[go: up one dir, main page]

JPH08194638A - Database backup method and database backup device at specified time - Google Patents

Database backup method and database backup device at specified time

Info

Publication number
JPH08194638A
JPH08194638A JP671895A JP671895A JPH08194638A JP H08194638 A JPH08194638 A JP H08194638A JP 671895 A JP671895 A JP 671895A JP 671895 A JP671895 A JP 671895A JP H08194638 A JPH08194638 A JP H08194638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
data
database
backup
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP671895A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Motoyuki Ozawa
基之 小澤
Hiromi Sanekata
洋美 真方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP671895A priority Critical patent/JPH08194638A/en
Publication of JPH08194638A publication Critical patent/JPH08194638A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE: To generate a saving data base at designated time without stopping an on-line job by generating the backup at the designated time corresponding to data before updating and updating time for each prescribed part stored after the designated time. CONSTITUTION: An on-line program 200 updates a ledger data base(DB) 100 based on the updating requests of the ledger DB 100 inputted from a window terminal 600 and an automatic teller machine 700 and writes ledger data before updating into a temporary saving DB 110 together with saving date and time when updating is requested from the respective terminals 600 and 700 after the lapse of reference time while referring to a reference time table 130. Then, a saving DB generation program 300 stores the ledger data of the ledger DB 100, which is not updated after the reference time, and ledger data stored in the temporary saving DB 110 and updated after the lapse of reference time in a saving DB 120 and prepares the backup of data base at the designated time by performing batch processing.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、指定時刻のデータベー
スバックアップ方法及びデータベースバックアップ装置
に係り、特に、金融システム等のオンライン業務を運用
するシステムにおいて、オンラインプログラムによる元
帳データベースの更新処理を停止することなく、即ち、
オンラインシステムで使用中の元帳データベースの更新
動作を中断することなく、バッチ処理を行うための指定
時刻のデータベースバックアップ方法及びデータベース
バックアップ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database backup method and a database backup device at a designated time, and more particularly, to stopping update processing of a ledger database by an online program in a system operating online business such as a financial system. Without, that is,
The present invention relates to a database backup method and a database backup device at a designated time for batch processing without interrupting the update operation of a ledger database being used in an online system.

【0002】金融機関のオンライン業務の運用時間は延
長される傾向にあり、近い将来、24時間連続運転が予
想されることに対し、指定時刻の元帳データベースの退
避処理をオンライン業務中に行う必要性が出てくるた
め、このような無中断で走行するシステムに適用するシ
ステムが望まれている。
The operation hours of online business of financial institutions tend to be extended, and it is expected that 24-hour continuous operation will be performed in the near future, whereas it is necessary to save the ledger database at a designated time during the online business. Therefore, a system applied to such a system that travels without interruption is desired.

【0003】[0003]

【従来の技術】図26は、従来の金融機関におけるバン
キングオンラインシステムの運用形態を示す。同図にお
いて、aは暦日、bは暦日の時刻、cは時刻毎の業務状
況、dはデータ処理を行った日付を示す。金融機関にお
ける従来のシステム運用形態の多くは、午前9時前から
オンライン業務を開始し、午後7時過ぎにオンライン業
務を終了する。暦日1日の午前8時45分からオンライ
ン業務が開始され、同日の19時30分に終了する。1
日のオンライン終了時点において、元帳データベースの
退避処理を行う。退避処理は、オンライン終了時点であ
る午後7時30分時点での元帳データベースの退避デー
タベースを作成する。退避データベースの作成が終了す
ると、暦日1日の23時に、翌日2日のデータ処理上の
元帳データベースの日付を変更する。次に、上記の処理
が終了した暦日1日の23時以降に、オンライン業務に
付帯するバッチ処理を行う。オンライン業務に付帯する
処理として、例えば、暦日1日のオンライン終了時の全
行(本支店)の預金保有高、現金引出し総額等の集計処
理等がある。
2. Description of the Related Art FIG. 26 shows an operating form of a banking online system in a conventional financial institution. In the figure, a indicates a calendar day, b indicates the time of the calendar day, c indicates the business status for each time, and d indicates the date when the data processing is performed. Most conventional system operation forms in financial institutions start online business before 9:00 am and finish online business after 7:00 pm. Online business will start at 8:45 am on the first day of the calendar day and will end at 19:30 on the same day. 1
At the end of the day online, save the ledger database. The save processing creates a save database of the ledger database at 7:30 pm, which is the end time of online. When the creation of the evacuation database is completed, the date of the ledger database for data processing on the next day 2 is changed at 23:00 on the first day of the calendar day. Next, after 23:00 on the first day of the calendar day when the above processing is completed, batch processing incidental to online work is performed. Examples of the processing incidental to the online business include, for example, processing of totaling the deposit holding amount, the total amount of cash withdrawal, etc. of all banks (head offices) at the end of the online day on a calendar day.

