[go: up one dir, main page]

JPH0710702Y2 - ミシンの布送り装置 - Google Patents

ミシンの布送り装置

Info

Publication number
JPH0710702Y2
JPH0710702Y2 JP1988011799U JP1179988U JPH0710702Y2 JP H0710702 Y2 JPH0710702 Y2 JP H0710702Y2 JP 1988011799 U JP1988011799 U JP 1988011799U JP 1179988 U JP1179988 U JP 1179988U JP H0710702 Y2 JPH0710702 Y2 JP H0710702Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
shaft
contactor
cam
sewing machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988011799U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115471U (ja
Inventor
豊 浅葉
正晴 近村
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP1988011799U priority Critical patent/JPH0710702Y2/ja
Priority to DE8900940U priority patent/DE8900940U1/de
Priority to US07/303,535 priority patent/US4958580A/en
Publication of JPH01115471U publication Critical patent/JPH01115471U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0710702Y2 publication Critical patent/JPH0710702Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B27/00Work-feeding means
    • D05B27/02Work-feeding means with feed dogs having horizontal and vertical movements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、刺繍ミシン等における送り歯を布送り方向
と直交する方向に移動するミシンの布送り装置に関す
る。
[従来の技術] 従来、この種の装置としては、例えば第2図に示すよう
なものがある。(特開昭62-201182号参照) 図において、回転軸1が回転することによって上下送り
カム2に接触する上下送り腕3の先端3aが上下動し、そ
れによって軸4が上下動し、コロ5の接触した送り腕6
の一端6aが上下動することによって送り歯7が上下動す
る。又、回転軸1が回転することにより、水平送りカム
9が水平送り二又10の二又部10aを上下動すると共に、
送り調整モータ11の回動により水平送り調節器12の溝の
角部が変り、この溝12a内を摺動する角駒13によって、
水平送り二又10は回転軸1に直角方向に揺動し、軸14を
揺動することによって送り腕6に接続された送り歯7は
前後方向へも移動する。これにより送り歯7上の布を前
方へ送ることができる。
又、横送り選択モータ15を駆動することにより回転腕16
によってリンク17を介して二又支持部18を回動し、それ
によって横送り体19を水平送り軸20に沿って移動するこ
とにより、横送りカム接触子21が左送りカム22、直進送
りカム23及び右送りカム24のいずれかに接触され、これ
らのカム22〜24が回転すると、この直進送りカム23以外
のカムの凹凸により横送り体19は軸20を中心にして回動
し、連動軸25を横に移動することにより横送りカム26の
傾斜面26aに接触した横送りコロ27が水平送り軸20を軸
方向に移動する。それによって、水平送り軸20に固着さ
れた回動腕28をその軸方向に移動し、送り腕6を介して
送り歯7を左右方向へ移動させ、布を左または右方向へ
送るようになっている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、上記装置にあっては、送り歯の近傍から
3つのカム22、23、24の近傍に至る長尺な水平送り軸20
を用いて上軸からの駆動力を送り歯に伝達するように構
成していたため、この水平送り軸の存在により他の部材
の配設位置等設計自由度が規制されるという問題があっ
た。又、水平送り軸20を揺動させるに際し、コロ27と傾
斜面26aとの接触圧により連動軸25にモーメントが加わ
り、水平送り軸20が湾曲して水平送り軸20の移動が妨げ
られ、スムーズな布送り方向と直交する横送りが行われ
ないという問題があった。
この考案は前記問題点に着目してなされたもので、送り
歯の布送り方向と直交する横送り動作をスムーズに行う
ことができると共に、設計上の自由度を向上させ得るミ
シンの布送り装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この考案は、ミシンの布送り装置において、 布送り方向と直交する方向に移動可能にミシン機枠に支
持した水平送り軸38と、 水平送り軸38の軸線と並行する軸線を有し回動可能にミ
シン機枠に支持した接触子軸32と、接触子軸32の一端に
固定し、水平送り軸38の一端と接触対向配置した端面カ
ム37と、接触子軸32に直交して固定したガイド軸32a
と、 接触子軸32に軸線方向に沿って移動可能かつ回動可能に
支持すると共に、ガイド軸32aが遊嵌する長孔33bを接触
