JPH0773668B2 - リポソ−ム及びその前駆体の調製法 - Google Patents
リポソ−ム及びその前駆体の調製法Info
- Publication number
- JPH0773668B2 JPH0773668B2 JP62211236A JP21123687A JPH0773668B2 JP H0773668 B2 JPH0773668 B2 JP H0773668B2 JP 62211236 A JP62211236 A JP 62211236A JP 21123687 A JP21123687 A JP 21123687A JP H0773668 B2 JPH0773668 B2 JP H0773668B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liposome
- water
- precursor
- lipid
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000002502 liposome Substances 0.000 title claims description 67
- 239000002243 precursor Substances 0.000 title claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 17
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 12
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 5
- 239000007762 w/o emulsion Substances 0.000 claims description 4
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 claims description 3
- 239000007764 o/w emulsion Substances 0.000 claims 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Natural products CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 17
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 16
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 12
- BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 6-carboxyfluorescein Chemical compound C12=CC=C(O)C=C2OC2=CC(O)=CC=C2C11OC(=O)C2=CC=C(C(=O)O)C=C21 BZTDTCNHAFUJOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 8
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 8
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 8
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 8
- KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KILNVBDSWZSGLL-KXQOOQHDSA-N 0.000 description 7
- SNKAWJBJQDLSFF-NVKMUCNASA-N 1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SNKAWJBJQDLSFF-NVKMUCNASA-N 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- -1 brain sphingomyelin Chemical compound 0.000 description 6
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 6
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010006654 Bleomycin Proteins 0.000 description 5
- REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N Octadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCN REYJJPSVUYRZGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 5
- 229960001561 bleomycin Drugs 0.000 description 5
- OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O bleomycin A2 Chemical group N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC=C(N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCC[S+](C)C)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C OYVAGSVQBOHSSS-UAPAGMARSA-O 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 5
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 4
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 4
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 4