【0004】所定時間内のオンライン業務、元帳データ
ベースの退避処理、及びオンライン付帯バッチ処理等の
一連を処理が終了すると、システムは所定の時刻まで休
止状態となる。このように、従来のシステムのように、
予め決められた処理時間帯で区切ってオンライン業務、
バッチ処理業務等を行う。
When a series of processes such as online work within a predetermined time, a ledger database save process, and an online incidental batch process are completed, the system is in a dormant state until a predetermined time. Thus, like a conventional system,
Online business, separated by a predetermined processing time
Performs batch processing tasks.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、金融機
関のオンラインシステムが24時間連続運転を実施する
ことが要求されるようになると、従来の運用形態である
オンライン業務とバッチ業務とを処理時間帯で区分する
ことができなくなり、オンラインプログラムとバッチプ
ログラムを並行して処理する必要がでてくる。
However, when it becomes necessary for the online system of a financial institution to carry out continuous operation for 24 hours, the conventional operation mode of online business and batch business can be performed in processing time zones. It becomes impossible to divide, and it becomes necessary to process online programs and batch programs in parallel.

【0006】その結果、例えば、アプリケーション上で
月末日のオンライン業務終了状態時における元帳データ
ベースといった指定ができなくなり、月末日におけるバ
ッチ処理による集計業務がオンラインシステム実行中は
不可能となる。即ち、元帳データベースを退避する時間
帯の確保ができなくなるという問題がある。
As a result, for example, the ledger database cannot be specified on the application at the end of the online business on the last day of the month, and the totaling work by batch processing on the last day of the month becomes impossible while the online system is being executed. That is, there is a problem that it is not possible to secure a time zone for saving the ledger database.

【0007】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、オンライン業務の停止を必要とせずに、指定された
時刻の状態の退避データベースを作成することができる
指定時刻のデータベースバックアップ方法及びデータベ
ースバックアップ装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and a database backup method and a database for a specified time that can create a save database at a specified time without requiring the suspension of online business. The purpose is to provide a backup device.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】図1は、本発明の第1の
原理を説明するためのフローチャートである。本発明の
データベースバックアップ方法は、上記の課題を解決す
るため、データベースを有するシステムにおける、指定
時刻時点の該データベースのバックアップを作成する方
法において、データベースのバックアップを取得するバ
ックアップ時刻を該指定時刻以降に指定し(ステップ1
−1)、指定時刻以降に発生したデータベースの所定箇
所の更新要求について、該所定箇所毎に更新以前のデー
タを記憶しておき(ステップ1−2)、指定された指定
時刻以降に、記憶しておいた所定箇所毎の更新以前のデ
ータと更新時刻と、データベースに基づいて、該指定時
刻のデータベースのバックアップを作成する(ステップ
1−3)。
FIG. 1 is a flow chart for explaining the first principle of the present invention. In order to solve the above problems, a database backup method of the present invention is a method of creating a backup of a database at a specified time in a system having a database, in which a backup time for obtaining a backup of the database is set after the specified time. Specify (Step 1
-1) For an update request for a predetermined location of the database that occurs after the designated time, the data before the update is stored for each predetermined location (step 1-2), and is stored after the designated designated time. A backup of the database at the specified time is created based on the data and the update time before the update for each predetermined location (step 1-3).

