[go: up one dir, main page]

JPH0760990A - Inkjet recording device - Google Patents

Inkjet recording device

Info

Publication number
JPH0760990A
JPH0760990A JP21177593A JP21177593A JPH0760990A JP H0760990 A JPH0760990 A JP H0760990A JP 21177593 A JP21177593 A JP 21177593A JP 21177593 A JP21177593 A JP 21177593A JP H0760990 A JPH0760990 A JP H0760990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
absence
recording apparatus
carriage
jet recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21177593A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3213452B2 (en
Inventor
Hideo Fukazawa
秀夫 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21177593A priority Critical patent/JP3213452B2/en
Publication of JPH0760990A publication Critical patent/JPH0760990A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3213452B2 publication Critical patent/JP3213452B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造コストを低減するとともにインク有無の
検出精度を向上させる。 【構成】 インクジェット記録装置1は、摺動軸5に沿
って往復走査されるキャリッジ3を備え、キャリッジ3
には、復数個のインクカートリッジ12がそれらの少な
くとも一端部が外見できるように着脱自在に装着される
とともに、各々のインクカートリッジ12に対応して復
数個のインクジェットヘッド2が搭載されている。キャ
リッジ3の移動開始位置には、インクジェットヘッド2
のオリフィスの乾燥を防ぐためのキャップ16がインク
ジェットヘッド2と相対するように設けられている。ホ
ームポジションにおいて最も印字位置寄りとなるインク
カートリッジ12の下面近傍には、インクの有無を検知
するためのセンサー30が設置されている。
(57) [Abstract] [Purpose] To reduce the manufacturing cost and improve the accuracy of detecting the presence or absence of ink. The inkjet recording apparatus 1 includes a carriage 3 that is reciprocally scanned along a sliding shaft 5, and the carriage 3
In this case, several ink cartridges 12 are detachably mounted so that at least one end of them can be seen, and several ink jet heads 2 are mounted corresponding to each ink cartridge 12. . The inkjet head 2 is located at the movement start position of the carriage 3.
A cap 16 is provided so as to face the inkjet head 2 to prevent the orifice from drying. A sensor 30 for detecting the presence / absence of ink is installed near the lower surface of the ink cartridge 12 which is closest to the printing position in the home position.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、透過または反射による
光を利用してインクカートリッジ内のインク有無を検知
することができるインクジェット記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink jet recording apparatus which can detect the presence / absence of ink in an ink cartridge by utilizing light transmitted or reflected.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、インク中に電極を2本露出させ、
電極間のインクの抵抗変化を検出するか、密閉系インク
流路内の圧力変化を検出することにより、カートリッジ
内のインクの有無を検知している。また、インクタンク
を透明にしてタンク残量をチェックする方法があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, two electrodes are exposed in ink,
The presence or absence of ink in the cartridge is detected by detecting a change in ink resistance between the electrodes or a change in pressure in the closed ink flow path. There was also a method of making the ink tank transparent and checking the remaining amount of the tank.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
では、消耗品であるインクカートリッジに電極を設置す
ることでコストアップの要因を招いたり、また、流路内
の圧力変化も非常に微圧の変化を検知しなくてはならな
いため、検知精度がばらつき、信頼性を損なう面があっ
た。
However, in the conventional example, installing electrodes on the ink cartridge, which is a consumable item, causes a cost increase, and the pressure change in the flow path is very small. Since the change has to be detected, the detection accuracy varies and the reliability is impaired.

【0004】また、複数個のインクカートリッジを搭載
するインクジェット記録装置においては、相当数の回路
およびセンサーを設置する必要があり、コストおよびス
ペースがかさむという問題があった。
Further, in an ink jet recording apparatus equipped with a plurality of ink cartridges, it is necessary to install a considerable number of circuits and sensors, which causes a problem of increasing cost and space.