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N carbon dioxide;propan-2-one Chemical compound O=C=O.CC(C)=O RBHJBMIOOPYDBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycerol-3-phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PORPENFLTBBHSG-MGBGTMOVSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L sulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])[O-] QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 239000002691 unilamellar liposome Substances 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- QYIXCDOBOSTCEI-QCYZZNICSA-N (5alpha)-cholestan-3beta-ol Chemical compound C([C@@H]1CC2)[C@@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]2(C)CC1 QYIXCDOBOSTCEI-QCYZZNICSA-N 0.000 description 1
- XIIAYQZJNBULGD-UHFFFAOYSA-N (5alpha)-cholestane Natural products C1CC2CCCCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 XIIAYQZJNBULGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLKDGVPOSSLUAI-PGUFJCEWSA-N 1,2-dihexadecanoyl-sn-glycero-3-phosphoethanolamine zwitterion Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OCCN)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC SLKDGVPOSSLUAI-PGUFJCEWSA-N 0.000 description 1
- NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NRJAVPSFFCBXDT-HUESYALOSA-N 0.000 description 1
- TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 1,2-distearoyl-sn-glycero-3-phosphoserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC TZCPCKNHXULUIY-RGULYWFUSA-N 0.000 description 1
- BIABMEZBCHDPBV-MPQUPPDSSA-N 1,2-palmitoyl-sn-glycero-3-phospho-(1'-sn-glycerol) Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OC[C@@H](O)CO)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC BIABMEZBCHDPBV-MPQUPPDSSA-N 0.000 description 1
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 1-hexadecanoyl-2-(9Z,12Z-octadecadienoyl)-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/C\C=C/CCCCC JLPULHDHAOZNQI-ZTIMHPMXSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000592 Artificial Cell Substances 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KLFKZIQAIPDJCW-HTIIIDOHSA-N Dipalmitoylphosphatidylserine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OC[C@H](N)C(O)=O)OC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC KLFKZIQAIPDJCW-HTIIIDOHSA-N 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylserin Natural products OC(=O)C(N)COP(O)(=O)OCC(O)CO ZWZWYGMENQVNFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- DSNRWDQKZIEDDB-GCMPNPAFSA-N [(2r)-3-[2,3-dihydroxypropoxy(hydroxy)phosphoryl]oxy-2-[(z)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC DSNRWDQKZIEDDB-GCMPNPAFSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N alpha-cholestanol Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(C)CCCC(C)C)C1(C)CC2 QYIXCDOBOSTCEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000507 anthelmentic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000843 anti-fungal effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 230000000840 anti-viral effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000030 antiglaucoma agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 229930183167 cerebroside Natural products 0.000 description 1