子軸方向に沿って形成した接触子33と、ミシンモータに
連動して回転する下軸30に固定した左送りカム31a、右
送りカム31c、直進送りカム31bからなり接触子33の先端
に形成した接触部33aに対向配置した三層送りカム31
と、ミシン機枠に支持し、接触子33と連動し接触子33を
接触子33に沿って移動調節するモータ35とから構成し三
層送りカム31の回転により接触子及び接触子軸を介して
端面カム37を揺動し、水平送り軸38を軸線方向に移動し
て送り歯41を布送り方向と直交する方向に移動したもの
である。
[作用] この考案においては、三層送りカム31の回転により接触
子及び接触子軸を介して端面カム37を揺動し、水平送り
軸38を軸線方向に移動して送り歯41を布送り方向と直交
する方向に移動させる。
[考案の実施例] 以下、この考案の一実施例を第1図に基づき説明する。
図において、31は上軸とタイミングベルト等を介して連
結され、上軸と同期して回転する下軸30に設けた三層カ
ムで、左送りカム31a、直進送りカム31bおよび右送りカ
ム31cが一体的に形成されている。32はミシン機枠に回
動自在に支持した接触子軸、33はこの接触子軸32に遊嵌
した接触子で、接触子軸32にその軸方向に直交して設け
たガイド軸32aを遊嵌する長孔33bが軸方向に沿って形成
してある。そして接触子33は長孔33bの範囲内で軸方向
に沿って移動可能になっている。又、この接触子33は、
ばね33cにより常にはその接触部33aが三層カム31の端面
と接触する方向へ接触子軸32と共に付勢されている。な
お、34は前記接触子33の復帰位置を調節する調節ねじで
ある。
35はカム選択用ステッピングモータで、リンク36a、36b
を介して前記接触子33に連結されており、このステッピ
ングモータ35の駆動力によって接触子33が接触子軸32に
沿って移動する。
37は前記接触子軸の先端部分に固定した円盤状の端面カ
ムで、その一端面には、弧状の傾斜端面37aが形成され
ている。
38はミシン機枠に布送り方向と直交する方向への移動及
び回動を可能に支持した水平送り軸で、常にはその一端
38aが前記端面カム37の傾斜端面37aに当接するように付
勢されている。
39に前記水平送り軸38に突設した腕部38b、38bに軸40、
40にて回動可能に連結した送り台で、その中央上面には
送り歯41が固定されている。
42は前記下軸30にベルト等により連結され、下軸30と同
期して回転するカム軸で、ミシン機枠に回転自在に支持
されている。43はこのカム軸42に偏心させて固定した円
盤状の直進送りカム。44は直進送りリンクで、その一端
にはガイド軸44aが突設されており、このガイド軸44aは
前記水平送り軸38に回動可能に支持したリンク腕38cに
挿通されている。
又、この直進送りリンク44の他端部には直進送りカム43
の周面に上下2点で接するコ字状部44bが形成されてい
る。45は前記直進送りリンク44の中間部を移動可能に保
持するガイド板で、このガイド板45により前記直進送り
カム43の前後方向への移動を案内するようになってい
る。
46は前記直進送りリンク44のコ字状部44bに設けたピン
で、その一端には直方体形状を成す角駒47が回動可能に
支持してある。
48はこの角駒47と移動可能に嵌合するコ字状溝48aを形
成した送り調節部材で、その裏面に支持した軸48aにて
ミシン機枠に回動可能に支持してあり、図外のステッピ
ングモータによって昇降する送り調節リンク49により軸
48bを中心に回転するようになっている。
50は、前記カム軸42に偏心させて固定した円盤状の上下
送りカムで、前記送り台39の他端部を下方より支持して
おり、前記カム軸42と共に上下送り機構を構成してい
る。
なお、上記構成において、42〜44により直進送り機構
を、30〜37により横送り機構をそれぞれ構成している。
以上の構成に基づき、次に作用を説明する。
ミシンモータの駆動により上軸が回転すると、それに同
期して下軸30が回転する。この時、接触子33の接触部33
aが三層カム31のうち左送りカム31a又は右送りカム31c
と対向する位置にあれば、接触子33はカム31a、又は31c
の端面に沿って接触子軸32の中心軸線を中心に揺動回転
し、ガイド軸32aを介して接触子軸32も揺動する。これ
により端面カム37も揺動する。
端面カム37が揺動回転すると、水平送り軸38が端面カム
37の傾斜端面37aに沿って布送り方向と直交する左右方
向へ移動する。その結果、水平送り軸38に設けた送り台
39と共に送り歯41が左右方向へ移動する。又、下軸30の
回転に同期してカム軸42も回転し、直進送りカム43およ
び上下送りカム50が回転する。上下送りカム50が回転す
ると、送り台39及び送り歯41に上下方向の移動が加わ
る。
さらに直進送りカム43の回転により直進送りリンク44の
コ字状部44bが上下方向に押されて角駒47が斜めに設定
された送り調節部材48のコ字状溝48a中を摺動し、その
結果、直進送りリンク44の端部が楕円運動を行いリンク
腕38cを押して水平送り軸38を揺動回転させ、送り台39
と共に送り歯41に前後方向の力が加わる。
従って、送り歯41は左右、前後、上下の移動が合成され
た楕円運動を行い布は斜めに送りだされる。
尚、左送りカム31aと右送りカム31cとでは、偏心の位相
が180°異なり、接触子33が左送りカム31aと接している
場合には布は左方向に、接触子33が右送りカム31cと接
している場合には布は右方向に送り出される。
又、直進送りカム31bは真円となっているため接触部33a
をここに設定した場合には接触子33は揺動せず、水平送
り軸38に左右方向への移動が生じないため、送り歯41は
直進送りカム31b及び上下送りカム50によって前後、上
下に移動して布を前方に送り出す。
又、接触子33の接触部33aの位置変更は、ステップモー
タ35の作動によってリンク36a、36bを介して接触子33を
進退させることにより行う。
