JPH0657697B2 - 置換基を有する4,6‐アルコキシピリジンカルボキシレート化合物 - Google Patents
置換基を有する4,6‐アルコキシピリジンカルボキシレート化合物Info
- Publication number
- JPH0657697B2 JPH0657697B2 JP60247867A JP24786785A JPH0657697B2 JP H0657697 B2 JPH0657697 B2 JP H0657697B2 JP 60247867 A JP60247867 A JP 60247867A JP 24786785 A JP24786785 A JP 24786785A JP H0657697 B2 JPH0657697 B2 JP H0657697B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lower alkyl
- product
- ether
- haloalkyl
- concentrated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- -1 carboxylate compound Chemical class 0.000 title description 32
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 44
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 41
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 13
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 7
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 5
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000000262 haloalkenyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000005081 alkoxyalkoxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 claims description 2
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 abstract description 22
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 abstract description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 67
- 239000000047 product Substances 0.000 description 47
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Natural products CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 23
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 23
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 19
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 15
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 12
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 10
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 239000012259 ether extract Substances 0.000 description 10
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 8
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 6
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N n-Butyllithium Substances [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Natural products CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 5
- SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N picolinic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=N1 SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SFFUEHODRAXXIA-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-trifluoroacetonitrile Chemical compound FC(F)(F)C#N SFFUEHODRAXXIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 4
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 4
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 235000011181 potassium carbonates Nutrition 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 4
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000555825 Clupeidae Species 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 3
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 3
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000017168 chlorine Nutrition 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 3
- WACQKHWOTAEEFS-UHFFFAOYSA-N cyclohexane;ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O.C1CCCCC1 WACQKHWOTAEEFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- UNDXNPHDXSFEAE-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-(trifluoromethyl)pyridine-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=CN=C1C(F)(F)F UNDXNPHDXSFEAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 3
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012263 liquid product Substances 0.000 description 3
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 3
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 235000019512 sardine Nutrition 0.000 description 3
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 3
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DRRBNZCBVMAWCJ-UHFFFAOYSA-N 4,6-dimethoxy-2-(trifluoromethyl)pyridine-3-carboxylic acid Chemical compound COC1=CC(OC)=C(C(O)=O)C(C(F)(F)F)=N1 DRRBNZCBVMAWCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLVJKDXPBUHZLA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-6-oxo-1h-pyridine-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC(O)=N1 XLVJKDXPBUHZLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000058871 Echinochloa crus-galli Species 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 240000001549 Ipomoea eriocarpa Species 0.000 description 2
- 235000005146 Ipomoea eriocarpa Nutrition 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N N-phenylacetamide Chemical compound CC(=O)NC1=CC=CC=C1 FZERHIULMFGESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007960 acetonitrile Chemical class 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 2
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- ZSANYRMTSBBUCA-UHFFFAOYSA-N diethyl 3-oxopentanedioate Chemical compound CCOC(=O)CC(=O)CC(=O)OCC ZSANYRMTSBBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hexane Chemical compound CCOCC.CCCCCC ZKQFHRVKCYFVCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003864 humus Substances 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Chemical class 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 2
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 2
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N thallium Chemical compound [Tl] BKVIYDNLLOSFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 2
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 2
- 239000004563 wettable powder Substances 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical compound C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BIAAQBNMRITRDV-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethoxy)-2-methoxyethane Chemical compound COCCOCCl BIAAQBNMRITRDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNWIWVJYRIWXSS-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-3-(3,4-dichlorophenyl)-1-methylurea 3-(4-chlorophenyl)-1,1-dimethylurea Chemical compound C(CCC)N(C(=O)NC1=CC(=C(C=C1)Cl)Cl)C.ClC1=CC=C(C=C1)NC(N(C)C)=O HNWIWVJYRIWXSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LISDCCRNXLFXDB-UHFFFAOYSA-N 2,6-bis(trifluoromethyl)-1h-pyridin-4-one Chemical compound OC1=CC(C(F)(F)F)=NC(C(F)(F)F)=C1 LISDCCRNXLFXDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichlorobenzonitrile Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1C#N YOYAIZYFCNQIRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXUZXSUDWDCXDH-UHFFFAOYSA-N 2-(4-chloro-2-methylphenoxy)acetic acid;2-(2,4-dichlorophenoxy)acetic acid;2,2-dichloropropanoic acid Chemical compound CC(Cl)(Cl)C(O)=O.CC1=CC(Cl)=CC=C1OCC(O)=O.OC(=O)COC1=CC=C(Cl)C=C1Cl AXUZXSUDWDCXDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 2-(6-methylheptyl)phenol Chemical compound CC(C)CCCCCC1=CC=CC=C1O NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATRQECRSCHYSNP-UHFFFAOYSA-N 2-(trifluoromethyl)pyridine Chemical class FC(F)(F)C1=CC=CC=N1 ATRQECRSCHYSNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- ATMQIVZKYBCIGA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-(2-ethyl-6-methylphenyl)-n-(2-methoxypropan-2-yl)acetamide Chemical compound CCC1=CC=CC(C)=C1N(C(=O)CCl)C(C)(C)OC ATMQIVZKYBCIGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- DDQMXZFITHIRCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylpentan-3-yl acetate Chemical compound CCC(C)(CC)OC(C)=O DDQMXZFITHIRCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFHPGTINMAJQOU-UHFFFAOYSA-N 3-propan-2-yl-1h-2,1,3-benzothiadiazin-4-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(C(C)C)SNC2=C1 MFHPGTINMAJQOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNJOKCPFLQMDEC-UHFFFAOYSA-N 4(R),8-dimethyl-trans-2-nonenoyl-CoA Chemical compound COC(=O)CC(=O)CC(=O)OC RNJOKCPFLQMDEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGGAWFDOIDZRPI-UHFFFAOYSA-N 4,6-Dihydroxy Natural products C1=C2OCOC2=CC(C2OC(C3C(OC(O)C32)C=2C=C3OCOC3=CC=2)O)=C1 XGGAWFDOIDZRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFQJMXGIHMVVRB-UHFFFAOYSA-N 4,6-di(propan-2-yloxy)-2-(trifluoromethyl)pyridine-3-carboxylic acid Chemical compound CC(C)OC1=CC(OC(C)C)=C(C(O)=O)C(C(F)(F)F)=N1 KFQJMXGIHMVVRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQBPDZUYLLQZEW-UHFFFAOYSA-N 4,6-dibutoxy-2-(trifluoromethyl)pyridine-3-carboxylic acid Chemical compound CCCCOC1=CC(OCCCC)=C(C(O)=O)C(C(F)(F)F)=N1 JQBPDZUYLLQZEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006283 4-chlorobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1Cl)C([H])([H])* 0.000 description 1
- IDIJNTOKCPEUSN-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,4-n-di(propan-2-yl)-1,3,5-triazine-2,4-diamine;6-chloro-4-n-ethyl-2-n-propan-2-yl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound CCNC1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1.CC(C)NC1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 IDIJNTOKCPEUSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000000321 Abutilon grandifolium Species 0.000 description 1
- MDBGGTQNNUOQRC-UHFFFAOYSA-N Allidochlor Chemical compound ClCC(=O)N(CC=C)CC=C MDBGGTQNNUOQRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N Amitrole Chemical compound NC1=NC=NN1 KLSJWNVTNUYHDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241001148727 Bromus tectorum Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001174492 Carex flava var. alpina Species 0.000 description 1
- 241000282994 Cervidae Species 0.000 description 1
- 240000006122 Chenopodium album Species 0.000 description 1
- 235000011498 Chenopodium album var missouriense Nutrition 0.000 description 1
- 235000013328 Chenopodium album var. album Nutrition 0.000 description 1
- 235000014052 Chenopodium album var. microphyllum Nutrition 0.000 description 1
- 235000014050 Chenopodium album var. stevensii Nutrition 0.000 description 1
- 235000013012 Chenopodium album var. striatum Nutrition 0.000 description 1
- 241000258920 Chilopoda Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000132536 Cirsium Species 0.000 description 1
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005853 Cyperus esculentus Nutrition 0.000 description 1
- 240000001505 Cyperus odoratus Species 0.000 description 1
- 101100441092 Danio rerio crlf3 gene Proteins 0.000 description 1
- SPANOECCGNXGNR-UITAMQMPSA-N Diallat Chemical compound CC(C)N(C(C)C)C(=O)SC\C(Cl)=C\Cl SPANOECCGNXGNR-UITAMQMPSA-N 0.000 description 1
- 244000152970 Digitaria sanguinalis Species 0.000 description 1
- 235000010823 Digitaria sanguinalis Nutrition 0.000 description 1
- 240000008620 Fagopyrum esculentum Species 0.000 description 1
- 235000009419 Fagopyrum esculentum Nutrition 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 244000035744 Hura crepitans Species 0.000 description 1
- 235000019687 Lamb Nutrition 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- 235000003403 Limnocharis flava Nutrition 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209117 Panicum Species 0.000 description 1
- 235000006443 Panicum miliaceum subsp. miliaceum Nutrition 0.000 description 1
- 235000009037 Panicum miliaceum subsp. ruderale Nutrition 0.000 description 1
- 240000000275 Persicaria hydropiper Species 0.000 description 1
- 235000017337 Persicaria hydropiper Nutrition 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N Propionic acid Chemical compound CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000184734 Pyrus japonica Species 0.000 description 1
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 1
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 1
- 244000275012 Sesbania cannabina Species 0.000 description 1
- 240000003829 Sorghum propinquum Species 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- XJCLWVXTCRQIDI-UHFFFAOYSA-N Sulfallate Chemical compound CCN(CC)C(=S)SCC(Cl)=C XJCLWVXTCRQIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 1
- MWBPRDONLNQCFV-UHFFFAOYSA-N Tri-allate Chemical compound CC(C)N(C(C)C)C(=O)SCC(Cl)=C(Cl)Cl MWBPRDONLNQCFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001413 acetanilide Drugs 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002152 alkylating effect Effects 0.000 description 1
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- METKIMKYRPQLGS-UHFFFAOYSA-N atenolol Chemical compound CC(C)NCC(O)COC1=CC=C(CC(N)=O)C=C1 METKIMKYRPQLGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- ZCILODAAHLISPY-UHFFFAOYSA-N biphenyl ether Natural products C1=C(CC=C)C(O)=CC(OC=2C(=CC(CC=C)=CC=2)O)=C1 ZCILODAAHLISPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N calcium;phosphoric acid Chemical compound [Ca+2].OP(O)(O)=O.OP(O)(O)=O YYRMJZQKEFZXMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical group 0.000 description 1
- 230000021523 carboxylation Effects 0.000 description 1