- 150000001784 cerebrosides Chemical class 0.000 description 1
- 229940099352 cholate Drugs 0.000 description 1
- XIIAYQZJNBULGD-LDHZKLTISA-N cholestane Chemical compound C1CC2CCCC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 XIIAYQZJNBULGD-LDHZKLTISA-N 0.000 description 1
- BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N cholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N 0.000 description 1
- 239000002812 cholic acid derivative Substances 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- RNPXCFINMKSQPQ-UHFFFAOYSA-N dicetyl hydrogen phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOP(O)(=O)OCCCCCCCCCCCCCCCC RNPXCFINMKSQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093541 dicetylphosphate Drugs 0.000 description 1
- POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N dipropyl ether Chemical compound CCCOCCC POLCUAVZOMRGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGSPNIOCEDOHGS-UHFFFAOYSA-L disodium [3-[2,3-di(octadeca-9,12-dienoyloxy)propoxy-oxidophosphoryl]oxy-2-hydroxypropyl] 2,3-di(octadeca-9,12-dienoyloxy)propyl phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].CCCCCC=CCC=CCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC)COP([O-])(=O)OCC(O)COP([O-])(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC ZGSPNIOCEDOHGS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000003589 local anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 229960005015 local anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000008176 lyophilized powder Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003905 phosphatidylinositols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000006552 photochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 description 1
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 description 1
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940083466 soybean lecithin Drugs 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000005199 ultracentrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/10—Dispersions; Emulsions
- A61K9/127—Synthetic bilayered vehicles, e.g. liposomes or liposomes with cholesterol as the only non-phosphatidyl surfactant
- A61K9/1277—Preparation processes; Proliposomes
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は基質の捕捉率が高くしかも安定なリポソーム及
びその前駆体の新規な製造法に関する。
びその前駆体の新規な製造法に関する。
脂質小胞体であるリポソームはセンサーなどの膜素材、
光化学反応や酸素反応などの反応の場、そして人工細胞
などへの応用が試みられている。また、近年、医薬品を
目的組織にだけ到達させたり、生体への吸収を調節させ
たりするようなドラツグデリバリーの担体として用いる
ことが注目されている。
光化学反応や酸素反応などの反応の場、そして人工細胞
などへの応用が試みられている。また、近年、医薬品を
目的組織にだけ到達させたり、生体への吸収を調節させ
たりするようなドラツグデリバリーの担体として用いる
ことが注目されている。
基質を取込ませたリポソームの調製法としては、例え
ば、(1)リン脂質をクロロホルムに溶解させた後、クロ
ロホルムを除去してリン脂質の薄膜を形成させ、これに
基質の水溶液を加えて、用いたリン脂質の相転移温度
(Tc)以上で機械的振動(ボルテツクスイング)を与え
て乳濁状のリポソームを得る。この時のリポソームは多
重層リポソーム(MLV)である(ボルテツクスイング
法)。次いで多重層リポソームを更に超音波処理すると
