JPH07110893B2 - マトリックス重合体の製法 - Google Patents
マトリックス重合体の製法Info
- Publication number
- JPH07110893B2 JPH07110893B2 JP59254491A JP25449184A JPH07110893B2 JP H07110893 B2 JPH07110893 B2 JP H07110893B2 JP 59254491 A JP59254491 A JP 59254491A JP 25449184 A JP25449184 A JP 25449184A JP H07110893 B2 JPH07110893 B2 JP H07110893B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- polymer
- group
- matrix
- polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title description 26
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title description 14
- -1 vinyl compound Chemical class 0.000 claims description 15
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 claims description 8
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 claims description 8
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 claims description 5
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 claims description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical group OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 10
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 10
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 8
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N Angelic acid Natural products CC=C(C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002473 artificial blood Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004400 (C1-C12) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001124 (E)-prop-1-ene-1,2,3-tricarboxylic acid Substances 0.000 description 1
- DURRSEGFTCZKMK-UHFFFAOYSA-N 1-prop-2-enylpyrrolidin-2-one Chemical compound C=CCN1CCCC1=O DURRSEGFTCZKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-M 2-Methyl-2-butenoic acid Natural products C\C=C(\C)C([O-])=O UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-M 0.000 description 1
- YMDNODNLFSHHCV-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-diethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CCCl YMDNODNLFSHHCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPOSVHFBSLZPOB-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-1-(methylamino)but-3-en-2-one Chemical compound CNCC(=O)C(C)=C KPOSVHFBSLZPOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 32-alpha-galactosyl-3-alpha-galactosyl-galactose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(OC2C(C(CO)OC(O)C2O)O)OC(CO)C1O DBTMGCOVALSLOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000035657 Abasia Diseases 0.000 description 1
