JPH07145061A - 経皮吸収製剤 - Google Patents
経皮吸収製剤Info
- Publication number
- JPH07145061A JPH07145061A JP29552993A JP29552993A JPH07145061A JP H07145061 A JPH07145061 A JP H07145061A JP 29552993 A JP29552993 A JP 29552993A JP 29552993 A JP29552993 A JP 29552993A JP H07145061 A JPH07145061 A JP H07145061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- percutaneous absorption
- preparation
- drug
- diltiazem hydrochloride
- examples
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title abstract description 31
- FEDJGPQLLNQAIY-UHFFFAOYSA-N 2-[(6-oxo-1h-pyridazin-3-yl)oxy]acetic acid Chemical compound OC(=O)COC=1C=CC(=O)NN=1 FEDJGPQLLNQAIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229960005316 diltiazem hydrochloride Drugs 0.000 claims abstract description 20
- -1 polyoxyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 14
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 claims abstract description 10
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 claims abstract description 9
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 claims abstract description 9
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 claims abstract description 8
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims abstract description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 claims description 9
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N N-methylaminoacetic acid Natural products C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 108010077895 Sarcosine Proteins 0.000 claims description 6
- 229940043230 sarcosine Drugs 0.000 claims description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 4
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims 1
- 229940124532 absorption promoter Drugs 0.000 abstract description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 24
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 22
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 15
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 14
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 9
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- BZXMNFQDWOCVMU-UHFFFAOYSA-N 2-[dodecanoyl(methyl)amino]acetic acid;sodium Chemical compound [Na].CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC(O)=O BZXMNFQDWOCVMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 4
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 3
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 3
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 3
- KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M sodium lauroyl sarcosinate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC([O-])=O KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 2
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 2