- 238000006473 carboxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N chembl1408157 Chemical compound N=1C2=CC=CC=C2C(C(=O)O)=CC=1C1=CC=C(O)C=C1 KXZJHVJKXJLBKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N chlorocarbonic acid Chemical class OC(Cl)=O AOGYCOYQMAVAFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWJSHJJYOPWUGX-UHFFFAOYSA-N chlorpropham Chemical compound CC(C)OC(=O)NC1=CC=CC(Cl)=C1 CWJSHJJYOPWUGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- FSBVERYRVPGNGG-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[[oxido(oxo)silyl]oxy]silane hydrate Chemical compound O.[Mg+2].[Mg+2].[O-][Si](=O)O[Si]([O-])([O-])O[Si]([O-])=O FSBVERYRVPGNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001891 dimethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N dimethoxy-(2-propan-2-ylsulfanylethylsulfanyl)-sulfanylidene-$l^{5}-phosphane Chemical compound COP(=S)(OC)SCCSC(C)C SPCNPOWOBZQWJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L disodium;2-sulfobutanedioate Chemical compound [Na+].[Na+].OS(=O)(=O)C(C([O-])=O)CC([O-])=O JMGZBMRVDHKMKB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 229910052571 earthenware Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 239000012156 elution solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 1
- IMUTZDTVFAHZRX-UHFFFAOYSA-N ethyl 4,6-diethoxy-2-(trifluoromethyl)pyridine-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(OCC)C=C(OCC)N=C1C(F)(F)F IMUTZDTVFAHZRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZEXFLHXHOIAAK-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-hydroxy-6-oxo-2-(trifluoromethyl)-1h-pyridine-3-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1=C(O)C=C(O)N=C1C(F)(F)F QZEXFLHXHOIAAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000035784 germination Effects 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N glyphosate Chemical compound OC(=O)CNCP(O)(O)=O XDDAORKBJWWYJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004970 halomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052900 illite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 125000002346 iodo group Chemical group I* 0.000 description 1
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- FMKOJHQHASLBPH-UHFFFAOYSA-N isopropyl iodide Chemical compound CC(C)I FMKOJHQHASLBPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052622 kaolinite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 1
- 235000014666 liquid concentrate Nutrition 0.000 description 1
- DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N lithium butane Chemical compound [Li+].CCC[CH2-] DLEDOFVPSDKWEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000391 magnesium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052919 magnesium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019792 magnesium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000004682 monohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- WMIPWRSVIZFVQB-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2,2-diphenylacetamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(=O)N(C)C)C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1C(C(=O)N(C)C)C1=CC=CC=C1 WMIPWRSVIZFVQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HLWWUAGXWCWAKG-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-1,3,5-triazin-2-amine Chemical compound CCNC1=NC=NC=N1 HLWWUAGXWCWAKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XITQUSLLOSKDTB-UHFFFAOYSA-N nitrofen Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1OC1=CC=C(Cl)C=C1Cl XITQUSLLOSKDTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L nonaaluminum;magnesium;tripotassium;1,3-dioxido-2,4,5-trioxa-1,3-disilabicyclo[1.1.1]pentane;iron(2+);oxygen(2-);fluoride;hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[F-].[Mg+2].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[K+].[K+].[K+].[Fe+2].O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2.O1[Si]2([O-])O[Si]1([O-])O2 VGIBGUSAECPPNB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N phosphinic chloride Chemical compound ClP=O RLOWWWKZYUNIDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229940072033 potash Drugs 0.000 description 1
- 235000015320 potassium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 125000004368 propenyl group Chemical group C(=CC)* 0.000 description 1
- PHNUZKMIPFFYSO-UHFFFAOYSA-N propyzamide Chemical compound C#CC(C)(C)NC(=O)C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 PHNUZKMIPFFYSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHFGOVUYCKZOJH-UHFFFAOYSA-N pyridine-2,3-dicarbonitrile Chemical class N#CC1=CC=CN=C1C#N GHFGOVUYCKZOJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052903 pyrophyllite Inorganic materials 0.000 description 1
- GJAWHXHKYYXBSV-UHFFFAOYSA-L quinolinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CN=C1C([O-])=O GJAWHXHKYYXBSV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GJAWHXHKYYXBSV-UHFFFAOYSA-N quinolinic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CN=C1C(O)=O GJAWHXHKYYXBSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 230000002786 root growth Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- ISGFBNPDKXKSLM-UHFFFAOYSA-M sodium 2-butan-2-yl-4,6-dinitrophenol 5-[2-chloro-4-(trifluoromethyl)phenoxy]-2-nitrobenzoate Chemical compound [N+](=O)([O-])C1=CC(=C(C(=C1)[N+](=O)[O-])O)C(C)CC.ClC1=C(OC=2C=CC(=C(C(=O)[O-])C2)[N+](=O)[O-])C=CC(=C1)C(F)(F)F.[Na+] ISGFBNPDKXKSLM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 1
- 238000009331 sowing Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003463 sulfur Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002426 superphosphate Substances 0.000 description 1
- 229910052716 thallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/79—Acids; Esters
- C07D213/80—Acids; Esters in position 3
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/81—Amides; Imides
- C07D213/82—Amides; Imides in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/78—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
- C07D213/84—Nitriles
- C07D213/85—Nitriles in position 3
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は、除草剤および除草剤の前駆体として広範囲に
及ぶ活性を有する新規クラスの置換ピリジンカルボン酸
誘導体に関する。
及ぶ活性を有する新規クラスの置換ピリジンカルボン酸
誘導体に関する。
先行技術 ピリジン誘導体は、生物科学における利用に関し多年に
亘つて研究されてきた。例えば、2,6−ビス(トリフ
ルオロメチル)−4−ピリジノールは、米国特許第3,
748,334号明細書に記載のように、除草剤および
防黴剤として有用であることが明らかになつている。上
記化合物は、4−位がヒドロキシル基で置換されている
ことを特徴としている。ヒドロキシル基に加えて、ピリ
ジン核はブロモ、クロロまたはヨード基で置換されてい
てもよい。米国特許第2,516,402号および第
3,705,170号明細書には、トリフルオロメチル
ピリジンでそのピリジン核がハロゲン並びに多数の他の
置換基によつて更に置換されているものが記載されてい
る。これらの化合物の或るものは、除草剤として有用で
あることも注目されている。
亘つて研究されてきた。例えば、2,6−ビス(トリフ
ルオロメチル)−4−ピリジノールは、米国特許第3,
748,334号明細書に記載のように、除草剤および
防黴剤として有用であることが明らかになつている。上
記化合物は、4−位がヒドロキシル基で置換されている
ことを特徴としている。ヒドロキシル基に加えて、ピリ
ジン核はブロモ、クロロまたはヨード基で置換されてい
てもよい。米国特許第2,516,402号および第
3,705,170号明細書には、トリフルオロメチル
ピリジンでそのピリジン核がハロゲン並びに多数の他の
置換基によつて更に置換されているものが記載されてい
る。これらの化合物の或るものは、除草剤として有用で
あることも注目されている。
4−位がアルキル、フエニル、ナフチルまたはピリジル
基で置換された4−置換−2,6−ジクロロ−3,5−
ジシアノピリジンも、それらの殺黴活性によつて知られ
ている。かかる化合物は、米国特許第3,284,29
3号明細書に記載されており、同様の化合物で4−位が
複素環式基であつて複素原子が酸素または硫黄であるも
ので置換されているものは、米国特許第3,629,2
70号明細書に記載されている。
基で置換された4−置換−2,6−ジクロロ−3,5−
ジシアノピリジンも、それらの殺黴活性によつて知られ
ている。かかる化合物は、米国特許第3,284,29
3号明細書に記載されており、同様の化合物で4−位が
複素環式基であつて複素原子が酸素または硫黄であるも
ので置換されているものは、米国特許第3,629,2
70号明細書に記載されている。
欧州特許第44,262号明細書には、除草剤として有
用な2,6−ジアルキル−3−フエニルカルバミル−5
−ピリジンカルボキシラートおよび−5−シアノ化合物
が記載されている。2−ハロアルキル基やピリジン環の
4−位における置換については何も記載されていない。
用な2,6−ジアルキル−3−フエニルカルバミル−5
−ピリジンカルボキシラートおよび−5−シアノ化合物
が記載されている。2−ハロアルキル基やピリジン環の
4−位における置換については何も記載されていない。
ピリジン誘導体も新規除草剤の検討において注目され、
米国特許第1,944,412号、第3,637,716号およ
び第3,651,070号明細書に記載されている。こ
れらの特許は総て、ジカルボキシピリジンのポリハロ誘
導体を記載している。これらは何れも、通常は3−また
は5−位において環炭素がハロゲンで直接置換され、2
−および6−位はカルボキシラート基によつて置換され
ている。4−位は、ハロゲン、水酸基、アルコキシおよ
びカルボキシ基を含む広汎な物質で置換することができ
る。これらの化合物は、除草剤、殺菌剤および殺黴剤と
して利用されている。4−位が銀塩によつて置換される
と、米国特許第1,944,412号明細書はこれらの
化合物を静脈内注射してX線写真を撮るのに利用されて
いることを記載している。上記先行技術のどれ一つとし
て2−位にトリフルオロメチル基を有し且つ3−位にカ
ルボキシル基を有するピリジンについては記載していな
い。
米国特許第1,944,412号、第3,637,716号およ
び第3,651,070号明細書に記載されている。こ
れらの特許は総て、ジカルボキシピリジンのポリハロ誘
導体を記載している。これらは何れも、通常は3−また
は5−位において環炭素がハロゲンで直接置換され、2
−および6−位はカルボキシラート基によつて置換され
ている。4−位は、ハロゲン、水酸基、アルコキシおよ
びカルボキシ基を含む広汎な物質で置換することができ
る。これらの化合物は、除草剤、殺菌剤および殺黴剤と
して利用されている。4−位が銀塩によつて置換される
と、米国特許第1,944,412号明細書はこれらの
化合物を静脈内注射してX線写真を撮るのに利用されて
いることを記載している。上記先行技術のどれ一つとし
て2−位にトリフルオロメチル基を有し且つ3−位にカ
ルボキシル基を有するピリジンについては記載していな
い。
発明の簡単な説明 本発明の目的は、本発明の新規ピリジンを利用して除草
法と除草剤組成物を供することである。
法と除草剤組成物を供することである。
本発明のもう一つの目的は、本発明の新規化合物を製造
するための新規方法とそれに有用な新規中間体を供する
ことである。
するための新規方法とそれに有用な新規中間体を供する
ことである。
本発明の新規化合物は、除草剤または除草剤に変換する
ことができる中間体として有用であり、一般式 〔式中、Rは水素、低級アルキル、低級アルケニル、低
級アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニルから成る
群から選択され、 R1はフツ素化メチルおよび塩素−フツ素化メチルであ
り、 R2は水素および低級アルキルから選択され、 Xは-H、 (但し、R3は水素または低級アルキル、低級アルケニ
ル、低級アルキニルあるいはハロアルキルである)、 (但し、R4およびR5は独立に水素または低級アルキルか
ら選択される) −C≡N、 −低級アルキル、 −低級アルコキシアルコキシアルキル、 −ハロアルキル、 −低級シアノアルキルおよび −カルボアルコキシアルキルから選択される〕 によつて表される。
ことができる中間体として有用であり、一般式 〔式中、Rは水素、低級アルキル、低級アルケニル、低
級アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニルから成る
群から選択され、 R1はフツ素化メチルおよび塩素−フツ素化メチルであ
り、 R2は水素および低級アルキルから選択され、 Xは-H、 (但し、R3は水素または低級アルキル、低級アルケニ
ル、低級アルキニルあるいはハロアルキルである)、 (但し、R4およびR5は独立に水素または低級アルキルか
ら選択される) −C≡N、 −低級アルキル、 −低級アルコキシアルコキシアルキル、 −ハロアルキル、 −低級シアノアルキルおよび −カルボアルコキシアルキルから選択される〕 によつて表される。
「フツ素化メチル」とは、本文では1個以上のフツ素原
子と結合したメチルを意味し、総ての水素原子がフツ素
によつて置換されている基も包含する。「塩素−フツ素
化メチル」とは、本文では少なくとも1個の水素がフツ
素によつて置換され且つ少なくとも1個の他の水素が塩
素によつて置換されているメチル基を意味する。
子と結合したメチルを意味し、総ての水素原子がフツ素
によつて置換されている基も包含する。「塩素−フツ素
化メチル」とは、本文では少なくとも1個の水素がフツ
素によつて置換され且つ少なくとも1個の他の水素が塩
素によつて置換されているメチル基を意味する。
「低級アルキル」とは、本文では1から7個の原子を有
する直鎖状または分枝鎖状アルキル基を意味し、エチ
ル、メチル、n−プロピル、1−エチルプロピル、1−
メチルプロピル、n−ブチル、2,2−ジメチルプロピ
ル、ペンチル、イソブチルおよびイソプロピルを包含す
るが、これらのものに限定されない。
する直鎖状または分枝鎖状アルキル基を意味し、エチ
ル、メチル、n−プロピル、1−エチルプロピル、1−
メチルプロピル、n−ブチル、2,2−ジメチルプロピ
ル、ペンチル、イソブチルおよびイソプロピルを包含す
るが、これらのものに限定されない。
「低級アルケニル」および「低級アルキニル」とは、本
文では3から7個の炭素原子を有し、不飽和が低級アル
ケニルまたはアルキニル基をピリジン環に結合している
部分から離れているアルケニルおよびアルキニル基を意
味する。このようなアルケニル基の例には、2−プロペ
ニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチル−2−
プロペニルなどがある。このような低級アルキニル基の
例には、2−プロピニルなどが挙げられる。
文では3から7個の炭素原子を有し、不飽和が低級アル
ケニルまたはアルキニル基をピリジン環に結合している
部分から離れているアルケニルおよびアルキニル基を意
味する。このようなアルケニル基の例には、2−プロペ
ニル、2−ブテニル、3−ブテニル、2−メチル−2−
プロペニルなどがある。このような低級アルキニル基の
例には、2−プロピニルなどが挙げられる。
「ハロアルキル」とは、1個以上のハロゲン原子で置換
された低級アルキル基を意味するものである。ハロアル
ケニルとは、1個以上のハロゲンで置換された低級アル
ケニルを意味するものである。
された低級アルキル基を意味するものである。ハロアル
ケニルとは、1個以上のハロゲンで置換された低級アル
ケニルを意味するものである。
発明の詳細な説明 以下のルートAは、商業的に容易に入手し得る化合物か
ら本発明のピリジンモノカルボキシラート化合物を製造
する方法を模式的に表している。ルートAでは、図示さ
れた式を有するアセトンジカルボン酸ジエステル(但
し、Rは水素または低級アルキルである)を、塩基の存
在で、フツ素化または電素−フツ素化アセトニトリル
(但しニトリルはフツ素によつて完全に置換されている
か、または水素の1個がフツ素によつて置換され他の2
個の水素は1個のフツ素と1個の塩素によつて或は2個
の塩素によつて置換されている)と反応させる。好適な
塩基の例としては、リチウムジイソプロピルアミド、カ
リウム第三級ブトキシド、ナトリウム、水性酢酸ナトリ
ウムなどが挙げられる。この反応の生成物は、ピリジン
モノカルボキシラート化合物(A)である。
ら本発明のピリジンモノカルボキシラート化合物を製造
する方法を模式的に表している。ルートAでは、図示さ
れた式を有するアセトンジカルボン酸ジエステル(但
し、Rは水素または低級アルキルである)を、塩基の存
在で、フツ素化または電素−フツ素化アセトニトリル
(但しニトリルはフツ素によつて完全に置換されている
か、または水素の1個がフツ素によつて置換され他の2
個の水素は1個のフツ素と1個の塩素によつて或は2個
の塩素によつて置換されている)と反応させる。好適な
塩基の例としては、リチウムジイソプロピルアミド、カ
リウム第三級ブトキシド、ナトリウム、水性酢酸ナトリ
ウムなどが挙げられる。この反応の生成物は、ピリジン
モノカルボキシラート化合物(A)である。
式Aに示される4,6−ジヒドロキシピリジン化合物
は、塩基の存在でハロゲン化アルキルでアルキル化する
ことによつて、本発明の4−アルコキシ化合物(式B)
に変換することができる。アルカリ金属炭酸塩または水
酸化物、アミンなどがアルキル化反応を促進する好適な
塩基の例である。
は、塩基の存在でハロゲン化アルキルでアルキル化する
ことによつて、本発明の4−アルコキシ化合物(式B)
に変換することができる。アルカリ金属炭酸塩または水
酸化物、アミンなどがアルキル化反応を促進する好適な
塩基の例である。
式(B)の4,6−ジアルコキシピリジンモノカボキシラ
ート中間体の製造に続いて、式(B)の化合物を最初にテ
トラヒドロフラン(THF)または1,2−ジメトキシエタ
ン(DME)のような適当な溶媒中でジイソプロピルアミド
リチウムのような強塩基と反応させて式(E)を有する陰
イオンを生成させ、この式(E)の陰イオンを次に二酸化
炭素と反応させて生成するカルボン酸塩を塩酸水溶液で
酸性にすることによつて、5−位にカルボン酸基を有す
る本発明のピリジンジカルボキシラート(式C)を製造
することができる。また、式(D)のジカルボキシラート
化合物は、式(E)の陰イオンをアルキルクロロホルメー
トと反応させることによつて調製することができる。5
−位にアルコキシアルコキシメチル基を有する本発明の
ピリジンモノカルボキシラート化合物(式F)は、式
(E)の陰イオンを適当なハロゲン化アルコキシアルコキ
シメチルと反応させることによつて調製することができ
る。5−位にハロメチル基を有する本発明のピリジンカ
ルボキシラート化合物(式G)は、式(F)の化合物を適
当なルイス酸、好ましくは金属ハロゲン化物、例えばハ
ロゲン化タリウム(IV)またはハロゲン化亜鉛(II)で処理
することによつて調製することができる。式(G)の化合
物からの5−位にシアノメチルまたはカルボアルコキシ
メチル基を有するピリジンモノカルボキシラート化合物
の調製は、当業者に公知であり、本文の実施例に記載さ
れる。
ート中間体の製造に続いて、式(B)の化合物を最初にテ
トラヒドロフラン(THF)または1,2−ジメトキシエタ
ン(DME)のような適当な溶媒中でジイソプロピルアミド
リチウムのような強塩基と反応させて式(E)を有する陰
イオンを生成させ、この式(E)の陰イオンを次に二酸化
炭素と反応させて生成するカルボン酸塩を塩酸水溶液で
酸性にすることによつて、5−位にカルボン酸基を有す
る本発明のピリジンジカルボキシラート(式C)を製造
することができる。また、式(D)のジカルボキシラート
化合物は、式(E)の陰イオンをアルキルクロロホルメー
トと反応させることによつて調製することができる。5
−位にアルコキシアルコキシメチル基を有する本発明の
ピリジンモノカルボキシラート化合物(式F)は、式
(E)の陰イオンを適当なハロゲン化アルコキシアルコキ
シメチルと反応させることによつて調製することができ
る。5−位にハロメチル基を有する本発明のピリジンカ
ルボキシラート化合物(式G)は、式(F)の化合物を適
当なルイス酸、好ましくは金属ハロゲン化物、例えばハ
ロゲン化タリウム(IV)またはハロゲン化亜鉛(II)で処理
することによつて調製することができる。式(G)の化合
物からの5−位にシアノメチルまたはカルボアルコキシ
メチル基を有するピリジンモノカルボキシラート化合物
の調製は、当業者に公知であり、本文の実施例に記載さ
れる。
対応するエステルからのカルボン酸の調製またはその反
対は、当業者に公知である。同様に、本発明のアミド、
ニトリルおよび他の化合物の調製は、当業者に公知の方
法によつて行うことができる。
対は、当業者に公知である。同様に、本発明のアミド、
ニトリルおよび他の化合物の調製は、当業者に公知の方
法によつて行うことができる。
本発明は、下記の例を参照することによつてより良好に
理解されるであろう。
理解されるであろう。
例を含めて本明細書で使用されている次の略語は、次の
ような意味を有する: LDA:ジイソプロピルアミドリチウム、 THF:テトラヒドロフラン、 DME:1,2−ジメトキシメタン、 DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、 HPLC:高速度液体クロマトグラフイ、 TCL:薄層クロマトグラフイ、 n-BuLi:n−ブチルリチウム、 DMSO:ジメチルスルホキシド、 4,6−ジヒドロキシピリジンモノカルボキシラートの
調製 次の例1および2は、アセトンカルボキシラートとフツ
素化されたアセトニトリルとの反応による4,6−ジヒ
ドロキシピリジンモノカルボキシラートの調製を説明す
る。
ような意味を有する: LDA:ジイソプロピルアミドリチウム、 THF:テトラヒドロフラン、 DME:1,2−ジメトキシメタン、 DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、 HPLC:高速度液体クロマトグラフイ、 TCL:薄層クロマトグラフイ、 n-BuLi:n−ブチルリチウム、 DMSO:ジメチルスルホキシド、 4,6−ジヒドロキシピリジンモノカルボキシラートの
調製 次の例1および2は、アセトンカルボキシラートとフツ
素化されたアセトニトリルとの反応による4,6−ジヒ
ドロキシピリジンモノカルボキシラートの調製を説明す
る。
例1 4,6−ジヒドロキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3−ピリジンカルボン酸エチル (a) NaOAcを塩基として使用して 201g(1.0モル)のアセトンジカルボン酸ジエチ
ル、95gの酢酸ナトリウム、100mの水および2
00mのエタノールの機械的に攪拌した混合物に、5
5℃で89gのトリフルオロアセトニトリルを15時間
で加えた。反応温度を70℃に上げて、更に15gのト
リフルオロアセトニトリルを15時間で反応混合物に加
えた。反応混合物を、100mの濃塩酸と600m
の水との混合物中に注ぎ入れた。沈殿物を集めて、アセ
トン−クロロホルムから再結晶させると、130.3g(51.