【0005】本発明は上記実情に鑑みてなされたもので
あって、製造コストを低減するとともにインク有無の検
出精度を向上させることができるインクジェット記録装
置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of reducing the manufacturing cost and improving the accuracy of detecting the presence or absence of ink.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、複数個の記録ヘッドとこれらと対応する着
脱式インクカートリッジとが走査方向に並べて搭載され
たキャリッジと、該キャリッジのホームポジションにて
各記録ヘッドをキャッピングするキャップとを含むイン
クジェット記録装置において、最も印字位置寄りのキャ
ップと相対する位置に設けられ、前記各インクカートリ
ッジのインクの有無を単独に検知するインク有無検知手
段が備えられていることを特徴とし、前記インク有無検
知手段は、インクカートリッジの下面とこれに隣り合う
面とを透過させた光によってインクの有無を検知するも
のや、あるいは、インクカートリッジの下面に反射させ
た光によってインクの有無を検知するものでもよく、こ
れらの何れかにおいて、インク有無検知時の受光素子に
おける電流のしきい値は色によって異なっていることを
特徴とするものでもよい。
SUMMARY OF THE INVENTION To achieve the above object, the present invention provides a carriage on which a plurality of recording heads and corresponding detachable ink cartridges are mounted side by side in the scanning direction, and a home of the carriage. In an inkjet recording apparatus including a cap that caps each recording head at a position, an ink presence / absence detection unit that is provided at a position facing the cap closest to the printing position and that independently detects the presence or absence of ink in each ink cartridge is provided. The ink presence / absence detection means detects presence / absence of ink by light transmitted through the lower surface of the ink cartridge and a surface adjacent to the lower surface of the ink cartridge, or is reflected on the lower surface of the ink cartridge. The presence or absence of ink may be detected by the emitted light. Te, the threshold value of the current in the light-receiving element in an ink presence detection may be characterized in that different depending on the color.

【0007】さらに、前述したインク有無検知手段はカ
ートリッジ有無検知を兼ねているものや、また、キャリ
ッジのホームポジション検知を兼ねているものでもよ
い。
Further, the above-described ink presence / absence detecting means may also serve as a cartridge presence / absence detection, and may also serve as a carriage home position detection.

【0008】[0008]

【作用】上記のとおり構成した本発明では、複数個のイ
ンクカートリッジが走査方向に並べて搭載したキャリッ
ジを、ホームポジションから印字位置に移動させると、
各インクカートリッジは、最も印字位置寄りのキャップ
と相対する位置に単独に設けられたインク有無検知手段
を順次通過して、インク有無検知手段により各インクカ
ートリッジのインクの有無が検出される。
In the present invention configured as described above, when the carriage on which a plurality of ink cartridges are mounted side by side in the scanning direction is moved from the home position to the printing position,
Each ink cartridge sequentially passes through an ink presence / absence detecting unit provided independently at a position facing the cap closest to the printing position, and the presence / absence of ink in each ink cartridge is detected by the ink presence / absence detecting unit.

【0009】[0009]

【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings.

【0010】(第1の実施例)図1は本発明のインクジ
ェット記録装置の第1の実施例の構成を示す斜視図であ
る。
(First Embodiment) FIG. 1 is a perspective view showing the structure of a first embodiment of an ink jet recording apparatus of the present invention.

【0011】図1においてインクジェット記録装置1
は、摺動軸5に沿って往復走査されるキャリッジ3を備
え、キャリッジ3には、復数個のインクカートリッジ1
2がそれらの少なくとも一端部が外見できるように着脱
自在に装着されるとともに、各々のインクカートリッジ
12に対応して復数個のインクジェットヘッド2が搭載
されている。また、A部からB部へ記録紙7を紙送りす
る紙送りローラ6が備えられ、紙送りされた記録紙7
は、B部においてインクカートリッジ12よりインクが
供給されたインクジェットヘッド2によって印字記録さ
れる。
In FIG. 1, an ink jet recording apparatus 1
Includes a carriage 3 that is reciprocally scanned along a sliding shaft 5, and the carriage 3 includes a plurality of ink cartridges 1
2 are detachably mounted so that at least one end thereof can be seen, and a plurality of ink jet heads 2 corresponding to each ink cartridge 12 are mounted. Further, a paper feed roller 6 for feeding the recording paper 7 from the A section to the B section is provided, and the recording paper 7 fed
Is printed and recorded by the inkjet head 2 to which the ink is supplied from the ink cartridge 12 in the section B.

【0012】キャリッジ3の移動開始位置(以下、「ホ
ームポジション」という)には、インクジェットヘッド
2のオリフィスの乾燥を防ぐためのキャップ16がキャ
リッジ3に搭載されたインクジェットヘッド2と相対し
て設けられている。このキャップ16は、インクジェッ
トヘッド2の不吐出の回復およびインクの充填などを行
う吸引回復系と一体に構成されたものである。
At the movement start position of the carriage 3 (hereinafter referred to as "home position"), a cap 16 for preventing the orifice of the ink jet head 2 from drying is provided opposite to the ink jet head 2 mounted on the carriage 3. ing. The cap 16 is integrally formed with a suction recovery system that recovers non-ejection of the inkjet head 2 and fills ink.