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004166 diltiazem Drugs 0.000 description 2
- HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N diltiazem Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1[C@H]1[C@@H](OC(C)=O)C(=O)N(CCN(C)C)C2=CC=CC=C2S1 HSUGRBWQSSZJOP-RTWAWAEBSA-N 0.000 description 2
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N palmitoleic acid Chemical compound CCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-FPLPWBNLSA-N 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFJJOPDNPVFCNZ-UHFFFAOYSA-N 2-[hexadecanoyl(methyl)amino]acetic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC(O)=O LFJJOPDNPVFCNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RJYOKYDKKOFLBT-UHFFFAOYSA-N 2-[methyl(octadecanoyl)amino]acetic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC(O)=O RJYOKYDKKOFLBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 1
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- BACYUWVYYTXETD-UHFFFAOYSA-N N-Lauroylsarcosine Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC(O)=O BACYUWVYYTXETD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIOYAVUHUXAUPX-KHPPLWFESA-N Oleoyl sarcosine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)N(C)CC(O)=O DIOYAVUHUXAUPX-KHPPLWFESA-N 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- 235000021319 Palmitoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920012485 Plasticized Polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- UWHZIFQPPBDJPM-FPLPWBNLSA-M Vaccenic acid Natural products CCCCCC\C=C/CCCCCCCCCC([O-])=O UWHZIFQPPBDJPM-FPLPWBNLSA-M 0.000 description 1
- 235000021322 Vaccenic acid Nutrition 0.000 description 1
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N alpha-linolenic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O DTOSIQBPPRVQHS-PDBXOOCHSA-N 0.000 description 1
- 235000020661 alpha-linolenic acid Nutrition 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012216 bentonite Nutrition 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000002213 calciumantagonistic effect Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N cis-palmitoleic acid Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O SECPZKHBENQXJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- DNTGGZPQPQTDQF-XBXARRHUSA-N crotamiton Chemical compound C/C=C/C(=O)N(CC)C1=CC=CC=C1C DNTGGZPQPQTDQF-XBXARRHUSA-N 0.000 description 1
- 229960003338 crotamiton Drugs 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 description 1
- 238000001227 electron beam curing Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 1
- 238000007757 hot melt coating Methods 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 229960004488 linolenic acid Drugs 0.000 description 1
- KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N linolenic acid Natural products CC=CCCC=CCC=CCCCCCCCC(O)=O KQQKGWQCNNTQJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 210000002464 muscle smooth vascular Anatomy 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N octan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-].CCCCCCCC[O-] KSCKTBJJRVPGKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 108700009886 palmitoyl sarcosine Proteins 0.000 description 1
- 206010033675 panniculitis Diseases 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 108700004121 sarkosyl Proteins 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000037384 skin absorption Effects 0.000 description 1
- 231100000274 skin absorption Toxicity 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- FIWQZURFGYXCEO-UHFFFAOYSA-M sodium;decanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCC([O-])=O FIWQZURFGYXCEO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 210000004003 subcutaneous fat Anatomy 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 1
- UWHZIFQPPBDJPM-BQYQJAHWSA-N trans-vaccenic acid Chemical compound CCCCCC\C=C\CCCCCCCCCC(O)=O UWHZIFQPPBDJPM-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- 210000004509 vascular smooth muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- 235000014692 zinc oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 塩酸ジルチアゼムの経皮吸収性を維持しなが
ら、しかも皮膚刺激性を抑えた経皮吸収製剤を提供す
る。 【構成】 ポリビニルピロリドン及びポリオキシエチレ
ングリコールのうち少なくとも1種よりなる基剤、塩酸
ジルチアゼム、並びに、N−アシルサルコシン(塩)及
び炭素数8〜18の高級脂肪酸(塩)からなる群より選
択される少なくとも1種の経皮吸収促進剤からなる経皮
吸収製剤。
ら、しかも皮膚刺激性を抑えた経皮吸収製剤を提供す
る。 【構成】 ポリビニルピロリドン及びポリオキシエチレ
ングリコールのうち少なくとも1種よりなる基剤、塩酸
ジルチアゼム、並びに、N−アシルサルコシン(塩)及
び炭素数8〜18の高級脂肪酸(塩)からなる群より選
択される少なくとも1種の経皮吸収促進剤からなる経皮
吸収製剤。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、経皮吸収性、貼付性及
び低刺激性に優れた、塩酸ジルチアゼムを含有してなる
経皮吸収製剤に関する。
び低刺激性に優れた、塩酸ジルチアゼムを含有してなる
経皮吸収製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】塩酸ジルチアゼムは、カルシウム拮抗作
用に基づく降圧剤として有用であり、体内に投与する
と、血管平滑筋細胞へのカルシウムイオンの過剰流入を
抑制して血管平滑筋の収縮を妨げ、血管を拡張すること
により血圧を降下させる機能を有することが知られてい
る。塩酸ジルチアゼムは、経口剤として多く使用されて
きたが、肝臓での薬物代謝が激しいため、生物学的利用
率が低く、血中濃度の個人差が大きくなる等の問題点が
挙げられていた。
用に基づく降圧剤として有用であり、体内に投与する
と、血管平滑筋細胞へのカルシウムイオンの過剰流入を
抑制して血管平滑筋の収縮を妨げ、血管を拡張すること
により血圧を降下させる機能を有することが知られてい
る。塩酸ジルチアゼムは、経口剤として多く使用されて
きたが、肝臓での薬物代謝が激しいため、生物学的利用
率が低く、血中濃度の個人差が大きくなる等の問題点が
挙げられていた。
【0003】上記問題点を解決するため、塩酸ジルチア
ゼムの経皮吸収製剤化が考えられた。特開昭62−35
521号公報には、塩酸ジルチアゼムの経皮吸収促進法
として、界面活性剤、脂肪酸エステル、有機溶媒等の経
皮吸収促進剤を基剤中に含有させる技術が開示されてい
る。また、特開昭63−35521号公報には、塩酸ジ
ルチアゼムを飽和溶解度以上含有させてなる高分子系重
合体の種類を特定することにより経皮吸収促進を図る技
術が開示されている。
ゼムの経皮吸収製剤化が考えられた。特開昭62−35
521号公報には、塩酸ジルチアゼムの経皮吸収促進法
として、界面活性剤、脂肪酸エステル、有機溶媒等の経
皮吸収促進剤を基剤中に含有させる技術が開示されてい
る。また、特開昭63−35521号公報には、塩酸ジ
ルチアゼムを飽和溶解度以上含有させてなる高分子系重
合体の種類を特定することにより経皮吸収促進を図る技
術が開示されている。
【0004】上記技術はいずれも、塩酸ジルチアゼムの
吸収促進を図ることを目的とするものであるが、経皮吸
