JPH07337095A - Drive controller for two-phase step motor - Google Patents
Drive controller for two-phase step motorInfo
- Publication number
- JPH07337095A JPH07337095A JP12562894A JP12562894A JPH07337095A JP H07337095 A JPH07337095 A JP H07337095A JP 12562894 A JP12562894 A JP 12562894A JP 12562894 A JP12562894 A JP 12562894A JP H07337095 A JPH07337095 A JP H07337095A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- phase
- drive
- signal
- timer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 20
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 12
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 5
- 240000007320 Pinus strobus Species 0.000 description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 101100328887 Caenorhabditis elegans col-34 gene Proteins 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Stepping Motors (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、2相ステッピングモー
タをマイクロステップ制御法により駆動する2相ステッ
ピングモータ駆動制御装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a two-phase stepping motor drive controller for driving a two-phase stepping motor by a microstep control method.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来におけるこの種の2相ステッピング
モータ駆動制御装置を、ステッピングモータを用いたフ
ァクシミリ装置を例にとり、図2を参照して説明する。
このファクシミリ装置では、全体を制御するCPU1に
対してCPUバス2を介してROM3及びRAM4が接
続されている他、ファクシミリ装置として必要な各種制
御対象として、例えば、モデム5、2値化IC6を介し
てスキャナ7、変復調IC8、印字I/F&ダイレクト
メモリアクセス(DMA)9が接続されている。モデム
5は通信制御ユニット(NCU)10を介して回線に接
続されている。印字I/F&ダイレクトメモリアクセス
9には印字動作を実行する印字装置11が接続されてい
る。2. Description of the Related Art A conventional two-phase stepping motor drive control device of this type will be described with reference to FIG. 2 by taking a facsimile device using a stepping motor as an example.
In this facsimile apparatus, a ROM 3 and a RAM 4 are connected to a CPU 1 for controlling the whole via a CPU bus 2, and various control objects necessary for the facsimile apparatus are provided, for example, via a modem 5 and a binarization IC 6. A scanner 7, a modulation / demodulation IC 8 and a print I / F & direct memory access (DMA) 9 are connected. The modem 5 is connected to the line via a communication control unit (NCU) 10. The printing I / F & direct memory access 9 is connected to a printing device 11 that executes a printing operation.
【0003】一方、例えばスキャナ7における副走査駆
動用として2相のステッピングモータ12が設けられて
いる。このステッピングモータ12は例えばドライバI
C13によりA相、/A相、B相、/B相(“/”はバ
ーを表すものとする…以下、同様とする)に対する駆動
電流が順次制御されるものである。このようなドライバ
IC13の動作を制御するため、CPUバス2・ドライ
バIC13間には、ラッチ14、タイマ15及びタイミ
ング生成回路16が順に接続されている。前記タイマ1
5からは適宜タイミングでCPU1に対して割込み信号
INT が出力されるように構成されている。On the other hand, for example, a two-phase stepping motor 12 is provided for sub-scanning drive in the scanner 7. The stepping motor 12 is, for example, a driver I
The drive currents for the A phase, the / A phase, the B phase, and the / B phase ("/" represents a bar ... The same applies hereinafter) are sequentially controlled by C13. In order to control the operation of the driver IC 13 as described above, the latch 14, the timer 15 and the timing generation circuit 16 are sequentially connected between the CPU bus 2 and the driver IC 13. The timer 1
From 5 the interrupt signal to the CPU 1 at an appropriate timing
It is configured to output INT.
【0004】このような構成において、ステッピングモ
ータ12を回転させるために、CPU1はラッチ14に
対してモータ1相当たりのステップ時間を設定する。こ
のステップ時間が設定されると、タイマ15が起動さ
れ、タイムアップするとタイミング生成回路16により
ドライバIC13に対して相信号の切り換えが指示され
る。これにより、ステッピングモータ12が1ステップ
駆動される。ここに、タイマ15がタイムアップする
と、割込み信号INT がCPU1に与えられて割込みがか
かり、CPU1は次のステップ時間を再度ラッチ14に
設定し、上記の動作を繰り返す。特に、このようなタイ
マ制御方式によれば、高速回転が必要な時にソフトウェ
アが時間を気にする必要がないので、便利となる。In such a configuration, in order to rotate the stepping motor 12, the CPU 1 sets the step time per motor phase for the latch 14. When this step time is set, the timer 15 is started, and when the time is up, the timing generation circuit 16 instructs the driver IC 13 to switch the phase signal. As a result, the stepping motor 12 is driven by one step. When the timer 15 times out, the interrupt signal INT is given to the CPU 1 to cause an interrupt, and the CPU 1 sets the next step time in the latch 14 again, and repeats the above operation. In particular, such a timer control method is convenient because the software does not need to worry about time when high speed rotation is required.