小さな一枚膜リポソーム(SUV)が得られる(超音波
法)。
ば、(1)リン脂質をクロロホルムに溶解させた後、クロ
ロホルムを除去してリン脂質の薄膜を形成させ、これに
基質の水溶液を加えて、用いたリン脂質の相転移温度
(Tc)以上で機械的振動(ボルテツクスイング)を与え
て乳濁状のリポソームを得る。この時のリポソームは多
重層リポソーム(MLV)である(ボルテツクスイング
法)。次いで多重層リポソームを更に超音波処理すると
小さな一枚膜リポソーム(SUV)が得られる(超音波
法)。
(2)リン脂質、水溶性基質、界面活性剤または(デオキ
シ)コール酸ソーダで混合ミセルを形成させ、ここから
透析、ゲルろ過、超遠心などによつて界面活性剤やコー
ル酸類を除去することによつて一枚膜リポソームを得る
(界面活性剤除去法)。
シ)コール酸ソーダで混合ミセルを形成させ、ここから
透析、ゲルろ過、超遠心などによつて界面活性剤やコー
ル酸類を除去することによつて一枚膜リポソームを得る
(界面活性剤除去法)。
(3)リン脂質の低沸点有機溶媒溶液に基質の水溶液を分
散させてW/O型エマルジョンを形成させ、これから有機
溶媒を留去してゲル化させる。
散させてW/O型エマルジョンを形成させ、これから有機
溶媒を留去してゲル化させる。
次いで、これを水性分散媒に分散させてリポソームを得
る(逆相蒸発法)。また、これらの他、多数のリポソー
ム調製法が報告されている。(たとえば、菊池、井上、
細胞工学2No.9,1136(1983)) 〔発明が解決しようとする問題点〕 これら公知の方法によるリポソームの調製は、工程数が
多かつたり、操作が複雑だつたりするため、工業的に大
量に調製することが困難であり、また、得られるリポソ
ーム分散体の長期保存性が悪く、例えばリポソーム粒子
の凝集や内容物の漏洩などが起る。
る(逆相蒸発法)。また、これらの他、多数のリポソー
ム調製法が報告されている。(たとえば、菊池、井上、
細胞工学2No.9,1136(1983)) 〔発明が解決しようとする問題点〕 これら公知の方法によるリポソームの調製は、工程数が
多かつたり、操作が複雑だつたりするため、工業的に大
量に調製することが困難であり、また、得られるリポソ
ーム分散体の長期保存性が悪く、例えばリポソーム粒子
の凝集や内容物の漏洩などが起る。
更に、保存安定性を改良するため、該リポソームの凍結
乾燥が試みられているが、凍結乾燥品を水性媒体へ再分
散した時、粒子の凝集などが見られ(再分散性が悪い)
たり、リポソームの一部が崩壊して、基質の捕捉率がも
との値にもどらない等の品質及び製造上の問題がある。
乾燥が試みられているが、凍結乾燥品を水性媒体へ再分
散した時、粒子の凝集などが見られ(再分散性が悪い)
たり、リポソームの一部が崩壊して、基質の捕捉率がも
との値にもどらない等の品質及び製造上の問題がある。
これらの問題点を解決すべく、本発明者らは、鋭意検討
を重ねた結果、新規なリポソームの調製法を見い出し本
発明を完成するに至った。
を重ねた結果、新規なリポソームの調製法を見い出し本
発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、(1)脂質、脂質が可溶である有機溶
媒、封入すべき水溶性基質及び水からなる均一な油中水
型エマルジョンを形成し、該エマルジョンから凍結乾燥
により,水及び有機溶媒を除去することを特徴とする凍
結乾燥リポソーム前駆体の調製法、(2)脂質、脂質が可
溶である有機溶媒、封入すべき水溶性基質及び水からな
る均一な油中水型エマルジョンを形成し、該エマルジョ
ンから凍結乾燥により水及び有機溶媒を除去して、凍結
乾燥リポソーム前駆体を調製し、これを水性媒体に分散
することを特徴とする新規なリポソームの調製法に関す
る。
媒、封入すべき水溶性基質及び水からなる均一な油中水
型エマルジョンを形成し、該エマルジョンから凍結乾燥
により,水及び有機溶媒を除去することを特徴とする凍
結乾燥リポソーム前駆体の調製法、(2)脂質、脂質が可
溶である有機溶媒、封入すべき水溶性基質及び水からな
る均一な油中水型エマルジョンを形成し、該エマルジョ
ンから凍結乾燥により水及び有機溶媒を除去して、凍結
乾燥リポソーム前駆体を調製し、これを水性媒体に分散
することを特徴とする新規なリポソームの調製法に関す
る。
本発明において使用される脂質は両親媒性脂質である。
脂質の好ましい親水基としてはホスフエート基、カルボ
キシル基、スルフエート基、アミノ基、グリシジル基が
あるが、これらに限定されるものでなく、また、好まし
い疎水基としては、飽和及び不飽和炭化水素基である
が、これらに限定されるものではない。好ましい両親媒
性脂質はリン脂質及び化学構造がこれに近いものであ
る。これらの例としては、レシチン(ホスフアチジルコ
リン)、ホスフアチジルエタノールアミン、ホスフアチ
ジルセリン、ホスフアチジルイノシトール、ホスフアチ
ジン酸及びこれらのリゾ体、カルジオリピン、スフイン
ゴミエリン、セレブロシド類であるが、これらに限定さ
れるものではない。特に好ましいものは、卵黄レシチ
ン、大豆レシチン、及びこれらの水素添加物、ジパルミ
トイルホスフアチジルエタノールアミン、ジパルミトイ
ルホスフアチジルセリン、脳スフインゴミエリン、ジパ
ルミトイルホスフアチジルコリン、ジミリストイルホス
フアチジルコリン、ジステアロイルホスフアチジルコリ
ン、ジオレオイルホスフアチジルコリン、ジリノレイル
ホスフアチジルコリン、ジパルミトイルホスフアチジル
グリセロール、ジオレオイルホスフアチジルグリセロー
ル、ジパルミトイルホスフアチジン酸、ジミリストイル
ホスフアチジン酸、ジセチルホスフエート、ステアリル
アミン、セチルアミン等が挙げられる。また、脂質膜の
強化のために、コレステロール、コレスタノール、コレ
スタンなどのようなステロイド化合物、酸化防止剤とし
てα−トコフエロール、ブチルヒドロキシトルエン、ブ
チルヒドロキシアニソールなども併用できる。酸性親水
基(ホスフエート基、スルフエート基など)を有する化
合物を使用する場合、得られるリポソームはアニオン性
になり、また、アミノ基のような塩基性基を有する化合
物を使用する場合には、カチオン性のリポソームが得ら
れる。
脂質の好ましい親水基としてはホスフエート基、カルボ
キシル基、スルフエート基、アミノ基、グリシジル基が
あるが、これらに限定されるものでなく、また、好まし
い疎水基としては、飽和及び不飽和炭化水素基である
が、これらに限定されるものではない。好ましい両親媒
性脂質はリン脂質及び化学構造がこれに近いものであ
る。これらの例としては、レシチン(ホスフアチジルコ
リン)、ホスフアチジルエタノールアミン、ホスフアチ
ジルセリン、ホスフアチジルイノシトール、ホスフアチ
