JPH0812573A - 遊離脂肪酸低下剤 - Google Patents
遊離脂肪酸低下剤Info
- Publication number
- JPH0812573A JPH0812573A JP14325494A JP14325494A JPH0812573A JP H0812573 A JPH0812573 A JP H0812573A JP 14325494 A JP14325494 A JP 14325494A JP 14325494 A JP14325494 A JP 14325494A JP H0812573 A JPH0812573 A JP H0812573A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- fatty acid
- free fatty
- ffa
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 235000021588 free fatty acids Nutrition 0.000 title claims abstract description 16
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- 150000003233 pyrroles Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims abstract description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 3
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 13
- -1 1-tridecenyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 3
- WGGMDWQABSLQOT-UHFFFAOYSA-N 4-dodecyl-1h-pyrrole-2-carboxylic acid Chemical group CCCCCCCCCCCCC1=CNC(C(O)=O)=C1 WGGMDWQABSLQOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000001421 myristyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000002889 tridecyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims 2
- 229940122355 Insulin sensitizer Drugs 0.000 claims 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 13
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 13
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 abstract description 12
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 abstract description 12
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 abstract description 6
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 14
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 12
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 11
- WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N pentobarbital Chemical compound CCCC(C)C1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O WEXRUCMBJFQVBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 4
- IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N bezafibrate Chemical compound C1=CC(OC(C)(C)C(O)=O)=CC=C1CCNC(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 IIBYAHWJQTYFKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000516 bezafibrate Drugs 0.000 description 4
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 4
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 4