- 206010000117 Abnormal behaviour Diseases 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002853 C1-C4 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N D-maltotriose Natural products OC1C(O)C(OC(C(O)CO)C(O)C(O)C=O)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 RXVWSYJTUUKTEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940091181 aconitic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-N angelic acid Chemical compound C\C=C(\C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 239000012620 biological material Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N cis-aconitic acid Chemical compound OC(=O)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- GCFAUZGWPDYAJN-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 3-phenylprop-2-enoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC(=O)OC1CCCCC1 GCFAUZGWPDYAJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004985 dialkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl butanoate Chemical compound CCCC(=O)OC=C MEGHWIAOTJPCHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005660 hydrophilic surface Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N isocrotonic acid Chemical compound C\C=C/C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N mannotriose Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(CO)OC(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)C(O)C1O FYGDTMLNYKFZSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N pyrrolidin-2-one Chemical group O=C1CCCN1 HNJBEVLQSNELDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- UIERETOOQGIECD-ONEGZZNKSA-N tiglic acid Chemical compound C\C=C(/C)C(O)=O UIERETOOQGIECD-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- UAXOELSVPTZZQG-UHFFFAOYSA-N tiglic acid Natural products CC(C)=C(C)C(O)=O UAXOELSVPTZZQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N trans-aconitic acid Natural products OC(=O)CC(C(O)=O)=CC(O)=O GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N β-1,4-galactotrioside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@H](CO)O[C@@H](O[C@@H]2[C@@H](O[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]2O)CO)[C@H](O)[C@H]1O FYGDTMLNYKFZSV-BYLHFPJWSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L27/00—Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
- A61L27/14—Macromolecular materials
- A61L27/16—Macromolecular materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/0006—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