【0013】印字信号のないときにはキャリッジ3はホ
ームポジションに位置されて、キャップ16によりイン
クジェットヘッド2が密閉キャップされることにより、
インクジェットヘッド2のオリフィスの乾燥を防ぐこと
ができる。
When there is no print signal, the carriage 3 is positioned at the home position, and the cap 16 closes the ink jet head 2 so that
The orifice of the inkjet head 2 can be prevented from drying.

【0014】外見できるインクカートリッジ12の下面
側、さらに詳しくはホームポジションにおいて最も印字
位置寄りのインクカートリッジ12の下面近傍におい
て、インクの有無を検知するためのセンサー30はイン
ク有無検知手段として装置本体に固定されている。
A sensor 30 for detecting the presence / absence of ink is provided on the main body of the apparatus as an ink presence / absence detecting means on the lower surface side of the externally visible ink cartridge 12, more specifically, near the lower surface of the ink cartridge 12 closest to the printing position in the home position. It is fixed.

【0015】ここで、センサー30の具体的な位置関係
を図2および図3に示す。
Here, the specific positional relationship of the sensor 30 is shown in FIGS.

【0016】図2は図1に示したインクジェット記録装
置に使用したセンサーの配置位置を示した斜視図、図3
は図2に示した配置関係を具体的に説明するための図で
ある。
FIG. 2 is a perspective view showing the positions of the sensors used in the ink jet recording apparatus shown in FIG.
FIG. 3 is a diagram for specifically explaining the arrangement relationship shown in FIG.

【0017】センサー30は、図2に示すようにL字形
状のもので、キャリッジの走査方向に並列に配置された
インクカートリッジ12A〜12Dの各下面側の角部と
干渉しない位置に対向して固定されている。
As shown in FIG. 2, the sensor 30 has an L-shape, and is opposed to a position where it does not interfere with the corners of the lower surfaces of the ink cartridges 12A to 12D arranged in parallel in the scanning direction of the carriage. It is fixed.

【0018】また、図3に示すようにインクカートリッ
ジ12の外殻は、半透明の樹脂で形成されている。L字
形状のセンサー30の一端部にはインクカートリッジ1
2の底面へα<90°の角度で光を照射する発光素子3
0Aが設けられ、他端部には発光素子30Aから照射し
た光を受光する受光部30Bが設けられている。
Further, as shown in FIG. 3, the outer shell of the ink cartridge 12 is made of a translucent resin. The ink cartridge 1 is provided at one end of the L-shaped sensor 30.
Light-emitting element 3 that irradiates the bottom surface of 2 with light at an angle of α <90 °
0A is provided, and the other end is provided with a light receiving unit 30B that receives the light emitted from the light emitting element 30A.

【0019】前記角度αを45°±5°位に設定するこ
とにより、センサー30としては最も小型なものとな
り、また、長さβは極力短い方が検知時のインク残量が
少なくすることができる。この長さβは1〜2mmに抑
えるのが実使用上適当である。
By setting the angle α to about 45 ° ± 5 °, the sensor 30 becomes the smallest, and the shorter the length β is, the smaller the remaining ink amount at the time of detection becomes. it can. It is suitable for practical use that the length β is restricted to 1 to 2 mm.

【0020】受光素子30Bの周囲には、発光素子30
Aの方向のみに向けて受光窓(不図示)が設けられ、こ
れにより受光素子30Bは外乱光の影響を受けにくい構
成となっている。
The light emitting element 30 is provided around the light receiving element 30B.
A light receiving window (not shown) is provided only in the direction of A, which makes the light receiving element 30B less susceptible to the influence of ambient light.

【0021】受光素子における電流のしきい値は色によ
り異なっているため、検知精度はそれぞれ色に対して高
い。
Since the threshold value of the current in the light receiving element differs depending on the color, the detection accuracy is high for each color.

【0022】次に、本実施例におけるインク有無検知動
作について説明する。
Next, the ink presence / absence detection operation in this embodiment will be described.

【0023】図2において、印字信号が入力されキャリ
ッジが印字位置に動き始めると、インクカートリッジ1
2A,12B,12C,12Dはこの順でセンサー30
を通過する。この時、各インクカートリッジ12を透過
した透過光による受光部の電圧降下をみる。電圧降下を
検知したときには、検知されたインクカートリッジをイ
ンク無しと判断してインク無表示を行い、印字動作待ち
の状態としてホームポジションに戻る。
In FIG. 2, when a print signal is input and the carriage starts moving to the print position, the ink cartridge 1
2A, 12B, 12C and 12D are the sensors 30 in this order.
Pass through. At this time, the voltage drop of the light receiving portion due to the transmitted light transmitted through each ink cartridge 12 is observed. When a voltage drop is detected, the detected ink cartridge is determined to be out of ink, no ink is displayed, and the printer returns to the home position in a waiting state for printing operation.