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 3
- 210000000579 abdominal fat Anatomy 0.000 description 3
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 3
- 229960001412 pentobarbital Drugs 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 210000003240 portal vein Anatomy 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 229920001268 Cholestyramine Polymers 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 2
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 2
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 2
- 238000003304 gavage Methods 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001596 intra-abdominal fat Anatomy 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N (3alpha,5alpha,7alpha,12alpha)-3,7,12-trihydroxy-cholan-24-oic acid Natural products OC1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 BHQCQFFYRZLCQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000013824 Acidemia Diseases 0.000 description 1
- 208000010444 Acidosis Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 208000019838 Blood disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000004380 Cholic acid Substances 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 206010020710 Hyperphagia Diseases 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 1
- 230000003178 anti-diabetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003579 anti-obesity Effects 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019416 cholic acid Nutrition 0.000 description 1
- BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N cholic acid Chemical compound C([C@H]1C[C@H]2O)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 BHQCQFFYRZLCQQ-OELDTZBJSA-N 0.000 description 1
- 229960002471 cholic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008242 dietary patterns Nutrition 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000004110 gluconeogenesis Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 230000004153 glucose metabolism Effects 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 208000014951 hematologic disease Diseases 0.000 description 1
- 208000018706 hematopoietic system disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003345 hyperglycaemic effect Effects 0.000 description 1
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 1
- 235000020830 overeating Nutrition 0.000 description 1
