[go: up one dir, main page]

JPH07242347A - Paper feeder - Google Patents

Paper feeder

Info

Publication number
JPH07242347A
JPH07242347A JP3563794A JP3563794A JPH07242347A JP H07242347 A JPH07242347 A JP H07242347A JP 3563794 A JP3563794 A JP 3563794A JP 3563794 A JP3563794 A JP 3563794A JP H07242347 A JPH07242347 A JP H07242347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pick
paper
hopper
motor
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3563794A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masashi Matsumoto
政志 松本
Shuji Imamura
修二 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP3563794A priority Critical patent/JPH07242347A/en
Publication of JPH07242347A publication Critical patent/JPH07242347A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 左右のピックローラの押圧力のバランスの調
整が不要で、左右の厚さの異なる媒体を斜行や給紙不良
を起こすことなく給送すること。 【構成】 複数個のピックローラ3は回転軸6、歯車3
bを介してピックモータ5より駆動力が伝達される。ま
た、ピックローラ3は、それぞれ、バネ等により下側に
付勢されるピックカバー3aにより挟持されており、そ
れぞれのピックカバー3aは回転軸6を軸として回動す
る。プリンタ等4に用紙を給送する際、ホッパモータ1
bを駆動してホッパ1を上昇させ用紙基準位置にセット
する。ついで、ピックモータ5を回転させることによ
り、ピックローラ3は用紙2をピックし、分離パッド7
により一枚づつ分離されプリンタ等4に給紙される。複
数のピックローラ3はそれぞれ独立して動くので、用紙
の厚さが不均一であっても、斜行や給紙不良を起こすこ
となく、給送することができる。
(57) [Summary] [Purpose] It is not necessary to adjust the balance of the pressing force of the left and right pick rollers, and it is possible to feed media with different left and right thickness without skewing or paper feeding failure. [Structure] The plurality of pick rollers 3 includes a rotary shaft 6 and a gear 3.
The driving force is transmitted from the pick motor 5 via b. The pick rollers 3 are sandwiched by pick covers 3a that are urged downward by springs and the like, and each pick cover 3a rotates about a rotation shaft 6. When feeding paper to the printer 4 etc., the hopper motor 1
Drive b to raise the hopper 1 and set it at the paper reference position. Then, by rotating the pick motor 5, the pick roller 3 picks the paper 2 and the separation pad 7
Then, the sheets are separated one by one and fed to the printer 4 or the like. Since the plurality of pick rollers 3 move independently of each other, even if the thickness of the sheet is not uniform, it is possible to feed the sheet without causing skew or feeding failure.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はホッパにセットされた用
紙をプリンタ等に給送する給紙装置に関し、特に本発明
は、封筒など、左右で厚さの異なる媒体を良好に給紙す
ることができる給紙装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a paper feeding device for feeding a paper set in a hopper to a printer or the like, and more particularly, the present invention is capable of favorably feeding a medium such as an envelope having different left and right thicknesses. The present invention relates to a sheet feeding device that can perform

【0002】[0002]

【従来の技術】図7は従来の給紙機構を示す図であり、
同図において、14はホッパにセットされた用紙、16
は用紙をピックするピックローラ、17は分離パット、
50はピック・モータの軸に連結された歯車、51はワ
ンウェイ・クラッチ、52はピックローラ16を駆動す
る歯車、53は支持板、54は軸、55はしゃへい板、
56はセンサである。
2. Description of the Related Art FIG. 7 is a view showing a conventional paper feeding mechanism,
In the figure, 14 is a sheet set in a hopper, and 16 is a sheet.
Is a pick roller for picking paper, 17 is a separating pad,
50 is a gear connected to the shaft of the pick motor, 51 is a one-way clutch, 52 is a gear that drives the pick roller 16, 53 is a support plate, 54 is a shaft, 55 is a shield plate,
56 is a sensor.

【0003】同図において、給紙時、ホッパに用紙14
がセットされると、図示しないモータが回転してカム機
構によりホッパが上昇する。ホッパが上昇し用紙14が
上昇すると、これと共にピックローラ16が上昇し、板
53が軸54を中心として同図の矢印方向に回動し、し
ゃへい板55が回動する。しゃへい板55が所定量回動
すると、センサ56が出力を発生し、上記モータが停止
する。これにより、ホッパは用紙給紙位置にセットさ
れ、用紙14はピックローラ16により適当な押圧力で
押圧される。
In the figure, when the paper is fed, the paper 14 is put in the hopper.
Is set, the motor (not shown) rotates and the hopper moves up by the cam mechanism. When the hopper rises and the paper 14 rises, the pick roller 16 also rises, the plate 53 rotates about the shaft 54 in the direction of the arrow in the figure, and the shield plate 55 rotates. When the shield plate 55 rotates a predetermined amount, the sensor 56 produces an output and the motor stops. As a result, the hopper is set at the paper feed position, and the paper 14 is pressed by the pick roller 16 with an appropriate pressing force.