- C08B37/0009—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid alpha-D-Glucans, e.g. polydextrose, alternan, glycogen; (alpha-1,4)(alpha-1,6)-D-Glucans; (alpha-1,3)(alpha-1,4)-D-Glucans, e.g. isolichenan or nigeran; (alpha-1,4)-D-Glucans; (alpha-1,3)-D-Glucans, e.g. pseudonigeran; Derivatives thereof
- C08B37/0021—Dextran, i.e. (alpha-1,4)-D-glucan; Derivatives thereof, e.g. Sephadex, i.e. crosslinked dextran
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses or corneal implants; Artificial eyes
- A61F2/16—Intraocular lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F251/00—Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polysaccharides or derivatives thereof
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B1/00—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
- G02B1/04—Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02C—SPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
- G02C7/00—Optical parts
- G02C7/02—Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses
- G02C7/04—Contact lenses for the eyes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
- Eyeglasses (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 マトリックス重合はカーギン等によって提唱された重合
法であり、単量体あるいは生長鎖と水素結合、クーロン
カ、電荷移動相互作用、ファンデルワールスカで相互作
用する高分子、すなわちマトリックス高分子の存在下重
合を行う事である。生じた重合生成物は、重合させた単
量体とマトリックスになる高分子のポリマーコンプレッ
クスとして存在する。このようなポリマーコンプレック
スよりなる重合体は種々の有用な性質をもっている。特
にクーロンカにより高分子間にコンプレックスを生じる
ポリマーコンプレックスは有用であり、口過膜やバイオ
マテリアルとして注目されている。すなわち人工腎臓
膜、コンポーネント、人工血管、コンタクトレンズ、人
工角膜、人工水晶体、人工骨、義歯、義歯床等への利用
が考えられる。このためデキストランの陽イオン性誘導
体をマトリックスとした種々のオレフィン単量体のマト
リックス重合体が発明され、種々の有用性が確認され
た。本発明はこのデキストラン誘導体のマトリックス重
合体に劣らないでんぷん、セルローズ、プルラン等多糖
類の陽イオン性誘導体のマトリックス重合体にかんする
ものである。プルランはくり返し単位としてマルトトリ
オーズよりなり、α(1→6)、α(1→4)結合を有
する枝分かれのないリニア多糖類であり、この物は、水
に容易に溶解し安定な水溶液となり、結晶化あるいは溶
液物性の異常挙動はみられない。又工業的に多量、安価
で生産されている。
法であり、単量体あるいは生長鎖と水素結合、クーロン
カ、電荷移動相互作用、ファンデルワールスカで相互作
用する高分子、すなわちマトリックス高分子の存在下重
合を行う事である。生じた重合生成物は、重合させた単
量体とマトリックスになる高分子のポリマーコンプレッ
クスとして存在する。このようなポリマーコンプレック
スよりなる重合体は種々の有用な性質をもっている。特
にクーロンカにより高分子間にコンプレックスを生じる
ポリマーコンプレックスは有用であり、口過膜やバイオ
マテリアルとして注目されている。すなわち人工腎臓
膜、コンポーネント、人工血管、コンタクトレンズ、人
工角膜、人工水晶体、人工骨、義歯、義歯床等への利用
が考えられる。このためデキストランの陽イオン性誘導
体をマトリックスとした種々のオレフィン単量体のマト
リックス重合体が発明され、種々の有用性が確認され
た。本発明はこのデキストラン誘導体のマトリックス重
合体に劣らないでんぷん、セルローズ、プルラン等多糖
類の陽イオン性誘導体のマトリックス重合体にかんする
ものである。プルランはくり返し単位としてマルトトリ
オーズよりなり、α(1→6)、α(1→4)結合を有
する枝分かれのないリニア多糖類であり、この物は、水