【0005】ところで、このようなステッピングモータ
駆動において、モータの振動ノイズを低減させたい場合
には、1ステップ内でさらに細かな精度をもってモータ
を回すために、ドライバIC13として、例えば図3に
示すようなマイクロステップ駆動IC17がマイクロス
テップ駆動回路として用いられる。このようなマイクロ
ステップ駆動IC17では図3に示すような各種信号が
入出力される。図4はこのようなマイクロステップ駆動
IC17を用いたマイクロステップ駆動制御による動作
例を示すタイムチャートである。By the way, in order to reduce the vibration noise of the motor in such a stepping motor drive, in order to rotate the motor with finer precision within one step, as the driver IC 13, for example, as shown in FIG. The microstep driving IC 17 is used as a microstep driving circuit. Various signals as shown in FIG. 3 are input to and output from such a microstep driving IC 17. FIG. 4 is a time chart showing an operation example by microstep drive control using such a microstep drive IC 17.
【0006】これらの図において、DATAA,DATABは、
マイクロステップにおける1ステップ中でのロータ回転
角の割合(電流100%に対する段階的な駆動電流値)
を示すリファレンスref(%)と、フェーズA,/A,
B,/Bの値とをマイクロステップ駆動IC17へ設定
するためのシリアルデータである。ここに、リファレン
スref(%)の一例として、0%,20%,40%,5
5.5%,71.4%,83%,91%,100%の例
を示すが、数値的にはこれらの値に限られるものではな
い。CLOCK はシリアルデータを搬送させるためのクロッ
ク信号である。STROBEはシリアルデータをマイクロステ
ップ駆動IC17へラッチさせてステッピングモータ1
2に対して実際の駆動データOUT A,/OUT A,OUT
B,/OUT Bを出力させるためのパルス信号によるスト
ローブ信号である。In these figures, DATAA and DATAB are
Ratio of rotor rotation angle in one step in micro step (stepwise drive current value for 100% current)
Reference ref (%) indicating the phase A, / A,
These are serial data for setting the values of B and / B in the microstep driving IC 17. Here, as an example of the reference ref (%), 0%, 20%, 40%, 5
Examples of 5.5%, 71.4%, 83%, 91% and 100% are shown, but numerical values are not limited to these values. CLOCK is a clock signal for carrying serial data. STROBE latches the serial data in the microstep drive IC 17 to drive the stepping motor 1
2 Actual drive data OUT A, / OUT A, OUT
This is a strobe signal by a pulse signal for outputting B and / OUT B.
【0007】このようなマイクロステップ駆動において
は、図3のタイムチャートに示すようにシリアルデータ
DATAA,DATABを各ストローブ信号間でマイクロステッ
プ駆動IC17へ入力させて、リファレンスref(%)を
設定する必要がある。ここで、注意を要するのは、2相
励磁駆動における1シフト(1ステップ)は、ストロー
ブ信号の8個分に相当する点である。このような点を考
慮しつつ、従来におけるマイクロステップ制御法をより
詳細に説明する。図5は、マイクロステップ駆動IC1
7に与えるストローブ信号(STROBE)、シリアルデータ
DATAA,DATAB及びクロック信号(CLOCK )の作成用回
路構成を示すものである。まず、ストローブ信号の値
(時間)は同図(a)に示すようにCPU1によりCP
Uバス2を介してラッチ18(ラッチ14に相当)に設
定される。そして、タイマロードに基づきOR回路19
を介してタイマ20が起動され、タイマ20がタイムア
ップすると、このタイマ20のキャリーアウトCOからス
トローブ信号が出力されることになる。ここに、タイマ
20の出力はラッチ21にも与えられており、ストロー
ブ信号と等価なタイミングでCPU1に対して割込み信
号INT が出力される。また、ストローブ信号はOR回路
19にも与えられており、タイムアップ毎にタイマ20
がクリア再起動されるものである。In such microstep driving, as shown in the time chart of FIG.
It is necessary to input DATAA and DATAB to the microstep drive IC 17 between the strobe signals to set the reference ref (%). Here, it should be noted that one shift (one step) in the two-phase excitation drive corresponds to eight strobe signals. The conventional microstep control method will be described in more detail while considering such points. FIG. 5 shows a microstep driving IC1.
Strobe signal (STROBE) given to 7, serial data
2 shows a circuit configuration for creating DATAA, DATAB and a clock signal (CLOCK). First, the value (time) of the strobe signal is set by the CPU 1 as CP as shown in FIG.
