JPH07588B2 - ポリエン酸誘導体 - Google Patents
ポリエン酸誘導体Info
- Publication number
- JPH07588B2 JPH07588B2 JP33401791A JP33401791A JPH07588B2 JP H07588 B2 JPH07588 B2 JP H07588B2 JP 33401791 A JP33401791 A JP 33401791A JP 33401791 A JP33401791 A JP 33401791A JP H07588 B2 JPH07588 B2 JP H07588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- polyenoic acid
- polyenoic
- acid derivative
- ether
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title claims description 16
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N all-cis-5,8,11,14,17-icosapentaenoic acid Chemical compound CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-JLNKQSITSA-N 0.000 description 10
- JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N eicosapentaenoic acid Natural products CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O JAZBEHYOTPTENJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 235000020673 eicosapentaenoic acid Nutrition 0.000 description 9
- 229960005135 eicosapentaenoic acid Drugs 0.000 description 9
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 3
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SBHCLVQMTBWHCD-METXMMQOSA-N (2e,4e,6e,8e,10e)-icosa-2,4,6,8,10-pentaenoic acid Chemical compound CCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O SBHCLVQMTBWHCD-METXMMQOSA-N 0.000 description 2
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 2
- HXWJFEZDFPRLBG-UHFFFAOYSA-N Timnodonic acid Natural products CCCC=CC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O HXWJFEZDFPRLBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 2
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 2
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N n',n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CN(C)CCN DILRJUIACXKSQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical class [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 2
- DVSZKTAMJJTWFG-SKCDLICFSA-N (2e,4e,6e,8e,10e,12e)-docosa-2,4,6,8,10,12-hexaenoic acid Chemical compound CCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O DVSZKTAMJJTWFG-SKCDLICFSA-N 0.000 description 1
- ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexylurea Chemical compound C1CCCCC1NC(=O)NC1CCCCC1 ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 5,8,11,14,17-eicosapentaenoyl Chemical group 0.000 description 1