【0024】インクカートリッジ12がない場合には、
受光側に最大電流が流れる。これにより、カートリッジ
なしの表示を行い、ホームポジションで待機する。
If there is no ink cartridge 12,
Maximum current flows on the light receiving side. As a result, the display indicating that there is no cartridge is displayed, and the home position is waited for.

【0025】印字信号が終了するとキャリッジはホーム
ポジションに移動する。この際、インクカートリッジ1
2D,12C,12B,12Aはこの順でセンサー30
の近傍を通過し、センサー30が4番目のインクカート
リッジ12Aを検知したとき、このタイミングでホーム
ポジションが検知され、かつ、キャッピングが良好に作
動する。
When the print signal ends, the carriage moves to the home position. At this time, the ink cartridge 1
2D, 12C, 12B and 12A are sensors 30 in this order.
When the sensor 30 detects the fourth ink cartridge 12A after passing through the vicinity of, the home position is detected at this timing and the capping works well.

【0026】このように、インク有無検知手段に使用し
たセンサーをホームポジション検知と兼ねることができ
る。
As described above, the sensor used in the ink presence / absence detecting means can also serve as the home position detection.

【0027】(第2の実施例)図4は本発明のインクジ
ェット記録装置の第2の実施例の構成を示す斜視図であ
る。
(Second Embodiment) FIG. 4 is a perspective view showing the structure of the second embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention.

【0028】図4において、第1の実施例と同様の吸引
回復系を有するキャップ16の印字位置寄りには、ヘッ
ドフェイス面に摺接することでフェイス面をワイピング
するブレード17が設置され、ブレード17は、キャッ
プ16によって付着されたフェイス面のインク滴や連続
印字時のフェイス面のミスト集積によるヌレを解消する
ためヘッド走査方向に直角に突出している。
In FIG. 4, a blade 17 for wiping the head face by sliding contact with the head face is installed near the printing position of the cap 16 having a suction recovery system similar to that of the first embodiment. Are projected at right angles to the head scanning direction in order to eliminate ink droplets attached to the face surface by the cap 16 and run-out due to mist accumulation on the face surface during continuous printing.

【0029】第1の実施例と同様のセンサー30は、第
1の実施例で説明した位置から印字位置寄りに、キャッ
プ16Aとブレード17との間隔分ずれて固定されてい
る。すなわち、センサー30はブレード17と相対する
位置に固定されている。
The sensor 30 similar to that of the first embodiment is fixed at a position closer to the printing position from the position described in the first embodiment with a gap between the cap 16A and the blade 17. That is, the sensor 30 is fixed at a position facing the blade 17.

【0030】各ヘッドのフェイス面をワイピングするた
めに印字位置方向にキャリッジを移動させたとき、イン
クカートリッジ12A,12B,12C,12Dはこの
順でセンサー30上を通過するので、インク有無を検知
することができる。
When the carriage is moved in the print position direction for wiping the face surface of each head, the ink cartridges 12A, 12B, 12C and 12D pass on the sensor 30 in this order, so that the presence or absence of ink is detected. be able to.

【0031】印字信号が終了するとキャリッジはホーム
ポジションに移動する。この際、インクカートリッジ1
2D,12C,12B,12Aはこの順でセンサー30
の近傍を通過し、センサー30が4番目のインクカート
リッジ12Aを検知してから所定距離(キャップ16A
とブレード17とのオフセット分)移動した後、ホーム
ポジションとして停止位置を確認できる。
When the print signal ends, the carriage moves to the home position. At this time, the ink cartridge 1
2D, 12C, 12B and 12A are sensors 30 in this order.
A predetermined distance (cap 16A) after the sensor 30 detects the fourth ink cartridge 12A.
After the movement of the blade 17 and the blade 17, the stop position can be confirmed as the home position.

【0032】(第3の実施例)図5は本発明のインクジ
ェット記録装置の第3の実施例の構成を示す斜視図であ
る。
(Third Embodiment) FIG. 5 is a perspective view showing the structure of a third embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention.