ジン酸及びこれらのリゾ体、カルジオリピン、スフイン
ゴミエリン、セレブロシド類であるが、これらに限定さ
れるものではない。特に好ましいものは、卵黄レシチ
ン、大豆レシチン、及びこれらの水素添加物、ジパルミ
トイルホスフアチジルエタノールアミン、ジパルミトイ
ルホスフアチジルセリン、脳スフインゴミエリン、ジパ
ルミトイルホスフアチジルコリン、ジミリストイルホス
フアチジルコリン、ジステアロイルホスフアチジルコリ
ン、ジオレオイルホスフアチジルコリン、ジリノレイル
ホスフアチジルコリン、ジパルミトイルホスフアチジル
グリセロール、ジオレオイルホスフアチジルグリセロー
ル、ジパルミトイルホスフアチジン酸、ジミリストイル
ホスフアチジン酸、ジセチルホスフエート、ステアリル
アミン、セチルアミン等が挙げられる。また、脂質膜の
強化のために、コレステロール、コレスタノール、コレ
スタンなどのようなステロイド化合物、酸化防止剤とし
てα−トコフエロール、ブチルヒドロキシトルエン、ブ
チルヒドロキシアニソールなども併用できる。酸性親水
基(ホスフエート基、スルフエート基など)を有する化
合物を使用する場合、得られるリポソームはアニオン性
になり、また、アミノ基のような塩基性基を有する化合
物を使用する場合には、カチオン性のリポソームが得ら
れる。
本発明のリポソームには、生理活性化合物、染料、水溶
性高分子及びこれらの混合物などのいかなる水溶性基質
も捕捉することができる。この際、生理活性化合物とし
ては、核酸類、ポリヌクレオチド類、抗菌活性化合物
類、抗ウイルス性化合物類、抗真菌性化合物類、駆虫性
化合物類、抗腫瘍性化合物類、タンパク質類、トキシン
類、酵素類、ホルモン類、神経伝達物質類、糖タンパク
質類、免疫グロブリン類、抗炎症剤、抗緑内障剤、局部
麻酔薬など、染料としては、酸性染料類、塩基性染料類
及び蛍光染料類など、水溶性高分子として、ヒアルロン
酸などの多糖類、ポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、ポリアクリル酸(ソーダ)などがある。しか
し、本発明に使用される水溶性基質はこれらに限定され
るものではなく、リポソームへの封入が望まれる化合物
であればよい。
性高分子及びこれらの混合物などのいかなる水溶性基質
も捕捉することができる。この際、生理活性化合物とし
ては、核酸類、ポリヌクレオチド類、抗菌活性化合物
類、抗ウイルス性化合物類、抗真菌性化合物類、駆虫性
化合物類、抗腫瘍性化合物類、タンパク質類、トキシン
類、酵素類、ホルモン類、神経伝達物質類、糖タンパク
質類、免疫グロブリン類、抗炎症剤、抗緑内障剤、局部
麻酔薬など、染料としては、酸性染料類、塩基性染料類
及び蛍光染料類など、水溶性高分子として、ヒアルロン
酸などの多糖類、ポリビニルアルコール、ポリビニルピ
ロリドン、ポリアクリル酸(ソーダ)などがある。しか
し、本発明に使用される水溶性基質はこれらに限定され
るものではなく、リポソームへの封入が望まれる化合物
であればよい。
本発明によるリポソームの調製法は次のようである。
まず両親媒性の脂質又は脂質混合物を有機溶媒に溶解す
る。有機溶媒は脂質を溶解し、水と混合しないものであ
れば、どれでも使用できるが、その中でも、ジエチルエ
ーテル、ジプロピルエーテルなどのエーテル類、ジクロ
ルメタン、クロロホルムなどの塩化炭化水素類、ヘキサ
ン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素類及びこれらの混合
物が好ましい。次いでリポソームに包括させようとする
基質の水溶液を加えて超音波分散器やマイクロフルイダ
イザー 、エクストルダー などでよく分散させて均一
な油中水型(W/O)エマルジョンを形成させる。ここで、
基質の水溶性(水相)と脂質溶液(油相)の割合は、水
相/油相が1/1〜1/100、好ましくは1/3〜1/50である。
また脂質の量は、水溶液を被覆するのに必要な量(水相
1ml当り、脂質15mg)を超えるのに十分なものであれば
よい。この上限はコスト効果の実用性によつてのみ限定
される。
る。有機溶媒は脂質を溶解し、水と混合しないものであ
れば、どれでも使用できるが、その中でも、ジエチルエ
ーテル、ジプロピルエーテルなどのエーテル類、ジクロ
ルメタン、クロロホルムなどの塩化炭化水素類、ヘキサ
ン、ヘプタンなどの脂肪族炭化水素類及びこれらの混合
物が好ましい。次いでリポソームに包括させようとする
基質の水溶液を加えて超音波分散器やマイクロフルイダ
イザー 、エクストルダー などでよく分散させて均一
な油中水型(W/O)エマルジョンを形成させる。ここで、
基質の水溶性(水相)と脂質溶液(油相)の割合は、水
相/油相が1/1〜1/100、好ましくは1/3〜1/50である。
また脂質の量は、水溶液を被覆するのに必要な量(水相
1ml当り、脂質15mg)を超えるのに十分なものであれば
よい。この上限はコスト効果の実用性によつてのみ限定
される。
次いで、得られたエマルジョンを常法により凍結乾燥す
る。例えばドライアイス−アセトン、液体窒素などの冷
媒で凍結させ、溶剤を真空下に市販の凍結乾燥機を使用
して除去する。
る。例えばドライアイス−アセトン、液体窒素などの冷
媒で凍結させ、溶剤を真空下に市販の凍結乾燥機を使用
して除去する。
以上のようにして密封容器内で保存可能な凍結乾燥リポ
ソーム前駆体を得ることができる。
ソーム前駆体を得ることができる。
本発明で得られたリポソーム前駆体は、そのまま、保存
して置き、必要とする時か、又は該前駆体の調製時に水
性媒体(例えば生理食塩水等)に分散することによつて
基質を包括したリポソームを得ることができる。得られ
るリポソームの粒径は約50nm〜1000nmの間で、脂質の組
成、用いる量、包括する基質の種類、更には、W/Oエマ
ルジヨンの分散の程度などによつて決定される。
して置き、必要とする時か、又は該前駆体の調製時に水
性媒体(例えば生理食塩水等)に分散することによつて
基質を包括したリポソームを得ることができる。得られ
るリポソームの粒径は約50nm〜1000nmの間で、脂質の組
成、用いる量、包括する基質の種類、更には、W/Oエマ
ルジヨンの分散の程度などによつて決定される。
以下実施例により本発明を説明するが、本発明はこれら
のみに限定されるものではない。
のみに限定されるものではない。
実施例1 20mlのガラスバイアルに脂質としてジパルミトイルホス
フアチジルコリン(DPPC)58.7mg、ジオレオイルホスフ
アチジルコリン(DOPC)15.7mg及びコレステロール9.6m
gをとり、次にジエチルエーテル7.5mlを加えて溶解す
る。これにカルボキシフルオレセイン(CF)水溶液(10