- 238000012261 overproduction Methods 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009278 visceral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【構成】 下記一般式(I)で表されるピロール誘導体
または薬学的に許容し得るその塩を有効成分とする遊離
脂肪酸(FFA)低下剤。 【化1】 (式中、R1 はC10〜C16のアルキル基またはC10〜C
16のアルケニル基を表し、R2 は水素原子、フェニル基
またはC1 〜C4 のアルキル基を表す。) 【効果】 本発明のFFA低下剤は、門脈血中及び末梢
血中のFFA濃度を低下させ、高FFA血症がその病因
と考えられる肥満症、糖尿病またはインスリン抵抗性症
等の予防または治療に有用である。
または薬学的に許容し得るその塩を有効成分とする遊離
脂肪酸(FFA)低下剤。 【化1】 (式中、R1 はC10〜C16のアルキル基またはC10〜C
16のアルケニル基を表し、R2 は水素原子、フェニル基
またはC1 〜C4 のアルキル基を表す。) 【効果】 本発明のFFA低下剤は、門脈血中及び末梢
血中のFFA濃度を低下させ、高FFA血症がその病因
と考えられる肥満症、糖尿病またはインスリン抵抗性症
等の予防または治療に有用である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は遊離脂肪酸低下剤に関す
るものであり、詳細には門脈及び末梢での高遊離脂肪酸
血症を改善する薬剤に関するものである。
るものであり、詳細には門脈及び末梢での高遊離脂肪酸
血症を改善する薬剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】肥満と
は体脂肪の比率が増加した状態であり、一般には標準体
重の+20%以上を肥満と定義されている。肥満の誘因
としては過食、運動不足、遺伝、節食パターン等が複雑
に絡んでいるものと考えられている。Vagueは下半
身肥満に比し上半身肥満のほうが糖尿病・高血圧・高脂
血症を合併しやすい事を報告した(Am.J.Cli
n.Nutr.4:20 1956)。その後Kiss
ebahらはウエスト/ヒップ比(WHR)の高いもの
がこれらの代謝異常を起こしやすいことを報告している
(Diabetes/Metab.Rev.5:831
989)。WHRは上半身肥満と下半身肥満のパラメー
ターとして用いられているが、腹腔内脂肪とも強い相関
関係にあることが報告されている。(Am.J.Cli
n.Nuty.48:1351 1988)。例えばC
Tスキャンを用いた成績でも、腹腔内脂肪と腹壁皮下脂
肪の比(V/S比)が高い内臓脂肪型肥満では、同様に
糖代謝異常、高脂血症が合併し易い事を示している(M
etabolism 36:57 1987)。この様
に、腹腔内脂肪蓄積はインシュリン抵抗性・糖尿病・動
脈硬化症の進展に大きな影響を及ぼしているものと考え
られる。
は体脂肪の比率が増加した状態であり、一般には標準体
重の+20%以上を肥満と定義されている。肥満の誘因
としては過食、運動不足、遺伝、節食パターン等が複雑
に絡んでいるものと考えられている。Vagueは下半
身肥満に比し上半身肥満のほうが糖尿病・高血圧・高脂
血症を合併しやすい事を報告した(Am.J.Cli
n.Nutr.4:20 1956)。その後Kiss
ebahらはウエスト/ヒップ比(WHR)の高いもの
がこれらの代謝異常を起こしやすいことを報告している
(Diabetes/Metab.Rev.5:831
989)。WHRは上半身肥満と下半身肥満のパラメー
ターとして用いられているが、腹腔内脂肪とも強い相関
関係にあることが報告されている。(Am.J.Cli
n.Nuty.48:1351 1988)。例えばC
Tスキャンを用いた成績でも、腹腔内脂肪と腹壁皮下脂
肪の比(V/S比)が高い内臓脂肪型肥満では、同様に
糖代謝異常、高脂血症が合併し易い事を示している(M
etabolism 36:57 1987)。この様
に、腹腔内脂肪蓄積はインシュリン抵抗性・糖尿病・動
脈硬化症の進展に大きな影響を及ぼしているものと考え
られる。
【0003】一方、腹腔内脂肪蓄積がインシュリン抵抗
性・高血糖・高脂血症を引き起こすメカニズムとして、
高遊離脂肪酸(以下、「遊離脂肪酸」を「FFA」と略
記する)血症の関与が注目されている(Chronic
Disease 4:547 1991)。内臓脂肪
型肥満では種々のメカニズムにより大量のFFAが門脈
を経て肝臓に流入する。FFAが肝臓に過剰に供給され
ると肝臓での超軽比重リポ蛋白の合成・分泌が亢進し高
脂血症を引き起こす。又、肝臓での糖新生も上昇し、高
血糖状態が現れる。更に内臓脂肪型肥満では末梢でのF
FAも上昇しており、インシュリン抵抗性を引き起こ
す。そして、こうして生じたインシュリン過剰産生状態
では、脂肪合成が増加し肥満が亢進する。
性・高血糖・高脂血症を引き起こすメカニズムとして、
高遊離脂肪酸(以下、「遊離脂肪酸」を「FFA」と略
記する)血症の関与が注目されている(Chronic
Disease 4:547 1991)。内臓脂肪
型肥満では種々のメカニズムにより大量のFFAが門脈
を経て肝臓に流入する。FFAが肝臓に過剰に供給され
ると肝臓での超軽比重リポ蛋白の合成・分泌が亢進し高
脂血症を引き起こす。又、肝臓での糖新生も上昇し、高
血糖状態が現れる。更に内臓脂肪型肥満では末梢でのF