【0033】図5に示すようにホームポジションにおい
て、オリフィスの乾燥を防ぐためのキャップ16A,1
6B,16C,16Dが備えられ、キャップ16の印字
位置寄りにはヘッド2A,2B,2C,2Dを吸引回復
するための吸引キャップ16Eが備えられている。吸引
キャップ16Eはヘッド走査方向に対して直角に突出す
ることでヘッドの吸引回復を行う。本実施例は、第1お
よび第2の実施例と比して吸引回復系とキャップとが別
体のものである。
As shown in FIG. 5, in the home position, the caps 16A, 1 for preventing the orifice from drying out.
6B, 16C, 16D are provided, and a suction cap 16E for recovering suction of the heads 2A, 2B, 2C, 2D is provided near the printing position of the cap 16. The suction cap 16E protrudes at right angles to the head scanning direction to perform suction recovery of the head. In this embodiment, the suction recovery system and the cap are separate from those of the first and second embodiments.

【0034】第1の実施例と同様のセンサー30は第1
の実施例で説明した位置から印字位置寄りに、キャップ
16Aと吸引キャップ16Eとの間隔だけずれて固定さ
れている。
The sensor 30 similar to that of the first embodiment has a first
The cap 16A and the suction cap 16E are fixed to the print position closer to the print position than the position described in the above embodiment.

【0035】インク有無検知をヘッドの回復動作直後に
みることで時間のロスを防止できることは明白である。
Obviously, the time loss can be prevented by observing the ink presence detection immediately after the head recovery operation.

【0036】印字信号が終了してキャリッジがホームポ
ジションに移動する際、インクカートリッジ12D,1
2C,12B,12Aはこの順でセンサー30の近傍を
通過し、センサー30が4番目のインクカートリッジ1
2Aを検知してから所定距離(16Aとセンサー30の
オフセット分)移動した後、ホームポジションとして停
止位置を確認できるのは明白である。
When the carriage is moved to the home position after the print signal is completed, the ink cartridges 12D, 1
2C, 12B, and 12A pass near the sensor 30 in this order, and the sensor 30 is the fourth ink cartridge 1
It is obvious that the stop position can be confirmed as the home position after moving a predetermined distance (offset of 16A and the sensor 30) after detecting 2A.

【0037】(第4の実施例)図6は本発明のインクジ
ェット記録装置の第4の実施例の構成を示す斜視図であ
る。
(Fourth Embodiment) FIG. 6 is a perspective view showing the structure of a fourth embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention.

【0038】図6においてセンサー31は第1の実施例
で説明した位置と同じであり、しかもインクカートリッ
ジ12の下面と相対する位置に配置されている。センサ
ー31は光反射型センサーであり、インクカートリッジ
12の下面に向けて光を照射する発光素子31Aと、イ
ンクカートリッジ12の下面を通って反射された光を受
光する受光素子31Bと有している。これにより、各イ
ンクカートリッジのインク有無を検知し、また、ホーム
ポジションを確認できることは第1の実施例と同様であ
る。
In FIG. 6, the sensor 31 is the same as the position described in the first embodiment, and is arranged at a position facing the lower surface of the ink cartridge 12. The sensor 31 is a light reflection type sensor, and has a light emitting element 31A that emits light toward the lower surface of the ink cartridge 12, and a light receiving element 31B that receives light reflected through the lower surface of the ink cartridge 12. . As a result, the presence or absence of ink in each ink cartridge can be detected, and the home position can be confirmed, as in the first embodiment.

【0039】(第5の実施例)図7は本発明のインクジ
ェット記録装置の第5の実施例の構成を示す斜視図であ
る。
(Fifth Embodiment) FIG. 7 is a perspective view showing the structure of a fifth embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention.

【0040】図7に示すように本実施例は、第2の実施
例に説明した透過型のセンサー30を反射型のセンサー
31に置き換えたものである。このため、インク有無検
知およびホームポジション検知を確認できるのは明白で
ある。
As shown in FIG. 7, in this embodiment, the transmissive sensor 30 described in the second embodiment is replaced with a reflective sensor 31. Therefore, it is obvious that the presence / absence of ink detection and the home position detection can be confirmed.

【0041】(第6の実施例)図8は本発明のインクジ
ェット記録装置の第6の実施例の構成を示す斜視図であ
る。
(Sixth Embodiment) FIG. 8 is a perspective view showing the structure of a sixth embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention.

【0042】図8に示すように本実施例は、第3の実施
例に説明した透過型のセンサー30を反射型のセンサー
31に置き換えたものである。このため、インク有無検
知およびホームポジション検知を確認できるのは明白で
ある。
As shown in FIG. 8, in this embodiment, the transmissive sensor 30 described in the third embodiment is replaced with a reflective sensor 31. Therefore, it is obvious that the presence / absence of ink detection and the home position detection can be confirmed.