- GZJLLYHBALOKEX-UHFFFAOYSA-N 6-Ketone, O18-Me-Ussuriedine Natural products CC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCC=CCCCC(O)=O GZJLLYHBALOKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical compound ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N all-cis-docosa-4,7,10,13,16,19-hexaenoic acid Chemical group CC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCC(O)=O MBMBGCFOFBJSGT-KUBAVDMBSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 230000003466 anti-cipated effect Effects 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 235000020669 docosahexaenoic acid Nutrition 0.000 description 1
- KAUVQQXNCKESLC-UHFFFAOYSA-N docosahexaenoic acid (DHA) Natural products COC(=O)C(C)NOCC1=CC=CC=C1 KAUVQQXNCKESLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- IQLUYYHUNSSHIY-HZUMYPAESA-N eicosatetraenoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=C\C=C\C=C\C(O)=O IQLUYYHUNSSHIY-HZUMYPAESA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 150000002617 leukotrienes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylpropane-1,3-diamine Chemical compound CCN(CC)CCCN QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950004354 phosphorylcholine Drugs 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N thromboxane Chemical compound CCCCCCCC[C@H]1OCCC[C@@H]1CCCCCCC RZWIIPASKMUIAC-VQTJNVASSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なポリエン酸誘導
体に関する。
体に関する。
【0002】
【技術水準】炭素数20〜22個で3個以上(通常は3
〜6個)の二重結合を有する脂肪酸(即ち、ポリエン
酸)、これに属するものとしては、たとえば、アラキド
ン酸(エイコサテトラエン酸、AA)
〜6個)の二重結合を有する脂肪酸(即ち、ポリエン
酸)、これに属するものとしては、たとえば、アラキド
ン酸(エイコサテトラエン酸、AA)
【0003】
【化2】
【0004】エイコサペンタエン酸(EPA)
【0005】
【化3】
【0006】ドコサヘキサエン酸(DHA)
【0007】
【化4】
【0008】などがあげられる。
【0009】かかるポリエン酸及びその誘導体は、プロ
スタグランジン(PG)、トロンボキサン、ロイコトリ
エンと呼ばれる一群の生理活性物質(これらはそれぞれ
特徴ある強力な生理活性を持ち、たとえば、PGは血小
板凝集抑制作用、動脈壁に対する収縮、拡張作用などを
有し、血栓、動脈硬化の予防、制癌作用などが期待され
ている)の前駆物質(アラキドン酸カスケード、エイコ
サペンタエン酸カスケードなどと呼ばれている)として
働く重要な物質である。
スタグランジン(PG)、トロンボキサン、ロイコトリ
エンと呼ばれる一群の生理活性物質(これらはそれぞれ
特徴ある強力な生理活性を持ち、たとえば、PGは血小
板凝集抑制作用、動脈壁に対する収縮、拡張作用などを
有し、血栓、動脈硬化の予防、制癌作用などが期待され
ている)の前駆物質(アラキドン酸カスケード、エイコ
サペンタエン酸カスケードなどと呼ばれている)として
働く重要な物質である。
【0010】
【技術的課題】ところが、かかるポリエン酸及びその誘
導体は、人体中では作り出すことが出来ないので、体外
から有効な形として供給しなければならず、近年特に注
目されているものであり、そのより効果的な誘導体の出
現が待望されている。
導体は、人体中では作り出すことが出来ないので、体外
から有効な形として供給しなければならず、近年特に注
目されているものであり、そのより効果的な誘導体の出
現が待望されている。
【0011】
【発明の開示】従って、本発明はポリエン酸の新規誘導
体を提供することを目的とするものであり、その要旨
は、一般式 RCO−NHR1 (I) 〔RCO−は炭素数20〜22のポリエン酸残基を、R
1 はヒドロキシル(−OH)又は式
体を提供することを目的とするものであり、その要旨
は、一般式 RCO−NHR1 (I) 〔RCO−は炭素数20〜22のポリエン酸残基を、R
1 はヒドロキシル(−OH)又は式
【0012】
【化5】
【0013】で表される基を示す。ここにR2 、R3 は
それぞれアルキル基を、nは3以下の整数を示す。〕で
表されるポリエン酸アミド誘導体である。
それぞれアルキル基を、nは3以下の整数を示す。〕で
表されるポリエン酸アミド誘導体である。
【0014】本明細書において、アルキル基としては炭
素数1〜4の低級アルキル基が好ましく、具体的にはメ
チル、エチル、n−プロピル、iso-プロピル、n−ブチ
ルなどが例示される。R2 及びR3 は互いに同一または
異なるもののいずれでもよい。
素数1〜4の低級アルキル基が好ましく、具体的にはメ
チル、エチル、n−プロピル、iso-プロピル、n−ブチ