9%)の生成物、融点217−220℃。
ル)−3−ピリジンカルボン酸エチル (a) NaOAcを塩基として使用して 201g(1.0モル)のアセトンジカルボン酸ジエチ
ル、95gの酢酸ナトリウム、100mの水および2
00mのエタノールの機械的に攪拌した混合物に、5
5℃で89gのトリフルオロアセトニトリルを15時間
で加えた。反応温度を70℃に上げて、更に15gのト
リフルオロアセトニトリルを15時間で反応混合物に加
えた。反応混合物を、100mの濃塩酸と600m
の水との混合物中に注ぎ入れた。沈殿物を集めて、アセ
トン−クロロホルムから再結晶させると、130.3g(51.
9%)の生成物、融点217−220℃。
分析値 C9H8F3NO4に対する 計算値:C,43.03;H,3.21;N,5.58 実測値:C,43.01;H,3.22;N,5.55 (b)塩基として第三級ブトキシカリウムを用いて 335g(2.98モル)の第三級ブトキシカリウムと1.25
1のTHFとの機械的に攪拌した混合物に、575g(2.84
モル)のアセトンジカルボン酸ジエチルを反応温度を6
0℃以下に維持する強度を加えた。アセトンジカルボン
酸ジエチチルを完全に添加した後、484g(5.09g)
のトリフルオロアセトニトリルを反応混合物中に加え
た。反応混合物を濃縮して、残渣を300mの濃塩酸
と1.81の水との混合物中に注ぎ入れた。固形沈殿物を集
めたところ、所望な生成物の一水和物である727g
(95%)、融点208.5-210.5℃の固形物を得た。
1のTHFとの機械的に攪拌した混合物に、575g(2.84
モル)のアセトンジカルボン酸ジエチルを反応温度を6
0℃以下に維持する強度を加えた。アセトンジカルボン
酸ジエチチルを完全に添加した後、484g(5.09g)
のトリフルオロアセトニトリルを反応混合物中に加え
た。反応混合物を濃縮して、残渣を300mの濃塩酸
と1.81の水との混合物中に注ぎ入れた。固形沈殿物を集
めたところ、所望な生成物の一水和物である727g
(95%)、融点208.5-210.5℃の固形物を得た。
分析値 C9H8NO4・H2Oに対する 計算値:C,40.16;H,3.74;N,5.20 実測値:C,40.02;H,3.56;N,5.37 例2 4,6−ジヒドロキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3−ピリジンカルボキシラート 84.35g(0.484モル)のアセトンジカルボン酸ジメチ
ル、200mの飽和酢酸ナトリウムおよび400m
のエタノールの十分攪拌した混合物に、49gのトリフ
ルオロアセトニトリルを4時間で加えた。反応混合物を
冷却し、100mの濃塩酸と1000gの氷との混合
物に注ぎ入れた。不溶性物質を集めたところ、28.7g
(25%)の生成物、融点235−238.5℃(分解)を
得た。
ル)−3−ピリジンカルボキシラート 84.35g(0.484モル)のアセトンジカルボン酸ジメチ
ル、200mの飽和酢酸ナトリウムおよび400m
のエタノールの十分攪拌した混合物に、49gのトリフ
ルオロアセトニトリルを4時間で加えた。反応混合物を
冷却し、100mの濃塩酸と1000gの氷との混合
物に注ぎ入れた。不溶性物質を集めたところ、28.7g
(25%)の生成物、融点235−238.5℃(分解)を
得た。
分析値 C8H6F3NO4に対する 計算値:C,40.56;H,2.55;N,5.91 実測値:C,40.55;H,2.59;N,5.88 4,6−ジアルコキシピリジンモノカルボキシラートの
調製 次の例3−7では、上記4,6−ジヒドロキシ化合物の
アルキル化による対応する4,6−ジアルコキシピリジ
ンモノカルボキシラートの調製を示す。
調製 次の例3−7では、上記4,6−ジヒドロキシ化合物の
アルキル化による対応する4,6−ジアルコキシピリジ
ンモノカルボキシラートの調製を示す。
例3 4,6−ジメトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3−ピリジンカルボキシラート 14.43g(0.061モル)の例2の生成物、16.8g(0.122
モル)の炭酸カリウム、59gのヨウ化メチルおよび1
00mのアセトンの混合物を、16.5時間還流温度に保
つた。反応混合物を水中に注ぎ入れ、エーテルで抽出し
た。エーテル抽出物を、10%水酸化ナトリウムで洗浄
し、乾燥して、減圧下で濃縮した。残渣を250gのシ
リカゲル上でクロマトグラフイにかけた。11の酢酸エ
チル−シクロヘキサン(1:4,容積/容積)で溶出す
ることによつて得られた第一の画分は、10.47g(64.8
%)の所望な生成物、融点85−87.5℃であつた。
ル)−3−ピリジンカルボキシラート 14.43g(0.061モル)の例2の生成物、16.8g(0.122
モル)の炭酸カリウム、59gのヨウ化メチルおよび1
00mのアセトンの混合物を、16.5時間還流温度に保
つた。反応混合物を水中に注ぎ入れ、エーテルで抽出し
た。エーテル抽出物を、10%水酸化ナトリウムで洗浄
し、乾燥して、減圧下で濃縮した。残渣を250gのシ
リカゲル上でクロマトグラフイにかけた。11の酢酸エ
チル−シクロヘキサン(1:4,容積/容積)で溶出す
ることによつて得られた第一の画分は、10.47g(64.8
%)の所望な生成物、融点85−87.5℃であつた。
分析値 C10H10F3NO4に対する 計算値:C,45.28;H,3.80;N,5.28 実測値:C,45.42;H,3.83;N,5.24 例4 4,6−ジメトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 50.2g(0.2モル)の例1の生成物、45.2g(0.4モル)
の炭酸カリウム、113.6g(0.8モル)のヨウ下メチルお
よび200mのアセトンの混合物を、3日間還流温度
に保持し、冷却して、濾過した。濾液を濃縮して、残渣
をエーテルに溶解して、シリカゲル上でクロマトグラフ
イにかけた。溶出液(酢酸エチル−シクロヘキサン、
1:4)の初めの21から41gの固形物を得、これを
ヘキサンから再結晶すると36g(64.5%)の生成物、
融点78.5−80.5℃を得た。
ル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 50.2g(0.2モル)の例1の生成物、45.2g(0.4モル)
の炭酸カリウム、113.6g(0.8モル)のヨウ下メチルお
よび200mのアセトンの混合物を、3日間還流温度
に保持し、冷却して、濾過した。濾液を濃縮して、残渣
をエーテルに溶解して、シリカゲル上でクロマトグラフ
イにかけた。溶出液(酢酸エチル−シクロヘキサン、
1:4)の初めの21から41gの固形物を得、これを
ヘキサンから再結晶すると36g(64.5%)の生成物、
融点78.5−80.5℃を得た。
分析値 C11H12F3NO4に対する 計算値:C,47.31;H,4.33;N,5.02 実測値:C,47.51;H,4.37;N,4.99 例5 4,6−ジ−(n−ブトキシ)−2−(トリフル
オロメチル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 22.6g(0.09モル)の例1の生成物、99gのヨウ化メ
チル、24.84gの炭酸カリウムおよび250mのアセ
トンの機械的に攪拌した混合物を、26時間還流温度に
保持して、濾過した。アセトン濾液を濃縮して、残渣を
エーテルに溶解した。エーテル溶液を水で洗浄し、乾燥
して、濃縮した。残渣を球入り管で0.3トールで蒸留す
ると、32.5g(99%)の生成物、▲n25 D▼1.4543を
得た。
オロメチル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 22.6g(0.09モル)の例1の生成物、99gのヨウ化メ
チル、24.84gの炭酸カリウムおよび250mのアセ
トンの機械的に攪拌した混合物を、26時間還流温度に
保持して、濾過した。アセトン濾液を濃縮して、残渣を
エーテルに溶解した。エーテル溶液を水で洗浄し、乾燥
して、濃縮した。残渣を球入り管で0.3トールで蒸留す
ると、32.5g(99%)の生成物、▲n25 D▼1.4543を
得た。
分析値 C17H24F3NO4に対する 計算値:C,56.19;H,6.66;N,3.86 実測値:C,56.26;H,6.66;N,3.84 例6 4,6−ジイソプロポキシ−2−(トリフルオロ
メチル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 37.3gの例1の生成物、41gの炭酸カリウム、99g
の2−ヨードプロパンおよび300mのアセトンの混
合物を、21時間還流温度に保持した。反応混合物を、
濾過した。アセトン濾液を、濃縮した。残渣をエーテル
中に溶解し、エーテル溶液を10%水酸化ナトリウムで
洗浄し、乾燥して、濃縮した。残渣を球入り管で蒸留す
ると、48.8g(98%)の生成物、▲n25 D▼1.4491を
得た。
メチル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 37.3gの例1の生成物、41gの炭酸カリウム、99g
の2−ヨードプロパンおよび300mのアセトンの混
合物を、21時間還流温度に保持した。反応混合物を、
濾過した。アセトン濾液を、濃縮した。残渣をエーテル
中に溶解し、エーテル溶液を10%水酸化ナトリウムで
洗浄し、乾燥して、濃縮した。残渣を球入り管で蒸留す
ると、48.8g(98%)の生成物、▲n25 D▼1.4491を
得た。
分析値 C15H20F3NO4に対する 計算値:C,53.72;H,6.01;N,4.18 実測値:C,53.77;H,6.02;N,4.15 例7 4,6−ジエトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 表記物質は、例1の生成物(1等量)、K2CO3(2等
量)および過剰量のヨウ化エチルから82.9%の収量で調
製した。反応混合物を、アセトン中で18時間還流し、
濾過した。濾液を濃縮した。残渣をエーテルに溶解し
た。エーテル溶液を10%K2CO3で洗浄し、乾燥し(MgS
O4)、濃縮すると、油状生成物▲n25 D▼1.4534を得
た。
ル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 表記物質は、例1の生成物(1等量)、K2CO3(2等
量)および過剰量のヨウ化エチルから82.9%の収量で調
製した。反応混合物を、アセトン中で18時間還流し、
濾過した。濾液を濃縮した。残渣をエーテルに溶解し
た。エーテル溶液を10%K2CO3で洗浄し、乾燥し(MgS
O4)、濃縮すると、油状生成物▲n25 D▼1.4534を得
た。
分析値 C13H15F3NO4に対する 計算値:C,50.82;H,5.24 実測値:C,50.79;H,5.27 4,6−ジアルコキシピリジンモノカルボン酸の調製 次の例8−10は、上記において調製したエステル化合
物の加水分解による本発明の酸化合物の調製を示し、例
11はこうして生成した酸のエステル化を示す。
物の加水分解による本発明の酸化合物の調製を示し、例
11はこうして生成した酸のエステル化を示す。
例8 4,6−ジイソプロポキシ−2−(トリフルオロ
メチル)−3−ピリジンカルボン酸 9.5g(0.0283モル)の例6の生成物、10gのKOHおよ
び150mのメタノールの混合物を、16時間還流温
度に保持した。メタノールを、減圧下で除去した。残渣
を300mの水で処理して、エーテルで抽出した。水
層を50mの濃塩酸中に注ぎ入れ、エーテルで抽出し
た。エーテル抽出物を濃縮した。残渣固形物(7.7g)
をヘキサン−エーテルから再結晶させると、6.4g(73.