【0004】用紙をピックする際には、ピック・モータ
を駆動し、歯車50、ワンウェイ・クラッチ51、歯車
52を介してピックローラ16を回転させ、ピックロー
ラ16により用紙をピックする。ピックローラ16によ
りピックされた用紙は分離パット17により一枚づつ分
離され図示しないプリンタ本体へ給送される。
When picking a sheet, the pick motor is driven to rotate the pick roller 16 via the gear 50, the one-way clutch 51, and the gear 52, and the pick roller 16 picks the sheet. The sheets picked by the pick roller 16 are separated one by one by a separating pad 17 and fed to a printer body (not shown).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来の給紙装置におい
ては、上記のように一本の軸に数個のピックローラを取
り付けている。このため、左右のピックローラの押圧力
のバランスを調整する必要があり、調整が不良であると
用紙の斜行や給紙不良が発生することがあった。特に、
封筒等のように左右の厚さの異なる媒体を給送する場合
には、媒体の厚みが厚い部分しかピックローラが接触し
ないため、斜行や給紙不良が発生することが多かった。
In the conventional paper feeding device, several pick rollers are attached to one shaft as described above. Therefore, it is necessary to adjust the balance of the pressing forces of the left and right pick rollers, and if the adjustment is not correct, skewing of the paper or feeding failure may occur. In particular,
When feeding media such as envelopes having different left and right thicknesses, the pick roller comes into contact only with a portion where the thickness of the medium is thick, and therefore skewing and feeding failure often occur.

【0006】本発明は上記した従来技術の欠点を改善す
るためになされたものであって、左右のピックローラの
押圧力のバランスの調整が不要であり、また、左右の厚
さの異なる媒体を、斜行や給紙不良を起こすことなく、
給送することができる給紙装置を提供することを目的と
する。
The present invention has been made to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and it is not necessary to adjust the balance of the pressing forces of the left and right pick rollers, and the media having different left and right thicknesses can be used. , Without causing skew or feeding failure
An object of the present invention is to provide a paper feeding device that can feed.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。同図において、1は用紙を供給するホッパ、2は
ホッパ1にセットされた用紙、3は用紙をピックするピ
ックローラであり、ピックローラ3は複数個設けられ、
複数個のピックローラ3は、それぞれ、バネ等により下
側に付勢されるピックカバー3aにより挟持されてい
る。また、それぞれのピックカバー3aは回転軸6を軸
として回動する。
FIG. 1 shows the principle of the present invention. In the figure, 1 is a hopper for feeding a sheet, 2 is a sheet set in the hopper 1, 3 is a pick roller for picking the sheet, and a plurality of pick rollers 3 are provided,
Each of the plurality of pick rollers 3 is sandwiched by a pick cover 3a that is urged downward by a spring or the like. Further, each pick cover 3a rotates about the rotary shaft 6.

【0008】3bはピックローラ3に取り付けられ、上
記回転軸6より駆動力が伝達される歯車、4はプリンタ
等の用紙給送先、5は回転軸6に連結され、ピックロー
ラ3を駆動するピックモータ、7はピックされた用紙を
一枚づつ分離する分離パッド、8はピックローラの動き
を検出するセンサ、9はセンサ8の出力によりホッパ1
の位置を制御する制御手段である。
Reference numeral 3b is a gear attached to the pick roller 3, and gear 4 to which the driving force is transmitted from the rotary shaft 6 is connected to the paper feed destination such as a printer 5 and 5 is connected to the rotary shaft 6 to drive the pick roller 3. A pick motor, 7 is a separation pad for separating picked sheets one by one, 8 is a sensor for detecting the movement of the pick roller, 9 is an output of the sensor 8, and the hopper 1
Is a control means for controlling the position of.

【0009】上記課題を解決するため、本発明の請求項
1の発明は、ホッパ1にセットされた用紙2を、数個の
ピックローラ3によりピックしてプリンタ4等に給送す
る給紙装置において、ピックモータ5により駆動される
回転軸6と、歯車3bを介して上記回転軸6よりピック
モータ5の駆動力が伝達されるとともに、上記回転軸6
を軸としてそれぞれ独立して回動する複数個のピックロ
ーラ3を設け、用紙給送時、それぞれ独立して回動する
ピックローラ3によりホッパ1にセットされた用紙2を
押圧し用紙2をピックするように構成したものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention of claim 1 of the present invention is a paper feeding device for feeding the paper 2 set in the hopper 1 to the printer 4 and the like by picking it with several pick rollers 3. , The drive force of the pick motor 5 is transmitted from the rotary shaft 6 via the gear 3b and the rotary shaft 6 driven by the pick motor 5, and
A plurality of pick rollers 3 that rotate independently about each other are provided. When the paper is fed, the pick rollers 3 that rotate independently press the paper 2 set in the hopper 1 to pick the paper 2. It is configured to do.