【0009】図2は、本発明の第2の原理を説明するた
めのフローチャートである。本発明は、データベースバ
ックアップ方法は、データベースを有するシステムにお
ける、指定された指定時刻のデータベースのバックアッ
プを作成する方法において、データベースのバックアッ
プデータを取得するバックアップ取得時刻を指定時刻以
前に指定し(ステップ2−1)、指定時刻より以前にバ
ックアップデータを取得しておき、バックアップを取得
したデータベースの所定箇所毎に、バックアップ取得時
刻を示すデータを記憶しておき(ステップ2−2)、デ
ータベースの所定箇所の更新要求については、該所定箇
所毎に更新を行い、更新後の値と更新時刻を記憶してお
き(ステップ2−3)、指定時刻と、記憶されているバ
ックアップデータを取得した取得時刻を示すデータと、
所定箇所毎の更新後の値と更新時刻を示すデータとに基
づいて、指定時刻以前に取得したバックアップデータの
補正を行う(ステップ2−4)。
FIG. 2 is a flow chart for explaining the second principle of the present invention. The present invention provides a method for backing up a database at a specified specified time in a system having a database, wherein a backup acquisition time for acquiring backup data of the database is specified before the specified time (step 2 -1) The backup data is acquired before the specified time, and the data indicating the backup acquisition time is stored for each predetermined location of the database from which the backup was acquired (step 2-2). The update request is updated at each predetermined location, the updated value and the update time are stored (step 2-3), and the specified time and the acquisition time when the stored backup data is acquired are stored. Data shown,
The backup data acquired before the specified time is corrected based on the updated value at each predetermined location and the data indicating the update time (step 2-4).

【0010】図3は、本発明の第3の原理を説明するた
めのフローチャートである。本発明は、データベースを
有するシステムにおける、指定時刻のデータベースのバ
ックアップを作成する方法において、データベースのバ
ックアップデータを取得するバックアップ取得時刻を指
定時刻以降に指定し(ステップ3−1)、データベース
の所定箇所の更新要求発行時に、該所定箇所毎の更新以
前のバックアップデータと、取得時刻とを記憶しておき
(ステップ3−2)、データベースの所定箇所の更新要
求について該所定箇所毎に更新し、更新後のデータ及び
更新時刻を記憶しておき(ステップ3−3)、バックア
ップデータとその取得時刻と、記憶しておいた、データ
ベースの所定箇所毎の更新後の値と、更新時刻とに基づ
いて、バックアップデータの補正を行う(ステップ3−
4)。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the third principle of the present invention. The present invention is a method of creating a backup of a database at a specified time in a system having a database, by specifying a backup acquisition time for acquiring backup data of the database after the specified time (step 3-1) and at a predetermined location of the database. When the update request is issued, the backup data before the update for each predetermined location and the acquisition time are stored (step 3-2), and the update request for the predetermined location of the database is updated for each predetermined location and updated. The subsequent data and the update time are stored (step 3-3), and the backup data and the acquisition time thereof are stored, based on the stored value after update for each predetermined portion of the database and the update time. , Correct the backup data (Step 3-
4).

【0011】本発明のデータベースバックアップ装置
は、データベースシステムにおいて、データベースのバ
ックアップの取得状態に対応する時刻である指定時刻を
設定する時刻指定手段と、データベースのバックアップ
を取得するバックアップ時刻を指定時刻以降に指定する
退避時刻設定手段と、指定時刻以降に発生したデータベ
ースの所定箇所の更新要求について所定箇所毎に更新以
前を示すデータを記憶する一時退避手段と、一時退避手
段により記憶されているデータと前記データベースに基
づいて前記データベースのバックアップを作成するバッ
クアップ生成手段とを有する。
The database backup apparatus of the present invention is, in the database system, a time designating means for setting a designated time which is a time corresponding to the acquisition state of the database backup, and a backup time for obtaining the database backup after the designated time. The evacuation time setting means for designating, the temporary evacuation means for storing the data indicating before the update for each predetermined location with respect to the update request for the predetermined location of the database generated after the designated time, the data stored by the temporary evacuation means and the Backup generating means for creating a backup of the database based on the database.