FAも上昇しており、インシュリン抵抗性を引き起こ
す。そして、こうして生じたインシュリン過剰産生状態
では、脂肪合成が増加し肥満が亢進する。
【0004】従って門脈及び末梢でのFFA上昇を抑制
する薬剤は、抗肥満作用、抗糖尿病作用、インスリン抵
抗性改善作用等の効果が期待されるが、現在までに同メ
カニズムによる有望な薬剤は見出されていない。
する薬剤は、抗肥満作用、抗糖尿病作用、インスリン抵
抗性改善作用等の効果が期待されるが、現在までに同メ
カニズムによる有望な薬剤は見出されていない。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決し得る薬剤を提供することを目的として探索を重ね
てきた結果、特定のピロール誘導体に門脈血FFA低下
作用のあること、更に同化合物には末梢血FFA低下作
用もあることを初めて見出し、本発明を完成するに到っ
た。
解決し得る薬剤を提供することを目的として探索を重ね
てきた結果、特定のピロール誘導体に門脈血FFA低下
作用のあること、更に同化合物には末梢血FFA低下作
用もあることを初めて見出し、本発明を完成するに到っ
た。
【0006】すなわち本発明の要旨は、下記一般式
(I)で表されるピロール誘導体または薬学的に許容し
得るその塩を有効成分とする遊離脂肪酸低下剤に存す
る。
(I)で表されるピロール誘導体または薬学的に許容し
得るその塩を有効成分とする遊離脂肪酸低下剤に存す
る。
【0007】
【化2】
【0008】(式中、R1 はC10〜C16のアルキル基ま
たはC10〜C16のアルケニル基を表し、R2 は水素原
子、フェニル基またはC1 〜C4 のアルキル基を表
す。) 以下、本発明につき詳細に説明する。前記一般式(I)
で表されるピロール誘導体は、いずれも欧州公開特許第
347902号公報に記載されている既知化合物であ
り、血中トリグリセライド及びコレステロールを同時に
強力に低下させる効果を有することが知られている。従
って前記(I)式の化合物は、同公報に記載の方法に従
って容易に合成することができる。
たはC10〜C16のアルケニル基を表し、R2 は水素原
子、フェニル基またはC1 〜C4 のアルキル基を表
す。) 以下、本発明につき詳細に説明する。前記一般式(I)
で表されるピロール誘導体は、いずれも欧州公開特許第
347902号公報に記載されている既知化合物であ
り、血中トリグリセライド及びコレステロールを同時に
強力に低下させる効果を有することが知られている。従
って前記(I)式の化合物は、同公報に記載の方法に従
って容易に合成することができる。
【0009】本発明においては、前記一般式(I)で表
されるピロール誘導体の中でもR1とCO2 R2 とがピ
ロール環上で隣接して置換しない化合物が好ましく、更
にはR1 の置換基がドデシル基、トリデシル基、テトラ
デシル基、1−トリデセニル基、1−テトラデセニル基
及び1−ペンタデセニル基から選ばれ、R2 の置換基が
水素原子、メチル基及びエチル基から選ばれる化合物が
より好ましい。
されるピロール誘導体の中でもR1とCO2 R2 とがピ
ロール環上で隣接して置換しない化合物が好ましく、更
にはR1 の置換基がドデシル基、トリデシル基、テトラ
デシル基、1−トリデセニル基、1−テトラデセニル基
及び1−ペンタデセニル基から選ばれ、R2 の置換基が
水素原子、メチル基及びエチル基から選ばれる化合物が
より好ましい。
【0010】前記一般式(I)で表されるピロール誘導
体または薬学的に許容し得るその塩は、FFA低下剤と
して、好ましくは経口投与によって人に投与される。経
口投与のための剤型としては、錠剤、顆粒剤、粉剤、カ
プセル剤、シロップ剤等の形体が用いられ、これらは前
記化合物に通常の添加剤、例えばブドウ糖、乳糖、コー
ンスターチあるいはマンニトール等の賦形剤、ヒドロキ
シプロピルセルロース(HPC)、カルボキシメチルセ
ルロース(CMC)等の結合剤、デンプン、ゼラチン末
等の崩壊剤、タルク、ステアリン酸マグネシウム等の滑
沢剤等を加えて製造することができる。前記化合物の投
与量は、経口投与の場合、成人に対して一日に1mg〜
1g、更に好ましくは1mg〜100mgであり、これ
を一度にまたは2〜3回に分けて投与することができ
る。
体または薬学的に許容し得るその塩は、FFA低下剤と
して、好ましくは経口投与によって人に投与される。経
口投与のための剤型としては、錠剤、顆粒剤、粉剤、カ
プセル剤、シロップ剤等の形体が用いられ、これらは前
記化合物に通常の添加剤、例えばブドウ糖、乳糖、コー
ンスターチあるいはマンニトール等の賦形剤、ヒドロキ
シプロピルセルロース(HPC)、カルボキシメチルセ
ルロース(CMC)等の結合剤、デンプン、ゼラチン末
等の崩壊剤、タルク、ステアリン酸マグネシウム等の滑
沢剤等を加えて製造することができる。前記化合物の投
与量は、経口投与の場合、成人に対して一日に1mg〜
1g、更に好ましくは1mg〜100mgであり、これ
を一度にまたは2〜3回に分けて投与することができ
る。
【0011】
【発明の効果】本発明のFFA低下剤は、門脈血中及び
末梢血中のFFA濃度を低下させる。従って高FFA血
症がその病因と考えられる肥満症、糖尿病、インスリン
抵抗性症(糖尿病、高血圧症、チロシンキナーゼ活性の
低下等)等の疾患に対し、本発明のFFA低下剤は予防
または治療効果を有することが期待される。
末梢血中のFFA濃度を低下させる。従って高FFA血