【0010】本発明の請求項2の発明は、ホッパ1にセ
ットされた用紙2を、数個のピックローラ3によりピッ
クしてプリンタ4等に給送する給紙装置において、ピッ
クモータ5により駆動される回転軸6と、上記回転軸6
を軸として回動するピックカバー3aと、ピックカバー
3aにより挟持され、歯車3bを介して上記回転軸6よ
りピックモータ5の駆動力が伝達されるとともに、上記
回転軸6を軸としてそれぞれ独立して回動する複数個の
ピックローラ3と、上記ピックローラ3の下部に設けら
れ、ピックされた用紙2を一枚つづ分離する分離パッド
7と、用紙セット基準側のピックカバー3aに取り付け
られ、ピックローラ3の動きを検出するセンサ8と、ホ
ッパ1の位置を制御する制御手段9とを設け、上記制御
手段9は、用紙給送時、用紙2がセットされたホッパ1
を上記センサ8が動作するまで上昇させてホッパ1を用
紙基準位置にセットし、それぞれ独立して回動するピッ
クローラ3により用紙2を押圧し、用紙2をピックする
ように構成したものである。
According to a second aspect of the present invention, in the paper feeding device for feeding the paper 2 set in the hopper 1 by the several pick rollers 3 to the printer 4 or the like, the paper is driven by the pick motor 5. Rotating shaft 6 and the rotating shaft 6
And a pick cover 3a that rotates about an axis as a shaft, and the driving force of the pick motor 5 is transmitted from the rotary shaft 6 through a gear 3b while being independently sandwiched between the pick cover 3a and the rotary shaft 6. Attached to the pick cover 3a on the paper set reference side, a plurality of pick rollers 3 that rotate in a vertical direction, a separation pad 7 provided below the pick roller 3 for separating picked paper 2 one by one, A sensor 8 for detecting the movement of the pick roller 3 and a control means 9 for controlling the position of the hopper 1 are provided, and the control means 9 is provided with the paper 2 when the paper is fed.
Is set until the sensor 8 operates, the hopper 1 is set at the paper reference position, and the paper 2 is pressed by the pick rollers 3 that rotate independently, and the paper 2 is picked. .

【0011】[0011]

【作用】図1において、複数個のピックローラ3は回転
軸6、歯車3bを介してピックモータ5より駆動力が伝
達される。また、ピックローラ3は、それぞれ、バネ等
により下側に付勢されるピックカバー3aにより挟持さ
れており、それぞれのピックカバー3aは回転軸6を軸
として回動する。
In FIG. 1, the driving force is transmitted from the pick motor 5 to the plurality of pick rollers 3 via the rotary shaft 6 and the gear 3b. The pick rollers 3 are sandwiched by pick covers 3a that are urged downward by springs and the like, and each pick cover 3a rotates about a rotation shaft 6.

【0012】このため、ピックローラ3が用紙2により
下から押し上げられると、それぞれのピックローラ3は
独立して回動する。また、用紙セット基準側のピックカ
バー3には、ピックローラ3の動きを検出するセンサ8
が取り付けられている。ホッパ1から用紙を給送する
際、制御手段9はホッパモータ1bを駆動してホッパ1
を上昇させる。これにより用紙2と共にピックローラ3
およびピックカバー3aが回転軸6を軸として回動し、
ピックローラ3は上昇する。そして、用紙セット基準側
のピックカバー3に設けられたセンサ8が出力を発生す
ると、制御手段9はホッパモータ1bの駆動を停止し、
ホッパ1は用紙基準位置にセットされる。
Therefore, when the pick rollers 3 are pushed up from below by the paper 2, the pick rollers 3 rotate independently. A sensor 8 for detecting the movement of the pick roller 3 is provided on the pick cover 3 on the paper set reference side.
Is attached. When feeding the paper from the hopper 1, the control means 9 drives the hopper motor 1b to drive the hopper 1
Raise. As a result, the paper 2 and the pick roller 3
And the pick cover 3a rotates about the rotary shaft 6,
The pick roller 3 moves up. When the sensor 8 provided on the pick cover 3 on the paper set reference side produces an output, the control means 9 stops driving the hopper motor 1b,
The hopper 1 is set at the paper reference position.

【0013】ついで、ピックモータ5を回転させること
により、ピックローラ3は用紙2をピックし、ピックさ
れた用紙2は分離パッド7により一枚づつ分離されプリ
ンタ4等に給紙される。複数個のピックローラ3は上記
のようにそれぞれ独立して回動するので、用紙の厚さが
不均一であっても、各ピックローラ3は用紙を所定の押
圧力で押圧し、斜行や給紙不良を起こすことなく、給送
することができる。
Then, by rotating the pick motor 5, the pick roller 3 picks the paper 2, and the picked paper 2 is separated one by one by the separation pad 7 and fed to the printer 4 or the like. Since the plurality of pick rollers 3 rotate independently of each other as described above, even if the thickness of the paper is uneven, each pick roller 3 presses the paper with a predetermined pressing force to prevent the skew or the skew. It can be fed without causing a paper feed failure.

【0014】本発明の請求項1および請求項2の発明に
おいては、上記のように、それぞれ独立して回動するピ
ックローラ3によりホッパ1にセットされた用紙2を押
圧し用紙2をピックするように構成したので、左右のピ
ックローラの押圧力のバランスの調整が不要であり、ま
た、例えば封筒のように左右の厚さの異なる媒体を、斜
行や給紙不良を起こすことなく給送することができる。
In the first and second aspects of the present invention, as described above, the paper 2 set in the hopper 1 is pressed by the pick rollers 3 that rotate independently of each other to pick the paper 2. With this configuration, it is not necessary to adjust the balance of the pressing force of the left and right pick rollers, and media such as envelopes with different thicknesses on the left and right can be fed without causing skew or paper feeding failure. can do.