【0012】また、本発明のデータベースバックアップ
装置は、データベースシステムにおいて、データベース
のバックアップの取得状態に対応する時刻である指定時
刻を設定する時刻指定手段と、指定時刻より以前にバッ
クアップデータを取得し、取得した時刻を共に記憶する
一時退避手段と、データベースの所定箇所の更新要求に
対して、所定箇所毎に更新後のデータと更新時刻を記憶
する更新情報記憶手段と、一時退避手段に記憶されてい
るデータと、更新情報記憶手段に記憶されている情報に
より一時退避手段に記憶されているデータによりデータ
ベースのバックアップを作成するバックアップ生成手段
とを有する。
Further, the database backup apparatus of the present invention is, in the database system, a time designating means for setting a designated time which is a time corresponding to the acquisition state of the backup of the database, and the backup data is obtained before the designated time. The temporary saving means for storing the acquired time together, the update information storage means for storing the updated data and the update time for each predetermined location in response to the update request for the predetermined location in the database, and the temporary saving means for storing the updated time. Existing data and backup generation means for creating a backup of the database with the data stored in the temporary saving means according to the information stored in the update information storage means.

【0013】さらに、本発明のデータベースのバックア
ップ装置は、データベースシステムにおいて、データベ
ースのバックアップの取得状態に対応する時刻である指
定時刻を設定する時刻指定手段と、データベースの所定
箇所の更新要求発行時に、所定箇所毎の更新前のバック
アップデータと取得時刻を記憶する一時退避手段と、デ
ータベースの所定箇所の更新要求に基づいて所定箇所毎
に更新し、更新後の値と更新時刻を記憶する更新情報記
憶手段と、一時退避手段に記憶されているデータと更新
情報記憶手段に記憶されているデータによりデータベー
スのバックアップを作成するバックアップ生成手段とを
有する。
Further, the database backup device of the present invention is, in the database system, a time designating means for setting a designated time which is a time corresponding to a backup acquisition state of the database, and an issuance request for an update request at a predetermined portion of the database. Temporary saving means for storing backup data and update time before update for each predetermined location, update information storage for updating each predetermined location based on an update request for a predetermined location in the database, and storing the updated value and update time And a backup generation unit that creates a backup of the database using the data stored in the temporary saving unit and the data stored in the update information storage unit.

【0014】[0014]

【作用】本発明の第1の方法は、更新要求に応じてデー
タベースのデータの更新を行いながら、データベースの
バックアップを行う時刻を所定の指定時刻以降とし、指
定時刻以降にオンラインによる更新要求が発行された場
合には、まず、更新前のデータを一時退避しておき、指
定時刻時点における退避用データベースを作成する際
に、更新要求により更新されているデータについては、
一時退避されたデータを読み込み、更新されていないデ
ータは、データベース自体のデータを読み込んで作成す
る。図4は、本発明の第1の方法を説明するための図で
ある。同図に示すように指定時刻後の最初に更新要求が
発行された場合には(a)、更新前の元帳データを書き
出して(b)、一時退避データを作成する(c)。デー
タベース退避処理において(d)、基準時刻後に更新が
発生している場合には一時退避データを退避データベー
スとして書き出す(e)。また、基準時刻後に更新が発
生していない場合には元帳データを書き出す(f)。
According to the first method of the present invention, while updating the data in the database in response to the update request, the time at which the database is backed up is after a predetermined specified time, and the online update request is issued after the specified time. In this case, first, the data before update is temporarily saved, and when the save database at the specified time is created, regarding the data updated by the update request,
Data that has been temporarily saved is read, and data that has not been updated is created by reading the data in the database itself. FIG. 4 is a diagram for explaining the first method of the present invention. As shown in the figure, when the update request is first issued after the designated time (a), the ledger data before the update is written (b) and the temporary save data is created (c). In the database save process (d), if the update occurs after the reference time, the temporary save data is written as the save database (e). If the update has not occurred after the reference time, the ledger data is written (f).