ルなどが例示される。R2 及びR3 は互いに同一または
異なるもののいずれでもよい。
【0015】一般式(I)において、−NHR1 部分の
好ましい具体例としては、たとえば、ヒドロキシルアミ
ン、2−ジメチルアミノエチルアミン、3−ジエチルア
ミノプロピルアミン等が例示される。
好ましい具体例としては、たとえば、ヒドロキシルアミ
ン、2−ジメチルアミノエチルアミン、3−ジエチルア
ミノプロピルアミン等が例示される。
【0016】本明細書においてRCO−で示されるエイ
コサポリエン酸残基とは、前述の通り炭素数20個で、
3個以上、好ましくは3〜6個の二重結合を有する脂肪
酸残基であり、当該脂肪酸に由来するアシル基を意味す
る。その好ましい例としては、AA残基、EPA残基、
DHA残基などが列挙される。本発明の化合物(I)
は、通常ポリエン酸の反応性誘導体(例えば、酸無水
物、エステル、酸ハロゲニドなど)と一般式 NHR1 (II) (式中、R1 は前記と同意義)で表される化合物とを反
応させることによって製造される。
コサポリエン酸残基とは、前述の通り炭素数20個で、
3個以上、好ましくは3〜6個の二重結合を有する脂肪
酸残基であり、当該脂肪酸に由来するアシル基を意味す
る。その好ましい例としては、AA残基、EPA残基、
DHA残基などが列挙される。本発明の化合物(I)
は、通常ポリエン酸の反応性誘導体(例えば、酸無水
物、エステル、酸ハロゲニドなど)と一般式 NHR1 (II) (式中、R1 は前記と同意義)で表される化合物とを反
応させることによって製造される。
【0017】なお、例えば酸無水物はSeliger らの方法
〔J. Lipid Res., 2, 174 (1966)〕またはこれに準ずる
方法によって製造される。
〔J. Lipid Res., 2, 174 (1966)〕またはこれに準ずる
方法によって製造される。
【0018】本アミド化反応は、反応を阻害しない溶媒
(例えばクロロホルム、四塩化炭素、エーテル、アルコ
ール、水等)の存在下又は不存在の下で行われ、通常、
4−(ジメチルアミノ)ピリジン、キノリン、トリエチ
ルアミンなどの縮合剤の下で実施される。反応温度は通
常−10℃〜室温程度である。
(例えばクロロホルム、四塩化炭素、エーテル、アルコ
ール、水等)の存在下又は不存在の下で行われ、通常、
4−(ジメチルアミノ)ピリジン、キノリン、トリエチ
ルアミンなどの縮合剤の下で実施される。反応温度は通
常−10℃〜室温程度である。
【0019】かくして得られたポリエン酸誘導体(I)
は、濃縮、転溶、再結晶、クロマトグラフィー等自体既
知の手段にて単離、精製することができる。
は、濃縮、転溶、再結晶、クロマトグラフィー等自体既
知の手段にて単離、精製することができる。
【0020】ポリエン酸誘導体(I)は、血小板凝集抑
制作用、動脈壁に対する収縮、拡張作用などを有し、た
とえば血栓、動脈硬化などの予防治療剤、抗炎症剤、抗
癌剤等として有用である。
制作用、動脈壁に対する収縮、拡張作用などを有し、た
とえば血栓、動脈硬化などの予防治療剤、抗炎症剤、抗
癌剤等として有用である。
【0021】当該ポリエン酸誘導体(I)は、化学的に
不安定であるため、安定化剤としてレシチンを1〜10
%程度添加して保存、使用することが好ましい。
不安定であるため、安定化剤としてレシチンを1〜10
%程度添加して保存、使用することが好ましい。
【0022】参考例 Sn−1,2−ジ(5,8,11,14,17−エイコ
サペンタエノイル)グリセロ−3−ホスホリルコリンの
合成 (1) 5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸
(EPA)の合成 EPAのトリグリセライド10gを水酸化カリウムの1
0%メタノール溶液(メタノール:水=9:1)に溶か
し、アルゴン気流中30〜40℃で2時間攪拌する。メ
タノールを減圧下濃縮し、残渣を5%硫酸にて中和す
る。エーテルにて抽出し、水洗乾燥後、エーテルを減圧
下留去する。EPA含量約50%の無色粘稠な液体を得
る。このものは未精製のまま次反応に使用する。
サペンタエノイル)グリセロ−3−ホスホリルコリンの
合成 (1) 5,8,11,14,17−エイコサペンタエン酸
(EPA)の合成 EPAのトリグリセライド10gを水酸化カリウムの1
0%メタノール溶液(メタノール:水=9:1)に溶か
し、アルゴン気流中30〜40℃で2時間攪拌する。メ
タノールを減圧下濃縮し、残渣を5%硫酸にて中和す
る。エーテルにて抽出し、水洗乾燥後、エーテルを減圧
下留去する。EPA含量約50%の無色粘稠な液体を得
る。このものは未精製のまま次反応に使用する。
【0023】NMR(CCl4)δ:5.38(t,J=
4Hz,オレフィンH) 12.12(s,COOH) 5.38と12.12のプロトン積分比=5:1
4Hz,オレフィンH) 12.12(s,COOH) 5.38と12.12のプロトン積分比=5:1
【0024】(2) 5,8,11,14,17−エイコサ
ペンタエン酸の合成 上述の反応で得たEPA15g(含量50%)を無水四
塩化炭素250mlに溶かす。この溶液にジシクロヘキシ
ルカルボジイミド4.9gを無水四塩化炭素50mlに溶
かした溶液を滴下する。滴下終了後、5時間室温にて攪
拌後、生成したジシクロヘキシルウレアを濾過して除
く。濾液を室温にて減圧下濃縮し、無色粘稠な液体とし
て無水5,8,11,14,17−エイコサペンタエン
酸を得る。収量13g(EPA無水物含量50%)。
ペンタエン酸の合成 上述の反応で得たEPA15g(含量50%)を無水四
塩化炭素250mlに溶かす。この溶液にジシクロヘキシ
ルカルボジイミド4.9gを無水四塩化炭素50mlに溶
かした溶液を滴下する。滴下終了後、5時間室温にて攪
拌後、生成したジシクロヘキシルウレアを濾過して除
く。濾液を室温にて減圧下濃縮し、無色粘稠な液体とし