6%)の酸生成物、融点147−150℃を生成した。
メチル)−3−ピリジンカルボン酸 9.5g(0.0283モル)の例6の生成物、10gのKOHおよ
び150mのメタノールの混合物を、16時間還流温
度に保持した。メタノールを、減圧下で除去した。残渣
を300mの水で処理して、エーテルで抽出した。水
層を50mの濃塩酸中に注ぎ入れ、エーテルで抽出し
た。エーテル抽出物を濃縮した。残渣固形物(7.7g)
をヘキサン−エーテルから再結晶させると、6.4g(73.
6%)の酸生成物、融点147−150℃を生成した。
分析値 C13H16F3NO4に対する 計算値:C,50.81;H,5.25;N,4.56 実測値:C,50.80;H,5.25;N,4.54 例9 4,6−ジメトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3−ピリジンカルボン酸 7.0g(0.0264モル)の例3の生成物、30mの10
%水酸化ナトリウムおよび10mのメタノールの混合
物を、18時間還流温度に保持して、冷却し、エーテル
で抽出した。水層を酸性にして、沈殿物を集めて、エー
テルに溶解した。エーテル溶液を乾燥し、混合物を濃縮
した。残渣固形物をヘキサン−エーテルから再結晶する
と、5.5g(83%)の固形物、融点194−197.5℃を
生成した。
ル)−3−ピリジンカルボン酸 7.0g(0.0264モル)の例3の生成物、30mの10
%水酸化ナトリウムおよび10mのメタノールの混合
物を、18時間還流温度に保持して、冷却し、エーテル
で抽出した。水層を酸性にして、沈殿物を集めて、エー
テルに溶解した。エーテル溶液を乾燥し、混合物を濃縮
した。残渣固形物をヘキサン−エーテルから再結晶する
と、5.5g(83%)の固形物、融点194−197.5℃を
生成した。
分析値 C9H8F3NO4に対する 計算値:C,43.04;H,3.21;N,5.58 実測値:C,43.05;H,3.25;N,5.56 例10 4,6−ジブトキシ−2−トリフルオロメチル
−3−ピリジンカルボン酸 25.6g(0.0705モル)の例5の生成物、20gの水酸化
カリウムおよび250mのメタノールの混合物を、1
6時間還流温度に保持した。反応混合物を減圧下で濃縮
したところ、固形物を生成した。この固形物を水(25
0m)に溶解し、エーテルで抽出した。3層を分離し
た。最上層(エーテル)を捨てた。下部の2層を、10
0mの濃塩酸で酸性にした。有機層を分離して、エー
テル中に抽出した。エーテル抽出物を乾燥して、濃縮す
ると、21.2g(89%)の固形物を生成し、これを低温
でヘキサンから結晶させると、5.1gの純粋な生成物、
融点90−93.5℃と5.1gの第二の結晶生成物、融
点89−92.5℃を生成した。
−3−ピリジンカルボン酸 25.6g(0.0705モル)の例5の生成物、20gの水酸化
カリウムおよび250mのメタノールの混合物を、1
6時間還流温度に保持した。反応混合物を減圧下で濃縮
したところ、固形物を生成した。この固形物を水(25
0m)に溶解し、エーテルで抽出した。3層を分離し
た。最上層(エーテル)を捨てた。下部の2層を、10
0mの濃塩酸で酸性にした。有機層を分離して、エー
テル中に抽出した。エーテル抽出物を乾燥して、濃縮す
ると、21.2g(89%)の固形物を生成し、これを低温
でヘキサンから結晶させると、5.1gの純粋な生成物、
融点90−93.5℃と5.1gの第二の結晶生成物、融
点89−92.5℃を生成した。
分析値 C15H20F3NO4に対する 計算値:C,53.72;H,6.01;N,4.18 実測値:C,53.55;H,6.00;N,4.16 例11 4,6−ジブトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3−ピリジンカルボン酸イソプロピル 5.0g(0.015モル)の例10の生成物および20mの
塩化チオニルの混合物を、ガスの発生が止むまで還流温
度に保持した。反応混合物を濃縮した。残渣を10m
のイソプロパノールと共に2時間加熱して、濃縮する
と、オイル状のイソプロピルエステル、▲n25 D▼1.453
0を生成した。
ル)−3−ピリジンカルボン酸イソプロピル 5.0g(0.015モル)の例10の生成物および20mの
塩化チオニルの混合物を、ガスの発生が止むまで還流温
度に保持した。反応混合物を濃縮した。残渣を10m
のイソプロパノールと共に2時間加熱して、濃縮する
と、オイル状のイソプロピルエステル、▲n25 D▼1.453
0を生成した。
分析値 C18H26F3NO4に対する 計算値:C,57.29;H,6.94 実測値:C,57.27;H,6.98 3,5−ピリジンジカルボン酸モノエステルの調製 次の例12−14では、上記に予め調製したモノエステ
ルを、CO2でカルボキシル化してピリジン環上の5−位
に第二のカルボン酸基を得ることについて説明する。
ルを、CO2でカルボキシル化してピリジン環上の5−位
に第二のカルボン酸基を得ることについて説明する。
例12 4,6−ジメトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチルエステル 次の一般的な処理法によつて、0.465モルのLDAと0.105
モルの例4の生成物から95%の収率で、粗製の酸を得
た: DMEに1から2.5等量のLDAを溶解して−78℃に冷却し
た溶液に、乾燥DMEに1等量のモノカルボキシラートを
溶解した溶液を加えた。生成する黒ずんだ色の溶液を、
−78℃で30分間攪拌した。この溶液に、過剰のドラ
イアイスを加えた。反応混合物を、−78℃で15分間
攪拌し、1時間で室温まで緩めた。反応混合物を、氷水
(100m)中に注ぎ入れ、エーテルで抽出した。水層
を酸性にした。油状沈殿物を、エーテルで抽出した。エ
ーテル抽出物を乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮すると、
所望な生成物を得た。
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチルエステル 次の一般的な処理法によつて、0.465モルのLDAと0.105
モルの例4の生成物から95%の収率で、粗製の酸を得
た: DMEに1から2.5等量のLDAを溶解して−78℃に冷却し
た溶液に、乾燥DMEに1等量のモノカルボキシラートを
溶解した溶液を加えた。生成する黒ずんだ色の溶液を、
−78℃で30分間攪拌した。この溶液に、過剰のドラ
イアイスを加えた。反応混合物を、−78℃で15分間
攪拌し、1時間で室温まで緩めた。反応混合物を、氷水
(100m)中に注ぎ入れ、エーテルで抽出した。水層
を酸性にした。油状沈殿物を、エーテルで抽出した。エ
ーテル抽出物を乾燥し(MgSO4)、真空中で濃縮すると、
所望な生成物を得た。
例13 4,6−ジイソプロポキシ−2−(トリフルオ
ロメチル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチルエ
ステル この物質は、上記の例12の一般的処理法によつて0.07
16モルのLDAおよび0.0298モルの例6の生成物から、7
4%の収率で固形物、融点63−65℃として得られ
た。
ロメチル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチルエ
ステル この物質は、上記の例12の一般的処理法によつて0.07
16モルのLDAおよび0.0298モルの例6の生成物から、7
4%の収率で固形物、融点63−65℃として得られ
た。
分析値 C16H20F3NO6に対する 計算値:C,50.66;H,5.31 実測値:C,50.93;H,5.29 例14 4,6−ジエトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3−ピリジンカルボン酸3−エチルエステル 上記の一般的な処理法により、0.427モルのLDAおよび0.
146モルの例7の生成物から、66%の収率で粗製の酸
を得た。ヘキサンから結晶させた後、その酸を更に精製
することなしに使用した。
ル)−3−ピリジンカルボン酸3−エチルエステル 上記の一般的な処理法により、0.427モルのLDAおよび0.
146モルの例7の生成物から、66%の収率で粗製の酸
を得た。ヘキサンから結晶させた後、その酸を更に精製
することなしに使用した。
4,6−ジアルコキシピリジンジエステルの調製 次の例では、上記において製造したモノエステルのエス
テル化について説明する。
テル化について説明する。
例15 4,6−ジメトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチル5−メチ
ル この物質は、次の一般的な処理法により、例12の生成
物、塩化チオニルおよびメタノールから、42%の収率
でオイル、▲n25 D▼=1.4615として得られた。5.0gの
出発物質を、反応が完了するまで、過剰量の塩化チオニ
ルと共に還流した。過剰の塩化チオニルを真空中で除去
した。残渣の酸塩化物を、過剰の適当なアルコールと共
に2から4時間還流し、濃縮すると、所望な生成物を得
た。粗生成物をエーテルに溶解し、エーテル溶液を10
%K2CO3で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残渣
を、球入り管で蒸留するかまたはHPLCで分離することに
より精製することができる。
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチル5−メチ
ル この物質は、次の一般的な処理法により、例12の生成
物、塩化チオニルおよびメタノールから、42%の収率
でオイル、▲n25 D▼=1.4615として得られた。5.0gの
出発物質を、反応が完了するまで、過剰量の塩化チオニ
ルと共に還流した。過剰の塩化チオニルを真空中で除去
した。残渣の酸塩化物を、過剰の適当なアルコールと共
に2から4時間還流し、濃縮すると、所望な生成物を得
た。粗生成物をエーテルに溶解し、エーテル溶液を10
%K2CO3で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残渣
を、球入り管で蒸留するかまたはHPLCで分離することに
より精製することができる。
分析値 C13H14F3NO6に対する 計算値:C,46.30;H,4.18;N,4.15 実測値:C,46.32;H,4.26;N,3.96 例16 2,4−ジエトキシ−6−(トリフルオロメチ
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸エチル 9.01g(0.161m)の85%KOH、11.84g(0.037モ
ル)の例14の生成物、150mのエタノールおよび
10mの水の混合物を、24時間還流温度に保持し、
50mの濃塩酸を含む250mの水に注ぎ入れた。
混合物をエーテルで抽出した。エーテル抽出物を乾燥し
(MgSO4)、濃縮すると、11.84gの固形物を生成した。
この固形物の一部分(8.0g)を150mの塩化チオ
エルと共に還流温度に3時間保持し、真空中で濃縮し
た。残渣を150mのメタノールと共に2時間還流
し、濃縮した。残渣を5%酢酸エチル−シクロヘキサン
を溶出溶媒として用いてHPLCにより精製すると、3.03g
(34.8%)の油状生成物、▲n25 D▼=1.4566を得た。
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸エチル 9.01g(0.161m)の85%KOH、11.84g(0.037モ
ル)の例14の生成物、150mのエタノールおよび
10mの水の混合物を、24時間還流温度に保持し、
50mの濃塩酸を含む250mの水に注ぎ入れた。
混合物をエーテルで抽出した。エーテル抽出物を乾燥し
(MgSO4)、濃縮すると、11.84gの固形物を生成した。
この固形物の一部分(8.0g)を150mの塩化チオ
エルと共に還流温度に3時間保持し、真空中で濃縮し
た。残渣を150mのメタノールと共に2時間還流
し、濃縮した。残渣を5%酢酸エチル−シクロヘキサン
を溶出溶媒として用いてHPLCにより精製すると、3.03g
(34.8%)の油状生成物、▲n25 D▼=1.4566を得た。
分析値 C14H16F3NO4に対する 計算値:C,47.87;H,4.59;N,3.99 実測値:C,47.87;H,4.76;N,3.81 例17 2,4−ジエトキシ−6−(トリフルオロメチ
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸ジエチル この化合物は、例15に記載の一般的処理法により、例
14の生成物とエタノールから調製した。粗生成物をエ
ーテルに溶解した。エーテル溶液を、10%K2CO3で洗
浄し、CaSO4上で乾燥し、真空中で濃縮すると、4.41g
(80%)の油状の生成物、▲n25 D▼=1.4555を生成
した。
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸ジエチル この化合物は、例15に記載の一般的処理法により、例
14の生成物とエタノールから調製した。粗生成物をエ
ーテルに溶解した。エーテル溶液を、10%K2CO3で洗
浄し、CaSO4上で乾燥し、真空中で濃縮すると、4.41g
(80%)の油状の生成物、▲n25 D▼=1.4555を生成
した。
分析値 C16H20F3NO6に対する 計算値:C,50.66;H,5.31;N,3.69 実測値:C,51.20;H,5.49;N,3.71 例18 4,6−ジエトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチル5−メチ
ル この物質は、例15の一般的処理法により、例14の生
成物とメタノールから得られた。粗生成物を10%K2CO
3で洗浄することによつて精製すると、3.78g(72.7
%)のオイル性生成物、融点46−48℃を得た。
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチル5−メチ
ル この物質は、例15の一般的処理法により、例14の生
成物とメタノールから得られた。粗生成物を10%K2CO
3で洗浄することによつて精製すると、3.78g(72.7
%)のオイル性生成物、融点46−48℃を得た。
分析値 C15H18F3NO6に対する 計算値:C,49.32;H,4.97;N,3.83 実測値:C,49.62;H,4.93;N,3.83 例19 4,6−ジイソプロピル−2−(トリフルオロ
メチル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチル5−
イソプロピル この物質は、上記一般的処理法により、例13の生成物
とイソプロパノールから、70%の収率でオイル、▲n
25 D▼1.4508として調製された。
メチル)−3,5−ピリジンカルボン酸3−エチル5−
イソプロピル この物質は、上記一般的処理法により、例13の生成物
とイソプロパノールから、70%の収率でオイル、▲n