症がその病因と考えられる肥満症、糖尿病、インスリン
抵抗性症(糖尿病、高血圧症、チロシンキナーゼ活性の
低下等)等の疾患に対し、本発明のFFA低下剤は予防
または治療効果を有することが期待される。
【0012】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
するが、その要旨を越えない限り、以下に限定されるも
のではない。 〈合成例〉欧州公開特許第347902号公報に記載の
方法に従って、4−ドデシルピロール−2−カルボン酸
(以下、単に「本化合物」と略記する)を合成した。 m.p.:150−151℃ IR(KBr)cm-1:3390,2960,292
5,2860,1685,1495,1440,128
0,1130,11201 HNMR(DMSO−d6 ,250MHz) δ:0.84(3H,t,J=6.5Hz),1.22
(20H,broad,s),1.40−1.52(2
H,m),2.35(2H,t,J=7.4Hz),
6.53(1H,s),6.71(1H,s)。
するが、その要旨を越えない限り、以下に限定されるも
のではない。 〈合成例〉欧州公開特許第347902号公報に記載の
方法に従って、4−ドデシルピロール−2−カルボン酸
(以下、単に「本化合物」と略記する)を合成した。 m.p.:150−151℃ IR(KBr)cm-1:3390,2960,292
5,2860,1685,1495,1440,128
0,1130,11201 HNMR(DMSO−d6 ,250MHz) δ:0.84(3H,t,J=6.5Hz),1.22
(20H,broad,s),1.40−1.52(2
H,m),2.35(2H,t,J=7.4Hz),
6.53(1H,s),6.71(1H,s)。
【0013】〈実施例1〉Wistar系雄性ラット6
週齢に、本化合物またはコレスチラミンを混餌投与し
た。ラット用粉体飼料はオリエンタル酵母社(MF)を
用いた。本化合物の投与量は10,30,100mg/
kg相当、コレスチラミンの投与量は餌中に2%とし
た。10日後にラットをペントバルビタール麻酔下に屠
殺し、門脈血中及び末梢血中のFFA濃度を酵素法(第
一化学薬品;エンザバイル2)にて測定した。各群のラ
ットは各々3匹を実験に供した。結果を図1及び図2に
示す。本化合物投与群では用量依存的に門脈血中及び末
梢血中のFFAの低下が観察された。
週齢に、本化合物またはコレスチラミンを混餌投与し
た。ラット用粉体飼料はオリエンタル酵母社(MF)を
用いた。本化合物の投与量は10,30,100mg/
kg相当、コレスチラミンの投与量は餌中に2%とし
た。10日後にラットをペントバルビタール麻酔下に屠
殺し、門脈血中及び末梢血中のFFA濃度を酵素法(第
一化学薬品;エンザバイル2)にて測定した。各群のラ
ットは各々3匹を実験に供した。結果を図1及び図2に
示す。本化合物投与群では用量依存的に門脈血中及び末
梢血中のFFAの低下が観察された。
【0014】〈実施例2〉Wistar系雄性ラット6
週齢に、本化合物またはベザフィブレートを強制経口投
与した。ラット用飼料はオリエンタル酵母社製固形飼料
(MF)を用いた。本化合物の投与量は3,10,30
mg/kg相当、ベザフィブレートの投与量は30mg
/kgとした。薬物は0.05%Tween80を含む
水溶液中に調製した。5日後の最終薬物投与2.5時間
後にラットをペントバルビタール麻酔下に屠殺し、門脈
血中及び末梢血中のFFA濃度を酵素法(第一化学薬
品;エンザバイル2)にて測定した。各群のラットはコ
ントロール群8匹、薬物投与群各6匹を実験に供した。
結果を図3及び図4に示す。本化合物投与群では用量依
存的に門脈血中及び末梢血中のFFAの低下が観察され
た。
週齢に、本化合物またはベザフィブレートを強制経口投
与した。ラット用飼料はオリエンタル酵母社製固形飼料
(MF)を用いた。本化合物の投与量は3,10,30
mg/kg相当、ベザフィブレートの投与量は30mg
/kgとした。薬物は0.05%Tween80を含む
水溶液中に調製した。5日後の最終薬物投与2.5時間
後にラットをペントバルビタール麻酔下に屠殺し、門脈
血中及び末梢血中のFFA濃度を酵素法(第一化学薬
品;エンザバイル2)にて測定した。各群のラットはコ
ントロール群8匹、薬物投与群各6匹を実験に供した。
結果を図3及び図4に示す。本化合物投与群では用量依
存的に門脈血中及び末梢血中のFFAの低下が観察され
た。
【0015】〈実施例3〉Wistar系雄性ラット6
週齢に、本化合物またはベザフィブレートを強制経口投
与した。ラット用飼料は2%コレステロール、0.2%
コール酸含有オリエンタル酵母社製固形飼料(MF)を
用いた。本化合物の投与量は3,10,30mg/kg
相当、ベザフィブレートの投与量は30mg/kgとし
た。薬物は0.05%Tween80を含む水溶液中に
調製した。5日後の最終薬物投与2.5時間後にラット
をペントバルビタール麻酔下に屠殺し、門脈血中及び末
梢血中のFFA濃度を酵素法(第一化学薬品;エンザバ
イル2)にて測定した。各群のラットはコントロール群
8匹、薬物投与群各6匹を実験に供した。結果を図5及
び図6に示す。本化合物投与群では用量依存的に門脈血
中及び末梢血中のFFAの低下が観察された。
週齢に、本化合物またはベザフィブレートを強制経口投
与した。ラット用飼料は2%コレステロール、0.2%
コール酸含有オリエンタル酵母社製固形飼料(MF)を