mM Tris−HCl Buffer,pH=7.5,100mmol/)2.5mlを加
えて、バス型超音波分散器で分散し、W/O型エマルジョ
ンを形成させる。該エマルジョンをドライアイス−アセ
トン冷媒中で凍結させ、凍結乾燥機で凍結乾燥させる。
以上により、必要な時まで密封容器中に保存できる粉末
状のリポソーム前駆体混合物が得られた。
フアチジルコリン(DPPC)58.7mg、ジオレオイルホスフ
アチジルコリン(DOPC)15.7mg及びコレステロール9.6m
gをとり、次にジエチルエーテル7.5mlを加えて溶解す
る。これにカルボキシフルオレセイン(CF)水溶液(10
mM Tris−HCl Buffer,pH=7.5,100mmol/)2.5mlを加
えて、バス型超音波分散器で分散し、W/O型エマルジョ
ンを形成させる。該エマルジョンをドライアイス−アセ
トン冷媒中で凍結させ、凍結乾燥機で凍結乾燥させる。
以上により、必要な時まで密封容器中に保存できる粉末
状のリポソーム前駆体混合物が得られた。
該凍結乾燥粉末に10mM Tris−HCl Buffer(pH=7.5)6m
lを加え、振盪、ボルテツクスイング、必要に応じて超
音波分散器などで分散させることにより、エマルジョン
状のリポソーム分散体が得られた。リポソーム粒子の平
均粒径は、N−4サブミクロンアナライザー(コールタ
ー社)を用いて測定した所、950nmであつた。
lを加え、振盪、ボルテツクスイング、必要に応じて超
音波分散器などで分散させることにより、エマルジョン
状のリポソーム分散体が得られた。リポソーム粒子の平
均粒径は、N−4サブミクロンアナライザー(コールタ
ー社)を用いて測定した所、950nmであつた。
次いで、CFのリポソーム内への捕捉率を測定した。CFの
定量はケイ光強度(励起光490nm、ケイ光510nm)の測定
で行つた。得られたリポソーム分散体を1000〜10000倍
にBuffer(HEPES,pH=8.5)で希釈し、A;希釈液そのま
までのケイ光強度(捕捉されていないCFの濃度)、B;希
釈液に10%ドデシル硫酸ナトリウムを加えた時のケイ光
強度(全体のCF濃度)を測定し、次式により捕捉率を求
めた。捕捉率=(B−A)/B×100その結果14%のCFが
捕捉されていた。
定量はケイ光強度(励起光490nm、ケイ光510nm)の測定
で行つた。得られたリポソーム分散体を1000〜10000倍
にBuffer(HEPES,pH=8.5)で希釈し、A;希釈液そのま
までのケイ光強度(捕捉されていないCFの濃度)、B;希
釈液に10%ドデシル硫酸ナトリウムを加えた時のケイ光
強度(全体のCF濃度)を測定し、次式により捕捉率を求
めた。捕捉率=(B−A)/B×100その結果14%のCFが
捕捉されていた。
ここで得られた凍結乾燥リポソーム前駆体の入つたバイ
アルを冷蔵庫中に保存し、6ケ月、12ケ月後のCFの捕捉
率を調べた所、6ケ月後で13%、12ケ月後で13%であつ
た。すなわち、該リポソーム前駆体の保存安定性は良好
である。
アルを冷蔵庫中に保存し、6ケ月、12ケ月後のCFの捕捉
率を調べた所、6ケ月後で13%、12ケ月後で13%であつ
た。すなわち、該リポソーム前駆体の保存安定性は良好
である。
実施例2 脂質組成がDPPC 58.7mg、DOPC15.7mg、ステアリルアミ
ン(SA)2.7mg、コレステロール9.6mgである他は実施例
1と同様に操作して粉末状リポソーム前駆体混合物を得
た。更に 10mM Tris−HCl Buffer(pH=7.5)6mlを加
えて、リポソーム分散体を得た。平均粒径が730nmで、C
Fの捕捉率は22%であつた。12ケ月冷蔵保存後の捕捉率
は22%であつた。
ン(SA)2.7mg、コレステロール9.6mgである他は実施例
1と同様に操作して粉末状リポソーム前駆体混合物を得
た。更に 10mM Tris−HCl Buffer(pH=7.5)6mlを加
えて、リポソーム分散体を得た。平均粒径が730nmで、C
Fの捕捉率は22%であつた。12ケ月冷蔵保存後の捕捉率
は22%であつた。
実施例3 100mlのナス型フラスコにDPPC 167.2mg、DOPC 48mg、SA
5.4mg、コレステロール48.6mg、α−トコフエロール20
mg、ジエチルエーテル15mlからなる溶液に、インシユリ
ン水溶液5ml(10IU/ml)を加えて液状混合物を調製し、
これをマイクロフルイダイザー で(1次圧2.3kg/c
m2、2次圧500kg/cm2、4℃)分散しW/O型エマルジョン
を得る。該エマルジョンを2本の20mlガラスバイアルに
10mlずつ入れ、それをドライアイス−アセトンで凍結さ
せ、遠心凍結乾燥機で凍結乾燥する。以上の操作から、
必要な時まで密封容器中に保存できる粉末状のインシユ
リン含有リポソーム前駆体混合物が得られた。
5.4mg、コレステロール48.6mg、α−トコフエロール20
mg、ジエチルエーテル15mlからなる溶液に、インシユリ
ン水溶液5ml(10IU/ml)を加えて液状混合物を調製し、
これをマイクロフルイダイザー で(1次圧2.3kg/c
m2、2次圧500kg/cm2、4℃)分散しW/O型エマルジョン
を得る。該エマルジョンを2本の20mlガラスバイアルに
10mlずつ入れ、それをドライアイス−アセトンで凍結さ
せ、遠心凍結乾燥機で凍結乾燥する。以上の操作から、
必要な時まで密封容器中に保存できる粉末状のインシユ
リン含有リポソーム前駆体混合物が得られた。
該凍結乾燥粉末に水6mlを加え振盪、ボルテツクスイン
グ、必要に応じて超音波分散器などで分散させると、エ
マルジョン状のインシユリン含有リポソーム分散体が得
られた。リポソーム粒子の平均粒径は750nmであつた。
グ、必要に応じて超音波分散器などで分散させると、エ
マルジョン状のインシユリン含有リポソーム分散体が得
られた。リポソーム粒子の平均粒径は750nmであつた。
該リポソーム分散体を遠心分離(100,000g,30分)にか
け、リポソーム粒子を沈降させ、上清中のインシユリン
をEIA法で測定し(EIA法インシユリン測定キツトを使
用)、リポソームへのインシユリンの捕捉率を求めた。
その結果22.5%であつた。該リポソーム前駆体の12ケ月
冷蔵保存後のインシユリンの捕捉率は22%であつた。
け、リポソーム粒子を沈降させ、上清中のインシユリン
をEIA法で測定し(EIA法インシユリン測定キツトを使
用)、リポソームへのインシユリンの捕捉率を求めた。
その結果22.5%であつた。該リポソーム前駆体の12ケ月
冷蔵保存後のインシユリンの捕捉率は22%であつた。
実施例4 脂質が卵黄レシチン75mg、コレステロール9.6mg、α−
トコフエロール7.5mgで、水相がブレオマイシン水溶液
2.5ml(10mg/ml)である他は、実施例1と同様に操作し
て、ブレオマイシン含有リポソーム前駆体混合物を得
た。更に、これに水6mlを加えてブレオマイシン含有リ
ポソーム分散体を得た。リポソーム粒子の平均粒径850n
m、ブレオマイシンの捕捉率は15.5%であつた。該リポ
ソーム前駆体の12ケ月冷蔵庫保存後のブレオマイシンの
捕捉率は15%であつた。
トコフエロール7.5mgで、水相がブレオマイシン水溶液
2.5ml(10mg/ml)である他は、実施例1と同様に操作し
て、ブレオマイシン含有リポソーム前駆体混合物を得
た。更に、これに水6mlを加えてブレオマイシン含有リ
ポソーム分散体を得た。リポソーム粒子の平均粒径850n
m、ブレオマイシンの捕捉率は15.5%であつた。該リポ
ソーム前駆体の12ケ月冷蔵庫保存後のブレオマイシンの
捕捉率は15%であつた。
実施例5 脂質が卵黄レシチン150mg、コレステロール19.8mg、α
−トコフエロール15mg、水相がシスプラチン溶液5ml
(5%グルコース水溶液中、1mg/ml)である他は、実施
例3と同様に操作してシスプラチン含有リポソーム前駆
体混合物を得た。更に、これに5%グルコース水溶液6m
lを加えてシスプラチン含有リポソーム分散体を得た。
リポソーム粒子の平均粒径は750nmで、シスプラチンの
捕捉率は9.5%であつた。該リポソーム前駆体の12ケ月
冷蔵保存後のシスプラチンの捕捉率は9.0%であつた。
−トコフエロール15mg、水相がシスプラチン溶液5ml
(5%グルコース水溶液中、1mg/ml)である他は、実施
例3と同様に操作してシスプラチン含有リポソーム前駆
体混合物を得た。更に、これに5%グルコース水溶液6m
lを加えてシスプラチン含有リポソーム分散体を得た。
リポソーム粒子の平均粒径は750nmで、シスプラチンの
捕捉率は9.5%であつた。該リポソーム前駆体の12ケ月
冷蔵保存後のシスプラチンの捕捉率は9.0%であつた。
以下、従来の調製法の中で最も捕捉率の高いものが得ら
れると言われている逆相蒸発法と比較する。
れると言われている逆相蒸発法と比較する。
比較例1 100mlのナス型フラスコにDPPC 58.7mg、DOPC 15.7mg、
コレステロール9.6mg、ジエチルエーテル7.5mlをとり、
更にCF水溶液(Tris−HCl Buffcr(pH=7.5)100mmol/m
l)2.5mlを加えてバス型超音波分散器で分散し、エバポ
レーターでジエチルエーテルを除去し、ゲルを形成させ
る。これにTris−HCl Buffer(pH=7.5)を6ml加え、エ
バポレーターで回転させながら、ゲルを分散させ、CF含
有リポソーム(Reverse−phase Evaporation Vesicle)
を得た。実施例1と同様にリポソーム粒子の平均粒径、
CFの捕捉率を求めたところ、それぞれ1100nm,4.5%であ
つた。本発明による方法では14%であつた。
コレステロール9.6mg、ジエチルエーテル7.5mlをとり、
更にCF水溶液(Tris−HCl Buffcr(pH=7.5)100mmol/m
l)2.5mlを加えてバス型超音波分散器で分散し、エバポ
レーターでジエチルエーテルを除去し、ゲルを形成させ
る。これにTris−HCl Buffer(pH=7.5)を6ml加え、エ
バポレーターで回転させながら、ゲルを分散させ、CF含
有リポソーム(Reverse−phase Evaporation Vesicle)
を得た。実施例1と同様にリポソーム粒子の平均粒径、
CFの捕捉率を求めたところ、それぞれ1100nm,4.5%であ
つた。本発明による方法では14%であつた。
比較例2 脂質組成がDPPC 58.7mg、DOPC 15.7mg、SA 2.7mg、コレ
ステロール9.6mgで、水相がインシユリン水溶液2.5ml
(10IU/ml)である他は比較例1と同様に操作し、イン
シュリン含有リポソーム(REV)を得た。
ステロール9.6mgで、水相がインシユリン水溶液2.5ml
(10IU/ml)である他は比較例1と同様に操作し、イン
シュリン含有リポソーム(REV)を得た。
実施例3と同様に、リポソーム粒子の平均粒子径とイン
シユリンの捕捉率を求めたところ、それぞれ、960nm、1
2.5%であつた。
シユリンの捕捉率を求めたところ、それぞれ、960nm、1
2.5%であつた。
本発明による方法では22.5%であつた。
次いで、得られたリポソーム分散体の5mlを20mlのバイ
アルにとり凍結乾燥した。該凍結乾燥品に5mlの水を加
えて再分散させ、リポソーム分散体にもどした。この時
のインシユリンの捕捉率は3.5%に低下していた。
アルにとり凍結乾燥した。該凍結乾燥品に5mlの水を加
えて再分散させ、リポソーム分散体にもどした。この時
のインシユリンの捕捉率は3.5%に低下していた。
本発明によるリポソームの調製法は、調製の工程が他の
方法に比べてその数が少なく、しかも、凍結乾燥粉末状
であるため長期間の保存が可能である。更に、水性媒体
に適宜の方法で分散することにより、基質の包含量の高
いリポソームを得ることができ、リポソームの製造及び
応用の促進に寄与するものである。
方法に比べてその数が少なく、しかも、凍結乾燥粉末状
であるため長期間の保存が可能である。更に、水性媒体
に適宜の方法で分散することにより、基質の包含量の高
いリポソームを得ることができ、リポソームの製造及び
応用の促進に寄与するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−26213(JP,A) 特開 昭60−58915(JP,A) 特開 昭61−103822(JP,A) 特開 昭55−118415(JP,A)
Claims (2)
- 【請求項1】脂質、脂質が可溶である有機溶媒、封入す
べき水溶性基質及び水からなる均一な油中水型エマルジ
ョンを形成し、該エマルジョンから凍結乾燥により、水
及び有機溶媒を除去することを特徴とする凍結乾燥リポ
ソーム前駆体の調製法。 - 【請求項2】脂質、脂質が可溶である有機溶媒、封入す
べき水溶性基質及び水からなる均一な油中型エマルジョ
ンを形成し、該エマルジョンから凍結乾燥により水及び
有機溶媒を除去して、凍結乾燥リポソーム前駆体を調製
し、これを水性媒体に分散することを特徴とする新規な