上述のように、この実施例においては、送り台39を左右
方向に移動させる水平送り軸38を端面カム37にて直接水
平送り軸38の軸線方向へ送りだすようにしたため、水平
送り軸38が湾曲することもなく、軸受(この場合機枠)
との間でスムーズに移動する。
又、接触子33の揺動を伝達する接触子軸32と水平送り軸
38とを端面カム37にて連結するようにしたため、各軸3
2、38を同心軸線に配設する必要はなく、そのため、両
軸の配設位置等はミシンカバーの形状や周囲の部材等に
応じ比較的自由に設定でき、設計の困難性を軽減するこ
とができる。
[考案の効果] 以上説明したとおり、この考案によれば、送り歯の布送
り方向と直交する横送り動作をスムーズに行うことがで
きると共に、水平送り軸を短尺に構成でき、その配設位
置も周囲の部材等に応じて比較的柔軟に設定でき、設計
自由度が大幅に向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す斜視図、第2図は
従来の送り歯の布送り装置を示す斜視図である。 30……下軸 31……三層送りカム 31a……左送りカム 31b……直進送りカム 31c……右送りカム 32……接触子軸 32a……ガイド軸 33……接触子 33b……長孔 35……モータ 37……端面カム 38……水平送り軸 41……送り歯

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ミシン機枠に回動可能に支持した水平送り
    軸38の回動揺動と上下送り機構との上下動の合成運動に
    より送り歯41を駆動し、布を布送り方向に移動するミシ
    ンの布送り装置において、 布送り方向と直交する方向に移動可能にミシン機枠に支
    持した水平送り軸38と、 水平送り軸38の軸線と並行する軸線を有し回動可能にミ
    シン機枠に支持した接触子軸32と、 接触子軸32の一端に固定し、水平送り軸38の一端と接触
    対向配置した端面カム37と、 接触子軸32に直交して固定したガイド軸32aと、 接触子軸32に軸線方向に沿って移動可能かつ回動可能に
    支持すると共に、ガイド軸32aが遊嵌する長孔33bを接触
    子軸方向に沿って形成した接触子33と、 ミシンモータに連動して回転する下軸30に固定した左送
    りカム31a、右送りカム31c、直進送りカム31bからなり
    接触子33の先端に形成した接触部33aに対向配置した三
    層送りカム31と、 ミシン機枠に支持し、接触子33と連動し接触子33を接触
    子33に沿って移動調節するモータ35と、 からなり三層送りカム31の回転により接触子及び接触子
    軸を介して端面カム37を揺動し、水平送り軸38を軸線方
    向に移動して送り歯41を布送り方向と直交する方向に移
    動したことを特徴とするミシンの布送り装置。
JP1988011799U 1988-01-29 1988-01-29 ミシンの布送り装置 Expired - Lifetime JPH0710702Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988011799U JPH0710702Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ミシンの布送り装置
DE8900940U DE8900940U1 (de) 1988-01-29 1989-01-27 Nähmaschine für seitliches Nähen
US07/303,535 US4958580A (en) 1988-01-29 1989-01-27 Sewing machine lateral feed apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988011799U JPH0710702Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ミシンの布送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115471U JPH01115471U (ja) 1989-08-03
JPH0710702Y2 true JPH0710702Y2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=11787922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988011799U Expired - Lifetime JPH0710702Y2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 ミシンの布送り装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4958580A (ja)
JP (1) JPH0710702Y2 (ja)
DE (1) DE8900940U1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8900498B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for manufacturing a resulting multi-layer pharmaceutical film
US7910641B2 (en) * 2001-10-12 2011-03-22 Monosol Rx, Llc PH modulated films for delivery of actives
US20110033542A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Monosol Rx, Llc Sublingual and buccal film compositions