【0043】(第7の実施例)図9は本発明のインクジ
ェット記録装置の第7の実施例の構成を示す斜視図であ
る。
(Seventh Embodiment) FIG. 9 is a perspective view showing the structure of a seventh embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention.

【0044】図9において、インクカートリッジ12D
は黒インク用のものであり、その他のカラーインクより
は使用頻度の高さを考慮して容量を大きくするためにキ
ャリッジの走査方向に幅広に形成されている。本実施例
においても、第1および第4の実施例と同様の箇所に透
過型のセンサー30あるいは不図示の反射型センサー3
1を配置することにより、それぞれのインク有無検知お
よびホームポジションの検知は確実に行うことができ
る。
In FIG. 9, the ink cartridge 12D
Is for black ink, and is formed wider in the scanning direction of the carriage in order to increase the capacity in consideration of high frequency of use than other color inks. Also in this embodiment, the transmission type sensor 30 or the reflection type sensor 3 (not shown) is provided at the same position as in the first and fourth embodiments.
By disposing 1, the presence / absence of each ink and the detection of the home position can be reliably performed.

【0045】(第8の実施例)図10は本発明のインク
ジェット記録装置の第8の実施例の構成を示す斜視図で
ある。
(Eighth Embodiment) FIG. 10 is a perspective view showing the structure of an eighth embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention.

【0046】ネットワークの拠点として使用されるプリ
ンタはインクの使用頻度が高い。このためインクカート
リッジの容器を上方に伸ばすことで大容量化を達成して
いる。
A printer used as a network base has a high ink usage frequency. Therefore, the capacity of the ink cartridge is increased by extending the container of the ink cartridge upward.

【0047】本実施例では、図10に示すように上方に
異なる大きさのインクカートリッジ13を搭載しても、
カートリッジ下面を基準に設置されたセンサー30はそ
の検知精度をおとす事なく各インクカートリッジに対し
1個のセンサーでインク有無を検知できる。
In this embodiment, even if ink cartridges 13 of different sizes are mounted on the upper side as shown in FIG.
The sensor 30 installed based on the lower surface of the cartridge can detect the presence or absence of ink with one sensor for each ink cartridge without lowering the detection accuracy.

【0048】(第9の実施例)図11は本発明のインク
ジェット記録装置の第9の実施例の構成を示す斜視図で
ある。
(Ninth Embodiment) FIG. 11 is a perspective view showing the structure of a ninth embodiment of the ink jet recording apparatus of the present invention.

【0049】図11に示すように、ヘッドおよびインク
カートリッジは単一のものである。本実施例でも、第1
乃至第9の実施例と同様にキャップ16の位置と対応す
る位置に配置されたセンサー30は、インク有無検知と
カートリッジ有無チェック、ホームポジション検知を実
施できる。また、ヘッド走査方向または縦上方に異なる
インクジェットカートリッジを搭載しても同様にカート
リッジ有無チェックやホームポジション検知が可能とな
る。
As shown in FIG. 11, the head and the ink cartridge are single. Also in this embodiment, the first
The sensor 30 arranged at a position corresponding to the position of the cap 16 can detect ink presence / absence, check cartridge presence / absence, and home position detection as in the ninth embodiment. Further, even if different ink jet cartridges are mounted in the head scanning direction or vertically upward, it is possible to similarly check the presence or absence of the cartridge and detect the home position.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、復数個の
着脱式インクカートリッジを搭載したキャリッジにおい
ても、最も印字位置寄りのキャップと相対する位置に単
独にインク有無検知手段を配置することにより、単一の
センサーで複数個のインクカートリッジのインク有無が
検知できる。また、同様にインクカートリッジの有無検
知を兼ねることができるので小スペースによる装置の小
型化が図れる。さらにはホームポジション検知と兼ねる
ことでセンサーの数を減らし電気容量の低減から製造コ
ストを下げることができる。
As described above, according to the present invention, even in a carriage having a plurality of removable ink cartridges, the ink presence / absence detecting means is individually arranged at a position facing the cap closest to the printing position. Thus, the presence or absence of ink in a plurality of ink cartridges can be detected by a single sensor. In addition, since the presence / absence of the ink cartridge can also be detected in the same manner, the device can be downsized in a small space. Further, by also serving as home position detection, the number of sensors can be reduced and the electric capacity can be reduced to reduce the manufacturing cost.