リポソームの調製法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP62211236A JPH0773668B2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 | リポソ−ム及びその前駆体の調製法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP62211236A JPH0773668B2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 | リポソ−ム及びその前駆体の調製法 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS6456136A JPS6456136A (en) | 1989-03-03 |
| JPH0773668B2 true JPH0773668B2 (ja) | 1995-08-09 |
Family
ID=16602539
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP62211236A Expired - Lifetime JPH0773668B2 (ja) | 1987-08-27 | 1987-08-27 | リポソ−ム及びその前駆体の調製法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH0773668B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0832616B2 (ja) * | 1989-08-28 | 1996-03-29 | 御木本製薬株式会社 | 水中油型エマルジョン |
| GB0009773D0 (en) | 2000-04-19 | 2000-06-07 | Univ Cardiff | Particulate composition |
| JP4595319B2 (ja) * | 2003-12-03 | 2010-12-08 | コニカミノルタエムジー株式会社 | リポソーム用脂質、リポソームおよびそれらの製造方法 |
Family Cites Families (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS5126213A (ja) * | 1974-08-21 | 1976-03-04 | Tanabe Seiyaku Co | Johoseibiryushiseizaino seiho |
-
1987
- 1987-08-27 JP JP62211236A patent/JPH0773668B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JPS6456136A (en) | 1989-03-03 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US4235871A (en) | Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles | |
| US4241046A (en) | Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles | |
| US4515736A (en) | Method for encapsulating materials into liposomes | |
| EP0130577B2 (en) | Method for producing liposomes | |
| EP1087754B1 (en) | Method of forming liposomes | |
| US4485054A (en) | Method of encapsulating biologically active materials in multilamellar lipid vesicles (MLV) | |
| Kozubek et al. | Liposomal drug delivery, a novel approach: PLARosomes. | |
| Weiner et al. | Liposomes as a drug delivery system | |
| Kirby et al. | Dehydration-rehydration vesicles: a simple method for high yield drug entrapment in liposomes | |
| US5614214A (en) | Reduction of liposome-induced adverse physiological reactions | |
| EP1150658B1 (en) | Method for controlling liposome size | |
| JPH0545568B2 (ja) | ||
| JPH08505882A (ja) | リポソーム調製法及び物質のカプセル化方法 | |
| KR950002146B1 (ko) | 단일 이중층 리포좀의 제조방법 | |
| EP0771566A1 (en) | Stabilization of colloidal systems by the formation of ionic lipid-polysaccharide complexes | |
| JPH0428412B2 (ja) | ||
| ZA200501176B (en) | Platinum aggregates and process for producing the same | |
| Kostarelos et al. | Addition of block copolymers to liposomes prepared using soybean lecithin. Effects on formation, stability and the specific localization of the incorporated surfactants investigated | |
| Reddy et al. | Niosomes as nanocarrier systems: a review | |
| Aiswarya et al. | Cryptosomes: a revolutionary breakthrough in novel drug delivery | |
| JPH0436735B2 (ja) | ||
| JPH0773668B2 (ja) | リポソ−ム及びその前駆体の調製法 | |
| JP4669665B2 (ja) | 細胞毒性のないポリカチオン修飾リポソームおよびその製造方法 | |
| Wasankar et al. | Liposome as a drug delivery system-a review | |
| EP0346472B1 (en) | Process for preparing liposomes |