25 D▼1.4508として調製された。
分析値 C19H26F3NO3に対する 計算値:C,54.15;H,6.22 実測値:C,53.81;H,6.08 ジアルコキシジエステルの別途調製法 次の例20−21では、モノエステルからアルキルクロ
ロホルメートとの反応によつてジエステルの生成を示
す。
ロホルメートとの反応によつてジエステルの生成を示
す。
例20 4,6−ジメトキシ−2−(トリフルオロメチ
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸ジエチル 0.0329モル(4.6m)のジイソプロピルアミン、0.033
6モルのn−ブチルリチウムおよび40mのDMEからLD
Aの冷溶液(−78℃)に、8.37g(0.03モル)の例4
の生成物を29mのDMEに溶解したものを加えた。反
応混合物は、最初黄緑色に変わり、次いで橙色になつ
た。この溶液を、−78℃で1時間攪拌し、10mの
エチルクロロホルメートで処理した。−78℃で15分
間攪拌した後、橙色は黄色になつた。反応混合物を、2
0mの濃塩酸と100mの氷水との混合物中に注ぎ
入れた。有機物質をエーテル(2×200m)中に抽
出した。エーテル抽出物を乾燥して、濃縮すると、5.5
gのオイルを生成し、これを0.1トールで球入りの管で
蒸留したところ(ポツト温度80−120℃)、約10
%の出発物質を含む5.0gのオイルを生成した。このオ
イルをシヨートパス蒸留器を通して0.1トールで蒸留す
ると、1.9g(18%)の生成物、沸点132−133
℃、▲n25 D▼=1.4586を生成した。
ル)−3,5−ピリジンカルボン酸ジエチル 0.0329モル(4.6m)のジイソプロピルアミン、0.033
6モルのn−ブチルリチウムおよび40mのDMEからLD
Aの冷溶液(−78℃)に、8.37g(0.03モル)の例4
の生成物を29mのDMEに溶解したものを加えた。反
応混合物は、最初黄緑色に変わり、次いで橙色になつ
た。この溶液を、−78℃で1時間攪拌し、10mの
エチルクロロホルメートで処理した。−78℃で15分
間攪拌した後、橙色は黄色になつた。反応混合物を、2
0mの濃塩酸と100mの氷水との混合物中に注ぎ
入れた。有機物質をエーテル(2×200m)中に抽
出した。エーテル抽出物を乾燥して、濃縮すると、5.5
gのオイルを生成し、これを0.1トールで球入りの管で
蒸留したところ(ポツト温度80−120℃)、約10
%の出発物質を含む5.0gのオイルを生成した。このオ
イルをシヨートパス蒸留器を通して0.1トールで蒸留す
ると、1.9g(18%)の生成物、沸点132−133
℃、▲n25 D▼=1.4586を生成した。
分析値 C14H16F3NO6に対する 計算値:C,47.87;H,4.59;N,3.99 実測値:C,47.83;H,4.59;N,3.99 例21 2,4−ジイソプロポキシ−6−(トリフルオ
ロメチル)−3,5−ピリジンカルボン酸ジエチル 0.021モルのLDAをDME(30m)に溶解した−78℃
の溶液に、4.65g(0.014モル)の例6の生成物を20
mのDMEに溶解した溶液を加えた。生成する溶液を1
0分間攪拌し、2.7m(0.035モル)のエチルクロロホ
ルメートで処理した。−78℃で30分間攪拌した後、
反応混合物を30分間で室温に加温し、50mの水中
に注ぎ入れた。この混合物をエーテルで抽出した。エー
テル抽出物を10%K2CO3で洗浄し、CaSO4上で乾燥し、
濃縮した。残渣を最初に0.15トール(ポツト温度55
℃)で球入り管で蒸留し、低沸点物質を除去した後、1
64−173℃(0.15トール)で蒸留すると、1.95g
(34.5%)の油状生成物を生成した。
ロメチル)−3,5−ピリジンカルボン酸ジエチル 0.021モルのLDAをDME(30m)に溶解した−78℃
の溶液に、4.65g(0.014モル)の例6の生成物を20
mのDMEに溶解した溶液を加えた。生成する溶液を1
0分間攪拌し、2.7m(0.035モル)のエチルクロロホ
ルメートで処理した。−78℃で30分間攪拌した後、
反応混合物を30分間で室温に加温し、50mの水中
に注ぎ入れた。この混合物をエーテルで抽出した。エー
テル抽出物を10%K2CO3で洗浄し、CaSO4上で乾燥し、
濃縮した。残渣を最初に0.15トール(ポツト温度55
℃)で球入り管で蒸留し、低沸点物質を除去した後、1
64−173℃(0.15トール)で蒸留すると、1.95g
(34.5%)の油状生成物を生成した。
分析値 C18H24F3NO6に対する 計算値:C,53.07;H,5.94 実測値:C,53.14;H,5.96 他の6−置換−3−ピリジンカルボン酸誘導体の調製 下記の例22−30は、本発明の他の4,6−ジアルコ
キシ−3−ピリジンカルボキシラート誘導体であつて、
ピリジン環上の5−位の置換基がアミド基、ニトリルお
よび置換アルキル基であるものの調製を示す。
キシ−3−ピリジンカルボキシラート誘導体であつて、
ピリジン環上の5−位の置換基がアミド基、ニトリルお
よび置換アルキル基であるものの調製を示す。
例22 5−アミノカルボキシ−4,6−ジメトキシ−
2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸
エチル 8.0g(0.025モル)の例12の生成物と10mの塩化
チオニルとの混合物を、ガスの発生が止むまで還流し
た。反応混合物を、真空中で濃縮した。残渣をエーテル
に溶解し、このエーテル溶液を10mの液体アンモニ
アを含む25mフラスコに加えた。固形物が直ちに生
じて、これを濾過した。固形物(8.3g)を水で洗浄し
たところ、5.4g(67.9%)の粗生成物を生成し、これ
を更に精製せずに使用した。
2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸
エチル 8.0g(0.025モル)の例12の生成物と10mの塩化
チオニルとの混合物を、ガスの発生が止むまで還流し
た。反応混合物を、真空中で濃縮した。残渣をエーテル
に溶解し、このエーテル溶液を10mの液体アンモニ
アを含む25mフラスコに加えた。固形物が直ちに生
じて、これを濾過した。固形物(8.3g)を水で洗浄し
たところ、5.4g(67.9%)の粗生成物を生成し、これ
を更に精製せずに使用した。
例23 5−アミノカルボニル−4,6−ジエトキシ−
2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸
エチル 10.0g(0.028モル)の例14の生成物と20mの塩
化チオニルとの混合物を、ガスの発生が止むまで還流温
度に保持した。反応混合物を濃縮したところ、9.62g
(91.4%)の酸塩化物を生成した。この物質を50m
のエーテル中に溶解した。エーテル溶液を、ドライアイ
ス冷却器を備え且つ75mの液体アンモニアを含む三
つ口フラスコに加えた。溶媒と過剰のアンモニアを蒸発
させながら、反応混合物を18時間攪拌した。残渣固形
物を水と共に攪拌すると、8.17g(89.6%)の黄褐色固
形物状の生成物、融点103−105℃を生成した。
2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸
エチル 10.0g(0.028モル)の例14の生成物と20mの塩
化チオニルとの混合物を、ガスの発生が止むまで還流温
度に保持した。反応混合物を濃縮したところ、9.62g
(91.4%)の酸塩化物を生成した。この物質を50m
のエーテル中に溶解した。エーテル溶液を、ドライアイ
ス冷却器を備え且つ75mの液体アンモニアを含む三
つ口フラスコに加えた。溶媒と過剰のアンモニアを蒸発
させながら、反応混合物を18時間攪拌した。残渣固形
物を水と共に攪拌すると、8.17g(89.6%)の黄褐色固
形物状の生成物、融点103−105℃を生成した。
分析値 C14H17F3N2O5に対する 計算値:C,48.00;H,4.89;N,8.00 実測値:C,48.28;H,5.11;N,8.05 例24 5−シアノ−4,6−ジエトキシ−2−(トリ
フルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 6.17g(0.018モル)の例23の生成物と100mのP
OCl3との混合物を、還流温度に7時間保持し、真空中で
濃縮した。残渣を水中に注ぎ入れ、エーテルで抽出し
た。エーテル抽出物を15%K2CO3で洗浄し、乾燥し(M
gSO4)濃縮すると、1.44g(24.6%)の油状生成物、▲
n25 D▼=1.4677を生成した。
フルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸エチル 6.17g(0.018モル)の例23の生成物と100mのP
OCl3との混合物を、還流温度に7時間保持し、真空中で
濃縮した。残渣を水中に注ぎ入れ、エーテルで抽出し
た。エーテル抽出物を15%K2CO3で洗浄し、乾燥し(M
gSO4)濃縮すると、1.44g(24.6%)の油状生成物、▲
n25 D▼=1.4677を生成した。
分析値 C14H15F3N2O4に対する 計算値:C,50.61;H,4.55;N,8.43 実測値:C,50.53;H,4.62;N,8.21 例25 5−シアノ−4,6−ジエトキシ−2−(トリ
フルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸エチル この物質は、例24におけるのと同様の処理法によつ
て、例22(0.014モル)の生成物と100mのPOCl3か
ら84.9%の収率で固形物、融点3−34℃として得られ
た。
フルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸エチル この物質は、例24におけるのと同様の処理法によつ
て、例22(0.014モル)の生成物と100mのPOCl3か
ら84.9%の収率で固形物、融点3−34℃として得られ
た。
分析値 C12H11F3N2O4に対する 計算値:C,47.38;H,3.64;N,9.21 実測値:C,47.45;H,3.62;N,8.92 例26 4,6−ジメトキシ−5−(メトキシエトキシ
メチル)−2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジン
カルボン酸エチル (0.064モルのBuLiと9.0mのジイソプロピルアミンか
ら調製した)0.064モルのLDAを40mのDMEに溶解した
−78℃に冷却した溶液に、14.7g(0.0527モル)の例
4を40mの乾燥DMEに溶解した溶液を注射器で加え
た。生成する橙色溶液を20分間攪拌した後、反応混合
物を14mの塩化メトキシエトキシメチル(塩化ME
M)で直ぐに処理した。生成する黒ずんだ色の溶液を−
78℃で30分間攪拌し、20℃で1時間加温した。反
応混合物を、30mの濃塩酸を含む300mの水中に
注ぎ入れた。混合物を、300mのエーテルで2回抽
出した。エーテル抽出物を乾燥して、濃縮すると、オイ
ルを生成し、これを球入り管で1トール(ポツト温度1
40℃)で蒸留すると、17.0g(88%)の無色油状の
生成物、▲n25 D▼=1.4605を生成した。
メチル)−2−(トリフルオロメチル)−3−ピリジン
カルボン酸エチル (0.064モルのBuLiと9.0mのジイソプロピルアミンか
ら調製した)0.064モルのLDAを40mのDMEに溶解した
−78℃に冷却した溶液に、14.7g(0.0527モル)の例
4を40mの乾燥DMEに溶解した溶液を注射器で加え
た。生成する橙色溶液を20分間攪拌した後、反応混合
物を14mの塩化メトキシエトキシメチル(塩化ME
M)で直ぐに処理した。生成する黒ずんだ色の溶液を−
78℃で30分間攪拌し、20℃で1時間加温した。反
応混合物を、30mの濃塩酸を含む300mの水中に
注ぎ入れた。混合物を、300mのエーテルで2回抽
出した。エーテル抽出物を乾燥して、濃縮すると、オイ
ルを生成し、これを球入り管で1トール(ポツト温度1
40℃)で蒸留すると、17.0g(88%)の無色油状の
生成物、▲n25 D▼=1.4605を生成した。
分析値 C15H20F3NO6に対する 計算値:C,49.03;H,5.09;N,3.81 実測値:C,49.06;H,5.50;N,3.80 例27 5−クロロメチル−4,6−ジメトキシ−2−
(トリフルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸エチ
ル 15.5g(0.0289モル)の例26の生成物を氷水浴中で冷
却した30mのCH2Cl2に溶解したものに、12.0gの四
塩化チタンを加えた。反応混合物は、白色沈殿を形成し
ながら褐色になつた。10−15℃で20分間攪拌し、
20℃で20分間攪拌した後、反応混合物を70mの
6N−HCl中に注ぎ入れた。CH2Cl2層を分離し、乾燥し
(MgSO4)、濃縮した。残渣を球入り管で2トール(ポ
ツト温度140℃)で蒸留したところ、9.1g(97
%)の無色液体状の生成物、▲n25 D▼=1.4738を生成
した。
(トリフルオロメチル)−3−ピリジンカルボン酸エチ
ル 15.5g(0.0289モル)の例26の生成物を氷水浴中で冷
却した30mのCH2Cl2に溶解したものに、12.0gの四
塩化チタンを加えた。反応混合物は、白色沈殿を形成し
ながら褐色になつた。10−15℃で20分間攪拌し、
20℃で20分間攪拌した後、反応混合物を70mの
6N−HCl中に注ぎ入れた。CH2Cl2層を分離し、乾燥し
(MgSO4)、濃縮した。残渣を球入り管で2トール(ポ
ツト温度140℃)で蒸留したところ、9.1g(97
%)の無色液体状の生成物、▲n25 D▼=1.4738を生成
した。
分析値 C12H13ClF3N2O4に対する 計算値:C,43.98;H,3.99 N,4.27;Cl,10.82 実測値:C,43.97;H,4.01 N,4.23;Cl,10.78 例28 〔5−カルボエトキシ−2,4−(ジメトキ
シ)−6−トリフルオロメチル−3−ピリジル〕アセト
ニトリル 3.2g(0.00978モル)の例27の生成物、1.13g((0.
0179モル)のシアン化ナトリウムおよび30mのDMFの
混合物を1.5時間攪拌し、500mの水に注ぎ入れ
た。有機層をエーテル(2x100m)で抽出した。
エーテル抽出物を乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残渣を
球入り管で0.05トール(ポツト温度160℃)で蒸留す
ると、2.4g(77%)の液体状生成物、▲n25 D▼=1.
4690を生成した。
シ)−6−トリフルオロメチル−3−ピリジル〕アセト
ニトリル 3.2g(0.00978モル)の例27の生成物、1.13g((0.
0179モル)のシアン化ナトリウムおよび30mのDMFの
混合物を1.5時間攪拌し、500mの水に注ぎ入れ
た。有機層をエーテル(2x100m)で抽出した。
エーテル抽出物を乾燥し(MgSO4)、濃縮した。残渣を
球入り管で0.05トール(ポツト温度160℃)で蒸留す
ると、2.4g(77%)の液体状生成物、▲n25 D▼=1.