【0015】また、本発明の第2の方法は、指定された
時刻以前にデータベースを一時退避し、その時の退避時
刻を記憶しておき、さらに、更新要求に応じてデータベ
ースのデータを更新すると共に更新後のデータ及び更新
時刻を記憶しておく。指定時刻と更新時刻及び一時退避
された時刻を比較し、更新時刻の方が指定時刻以前でか
つ最も指定時刻に近ければ、更新されたデータを読み込
み、一時退避された時刻の方が指定時刻に近ければ、一
時退避されたデータを読み込んで、退避データベースを
作成する。従って、一時退避データと更新済みデータを
比較して、指定時刻以前でかつ最も指定時刻に近い時刻
を有するデータを退避データベースに書き込むことによ
り、指定時刻以前かつ一時退避後に更新されたデータに
ついても退避処理が可能となる。図5は、本発明の第2
の方法を説明するための図である。同図に示すように、
指定時刻以前に更新要求が発行されている場合には元帳
データを更新し(a)、その更新履歴データを取得し、
記憶する(b)。さらに、元帳データを一時退避し、一
時退避時刻と退避データを保持しておく(c)。また、
指定時刻以前に再度更新要求が発行された場合には、元
帳データを更新し(d)、さらに更新履歴データを作成
する(e)。指定時刻後に退避データベースを作成する
場合に、指定時刻以前で指定時刻に最も近いデータを更
新履歴データ及び一時退避データの作成日時を参照して
作成する(f)。
The second method of the present invention temporarily saves the database before the specified time, stores the save time at that time, and updates the data in the database in response to the update request. The updated data and the update time are stored. Compare the specified time with the update time and the temporarily saved time.If the updated time is before the specified time and closest to the specified time, the updated data is read and the temporarily saved time becomes the specified time. If it is close, the temporarily saved data is read and the saved database is created. Therefore, by comparing the temporary save data with the updated data and writing the data that has the time before the specified time and closest to the specified time to the save database, the data updated before the specified time and after the temporary save is also saved. Processing becomes possible. FIG. 5 shows the second aspect of the present invention.
FIG. 6 is a diagram for explaining the method of FIG. As shown in the figure,
If the update request is issued before the specified time, the ledger data is updated (a), the update history data is acquired,
Remember (b). Further, the ledger data is temporarily saved, and the temporary save time and the saved data are held (c). Also,
When the update request is issued again before the designated time, the ledger data is updated (d) and the update history data is created (e). When the save database is created after the specified time, the data closest to the specified time before the specified time is created by referring to the creation date and time of the update history data and the temporary save data (f).

【0016】また、本発明の第3の方法は、指定時刻以
降に更新要求が発行された場合に、更新前のデータを保
持しておくと共に、更新したデータ及び更新日時を保持
しておく。さらに指定時刻以降にデータの一時退避を行
い、一時退避時刻をデータと共に保持しておく。ここ
で、退避データベースを作成する際に、指定時刻以降で
最も指定時刻に近いデータを、更新日時及び一時退避時
刻を参照することにより選択し、退避データベースに書
き出す。図6は、本発明の第3の方法を説明するための
図である。指定時刻以降に、更新要求が発行されると
(a)、まず、更新前の元帳データを更新履歴データと
して書き出すと共に書き出した時刻も合わせて記録する
(b)。ここで、データベースの一時退避を行う(c)
と共に、一時退避した時刻も記録する。さらに、更新要
求が発行されると(d)、上記と同様に更新前の元帳デ
ータを更新履歴データとして書き出すと共に、書き出し
た時刻も合わせて記録する(e)。退避データベースを
作成する際には、一時退避データと更新履歴データの時
間情報(退避日時、書込み日時)を参照して、指定時刻
以降で指定時刻に最も近いデータを退避データとして作
成する(f)。
Further, according to the third method of the present invention, when the update request is issued after the designated time, the data before the update is held, and the updated data and the update date and time are held. Further, the data is temporarily saved after the designated time, and the temporary save time is held together with the data. Here, when creating the save database, the data closest to the specified time after the specified time is selected by referring to the update date and time and the temporary save time, and written to the save database. FIG. 6 is a diagram for explaining the third method of the present invention. When an update request is issued after the designated time (a), first, the ledger data before the update is written as update history data and the written time is also recorded (b). Here, the database is temporarily saved (c)
At the same time, the time of temporary evacuation is also recorded. Further, when the update request is issued (d), the ledger data before the update is written out as the update history data as well as the above, and the written time is also recorded (e). When creating the save database, refer to the time information (save date and time, write date and time) of the temporary save data and update history data, and create the data closest to the specified time after the specified time as save data (f) .