に容易に溶解し安定な水溶液となり、結晶化あるいは溶
液物性の異常挙動はみられない。又工業的に多量、安価
で生産されている。
本発明における多糖類陽イオン性誘導体とは、一般式
が、 〔C6H7O2(OH)3-a・(OX)a〕xH2O ……(1) 〔式中Xは、−(CH2)nR、(R1は−NH2、−N(C
H3)2、−N(C2H5)2、−N+(C2H5)3、−N
+(C2H5)2(C2H5)N(C2H5)2、−C6H4・N
H2、−CO・C6H4・NH2よりなる群から選ばれた基、n
=1〜3の整数)、又は−COR2(R2は−CH2・NH2又は
−C6H4・NH2)又は−CH2CH(OH)・CH2R3(R3は−N
H2、−N(CH3)2、−N(C2H5)2、−N+(C2H5)
3からなる群から選ばれた基)、0<a≦3の整数、x
≧5の整数〕 (1)式で示される。対するマトリックス重合させられ
る不胞和酸とは、一般式が下式で示されるものを言う。
が、 〔C6H7O2(OH)3-a・(OX)a〕xH2O ……(1) 〔式中Xは、−(CH2)nR、(R1は−NH2、−N(C
H3)2、−N(C2H5)2、−N+(C2H5)3、−N
+(C2H5)2(C2H5)N(C2H5)2、−C6H4・N
H2、−CO・C6H4・NH2よりなる群から選ばれた基、n
=1〜3の整数)、又は−COR2(R2は−CH2・NH2又は
−C6H4・NH2)又は−CH2CH(OH)・CH2R3(R3は−N
H2、−N(CH3)2、−N(C2H5)2、−N+(C2H5)
3からなる群から選ばれた基)、0<a≦3の整数、x
≧5の整数〕 (1)式で示される。対するマトリックス重合させられ
る不胞和酸とは、一般式が下式で示されるものを言う。
HOOCR4 ……(5) (ここではR4は不胞和酸の二重結合を有するC2〜C16
の有機基) 具体的に詳述すると、たとえばアクリル酸、メタクリル
酸、クロトン酸、イソクロトン酸、β、β′−ジメチル
アクリル酸、アンゲリカ酸、チグリン酸のごときα,β
不胞和酸またはフマール酸、マレイン酸、メサコン酸、
シトラコン酸、イタコン酸、アコニット酸、オレイン酸
などがあげられる。反応は普通水のごとき極性溶媒中で
行われる。すなわち、プルラン等多糖類の陽イオン性誘
導体の水溶液中に、上記不胞和酸を加え、重合開始剤を
添加し反応を開始する、具体的にこの開始剤をのべる
と、過硫酸カリウム(KPS)、AIBN、BPO等普通のラジカ
ル開始剤があげられる。このような反応で生じる重合体
のイオンコンプレックスは、一般的に水、アルコール、
又はアセトン、テトラヒドロフラン等有機溶媒に不溶な
物が多い、そのため、成膜あるいは成型時大変不便な事
が多い。一方プルラン等多糖類の陽イオン性誘導体の塩
基型のものは、上記不胞和酸に完全にあるいは一部溶解
する事を発見した。この事はプルラン等多糖類陽イオン
性誘導体と上記不胞和酸のマトリックス重合物が塊重合
法で得られる事を意味する。塊重合法により棒状あるい
は板状の種々の形状の共重合体が得られる。又上記不胞
和酸に多糖類陽イオン性誘導体の塩基型を溶解したもの
に、さらにオレフィン化合物単量体を加える事により、
マトリックス重合体と他のオレフィン重合体との共重合
が可能になり、さらに用途が拡大される。これ等マトリ
ックス重合体およびそれの他のビニール化合物との共重
合体は、必要なら50℃〜100℃でアニーリングした後切
削、研摩することにより種々のものに加工できる。これ
等の物の例としてたとえば、コンタクトレンズ、眼内レ
ンズ、人工血管、人工骨、人工腎臓、人工角膜、人工水
晶体、義歯、義歯床などが考えられる。これ等マトリッ
クス重合体およびそれの他のオレフィン化合物との共重
合体を合成するにあたり、それ等の比率は任意に選択出
来る。
の有機基) 具体的に詳述すると、たとえばアクリル酸、メタクリル
酸、クロトン酸、イソクロトン酸、β、β′−ジメチル
アクリル酸、アンゲリカ酸、チグリン酸のごときα,β
不胞和酸またはフマール酸、マレイン酸、メサコン酸、
シトラコン酸、イタコン酸、アコニット酸、オレイン酸
などがあげられる。反応は普通水のごとき極性溶媒中で
行われる。すなわち、プルラン等多糖類の陽イオン性誘
導体の水溶液中に、上記不胞和酸を加え、重合開始剤を
添加し反応を開始する、具体的にこの開始剤をのべる
と、過硫酸カリウム(KPS)、AIBN、BPO等普通のラジカ
ル開始剤があげられる。このような反応で生じる重合体
のイオンコンプレックスは、一般的に水、アルコール、
又はアセトン、テトラヒドロフラン等有機溶媒に不溶な
物が多い、そのため、成膜あるいは成型時大変不便な事
が多い。一方プルラン等多糖類の陽イオン性誘導体の塩
基型のものは、上記不胞和酸に完全にあるいは一部溶解
する事を発見した。この事はプルラン等多糖類陽イオン
性誘導体と上記不胞和酸のマトリックス重合物が塊重合
法で得られる事を意味する。塊重合法により棒状あるい
は板状の種々の形状の共重合体が得られる。又上記不胞
和酸に多糖類陽イオン性誘導体の塩基型を溶解したもの
に、さらにオレフィン化合物単量体を加える事により、
マトリックス重合体と他のオレフィン重合体との共重合
が可能になり、さらに用途が拡大される。これ等マトリ
ックス重合体およびそれの他のビニール化合物との共重
合体は、必要なら50℃〜100℃でアニーリングした後切
削、研摩することにより種々のものに加工できる。これ
等の物の例としてたとえば、コンタクトレンズ、眼内レ
ンズ、人工血管、人工骨、人工腎臓、人工角膜、人工水
晶体、義歯、義歯床などが考えられる。これ等マトリッ