4690を生成した。
分析値 C13H13F3N2O4に対する 計算値:C,49.06;H,4.11;N,8.80 実測値:C,49.28;H,4.18;N,8.73 例29 〔5−カルボエトキシ−2,4−ジメトキシ−
6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル〕酢酸エチ
ル 1.5g(4.71モル)の例29の生成物、60mの濃硫
酸および50mの乾燥エタノールの混合物を、2日間
還流温度に保持した。反応混合物を濃縮した。残渣をエ
ーテルに溶解し、飽和NaHCO3(50m)で洗浄し、乾
燥(MgSO4)して、濃縮した。残渣を5%酢酸エチル/
シクロヘキサンを溶出溶媒として用いて、HPLCによつて
クロマトグラフイを行つた。第一の画分(保持時間12
−14分)はオイルを生成し、これを球入り管で0.8ト
ール(ポツト温度210℃)で蒸留したところ、0.9g
(52.3%)の無色液体状生成物、▲n25 D▼=1.4601を
生成した。
6−(トリフルオロメチル)−3−ピリジル〕酢酸エチ
ル 1.5g(4.71モル)の例29の生成物、60mの濃硫
酸および50mの乾燥エタノールの混合物を、2日間
還流温度に保持した。反応混合物を濃縮した。残渣をエ
ーテルに溶解し、飽和NaHCO3(50m)で洗浄し、乾
燥(MgSO4)して、濃縮した。残渣を5%酢酸エチル/
シクロヘキサンを溶出溶媒として用いて、HPLCによつて
クロマトグラフイを行つた。第一の画分(保持時間12
−14分)はオイルを生成し、これを球入り管で0.8ト
ール(ポツト温度210℃)で蒸留したところ、0.9g
(52.3%)の無色液体状生成物、▲n25 D▼=1.4601を
生成した。
分析値 C15H16F3NO6に対する 計算値:C,49.31;H,4.97;N,3.83 実測値:C,49.59;H,4.94;N,3.61 本発明の化合物(但し、R1はジフルオロメチルおよびモ
ノフルオロメチル基から選択される)は、対応する化合
物(但し、R1は塩素−フツ素化メチル基から選択され
る)をパラジウム/活性炭を触媒として使用して水素化
することにより調製することができる。
ノフルオロメチル基から選択される)は、対応する化合
物(但し、R1は塩素−フツ素化メチル基から選択され
る)をパラジウム/活性炭を触媒として使用して水素化
することにより調製することができる。
プレエマージエント(pre-emergent)除草剤の例 上述のように、本発明の化合物の多くは、除草剤として
有効であり、特に3−位にエステル置換基を有するもの
および5−位にエステル、ニトリル、低級シアノアルキ
ルまたはアルコキシカルボアルキル置換基を有するもの
は、通常は発芽前除草剤として有効であることが分つ
た。第1表は、普通の雑草に対する本発明の化合物の発
芽前除草剤活性を測定するのに行つた試験結果をまとめ
たものである。
有効であり、特に3−位にエステル置換基を有するもの
および5−位にエステル、ニトリル、低級シアノアルキ
ルまたはアルコキシカルボアルキル置換基を有するもの
は、通常は発芽前除草剤として有効であることが分つ
た。第1表は、普通の雑草に対する本発明の化合物の発
芽前除草剤活性を測定するのに行つた試験結果をまとめ
たものである。
発芽前試験は、次のように行う: 表土をアルミニウム平鉢に盛り、平鉢の蓋の部分から0.
95から1.27cmの深さに詰める。表土の表面に、所定の各
種植物種の種子または成長するムカゴを置く。播種また
は成長するムカゴを加えた後、平鉢を平らに満たすのに
要する耕土を平鉢の中に秤量した。適当な溶媒(通常
は、アセトン)に溶解した既知量の活性成分を、耕土と
十分に混合し、除草剤/耕土混合物を調製した平鉢の被
覆層として用いる。下記の第1表では、7活性成分の量
は、11.2kg/haの割合に等しい処理の後、発芽および成
長に適当な水分を供給するのに必要なだけ平鉢が下方か
ら灌漑されるようになつた温室の床箱に、平鉢を移動す
る。
95から1.27cmの深さに詰める。表土の表面に、所定の各
種植物種の種子または成長するムカゴを置く。播種また
は成長するムカゴを加えた後、平鉢を平らに満たすのに
要する耕土を平鉢の中に秤量した。適当な溶媒(通常
は、アセトン)に溶解した既知量の活性成分を、耕土と
十分に混合し、除草剤/耕土混合物を調製した平鉢の被
覆層として用いる。下記の第1表では、7活性成分の量
は、11.2kg/haの割合に等しい処理の後、発芽および成
長に適当な水分を供給するのに必要なだけ平鉢が下方か
ら灌漑されるようになつた温室の床箱に、平鉢を移動す
る。
播種および処理の後、約10から14日(通常は11
日)後に、平鉢を観察して、結果を記録する。幾つかの
場合には、播種および処理の後約24−28日後に、第
二回の観察を行い、これらの観察は、下記の表において
例番号のすぐ後に星印(*)を付けて示してある。
日)後に、平鉢を観察して、結果を記録する。幾つかの
場合には、播種および処理の後約24−28日後に、第
二回の観察を行い、これらの観察は、下記の表において
例番号のすぐ後に星印(*)を付けて示してある。
下記の第1表は、化合物の発芽前除草剤活性試験の結果
をまとめたものである。
をまとめたものである。
除草剤の等級は、各植物の抑制率に基づいた固定尺度に
よつて得られる。表中の記号は、次のように定義され
る: 抑制率(%) 等級 0−24 0 25−49 1 50−74 2 75−100 3 播種せず − 播種した種、データなし N 雑草植物の除草剤活性 通常は雑草と考えられ、一連の試験に用いられ、第1表
にデータが示されている植物種は、次の銘により欄上に
頭文字で示している。
よつて得られる。表中の記号は、次のように定義され
る: 抑制率(%) 等級 0−24 0 25−49 1 50−74 2 75−100 3 播種せず − 播種した種、データなし N 雑草植物の除草剤活性 通常は雑草と考えられ、一連の試験に用いられ、第1表
にデータが示されている植物種は、次の銘により欄上に
頭文字で示している。
A:エゾキツネアザミ* B:オナモミ C:ベルベツトリーフ(Velvetleaf) D:朝顔 E:コモンラムスクオーターズ(Common Lambsquarte
rs) F:ペンシルバニア ヤナギタデ G:イエロー ナツツエツジ(Yellow Nutsedge)* H:ヒメカモジグサ* I:ジヨンソングラス(Johnsongrass)* J:ダウニー ブラウム(Downy Brome) K:バーンヤードグラス(Barnyardgrass) *成長するムカゴから成長 収穫植物の除草剤活性 次の植物種について、すなわち収穫用植物の存在での雑
草について、上記処理法を用いて、化合物を更に試験し
た。
rs) F:ペンシルバニア ヤナギタデ G:イエロー ナツツエツジ(Yellow Nutsedge)* H:ヒメカモジグサ* I:ジヨンソングラス(Johnsongrass)* J:ダウニー ブラウム(Downy Brome) K:バーンヤードグラス(Barnyardgrass) *成長するムカゴから成長 収穫植物の除草剤活性 次の植物種について、すなわち収穫用植物の存在での雑
草について、上記処理法を用いて、化合物を更に試験し
た。
L:大豆 M:砂糖大根、 N:小麦、 O:米、 P:食用モロコシ、 B:オナモミ、 Q:野菜蕎麦、 D:朝顔、 R:セスバニア麻、 E:コモンラムスクオーターズ、 F:ペンシルバニア ヤナギタデ、 C:ベルベツトリーフ、 J:サウニー ブラウム、 S:パニクム種(Panicum spp.)、 K:バーンヤードグラス、 T:大オヒシバ(Large Crabgrass) 結果は第2表にまとめてある。
発芽後除草剤の例 本発明の各種化合物の幾つかの発芽後除草剤活性を、次
のような温室試験によつて示した。底に孔を有するアル
ミニウム平鉢に良質の表土を置いて、平鉢の上部から0.
95から1.27cmの深さに詰めた。数種の双子葉および単子
葉の一年生植物種のそれぞれの所定数の種子および/ま
たは多年生植物種の成長するムカゴを表土の上に置い
て、土表面に押し込んだ。種子および/または成長する
ムカゴに土をかぶせて、平らに慣らした。次い平鉢を温
室の砂床箱に置いて、下部から必要なだけ灌漑した。植
物が所望な年令(2または3週間)に達したら、各平鉢
を個別に噴霧室に移し、所定の投与率で170kPa(1
0ポンド/平方インチ)の噴霧圧で作動するアトマイザ
ーによつて噴霧した。噴霧溶液中の乳化剤混合物の量
は、約0.4重量%の乳化剤を含む噴霧溶液または懸濁液
を生成する量である。噴霧溶液または懸濁液の総投与量
を1870/ha(200ガロン/エーカー)として、
表に示された量に相当する活性成分の施用率を供するの
に十分な量の試験化合物を含んでいる。平鉢を温室に戻
して、以前と同様に灌漑し、対照物と比較した場合の植
物に対する損傷を約10−14日目(通常は11日目)
に観察する。
のような温室試験によつて示した。底に孔を有するアル
ミニウム平鉢に良質の表土を置いて、平鉢の上部から0.
95から1.27cmの深さに詰めた。数種の双子葉および単子
葉の一年生植物種のそれぞれの所定数の種子および/ま
たは多年生植物種の成長するムカゴを表土の上に置い
て、土表面に押し込んだ。種子および/または成長する
ムカゴに土をかぶせて、平らに慣らした。次い平鉢を温
室の砂床箱に置いて、下部から必要なだけ灌漑した。植
物が所望な年令(2または3週間)に達したら、各平鉢
を個別に噴霧室に移し、所定の投与率で170kPa(1
0ポンド/平方インチ)の噴霧圧で作動するアトマイザ
ーによつて噴霧した。噴霧溶液中の乳化剤混合物の量
は、約0.4重量%の乳化剤を含む噴霧溶液または懸濁液
を生成する量である。噴霧溶液または懸濁液の総投与量
を1870/ha(200ガロン/エーカー)として、
表に示された量に相当する活性成分の施用率を供するの
に十分な量の試験化合物を含んでいる。平鉢を温室に戻
して、以前と同様に灌漑し、対照物と比較した場合の植
物に対する損傷を約10−14日目(通常は11日目)
に観察する。
第3表に用いられた発芽後除草剤活性指数は、次のよう
になる。
になる。
植物の反応 指数 0−24%抑制 0 25−49%抑制 1 50−74%抑制 2 75−99%%抑制 3 100%抑制 4 播種しなかつた種 − 播種した種、データなし N 上記表は、本発明の一態様、すなわち本発明の化合物を
使用して好ましくない植物、例えば雑草を殺したりまた
は損傷させることを示している。
使用して好ましくない植物、例えば雑草を殺したりまた
は損傷させることを示している。
上記データから分るように、化合物の幾つかは或る作物
に対して全く安全であり、従つてこれらの作物中の雑草
を選択的に抑制するのに使用することができる。
に対して全く安全であり、従つてこれらの作物中の雑草
を選択的に抑制するのに使用することができる。
投与前に希釈する必要がある濃縮物をも含む本発明の除
草剤組成物は、少なくとも1種類の活性成分と液体また
は固体状のアジユバントを含有することができる。これ
らの組成物は、活性成分を、希釈剤、増量剤、担体およ
びコンデイシヨニング剤を包含するアジユバントと混合
し、細かく分割された粒状固形物、顆粒、ペレツト、溶
液、分散液または乳濁液を供することによつて調製され
る。従つて、活性成分は、粉細固形物、有機性液体、
水、湿滑剤、分散剤、乳化剤またはこれらの適当な組合
わせのようなアジユバントと共に用いることができると
思われる。
草剤組成物は、少なくとも1種類の活性成分と液体また
は固体状のアジユバントを含有することができる。これ
らの組成物は、活性成分を、希釈剤、増量剤、担体およ
びコンデイシヨニング剤を包含するアジユバントと混合
し、細かく分割された粒状固形物、顆粒、ペレツト、溶
液、分散液または乳濁液を供することによつて調製され
る。従つて、活性成分は、粉細固形物、有機性液体、
水、湿滑剤、分散剤、乳化剤またはこれらの適当な組合
わせのようなアジユバントと共に用いることができると
思われる。
好適な湿滑剤には、アルキルベンゼンおよびアルキルナ
フタレンスルホナート、硫酸化脂肪族アルコール、アミ
ンまたは酸アミド、イソチオン酸ナトリウムの長鎖の酸
エステル、スルホコハク酸ナトリウムのエステル、硫酸
化またはスルホン化脂肪酸エステル、石油スルホナー
ト、スルホン化した植物油、ジ(第三級アセチレン性グ
リコール)、アルキルフエノール(特に、イソオクチル
フエノールおよびノニルフエノール)のポリオキシエチ
レン誘導体、およびヘキシトール無水物(例えば、ソル
ビタン)のモノ高級脂肪酸エステルおよびヒマシ油のポ
リオキシエチレン誘導体があると思われる。好ましい分
割剤は、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、リ
グニンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン/ポ
リオキシプロピレン ブロツク共重合体、ポリマー性ア
ルキルナフタレンスルホナートおよびポリメチレンビス
ナフタレンスルホナートである。
フタレンスルホナート、硫酸化脂肪族アルコール、アミ
ンまたは酸アミド、イソチオン酸ナトリウムの長鎖の酸
エステル、スルホコハク酸ナトリウムのエステル、硫酸
化またはスルホン化脂肪酸エステル、石油スルホナー
ト、スルホン化した植物油、ジ(第三級アセチレン性グ
リコール)、アルキルフエノール(特に、イソオクチル
フエノールおよびノニルフエノール)のポリオキシエチ
レン誘導体、およびヘキシトール無水物(例えば、ソル
ビタン)のモノ高級脂肪酸エステルおよびヒマシ油のポ
リオキシエチレン誘導体があると思われる。好ましい分
割剤は、メチルセルロース、ポリビニルアルコール、リ
グニンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレン/ポ
リオキシプロピレン ブロツク共重合体、ポリマー性ア
ルキルナフタレンスルホナートおよびポリメチレンビス
ナフタレンスルホナートである。
水和剤は、1種類以上の活性成分、不活性固形増量剤お
よび1種類以上の湿潤および分割剤を含む水分散可能な
組成物である。不活性固形増量剤は、通常は天然粘土、
ケイソウ土およびシリカから誘導される合成無機物のよ
うな無機物などである。かかる増量剤の例には、カオリ
ナイト、ベントナイト、アタパルガイドおよび含成ケイ
酸マグネシウムがある。本発明の水和剤組成物は、通常
は約0.5から60部(好ましくは5から20部)の活性
成分、約0.25から25部(好ましくは1から15部)の
湿潤剤、約0.25から25部(好ましくは1.0から15
部)の分割剤および5から約95部(好ましくは5から
50部)の不活性固形増量剤を含み、この場合の総ての
部は総組成物重量に対する部である。所望ならば、約0.