【0017】このように、本発明は、オンラインシステ
ムが24時間運転になった場合でも更新する前または後
の更新日時と、更新前のデータ又は更新後のデータを記
録しておくことにより、無矛盾な処理が実現する。
As described above, according to the present invention, even when the online system is operated for 24 hours, the update date and time before or after the update and the data before the update or the data after the update are recorded, so that there is no contradiction. Processing is realized.

【0018】[0018]

【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を詳細に説
明する。以下の実施例では、金融機関におけるオンライ
ン処理されるバンキングオンラインを例に説明する。
Embodiments of the present invention will now be described in detail with reference to the drawings. In the following embodiments, banking online, which is processed online at a financial institution, will be described as an example.

【0019】《第1の実施例》図7は、本発明の第1の
実施例のシステム構成を示す。同図に示すシステムは、
銀行窓口で使用される窓口端末600、預金者等が使用
する現金自動支払機700、端末や各データベース(以
下DB)を制御する制御プログラム500、預金プログ
ラム、融資プログラム、為替プログラム等種々のオンラ
インプログラム200、退避DB作成プログラム等のバ
ッチ処理を行うバッチプログラム300、基準時刻テー
ブル130、オンラインプログラム200により更新要
求に基づいて刻々更新される元帳DB100、基準時刻
以前の元帳DB100の内容を一時的に退避しておくた
めの一時退避DB110、基準時刻時点での元帳DB1
00の内容を退避しておくための退避DB120より構
成される。
<< First Embodiment >> FIG. 7 shows a system configuration of a first embodiment of the present invention. The system shown in the figure is
Counter terminal 600 used at a bank counter, automated teller machine 700 used by depositors, etc., control program 500 for controlling terminals and databases (hereinafter DB), various online programs such as deposit programs, loan programs, exchange programs, etc. 200, a batch program 300 that performs batch processing such as a save DB creation program, a reference time table 130, a ledger DB 100 that is updated every moment based on an update request by the online program 200, and the contents of the ledger DB 100 before the reference time are temporarily saved. Temporary evacuation DB 110 for storing, ledger DB 1 at the time of the reference time
00 is saved in the save DB 120.

【0020】図8は、本発明の第1の実施例のデータの
流れを示す。図7と同一構成部分には同一符号を付す。
オンラインプログラム200は、窓口端末600または
現金自動支払機700から更新要求を受け付けると、基
準時刻テーブル130を参照し、基準時刻を得る。本実
施例において、基準時刻とは、その時刻における元帳D
B100の状態を取得するために予め指定される時刻で
あり、例えば、日時処理の場合には0時、月次処理の場
合には月末日等が設定される。
FIG. 8 shows the data flow of the first embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 7 are designated by the same reference numerals.
Upon receiving the update request from the teller terminal 600 or the automatic teller machine 700, the online program 200 refers to the reference time table 130 and obtains the reference time. In this embodiment, the reference time is the ledger D at that time.
It is a time designated in advance to acquire the state of B100. For example, 0:00 is set in the case of date / time processing, and the last day of the month is set in the case of monthly processing.

【0021】オンラインプログラム200は、窓口端末
600、現金自動支払機700から入力される元帳DB
100の更新要求に基づいて元帳DB100を更新する
と共に、基準時刻テーブル130を参照して、基準時刻
を経過した時点で各端末600及び700から更新要求
が発行された場合には、更新前の元帳データを一時退避
DB110に書き出す。このとき、退避日時(年月日、
時分秒)も合わせて一時退避DB110に書き出す。
The online program 200 is a ledger DB input from the teller terminal 600 and the automated teller machine 700.
While updating the ledger DB 100 based on the update request of 100, the reference time table 130 is referred to, and when the update request is issued from each of the terminals 600 and 700 when the reference time has elapsed, the ledger before update The data is written to the temporary save DB 110. At this time, the evacuation date and time (year, month, day,
(Hour, minute, second) are also written to the temporary save DB 110.