【0015】[0015]

【実施例】図2は本発明の実施例のプリンタ装置の構成
を示す図である。同図において、11はプラテン、12
は印字ヘッド、13は用紙を供給するホッパ、14はホ
ッパにセットされた用紙、15はホッパ13を上昇/下
降させるカムである。なお、ホッパ13とカム15の接
触点におけるホッパ重量によるホッパ回転中心周りのモ
ーメントのベクトルは常にカム回転中心に向かってお
り、ホッパ重量によりカム15には回転力は加わらな
い。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a printer device according to an embodiment of the present invention. In the figure, 11 is a platen and 12
Is a print head, 13 is a hopper for feeding paper, 14 is paper set in the hopper, and 15 is a cam for raising / lowering the hopper 13. The vector of the moment around the hopper rotation center due to the hopper weight at the contact point between the hopper 13 and the cam 15 is always toward the cam rotation center, and no rotational force is applied to the cam 15 due to the hopper weight.

【0016】16はピックローラ、17は分離パット、
18は一方向の回転力のみを伝達するワンウェイ・クラ
ッチ、40はピックカバーであり、ピックローラ16は
複数個設けられ、各ピックローラは後述するようにワン
ウェイ・クラッチ18の軸を中心として回動するピック
カバー40により挟持され、用紙14の厚さに応じてそ
れぞれ独立して上昇/下降できるように構成されてい
る。
16 is a pick roller, 17 is a separating pad,
Reference numeral 18 is a one-way clutch that transmits only one direction of rotational force, 40 is a pick cover, and a plurality of pick rollers 16 are provided. Each pick roller rotates about the axis of the one-way clutch 18 as described later. It is sandwiched by the pick cover 40, and can be raised / lowered independently depending on the thickness of the sheet 14.

【0017】19,20は用紙送りを行うインサータ・
ローラ、35はプリント済の用紙を排出する排出ローラ
である。21は用紙の存在を検出する用紙センサ、22
は前記したカム15を駆動するホッパ・モータ、23は
用紙送りを行うLF(ラインフィード)モータである。
24はピックローラを駆動するピック・モータであり、
ピック・モータ24の駆動力は前記したワンウェイ・ク
ラッチ18を介してピックローラ16に伝達され、ピッ
クローラ16には用紙ピック方向のみに回転力が伝達さ
れる。
Reference numerals 19 and 20 denote inserters for feeding paper.
Rollers 35 are discharge rollers for discharging printed paper. 21 is a paper sensor for detecting the presence of paper, 22
Is a hopper motor for driving the cam 15, and 23 is an LF (line feed) motor for feeding the paper.
24 is a pick motor for driving the pick roller,
The driving force of the pick motor 24 is transmitted to the pick roller 16 via the one-way clutch 18 described above, and the rotational force is transmitted to the pick roller 16 only in the paper picking direction.

【0018】25はセンサ、26はしゃへい板であり、
しゃへい板26は複数のピックローラの内の用紙セット
基準側のピックカバー40に取り付けられており、前記
した従来例と同様、ホッパが上昇し用紙14が上昇する
と、これと共にピックローラ16が上昇し、しゃへい板
26がワンウェイ・クラッチ18の軸を中心として回動
する。これにより、センサ25がオンになると、ホッパ
モータ22が停止し、ホッパ13は用紙給紙位置にセッ
トされる。
Reference numeral 25 is a sensor, and 26 is a shield plate.
The shield plate 26 is attached to the pick cover 40 on the paper set reference side of the plurality of pick rollers, and when the hopper rises and the paper 14 rises, the pick roller 16 also rises together with the pick cover 40 as in the above-described conventional example. The shield plate 26 rotates about the shaft of the one-way clutch 18. As a result, when the sensor 25 is turned on, the hopper motor 22 is stopped and the hopper 13 is set to the paper feeding position.

【0019】図3は本実施例のピックローラの構成を示
す図であり、図2に示したものと同一のものには同一の
符号が付されており、14は用紙、16,16’,1
6”はピックローラ、17は分離パッド、18はワンウ
ェイ・クラッチ、25はピックローラの上昇を検出する
センサ、26はピックローラの回動に応じて回動するし
ゃへい板である。
FIG. 3 is a diagram showing the construction of the pick roller of this embodiment. The same components as those shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals, and 14 is a sheet of paper, 16, 16 ', 1
6 "is a pick roller, 17 is a separation pad, 18 is a one-way clutch, 25 is a sensor for detecting the rise of the pick roller, and 26 is a shield plate which rotates in response to the rotation of the pick roller.

【0020】41はピック・モータの軸に連結された歯
車であり、歯車41は前記したワンウェイ・クラッチ1
8と係合し、ピック・モータが回転すると、歯車41、
ワンウェイ・クラッチ18を介して軸42が回転する。
43,43’,43”は軸42に取り付けられた歯車で
あり、歯車43,43’,43”は歯車44,44’,
44”と係合しており、さらに、歯車44,44’,4
4”にはそれぞれピックローラ16,16’,16”が
取り付けられている。
Reference numeral 41 is a gear connected to the shaft of the pick motor, and the gear 41 is the one-way clutch 1 described above.
8 and the pick motor rotates, gear 41,
The shaft 42 rotates via the one-way clutch 18.
43, 43 ', 43 "are gears attached to the shaft 42, and the gears 43, 43', 43" are gears 44, 44 ',
44 ", and further gears 44,44 ', 4
Pick rollers 16, 16 ', and 16 "are attached to 4", respectively.