【0051】インク有無検知手段をインクカートリッジ
の下面と隣り合う面とを透過する構成にすることによ
り、縦、横などの形状の異なるインクカートリッジに対
してもセンサーを共通化して使えることができ、管理部
品数の低下や他機種への応用から品種増加に伴うコスト
ダウンを見込むことができる。
By configuring the ink presence / absence detecting means so as to pass through the lower surface of the ink cartridge and the surface adjacent to the ink cartridge, the sensor can be commonly used for ink cartridges having different shapes such as length and width. It is possible to expect cost reductions due to an increase in product types due to a decrease in the number of managed parts and application to other models.

【0052】また、インク有無検知手段は隣り合う2面
に使用される事で装置の小型化を図れ、一体的に部品製
作することで検知精度は大容量カートリッジにおいても
高いものとなる。また、インクカートリッジの下面を使
用することはインク有無検知時のインク残量を極力少な
く抑えることができ、信頼性を高めることができる。
Further, the ink presence / absence detecting means is used on two adjacent surfaces, so that the size of the apparatus can be reduced, and by integrally manufacturing the parts, the detection accuracy is high even in the large capacity cartridge. Further, by using the lower surface of the ink cartridge, it is possible to suppress the remaining amount of ink at the time of detecting the presence or absence of ink as much as possible, and it is possible to improve reliability.

【0053】インク有無検知をホームポジション検知と
兼ねることで良好なキャッピングによる吸引回復性能の
向上を図ることができた。
Since the detection of the presence or absence of the ink also serves as the detection of the home position, the suction recovery performance can be improved by the good capping.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のインクジェット記録装置の第1の実施
例の構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of a first embodiment of an inkjet recording apparatus of the present invention.

【図2】図1に示したインクジェット記録装置に使用し
たセンサーの配置位置を示した斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an arrangement position of a sensor used in the inkjet recording apparatus shown in FIG.

【図3】図2に示した配置関係を具体的に説明するため
の図である。
FIG. 3 is a diagram for specifically explaining the arrangement relationship shown in FIG.

【図4】本発明のインクジェット記録装置の第2の実施
例の構成を示す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view showing the configuration of a second embodiment of the inkjet recording apparatus of the present invention.

【図5】本発明のインクジェット記録装置の第3の実施
例の構成を示す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view showing the configuration of a third embodiment of the inkjet recording apparatus of the present invention.

【図6】本発明のインクジェット記録装置の第4の実施
例の構成を示す斜視図である。
FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of a fourth embodiment of the inkjet recording apparatus of the present invention.

【図7】本発明のインクジェット記録装置の第5の実施
例の構成を示す斜視図である。
FIG. 7 is a perspective view showing the configuration of a fifth embodiment of the inkjet recording apparatus of the present invention.

【図8】本発明のインクジェット記録装置の第6の実施
例の構成を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing the configuration of a sixth embodiment of the inkjet recording apparatus of the present invention.

【図9】本発明のインクジェット記録装置の第7の実施
例の構成を示す斜視図である。
FIG. 9 is a perspective view showing the configuration of a seventh embodiment of the inkjet recording apparatus of the present invention.

【図10】本発明のインクジェット記録装置の第8の実
施例の構成を示す斜視図である。
FIG. 10 is a perspective view showing the configuration of an eighth embodiment of the inkjet recording apparatus of the present invention.

【図11】本発明のインクジェット記録装置の第9の実
施例の構成を示す斜視図である。
FIG. 11 is a perspective view showing the configuration of a ninth embodiment of the inkjet recording apparatus of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 インクジェット記録装置 2 ヘッド 3 キャリッジ 5 摺動軸 6 紙送りローラ 7 記録紙 12,13 インクカートリッジ 16 キャップ 16E 吸引キャップ 17 ブレード 30,31 センサー 30A,31A 発光素子 30B,31B 受光素子 1 Inkjet recording device 2 Head 3 Carriage 5 Sliding shaft 6 Paper feed roller 7 Recording paper 12,13 Ink cartridge 16 Cap 16E Suction cap 17 Blade 30, 31 Sensor 30A, 31A Light emitting element 30B, 31B Light receiving element

