JPH0735398B2 - 新規ペプチド - Google Patents
新規ペプチドInfo
- Publication number
- JPH0735398B2 JPH0735398B2 JP60114461A JP11446185A JPH0735398B2 JP H0735398 B2 JPH0735398 B2 JP H0735398B2 JP 60114461 A JP60114461 A JP 60114461A JP 11446185 A JP11446185 A JP 11446185A JP H0735398 B2 JPH0735398 B2 JP H0735398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tyr
- resin
- ser
- peptide
- boc
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims description 38
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N L-arginine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-N 0.000 claims description 5
- RZEQTVHJZCIUBT-WDSKDSINSA-N Ser-Arg Chemical compound OC[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCCNC(N)=N RZEQTVHJZCIUBT-WDSKDSINSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 42
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 42
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 10
- CNBUSIJNWNXLQQ-NSHDSACASA-N (2s)-3-(4-hydroxyphenyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 CNBUSIJNWNXLQQ-NSHDSACASA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 9
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 7
- MGHPNCMVUAKAIE-UHFFFAOYSA-N diphenylmethanamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(N)C1=CC=CC=C1 MGHPNCMVUAKAIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 101000761239 Bos taurus Kappa-casein Proteins 0.000 description 6
- 102000003840 Opioid Receptors Human genes 0.000 description 6
- 108090000137 Opioid Receptors Proteins 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 6
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic acid Substances OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DMBKPDOAQVGTST-GFCCVEGCSA-N (2r)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]-3-phenylmethoxypropanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@@H](C(O)=O)COCC1=CC=CC=C1 DMBKPDOAQVGTST-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 5
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 5
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 229960004127 naloxone Drugs 0.000 description 5
- 239000003401 opiate antagonist Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 108010076119 Caseins Proteins 0.000 description 4
- 102000011632 Caseins Human genes 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 alkali metal salts Chemical class 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000147 hypnotic effect Effects 0.000 description 4
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 4
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 4
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical group OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000703 anti-shock Effects 0.000 description 3
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000287 crude extract Substances 0.000 description 3
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003326 hypnotic agent Substances 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 description 3
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 3
- UZHSEJADLWPNLE-GRGSLBFTSA-N naloxone Chemical compound O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(O)C2=C5[C@@]13CCN4CC=C UZHSEJADLWPNLE-GRGSLBFTSA-N 0.000 description 3
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 3
- 229940127240 opiate Drugs 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- WBIIPXYJAMICNU-AWEZNQCLSA-N (2s)-5-[amino-[(4-methylphenyl)sulfonylamino]methylidene]azaniumyl-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]pentanoate Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(N)=NCCC[C@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(O)=O)C=C1 WBIIPXYJAMICNU-AWEZNQCLSA-N 0.000 description 2