US20100021526A1 (en) * 2001-10-12 2010-01-28 Monosol Rx, Llc Ph modulated films for delivery of actives
US8603514B2 (en) 2002-04-11 2013-12-10 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid dissolve dosage form incorporating taste-masking compositions
US11207805B2 (en) 2001-10-12 2021-12-28 Aquestive Therapeutics, Inc. Process for manufacturing a resulting pharmaceutical film
US7425292B2 (en) * 2001-10-12 2008-09-16 Monosol Rx, Llc Thin film with non-self-aggregating uniform heterogeneity and drug delivery systems made therefrom
US20070154527A1 (en) * 2001-10-12 2007-07-05 Monosoirx, Llc Topical film compositions for delivery of actives
US8663687B2 (en) 2001-10-12 2014-03-04 Monosol Rx, Llc Film compositions for delivery of actives
US7357891B2 (en) 2001-10-12 2008-04-15 Monosol Rx, Llc Process for making an ingestible film
US10285910B2 (en) 2001-10-12 2019-05-14 Aquestive Therapeutics, Inc. Sublingual and buccal film compositions
US7666337B2 (en) * 2002-04-11 2010-02-23 Monosol Rx, Llc Polyethylene oxide-based films and drug delivery systems made therefrom
US20190328679A1 (en) 2001-10-12 2019-10-31 Aquestive Therapeutics, Inc. Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US8765167B2 (en) 2001-10-12 2014-07-01 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US20060039958A1 (en) * 2003-05-28 2006-02-23 Monosolrx, Llc. Multi-layer films having uniform content
US20070281003A1 (en) 2001-10-12 2007-12-06 Fuisz Richard C Polymer-Based Films and Drug Delivery Systems Made Therefrom
US8900497B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for making a film having a substantially uniform distribution of components
US8017150B2 (en) * 2002-04-11 2011-09-13 Monosol Rx, Llc Polyethylene oxide-based films and drug delivery systems made therefrom
US7124696B2 (en) * 2005-01-21 2006-10-24 Bag Sewing Machine Service, Inc. Portable carpet binding machine
JP4665619B2 (ja) * 2005-06-15 2011-04-06 ブラザー工業株式会社 ジグザグミシン
JP4852948B2 (ja) * 2005-09-14 2012-01-11 アイシン精機株式会社 ミシンの送り歯運動装置
US20070172515A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Monosolrx, Llc Film bandage for mucosal administration of actives
CN101370477A (zh) * 2006-01-20 2009-02-18 莫诺索尔克斯有限公司 薄膜连接的包装及其制备方法
WO2008036299A2 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Monosol Rx Llc Edible water-soluble film containing a foam reducing flavoring agent
CN101534799A (zh) * 2006-09-29 2009-09-16 莫诺索尔克斯有限公司 膜埋入式包装及其制备方法
US8475832B2 (en) * 2009-08-07 2013-07-02 Rb Pharmaceuticals Limited Sublingual and buccal film compositions
JP5819949B2 (ja) 2010-06-10 2015-11-24 ミダテック リミテッド ナノ粒子フィルム送達システム