It is set in the latch 18 (corresponding to the latch 14) via the U bus 2. Then, based on the timer load, the OR circuit 19
When the timer 20 is started through the timer 20 and the timer 20 times out, a strobe signal is output from the carry-out CO of the timer 20. Here, the output of the timer 20 is also given to the latch 21, and the interrupt signal INT is output to the CPU 1 at a timing equivalent to that of the strobe signal. The strobe signal is also given to the OR circuit 19, and the timer 20 is provided every time the time is up.
Is to be restarted clear.
【0008】また、シリアルデータDATAA,DATABの作
成に関してはCPU1に割込み信号INT により割込みが
かかる毎に、同図(b)に示すように、CPU1がラッ
チ22,23に各々データをセットすると、パラレル・
シリアル変換回路(P→S変換回路)24,25により
シリアルデータDATAA,DATABに変換されて出力され
る。即ち、シリアルデータDATAA,DATABの作成に関し
ては、CPU1がデータ設定することにより実行される
が、このデータ自身はROM3又はRAM4内に蓄えら
れたもので、その任意のパターン(特に、リファレンス
ref(%)のパターン)をCPU1が読み出してラッチ2
2,23に書き込むものである。Further, as to the creation of the serial data DATAA and DATAB, each time the CPU 1 is interrupted by the interrupt signal INT, the CPU 1 sets data in the latches 22 and 23 as shown in FIG.・
It is converted into serial data DATAA, DATAB by the serial conversion circuits (P → S conversion circuit) 24, 25 and output. That is, the creation of the serial data DATAA, DATAB is executed by the CPU 1 by setting the data, but this data itself is stored in the ROM 3 or the RAM 4, and any pattern (especially, the reference
ref (%) pattern) is read by the CPU 1 and latched 2
2 and 23.
【0009】なお、クロック信号は例えば1MHz等の
クロックを4倍する4CLK構成のクロック生成回路2
6を通して作成される。The clock signal is, for example, a clock generation circuit 2 having a 4CLK configuration that multiplies a clock of 1 MHz by 4 times.
Created through 6.
【0010】[0010]
【発明が解決しようとする課題】このように従来のマイ
クロステップ制御法による場合、図6に示すように、DA
TAA,DATABの書き込みをCPU1がストローブ信号発
生毎の割込み信号INT のタイミングで実行しているもの
である。この結果、高速回転を要するシステムの場合に
は、CPU1が割込みを実行できず、高速回転には適用
できない不都合を生ずる。例えば、ステッピングモータ
12を3,000pps (パルス/秒)で回転させる場合
であれば、ストローブ信号の周期は図6中に示すように
約40μsとなり、この短時間内に割込み信号INT 発生
からDATAA,DATABの設定を行うのは現状のソフトウェ
ア上では不可能だからである。In the case of the conventional microstep control method as described above, as shown in FIG.
The writing of TAA and DATAB is executed by the CPU 1 at the timing of the interrupt signal INT every time the strobe signal is generated. As a result, in the case of a system that requires high-speed rotation, the CPU 1 cannot execute an interrupt, which causes a problem that cannot be applied to high-speed rotation. For example, when the stepping motor 12 is rotated at 3,000 pps (pulses / second), the cycle of the strobe signal becomes about 40 μs as shown in FIG. 6, and within this short time, the interrupt signal INT is generated and DATAA, This is because setting the DATAB is impossible with the current software.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明の2相ステッピン
グモータ駆動制御装置は、マイクロステップ駆動回路を
用いて2相ステッピングモータを駆動制御する2相ステ
ッピングモータ駆動制御装置において、設定されたスト
ローブ信号の時間を計測するタイマ回路と、このタイマ
回路の出力に基づき2相励磁駆動の1ステップ分に相当
する8ストローブ信号分を繰り返し計数するカウント回
路と、このカウント回路が8ストローブ信号分を計数す
る毎に印加する電圧の正転・逆転を順次切り換えるフェ
ーズ信号発生回路と、電流100%に対する各相毎の1
ステップ内における段階的な駆動電流設定値のパターン
を保持して前記カウント回路による現在のストローブ信
号の計数値と前記フェーズ信号発生回路から出力される
電圧の正転・逆転信号とに基づき一つのパターンを決定
出力するパターンマッチング回路と、このパターンマッ
チング回路の決定出力に従い前記マイクロステップ駆動
回路に対する実際の駆動データを生成する駆動データ用
変換回路とを設けたものである。A two-phase stepping motor drive control device of the present invention is a two-phase stepping motor drive control device for driving and controlling a two-phase stepping motor using a microstep drive circuit. , A count circuit that repeatedly counts eight strobe signals corresponding to one step of two-phase excitation drive based on the output of this timer circuit, and this count circuit counts eight strobe signals. Phase signal generation circuit that sequentially switches between forward and reverse rotation of the applied voltage for each phase, and 1 for each phase for 100% current
One pattern based on the current count value of the strobe signal by the count circuit and the forward / reverse rotation signal of the voltage output from the phase signal generation circuit by holding the pattern of the stepwise drive current setting value in the step And a drive data conversion circuit for generating actual drive data for the micro-step drive circuit according to the decision output of the pattern matching circuit.