1から2.0部の固形不活性増量剤を腐食抑制剤または消泡
剤或はこれらの両方で置き換えることができる。
よび1種類以上の湿潤および分割剤を含む水分散可能な
組成物である。不活性固形増量剤は、通常は天然粘土、
ケイソウ土およびシリカから誘導される合成無機物のよ
うな無機物などである。かかる増量剤の例には、カオリ
ナイト、ベントナイト、アタパルガイドおよび含成ケイ
酸マグネシウムがある。本発明の水和剤組成物は、通常
は約0.5から60部(好ましくは5から20部)の活性
成分、約0.25から25部(好ましくは1から15部)の
湿潤剤、約0.25から25部(好ましくは1.0から15
部)の分割剤および5から約95部(好ましくは5から
50部)の不活性固形増量剤を含み、この場合の総ての
部は総組成物重量に対する部である。所望ならば、約0.
1から2.0部の固形不活性増量剤を腐食抑制剤または消泡
剤或はこれらの両方で置き換えることができる。
他の配合物には、適当な増量剤に対して0.1から60重
量%の活性成分から成る微粉濃縮物があり、これらの微
粉は約1.0から10重量%の範囲内の濃度で施用するの
に希釈することができる。
量%の活性成分から成る微粉濃縮物があり、これらの微
粉は約1.0から10重量%の範囲内の濃度で施用するの
に希釈することができる。
水性懸濁液または乳濁液は、水に不溶性の活性成分と乳
化剤との非水溶液と共に均一になり次いで均質になるま
で攪拌し、非常に微粉細粒子の安定なエマルジヨンを生
成させることによつて調製することができる。生成する
濃縮された水性懸濁液は、その粒度が極めて小さいこと
を特徴とし、希釈して噴霧する時、被覆面積は非常に均
一になる。これらの配合物の適当な濃度は、約1.0から
60重量%、好ましくは5から50重量%の活性成分を
含み、上限は溶媒中での活性成分の溶解度の限界によつ
て決定される。
化剤との非水溶液と共に均一になり次いで均質になるま
で攪拌し、非常に微粉細粒子の安定なエマルジヨンを生
成させることによつて調製することができる。生成する
濃縮された水性懸濁液は、その粒度が極めて小さいこと
を特徴とし、希釈して噴霧する時、被覆面積は非常に均
一になる。これらの配合物の適当な濃度は、約1.0から
60重量%、好ましくは5から50重量%の活性成分を
含み、上限は溶媒中での活性成分の溶解度の限界によつ
て決定される。
濃縮物は、通常は活性成分を水混和性または部分的に水
に混和性の溶媒に溶解させたものと界面活性剤とをまと
めたものである。本発明の活性成分に好適な溶媒には、
塩素化溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、N−メチル−ピロリドン、炭化水素および水混和
性エーテル、エステルまたはケトンがある。しかしなが
ら、活性成分を溶媒に溶解させ、次に例えば灯油で噴霧
濃度に希釈することによつて、他の高強度液体濃縮物を
配合することができる。
に混和性の溶媒に溶解させたものと界面活性剤とをまと
めたものである。本発明の活性成分に好適な溶媒には、
塩素化溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、N−メチル−ピロリドン、炭化水素および水混和
性エーテル、エステルまたはケトンがある。しかしなが
ら、活性成分を溶媒に溶解させ、次に例えば灯油で噴霧
濃度に希釈することによつて、他の高強度液体濃縮物を
配合することができる。
本文記載の濃縮組成物は、一般的には約0.1から95部
(好ましくは5から60部)の活性成分、約0.25から5
0部(好ましくは1から25部)の界面活性剤および所
望ならば約4から94部の溶媒を含むが、この場合の総
ての部は乳化可能な油の総重量当たりの重量部である。
(好ましくは5から60部)の活性成分、約0.25から5
0部(好ましくは1から25部)の界面活性剤および所
望ならば約4から94部の溶媒を含むが、この場合の総
ての部は乳化可能な油の総重量当たりの重量部である。
顆粒は、不活性な微細粒状増量剤の基本マトリツクスに
付着または分配された活性成分から成る物理的に安定な
粒状組成物である。粒状物から活性成分を浸出させるの
を助けるため、前述の界面活性剤が組成物中に存在して
もよい。天然粘土、ピロフイライト、イライトおよび蛭
石は、操作可能な粒状無機増量剤のクラスの例である。
好ましい増量剤は、予備成形し、遮断された粒状アタパ
ルガイドまたは熱膨張した粒状蛭石のような多孔性の予
備成形粒状物およびカオリン粘土、水和アタパルガイド
またはベントナイト粘土のような微細に分割された粘度
である。これらの増量剤は、活性成分と噴霧または混合
して、除草剤顆粒を形成する。
付着または分配された活性成分から成る物理的に安定な
粒状組成物である。粒状物から活性成分を浸出させるの
を助けるため、前述の界面活性剤が組成物中に存在して
もよい。天然粘土、ピロフイライト、イライトおよび蛭
石は、操作可能な粒状無機増量剤のクラスの例である。
好ましい増量剤は、予備成形し、遮断された粒状アタパ
ルガイドまたは熱膨張した粒状蛭石のような多孔性の予
備成形粒状物およびカオリン粘土、水和アタパルガイド
またはベントナイト粘土のような微細に分割された粘度
である。これらの増量剤は、活性成分と噴霧または混合
して、除草剤顆粒を形成する。
本発明の組成物は、アジユバントとしてまたは上述のア
ジユバントの何れかと組合わせて用いられる他の付加物
例えば肥料、他の除草剤、他の有害生物防除剤、緩和剤
などを含むこともできる。本発明の活性成分と組合わせ
て用いられる化合物は、例えばトリアジン、尿素、カル
バメート、アセトアミド、アセトニトリル、ウラシン、
酢酸またはフエノール誘導体、チオールカルバメート、
トリアゾール、安息香酸、ニトリル、ビフエニルエーテ
ルなど、例えば 複素環状窒素/硫黄誘導体 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イソプロピルアミ
ノ−s−トリアジン 2−クロロ−4,6−ビス(イソプロピルアミノ)−s
−トリアジン 2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ−s−トリア
ジン 3−イソプロピル−1H−2,1,3−ベンゾチアジア
ジン−4−(3H)−オン2,2−ジオキシド 3−アミノ−1,2,4−トリアゾール 6,7−ジヒドロジピリド(1,2−a:2′,1′−
c)−ピラジジイニウム塩 5−ブロモ−3−イソプロピル−6−メチルウラシル 1,1′−ジメチル−4,4′−ビピリジニウム 尿素 N−(4−クロロフエノキシ)フエニル−N,N−ジメ
チル尿素 N,N−ジメチル−N′−(3−クロロ−4−メチルフ
エニル)尿素 3−(3,4−ジクロロフエニル)−1,1−ジメチル
尿素 1,3−ジメチル−3−(2−ベンゾチアゾリル)尿素 3−(p−クロロフエニル)−1,1−ジメチル尿素 1−ブチル−3−(3,4−ジクロロフエニル)−1−
メチル尿素 2−クロロ−N−〔(4−メトキシ−6−メチル−3,
5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニル〕−ベン
ゼンスルホンアミド カルバメート/チオールカルバメート 2−クロロアリル ジエチルジチオカルバメート 2−(4−クロロベンジル)N,N−ジエチルチオール
カルバメート イソプロピル N−(3−クロロフエニル)カルバメー
ト s−2,3−ジクロロアリル N,N−ジイソプロピル
チオールカルバメート s−N,N−ジプロピルチオールカルバメート s−プロピル N,N−ジプロピルチオールカルバメー
ト s−2,3,3−トリクロロアリル N,N−ジイソプ
ロピルチオールカルバメート アセトアミド/アセトアニリド/アニリン/アミド 2−クロロ−N,N−ジアリルアセトアミド N,N−ジメチル−2,2−ジフエニルアセトアミド N−〔2,4−ジメチル−5−〔〔(トリフルオロメチ
ル)スルホニル〕アミノ〕フエニル〕アセトアミド N−イソプロピル−2−クロロアセトアニリド2′−
6′−ジエチル−N−メトキシメチル−2−クロロアセ
トアニリド 2′−メチル−6′−エチル−N−(2−メトキシプロ
プ−2−イル)−2−クロロアセトアニリド δ,δ,δ−トリフルオロ−2,6−ジニトロ−N,N
−ジプロピル−p−トルイジン N−(1,1−ジメチルプロピニル)−3,5−ジクロ
ロベンズアミド 酸/エステル/アルコール 2,2−ジクロロプロピオン酸 2−メチル−4−クロロフエノキシ酢酸 2,4−ジクロロフエノキシ酢酸 2−〔4−(2,4−ジクロロフエノキシ)フエノキ
シ〕プロピオン酸メチル 3−アミノ−2,5−ジクロロ安息香酸 2−メトキシ−3,6−ジクロロ安息香酸 2,3,6−トリクロロフエニル酢酸 N−1−ナフチルタラミン酸 5−〔2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フエノ
キシ〕−2−ニトロ安息香酸ナトリウム 4,6−ジニトロ−o−第二級ブチルフエノールN−
(ホスホノメチル)グリシンおよびその塩 エーテル 2,4−ジクロロフエニル−4−ニトロフエニルエーテ
ル 2−クロロ−δ,δ,δ−トリフルオロ−p−トリル−
3−エトキシ−4−ニトロジフエニルエーテル その他 2,6−ジクロロベンゾニトリル 酸性メタンアルソン酸−ナトリウム メタンアルソン酸二ナトリウム メチル=2−〔4−(2,4−ジクロロフエノキシ)フ
エノキシ〕プロパノアート ブチル=2−〔4−〔5−(トリフルオロメチル)−2
−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ〕プロパノアート I.乳化可能な濃縮物 II.流動性物 III.水和剤 IV.微粉体 重量% A.例28の化合物 2.0 アタパルガイド 98.0 100.00 B.例16の化合物 60.0 モンモリロナイト 40.0 100.00 C.例18の化合物 30.0 エチレングリコール 1.0 ベントナイト 69.0 100.00 D.例20の化合物 1.0 ケイソウ土 99.0 100.00 V.顆粒 活性成分と組合わせて用いられる肥料には、例えば硝酸
アンモニウム、尿素、カリおよび過リン酸石灰がある。
他の有用な付加物には、堆肥、下肥、腐植、砂などの根
を張つて成長する物質がある。
ジユバントの何れかと組合わせて用いられる他の付加物
例えば肥料、他の除草剤、他の有害生物防除剤、緩和剤
などを含むこともできる。本発明の活性成分と組合わせ
て用いられる化合物は、例えばトリアジン、尿素、カル
バメート、アセトアミド、アセトニトリル、ウラシン、
酢酸またはフエノール誘導体、チオールカルバメート、
トリアゾール、安息香酸、ニトリル、ビフエニルエーテ
ルなど、例えば 複素環状窒素/硫黄誘導体 2−クロロ−4−エチルアミノ−6−イソプロピルアミ
ノ−s−トリアジン 2−クロロ−4,6−ビス(イソプロピルアミノ)−s
−トリアジン 2−クロロ−4,6−ビス(エチルアミノ−s−トリア
ジン 3−イソプロピル−1H−2,1,3−ベンゾチアジア
ジン−4−(3H)−オン2,2−ジオキシド 3−アミノ−1,2,4−トリアゾール 6,7−ジヒドロジピリド(1,2−a:2′,1′−
c)−ピラジジイニウム塩 5−ブロモ−3−イソプロピル−6−メチルウラシル 1,1′−ジメチル−4,4′−ビピリジニウム 尿素 N−(4−クロロフエノキシ)フエニル−N,N−ジメ
チル尿素 N,N−ジメチル−N′−(3−クロロ−4−メチルフ
エニル)尿素 3−(3,4−ジクロロフエニル)−1,1−ジメチル
尿素 1,3−ジメチル−3−(2−ベンゾチアゾリル)尿素 3−(p−クロロフエニル)−1,1−ジメチル尿素 1−ブチル−3−(3,4−ジクロロフエニル)−1−
メチル尿素 2−クロロ−N−〔(4−メトキシ−6−メチル−3,
5−トリアジン−2−イル)アミノカルボニル〕−ベン
ゼンスルホンアミド カルバメート/チオールカルバメート 2−クロロアリル ジエチルジチオカルバメート 2−(4−クロロベンジル)N,N−ジエチルチオール
カルバメート イソプロピル N−(3−クロロフエニル)カルバメー
ト s−2,3−ジクロロアリル N,N−ジイソプロピル
チオールカルバメート s−N,N−ジプロピルチオールカルバメート s−プロピル N,N−ジプロピルチオールカルバメー
ト s−2,3,3−トリクロロアリル N,N−ジイソプ
ロピルチオールカルバメート アセトアミド/アセトアニリド/アニリン/アミド 2−クロロ−N,N−ジアリルアセトアミド N,N−ジメチル−2,2−ジフエニルアセトアミド N−〔2,4−ジメチル−5−〔〔(トリフルオロメチ
ル)スルホニル〕アミノ〕フエニル〕アセトアミド N−イソプロピル−2−クロロアセトアニリド2′−
6′−ジエチル−N−メトキシメチル−2−クロロアセ
トアニリド 2′−メチル−6′−エチル−N−(2−メトキシプロ
プ−2−イル)−2−クロロアセトアニリド δ,δ,δ−トリフルオロ−2,6−ジニトロ−N,N
−ジプロピル−p−トルイジン N−(1,1−ジメチルプロピニル)−3,5−ジクロ
ロベンズアミド 酸/エステル/アルコール 2,2−ジクロロプロピオン酸 2−メチル−4−クロロフエノキシ酢酸 2,4−ジクロロフエノキシ酢酸 2−〔4−(2,4−ジクロロフエノキシ)フエノキ
シ〕プロピオン酸メチル 3−アミノ−2,5−ジクロロ安息香酸 2−メトキシ−3,6−ジクロロ安息香酸 2,3,6−トリクロロフエニル酢酸 N−1−ナフチルタラミン酸 5−〔2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フエノ
キシ〕−2−ニトロ安息香酸ナトリウム 4,6−ジニトロ−o−第二級ブチルフエノールN−
(ホスホノメチル)グリシンおよびその塩 エーテル 2,4−ジクロロフエニル−4−ニトロフエニルエーテ
ル 2−クロロ−δ,δ,δ−トリフルオロ−p−トリル−
3−エトキシ−4−ニトロジフエニルエーテル その他 2,6−ジクロロベンゾニトリル 酸性メタンアルソン酸−ナトリウム メタンアルソン酸二ナトリウム メチル=2−〔4−(2,4−ジクロロフエノキシ)フ
エノキシ〕プロパノアート ブチル=2−〔4−〔5−(トリフルオロメチル)−2
−ピリジニル)オキシ〕フエノキシ〕プロパノアート I.乳化可能な濃縮物 II.流動性物 III.水和剤 IV.微粉体 重量% A.例28の化合物 2.0 アタパルガイド 98.0 100.00 B.例16の化合物 60.0 モンモリロナイト 40.0 100.00 C.例18の化合物 30.0 エチレングリコール 1.0 ベントナイト 69.0 100.00 D.例20の化合物 1.0 ケイソウ土 99.0 100.00 V.顆粒 活性成分と組合わせて用いられる肥料には、例えば硝酸
アンモニウム、尿素、カリおよび過リン酸石灰がある。
他の有用な付加物には、堆肥、下肥、腐植、砂などの根
を張つて成長する物質がある。
本発明によつて操作する場合には、有効量の本発明の化
合物を種子または成長するムカゴを含む土壤に投与する
かまたは好都合な様式で土壤媒体中に取り込むことがで
きる。液体および粒状固形組成物は、通常の方法、例え
ば粉体散布器、ブームおよびハンド噴霧器およびスプレ
ー散布器によつて投与することができる。組成物は低投
与量で有効であるので、飛行機から微粉またはスプレー
として投与することもできる。
合物を種子または成長するムカゴを含む土壤に投与する
かまたは好都合な様式で土壤媒体中に取り込むことがで
きる。液体および粒状固形組成物は、通常の方法、例え
ば粉体散布器、ブームおよびハンド噴霧器およびスプレ
ー散布器によつて投与することができる。組成物は低投
与量で有効であるので、飛行機から微粉またはスプレー
として投与することもできる。
用いられる活性成分の正確な量は、植物種およびその発
生段階、土壤の型と条件、降雨量および用いられる特別
な化合物のような各種要因によつて変わる。選択的な発
芽前施用ではまたは土壤に対しては、約0.02から約11.2
kg/ha、好ましくは約0.1から約5.60kg/haの投与量が
通常用いられる。或る場合には、それよりも低いまたは
高い量を要することもある。当業者は、上記例を含む本
明細書の記載から、特定の場合に投与される最適量を容
易に決定することができる。
生段階、土壤の型と条件、降雨量および用いられる特別
な化合物のような各種要因によつて変わる。選択的な発
芽前施用ではまたは土壤に対しては、約0.02から約11.2
kg/ha、好ましくは約0.1から約5.60kg/haの投与量が
通常用いられる。或る場合には、それよりも低いまたは
高い量を要することもある。当業者は、上記例を含む本
明細書の記載から、特定の場合に投与される最適量を容
易に決定することができる。
「土壤」という用語は、ウエブスターズ ニユー イン
ターナシヨナル デイクシヨナリー(Webster′s New I