用いた。本化合物の投与量は3,10,30mg/kg
相当、ベザフィブレートの投与量は30mg/kgとし
た。薬物は0.05%Tween80を含む水溶液中に
調製した。5日後の最終薬物投与2.5時間後にラット
をペントバルビタール麻酔下に屠殺し、門脈血中及び末
梢血中のFFA濃度を酵素法(第一化学薬品;エンザバ
イル2)にて測定した。各群のラットはコントロール群
8匹、薬物投与群各6匹を実験に供した。結果を図5及
び図6に示す。本化合物投与群では用量依存的に門脈血
中及び末梢血中のFFAの低下が観察された。
【図1】本発明の実施例1における薬物処理後の門脈血
中のFFA濃度を表す図面である。
中のFFA濃度を表す図面である。
【図2】本発明の実施例1における、薬物処理後の末梢
血中のFFA濃度を表す図面である。
血中のFFA濃度を表す図面である。
【図3】本発明の実施例2における、薬物処理後の門脈
血中のFFA濃度を表す図面である。
血中のFFA濃度を表す図面である。
【図4】本発明の実施例2における、薬物処理後の末梢
血中のFFA濃度を表す図面である。
血中のFFA濃度を表す図面である。
【図5】本発明の実施例3における、薬物処理後の門脈
血中のFFA濃度を表す図面である。
血中のFFA濃度を表す図面である。
【図6】本発明の実施例3における、薬物処理後の末梢
血中のFFA濃度を表す図面である。
血中のFFA濃度を表す図面である。
Claims (7)
- 【請求項1】 下記一般式(I)で表されるピロール誘
導体または薬学的に許容し得るその塩を有効成分とする
遊離脂肪酸低下剤。 【化1】 (式中、R1 はC10〜C16のアルキル基またはC10〜C
16のアルケニル基を表し、R2 は水素原子、フェニル基
またはC1 〜C4 のアルキル基を表す。) - 【請求項2】 ピロール誘導体において、R1 とCO2
R2 とが隣接して置換しないことを特徴とする請求項1
記載の遊離脂肪酸低下剤。 - 【請求項3】 R1 がドデシル基、トリデシル基、テト
ラデシル基、1−トリデセニル基、1−テトラデセニル
基または1−ペンタデセニル基を表し、R2が水素原
子、メチル基またはエチル基を表すことを特徴とする請
求項1または2に記載の遊離脂肪酸低下剤。 - 【請求項4】 ピロール誘導体が4−ドデシルピロール
−2−カルボン酸である請求項1記載の遊離脂肪酸低下
剤。 - 【請求項5】 肥満の予防または治療剤であることを特
徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の遊離脂肪
酸低下剤。 - 【請求項6】 糖尿病の予防または治療剤であることを
特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の遊離脂
肪酸低下剤。 - 【請求項7】 インスリン抵抗性改善剤であることを特
徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の遊離脂肪
酸低下剤。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP14325494A JPH0812573A (ja) | 1994-06-24 | 1994-06-24 | 遊離脂肪酸低下剤 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP14325494A JPH0812573A (ja) | 1994-06-24 | 1994-06-24 | 遊離脂肪酸低下剤 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH0812573A true JPH0812573A (ja) | 1996-01-16 |
Family
ID=15334477
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP14325494A Pending JPH0812573A (ja) | 1994-06-24 | 1994-06-24 | 遊離脂肪酸低下剤 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH0812573A (ja) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1999006059A3 (en) * | 1997-07-30 | 1999-08-05 | Univ Texas | Methods and compositions relating to no-mediated cytotoxicity |
| WO2001087843A1 (en) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Novo Nordisk A/S | Compounds for treating disorders where a decreased level of plasma ffa is desired |
| US7947669B2 (en) | 2005-09-30 | 2011-05-24 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Agent for improving insulin resistance |