- RKYJTDSQXOMDAD-JKXTZXEVSA-N (2s,3s)-2-[[(2s)-1-[2-[[(2s)-1-[(2s)-2-[[(2s)-1-[(2s)-2-amino-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-phenylpropanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]acetyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-methylpentanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H]1CCCN1C(=O)CNC(=O)[C@H]1N(C(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CC=2C=CC(O)=CC=2)CCC1 RKYJTDSQXOMDAD-JKXTZXEVSA-N 0.000 description 2
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 2
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 2
- 208000002881 Colic Diseases 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 2
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 2
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000003444 anaesthetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 2
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010020546 beta-casomorphin 7 Proteins 0.000 description 2
- 108010065875 beta-casomorphins Proteins 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 2
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 2
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 2
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 2
- 206010040560 shock Diseases 0.000 description 2
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021249 α-casein Nutrition 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKKIDZFGRQACGB-QORCZRPOSA-N 2-[[(2s)-1-[(2s)-2-[[(2s)-1-[(2s)-2-amino-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]-3-phenylpropanoyl]pyrrolidine-2-carbonyl]amino]acetic acid Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)NCC(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 PKKIDZFGRQACGB-QORCZRPOSA-N 0.000 description 1
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPLLVINFLBSFRP-UHFFFAOYSA-N 2-methylamino-1-phenylpropan-1-one Chemical compound CNC(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 LPLLVINFLBSFRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFPDKAGCYBUUGO-UHFFFAOYSA-N 3-cyanopropylsilicon Chemical compound [Si]CCCC#N LFPDKAGCYBUUGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010058019 Cancer Pain Diseases 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- 244000293323 Cosmos caudatus Species 0.000 description 1
- 235000005956 Cosmos caudatus Nutrition 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 101000947120 Homo sapiens Beta-casein Proteins 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 102000014171 Milk Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010011756 Milk Proteins Proteins 0.000 description 1
- LSQXZIUREIDSHZ-ZJZGAYNASA-N Morphiceptin Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(N)=O)C1=CC=C(O)C=C1 LSQXZIUREIDSHZ-ZJZGAYNASA-N 0.000 description 1
- 206010029148 Nephrolithiasis Diseases 0.000 description 1
- 108010093625 Opioid Peptides Proteins 0.000 description 1
- 102000001490 Opioid Peptides Human genes 0.000 description 1
- 208000004550 Postoperative Pain Diseases 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940059260 amidate Drugs 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 108010020596 beta-casomorphin 5 Proteins 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 230000004641 brain development Effects 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical class [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMCUDHNSHCRDBT-UHFFFAOYSA-M caesium bicarbonate Chemical compound [Cs+].OC([O-])=O ZMCUDHNSHCRDBT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020247 cow milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 235000021245 dietary protein Nutrition 0.000 description 1