【0012】[0012]
【作用】全体を制御するCPUにより時間が設定された
ストローブ信号はタイマ回路により順次計測され、この
タイマ回路の出力をカウント回路で1ステップ分に相当
する8ストローブ信号分を繰り返し計数することで、現
在のストローブ信号が1ステップ内で何番目のものかに
関する情報が得られる。また、カウント回路が8ストロ
ーブ信号分を計数する毎に動作するフェーズ信号発生回
路からはステップ切り換え時の相に関する情報が得られ
る。これらのカウント回路やフェーズ信号発生回路から
の出力情報に基づき、パターンマッチング回路では電流
100%に対する各相毎の1ステップ内における段階的
な駆動電流設定値のパターンから一つのパターンが決定
出力され、駆動データ用変換回路を通してマイクロステ
ップ駆動回路に出力される。よって、マイクロステップ
駆動回路に与えるシリアルデータに関しては予め決まっ
ているので、パターンマッチング回路内で予めランダム
ロジックとしてパターン化して記憶内蔵させておき、現
在のストローブ信号とフェーズ信号とに基づき一つのパ
ターンを選択決定すればよく、ハードウェア上で一括制
御されるので、ストローブ信号の値が高速であってもC
PUには負担のかからない制御となり、高速駆動に十分
に対処できるものとなる。The strobe signal whose time is set by the CPU that controls the whole is sequentially measured by the timer circuit, and the output of this timer circuit is repeatedly counted by the count circuit for eight strobe signals corresponding to one step. Information is obtained about what the current strobe signal is in one step. Further, the phase signal generating circuit, which operates every time the counting circuit counts eight strobe signals, can obtain information about the phase at the time of step switching. Based on the output information from the count circuit and the phase signal generation circuit, the pattern matching circuit determines and outputs one pattern from the pattern of the stepwise drive current setting value in one step for each phase for 100% current, It is output to the microstep drive circuit through the drive data conversion circuit. Therefore, since the serial data to be given to the micro step drive circuit is predetermined, it is patterned and stored as random logic in the pattern matching circuit in advance, and one pattern is created based on the current strobe signal and the phase signal. It only needs to be selected and determined, and since it is collectively controlled on hardware, even if the value of the strobe signal is high, C
The control does not impose a burden on the PU and can sufficiently cope with high-speed driving.
【0013】[0013]
【実施例】本発明の一実施例を図1に基づいて説明す
る。図2ないし図6で示した部分と同一部分は同一符号
を用いて示す。まず、図5(a)に示した場合と同様
に、CPU1によってラッチ18に設定されたストロー
ブ信号の値(時間)を計測してストーブ信号を出力する
タイマ(タイマ回路)20が設けられている。このタイ
マ20はスタート信号又はキャリーアウトCOに基づきL
O端子がロードされることにより、1MHz信号をラッ
チ18に設定されたストローブ信号の値分だけ計数し、
その値に到達する毎にキャリーアウトCOを出力するもの
である。このタイマ20のキャリーアウトCO端子にはカ
ウント回路となる8カウントタイマ27が接続されてい
る。この8カウントタイマ27は前記タイマ20から出
力されるストローブ信号の数をローテション方式により
繰り返し計数して現在の計数値をA0〜A2の3ビット
の信号として出力するものである。即ち、2相励磁駆動
の1ステップ分に相当する8ストローブ信号中の何番目
のストローブ信号であるかの情報を出力するものであ
る。また、この8カウントタイマ27はストローブ信号
を8カウント毎にキャリーアウトCOをラッチ28に対し
て出力し、このラッチ28を介してCPU1に割込み信
号INT を出力しステップ毎の割込みがかかるように構成
されている。ここに、この8カウントタイマ27のキャ
リーアウトCOに基づきフェーズ(電圧の正転・逆転)を
切り換えるためのフェーズ信号発生回路29が設けられ
ている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The same parts as those shown in FIGS. 2 to 6 are indicated by the same reference numerals. First, similarly to the case shown in FIG. 5A, a timer (timer circuit) 20 for measuring the value (time) of the strobe signal set in the latch 18 by the CPU 1 and outputting the stove signal is provided. . This timer 20 is L based on the start signal or carry out CO
When the O terminal is loaded, the 1 MHz signal is counted by the value of the strobe signal set in the latch 18,
Carry-out CO is output each time the value is reached. The carry-out CO terminal of the timer 20 is connected to an 8-count timer 27 which serves as a counting circuit. The 8-count timer 27 repeatedly counts the number of strobe signals output from the timer 20 by a rotation method and outputs the current count value as a 3-bit signal of A0 to A2. That is, it outputs the information indicating the number of the strobe signal in the eight strobe signals corresponding to one step of the two-phase excitation drive. Further, the 8-count timer 27 outputs a carry-out CO to the latch 28 every eight counts of strobe signal, and outputs an interrupt signal INT to the CPU 1 via the latch 28 to interrupt each step. Has been done. Here, a phase signal generation circuit 29 for switching the phase (normal rotation / reverse rotation of voltage) based on the carry-out CO of the 8-count timer 27 is provided.
【0014】さらに、これらの8カウントタイマ27か
らのA0〜A2なる3ビット信号とフェーズ信号発生回
路29からのフェーズ信号A,Bとを入力とする32パ
ターン→4パターン変換回路30がパターンマッチング
回路として設けられている。この32パターン→4パタ
ーン変換回路30は、DATAA,DATABに関する情報とし
て、A相、/A相、B相、/B相各々について1ステッ
プにおける8個ずつのリファレンスref(%)(=32種
類)から特定の4種類の組み合わせを特定するパターン
情報を内蔵したものである。即ち、マイクロステップ駆
動において個々の相(A相、/A相、B相、/B相)に
与えられるリファレンスref(%)は0〜100%の間で
8段階に変化するが、ある特定のストローブ信号でみた
場合には、A相、/A相、B相、/B相に関する各々の
リファレンスref(%)は1つの組み合わせだけであり、
32パターン中から4パターンを特定すればよい点に着
目したものである。ハードウェア的にみれば、ランダム
ロジック部とセレクタ部とで構成されている。よって、
8カウントタイマ27から出力されるA0〜A2の3ビ
ット信号が変化する毎に(ストローブ信号が増える毎
に)、32パターン→4パターン発生回路30中のラン
ダムロジックがその時の3ビット信号値に適したリファ
レンスref(%)のパターンを決定して、駆動データ用変
換回路となるパラレル・シリアル変換回路31,32に
出力するものである。この際、フェーズ信号発生回路2
9から出力されるフェーズ情報A,Bが32パターン→
4パターン変換回路30中のセレクタ部で考慮され、パ
ターン選択に供される。前記パラレル・シリアル変換回
路31,32は前記32パターン→4パターン変換回路
30から出力される信号をマイクロステップ駆動IC1
7に与えるシリアルデータに変換するためのものであ
り、パラレル・シリアル変換回路24,25の場合と同
様に、クロック生成回路26のクロックによりタイミン
グ制御される。Further, a 32 pattern → 4 pattern conversion circuit 30 which receives the 3-bit signals A0 to A2 from the 8-count timer 27 and the phase signals A and B from the phase signal generation circuit 29 is a pattern matching circuit. Is provided as. The 32 pattern → 4 pattern conversion circuit 30 has eight reference ref (%) (= 32 types) in one step for each of the A phase, / A phase, B phase, and / B phase as information on DATAA and DATAB. The pattern information for specifying the four specific combinations is embedded. That is, the reference ref (%) given to each phase (A phase, / A phase, B phase, / B phase) in the micro step drive changes in 8 steps from 0 to 100%, When viewed with a strobe signal, each reference ref (%) for the A phase, / A phase, B phase, and / B phase is only one combination,
The focus is on identifying 4 patterns out of 32 patterns. In terms of hardware, it is composed of a random logic unit and a selector unit. Therefore,
Every time the 3-bit signal of A0 to A2 output from the 8-count timer 27 changes (every time the strobe signal increases), the random logic in the 32 pattern → 4 pattern generation circuit 30 is suitable for the 3-bit signal value at that time. The pattern of the reference ref (%) is determined and output to the parallel / serial conversion circuits 31 and 32 which are the drive data conversion circuits. At this time, the phase signal generation circuit 2
32 patterns of phase information A and B output from 9 →
The pattern is considered by the selector section in the 4-pattern conversion circuit 30 and is used for pattern selection. The parallel / serial conversion circuits 31, 32 convert the signal output from the 32 pattern → 4 pattern conversion circuit 30 into a microstep driving IC 1.
It is for converting into serial data to be given to 7 and is timing-controlled by the clock of the clock generation circuit 26 as in the case of the parallel / serial conversion circuits 24 and 25.
【0015】このような構成において、CPU1はラッ
チ18にストローブ信号の値(時間)を設定する。これ
を受けて、タイマ20が起動され、キャリーアウトCOか
らパルス信号が出力される。このパルス信号が各々スト
ローブ信号に相当するものであり、8カウントタイマ2
7により順次計数される。よって、8カウントタイマ2
7から出力されるA0〜A2の3ビット信号は1ステッ
プに要する8ストローブ信号において現在のストローブ
信号が何番目のものであるかを示すものであり、32パ
ターン→4パターン変換回路30に出力される。32パ
ターン→4パターン変換回路30ではA0〜A2の3ビ
ット信号が変化する毎に(ストローブ信号が増える毎
に)、それに適したリファレンスref(%)を決定してパ
ラレル・シリアル変換回路31,32に出力する。ま
た、フェーズ信号発生回路29では8カウントタイマ2
8が8カウントする毎に(1ステップ毎に)、フェーズ
を切り換え、そのフェーズ情報をA,Bとして32パタ
ーン→4パターン変換回路30に出力する。In such a configuration, the CPU 1 sets the value (time) of the strobe signal in the latch 18. In response to this, the timer 20 is started and the carry-out CO outputs a pulse signal. This pulse signal corresponds to the strobe signal, and the 8-count timer 2
It is sequentially counted by 7. Therefore, 8 count timer 2
The 3-bit signal of A0 to A2 output from 7 indicates the order of the current strobe signal among the 8 strobe signals required for one step, and is output to the 32 pattern → 4 pattern conversion circuit 30. It In the 32 pattern → 4 pattern conversion circuit 30, each time the 3-bit signal A0 to A2 changes (every time the strobe signal increases), a reference ref (%) suitable for it is determined and the parallel / serial conversion circuits 31 and 32 are determined. Output to. Further, in the phase signal generation circuit 29, the 8-count timer 2
Every time 8 counts 8 (every 1 step), the phase is switched and the phase information is output to the 32 pattern → 4 pattern conversion circuit 30 as A and B.
【0016】即ち、マイクロステップ駆動IC17に与
えるシリアルデータDATAA,DATABに関しては、32パ
ターン→4パターン変換回路30内でランダムロジック
としてパターン化して記憶内蔵させておき、その内のど
のパターンを選択するかの決定を8カウントタイマ27
の計数値(A0〜A2のなる3ビット値)とフェーズ信
号発生回路29のフェーズ情報A,Bとに基づき行えば
よいものである。よって、ストローブ信号の値(時間)
が40μs(≒3,000pps 相当)、或いはそれ以下
であってもCPU1には負担がかからないので、割込み
処理時間の問題を生ずることなく、3,000pps 以上
といった高速回転駆動に対処できることになる。つま
り、本実施例においては、マイクロステップ駆動IC1
7に与えるシリアルデータDATAA,DATABに関するデー
タ設定及びストローブ信号の起動発生を、図1に示した
ようなハードウェア構成上で一括して制御するように構
成しているので、CPU1はストローブ信号の値だけを
設定すればよく、割込み処理時間の問題を生じない。特
に、ストローブ信号の値が仮に40μsであるとして
も、その8倍(=1ステップ分の時間)の320μsが
経過して割込み信号INTが発生した時点で、次のストロ
ーブ信号の値を設定すればよいので、CPU1は十分な
時間的余裕を持って対処できることになる。図4中の割
込み信号INT はこの様子を示すものである。That is, the serial data DATAA and DATAB to be supplied to the microstep driving IC 17 are patterned and stored as random logic in the 32 pattern → 4 pattern conversion circuit 30, and which pattern is to be selected. 8 count timer 27
It may be performed based on the count value (3 bit value consisting of A0 to A2) and the phase information A and B of the phase signal generating circuit 29. Therefore, the value of strobe signal (time)
Is less than 40 .mu.s (equivalent to about 3,000 pps) or less, the CPU 1 is not burdened, so that high-speed rotation drive of 3,000 pps or more can be dealt with without causing a problem of interrupt processing time. That is, in this embodiment, the microstep drive IC 1
Since the data setting related to the serial data DATAA and DATAB given to 7 and the activation generation of the strobe signal are collectively controlled on the hardware configuration as shown in FIG. 1, the CPU 1 sets the value of the strobe signal. Only need be set, and the problem of interrupt processing time does not occur. In particular, even if the value of the strobe signal is 40 μs, if the value of the next strobe signal is set at the time when the interrupt signal INT is generated after 320 μs which is eight times (= 1 step time) has elapsed Since it is good, the CPU 1 can deal with it with a sufficient time margin. The interrupt signal INT in FIG. 4 shows this state.
【0017】さらには、図1中に示すように、ラッチ1
8の後段(タイマ20の前段)にD型ラッチ33を付加
すれば、8カウントタイマ27のカウントアップ前の任
意のタイミングで、CPU1は次のストローブ信号の値
を予約セットしておくこともでき、融通性の高い制御が
可能となる。即ち、このD型ラッチ33は8カウントタ
イマ27のカウントアップ後に(キャリーアウトCO信号
を受けるこにより)、予約したデータをタイマ20に自
動的に書き込む機能を持つものである。Further, as shown in FIG. 1, the latch 1
If a D-type latch 33 is added to the subsequent stage of 8 (before the timer 20), the CPU 1 can reserve and set the value of the next strobe signal at an arbitrary timing before the count-up of the 8-count timer 27. Thus, highly flexible control becomes possible. That is, the D-type latch 33 has a function of automatically writing the reserved data to the timer 20 after the 8-count timer 27 counts up (by receiving the carry-out CO signal).
【0018】[0018]
【発明の効果】本発明の2相ステッピングモータ駆動制
御装置によれば、マイクロステップ駆動回路を用いて2
相ステッピングモータを駆動制御する2相ステッピング
モータ駆動制御装置において、設定されたストローブ信
号の時間を計測するタイマ回路と、このタイマ回路の出
力に基づき2相励磁駆動の1ステップ分に相当する8ス
トローブ信号分を繰り返し計数するカウント回路と、こ
のカウント回路が8ストローブ信号分を計数する毎に印
加する電圧の正転・逆転を順次切り換えるフェーズ信号
発生回路と、電流100%に対する各相毎の1ステップ
内における段階的な駆動電流設定値のパターンを保持し
て前記カウント回路による現在のストローブ信号の計数
値と前記フェーズ信号発生回路から出力される電圧の正
転・逆転信号とに基づき一つのパターンを決定出力する
パターンマッチング回路と、このパターンマッチング回
路の決定出力に従い前記マイクロステップ駆動回路に対
する実際の駆動データを生成する駆動データ用変換回路
とを設けたので、マイクロステップ駆動回路で必要とす
る相毎のシリアルデータの設定及びストローブ信号の起
動発生をタイマ回路、カウント回路、フェーズ信号発生
回路及びパターンマッチング回路によるハードウェア構
成上で一括して制御できることになり、全体を制御する
CPUはストローブ信号の値の設定のみを行えばよくス
トローブ信号自身の時間に制約を受けないため、マイク
ロステップ制御による高速駆動を実現できる。According to the two-phase stepping motor drive control device of the present invention, the two-phase stepping motor drive control device is used.
In a two-phase stepping motor drive control device for driving and controlling a phase stepping motor, a timer circuit that measures the time of a set strobe signal and eight strobes corresponding to one step of two-phase excitation drive based on the output of this timer circuit A counting circuit that repeatedly counts the signal component, a phase signal generating circuit that sequentially switches between forward and reverse rotation of the voltage to be applied each time the counting circuit counts eight strobe signals, and one step for each phase for a current of 100%. Holding a pattern of the stepwise drive current set value in the internal circuit, and forming one pattern based on the current count value of the strobe signal by the count circuit and the forward / reverse rotation signal of the voltage output from the phase signal generation circuit. According to the pattern matching circuit that decides and outputs and the decision output of this pattern matching circuit. Since the drive data conversion circuit for generating the actual drive data for the microstep drive circuit is provided, the timer circuit counts the serial data setting and strobe signal activation generation required for the microstep drive circuit. Since the circuit, the phase signal generation circuit and the pattern matching circuit can collectively control the hardware configuration, the CPU that controls the entire circuit only needs to set the value of the strobe signal, and the time of the strobe signal itself is restricted. Since it does not exist, high-speed driving can be realized by microstep control.
【図1】本発明の一実施例を示す要部のブロック図であ
る。FIG. 1 is a block diagram of a main part showing an embodiment of the present invention.
【図2】従来例を説明するためのファクシミリ装置の構
成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a facsimile device for explaining a conventional example.
【図3】マイクロステップ駆動IC構成例を示すブロッ
ク図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a microstep driving IC.
【図4】マイクロステップ制御法の動作制御例を示すタ
イムチャートである。FIG. 4 is a time chart showing an operation control example of a microstep control method.
【図5】マイクロステップ制御部分の構成例を示すブロ
ック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a configuration example of a microstep control portion.
【図6】ストローブ信号と割込み信号との関係を示すタ
イムチャートである。FIG. 6 is a time chart showing a relationship between a strobe signal and an interrupt signal.