収促進が高すぎたときに副作用として同時に起こる皮膚
刺激を避けることができず、大きな問題点があった。
吸収促進を図ることを目的とするものであるが、経皮吸
収促進が高すぎたときに副作用として同時に起こる皮膚
刺激を避けることができず、大きな問題点があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記に鑑み、本発明
は、塩酸ジルチアゼムの経皮吸収性を維持しながら、し
かも皮膚刺激性を抑えた経皮吸収製剤を提供することを
目的とする。
は、塩酸ジルチアゼムの経皮吸収性を維持しながら、し
かも皮膚刺激性を抑えた経皮吸収製剤を提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、経皮吸
収製剤が、ポリビニルピロリドン及びポリオキシエチレ
ングリコールのうち少なくとも1種よりなる基剤、塩酸
ジルチアゼム、並びに、N−アシルサルコシン(塩)及
び炭素数8〜18の高級脂肪酸(塩)からなる群より選
択される少なくとも1種の経皮吸収促進剤からなるとこ
ろにある。
収製剤が、ポリビニルピロリドン及びポリオキシエチレ
ングリコールのうち少なくとも1種よりなる基剤、塩酸
ジルチアゼム、並びに、N−アシルサルコシン(塩)及
び炭素数8〜18の高級脂肪酸(塩)からなる群より選
択される少なくとも1種の経皮吸収促進剤からなるとこ
ろにある。
【0007】本発明の経皮吸収製剤としては、薬物とし
て塩酸ジルチアゼムを含有し、この薬物を経皮的に体内
に吸収させるための製剤であればその剤型は特に限定さ
れることはなく、例えば、テープ剤、パッチ剤、パップ
剤、軟膏剤、クリーム剤等が挙げられる。上記のうち、
テープ剤、パッチ剤、パップ剤は、支持体と粘着剤層と
を積層してなる。粘着剤層を形成する粘着剤は、本発明
にいう基剤に相当する。上記支持体としては、柔軟であ
って自己支持性を有し、かつ粘着剤層中の薬物の揮散と
移行を防止うしるものであれば特に限定されるものでは
なく、例えば、薬物非透過性を有するフィルム、シー
ト、発泡体又は天然若しくは合成の繊維からなる織布若
しくは不織布、紙等、及びこれらをラミネートしたもの
等が挙げられる。
て塩酸ジルチアゼムを含有し、この薬物を経皮的に体内
に吸収させるための製剤であればその剤型は特に限定さ
れることはなく、例えば、テープ剤、パッチ剤、パップ
剤、軟膏剤、クリーム剤等が挙げられる。上記のうち、
テープ剤、パッチ剤、パップ剤は、支持体と粘着剤層と
を積層してなる。粘着剤層を形成する粘着剤は、本発明
にいう基剤に相当する。上記支持体としては、柔軟であ
って自己支持性を有し、かつ粘着剤層中の薬物の揮散と
移行を防止うしるものであれば特に限定されるものでは
なく、例えば、薬物非透過性を有するフィルム、シー
ト、発泡体又は天然若しくは合成の繊維からなる織布若
しくは不織布、紙等、及びこれらをラミネートしたもの
等が挙げられる。
【0008】上記支持体の素材としては、例えば、酢酸
セルロース、エチルセルロース、ポリエチレンテレフタ
レート、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、ナイロン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、可塑化ポリ塩化ビニ
ル、ポリエチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデ
ン、アルミニウム等が挙げられる。これらの素材のう
ち、皮膚面に対して追従性を有する素材がより好まし
い。上記支持体の表面には、粘着剤層との接着性を高め
るために、コロナ処理、プラズマ放電処理、アンカーコ
ート剤塗布処理等をすることもできる。
セルロース、エチルセルロース、ポリエチレンテレフタ
レート、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、ナイロン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、可塑化ポリ塩化ビニ
ル、ポリエチレン、ポリエステル、ポリ塩化ビニリデ
ン、アルミニウム等が挙げられる。これらの素材のう
ち、皮膚面に対して追従性を有する素材がより好まし
い。上記支持体の表面には、粘着剤層との接着性を高め
るために、コロナ処理、プラズマ放電処理、アンカーコ
ート剤塗布処理等をすることもできる。
【0009】上記粘着剤層は、ポリビニルピロリドンか
らなる。上記ポリビニルピロリドンの添加量は、少なす
ぎると薬物の皮膚吸収維持を期待することができず、多
すぎると粘着剤層の内部凝集力が過度に低下して粘着性
を阻害したり剥離時に糊残りを生じるので、粘着剤層1
00重量部に対して2〜55重量部の範囲が好ましい。
らなる。上記ポリビニルピロリドンの添加量は、少なす
ぎると薬物の皮膚吸収維持を期待することができず、多
すぎると粘着剤層の内部凝集力が過度に低下して粘着性
を阻害したり剥離時に糊残りを生じるので、粘着剤層1
00重量部に対して2〜55重量部の範囲が好ましい。
【0010】上記粘着剤層には、必要に応じて、メチル
メタクリレート等の架橋剤、グリセリン等の流動性付与
剤、その他の架橋助剤、安定剤等が必要に応じて添加さ
てもよい。
メタクリレート等の架橋剤、グリセリン等の流動性付与
剤、その他の架橋助剤、安定剤等が必要に応じて添加さ
てもよい。
【0011】上記粘着剤層の形成には、溶剤塗工法、ホ
ットメルト塗工法、電子線硬化エマルジョン塗工法等の
通常用いられる種々の方法を用いることができる。中で
も、溶剤塗工法が好ましい。溶剤塗工法で粘着剤層を形
成させるには、例えば、粘着剤を適当な溶剤で希釈し、
これに薬物と経皮吸収促進剤を加え、必要に応じて添加
剤を加えた後均一に混合し、得られた溶液を支持体表面
に塗布乾燥する。上記溶液をシリコン樹脂等をコーティ
ングした離形紙上に塗布し乾燥後に支持体と密着させて
もよい。
ットメルト塗工法、電子線硬化エマルジョン塗工法等の
通常用いられる種々の方法を用いることができる。中で
も、溶剤塗工法が好ましい。溶剤塗工法で粘着剤層を形
成させるには、例えば、粘着剤を適当な溶剤で希釈し、
これに薬物と経皮吸収促進剤を加え、必要に応じて添加
剤を加えた後均一に混合し、得られた溶液を支持体表面
に塗布乾燥する。上記溶液をシリコン樹脂等をコーティ
ングした離形紙上に塗布し乾燥後に支持体と密着させて
もよい。
【0012】上記粘着剤層の厚みは、薄すぎると必要量
の薬物を含有することができず粘着性も不足し、多すぎ
ると支持体付近の粘着剤層に含有される薬物が充分拡散
できず製剤中の薬物が有効利用されないので、30〜2
00μmが好ましい。パップ剤においては、テープ剤や
パッチ剤に比較して粘着性が乏しいので、絆創膏等で皮
膚に固定するとよい。この場合には、薬物層に更に、精
製水;カオリン、ベントナイト、亜鉛華、二酸化チタン
等の無機充填剤;粘度調整剤、架橋剤、老化防止剤等を
含有することができる。
の薬物を含有することができず粘着性も不足し、多すぎ
ると支持体付近の粘着剤層に含有される薬物が充分拡散
できず製剤中の薬物が有効利用されないので、30〜2
00μmが好ましい。パップ剤においては、テープ剤や
パッチ剤に比較して粘着性が乏しいので、絆創膏等で皮
膚に固定するとよい。この場合には、薬物層に更に、精
製水;カオリン、ベントナイト、亜鉛華、二酸化チタン
等の無機充填剤;粘度調整剤、架橋剤、老化防止剤等を
含有することができる。
【0013】本発明の経皮吸収製剤の剤型が軟膏剤、ク
リーム剤等の場合においては、基剤としてポリビニルピ
ロリドン又はポリオキシエチレングリコール(マクロゴ
ール)が使用される。上記基剤には、必要に応じて、精
製水;エタノール等のアルコール;グリセリン等の多価
アルコール等の水溶性溶解剤;クロタミトン、流動パラ
フィン、セバシン酸ジエチル等の脂溶性溶解剤;pH調
節剤等が添加されてもよい。
リーム剤等の場合においては、基剤としてポリビニルピ
ロリドン又はポリオキシエチレングリコール(マクロゴ
ール)が使用される。上記基剤には、必要に応じて、精
製水;エタノール等のアルコール;グリセリン等の多価
アルコール等の水溶性溶解剤;クロタミトン、流動パラ
フィン、セバシン酸ジエチル等の脂溶性溶解剤;pH調
節剤等が添加されてもよい。
【0014】本発明の経皮吸収製剤には、薬物として塩
酸ジルチアゼムが使用される。塩酸ジルチアゼムは、カ
ルシウム拮抗作用に基づく降圧剤として既に公知の薬物
である。上記薬物の含有量は、薬物の種類、経皮吸収製
剤の使用目的等により適宜増減することができるが、少
なすぎると有効な薬効を確保できず、多すぎると薬物が
粘着剤層に析出したり常温での粘着剤層の粘着性が不充
分となるので、経皮吸収製剤100重量部に対して、
0.1〜50重量部が好ましい。
酸ジルチアゼムが使用される。塩酸ジルチアゼムは、カ
ルシウム拮抗作用に基づく降圧剤として既に公知の薬物
である。上記薬物の含有量は、薬物の種類、経皮吸収製
剤の使用目的等により適宜増減することができるが、少
なすぎると有効な薬効を確保できず、多すぎると薬物が
粘着剤層に析出したり常温での粘着剤層の粘着性が不充
分となるので、経皮吸収製剤100重量部に対して、
0.1〜50重量部が好ましい。
【0015】本発明で使用される経皮吸収促進剤は、N
−アシルサルコシン(塩)及び炭素数8〜18の高級脂
肪酸(塩)からなる群より選択される少なくとも1種で
ある。上記N−アシルサルコシンとしては、特に限定さ
れるものではなく、例えば、N−ラウロイルサルコシ
ン、ヤシ油脂肪酸サルコシン、N−ステアロイルサルコ
シン、オレオイルサルコシン、パルミトイルサルコシン
等が挙げられる。
−アシルサルコシン(塩)及び炭素数8〜18の高級脂
肪酸(塩)からなる群より選択される少なくとも1種で
ある。上記N−アシルサルコシンとしては、特に限定さ
れるものではなく、例えば、N−ラウロイルサルコシ
ン、ヤシ油脂肪酸サルコシン、N−ステアロイルサルコ
シン、オレオイルサルコシン、パルミトイルサルコシン
等が挙げられる。
【0016】上記高級脂肪酸としては、炭素数が8〜1
8であれば特に限定されるものではなく、飽和又は不飽
和であってもよく、例えば、カプリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、パルミ
トレイン酸、オレイン酸、バクセン酸、リノール酸、リ
ノレン酸等が挙げられる。上記N−アシルサルコシンの
塩又は上記高級脂肪酸の塩としては、特に限定されるも
のではなく、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグ
ネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩等が挙げら
れる。
8であれば特に限定されるものではなく、飽和又は不飽
和であってもよく、例えば、カプリン酸、ミリスチン
酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、パルミ
トレイン酸、オレイン酸、バクセン酸、リノール酸、リ
ノレン酸等が挙げられる。上記N−アシルサルコシンの
塩又は上記高級脂肪酸の塩としては、特に限定されるも
のではなく、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、マグ
ネシウム塩、カルシウム塩、アルミニウム塩等が挙げら
れる。
【0017】上記N−アシルサルコシン及び上記高級脂
肪酸の塩の含有量は、少なすぎると薬物の経皮吸収促進
効果を得ることができず、多すぎると基剤との相溶性が
低下し粘着物性を低下させるので、経皮吸収製剤(軟膏
剤及びクリーム剤では製剤全体に対して。また、テープ
剤又はパップ剤では支持体を除いた部分に対して。以下
同様。)100重量部に対して、0.1〜30重量部含
有するのが好ましい。
肪酸の塩の含有量は、少なすぎると薬物の経皮吸収促進
効果を得ることができず、多すぎると基剤との相溶性が
低下し粘着物性を低下させるので、経皮吸収製剤(軟膏
剤及びクリーム剤では製剤全体に対して。また、テープ
剤又はパップ剤では支持体を除いた部分に対して。以下
同様。)100重量部に対して、0.1〜30重量部含
有するのが好ましい。
【0018】
【実施例】以下に実施例及び試験例を掲げて本発明を更
に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定され
るものではない。
に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定され
るものではない。
【0019】実施例1 ポリオキシエチレングリコール(マクロゴール)3gに
対し、塩酸ジルチアゼム0.6g、N−ラウロイルサル
コシンナトリウム0.1gを乳鉢に入れ、均一に分散混
合した。
対し、塩酸ジルチアゼム0.6g、N−ラウロイルサル
コシンナトリウム0.1gを乳鉢に入れ、均一に分散混
合した。
【0020】実施例2 ポリビニルピロリドン(PVp)180重量部、メチル
メタアクリレート(MMA):メタアクリル酸(MA
A)(2:1)共重合体10重量部、エチルアクリレー
ト(EA):メチルメタアクリレート(MAA)(1:
1)共重合体10重量部、グリセリン75重量部のエタ
ノール溶液(固形分濃度:47重量%)を固形分に換算
して5.2gに対し、メタノール5.0g、エタノール
7.0gと共に、塩酸ジルチアゼム1.60g、N−ラ
ウロイルサルコシンナトリウム1.20gを容器に入
れ、ミックスフローターを用いて均一に混合した。その
後、混合溶液を離型処理したPET(ポリエチレンテレ
フタレート)フィルム上に乾燥後の厚みが60μmの厚
さになるように塗布し、60℃のオーブンにて30分間
乾燥した。その後粘着剤層上にPETフィルムをラミネ
ートした。
メタアクリレート(MMA):メタアクリル酸(MA
A)(2:1)共重合体10重量部、エチルアクリレー
ト(EA):メチルメタアクリレート(MAA)(1:
1)共重合体10重量部、グリセリン75重量部のエタ
ノール溶液(固形分濃度:47重量%)を固形分に換算
して5.2gに対し、メタノール5.0g、エタノール
7.0gと共に、塩酸ジルチアゼム1.60g、N−ラ
ウロイルサルコシンナトリウム1.20gを容器に入
れ、ミックスフローターを用いて均一に混合した。その
後、混合溶液を離型処理したPET(ポリエチレンテレ
フタレート)フィルム上に乾燥後の厚みが60μmの厚
さになるように塗布し、60℃のオーブンにて30分間
乾燥した。その後粘着剤層上にPETフィルムをラミネ
ートした。
【0021】実施例3 ポリビニルピロリドン(PVp)180重量部、メチル
メタアクリレート(MMA):メタアクリル酸(MA
A)(2:1)共重合体10重量部、エチルアクリレー
ト(EA):メチルメタアクリレート(MAA)(1:
1)共重合体10重量部、グリセリン75重量部のエタ
ノール溶液(固形分濃度:47重量%)を固形分に換算
して5.2gに対し、メタノール5.0g、エタノール
7.0gと共に、塩酸ジルチアゼム1.60g、カプリ
ン酸ナトリウム1.20gを容器に入れ、ミックスフロ
ーターを用いて均一に混合した。その後、混合溶液を離
型処理したPET(ポリエチレンテレフタレート)フィ
ルム上に乾燥後の厚みが60μmの厚さになるように塗
布し、60℃のオーブンにて30分間乾燥した。その後
粘着剤層上にPETフィルムをラミネートした。
メタアクリレート(MMA):メタアクリル酸(MA
A)(2:1)共重合体10重量部、エチルアクリレー
ト(EA):メチルメタアクリレート(MAA)(1:
1)共重合体10重量部、グリセリン75重量部のエタ
ノール溶液(固形分濃度:47重量%)を固形分に換算
して5.2gに対し、メタノール5.0g、エタノール
7.0gと共に、塩酸ジルチアゼム1.60g、カプリ
ン酸ナトリウム1.20gを容器に入れ、ミックスフロ
ーターを用いて均一に混合した。その後、混合溶液を離
型処理したPET(ポリエチレンテレフタレート)フィ
ルム上に乾燥後の厚みが60μmの厚さになるように塗
布し、60℃のオーブンにて30分間乾燥した。その後
粘着剤層上にPETフィルムをラミネートした。
【0022】比較例1 マクロゴール3gに対し、塩酸ジルチアゼム0.6gを
乳鉢に入れ、均一に分散混合した。 比較例2 実施例1でN−ラウロイルサルコシンナトリウムの代わ
りにN−ラウロイルサルコシン(LS)を用いた以外は
全く同様の製剤を製した。
乳鉢に入れ、均一に分散混合した。 比較例2 実施例1でN−ラウロイルサルコシンナトリウムの代わ
りにN−ラウロイルサルコシン(LS)を用いた以外は
全く同様の製剤を製した。
【0023】比較例3 実施例2でN−ラウロイルサルコシンナトリウムを除い
て基剤中薬物濃度を15%にした以外は全く同様の製剤
を製した。 比較例4 実施例2でN−ラウロイルサルコシンナトリウムの代わ
りにN−ラウロイルサルコシン(LS)を用いた以外は
全く同様の製剤を製した。
て基剤中薬物濃度を15%にした以外は全く同様の製剤
を製した。 比較例4 実施例2でN−ラウロイルサルコシンナトリウムの代わ
りにN−ラウロイルサルコシン(LS)を用いた以外は
全く同様の製剤を製した。
【0024】比較例5 シリコン系粘着剤としてシラスコン355(ダウ・コー
ニング社製)55部及びテルペン樹脂45部のTHF
(テトラヒドロフラン)溶液(固形分濃度:15%)を
固形分に換算して85gに対し、THF10g、塩酸ジ
ルチアゼム22.7g、N−ラウロイルサルコシンナト
リウム17gを容器に入れ、ディソルバーを用いて均一
に混合した。その後、混合溶液を離型処理したPET
(ポリエチレンテレフタレート)フィルム上に乾燥後の
厚みが60μmの厚さになるように塗布し、60℃のオ
ーブンにて30分間乾燥した。その後粘着剤層上にPE
Tフィルムをラミネートした。
ニング社製)55部及びテルペン樹脂45部のTHF
(テトラヒドロフラン)溶液(固形分濃度:15%)を
固形分に換算して85gに対し、THF10g、塩酸ジ
ルチアゼム22.7g、N−ラウロイルサルコシンナト
リウム17gを容器に入れ、ディソルバーを用いて均一
に混合した。その後、混合溶液を離型処理したPET
(ポリエチレンテレフタレート)フィルム上に乾燥後の
厚みが60μmの厚さになるように塗布し、60℃のオ
ーブンにて30分間乾燥した。その後粘着剤層上にPE
Tフィルムをラミネートした。
【0025】試験例1 実施例1の製剤及び、比較例1、2の製剤を3.14c
m2 に製したPET(ポリエチレンテレフタレート)フ
ィルムに塗布したものを実験に用いた。頸椎脱臼により
屠殺したヘアレスマウス(雄、6週齢)より摘出後、皮
下脂肪組織を除去せしめた皮膚を、速やかに薬物皮膚透
過試験セル(図1)にセットした。この装置の上部には
先に示した製剤を圧着し、下部のレセプター層において
は、蒸留水中にNaH2 PO4 を5×10-4モル、Na
2 HPO4 を2×10-4モル、NaClを1.5×10
-4モル、ゲンタマイシンを10ppm含有させた液をN
aOHでpH7.2に調整した緩衝液をいれ、試験開始
後より37℃に保たれた恒温槽中に装置を設置した。試
験開始後、3、18、24時間後に下部のレセプター層
より槽中の液のうち1mlを採取し直後に、同じ組成の
液を1ml補充した。これらについて各々のレセプター
液層中へのヘアレスマウス皮膚における塩酸ジルチアゼ
ムの透過量を計測した。実験サンプル数は各種3個ずつ
であった。計測結果は図2に示した。同一面積の実施例
1は比較例1、2に比べて明らかにその透過量は優って
いる。本発明の製剤が比較例の各製剤に比して、かなり
小面積で同一の透過量を示した。
m2 に製したPET(ポリエチレンテレフタレート)フ
ィルムに塗布したものを実験に用いた。頸椎脱臼により
屠殺したヘアレスマウス(雄、6週齢)より摘出後、皮
下脂肪組織を除去せしめた皮膚を、速やかに薬物皮膚透
過試験セル(図1)にセットした。この装置の上部には
先に示した製剤を圧着し、下部のレセプター層において
は、蒸留水中にNaH2 PO4 を5×10-4モル、Na
2 HPO4 を2×10-4モル、NaClを1.5×10
-4モル、ゲンタマイシンを10ppm含有させた液をN
aOHでpH7.2に調整した緩衝液をいれ、試験開始
後より37℃に保たれた恒温槽中に装置を設置した。試
験開始後、3、18、24時間後に下部のレセプター層
より槽中の液のうち1mlを採取し直後に、同じ組成の
液を1ml補充した。これらについて各々のレセプター
液層中へのヘアレスマウス皮膚における塩酸ジルチアゼ
ムの透過量を計測した。実験サンプル数は各種3個ずつ
であった。計測結果は図2に示した。同一面積の実施例
1は比較例1、2に比べて明らかにその透過量は優って
いる。本発明の製剤が比較例の各製剤に比して、かなり
小面積で同一の透過量を示した。
【0026】試験例2 貼付面積が3.14cm2 である実施例2、3比較例
3、4、5の製剤を試験例1と同様の試験に用いた。H
PLC計測結果を図3に示した。実施例2、3は比較例
3、4、5に比べて明らかにその透過量は優っていた。
本発明の製剤が比較例の各製剤に比して、かなり小面積
で同一の透過量を示した。
3、4、5の製剤を試験例1と同様の試験に用いた。H
PLC計測結果を図3に示した。実施例2、3は比較例
3、4、5に比べて明らかにその透過量は優っていた。
本発明の製剤が比較例の各製剤に比して、かなり小面積
で同一の透過量を示した。
【0027】試験例3 貼付面積が3.14cm2 である実施例2、3比較例
3、4、5の製剤を、前日に除毛した日本白色系雄性家
兎(体重約3kg)の腹部に貼付した。投与後経時的に
耳静脈より採血し、常法によって得た血漿を高速クロマ
トグラフィーで分析して血漿中の薬物の濃度を測定し
た。測定結果を図4に示した。実施例2、3は比較例
3、4、5に比べて明らかにその血中濃度は多かった。
本発明の製剤が比較例の各製剤に比して、かなり小面積
で同一の透過量を示した。
3、4、5の製剤を、前日に除毛した日本白色系雄性家
兎(体重約3kg)の腹部に貼付した。投与後経時的に
耳静脈より採血し、常法によって得た血漿を高速クロマ
トグラフィーで分析して血漿中の薬物の濃度を測定し
た。測定結果を図4に示した。実施例2、3は比較例
3、4、5に比べて明らかにその血中濃度は多かった。
本発明の製剤が比較例の各製剤に比して、かなり小面積
で同一の透過量を示した。
【0028】試験例4 馴化飼育中にニュージーランドホワイト雄性兎背部を毛
刈りし、貼付面積が3.14cm2 である実施例2、3
比較例3、4、の製剤を24時間閉塞貼付した。貼付に
際しては、ガーゼで保護、絆創膏により固定しネックリ
ングを装着した。所定時間後テープを剥離し、その刺激
性について剥離30分後及び24時間後のDraize
の判定基準に準じて肉眼判定及び色彩色差測定した。測
定結果の平均値を表1に示した。実施例2、3は比較例
4に比べて明らかに皮膚に対する刺激性が低かった。
刈りし、貼付面積が3.14cm2 である実施例2、3
比較例3、4、の製剤を24時間閉塞貼付した。貼付に
際しては、ガーゼで保護、絆創膏により固定しネックリ
ングを装着した。所定時間後テープを剥離し、その刺激
性について剥離30分後及び24時間後のDraize
の判定基準に準じて肉眼判定及び色彩色差測定した。測
定結果の平均値を表1に示した。実施例2、3は比較例
4に比べて明らかに皮膚に対する刺激性が低かった。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、塩酸ジルチアゼムの経
皮吸収性を維持しながら、しかも皮膚刺激性を抑えた経
皮吸収製剤を提供することができる。
皮吸収性を維持しながら、しかも皮膚刺激性を抑えた経
皮吸収製剤を提供することができる。
【図1】試験例1で使用した薬物皮膚透過試験セルの斜
視図である。
視図である。
【図2】試験例1の結果を示すグラフである。「実.
1」は実施例1を、「比.1」は比較例1を、「比.
2」は比較例2をそれぞれ表す。縦軸は、透過量(μ
g)を、横軸は時間(時間)をそれぞれ表す。
1」は実施例1を、「比.1」は比較例1を、「比.
2」は比較例2をそれぞれ表す。縦軸は、透過量(μ
g)を、横軸は時間(時間)をそれぞれ表す。
【図3】試験例2の結果を示すグラフである。「実.
2」は実施例2を、「実.3」は実施例3を、「比.
3」は比較例3を、「比.4」は比較例4を、「比.
5」は比較例5をそれぞれ表す。縦軸は、透過量(μ
g)を、横軸は時間(時間)をそれぞれ表す。
2」は実施例2を、「実.3」は実施例3を、「比.
3」は比較例3を、「比.4」は比較例4を、「比.
5」は比較例5をそれぞれ表す。縦軸は、透過量(μ
g)を、横軸は時間(時間)をそれぞれ表す。
【図4】試験例4の結果を示すグラフである。「実.
2」は実施例2を、「実.3」は実施例3を、「比.
3」は比較例3を、「比.4」は比較例4を、「比.
5」は比較例5をそれぞれ表す。縦軸は、血漿中濃度
(μg/ml)を、横軸は時間(時間)をそれぞれ表
す。
2」は実施例2を、「実.3」は実施例3を、「比.
3」は比較例3を、「比.4」は比較例4を、「比.
5」は比較例5をそれぞれ表す。縦軸は、血漿中濃度
(μg/ml)を、横軸は時間(時間)をそれぞれ表
す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 9/70 335 363 364 47/12 E 47/16 E // C07D 281/10 E
Claims (1)
- 【請求項1】 ポリビニルピロリドン及びポリオキシエ
チレングリコールのうち少なくとも1種よりなる基剤、
塩酸ジルチアゼム、並びに、N−アシルサルコシン
(塩)及び炭素数8〜18の高級脂肪酸(塩)からなる
群より選択される少なくとも1種の経皮吸収促進剤から
なることを特徴とする経皮吸収製剤。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP29552993A JPH07145061A (ja) | 1993-11-25 | 1993-11-25 | 経皮吸収製剤 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP29552993A JPH07145061A (ja) | 1993-11-25 | 1993-11-25 | 経皮吸収製剤 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH07145061A true JPH07145061A (ja) | 1995-06-06 |
Family
ID=17821810
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP29552993A Pending JPH07145061A (ja) | 1993-11-25 | 1993-11-25 | 経皮吸収製剤 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH07145061A (ja) |
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2001026648A1 (fr) * | 1999-10-13 | 2001-04-19 | Senju Pharmaceutical Co., Ltd. | Preparation d'adhesif a usage ophtalmique pour l'absorption par voie percutanee |
| WO2005102393A1 (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-03 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | 粘着基剤中の吸収促進剤の含有率を高めた外用貼付剤 |
| JP2007520480A (ja) * | 2004-01-14 | 2007-07-26 | ラヴィファーム・ラボラトリーズ・インク | 少なくとも一つの脂肪酸を含むジヒドロピリジンタイプのカルシウムアンタゴニスト用の経皮的デリバリー器具 |
| WO2009119673A1 (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-01 | 帝國製薬株式会社 | 経皮吸収製剤 |
| US8048875B1 (en) | 1997-02-24 | 2011-11-01 | S.L.A. Pharma Ag | Topical pharmaceutical composition comprising a cholinergic agent or a calcium channel blocker |
| US8318721B2 (en) | 1997-02-24 | 2012-11-27 | S.L.A. Pharma Ag | Topical pharmaceutical composition comprising a cholinergic agent or a calcium channel blocker |
-
1993
- 1993-11-25 JP JP29552993A patent/JPH07145061A/ja active Pending
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US8048875B1 (en) | 1997-02-24 | 2011-11-01 | S.L.A. Pharma Ag | Topical pharmaceutical composition comprising a cholinergic agent or a calcium channel blocker |
| US8318721B2 (en) | 1997-02-24 | 2012-11-27 | S.L.A. Pharma Ag | Topical pharmaceutical composition comprising a cholinergic agent or a calcium channel blocker |
| US8906903B2 (en) | 1997-02-24 | 2014-12-09 | S.L.A. Pharma Ag | Topical pharmaceutical composition comprising a cholinergic agent or a calcium channel blocker |
| WO2001026648A1 (fr) * | 1999-10-13 | 2001-04-19 | Senju Pharmaceutical Co., Ltd. | Preparation d'adhesif a usage ophtalmique pour l'absorption par voie percutanee |
| US7052714B1 (en) | 1999-10-13 | 2006-05-30 | Senju Pharmaceutical Co., Ltd | Ophthalmic adhesive preparations for percutaneous adsorption |
| JP2007520480A (ja) * | 2004-01-14 | 2007-07-26 | ラヴィファーム・ラボラトリーズ・インク | 少なくとも一つの脂肪酸を含むジヒドロピリジンタイプのカルシウムアンタゴニスト用の経皮的デリバリー器具 |
| WO2005102393A1 (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-03 | Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. | 粘着基剤中の吸収促進剤の含有率を高めた外用貼付剤 |
| JPWO2005102393A1 (ja) * | 2004-04-21 | 2008-03-06 | 久光製薬株式会社 | 粘着基剤中の吸収促進剤の含有率を高めた外用貼付剤 |
| WO2009119673A1 (ja) * | 2008-03-25 | 2009-10-01 | 帝國製薬株式会社 | 経皮吸収製剤 |
| JPWO2009119673A1 (ja) * | 2008-03-25 | 2011-07-28 | 帝國製薬株式会社 | 経皮吸収製剤 |
| US8974817B2 (en) | 2008-03-25 | 2015-03-10 | Teikoku Seiyaku Co., Ltd. | Transdermally absorbable preparation |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100300477B1 (ko) | 활성성분으로서 갈란타민을 포함하는 경피치료시스템 | |
| EP0705097B2 (en) | Incorporating poly-n-vinyl amide in a transdermal system | |
| EP1163902B1 (en) | Transdermal preparation containing hydrophilic or salt-form drug | |
| JP5069402B2 (ja) | フェンタニル懸濁液をベースにしたシリコーン系粘着剤製剤及びフェンタニルを経皮送達するための装置 | |
| US8226974B2 (en) | Highly flexible transdermal therapeutic system having nicotine as active substance | |
| JP6100948B2 (ja) | 貼付製剤 | |
| RU2432179C2 (ru) | Фармацевтический препарат абсорбционного типа для чрезкожного введения | |
| JPH0667835B2 (ja) | 医薬組成物 | |
| JP2003528037A (ja) | 気管支拡張剤ツロブテロールを皮膚から投与するための塩酸ツロブテロールを含む経皮治療システム | |
| JP4466977B2 (ja) | 経皮的治療システム | |
| KR100674768B1 (ko) | 데옥시페가닌 경피 치료 시스템 | |
| ES2629063T3 (es) | Preparación de parche | |
| JPH07145061A (ja) | 経皮吸収製剤 | |
| TW202011993A (zh) | 含水系貼附劑 | |
| JP3618970B2 (ja) | 貼付剤 | |
| JPS63307818A (ja) | 経皮吸収貼付剤 | |
| JPH07103016B2 (ja) | 貼付剤およびその製造方法 | |
| EP1711170B1 (en) | Transdermal delivery device for dihydropyridine type calcium antagonists containing two fatty acids | |
| JPH07116025B2 (ja) | 貼付剤 | |
| KR100563194B1 (ko) | 펜타닐을 유효성분으로 함유하는 경피투여제제 | |
| JPH09208469A (ja) | 経皮吸収貼付剤 | |
| US20030175330A1 (en) | Transdermal therapeutical system with a reduced tendency of the active substance to crystallize | |
| WO2003024432A2 (en) | Device for transdermal administration for the treatment of urinary tract disorders | |
| US20130302514A1 (en) | Production method for adhesive patch |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040204 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040402 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040630 |