【0021】40,40’,40”はピック・カバーで
あり、ピックカバー40,40’,40”はバネ45,
45’,45”により下側に付勢されている。そして、
軸42はピック・カバー40,40’,40”を回転可
能に貫通しており、歯車44,44’,44”およびピ
ックローラ16,16’,16”の軸はそれぞれピック
・カバー40,40’,40”に回転可能に取り付けら
れている。
40, 40 'and 40 "are pick covers, and the pick covers 40, 40' and 40" are springs 45,
It is urged downward by 45 ', 45 ", and
The shaft 42 rotatably extends through the pick covers 40, 40 ', 40 ", and the shafts of the gears 44, 44', 44" and the pick rollers 16, 16 ', 16 "are respectively pick covers 40, 40". It is rotatably attached to the ', 40'.

【0022】したがって、ピック・モータが回転し、軸
42が回転すると、歯車43,43’,43”および歯
車44,44’,44”を介してピックローラ16,1
6’,16”がぞれぞれ回転する。また、ピックローラ
16,16’,16”が下から押し上げられると、ピッ
ク・カバー40,40’,40”は、バネ45,4
5’,45”に抗して、それぞれ軸42を中心として回
動し、各ピックローラ16,16’,16”はそれぞれ
独立して上昇する。
Therefore, when the pick motor rotates and the shaft 42 rotates, the pick rollers 16, 1 are driven through the gears 43, 43 ', 43 "and the gears 44, 44', 44".
6 ', 16 "rotate respectively. When the pick rollers 16, 16', 16" are pushed up from below, the pick covers 40, 40 ', 40 "are springs 45, 4".
Each of the pick rollers 16, 16 ′ and 16 ″ independently moves up against the 5 ′ and 45 ″ and rotates about the shaft 42.

【0023】例えば、図3に示すように、用紙14の右
側が厚い場合には、ピックカバー40”が回動し、ピッ
クローラ16”が上昇する。また、ピックカバー40に
はしゃへい板26か取り付けられており、前記したよう
に用紙14が上昇し、ピックローラ16が上昇すると、
センサ25が動作する。
For example, as shown in FIG. 3, when the right side of the sheet 14 is thick, the pick cover 40 "rotates and the pick roller 16" moves up. Further, the shield plate 26 is attached to the pick cover 40, and when the sheet 14 rises and the pick roller 16 rises as described above,
The sensor 25 operates.

【0024】図4は本発明の実施例の制御装置の構成を
示す図であり、図2に示したもの同一のものには同一の
符号が付されており、12は印字ヘッド、21は用紙セ
ンサ、22はホッパを上昇/下降させるホッパ・モー
タ、23は用紙送りを行うLFモータ、24はピックロ
ーラを駆動するピック・モータ、25はピックローラの
上昇を検出するセンサ、27はヘッドが搭載されたキャ
リャを駆動するCRモータである。
FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the control device according to the embodiment of the present invention. The same components as those shown in FIG. 2 are designated by the same reference numerals, 12 is a print head, and 21 is a sheet. A sensor, 22 is a hopper motor for raising / lowering the hopper, 23 is an LF motor for feeding the paper, 24 is a pick motor for driving the pick roller, 25 is a sensor for detecting the rise of the pick roller, and 27 is a head mounted. It is a CR motor that drives the carrier.

【0025】28は印字制御部であり、印字制御部28
はCRモータ27を駆動して、印字ヘッド12を搭載し
たキャリァを用紙送り方向と直角方向に移動させ、印字
ヘッド12により、用紙14に印字する。29は改行制
御部であり、改行制御部29は用紙送りを行うLFモー
タ23、ホッパ・モータ22、ピック・モータ24を制
御して用紙を印字位置に送る。
Reference numeral 28 denotes a print control unit, which is a print control unit 28.
Drives the CR motor 27 to move the carrier carrying the print head 12 in the direction perpendicular to the paper feed direction, and the print head 12 prints on the paper 14. A line feed control unit 29 controls the LF motor 23, the hopper motor 22, and the pick motor 24 that feed the paper to feed the paper to the print position.

【0026】30は給紙制御部であり、給紙制御部30
は、用紙センサ21、センサ25の出力に基づきホッパ
・モータ22、ピック・モータ24を制御して、用紙を
給送する。また、31はプリンタ本体装置、32はプリ
ンタを制御するプロセッサ、33は印字データ等を格納
する記憶装置、34は制御プログラムを格納する記憶装
置である。
Reference numeral 30 denotes a paper feed control unit, which is a paper feed control unit 30.
Controls the hopper motor 22 and the pick motor 24 based on the outputs of the paper sensor 21 and the sensor 25 to feed the paper. Further, 31 is a printer main unit, 32 is a processor for controlling the printer, 33 is a storage device for storing print data, and 34 is a storage device for storing a control program.