12 ステッピングモータ 17 マイクロステップ駆動回路 20 タイマ回路 27 カウント回路 29 フェーズ信号発生回路 30 パターンマッチング回路 31,32 駆動データ用変換回路 12 stepping motor 17 microstep drive circuit 20 timer circuit 27 count circuit 29 phase signal generation circuit 30 pattern matching circuit 31, 32 drive data conversion circuit
Claims (1)
ステッピングモータを駆動制御する2相ステッピングモ
ータ駆動制御装置において、設定されたストローブ信号
の時間を計測するタイマ回路と、このタイマ回路の出力
に基づき2相励磁駆動の1ステップ分に相当する8スト
ローブ信号分を繰り返し計数するカウント回路と、この
カウント回路が8ストローブ信号分を計数する毎に印加
する電圧の正転・逆転を順次切り換えるフェーズ信号発
生回路と、電流100%に対する各相毎の1ステップ内
における段階的な駆動電流設定値のパターンを保持して
前記カウント回路による現在のストローブ信号の計数値
と前記フェーズ信号発生回路から出力される電圧の正転
・逆転信号とに基づき一つのパターンを決定出力するパ
ターンマッチング回路と、このパターンマッチング回路
の決定出力に従い前記マイクロステップ駆動回路に対す
る実際の駆動データを生成する駆動データ用変換回路と
を設けたことを特徴とする2相ステッピングモータ駆動
制御装置。1. A two-phase stepping motor drive control device for driving and controlling a two-phase stepping motor using a micro-step drive circuit, based on a timer circuit for measuring the time of a set strobe signal and an output of this timer circuit. A count circuit that repeatedly counts eight strobe signals corresponding to one step of two-phase excitation drive, and a phase signal generation that sequentially switches between forward rotation and reverse rotation of the voltage applied every time this count circuit counts eight strobe signals Circuit, and a current strobe signal count value by the count circuit and a voltage output from the phase signal generation circuit by holding a pattern of a stepwise drive current setting value in one step for each phase for 100% current Pattern matching circuit that determines and outputs one pattern based on the forward and reverse signals of And a drive data conversion circuit for generating actual drive data for the microstep drive circuit according to the decision output of the pattern matching circuit.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP12562894A JPH07337095A (en) | 1994-06-08 | 1994-06-08 | Drive controller for two-phase step motor |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP12562894A JPH07337095A (en) | 1994-06-08 | 1994-06-08 | Drive controller for two-phase step motor |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH07337095A true JPH07337095A (en) | 1995-12-22 |
Family
ID=14914761
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP12562894A Pending JPH07337095A (en) | 1994-06-08 | 1994-06-08 | Drive controller for two-phase step motor |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH07337095A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6847180B2 (en) | 2002-05-10 | 2005-01-25 | Seiko Epson Corporation | Motor control apparatus and motor control method |
-
1994
- 1994-06-08 JP JP12562894A patent/JPH07337095A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6847180B2 (en) | 2002-05-10 | 2005-01-25 | Seiko Epson Corporation | Motor control apparatus and motor control method |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP1318596B1 (en) | Motor driving device and motor driving method | |
| US4476421A (en) | Stepper motor exciting circuit | |
| US4518900A (en) | Pulse motor driving apparatus | |
| US5231343A (en) | Driving apparatus for stepping motor capable of restraining motor noise | |
| JPH07337095A (en) | Drive controller for two-phase step motor | |
| US4071889A (en) | Central processing apparatus for generating and receiving time division multiplex signals | |
| EP0481486A2 (en) | Stepping motor control circuit | |
| JPH09289795A (en) | Pulse motor driving device and control method thereof | |
| US5155427A (en) | Drive controller for stepping motor | |
| JPS63314200A (en) | Step motor drive circuit | |
| JPS6047116B2 (en) | Pulse motor control device | |
| JPH04229099A (en) | Controller for stepping motor | |
| JP3245185B2 (en) | Driving device for stepping motor | |
| JP2000108443A (en) | Method for controlling stepping motor and image-forming apparatus using the same | |
| JP3327413B2 (en) | Pulse width modulation circuit | |
| JPS605159B2 (en) | Stepping motor start position detection device | |
| JPH07170794A (en) | Stepping motor control system | |
| JPH0989996A (en) | Testing device for semiconductor integrated circuit | |
| KR970008366B1 (en) | Stepping Motor Control Circuit | |
| JPS62196099A (en) | Motor control system | |
| JPH05300796A (en) | Driver for stepping motor and image reader using the same | |
| JP4024453B2 (en) | Method and apparatus for controlling stepping motor | |
| JPH05268436A (en) | Facsimile equipment | |
| JPH0538195A (en) | Integrated circuit for controlling step motor | |
| KR900006192Y1 (en) | Driving circuit of color ribbon motor |