て無水5,8,11,14,17−エイコサペンタエン
酸を得る。収量13g(EPA無水物含量50%)。
【0025】
実施例1 N−〔2−(N',N’−ジメチルアミノ)エチル〕−5
Z,8Z,11Z,14Z,17Z−エイコサペンタエ
ンアミドの合成 無水エイコサペンタエン酸6g(10m mol)を、アルゴ
ン気流中、無水エーテル30mlに溶かし、このものに2
−(N',N’−ジメチルアミノ)エチルアミン1.7g
(20m mol)を滴下する。30分間室温にて攪拌後、反
応液を飽和炭酸水素カリウムおよび飽和食塩水で洗浄す
る。無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧下留
去し、残渣をアルミナカラムクロマトにて付す。カラム
をエーテルにて溶出後、クロロホルムにて溶出し、ドラ
ーゲンドルフ試薬にて呈色するフラクションを減圧下濃
縮して、無色油状物の目的化合物3g(収率68%)を
得る。
Z,8Z,11Z,14Z,17Z−エイコサペンタエ
ンアミドの合成 無水エイコサペンタエン酸6g(10m mol)を、アルゴ
ン気流中、無水エーテル30mlに溶かし、このものに2
−(N',N’−ジメチルアミノ)エチルアミン1.7g
(20m mol)を滴下する。30分間室温にて攪拌後、反
応液を飽和炭酸水素カリウムおよび飽和食塩水で洗浄す
る。無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、溶媒を減圧下留
去し、残渣をアルミナカラムクロマトにて付す。カラム
をエーテルにて溶出後、クロロホルムにて溶出し、ドラ
ーゲンドルフ試薬にて呈色するフラクションを減圧下濃
縮して、無色油状物の目的化合物3g(収率68%)を
得る。
【0026】IRνNujol Max cm-1:3300,164
0 NMR(CDCl3)δ:2.27(s,N(CH3)2)、
3.35(2H,t,J=8Hz)、6.45(1H,
broad,CONH)
0 NMR(CDCl3)δ:2.27(s,N(CH3)2)、
3.35(2H,t,J=8Hz)、6.45(1H,
broad,CONH)
【0027】実施例2 5Z,8Z,11Z,14Z,17Z−エイコサペンタ
エノヒドロキサン酸の合成 NH2 OH・HCl 2g(30m mol)をメタノール
(14ml)に、水酸カリウム2g(35m mol)をメタノ
ール(5ml)にそれぞれ熱時溶解する。30〜40℃ま
で温度が下がったら、水酸化カリウム溶液をNH2 OH
・HCl溶液に氷冷しながら滴下する。このものに無水
エイコサペンタエン酸10g(16m mol)を一度に加え
る。5分間攪拌した後、希酢酸で酸性とした後エーテル
にて抽出する。エーテル層を飽和炭酸水素カリウム溶液
および飽和食塩水で洗浄、乾燥後、溶媒を減圧下留去す
る。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、酢酸エチル−石油エーテル(1:4)にて溶出した
後、酢酸エチル−石油エーテル(1:1)にて溶出し、
無色油状物の目的化合物3.2g(収率63%)を得
る。
エノヒドロキサン酸の合成 NH2 OH・HCl 2g(30m mol)をメタノール
(14ml)に、水酸カリウム2g(35m mol)をメタノ
ール(5ml)にそれぞれ熱時溶解する。30〜40℃ま
で温度が下がったら、水酸化カリウム溶液をNH2 OH
・HCl溶液に氷冷しながら滴下する。このものに無水
エイコサペンタエン酸10g(16m mol)を一度に加え
る。5分間攪拌した後、希酢酸で酸性とした後エーテル
にて抽出する。エーテル層を飽和炭酸水素カリウム溶液
および飽和食塩水で洗浄、乾燥後、溶媒を減圧下留去す
る。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、酢酸エチル−石油エーテル(1:4)にて溶出した
後、酢酸エチル−石油エーテル(1:1)にて溶出し、
無色油状物の目的化合物3.2g(収率63%)を得
る。
【0028】IRνNujol Max cm-1:3250,164
0 NMR(CDCl3)δ:8.96(s,NHOH)
0 NMR(CDCl3)δ:8.96(s,NHOH)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/16 ABX 9454−4C ACB 9454−4C ADU 9454−4C AED 9454−4C AEL 9454−4C C07C 231/02 7106−4H
Claims (1)
- 【請求項1】 一般式 RCO−NHR1 〔RCO−は炭素数20〜22のポリエン酸残基を、R
1 はヒドロキシル(−OH)又は式 【化1】 で表される基を示す。ここにR2 、R3 はそれぞれアル
キル基を、nは3以下の整数を示す。〕で表されるポリ
エン酸誘導体。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP33401791A JPH07588B2 (ja) | 1991-11-21 | 1991-11-21 | ポリエン酸誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP33401791A JPH07588B2 (ja) | 1991-11-21 | 1991-11-21 | ポリエン酸誘導体 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH0551355A JPH0551355A (ja) | 1993-03-02 |
| JPH07588B2 true JPH07588B2 (ja) | 1995-01-11 |
Family
ID=18272571