【0027】図5は本発明の実施例のプリンタ装置の制
御タイミング・チャートを示す図であり、同図によりプ
リンタ装置の全体動作を説明する。まず、図4に示す給
紙制御部30がホッパ・モータ22により、図2,図3
のホッパ13を上昇させて、ホッパ13を用紙基準位置
にセットする。ついで、ピック・モータ24によりピッ
クローラ16を回転させて用紙14をピックする(図5
の)。
FIG. 5 is a diagram showing a control timing chart of the printer apparatus according to the embodiment of the present invention, and the overall operation of the printer apparatus will be described with reference to FIG. First, the paper feeding control unit 30 shown in FIG.
The hopper 13 is raised to set the hopper 13 at the paper reference position. Then, the pick roller 24 is rotated by the pick motor 24 to pick the paper 14 (see FIG. 5).
of).

【0028】ついで、用紙センサ21により用紙が検出
されると、図5の改行制御部23によりLFモータ23
が駆動されインサータローラ19,20が回転する。こ
れにより、用紙の先出しが開始され(図5の)、用紙
14が所定位置まで送られ先出しが終了する(図5の
)。ついで、図5に示す印字制御部28がCRモータ
27、印字ヘッド12を駆動し、CRモータ27により
印字ヘッド12を行方向に移動させ、印字ヘッド12に
より用紙に印字する。そして、一行分の印字が終了する
ごとにLFモータ23により用紙が送られ改行が行われ
る(図5の,)。
Then, when the paper sensor 21 detects the paper, the line feed controller 23 of FIG.
Is driven to rotate the inserter rollers 19 and 20. As a result, the first-out of the paper is started (in FIG. 5), the paper 14 is sent to the predetermined position, and the first-out is completed (in FIG. 5). Next, the print control unit 28 shown in FIG. 5 drives the CR motor 27 and the print head 12, the CR motor 27 moves the print head 12 in the row direction, and the print head 12 prints on the paper. Then, each time the printing of one line is completed, the LF motor 23 feeds the paper to perform a line feed (, in FIG. 5).

【0029】そして、1頁分の印字が終了すると、排出
ローラ35により用紙が排出される(図5の,)。
図6は本発明の実施例の給紙装置の動作を示すフローチ
ャートであり、同図により本実施例の給紙装置の動作を
説明する。給紙コマンドが発行されると、給紙制御部3
0は図6のステップS1において、ホッパモータ22を
回転させる。これにより、図2のカム15が回転し、ホ
ッパ13が上昇する。
When the printing for one page is completed, the paper is discharged by the discharge roller 35 (in FIG. 5).
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the sheet feeding device according to the embodiment of the present invention, and the operation of the sheet feeding device according to the present embodiment will be described with reference to FIG. When a paper feed command is issued, the paper feed control unit 3
0 rotates the hopper motor 22 in step S1 of FIG. As a result, the cam 15 in FIG. 2 rotates and the hopper 13 rises.

【0030】ホッパ13が上昇することにより、用紙1
4がピックローラ16に接触し、ピックローラ16を押
し上げると、図3に示したピックカバー40が回動し、
しゃへい板26を回動させる。ステップS2において、
上記しゃへい板26が回動することにより、センサ25
がオンになったか否かを判別し、センサ25がオンにな
るまでホッパモータ22を回転させる。
As the hopper 13 rises, the paper 1
When 4 touches the pick roller 16 and pushes up the pick roller 16, the pick cover 40 shown in FIG.
Rotate the shield plate 26. In step S2,
When the shield plate 26 rotates, the sensor 25
Is turned on, and the hopper motor 22 is rotated until the sensor 25 is turned on.

【0031】センサ25がオンになるとステップS3に
おいて、ホッパモータ22を停止する。これにより、ホ
ッパ13は用紙給紙位置にセットされる。その際、ピッ
クローラ16,16’,16”は前記したように独立し
て動くので、例えば、図3に示すように用紙14の厚さ
が異なっていても、各ピックローラ16,16’,1
6”の位置はそれぞれ用紙厚さに対応した位置になり、
適当な押圧力で用紙を押しつける。
When the sensor 25 is turned on, the hopper motor 22 is stopped in step S3. As a result, the hopper 13 is set at the sheet feeding position. At that time, since the pick rollers 16, 16 ′, 16 ″ move independently as described above, for example, even if the thickness of the paper 14 is different as shown in FIG. 1
The 6 "position corresponds to the paper thickness,
Press the paper with an appropriate pressing force.

【0032】ついで、ステップS4において、ピックモ
ータ24を回転させて、ピックローラ16,16’,1
6”により用紙14をピックし、ステップS5におい
て、用紙センサ21がオンになったか否かを判別する。
用紙センサ21がオンになると、ステップS6におい
て、インサータローラ19に用紙14を突き当て、ステ
ップS7においてピックモータ24を停止する。
Then, in step S4, the pick motor 24 is rotated to move the pick rollers 16, 16 ', 1
The paper 14 is picked by 6 ″, and it is determined in step S5 whether the paper sensor 21 is turned on.
When the paper sensor 21 is turned on, the paper 14 is abutted against the inserter roller 19 in step S6, and the pick motor 24 is stopped in step S7.