US9149959B2 (en) 2010-10-22 2015-10-06 Monosol Rx, Llc Manufacturing of small film strips
US9027488B2 (en) * 2013-10-02 2015-05-12 Shing Ray Sewing Machine Co., Ltd Direct drive cloth feeding mechanism of sewing machine
US12427121B2 (en) 2016-05-05 2025-09-30 Aquestive Therapeutics, Inc. Enhanced delivery epinephrine compositions
KR20230137362A (ko) 2016-05-05 2023-10-04 어퀘스티브 테라퓨틱스, 아이엔씨. 강화된 전달 에프네프린 조성물
US12433850B2 (en) 2016-05-05 2025-10-07 Aquestive Therapeutics, Inc. Enhanced delivery epinephrine and prodrug compositions
US11273131B2 (en) 2016-05-05 2022-03-15 Aquestive Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions with enhanced permeation
JP6942455B2 (ja) * 2016-10-05 2021-09-29 Juki株式会社 ミシン
JP6526310B1 (ja) * 2018-12-25 2019-06-05 株式会社鈴木製作所 ミシン
JP6555629B1 (ja) * 2019-02-15 2019-08-07 株式会社鈴木製作所 ミシン
TWI782686B (zh) * 2021-09-01 2022-11-01 伸興工業股份有限公司 縫紉機的送布齒驅動裝置
US12018418B2 (en) * 2022-10-13 2024-06-25 Emery Impex Corp. Feeding device of industrial sewing machine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CS202190B1 (en) * 1977-12-30 1980-12-31 Frantisek Bajer Workpiece feed varying apparatus
US4226199A (en) * 1979-12-06 1980-10-07 The Singer Company Sewing machine six motion work feeding mechanism
JPS5911887A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 リツカ−株式会社 ミシンの自在送り装置
US4428316A (en) * 1982-07-14 1984-01-31 The Singer Company Feed system for a sewing machine
JPH0632724B2 (ja) * 1983-10-11 1994-05-02 ジャガー株式会社 ミシンの送り装置
DE8425265U1 (de) * 1984-08-25 1986-06-26 Pfaff Haushaltmaschinen Gmbh, 7500 Karlsruhe Vorschubeinrichtung an einer Nähmaschine
JPS62201182A (ja) * 1986-02-28 1987-09-04 ジューキ株式会社 ミシンの横送り機構

Also Published As

Publication number Publication date
US4958580A (en) 1990-09-25
JPH01115471U (ja) 1989-08-03
DE8900940U1 (de) 1989-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710702Y2 (ja) ミシンの布送り装置
JPS62240093A (ja) シリンダ−ベツドミシンの差動送り装置
CA1201021A (en) Fabric feeder mechanism for sewing machine
JP2650383B2 (ja) ジグザグミシン
JPH027677B2 (ja)
US3967565A (en) Cloth feeding device for sewing machine and method thereof
JP2000300876A (ja) ミシンの間欠布送り装置
JP3758551B2 (ja) 針送りミシン
CN101135092B (zh) 圆筒型缝纫机移送齿的传动结构
JP2837189B2 (ja) 刺繍ミシンにおける布押え揺動装置
JPS603807Y2 (ja) 千鳥縫いミシンのカム選択装置
JPS62201182A (ja) ミシンの横送り機構
JP4276506B2 (ja) 針送りミシン
JP3464158B2 (ja) 多針式ミシン
JPH0123432Y2 (ja)
JP2739351B2 (ja) ミシンの縫機構切換装置
JPH0632724B2 (ja) ミシンの送り装置
JPS6340224Y2 (ja)
JPH0314138Y2 (ja)
JP3841954B2 (ja) オーバーロックミシン
JP3101773U (ja) 柱状ミシンの柱式傾斜構造
JPH071099Y2 (ja) ミシンの布送り調節装置
JPS6063Y2 (ja) ミシンの針受け機構
JPH0626780U (ja) ミシンのピッチ調節装置
JPS5933340Y2 (ja) ミシンの送り歯ドロツプ装置