クス重合体およびそれの他のオレフィン化合物との共重
合体を合成するにあたり、それ等の比率は任意に選択出
来る。
マトリックス重合体と共重合するために用いられるオレ
フィン化合物とは、重合時、くり返し単位が下記式であ
るようなものである。
フィン化合物とは、重合時、くり返し単位が下記式であ
るようなものである。
〔ここでR5、R6とR7はそれぞれ水素原子又はCH3より
選ばれる、R8は (R9はここで水素原子、C1〜C12アルキル基、シクロ
ヘキシル基、C1〜C4のヒドロキシアルキル基、C1〜
C8のアミノアルキル基、C1〜C8のジアルキルアミノ
アルキル基、グリシジル基、テトラヒドロフラン基、C
1〜C4の低級アルキル置換テトラヒドロフラン基、−N
(R10)2(R10は水素原子又はC1〜C4のアルキル
基、2つのR10は異っていても同じでも良い)、及び
(−CH2CH2−O−)yCH2CH2OH基(ただしyは1〜10の
整数)、又R8は (R11はC1〜C8のアルキル基)、フェニル基、ピリジ
ン基、トリル基、ピロリドン基でも良い。
選ばれる、R8は (R9はここで水素原子、C1〜C12アルキル基、シクロ
ヘキシル基、C1〜C4のヒドロキシアルキル基、C1〜
C8のアミノアルキル基、C1〜C8のジアルキルアミノ
アルキル基、グリシジル基、テトラヒドロフラン基、C
1〜C4の低級アルキル置換テトラヒドロフラン基、−N
(R10)2(R10は水素原子又はC1〜C4のアルキル
基、2つのR10は異っていても同じでも良い)、及び
(−CH2CH2−O−)yCH2CH2OH基(ただしyは1〜10の
整数)、又R8は (R11はC1〜C8のアルキル基)、フェニル基、ピリジ
ン基、トリル基、ピロリドン基でも良い。
具体的に述べると、アクリル酸、メタクリル酸のごとき
α、β−不胞和酸のアルキルエステル、シクロヘキシル
エステルのごとき低級アルキル置換シクロヘキシルエス
テル、2−ヒドロキシブチルエステル、2−ヒドロキシ
プロピルエステル、2−ヒドロキシエチルエステル;メ
タクリルアミド、アクリルアミド、アクリル−あるいは
メタクリル−ジメチルアミド、上記α、β−不胞和酸の
C1〜C3のアミノアルキルエステル、C1〜C3のジアル
キルアミノアルキルエステル、ベンジルエステル、テト
ラヒドロフルフリルエステル、グリシジルエステル、ポ
リエチレングリコールモノエステル類;アクリロニトリ
ル、メタアクリロニトリルのごときのα、β−不胞和酸
のニトリル;ジメチルビニルアルコール、メチルビニル
アルコール、ビニルアルコール;酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル、ビニルブチレートのごときビニルアルコー
ル類およびそのメチル置換ビニルアルコールのC1〜C3
アルキルエステル;ビニルトルエン、スチレン;ビニル
ピリジン;ビニルメチルピロリドン;ビニルピロリドン
等が考えられる。
α、β−不胞和酸のアルキルエステル、シクロヘキシル
エステルのごとき低級アルキル置換シクロヘキシルエス
テル、2−ヒドロキシブチルエステル、2−ヒドロキシ
プロピルエステル、2−ヒドロキシエチルエステル;メ
タクリルアミド、アクリルアミド、アクリル−あるいは
メタクリル−ジメチルアミド、上記α、β−不胞和酸の
C1〜C3のアミノアルキルエステル、C1〜C3のジアル
キルアミノアルキルエステル、ベンジルエステル、テト
ラヒドロフルフリルエステル、グリシジルエステル、ポ
リエチレングリコールモノエステル類;アクリロニトリ
ル、メタアクリロニトリルのごときのα、β−不胞和酸
のニトリル;ジメチルビニルアルコール、メチルビニル
アルコール、ビニルアルコール;酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル、ビニルブチレートのごときビニルアルコー
ル類およびそのメチル置換ビニルアルコールのC1〜C3
アルキルエステル;ビニルトルエン、スチレン;ビニル
ピリジン;ビニルメチルピロリドン;ビニルピロリドン
等が考えられる。
実施例1 平均分子量MW60万のプルランを母体とした窒素含量5%
のDEAEプルラン(ジエチルアミノエチル)の塩酸塩の水
溶液に50%苛性ソーダ溶液を加えPH11.0以上で沈澱させ
た塩基型のDEAEプルラン10gをメタクリル酸の20mlに溶
解し、さらにこの溶液にメタクリル酸メチル450mlを加
え、よく混合し、アゾビスイソブチルニトリル(AIBN)
2.5gを加え、径15mmの硝子管中でよく脱気した後、密栓
し、重合を開始する。重合温度50℃で72時間重合した
後、80℃の空気浴中で3時間加熱し、冷後硝子管から棒
状重合物をはずし80℃の空気浴中で24時間アニーリング
を行い469gの塊重合物を得た。本重合物はn−ヘキサ
ン、アセトン、テトラヒドロフラン等有機溶媒さらに
水、メタノール、エタノール等に不溶であった。
のDEAEプルラン(ジエチルアミノエチル)の塩酸塩の水
溶液に50%苛性ソーダ溶液を加えPH11.0以上で沈澱させ
た塩基型のDEAEプルラン10gをメタクリル酸の20mlに溶
解し、さらにこの溶液にメタクリル酸メチル450mlを加
え、よく混合し、アゾビスイソブチルニトリル(AIBN)
2.5gを加え、径15mmの硝子管中でよく脱気した後、密栓
し、重合を開始する。重合温度50℃で72時間重合した
後、80℃の空気浴中で3時間加熱し、冷後硝子管から棒
状重合物をはずし80℃の空気浴中で24時間アニーリング
を行い469gの塊重合物を得た。本重合物はn−ヘキサ
ン、アセトン、テトラヒドロフラン等有機溶媒さらに
水、メタノール、エタノール等に不溶であった。
ビカツト軟化点93℃(ASTM D1525)、ロックウエル硬度
(Mスケール)85(ASTM D785)、曲げ強さ1200(kg/mm
2)(オウトグラフ IM500、温度23℃、速度2mm/min、
支点間距離70mm)、この重合物の赤外吸収スペクトルを
みる時に、DEAEプルランに起因するCH3−Cの吸収が、
約2650cm-1附近にみられ、ポリ(メタクリル酸)、ポリ
(メタクリル酸メチル)に起因するC=Oの吸収が、約
1720cm-1附近に観察され、かつ−C=C−に起因する16
35cm-1附近の吸収がほとんど観察されない。又ポリ(メ
タクリル酸)、ポリ(メタクリル酸メチル)、塩基型の
DEAEプルランの各々それぞれの良溶媒であるアセトンに
生成重合体は不溶の事から、この3成分からなるポリコ
ンプレックス共重合体の存在を確認出来る。
(Mスケール)85(ASTM D785)、曲げ強さ1200(kg/mm
2)(オウトグラフ IM500、温度23℃、速度2mm/min、
支点間距離70mm)、この重合物の赤外吸収スペクトルを
みる時に、DEAEプルランに起因するCH3−Cの吸収が、
約2650cm-1附近にみられ、ポリ(メタクリル酸)、ポリ
(メタクリル酸メチル)に起因するC=Oの吸収が、約
1720cm-1附近に観察され、かつ−C=C−に起因する16
35cm-1附近の吸収がほとんど観察されない。又ポリ(メ
タクリル酸)、ポリ(メタクリル酸メチル)、塩基型の
DEAEプルランの各々それぞれの良溶媒であるアセトンに
生成重合体は不溶の事から、この3成分からなるポリコ
ンプレックス共重合体の存在を確認出来る。
実施例2 実施例2で得られた棒状塊重合体を温水処理乾燥後毎分
2000回転の旋盤で切削し、同一回転速度によって凹凸面
加工をし一定の曲率を決定し、レンズ研摩器のピット皿
にはめ込み下方部回転毎分200回、上方部回転毎分15回
で研摩し、後ベベルマシンを使用して、ベベル加工して
コンタクトレンズを製作した。
2000回転の旋盤で切削し、同一回転速度によって凹凸面
加工をし一定の曲率を決定し、レンズ研摩器のピット皿
にはめ込み下方部回転毎分200回、上方部回転毎分15回
で研摩し、後ベベルマシンを使用して、ベベル加工して
コンタクトレンズを製作した。
このコンタクトレンズは良好な親水面を有し、接触角は
57°であった。同じ測定条件で従来品レンズ、ポリ(メ
タクリル酸メチル)は72°であった。
57°であった。同じ測定条件で従来品レンズ、ポリ(メ
タクリル酸メチル)は72°であった。
これを次の従来品レンズ装用不可の者、 左眼視力 0.02(1.0×S−3.50) 右眼視力 0.02(1.0×S−3.50) にパワー−3.50のものを装用させたところ、8時間装用
可能であった。視力は両眼とも1.0を生じた。
可能であった。視力は両眼とも1.0を生じた。
このレンズを一年間装用後、ベースカーヴ、パワーを検
査したところ変化、異常はなかった。使用したコンタク
トレンズは下記のものであった。
査したところ変化、異常はなかった。使用したコンタク
トレンズは下記のものであった。
ベースカーヴ パワー サイズ 左眼 750mm −3.50 8.8mm 右眼 760mm −3.50 8.8mm 実施例3 市販コーンスターチ(ナショナル・スターチ・アンド・
ケミカル社製)に窒素含量として6%ジエチルアミノエ
チル基を導入したDEAE−スターチの塩酸塩を使用して実
施例1と同様に、メタクリル酸、メタクリル酸メチルと
塊重合させると、470gの塊重合物を得た。
ケミカル社製)に窒素含量として6%ジエチルアミノエ
チル基を導入したDEAE−スターチの塩酸塩を使用して実
施例1と同様に、メタクリル酸、メタクリル酸メチルと
塊重合させると、470gの塊重合物を得た。
本重合物はアセトン、n−ヘキサン、THF等有機溶媒あ
るいは水、メタノールに不溶であった。
るいは水、メタノールに不溶であった。
ビカツト軟化点92℃(ASTM D1525)、ロックウエル硬度
(Mスケール)83(ASTM D785)、曲げ強さ1200(Kg/mm
2)(オウトグラフ IM500、温度23℃、速度2mm/min、
支点間距離70mm) 実施例4 実施例3で得られた棒状塊重合体を、実施例2と同様の
手順でコンタクトレンズを製造して、従来レンズ装用不
可能の者に装用させたところ、装用可能であり、良好な
視力が得られた。
(Mスケール)83(ASTM D785)、曲げ強さ1200(Kg/mm
2)(オウトグラフ IM500、温度23℃、速度2mm/min、
支点間距離70mm) 実施例4 実施例3で得られた棒状塊重合体を、実施例2と同様の
手順でコンタクトレンズを製造して、従来レンズ装用不
可能の者に装用させたところ、装用可能であり、良好な
視力が得られた。
すなわち、 左眼視力 0.02(1.0×S−3.5) 右眼視力 0.02(1.0×S−3.5) にパワー−3.50のものを装用させたところ、8時間装用
可能であり、視力は両眼とも1.0を生じた。
可能であり、視力は両眼とも1.0を生じた。
実施例5 セルローズ(ホワツトマン、フイルターペーパー、ホワ
ツトマン4)にTEAE(トリエチルアミノエチル)基を窒
素含量として6%導入したTEAEセルローズ(トリエチル
アミノエチル)の10gをアクリル酸60gに分散し、さらに
メタクリル酸ブチル60gを添加混合し、開始剤としてAIB
N1.0gを加え、径15mmの硝子管中でよく脱気した後、密