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP33401791A Expired - Lifetime JPH07588B2 (ja) | 1991-11-21 | 1991-11-21 | ポリエン酸誘導体 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH07588B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| MY118354A (en) * | 1995-05-01 | 2004-10-30 | Scarista Ltd | 1,3-propane diol derivatives as bioactive compounds |
| USRE40546E1 (en) * | 1996-05-01 | 2008-10-21 | Scarista, Ltd. | 1,3-Propane diol esters and ethers and methods for their use in drug delivery |
| NZ306510A (en) * | 1995-05-01 | 1999-05-28 | Scotia Holdings Plc | Niacin derivatives which include a fatty acid or fatty acid alcohol residue and their use in medicaments and skin care compositions |
| GB9705102D0 (en) * | 1997-03-12 | 1997-04-30 | Scotia Holdings Inc | Presentation of fatty acids |
| FR2904554B1 (fr) * | 2006-08-04 | 2010-11-05 | Zheng Xu | Lipides moleculaires heterogenes cytotropes (lmhc), procede de preparation, et methodes de traitement de patients porteurs de cancers multiples |
-
1991
- 1991-11-21 JP JP33401791A patent/JPH07588B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPH0551355A (ja) | 1993-03-02 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| RU2127723C1 (ru) | Нитроэфиры, обладающие фармакологической активностью, и способы их получения | |
| RU2509071C2 (ru) | Новые липидные соединения | |
| BE1003848A3 (fr) | Nouveaux derives de la thiouree, leur preparation et leur utilisation comme medicaments. | |
| JPH07588B2 (ja) | ポリエン酸誘導体 | |
| FR2521992A1 (fr) | Nouveaux composes de pyridine utiles comme medicaments | |
| KR100224330B1 (ko) | 골관절 질환의 치료에 유용한 n-((4,5-디히드록시-및 4,5,8-트리히드록시-9,10-디히드로-9,10-디옥소-2-안트라센-일)카르보닐)아미노산 | |
| CN108299541B (zh) | 海洋微生物来源的二倍半萜AsperterpinolB衍生物及合成方法与抗炎应用 | |
| WO1994007848A1 (en) | Benzenesulfonamide derivative and use thereof | |
| JP2009073831A (ja) | ファルネソール誘導体およびその製造方法 | |
| JPH0417937B2 (ja) | ||
| JPS63190870A (ja) | 抗菌活性を有する化合物、その製造法及びそれを含む医薬製剤 | |
| KR850000388B1 (ko) | 복소환 화합물 및 이의 이성체의 제조방법 | |
| BE890948A (fr) | Derives de l'acide anthranilique | |
| US4275068A (en) | Lipid lowering alkylene glycols and ester derivatives thereof | |
| JPS60222447A (ja) | エイコサポリエン酸誘導体 | |
| US4379164A (en) | Vasodilative 4-thia-PGI1 and 4-sulfinyl-PGI1 and derivatives thereof | |
| JPS62207236A (ja) | フエノキシアルカン酸誘導体 | |
| JPS632546B2 (ja) | ||
| JPH0119376B2 (ja) | ||
| JPH0278696A (ja) | 5−フルオロウラシル誘導体 | |
| KR850000569B1 (ko) | 카르니틴의 아실-유도체 제조방법 | |
| JP2024530306A (ja) | 核酸送達のための立体化学的に純粋な脂質 | |
| JPS62238238A (ja) | ブテノン酸誘導体 | |
| JP2913157B2 (ja) | 新規な炭素環系スルホンアミド誘導体 | |
| JP3444666B2 (ja) | (2s, 3s)−3− メチル−2− チオペンタン酸誘導体の製造方法 |