nternational Dictio-nary)、第二版、完全版(196
1年)に定義された総ての通常の「土壤」を包含する最
も広い意味において用いられている。従つて、この用語
は、植物が根を張り、成長する如何なる物質または媒体
をも指すものであり、土だけでなく堆肥、下肥、牛馬
糞、腐植、砂などの植物の成長を支持するのに適したも
のをも包含する。
ターナシヨナル デイクシヨナリー(Webster′s New I
nternational Dictio-nary)、第二版、完全版(196
1年)に定義された総ての通常の「土壤」を包含する最
も広い意味において用いられている。従つて、この用語
は、植物が根を張り、成長する如何なる物質または媒体
をも指すものであり、土だけでなく堆肥、下肥、牛馬
糞、腐植、砂などの植物の成長を支持するのに適したも
のをも包含する。
本発明を特定の態様に関して記載しているが、その詳細
は制限のためのものと考えるべきではない。
は制限のためのものと考えるべきではない。
Claims (12)
- 【請求項1】一般式 〔式中、Rは水素、低級アルキル、低級アルケニル、低
級アルキニル、ハロアルキル、ハロアルケニルから成る
群から選択され、 R1はフツ素化メチルおよび塩素−フツ素化メチルであ
り、 R2は水素又は低級アルキルであり、 Xは-H、 (但し、R3は水素、低級アルキル、低級アルケニル、低
級アルキニルあるいはハロアルキルである)、 (但し、R4およびR5は独立に水素または低級アルキルで
ある) −C≡N、 −低級アルキル、 −ハロアルキル、 −低級アルコキシアルコキシアルキル、 −低級シアノアルキルおよび −カルボアルコキシアルキルから選択される〕 によつて表される化合物。 - 【請求項2】R2は1から4個の炭素原子を有する低級ア
ルキルである、特許請求の範囲第1項記載の化合物。 - 【請求項3】Xは である、特許請求の範囲第2項記載の化合物。
- 【請求項4】RおよびR3は1から4個の炭素原子を有す
る低級アルキル基から独立に選択される、特許請求の範
囲第3項記載の化合物。 - 【請求項5】一般式 〔式中、Rは低級アルキル、低級アルケニル、低級アル
キニル、ハロアルキル、ハロアルケニルから成る群から
選択され、 R1はトリフルオロメチルであり、 R2は低級アルキル基であり、 Xは (但し、R3は低級アルキル、低級アルケニル、低級アル
キニルまたはハロアルキルである)、 −C≡N、 −ハロアルキル、 −低級アルコキシアルコキシアルキル、 −低級シアノアルキルおよび −カルボアルコキシアルキルから選択される〕 によつて表される化合物およびアジユバントを含有する
ことを特徴とする、除草剤組成物。 - 【請求項6】R2は1から4個の炭素原子を有する低級ア
ルキルである、特許請求の範囲第5項記載の組成物。 - 【請求項7】Xは である、特許請求の範囲第6項記載の組成物。
- 【請求項8】RおよびR3は1から4個の炭素原子を有す
る低級アルキル基から独立に選択される、特許請求の範
囲第7項記載の組成物。 - 【請求項9】一般式 〔式中、Rは低級アルキル、低級アルケニル、低級アル
キニル、ハロアルキル、ハロアルケニルから成る群から
選択され、 R1はトリフルオロメチルであり、 R2は低級アルキル基であり、 Xは (但し、R3は低級アルキル、低級アルケニル、低級アル
キニルまたはハロアルキルである)、 −C≡N、 −低級アルキル、 −低級ハロアルキル、 −低級アルコキシアルコキシアルキル、 −低級シアノアルキルおよび −カルボアルコキシアルキルから選択される〕 によつて表される化合物の有効量を植物位置に施用する
ことを特徴とする、好ましくない植物の成長を抑制する
方法。 - 【請求項10】R2は1から4個の炭素原子を有する低級ア
ルキルである、特許請求の範囲第9項記載の方法。 - 【請求項11】Xは である、特許請求の範囲第10項記載の方法。
- 【請求項12】RおよびR3は1から4個の炭素原子を有す
る低級アルキルから独立に選択される、特許請求の範囲
第11項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US06/668,790 US4609399A (en) | 1984-11-06 | 1984-11-06 | Substituted 4,6-alkoxy pyridinecarboxylate compounds and herbicidal use |
| US668790 | 1984-11-06 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS61115070A JPS61115070A (ja) | 1986-06-02 |
| JPH0657697B2 true JPH0657697B2 (ja) | 1994-08-03 |
Family
ID=24683753
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP60247867A Expired - Lifetime JPH0657697B2 (ja) | 1984-11-06 | 1985-11-05 | 置換基を有する4,6‐アルコキシピリジンカルボキシレート化合物 |
Country Status (8)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US4609399A (ja) |
| EP (1) | EP0181311B1 (ja) |
| JP (1) | JPH0657697B2 (ja) |
| AT (1) | ATE55990T1 (ja) |
| AU (1) | AU574857B2 (ja) |
| CA (1) | CA1230122A (ja) |
| DE (1) | DE3579413D1 (ja) |
| ZA (1) | ZA858501B (ja) |
Families Citing this family (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4655816A (en) * | 1984-11-06 | 1987-04-07 | Monsanto Company | Herbicidal 2-trifluoromethyl 3-pyridine carboxylic acid derivatives |
| US4698093A (en) * | 1984-11-06 | 1987-10-06 | Monsanto Company | Herbicidal (2 or 6)-fluoroalkyl-4-amino pyridine derivatives |
| US4789395A (en) * | 1986-05-12 | 1988-12-06 | Monsanto Company | 5-sulfur substituted pyridine monocarboxylic herbicides |
| JPH07118690B2 (ja) * | 1987-04-20 | 1995-12-18 | 三洋電機株式会社 | 秘話通信装置の同期回路 |
| AU624034B2 (en) * | 1989-12-27 | 1992-05-28 | Monsanto Company | Substituted pyridine compounds |
| US5114465A (en) * | 1989-12-27 | 1992-05-19 | Monsanto Company | Substituted pyridine compounds and herbicidal compositions and methods |
| US5125956A (en) * | 1991-02-25 | 1992-06-30 | Monsanto Company | Substituted pyridine compounds |
| US5228897A (en) * | 1991-02-25 | 1993-07-20 | Monsanto Company | Substituted pyridine compounds |
| JP3694051B2 (ja) | 1994-07-12 | 2005-09-14 | バイエルクロップサイエンス株式会社 | 1−ピリジルテトラゾリノン誘導体および除草剤 |
| WO1999041237A1 (en) | 1998-02-13 | 1999-08-19 | G.D. Searle & Co. | Substituted pyridines useful for inhibiting cholesteryl ester transfer protein activity |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE1908947A1 (de) * | 1969-02-22 | 1970-10-01 | Merck Patent Gmbh | Neue substituierte Pyridinderivate |
| US3705170A (en) * | 1969-03-17 | 1972-12-05 | Dow Chemical Co | Polyhalo-(trifluoromethyl)pyridyloxy amides and hydrazides |
| EP0067511A3 (en) * | 1981-05-19 | 1983-04-06 | Imperial Chemical Industries Plc | Method of inducing tillering using pyridine derivatives, and some of the pyridines themselves, process for preparing them and agricultural compositions containing them |
| ES8506627A1 (es) * | 1983-08-11 | 1985-08-01 | Monsanto Co | Un procedimiento para preparar derivados de piridina sustituidos en las posiciones 2 y 6 |
-
1984
- 1984-11-06 US US06/668,790 patent/US4609399A/en not_active Expired - Lifetime
-
1985
- 1985-11-04 AU AU49336/85A patent/AU574857B2/en not_active Ceased
- 1985-11-05 JP JP60247867A patent/JPH0657697B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-05 DE DE8585870150T patent/DE3579413D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-11-05 EP EP85870150A patent/EP0181311B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-05 ZA ZA858501A patent/ZA858501B/xx unknown
- 1985-11-05 CA CA000494605A patent/CA1230122A/en not_active Expired
- 1985-11-05 AT AT85870150T patent/ATE55990T1/de active
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US4609399A (en) | 1986-09-02 |
| EP0181311A2 (en) | 1986-05-14 |
| EP0181311B1 (en) | 1990-08-29 |
| AU574857B2 (en) | 1988-07-14 |
| ATE55990T1 (de) | 1990-09-15 |
| DE3579413D1 (de) | 1990-10-04 |
| ZA858501B (en) | 1986-08-27 |
| EP0181311A3 (en) | 1988-07-13 |
| CA1230122A (en) | 1987-12-08 |
| AU4933685A (en) | 1986-05-29 |
| JPS61115070A (ja) | 1986-06-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US4698093A (en) | Herbicidal (2 or 6)-fluoroalkyl-4-amino pyridine derivatives | |
| EP0133612B1 (en) | Substituted 2,6-substituted pyridine compounds | |
| JPS6248649A (ja) | アクリル酸エステル誘導体、その製造方法および殺菌剤または植物生長調整剤組成物 | |
| EP0282303B1 (en) | 1,5-diphenyl-1h-1,2,4-triazole-3-carboxamide derivatives and herbicidal composition containing the same | |
| KR900003659B1 (ko) | 치환된 2, 6-치환 피리딘화합물 | |
| JPH0657697B2 (ja) | 置換基を有する4,6‐アルコキシピリジンカルボキシレート化合物 | |
| KR890003849B1 (ko) | 치환된 피리딘 제초제 | |
| US5675017A (en) | Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles | |
| EP0586556B1 (en) | Substituted 2,6-substituted pyridine herbicides | |
| JP2572099B2 (ja) | 除草剤組成物 | |
| US4678501A (en) | Certain pyrazinyl 1,3 cycloalkanedione derivatives having herbicidal activity | |
| JPH0667907B2 (ja) | 2,6−置換ピリジンカルボン酸誘導体及び除草剤組成物 | |
| US4875922A (en) | Pyrimidine derivatives | |
| JPS62267266A (ja) | 置換2,6−置換ピリジン化合物および除草剤組成物 | |
| EP0433655B1 (en) | 2-(1-substituted-2-imidazolin-2-yl)benzoic and nicotinic acids and a method for their preparation | |
| JP2834482B2 (ja) | 除草剤組成物 | |
| US5672715A (en) | Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles | |
| US5213607A (en) | 2-(1-substituted-2-imidazolin-2-yl) benzoic and nicotinic acids and method for their preparation | |
| US4936905A (en) | Substituted 2,6-substituted pyridine compounds having herbicidal activity | |
| US5668088A (en) | Herbicidal substituted 3-aryl-pyrazoles | |
| US4741766A (en) | Substituted 4,6-alkoxy pyridinecarboxylate compounds and herbicidal use | |
| US5019153A (en) | Substituted pyridine herbicides | |
| JP3177288B2 (ja) | 2−オキソ−3−ピロリン誘導体及び除草剤 | |
| JPH0759563B2 (ja) | ピラゾ−ル誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤 | |
| US5196045A (en) | Substituted pyridine herbicides |