栓し重合を開始する。重合温度は60℃、100時間重合し
た後、80℃の空気浴中で3時間加熱し、生成重合体125g
を得た。
ツトマン4)にTEAE(トリエチルアミノエチル)基を窒
素含量として6%導入したTEAEセルローズ(トリエチル
アミノエチル)の10gをアクリル酸60gに分散し、さらに
メタクリル酸ブチル60gを添加混合し、開始剤としてAIB
N1.0gを加え、径15mmの硝子管中でよく脱気した後、密
栓し重合を開始する。重合温度は60℃、100時間重合し
た後、80℃の空気浴中で3時間加熱し、生成重合体125g
を得た。
この生成重合体はアセトン、水、メタノールに不溶であ
った。
った。
実施例2と同様の手順でコンタクトレンズを製造して、
従来レンズ装用不可能の者に装用させたところ、装用可
能であり、良好な視力が得られた。
従来レンズ装用不可能の者に装用させたところ、装用可
能であり、良好な視力が得られた。
Claims (1)
- 【請求項1】多糖類(デキストランを除く)の陽イオン
性誘導体に、炭素数3から17の不飽和カルボン酸及び、
ビニル化合物を重合させることを特徴とする、共重合体
の製造法。
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP59254491A JPH07110893B2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | マトリックス重合体の製法 |
| US06/895,925 US4808709A (en) | 1984-11-30 | 1986-08-13 | Matrix polymer and its preparation |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP59254491A JPH07110893B2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | マトリックス重合体の製法 |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP5106095A Division JP2687078B2 (ja) | 1993-04-07 | 1993-04-07 | 多糖類マトリックス共重合体から成るコンタクトレンズ |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS61133214A JPS61133214A (ja) | 1986-06-20 |
| JPH07110893B2 true JPH07110893B2 (ja) | 1995-11-29 |
Family
ID=17265787
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP59254491A Expired - Lifetime JPH07110893B2 (ja) | 1984-11-30 | 1984-11-30 | マトリックス重合体の製法 |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US4808709A (ja) |
| JP (1) | JPH07110893B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5252628A (en) * | 1989-12-07 | 1993-10-12 | Lions Eye Institute Of Western Australia, Inc. | Method of making photoprotective hydrophilic polymers and ocular devices thereof |
| FR2662635B1 (fr) * | 1990-06-01 | 1995-01-27 | Cyclopore Sa | Materiau microperfore transparent et procede de preparation. |
| JP2687078B2 (ja) * | 1993-04-07 | 1997-12-08 | 靖彦 大西 | 多糖類マトリックス共重合体から成るコンタクトレンズ |
| US5451495A (en) * | 1994-08-15 | 1995-09-19 | Eastman Kodak Company | Recording element having a crosslinked polymeric layer |
| FR2807326B1 (fr) * | 2000-04-10 | 2002-08-23 | Therapeutiques Substitutives | Prothese vasculaire impregnee de dextrane reticule et/ou d'un derive fonctionnalise de dextane reticule et son procede de preparation |
| JP4650605B2 (ja) * | 2003-01-17 | 2011-03-16 | 靖彦 大西 | 陽イオン性多糖類共重合体ベクタ− |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4264155A (en) * | 1979-07-09 | 1981-04-28 | Opticol Corporation | Collagen contact lens |