【0033】ステップS8において、LFモータ23を
回転させ、ステップS9において用紙の先出しを行い給
紙コマンドを終了する。以下、用紙14は図2のプラテ
ン11と印字ヘッドの位置までに送られて印字され、イ
ンサータローラ20、排出ローラ35を介して排出され
る。なお、上記実施例においては、各ピックローラをピ
ックカバーで挟持し、各ピックローラがそれぞれ独立し
て回動できるように構成した例を示したが、本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、例えば、複数個の
ピックローラをまとめて挟持したピックカバーを複数個
設け、複数個のピックカバーがそれぞれ独立して回動で
きるように構成することにより、複数個のピックローラ
単位で独立して用紙を押圧できるように構成することも
できる。
In step S8, the LF motor 23 is rotated, and in step S9, the paper is first fed out and the paper feed command is ended. Thereafter, the paper 14 is sent to the positions of the platen 11 and the print head of FIG. 2 for printing, and is ejected through the inserter roller 20 and the ejection roller 35. In the above embodiment, the pick roller is sandwiched by the pick covers, and each pick roller can rotate independently. However, the present invention is not limited to the above embodiment. Instead, for example, by providing a plurality of pick covers in which a plurality of pick rollers are sandwiched together and configured so that each of the plurality of pick covers can be rotated independently, each of the plurality of pick rollers is independent. Then, the sheet can be pressed.

【0034】また、上記実施例においては、本発明の給
紙装置をプリンタ装置に適用した実施例を示したが、本
発明の適用対象はプリンタ装置に限定されるものではな
く、ホッパに積載された用紙を給送する、例えば、FA
X、複写機、スキャナー等種々の装置に適用することが
できる。
In the above embodiment, the paper feeding apparatus of the present invention is applied to the printer, but the application of the present invention is not limited to the printer, and the paper is loaded in the hopper. Paper, such as FA
It can be applied to various devices such as an X, a copying machine, and a scanner.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、それぞれ独立して回動するピックローラによりホッ
パにセットされた用紙を押圧しピックするように構成し
たので、左右のピックローラの押圧力のバランスの調整
が不要であり、また、例えば封筒のように左右の厚さの
異なる媒体を、斜行や給紙不良を起こすことなく、給送
することができる。
As described above, according to the present invention, the papers set in the hopper are pressed and picked by the pick rollers that rotate independently of each other. It is not necessary to adjust the balance, and media such as envelopes having different left and right thicknesses can be fed without causing skew or paper feeding failure.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理図である。FIG. 1 is a principle diagram of the present invention.

【図2】本発明の実施例のプリンタ装置の構成を示す図
である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a printer device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本実施例のピックローラの構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a pick roller of this embodiment.

【図4】本実施例のプリンタ制御装置を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a printer control device of the present embodiment.

【図5】本実施例のプリンタ装置の制御タイミング・チ
ャートを示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a control timing chart of the printer device of the present embodiment.

【図6】本発明の実施例の処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing the processing of the embodiment of the present invention.

【図7】従来例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,13 ホッパ 1b,22 ホッパモータ 2,14 用紙 3,16,16’,16” ピックローラ 3a,40,40’,40” ピックカバー 3b,41,43,43’,43” 44,44’,4
4” 歯車 4,31 プリンタ本体 5,24 ピックモータ 6 回転軸 7,17 分離パッド 8,25 センサ 9 制御手段 11 プラテン 12 印字ヘッド 15 カム 18 ワンウェイ・ク
ラッチ 19,20 インサータ・ロ
ーラ 21 用紙センサ 23 LFモータ 26 しゃへい板 27 CRモータ 28 印字制御部 29 改行制御部 30 給紙制御部 32 プロセッサ 33,34 記憶装置 35 排出ローラ 45,45’,45” バネ
1,13 Hopper 1b, 22 Hopper motor 2,14 Paper 3,16,16 ', 16 "Pick roller 3a, 40,40', 40" Pick cover 3b, 41,43,43 ', 43 "44,44', Four
4 "gear 4,31 printer body 5,24 pick motor 6 rotary shaft 7,17 separation pad 8,25 sensor 9 control means 11 platen 12 print head 15 cam 18 one-way clutch 19,20 inserter roller 21 paper sensor 23 LF Motor 26 Shield plate 27 CR motor 28 Print control unit 29 Line feed control unit 30 Paper feed control unit 32 Processor 33, 34 Storage device 35 Discharge roller 45, 45 ', 45 "Spring

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホッパ(1) にセットされた用紙(2) を、
数個のピックローラ(3) によりピックしてプリンタ等
(4) に給送する給紙装置において、 ピックモータ(5) により駆動される回転軸(6) と、 歯車(3b)を介して上記回転軸(6) よりピックモータ(5)
の駆動力が伝達されるとともに、上記回転軸(6) を軸と
してそれぞれ独立して回動する複数個のピックローラ
(3) を設け、 用紙給送時、それぞれ独立して回動するピックローラ
(3) によりホッパ(1) にセットされた用紙(2) を押圧し
用紙(2) をピックすることを特徴とする給紙装置。
1. The paper (2) set in the hopper (1),
Use several pick rollers (3) to pick and print
In the paper feeding device feeding to (4), the rotary shaft (6) driven by the pick motor (5) and the pick motor (5) from the rotary shaft (6) via the gear (3b).
Driving force is transmitted, and a plurality of pick rollers that rotate independently around the rotation shaft (6) as an axis.
(3) is provided, and pick rollers that rotate independently during paper feeding
A paper feeding device characterized in that the paper (2) set in the hopper (1) is pressed by the (3) and the paper (2) is picked.
【請求項2】 ホッパ(1) にセットされた用紙(2) を、
数個のピックローラ(3) によりピックしてプリンタ等
(4) に給送する給紙装置において、 ピックモータ(5) により駆動される回転軸(6) と、 上記回転軸(6) を軸として回動するピックカバー(3a)
と、 ピックカバー(3a)により挟持され、歯車(3b)を介して上
記回転軸(6) よりピックモータ(5) の駆動力が伝達され
るとともに、上記回転軸(6) を軸としてそれぞれ独立し
て回動する複数個のピックローラ(3) と、 上記ピックローラ(3) の下部に設けられ、ピックされた
用紙(2) を一枚つづ分離する分離パッド(7) と、 用紙セット基準側のピックカバー(3a)に取り付けられ、
ピックローラ(3) の動きを検出するセンサ(8) と、 ホッパ(1) の位置を制御する制御手段(9) とを設け、 上記制御手段(9) は、用紙給送時、用紙(2) がセットさ
れたホッパ(1) を上記センサ(8) が動作するまで上昇さ
せてホッパ(1) を用紙基準位置にセットし、それぞれ独
立して回動するピックローラ(3) により用紙(2) を押圧
して、用紙(2)をピックすることを特徴とする給紙装
置。
2. The paper (2) set in the hopper (1),
Use several pick rollers (3) to pick and print
In the paper feeding device for feeding to (4), the rotary shaft (6) driven by the pick motor (5) and the pick cover (3a) which rotates around the rotary shaft (6).
, And the driving force of the pick motor (5) is transmitted from the rotary shaft (6) via the gear (3b) via the gear (3b), and the rotary shaft (6) serves as an independent shaft. A plurality of pick rollers (3) that rotate in a rotating manner, a separation pad (7) that is provided under the pick roller (3) and separates the picked paper (2) one by one, and a paper setting standard. Attached to the side pick cover (3a),
A sensor (8) for detecting the movement of the pick roller (3) and a control means (9) for controlling the position of the hopper (1) are provided, and the control means (9) is used for feeding the paper (2 ) Is set until the sensor (8) operates and the hopper (1) is set to the paper standard position, and the paper (2 ) Is pressed to pick the paper (2).
JP3563794A 1994-03-07 1994-03-07 Paper feeder Pending JPH07242347A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3563794A JPH07242347A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Paper feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3563794A JPH07242347A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Paper feeder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07242347A true JPH07242347A (en) 1995-09-19

Family

ID=12447401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3563794A Pending JPH07242347A (en) 1994-03-07 1994-03-07 Paper feeder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07242347A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191891B2 (en) 2008-07-01 2012-06-05 Ricoh Company Paper feeding device having tray with curved auxiliary member
CN102837983A (en) * 2011-06-24 2012-12-26 佳能株式会社 Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2013006661A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Canon Inc Sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
JP2013006659A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Canon Inc Sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
JP2013173577A (en) * 2012-02-23 2013-09-05 Canon Inc Sheet feeding device and image forming apparatus

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8191891B2 (en) 2008-07-01 2012-06-05 Ricoh Company Paper feeding device having tray with curved auxiliary member
CN102837983A (en) * 2011-06-24 2012-12-26 佳能株式会社 Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2013006661A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Canon Inc Sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
JP2013006660A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Canon Inc Sheet feeding device and image forming apparatus
JP2013006659A (en) * 2011-06-24 2013-01-10 Canon Inc Sheet feeding apparatus, and image forming apparatus
US9221635B2 (en) 2011-06-24 2015-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US9284141B2 (en) 2011-06-24 2016-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2013173577A (en) * 2012-02-23 2013-09-05 Canon Inc Sheet feeding device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4008990B2 (en) Printing device
JP4057115B2 (en) Printing device
JPH07242347A (en) Paper feeder
US5052836A (en) Printer
JPH012951A (en) Paper feeding device
JPH0117547Y2 (en)
JPH0338174B2 (en)
JP3197125B2 (en) Paper feed power transmission mechanism
JP3311939B2 (en) Paper cassette
JP2006103949A (en) Paper feed tray and image forming apparatus
JP2877810B2 (en) Paper feeding and discharging device
JPS61267624A (en) Device for hard copy
JP3746954B2 (en) Printing device release method of printing apparatus
JP2000158887A (en) Electronic blackboard device
JP2007161371A (en) Paper feeder
JP3619405B2 (en) Printing device
JP3605671B2 (en) Printing unit release method for printing equipment
JPH0628502Y2 (en) Printer paper feeder
JPH0761609A (en) Automatic paper feeding device
JP2002211062A (en) Ink jet recording device
JPH0537785U (en) Automatic paper feed mechanism of printer
JPH09315606A (en) Paper feeder
JPH01195083A (en) Printer
JPH107273A (en) Paper feeding device and paper feeding mechanism
JP2000313544A (en) Paper feeder