| US8236769B2 (en) | 2005-09-30 | 2012-08-07 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Agent for improving insulin resistance |
-
1994
- 1994-06-24 JP JP14325494A patent/JPH0812573A/ja active Pending
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1999006059A3 (en) * | 1997-07-30 | 1999-08-05 | Univ Texas | Methods and compositions relating to no-mediated cytotoxicity |
| WO2001087843A1 (en) * | 2000-05-15 | 2001-11-22 | Novo Nordisk A/S | Compounds for treating disorders where a decreased level of plasma ffa is desired |
| US7947669B2 (en) | 2005-09-30 | 2011-05-24 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Agent for improving insulin resistance |
| US8236769B2 (en) | 2005-09-30 | 2012-08-07 | Morinaga Milk Industry Co., Ltd. | Agent for improving insulin resistance |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| TWI278311B (en) | Combination for treating diabetes or a disease or condition associated with diabetes | |
| JPH0548206B2 (ja) | ||
| JP2001503737A (ja) | 糖尿病の発生を防止するためのシブトラミン類似体の利用 | |
| WO2004041276A1 (ja) | 酢酸アニリド誘導体を有効成分とする過活動膀胱治療剤 | |
| CN103298466B (zh) | 茶碱和非布索坦的联合治疗方法 | |
| EP1931346A2 (en) | Trazodone composition for once a day adminisitiation | |
| JP2002536410A (ja) | 肥満の治療又は予防もしくは食欲の調節を目的とした薬学的組成物の製造におけるピロリジン誘導体の使用 | |
| EP4606798A1 (en) | Benzoisothiazole compound, and pharmaceutical composition and use thereof | |
| EP4592287A1 (en) | 2h-benzotriazole derivative, preparation method therefor, and pharmaceutical composition containing same | |
| CN111635315B (zh) | 一种解热镇痛药物及其制备方法和用途 | |
| JPH0812573A (ja) | 遊離脂肪酸低下剤 | |
| US20050267195A1 (en) | Drug composition for blood sugar control | |
| JPH0256428A (ja) | 肥満症治療剤 | |
| WO2010098298A1 (ja) | 栄養素の消化吸収抑制作用を有する化合物とシクロヘキサンカルボキサミド誘導体を組み合わせてなる医薬組成物 | |
| EP1769793A1 (en) | Therapeutic or preventive drug for diabetes, obesity, or arteriosclerosis | |
| EP2204173A1 (en) | Antidiabetic pharmaceutical composition | |
| JPS59184124A (ja) | 腎不全、糖尿病及び糖尿病性腎症におけるエネルギー代謝改善剤 | |
| JP5142991B2 (ja) | 1−(3−クロロフェニル)−3−アルキルピペラジンを含む食欲障害治療用医薬組成物 | |
| JP2612417B2 (ja) | 消化器症状改善剤 | |
| WO2007123126A1 (ja) | 慢性心不全における運動耐容能低下の改善剤 | |
| WO2013057422A1 (fr) | Derives aminosteroidiens anti-diabetiques | |
| KR20060133073A (ko) | 헤테로시클릭 화합물과 산화방지제의 회합체 및 이의 비만치료를 위한 용도 | |
| TW200816995A (en) | Pharmaceutical composition containing insulin sensitizers | |
| JPWO2002028398A1 (ja) | 糖尿病治療用組成物 | |
| JPH10330265A (ja) | 肝疾患治療剤 |