| CA1187645A (en) * | 1981-01-12 | 1985-05-21 | Kyoichi Tanaka | Contact lens and process for preparing the same |
| US4495313A (en) * | 1981-04-30 | 1985-01-22 | Mia Lens Production A/S | Preparation of hydrogel for soft contact lens with water displaceable boric acid ester |
| JPS59195621A (ja) * | 1983-04-22 | 1984-11-06 | Toyo Contact Lens Co Ltd | 軟質コンタクトレンズ |
| GB2152064B (en) * | 1983-12-27 | 1986-12-03 | Toyo Contact Lens Co Ltd | Water-absorptive contact lenses |
| US4532267A (en) * | 1984-02-15 | 1985-07-30 | Board Of Regents, University Of Washington | Vision correction lens made from an aminopolysaccharide compound or an ether or ester thereof |
| US4536554A (en) * | 1984-02-22 | 1985-08-20 | Barnes-Hind, Inc. | Hydrophilic polymers and contact lenses made therefrom |
-
1984
- 1984-11-30 JP JP59254491A patent/JPH07110893B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1986
- 1986-08-13 US US06/895,925 patent/US4808709A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPS61133214A (ja) | 1986-06-20 |
| US4808709A (en) | 1989-02-28 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4086961B2 (ja) | グラフトポリマー | |
| JP3645919B2 (ja) | 非環状モノマーを導入された眼レンズポリマー | |
| JP2532406B2 (ja) | 耐衝撃性の優れた酸素透過性ハ−ドコンタクトレンズ用材料 | |
| JP5871000B2 (ja) | ポリマー及びその製造方法 | |
| JPH01144409A (ja) | 弗化ビニリデンとn−アルキルアクリルアミドとの親水性序列コポリマー及びその製造方法 | |
| TW201125915A (en) | Wettable hydrogel materials for use in ophthalmic applications and methods | |
| US4032488A (en) | Dextran ester-olefin compound copolymer and process for preparing same | |
| JPS5889271A (ja) | コンタクトレンズ及びその製造方法 | |
| JPH07110893B2 (ja) | マトリックス重合体の製法 | |
| JPH0667122A (ja) | ソフトコンタクトレンズ | |
| JP2683714B2 (ja) | デキストランマトリックス重合体 | |
| US4035330A (en) | Hydrophilic copolymer of N,N-di(C1 -C2 alkyl)acrylamide cross-linked with a glycidyl ester | |
| JP2687078B2 (ja) | 多糖類マトリックス共重合体から成るコンタクトレンズ | |
| JPH085938B2 (ja) | デキストランマトリックス重合体の製法 | |
| JP2687073B2 (ja) | 多糖類マトリックス重合体 | |
| JPS6221101A (ja) | 高含水性光学材料 | |
| JPS59161420A (ja) | ヒドロゲル | |
| JP2775562B2 (ja) | デキストランマトリックス共重合体から成るコンタクトレンズ | |
| CA1075683A (en) | Dextran ester-olefin compound copolymer and process for preparing same | |
| JP3013439B2 (ja) | コンタクトレンズの製造方法 | |
| JP2002030117A (ja) | 共重合体、架橋体、コンタクトレンズ材料、コンタクトレンズ及びその製造方法 | |
| JP4020213B2 (ja) | 眼用レンズ材料およびその製法 | |
| JPS59189111A (ja) | ブロツク共重合体の製法 | |
| JPS606710A (ja) | ヒドロゲル成形品の製造方法 | |
| JPH0822898B2 (ja) | プルラン共重合体の製法 |