- QKIUAMUSENSFQQ-UHFFFAOYSA-N dimethylazanide Chemical compound C[N-]C QKIUAMUSENSFQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007515 enzymatic degradation Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N etomidate Chemical compound CCOC(=O)C1=CN=CN1[C@H](C)C1=CC=CC=C1 NPUKDXXFDDZOKR-LLVKDONJSA-N 0.000 description 1
- 108010020477 exorphins Proteins 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 208000001130 gallstones Diseases 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 235000020256 human milk Nutrition 0.000 description 1
- 210000004251 human milk Anatomy 0.000 description 1
- 235000021244 human milk protein Nutrition 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229960005195 morphine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- XELXKCKNPPSFNN-BJWPBXOKSA-N morphine hydrochloride trihydrate Chemical compound O.O.O.Cl.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O XELXKCKNPPSFNN-BJWPBXOKSA-N 0.000 description 1
- DQCKKXVULJGBQN-XFWGSAIBSA-N naltrexone Chemical compound N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CCC5=O)O)CC1)O)CC1CC1 DQCKKXVULJGBQN-XFWGSAIBSA-N 0.000 description 1
- 229960003086 naltrexone Drugs 0.000 description 1
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- YTJSFYQNRXLOIC-UHFFFAOYSA-N octadecylsilane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[SiH3] YTJSFYQNRXLOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003399 opiate peptide Substances 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 108010009004 proteose-peptone Proteins 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 230000025160 regulation of secretion Effects 0.000 description 1
- UQDJGEHQDNVPGU-UHFFFAOYSA-N serine phosphoethanolamine Chemical compound [NH3+]CCOP([O-])(=O)OCC([NH3+])C([O-])=O UQDJGEHQDNVPGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 125000002088 tosyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003828 vacuum filtration Methods 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 235000021246 κ-casein Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オピオイドレセプターに結合性を有し、故に
鎮痛麻酔剤や温和な催眠剤、温和な覚惺剤、抗麻酔剤ま
たは抗ショック剤として期待される新規ペプチドに関す
る。
鎮痛麻酔剤や温和な催眠剤、温和な覚惺剤、抗麻酔剤ま
たは抗ショック剤として期待される新規ペプチドに関す
る。
従来技術 モルヒネ党の鎮痛麻酔薬(オピエート)の作用機構の研
究から脳はじめ各種臓器には、これらの物質が特異的に
結合するオピオイドレセプターの存在することが見出さ
れた。さらに動物体内にはこのレセプターに結合し鎮痛
作用を示すペプチド類が存在することが見出され内因性
オピオイドペプチドと総称されている。これらペプチド
は鎮痛作用のみならず各種ホルモンの分泌調節や摂食の
調節にも関与することが示されている。
究から脳はじめ各種臓器には、これらの物質が特異的に
結合するオピオイドレセプターの存在することが見出さ
れた。さらに動物体内にはこのレセプターに結合し鎮痛
作用を示すペプチド類が存在することが見出され内因性
オピオイドペプチドと総称されている。これらペプチド
は鎮痛作用のみならず各種ホルモンの分泌調節や摂食の
調節にも関与することが示されている。
一方、オピエートレセプターに親和性を有するがそれ自
身鎮痛作用を示さず、モルヒネ等鎮痛麻酔薬の作用を防
げる物質はオピエートアンタゴニストと呼ばれており、
このような物質としてはナロクソンなどの合成化合物が
ある。ナロクソンやナルトレクソンは各種の原因による
ショック症状を改善する効果や脳の発育を促進する効果
を有することが知られている。最近コーヒー中に天然界
で始めてオピエートアンタゴニストの存在することが見
出され、この物質はカフェインと共にコーヒーのもつ覚
惺作用に関与する可能性が指摘されている。即ち、オピ
エートレセプターに結合性を有する物質はオピオイドま
たはオピエートアンタゴニストであり、それらは上記の
如き生理作用を示す有用物質である。
身鎮痛作用を示さず、モルヒネ等鎮痛麻酔薬の作用を防
げる物質はオピエートアンタゴニストと呼ばれており、
このような物質としてはナロクソンなどの合成化合物が
ある。ナロクソンやナルトレクソンは各種の原因による
ショック症状を改善する効果や脳の発育を促進する効果
を有することが知られている。最近コーヒー中に天然界
で始めてオピエートアンタゴニストの存在することが見
出され、この物質はカフェインと共にコーヒーのもつ覚
惺作用に関与する可能性が指摘されている。即ち、オピ
エートレセプターに結合性を有する物質はオピオイドま
たはオピエートアンタゴニストであり、それらは上記の
如き生理作用を示す有用物質である。
1979年にテシュマッヘル(Teschmacher)らはモルモッ
ト回腸縦走筋神経業収縮抑制試験により、乳製品を検索
したところ、牛乳カゼインペプトンからオピオイド活性
のあるβ−カゾモルフィン(ヘプタペプチド)を単離し
た(Hoppe−Seyler′s.,Z.Physiol.Chem.,360,1211及び
1217(1979)参照)。その後、このβ−カゾモルフィン
7(ヘプタペプチド)の構造を基に研究され、β−カゾ
モルフィン6、β−カゾモルフィン5及びβ−カゾモル
フィン4アミド(β−カゾモルフィン7の約100倍の活
性を有する。)が合成されるに至った(Chang,K.J.eta
1.,Science212,75(1981);同 Life science.,30 1547
(1982))。また、ジオドロウ(Zioudrou)らは、牛乳
α−カゼインのペプシン分解物中にオピオイド活性を有
するものの存在を認めた。これはα−カゼインエクソル
フィンと呼ばれる。(J.Biol.Chem.254,2446(197
9))。
ト回腸縦走筋神経業収縮抑制試験により、乳製品を検索
したところ、牛乳カゼインペプトンからオピオイド活性
のあるβ−カゾモルフィン(ヘプタペプチド)を単離し
た(Hoppe−Seyler′s.,Z.Physiol.Chem.,360,1211及び
1217(1979)参照)。その後、このβ−カゾモルフィン
7(ヘプタペプチド)の構造を基に研究され、β−カゾ
モルフィン6、β−カゾモルフィン5及びβ−カゾモル
フィン4アミド(β−カゾモルフィン7の約100倍の活
性を有する。)が合成されるに至った(Chang,K.J.eta
1.,Science212,75(1981);同 Life science.,30 1547
(1982))。また、ジオドロウ(Zioudrou)らは、牛乳
α−カゼインのペプシン分解物中にオピオイド活性を有
するものの存在を認めた。これはα−カゼインエクソル
フィンと呼ばれる。(J.Biol.Chem.254,2446(197
9))。
人乳カゼインからも同様のペプチドが生成すれば、これ
を摂取することがヒト、特に乳児にとって望ましいこと
であろう。
を摂取することがヒト、特に乳児にとって望ましいこと
であろう。
又、他の食品タンパク質、例えば小麦グルテン、大豆タ
ンパク中にも外在性のオピオイド活性を示すペプチドが
存在する可能性のあることが示されている。本発明者ら
は、人乳タンパク質、牛乳タンパク質、大豆タンパク質
中に存在するチロシン残基を含むフラグメントペプチド
を分離又は合成的に得、オピオイド活性のスクリーニン
グを行なったところ、新規な活性ペプチドを発見し、本
発明を完成するに至った。
ンパク中にも外在性のオピオイド活性を示すペプチドが
存在する可能性のあることが示されている。本発明者ら
は、人乳タンパク質、牛乳タンパク質、大豆タンパク質
中に存在するチロシン残基を含むフラグメントペプチド
を分離又は合成的に得、オピオイド活性のスクリーニン
グを行なったところ、新規な活性ペプチドを発見し、本
発明を完成するに至った。
発明が解決しようとする問題点 鎮痛剤、催眠剤、覚惺剤、抗麻酔剤または抗ショック剤
等の医薬として使用可能な新規ペプチドの開発およびそ
の製造が期待されている。
等の医薬として使用可能な新規ペプチドの開発およびそ
の製造が期待されている。
問題点を解決するための手段 本発明者らは、一般式R1−Tyr−Pro−Ser−X−R2で示
されるペプチドを新規に製造することに成功し、かつこ
れら新規ペプチドがオピオイド活性を有し、前記医薬へ
の使用が期待できることを見出し、この発見に基づいて
本発明を完成するに至った。
されるペプチドを新規に製造することに成功し、かつこ
れら新規ペプチドがオピオイド活性を有し、前記医薬へ
の使用が期待できることを見出し、この発見に基づいて
本発明を完成するに至った。
式中、R1はH,ArgまたはSer−Argを、XはTyrまたはPhe
を、R2はOH、NH2またはGlyをそれぞれ表わす。
を、R2はOH、NH2またはGlyをそれぞれ表わす。
本発明の新規ペプチドは、例えばタンパク質の酵素分解
物よりレセプターアッセイ法による活性試験によりラッ
ト脳オピオイドレセプターに結合性を有するペプチドを
後述されるような液体クロマトグラフィー操作で抽出分
離すればよい。あるいは、これらに基づき、従来慣用さ
れるペプチド合成法を利用し構成アミノ酸を順次結合さ
せて化学合成することもできる。
物よりレセプターアッセイ法による活性試験によりラッ
ト脳オピオイドレセプターに結合性を有するペプチドを
後述されるような液体クロマトグラフィー操作で抽出分
離すればよい。あるいは、これらに基づき、従来慣用さ
れるペプチド合成法を利用し構成アミノ酸を順次結合さ
せて化学合成することもできる。
本発明の新規ペプチドの構成するアミノ酸はL−体、D
−体のいずれであってもよい。
−体のいずれであってもよい。
本発明の新規ペプチドは後術の実施例に基づき、さらに
慣用のペプチド合成法を利用して(例えば泉屋ら著、合
成化学シリーズ「ペプチド合成」丸善(株)発行、昭和
50年参照。)製造することができる。保護基による保護
方法あるいはその脱離方法についても同様である。
慣用のペプチド合成法を利用して(例えば泉屋ら著、合
成化学シリーズ「ペプチド合成」丸善(株)発行、昭和
50年参照。)製造することができる。保護基による保護
方法あるいはその脱離方法についても同様である。
本発明の新規ペプチドのうちアミド誘導体は慣用法、例
えばC末端となるアミノ酸の代わりにそのアミドを使用
して同様にペプチド合成を行う方法あるいは対応するペ
プチドエステルをアンモニアで処理してアミド化する方
法によって製造することができる。
えばC末端となるアミノ酸の代わりにそのアミドを使用
して同様にペプチド合成を行う方法あるいは対応するペ
プチドエステルをアンモニアで処理してアミド化する方
法によって製造することができる。
本発明の新規ペプチドを有効成分として鎮痛剤、催眠剤
あるいは覚惺剤、抗麻酔剤、抗ショック剤として使用す
るときには、遊離形または製薬上容認される無毒性の塩
および酸付加塩とすることができる。
あるいは覚惺剤、抗麻酔剤、抗ショック剤として使用す
るときには、遊離形または製薬上容認される無毒性の塩
および酸付加塩とすることができる。
本発明において、製薬上容認しうる無毒性塩には、一般
に使用されている有機および無機の酸付加塩、例えば塩
酸、硫酸、スルホン酸、クエン酸、リン酸、安息香酸に
よる付加塩を採用すればよい。また、一方、Na、Kなど
のアルカリ金属塩やアンモニウム塩が含まれる。
に使用されている有機および無機の酸付加塩、例えば塩
酸、硫酸、スルホン酸、クエン酸、リン酸、安息香酸に
よる付加塩を採用すればよい。また、一方、Na、Kなど
のアルカリ金属塩やアンモニウム塩が含まれる。
本発明の新規ペプチドはヒト包含する哺乳動物に体する
鎮痛剤あるいは催眠剤として有効であり、例えば胆石疝
痛、腎石疝痛、癌などの痛み、術後期における痛みなど
種々の苦痛の除去のみならず、その催眠作用により催眠
薬などとしても有効である。一方、オピエートアンタゴ
ニストは麻酔解除や各種のショック症状の改善に使用さ
れる薬剤として有効である。
鎮痛剤あるいは催眠剤として有効であり、例えば胆石疝
痛、腎石疝痛、癌などの痛み、術後期における痛みなど
種々の苦痛の除去のみならず、その催眠作用により催眠
薬などとしても有効である。一方、オピエートアンタゴ
ニストは麻酔解除や各種のショック症状の改善に使用さ
れる薬剤として有効である。
投与に際しては、経口投与として錠剤、カプセル剤また
はエリキシル剤のような調剤でまたは非経口投与として
無菌溶剤液または懸濁液剤で処方することもできる。
はエリキシル剤のような調剤でまたは非経口投与として
無菌溶剤液または懸濁液剤で処方することもできる。
また、生理学的に認められるベヒクル、担体、賦形剤、
結合剤、防腐剤、安定剤、香味剤などとともに一般に認
められた製剤実施に要求される単位用形態で混和、投与
することももちろんできる。これらの組成物または製造
における活性物質の使用量は指示された範囲の適当な用
量が得られるようにするものである。
結合剤、防腐剤、安定剤、香味剤などとともに一般に認
められた製剤実施に要求される単位用形態で混和、投与
することももちろんできる。これらの組成物または製造
における活性物質の使用量は指示された範囲の適当な用
量が得られるようにするものである。
有効成分の投与量は病気の重さ、体重および年令あるい
はその他の要因を考慮して決められる。
はその他の要因を考慮して決められる。
本明細書における略号は次の如くである。
Tyr:チロシン、Pro:プロリン、Phe:フェニルアラニン、
Ser:セリン、Arg:アルギニン、Gly:グリシン、Boc:t−
ブチルオキシカルボニル、Bzl:ベンジル、Cl2−Bzl:2,6
−ジクロルベンジル、TFA:トリフルオロ酢酸、ODS:オク
タデシルシラン、HEPES:N−2−ヒドロキシエチルピペ
ラジン−N′−2−エタンスルフォン酸、HOBt:1−ヒド
ロキシベンゾトリアゾール、Tos:トシル、DCCD:ジシク
ロヘキシルカルボジイミド。
Ser:セリン、Arg:アルギニン、Gly:グリシン、Boc:t−
ブチルオキシカルボニル、Bzl:ベンジル、Cl2−Bzl:2,6
−ジクロルベンジル、TFA:トリフルオロ酢酸、ODS:オク
タデシルシラン、HEPES:N−2−ヒドロキシエチルピペ
ラジン−N′−2−エタンスルフォン酸、HOBt:1−ヒド
ロキシベンゾトリアゾール、Tos:トシル、DCCD:ジシク
ロヘキシルカルボジイミド。
実施例 以下、実施例により本発明を詳細に説明する。
実施例1 Tyr−Pro−Ser−Phe−NH2の合成 これはヒトβ−カゼインの41番目から44番目の配列に相
当するペプチドのアミド化物である。
当するペプチドのアミド化物である。
ジメチルウォルムアミドで洗浄した5gのベンズヒドリル
アミン樹脂(0.89mmol/g)に、樹脂のアミノ基の3当量
に相当するBoc−Phe,HOBt,DCCDを少量のジメチルアミド
にそれぞれ溶解後、この順序で添加し、室温にて一夜反
応せしめた。反応後樹脂をジメチルホルムアミド、塩化
メチレン、エタノールおよびメタノールにて各々3回洗
浄した。樹脂に含まれる未反応のアミノ基は樹脂を50ml
の10%無水酢酸を含むピリジン中にて5分間の振盪を2
回行うことによってアセチル化し、反応後樹脂を50mlの
エタノールおよび50mlのメタノールによって各々2回洗
浄しBoc−Pheベンズヒドリルアミン樹脂を得た。2.3gの
Boc−Phe−ベンズヒドリルアミン樹脂(2gのベンズヒド
リルアミン樹脂に相当)を塩化メチレンにて4回洗浄
後、55%TFA、10%アニソールを含む塩化メチレン中に
て2分間、および30分間の振盪を行うことによって脱Bo
c化を行った。樹脂は塩化メチレン、33%ジオキサンを
含む塩化メチレン、および塩化メチレンにて各々3回洗
浄を行った後、10%トリエチルアミンを含む塩化メチレ
ン中にて5分間振盪、中和し、塩化メチレンにて3回の
洗浄を行いPhe−ベンズヒドリルアミン樹脂とした。こ
の樹脂をジメチルフォルムアミドにて3回洗浄した後、
少量のジメチルフォルムアミドに溶解した3当量のBoc
−Ser(Bzl),HOBt,DCCDをこの順序で添加し、室温にて
5時間振盪、カップリング反応を行った。反応後樹脂は
ジメチルフォルアミド、塩化メチレン、エタノール、メ
タノールにて各々3回洗浄し、Boc−Ser(Bzl)−Phe−
ベンズヒドリルアミン樹脂を得た。ニンヒドリン反応に
て未反応のアミノ基がないことを確認した後、同様にBo
c−ProおよびBoc−Tyr(Cl2−Bzl)をこの順序でカップ
ルさせ、Boc−Tyr(Cl2−Bzl)−Pro−Ser(Bzl)−Phe
−ベンズヒドリルアミン樹脂を得た。
アミン樹脂(0.89mmol/g)に、樹脂のアミノ基の3当量
に相当するBoc−Phe,HOBt,DCCDを少量のジメチルアミド
にそれぞれ溶解後、この順序で添加し、室温にて一夜反
応せしめた。反応後樹脂をジメチルホルムアミド、塩化
メチレン、エタノールおよびメタノールにて各々3回洗
浄した。樹脂に含まれる未反応のアミノ基は樹脂を50ml
の10%無水酢酸を含むピリジン中にて5分間の振盪を2
回行うことによってアセチル化し、反応後樹脂を50mlの
エタノールおよび50mlのメタノールによって各々2回洗
浄しBoc−Pheベンズヒドリルアミン樹脂を得た。2.3gの
Boc−Phe−ベンズヒドリルアミン樹脂(2gのベンズヒド
リルアミン樹脂に相当)を塩化メチレンにて4回洗浄
後、55%TFA、10%アニソールを含む塩化メチレン中に
て2分間、および30分間の振盪を行うことによって脱Bo
c化を行った。樹脂は塩化メチレン、33%ジオキサンを
含む塩化メチレン、および塩化メチレンにて各々3回洗
浄を行った後、10%トリエチルアミンを含む塩化メチレ
ン中にて5分間振盪、中和し、塩化メチレンにて3回の
洗浄を行いPhe−ベンズヒドリルアミン樹脂とした。こ
の樹脂をジメチルフォルムアミドにて3回洗浄した後、
少量のジメチルフォルムアミドに溶解した3当量のBoc
−Ser(Bzl),HOBt,DCCDをこの順序で添加し、室温にて
5時間振盪、カップリング反応を行った。反応後樹脂は
ジメチルフォルアミド、塩化メチレン、エタノール、メ
タノールにて各々3回洗浄し、Boc−Ser(Bzl)−Phe−
ベンズヒドリルアミン樹脂を得た。ニンヒドリン反応に
て未反応のアミノ基がないことを確認した後、同様にBo
c−ProおよびBoc−Tyr(Cl2−Bzl)をこの順序でカップ
ルさせ、Boc−Tyr(Cl2−Bzl)−Pro−Ser(Bzl)−Phe
−ベンズヒドリルアミン樹脂を得た。
このようにして得たテトラペプチドアミド樹脂の半量を
分取し1mlのアニソールを加えた後、25mlのフッ化水素
中、0℃にて1時間の攪拌を行いペプチドの樹脂からの
脱離と保護基の除去を行った。フッ化水素を除去した
後、ペプチドおよび樹脂をエーテルにて洗浄し、5mlのT
FAにてペプチドの抽出を行った。この抽出液に50mlのエ
ーテルを加えることによりペプチドを沈殿せしめ遠心に
て回収、5mlの水に溶解し、アンモニア水にてpHを8.0に
調整した後、室温にて1時間攪拌することにより、セリ
残基で生じた可能性のあるN→Oアシル転位をペプチド
結合に回復せしめた。このようにして得た粗テトラペプ
チドアミドをODSカラム(「Cosmosil5C18」,1×25cm、
半井化学製)による逆相液体クロマトグラフィーによっ
て精製を行い280nmに吸収を持つTyr−Pro−Scr−Phe−N
H2(試料1、収量110mg)を得た。
分取し1mlのアニソールを加えた後、25mlのフッ化水素
中、0℃にて1時間の攪拌を行いペプチドの樹脂からの
脱離と保護基の除去を行った。フッ化水素を除去した
後、ペプチドおよび樹脂をエーテルにて洗浄し、5mlのT
FAにてペプチドの抽出を行った。この抽出液に50mlのエ
ーテルを加えることによりペプチドを沈殿せしめ遠心に
て回収、5mlの水に溶解し、アンモニア水にてpHを8.0に
調整した後、室温にて1時間攪拌することにより、セリ
残基で生じた可能性のあるN→Oアシル転位をペプチド
結合に回復せしめた。このようにして得た粗テトラペプ
チドアミドをODSカラム(「Cosmosil5C18」,1×25cm、
半井化学製)による逆相液体クロマトグラフィーによっ
て精製を行い280nmに吸収を持つTyr−Pro−Scr−Phe−N
H2(試料1、収量110mg)を得た。
分析値 アミノ酸組成(6N−HCl,110℃、24時間加水分解): Tyr0.95,pro1.0,Ser0.94,Phe0.98,NH30.89。
ODSカラム(「Comosil5C18」,0.46×15cm半井化学社
製)からの溶出条件: 0.1%TFAを含むアセトニトリルアニアグラジエント(0
〜40%/40ml/40min)にて27%アセトニトリルで溶出し
た。
製)からの溶出条件: 0.1%TFAを含むアセトニトリルアニアグラジエント(0
〜40%/40ml/40min)にて27%アセトニトリルで溶出し
た。
実施例2 Ser−Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyrの単離 これはウシκ−カゼインの33番目から38番目の配列に相
当するペプチドである。
当するペプチドである。
1%のウシκ−カゼイン水溶液を塩酸にてpH1.4に調整
しブタペプシン(Sigma社製)を0.2mg/mlとなるよいう
に添加し、37℃5時間の反応を行った。反応液を凍結乾
燥後クロロフォルム−メタノール混液(65:35,v/v)に
て抽出、乾固しさらにKOHにて中和後水に可溶の画分を
粗抽出物として得た。粗抽出物をODSカラムによる逆相
液体クロマトグラフィーによって分画しラジオレセプタ
ーアツセイによりオピオイド活性の測定を行った。0.5
%TFAを含むアセトニトリルのリニアグラジエント(0
〜40%/160ml/40min)において26%アセトニトリルにて
溶出する画分にオピオイド活性が認められた。この画分
を集め乾固の後シアノプロピルシランカラム(「Cosmos
il5CN」,0.46×15cm半井化学社製)にかけ同様のアセト
ニトリルのグラジエント(0〜30%/30ml/30min)にて
展開したところ15%にて溶出する画分にオピオイド活性
が認められた。本物質は280nmに吸収を持つ単一物質で
あった。収量は3.2mg/gκ−caseinであり粗抽出液の約
7倍の比活性を有していた。
しブタペプシン(Sigma社製)を0.2mg/mlとなるよいう
に添加し、37℃5時間の反応を行った。反応液を凍結乾
燥後クロロフォルム−メタノール混液(65:35,v/v)に
て抽出、乾固しさらにKOHにて中和後水に可溶の画分を
粗抽出物として得た。粗抽出物をODSカラムによる逆相
液体クロマトグラフィーによって分画しラジオレセプタ
ーアツセイによりオピオイド活性の測定を行った。0.5
%TFAを含むアセトニトリルのリニアグラジエント(0
〜40%/160ml/40min)において26%アセトニトリルにて
溶出する画分にオピオイド活性が認められた。この画分
を集め乾固の後シアノプロピルシランカラム(「Cosmos
il5CN」,0.46×15cm半井化学社製)にかけ同様のアセト
ニトリルのグラジエント(0〜30%/30ml/30min)にて
展開したところ15%にて溶出する画分にオピオイド活性
が認められた。本物質は280nmに吸収を持つ単一物質で
あった。収量は3.2mg/gκ−caseinであり粗抽出液の約
7倍の比活性を有していた。
本物質のアミノ酸組成はTyr1.9,Pro1.0,Ser1.94,Arg0.9
9であり、アプライドバイオシステムズ社製ガスフェー
ズプロテインシーケンサー470Aによる解析からSer−Arg
−Tyr−Pro−Ser−Tyrという構造を持ったウシκ−カゼ
インの33番目から38番目の配列に由来するペプチドであ
ることが判明した。
9であり、アプライドバイオシステムズ社製ガスフェー
ズプロテインシーケンサー470Aによる解析からSer−Arg
−Tyr−Pro−Ser−Tyrという構造を持ったウシκ−カゼ
インの33番目から38番目の配列に由来するペプチドであ
ることが判明した。
実施例3 Try−Pro−Ser−Tyr,Arg−Tyr−Pro−SerTyr
およびSer−Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyrの合成 これらはそれぞれウシκ−カゼインの35〜38番目、34〜
38番目および33〜38番目の配列に相当するペプチドであ
り、このうちヘキサペプチドは実施例6で単離されたペ
プチドと同一物質である。
およびSer−Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyrの合成 これらはそれぞれウシκ−カゼインの35〜38番目、34〜
38番目および33〜38番目の配列に相当するペプチドであ
り、このうちヘキサペプチドは実施例6で単離されたペ
プチドと同一物質である。
2gのBoc−Tyr(Cl2−Bzl)に12mlのエタノール、4mlの
水を加えて溶解した後、重炭酸セシウム水溶液で中和、
乾固しセシウム塩を得た。これに当量のClを含む8.9gの
クロロメチル樹脂(1.28mmolCl/g)と60mlのジメチルフ
ォルムアミドを加え、50℃にて一夜攪拌の後、樹脂をジ
メチルフォルムアミド、90%ジメチルウォムアミド、30
0mlのジメチルフォルムアミド、エタノールにて順序洗
浄し、Boc−Tyr(Cl2−Bzl)樹脂(0.55mmole/g)を得
た。この樹脂に実施例1と同様の方法によって順次Boc
−Ser(Bzl),Boc−Pro,Boc−Tyr(Cl2−Bzl)をカップ
ルさせ該当するテトラペプチド樹脂を得た。この樹脂の
2/3を分取し、さらに同様の方法でBoc−Arg(Tos)をカ
ップルさせ該当するペンタペプチド樹脂を得た。さらに
この樹脂の1/2を分取し、Boc−Ser(Bzl)をカップルさ
せ該当するヘキサペプチド樹脂を得た。これら三種類の
ペプチド樹脂について、実施例1と同様のフッ化水素処
理による脱保護、逆相液体クロマトグラフィーによる精
製を行いTyr−Pro−Ser−Pro(試料3−1、収量95m
g)、Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyr(試料3−2、収量110m
g)、Ser−Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyr(試料3−3、収
量132mg)を得た。
水を加えて溶解した後、重炭酸セシウム水溶液で中和、
乾固しセシウム塩を得た。これに当量のClを含む8.9gの
クロロメチル樹脂(1.28mmolCl/g)と60mlのジメチルフ
ォルムアミドを加え、50℃にて一夜攪拌の後、樹脂をジ
メチルフォルムアミド、90%ジメチルウォムアミド、30
0mlのジメチルフォルムアミド、エタノールにて順序洗
浄し、Boc−Tyr(Cl2−Bzl)樹脂(0.55mmole/g)を得
た。この樹脂に実施例1と同様の方法によって順次Boc
−Ser(Bzl),Boc−Pro,Boc−Tyr(Cl2−Bzl)をカップ
ルさせ該当するテトラペプチド樹脂を得た。この樹脂の
2/3を分取し、さらに同様の方法でBoc−Arg(Tos)をカ
ップルさせ該当するペンタペプチド樹脂を得た。さらに
この樹脂の1/2を分取し、Boc−Ser(Bzl)をカップルさ
せ該当するヘキサペプチド樹脂を得た。これら三種類の
ペプチド樹脂について、実施例1と同様のフッ化水素処
理による脱保護、逆相液体クロマトグラフィーによる精
製を行いTyr−Pro−Ser−Pro(試料3−1、収量95m
g)、Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyr(試料3−2、収量110m
g)、Ser−Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyr(試料3−3、収
量132mg)を得た。
分析値(実施例1と同一条件) アミノ酸組成: 試料3−1,Tyr1.95,Pro1.0,Ser0.97 試料3−2,Tyr1.93,Pro1.0,Ser0,95,Arg0.99 試料3−3,Tyr1,90,Pro1.0,Ser1.94,Arg1.0 ODSカラムからの溶出位置: 試料3−1,21%アセトニトリル 試料3−2,23%アセトニトリル 試料3−3,26%アセトニトリル 実施例4 Tyr−Pro−Ser−Tyr−NH2,Arg−Tyr−Pro−S
er−Tyr−NH2およびSer−Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyr−NH
2の合成 これらはそれぞれウシκ−カゼインの35〜38番目、34〜
38番目および33〜38番目の配列に相当するペプチドのア
ミド化物である。
er−Tyr−NH2およびSer−Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyr−NH
2の合成 これらはそれぞれウシκ−カゼインの35〜38番目、34〜
38番目および33〜38番目の配列に相当するペプチドのア
ミド化物である。
実施例1と同様の方法によってベンズヒドリルアミン樹
脂にBoc−Tyr(Cl2−Bzl)をHOBtとDCCDの存在下でカッ
プさせた後、未反応のアミノ基をアセチル化し、Boc−T
yr(Cl2−Bzl)ベンズヒドリルアミン樹脂を得た。この
樹脂に実施例1の場合と同様に、Boc−Ser(Bzl),Boc
−Pro,Boc−Tyr(Cl2−Bzl)をこの順序でカップルさせ
該当のテトラペプチドアミド樹脂を得た。この樹脂の2/
3を分取し、さらに同様の方法でBoc−Arg(Tos)をカッ
プルさせ該当のペンタペプチドアミド樹脂を得た。さら
にこの樹脂の1/2を分取しBoc−Ser(Bzl)をカップルさ
せ該当のヘキサペプチドアミド樹脂を得た。これに三種
類のペプチド樹脂について、実施例1と同様、脱保護
し、精製を行い、Tyr−Pro−Ser−Tyr−NH2(試料4−
1、100mg)、Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyr−NH2(試料4
−2、収量115mg)およびSer−Arg−Tyr−Pro−Ser−Ty
r−NH2(試料4−3、収量150mg)を得た。
脂にBoc−Tyr(Cl2−Bzl)をHOBtとDCCDの存在下でカッ
プさせた後、未反応のアミノ基をアセチル化し、Boc−T
yr(Cl2−Bzl)ベンズヒドリルアミン樹脂を得た。この
樹脂に実施例1の場合と同様に、Boc−Ser(Bzl),Boc
−Pro,Boc−Tyr(Cl2−Bzl)をこの順序でカップルさせ
該当のテトラペプチドアミド樹脂を得た。この樹脂の2/
3を分取し、さらに同様の方法でBoc−Arg(Tos)をカッ
プルさせ該当のペンタペプチドアミド樹脂を得た。さら
にこの樹脂の1/2を分取しBoc−Ser(Bzl)をカップルさ
せ該当のヘキサペプチドアミド樹脂を得た。これに三種
類のペプチド樹脂について、実施例1と同様、脱保護
し、精製を行い、Tyr−Pro−Ser−Tyr−NH2(試料4−
1、100mg)、Arg−Tyr−Pro−Ser−Tyr−NH2(試料4
−2、収量115mg)およびSer−Arg−Tyr−Pro−Ser−Ty
r−NH2(試料4−3、収量150mg)を得た。
分析値(実施例1と同一条件) アミノ酸組成: 試料4−1,Tyr1.90,Pro1.0,Ser0.97,NH30.91 試料4−2,Tyr1.93,Pro1.0,Ser1,95,Arg1.02,NH30.89 試料4−3,Tyr1,91,Pro1.0,Ser1.90,Arg0.99,NH30.93 ODSカラムからの溶出位置: 試料4−1,28.5%アセトニトリル 試料4−2,36.0%アセトニトリル 試料4−3,32.5%アセトニトリル 実施例5 Tyr−Pro−Ser−Tyr−Glyの合成 これらはそれぞれウシκ−カゼインの35番目から39番目
の配列に相当するペプチドである。
の配列に相当するペプチドである。
実施例2と同様の方法によってBoc−Gly樹脂(0.56mmol
e/g)を得た。この樹脂に実施例1と同様の方法にした
がって順次Boc−Tyr(Cl2−Bzl),Boc−Ser(Bzl),Boc
−ProおよびBoc−Tyr(Cl2−Bzl)をカップルさせ該当
するベンタペプチド樹脂を得た。このペプチド樹脂を実
施例1と同様の方法で脱保護、精製を行い、Tyr−Pro−
Ser−Tyr−Gly(試料9、98mg/g樹脂)を得た。
e/g)を得た。この樹脂に実施例1と同様の方法にした
がって順次Boc−Tyr(Cl2−Bzl),Boc−Ser(Bzl),Boc
−ProおよびBoc−Tyr(Cl2−Bzl)をカップルさせ該当
するベンタペプチド樹脂を得た。このペプチド樹脂を実
施例1と同様の方法で脱保護、精製を行い、Tyr−Pro−
Ser−Tyr−Gly(試料9、98mg/g樹脂)を得た。
分析値(実施例1と同一条件) アミノ酸組成: Tyr1.96,Pro1.0,Ser0.95,Gly1.02 ODSカラムからの溶出位置:22.5%アセトニトリル 実施例6 ラット脳オピオイドレセプターアッセイの測
定 (1)実験方法 前記実施例で製造したペプチドのオピオイド活性をスナ
イダー(Snyder)らの方法(Proc.,Natl.Acad.Sci.US
A.,70,2243(1973)参照。)に準じて測定した。
定 (1)実験方法 前記実施例で製造したペプチドのオピオイド活性をスナ
イダー(Snyder)らの方法(Proc.,Natl.Acad.Sci.US
A.,70,2243(1973)参照。)に準じて測定した。
雄ウィスター系ラット(100〜200g)の大脳(1.1〜1.3
g)を摘出し、これをPotterホモジナイザーを使用し
て、10mlの50mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.4)0℃下ホ
モジナイズした。これを同一緩衝液で脳重量の100倍に
希釈した後、遠心(1,000rpm、5分、0℃)して沈殿を
除去した。
g)を摘出し、これをPotterホモジナイザーを使用し
て、10mlの50mMトリス−塩酸緩衝液(pH7.4)0℃下ホ
モジナイズした。これを同一緩衝液で脳重量の100倍に
希釈した後、遠心(1,000rpm、5分、0℃)して沈殿を
除去した。
得られた溶液1.7mlに試料あるいは塩酸モルヒネ(竹田
薬品工業社製)を加えて、35℃で5分間インキュベート
した。続いて、〔3H〕−ナロクソン(NEN,37.7Cl/mmo
l)で最終濃度1nM(34,000c.p.m.)となるように加え、
再び35℃で15分間インキュベートした。
薬品工業社製)を加えて、35℃で5分間インキュベート
した。続いて、〔3H〕−ナロクソン(NEN,37.7Cl/mmo
l)で最終濃度1nM(34,000c.p.m.)となるように加え、
再び35℃で15分間インキュベートした。
グラスフィルター(Whatman/GF/B,2.4cm)を使用して減
圧濾過を行い、レセプターの存在する幕成分をフィルタ
ー上に保持し、フィルターを4mlの緩衝液で4回手早く
洗浄した(所有時間30秒)。このフィルターを計測ヴァ
イアルに入れ、1mlの10%硫酸ドデシルナトリウム(SD
S)を加えて30分以上放置した。その後、10mlのPSC(Am
arsham社製)を加えてよく振とうし、液体シンチレーシ
ョンカウンターで計測した。ただし、大過剰の非放射性
ナロクソン存在下でもみられる結合量を差し引いたもの
を特異的結合量とした。試料の活性は〔3H〕−ナロクソ
ンの特異的結合を50%阻害するに必要な試料の濃度(IC
50)で表示した。
圧濾過を行い、レセプターの存在する幕成分をフィルタ
ー上に保持し、フィルターを4mlの緩衝液で4回手早く
洗浄した(所有時間30秒)。このフィルターを計測ヴァ
イアルに入れ、1mlの10%硫酸ドデシルナトリウム(SD
S)を加えて30分以上放置した。その後、10mlのPSC(Am
arsham社製)を加えてよく振とうし、液体シンチレーシ
ョンカウンターで計測した。ただし、大過剰の非放射性
ナロクソン存在下でもみられる結合量を差し引いたもの
を特異的結合量とした。試料の活性は〔3H〕−ナロクソ
ンの特異的結合を50%阻害するに必要な試料の濃度(IC
50)で表示した。
(2)結果 実施例7 モルモット回腸縦走筋神経業収縮抑制試験 (1)実験方法 基本的にはKosterlitzらの方法(Br.J.Pharmacol.,33,2
66(1968))に従って行った。
66(1968))に従って行った。
300〜350gのモルモットにより摘出した回腸から縦走筋
神経業評本を調製した。標本の一端は糸を経てアイソメ
トリックストランジューサにつなぎ、他方は内容積2ml
のマグヌス管の底に固定した。栄養液(118mM NaCl,4.7
5mM KCl,119mM KH2PO4,2,54mM CaCl2,1.2mM MgSO4,5mM
NaHCO3,11mM Glucse)をマグヌス管にみたし、37℃に保
ち、95%O2−5%CO2混合ガスを通気した。マグヌス管
内の電極に10秒に1回の割合で電気刺激(50V,0.1mse
c)を与え得らてた収縮の強さを電気的に記録した。収
縮を50%抑制するのに必要なペプチドの濃度(IC50)を
求めオピエートアゴニスト作用を評価した。またオピエ
ートアンタゴニスト作用は回腸標本のモルヒネによる収
縮抑制を解除する効果によって判定した。
神経業評本を調製した。標本の一端は糸を経てアイソメ
トリックストランジューサにつなぎ、他方は内容積2ml
のマグヌス管の底に固定した。栄養液(118mM NaCl,4.7
5mM KCl,119mM KH2PO4,2,54mM CaCl2,1.2mM MgSO4,5mM
NaHCO3,11mM Glucse)をマグヌス管にみたし、37℃に保
ち、95%O2−5%CO2混合ガスを通気した。マグヌス管
内の電極に10秒に1回の割合で電気刺激(50V,0.1mse
c)を与え得らてた収縮の強さを電気的に記録した。収
縮を50%抑制するのに必要なペプチドの濃度(IC50)を
求めオピエートアゴニスト作用を評価した。またオピエ
ートアンタゴニスト作用は回腸標本のモルヒネによる収
縮抑制を解除する効果によって判定した。
(2)結果 発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明の新規ペプチドは
温和なモルヒネ様鎮痛活性またはオピエートアンタゴニ
スト活性を有し、医薬品として期待できる。
温和なモルヒネ様鎮痛活性またはオピエートアンタゴニ
スト活性を有し、医薬品として期待できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 38/00 AAH 38/17 AAC A61K 37/18
Claims (1)
- 【請求項1】一般式 R1−Tyr−Pro−Se−X−R2 で示されるペプチド。 (ただし、式中、R1はH,ArgまたはSer−Argを、XはTyr
またはPheを、R2はOH、NH2またはGIyをそれぞれ表わ
す。)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP60114461A JPH0735398B2 (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 新規ペプチド |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP60114461A JPH0735398B2 (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 新規ペプチド |
Related Child Applications (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP6211216A Division JP2513439B2 (ja) | 1994-09-05 | 1994-09-05 | 新規ペプチド |
| JP6211217A Division JP2513440B2 (ja) | 1994-09-05 | 1994-09-05 | 新規ペプチド |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS61271300A JPS61271300A (ja) | 1986-12-01 |
| JPH0735398B2 true JPH0735398B2 (ja) | 1995-04-19 |
Family
ID=14638315
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP60114461A Expired - Lifetime JPH0735398B2 (ja) | 1985-05-28 | 1985-05-28 | 新規ペプチド |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH0735398B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| RU2010114026A (ru) * | 2007-09-11 | 2011-10-20 | Мондобайотек Лабораториз Аг (Li) | Применение глютенэкзорфина с в качестве терапевтического средства |
| WO2014020209A1 (es) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Consejo Superior De Investigaciones Científicas (Csic) | Uso de hidrolizados de proteínas lácteas como protectores a nivel gastrointestinal |
Family Cites Families (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP0053029A1 (en) * | 1980-11-24 | 1982-06-02 | Peninsula Laboratories Incorporated | Non enkephalin-like peptides, their production, compositions containing them, and their medical and veterinary use |
-
1985
- 1985-05-28 JP JP60114461A patent/JPH0735398B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPS61271300A (ja) | 1986-12-01 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6472505B1 (en) | Peptide parathyroid hormone analogs | |
| US5604203A (en) | Analogs of peptide YY and uses thereof | |
| JPH02501222A (ja) | ブラジキニン アンタゴニスト ペプチド | |
| JP2001527507A (ja) | 改良された環状crf拮抗剤 | |
| JP2542362B2 (ja) | 新規ハロ低級アルキルグアニジノ置換アミノ酸化合物およびその製法 | |
| FI87080C (fi) | Foerfarande foer framstaellning av grf-analoger | |
| US4490364A (en) | CCK Agonists II | |
| JPH06508126A (ja) | ボンベシン類似体類 | |
| KR100629013B1 (ko) | Igf-ⅰ 및 -ⅱ를 억제하는 gh-rh의 길항 유사체 | |
| US7220725B2 (en) | Pharmaceutical composition comprising an analgesic peptide and method for treating pain | |
| DK171682B1 (da) | Væksthormon-frigørende peptid og pharmaceutisk acceptable salte deraf, sammensætning med indhold deraf samt fremgangsmåde til fremstilling af peptider | |
| AU2001280052A1 (en) | Pharmaceutical composition comprising an analgesic peptide | |
| JP2927936B2 (ja) | ペプチド類 | |
| JP2002525265A (ja) | 成長ホルモン放出活性を有する化合物 | |
| JPH1053599A (ja) | 胃腸運動刺激活性を示す環状モチリン−様ポリペプチド | |
| JP2949129B2 (ja) | 胃腸運動刺激活性を有するモチリン類似ポリペプチド | |
| WO2024163535A1 (en) | Gip/glp1/gcg tri-receptor agonists and uses thereof | |
| JPH0735398B2 (ja) | 新規ペプチド | |
| JPH051798B2 (ja) | ||
| JP2513439B2 (ja) | 新規ペプチド | |
| JP2513440B2 (ja) | 新規ペプチド | |
| JPH1160598A (ja) | オピオイド様ペプチド | |
| JPH01129000A (ja) | 環式ペプチド | |
| JPH02501224A (ja) | ブラジキニン アンタゴニスト ペプチド | |
| CZ7793A3 (en) | Immunoregulating and neuroregulating pentapeptides, process of their preparation and pharmaceutical preparations based thereon |