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数個の記録ヘッドとこれらと対応する
着脱式インクカートリッジとが搭載されて往復走査され
るキャリッジと、該キャリッジのホームポジションにて
各記録ヘッドをキャッピングするキャップとを含むイン
クジェット記録装置において、 最も印字位置寄りのキャップと相対する位置に設けら
れ、前記各インクカートリッジのインクの有無を単独に
検知するインク有無検知手段が備えられていることを特
徴とするインクジェット記録装置。
1. Ink jet recording including a carriage, on which a plurality of recording heads and corresponding detachable ink cartridges are mounted and which is reciprocally scanned, and a cap for capping each recording head at a home position of the carriage. The ink jet recording apparatus is characterized in that the apparatus is provided with an ink presence / absence detection unit provided at a position facing a cap closest to a print position and independently detecting presence / absence of ink in each ink cartridge.
【請求項2】 前記インク有無検知手段は、インクカー
トリッジの下面とこれに隣り合う面とを透過させた光に
よってインクの有無を検知することを特徴とする請求項
1記載のインクジェット記録装置。
2. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink presence / absence detecting unit detects the presence / absence of ink by light transmitted through a lower surface of the ink cartridge and a surface adjacent to the lower surface.
【請求項3】 前記インク有無検知手段は、インクカー
トリッジの下面に反射させた光によってインクの有無を
検知することを特徴とする請求項1に記載のインクジェ
ット記録装置。
3. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink presence / absence detection unit detects the presence / absence of ink by the light reflected on the lower surface of the ink cartridge.
【請求項4】 インク有無検知時の受光素子における電
流のしきい値は色によって異なっていることを特徴とす
る請求項2または3記載のインクジェット記録装置。
4. The ink jet recording apparatus according to claim 2, wherein the threshold value of the current in the light receiving element when detecting the presence or absence of ink is different depending on the color.
【請求項5】 前記インク有無検知手段はカートリッジ
有無検知を兼ねていることを特徴とする請求項1乃至請
求項4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装
置。
5. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink presence / absence detection unit also serves as a cartridge presence / absence detection.
【請求項6】 前記インク有無検知手段はキャリッジの
ホームポジション検知を兼ねていることを特徴とする請
求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のインクジェ
ット記録装置。
6. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the ink presence / absence detection unit also serves as a home position detection for the carriage.
JP21177593A 1993-08-26 1993-08-26 Ink jet recording device Expired - Fee Related JP3213452B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21177593A JP3213452B2 (en) 1993-08-26 1993-08-26 Ink jet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21177593A JP3213452B2 (en) 1993-08-26 1993-08-26 Ink jet recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0760990A true JPH0760990A (en) 1995-03-07
JP3213452B2 JP3213452B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=16611391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21177593A Expired - Fee Related JP3213452B2 (en) 1993-08-26 1993-08-26 Ink jet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3213452B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7044590B2 (en) 2002-04-16 2006-05-16 Seiko Epson Corporation Ink cartridge detector, ink jet printer incorporating the same and ink cartridge detected by the same
JP2015171777A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 ブラザー工業株式会社 Image recording device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7044590B2 (en) 2002-04-16 2006-05-16 Seiko Epson Corporation Ink cartridge detector, ink jet printer incorporating the same and ink cartridge detected by the same
US7261403B2 (en) 2002-04-16 2007-08-28 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
US7883191B2 (en) 2002-04-16 2011-02-08 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
US8047642B2 (en) 2002-04-16 2011-11-01 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
JP2015171777A (en) * 2014-03-12 2015-10-01 ブラザー工業株式会社 Image recording device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3213452B2 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3078880B2 (en) Method for detecting ink remaining amount of ink jet printer
EP0767067B1 (en) Printer with detachable printhead
JP3281520B2 (en) Recording device
JP2002273911A (en) Inkjet printer
US6467869B1 (en) Economical ink cartridge identification
US20090189937A1 (en) Image forming apparatus
JP3664163B2 (en) Printing device
EP1308287B1 (en) Method and system for callibrating ink ejection elements in an image forming device
JP4062075B2 (en) Information processing device
CN101659163B (en) Opening and closing judgment of the opening of the device
US8172392B2 (en) Open/close judgment of opening of device
JPH0760990A (en) Inkjet recording device
JP3904848B2 (en) Ink level detection method
JP3502004B2 (en) Inkjet printer
JPH0516462A (en) Recording device
JP3890469B2 (en) Inkjet image forming apparatus
JP2002052698A (en) Detecting device for recording device, ink cartridge for recording device, and ink cartridge attachment determination method
KR19990032797A (en) Apparatus and method for determining whether the ink cartridge is mounted
JP2002273899A (en) Ink tank and inkjet printer
US7552987B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method and program of the same
KR200172311Y1 (en) Ink cartridge position sensing unit for ink jet printer
JP4496985B2 (en) Printing apparatus, medium detection method, program, and printing system
JPH0994981A (en) Recording apparatus and facsimile apparatus using the recording apparatus
JP2004181659A (en) End position detecting device and image forming device
JP2006168044A (en) Inkjet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees