JPH0741015U - 電気機器収納用箱体の取付具 - Google Patents
電気機器収納用箱体の取付具Info
- Publication number
- JPH0741015U JPH0741015U JP7583493U JP7583493U JPH0741015U JP H0741015 U JPH0741015 U JP H0741015U JP 7583493 U JP7583493 U JP 7583493U JP 7583493 U JP7583493 U JP 7583493U JP H0741015 U JPH0741015 U JP H0741015U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixing
- fixed arm
- hole
- fixed
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Casings For Electric Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 固定腕が収納できると共に、固定腕の取り付
け方向を任意の角度に変更することができる電気機器収
納用箱体の取付具を提供する。 【構成】固定金具4には、固定腕10が摺動可能な摺動
面5を有している。固定金具4の摺動面5には摺動方向
に沿って長孔6が設けられ、挿通孔7が水平方向から垂
直方向にかけて連設されている。固定腕10には末端部
に固定孔12と、略中央部に突起部13とがそれぞれ設
けられている。先端部に取付孔15が設けられている。
図1においては固定腕10を摺動面5から引き出し、固
定腕10の末端部の固定孔12を長孔6を介した螺子1
6で螺合し、固定腕10の略中央部の突起部13を挿通
孔7を介して嵌合することにより、固定腕10を固定金
具4に水平状態で固定してある。
け方向を任意の角度に変更することができる電気機器収
納用箱体の取付具を提供する。 【構成】固定金具4には、固定腕10が摺動可能な摺動
面5を有している。固定金具4の摺動面5には摺動方向
に沿って長孔6が設けられ、挿通孔7が水平方向から垂
直方向にかけて連設されている。固定腕10には末端部
に固定孔12と、略中央部に突起部13とがそれぞれ設
けられている。先端部に取付孔15が設けられている。
図1においては固定腕10を摺動面5から引き出し、固
定腕10の末端部の固定孔12を長孔6を介した螺子1
6で螺合し、固定腕10の略中央部の突起部13を挿通
孔7を介して嵌合することにより、固定腕10を固定金
具4に水平状態で固定してある。
Description
【0001】
本考案は、電気機器収納用箱体を壁面等に取り付けるための取付具に関し、詳 しくは、電気機器収納用箱体の背板部等に取り付けて使用する取付具に関する。
【0002】
従来、電気機器収納用箱体の取付具としては、図5に示すように、電気機器収 納用箱体Aに、ほぼ平板状の取付腕Bを溶接して固定したものが利用されていた 。
【0003】
しかしながら、こうした電気機器収納用箱体の取付具では、固定腕が固定され たままの状態であり、電気機器収納用箱体を保管あるいは輸送する場合に余分に スペースが必要となり、しかも固定腕が突起物となっているために電気機器収納 用箱体を扱う際等に何かと邪魔になってしまったという問題があった。
【0004】 このような問題に対して、実開昭62−131475号公報に開示されている ように、電気機器電気機器収納用箱体の背面部外面角部に主板部を溶接し、その 主板部に設けたボルト挿通孔を介したボルトによって取付金具(固定腕)を固定 して使用する取付装置が提案されている。しかし、そうした電気機器電気機器収 納用箱体の取付装置では、固定腕が着脱可能であるが、取り外した固定腕を保管 するためのスペースが別に必要であり、また取り付け方向を変更する場合、全て のボルトを外して差し換えるために手間がかかるという問題があった。
【0005】
上記従来の電気機器収納用箱体の取付具の問題点に鑑み、本考案の目的は、固 定腕が収納できると共に、固定腕の取り付け方向を任意の角度に変更することが できる電気機器収納用箱体の取付具を提供することで、その構成は、各種電気機 器を収納する電気機器収納用箱体の所定の面に固定される固定金具と、該固定金 具の内部に収納可能な固定腕とからなり、該固定腕の先端部を壁面に固定するこ とにより電気機器収納用箱箱体の取り付けを行う取付具であって、前記固定腕に は、末端部に前記固定金具への固定用の固定孔を有すと共に、略中央部に前記固 定金具と嵌合する突起部を有し、前記固定金具には、前記固定腕が摺動可能な摺 動面を有し、該摺動面に前記固定腕が収納された状態で前記固定孔を用いて前記 固定腕を螺子で固定する長孔と、前記摺動面から前記固定腕を引き出し、前記末 端部の固定孔に前記長孔を介した螺子を螺合することによってその末端部を固定 するために略中央部の突起部に嵌合する挿通孔とを備え、該挿通孔は前記末端部 の固定孔に螺合された螺子が前記長孔に遊嵌された状態で、前記固定腕の取付角 度を任意角度に変更でき、変更した角度に適合する挿通孔に嵌合し螺着固定可能 にすることである。
【0006】 ここで電気機器収納用箱体とは、内容物を保護するための箱のことで、例えば ブレーカ、継電器、ポンプ等の種々のものを収納した種々の材質の箱を考えるこ とができる。
【0007】
以上の構成を有する本考案の電気機器収納用箱体の取付具は、電気機器収納用 箱体に固定して使用され、詳しくは、電気機器収納用箱体の背面等の所定の面に 固定金具を溶接するなどして固定する。固定腕は固定金具の内部の摺動面に収納 可能となっているので、保管や輸送等の際には固定腕を固定金具の摺動面に収納 し、固定金具の摺動面に設けられた長孔を介した螺子を固定腕の末端部の固定孔 に螺合することによって、固定腕を固定金具に収納した状態で固定する。
【0008】 電気機器収納用箱体を壁面等に取り付ける際には、長孔を介した螺子を緩めて 固定金具の摺動面から固定腕を引き出し、固定腕の末端部の固定孔は長孔を介し た螺子で螺合して、その略中央部の突起部は挿通孔を介して嵌合することにより 、固定腕を固定金具に固定する。そうして引き出されて固定された固定腕の先端 部に取付孔を設けて壁面に螺子又はリベットで固定するなどして、電気機器収納 用箱体を壁面に取り付け固定する。また、壁面の形状等により、固定腕を固定具 から単に引き出した状態では電気機器収納用箱体を取り付けることができない場 合には、固定腕を固定金具から引き出し、その末端部の固定孔に螺合された螺子 が固定金具の摺動面の長孔に遊嵌された状態から、固定腕の取付角度を任意の角 度に変更し、変更した角度に適合した挿通孔に固定腕の略中央部の突起部を嵌合 させ、更にその末端部の固定孔に螺合された螺子を締め付けることにより、電気 機器収納用箱体を所望の壁面に取り付け固定する。
【0009】
本考案に係る電気機器収納用箱体の取付具の実施例を図1〜図4に示す。以下 これらの図面に基づいて説明する。
【0010】 取付具1は電気機器収納用箱体2の背面部3の各隅に折曲脚4a,4b,4c によって溶接で固定された固定金具4と、その固定金具4の内部に収納可能な固 定腕10とから成る。
【0011】 尚、固定金具4は互いに逆勝手な2種類があるが、この点を除いて同一形状を しているので、以下特に区別せずに説明する。
【0012】 固定金具4には、固定腕10が摺動可能な摺動面5を有している。固定金具4 の摺動面5には摺動方向に沿って長孔6が設けられ、挿通孔7が水平方向から垂 直方向にかけて連設されている。固定腕10には末端部に固定孔12と、略中央 部に突起部13とがそれぞれ設けられている。先端部に取付孔15が設けられて いる。図1においては固定腕10を摺動面5から引き出し、固定腕10の末端部 の固定孔12を長孔6を介した螺子16で螺合し、固定腕10の略中央部の突起 部13を挿通孔7を介して嵌合することにより、固定腕10を固定金具4に水平 状態で固定してある。
【0013】 次に、図2〜図4に基づいて本実施例の取付具1について更に説明する。
【0014】 図2,図3及び第4図は本実施例における電気機器収納用箱体の取付具1の平 面図と側面図である。図2に示すように電気機器収納用箱体の保管や輸送の際に は、固定金具4の摺動面5に固定腕10を収納し、長孔6を介した螺子16によ って、固定腕10を固定金具4の内部に固定する。電気機器収納用箱体を壁面等 に取り付け固定する場合は、図3に示すように長孔6を介して螺合されている螺 子16を緩めて固定腕10の先端部を固定金具4より引き出し後、突起部13を 挿通孔7に嵌合させ、更に螺子16を締め付けて使用する。また、壁面の形状に よって前記の状態で電気機器収納用箱体を取り付け固定することができないよう な場合は、図3に示すように、螺子16を緩め、固定腕10を固定金具4から引 き出し、その末端部の固定孔12に螺合された螺子16が固定金具4の摺動面5 の長孔6に遊嵌された状態から、固定腕10の取付角度を任意の角度に変更し、 変更した角度に適合した挿通孔7’に固定腕10の略中央部の突起部13を嵌合 させ、更にその末端部の固定孔12に螺合された螺子16を締め付けることによ り、電気機器収納用箱体2を所望の壁面に取り付け固定する。
【0015】 以上のように構成された本実施例の電気機器収納用箱体2の取付具1は、固定 腕10を固定金具4の内部に収納できるので、電気機器収納用箱体の保管や輸送 時等に固定腕のための余分なスペースを必要とせず、しかも電気機器収納用箱体 2を扱う際にも邪魔になることがない。また、固定腕10の引き出し、及び取り 付け方向を変更する際には螺子16を緩めて突起部13の挿通孔7との嵌合を解 除して任意の角度に変更し、変更した角度に適合した挿通孔7’に嵌合するだけ でよいので、固定腕10を外す必要がなく、迅速容易にそれらを行うことができ る。
【0016】
以上のように本考案に係る電気機器収納用箱体の取付具は、各種電気機器を収 納する電気機器収納用箱体の所定の面に固定される固定金具と、該固定金具の内 部に収納可能な固定腕とからなり、該固定腕の先端部を壁面に固定することによ り電気機器収納用箱箱体の取り付けを行う取付具であって、前記固定腕には、末 端部に前記固定金具への固定用の固定孔を有すと共に、略中央部に前記固定金具 と嵌合する突起部を有し、前記固定金具には、前記固定腕が摺動可能な摺動面を 有し、該摺動面に前記固定腕が収納された状態で前記固定孔を用いて前記固定腕 を螺子で固定する長孔と、前記摺動面から前記固定腕を引き出し、前記末端部の 固定孔に前記長孔を介した螺子を螺合することによってその末端部を固定するた めに略中央部の突起部に嵌合する挿通孔とを備え、該挿通孔は前記末端部の固定 孔に螺合された螺子が前記長孔に遊嵌された状態で、前記固定腕の取付角度を任 意角度に変更でき、変更した角度に適合する挿通孔に嵌合し螺着固定可能にする ことにより、固定腕を固定金具の内部に収納することができ、電気機器収納用箱 体を保管或いは輸送する場合に、従来必要とされた固定腕のためのスペースを必 要とせず、しかも電気機器収納用箱体を扱う際にも、固定腕が邪魔になることが ない。また、長孔と挿通孔とにより、固定腕の取り付け角度の任意角度への変更 が迅速かつ容易に行うことも可能で、電気機器収納用箱体の壁面等への取り付け 作業が簡便であるという効果がある。
【図1】本考案に係る電気機器収納用箱体の取付具の実
施例を示す一部破断説明図である。
施例を示す一部破断説明図である。
【図2】本考案に係る電気機器収納用箱体の取付具の実
施例における固定腕の収納状態の平面図及び側面図であ
る。
施例における固定腕の収納状態の平面図及び側面図であ
る。
【図3】本考案に係る電気機器収納用箱体の取付具の実
施例における固定腕の引き出し状態の平面図及び側面図
である。
施例における固定腕の引き出し状態の平面図及び側面図
である。
【図4】本考案に係る電気機器収納用箱体の取付具の実
施例における固定腕の引き出し状態の取付方向の変更の
状態を示す平面図及び側面図である。
施例における固定腕の引き出し状態の取付方向の変更の
状態を示す平面図及び側面図である。
【図5】従来の電気機器収納用箱体の説明図である。
1・・・取付具、2・・・電気機器収納用箱体、3・・
・背面部、4・・・固定金具、5・・・摺動面、6・・
・長孔、7,7’・・・挿通孔、10・・・固定腕、1
2・・・固定孔、13・・・突起部、15・・・取付
孔、16・・・螺子。
・背面部、4・・・固定金具、5・・・摺動面、6・・
・長孔、7,7’・・・挿通孔、10・・・固定腕、1
2・・・固定孔、13・・・突起部、15・・・取付
孔、16・・・螺子。
Claims (1)
- 各種電気機器を収納する電気機器収納用箱体の所定の面
に固定される固定金具と、該固定金具の内部に収納可能
な固定腕とからなり、該固定腕の先端部を壁面に固定す
ることにより電気機器収納用箱箱体の取り付けを行う取
付具であって、前記固定腕には、末端部に前記固定金具
への固定用の固定孔を有すと共に、略中央部に前記固定
金具と嵌合する突起部を有し、前記固定金具には、前記
固定腕が摺動可能な摺動面を有し、該摺動面に前記固定
腕が収納された状態で前記固定孔を用いて前記固定腕を
螺子で固定する長孔と、前記摺動面から前記固定腕を引
き出し、前記末端部の固定孔に前記長孔を介した螺子を
螺合することによってその末端部を固定するために略中
央部の突起部に嵌合する挿通孔とを備え、該挿通孔は前
記末端部の固定孔に螺合された螺子が前記長孔に遊嵌さ
れた状態で、前記固定腕の取付角度を任意角度に変更で
き、変更した角度に適合する挿通孔に嵌合し螺着固定可
能にすることを特徴とする電気機器収納用箱体の取付
具。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP7583493U JPH0741015U (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 電気機器収納用箱体の取付具 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP7583493U JPH0741015U (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 電気機器収納用箱体の取付具 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH0741015U true JPH0741015U (ja) | 1995-07-21 |
Family
ID=13587624
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP7583493U Pending JPH0741015U (ja) | 1993-12-28 | 1993-12-28 | 電気機器収納用箱体の取付具 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH0741015U (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014009750A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Nifco Inc | 固定構造 |
-
1993
- 1993-12-28 JP JP7583493U patent/JPH0741015U/ja active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2014009750A (ja) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Nifco Inc | 固定構造 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CA2005294A1 (en) | Box support | |
| JP6492301B2 (ja) | センサ取付具 | |
| US7517245B2 (en) | Universal modular support bracket assembly | |
| EP0700260A1 (en) | Apparatus for removably mounting a generator unit | |
| JPH0741015U (ja) | 電気機器収納用箱体の取付具 | |
| JPH062007Y2 (ja) | 収納箱の取付具 | |
| JPH0454325Y2 (ja) | ||
| JPH0744069Y2 (ja) | 電子機器用ラックのスライドレール取付装置 | |
| JP2023033835A (ja) | 蓄電池システム、並びに、その設置方法及びメンテナンス方法 | |
| JP2850223B2 (ja) | 軽量間柱用ボックス支持金具 | |
| JPH0733546Y2 (ja) | ポール用取付金具 | |
| JP3703501B2 (ja) | 運搬用把手 | |
| JP3030703B1 (ja) | フレ―ム枠連結金具 | |
| JP3218364B2 (ja) | 家具部材取付け金具 | |
| JPH0354962Y2 (ja) | ||
| JP2545608Y2 (ja) | 柱上用電気機器の取付金具装置 | |
| GB2284344A (en) | A storage unit for tools | |
| JPS5834789Y2 (ja) | 部品取付装置 | |
| JP3421850B2 (ja) | カバークランプ用フックボルト取付補助具 | |
| JP2581821Y2 (ja) | 保持具 | |
| JPS5816598Y2 (ja) | パッケ−ジ型ル−ムエアコンの置台 | |
| JPH04114705U (ja) | 前面枠の仮固定構造 | |
| JP2568361Y2 (ja) | 放電灯用安定器ケース | |
| JPH053612U (ja) | パネルの取付け構造 | |
| JP2604119Y2 (ja) | 機器取付け構造 |