【0022】バッチプログラムである退避DB作成プロ
グラム300は、基準時刻経過後も基準時刻経過以前の
状態のままであるデータ、即ち、基準時刻以降更新され
ていない元帳DB100の元帳データをそのまま退避D
B120に格納する。また、基準時刻経過後に更新さ
れ、一時退避DB110に格納されている元帳データを
退避DB120に格納する。
The save DB creation program 300, which is a batch program, saves the data that remains in the state before the elapse of the reference time even after the elapse of the reference time, that is, the ledger data of the ledger DB 100 that has not been updated after the reference time, as it is.
Store in B120. Further, the ledger data updated after the elapse of the reference time and stored in the temporary save DB 110 is stored in the save DB 120.

【0023】図9は、本発明の第1の実施例の元帳デー
タのレコードの構成を示す。元帳データは、本支店コー
ド1011、口座番号1012、氏名1013、住所1
014、預金種別1015から構成される顧客識別情報
1010と更新要求により元帳データが更新された更新
年月日時刻1020、一時退避DB110に退避させた
一時退避年月日時刻1030、元帳データ1040等よ
り構成される。
FIG. 9 shows the structure of a record of ledger data according to the first embodiment of the present invention. The ledger data is head office code 1011, account number 1012, name 1013, address 1
014, the customer identification information 1010 including the deposit type 1015 and the update date / time 1020 when the ledger data was updated by the update request, the temporary save date / time 1030 saved in the temporary save DB 110, the ledger data 1040, etc. Composed.

【0024】以下本実施例の詳細な動作を説明する。図
10は、本発明の第1の実施例のオンラインプログラム
の動作を示すフローチャートである。 ステップ1001) オンラインプログラム200が窓
口端末600または、現金自動支払機700からの処理
要求電文(更新要求)を受信する。
The detailed operation of this embodiment will be described below. FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the online program according to the first embodiment of this invention. Step 1001) The online program 200 receives a processing request message (update request) from the teller terminal 600 or the automated teller machine 700.

【0025】ステップ1002) 基準時刻テーブル1
30から基準時刻を読み込むと共に、システムクロック
より現時刻を取得する。 ステップ1003) 取得した基準時刻と現時刻により
現在が基準時刻以後であるかを判定する。
Step 1002) Reference time table 1
The reference time is read from 30, and the current time is acquired from the system clock. Step 1003) It is determined whether the present is after the reference time based on the acquired reference time and the current time.

【0026】ステップ1004) 判定の結果、現時刻
が基準時刻以前であればステップ1006に移行する。
現在時刻(処理要求電文受信時)が基準時刻以降である
場合には、基準時刻以降に元帳データを一時退避データ
として一時退避DB110に書き出したかを判定する。
既に書き出している場合には、ステップ1006に移行
する。初めて一時退避DB110に書き出す場合には、
ステップ1005に移行する。
Step 1004) As a result of the determination, if the current time is before the reference time, the process proceeds to step 1006.
If the current time (at the time of receiving the processing request message) is after the reference time, it is determined whether the ledger data is written in the temporary save DB 110 as the temporary save data after the reference time.
If it has already been written, the process proceeds to step 1006. When writing to the temporary save DB 110 for the first time,
The process moves to step 1005.

【0027】ステップ1005) 元帳DB100を読
出し、更新前の元帳データを一時退避DB110に書き
出すと共に、一時退避した一時退避年月日を元帳データ
の一時退避年月日時刻1030に記録する。 ステップ1006) 次に、オンラインプログラム20
0は、端末等600または700からの更新要求に基づ
いて元帳DB100の元帳データを更新する。
Step 1005) The ledger DB 100 is read, the ledger data before updating is written to the temporary save DB 110, and the temporarily saved date of temporary save is recorded at the temporary save date 1030 of the ledger data. Step 1006) Next, the online program 20
0 updates the ledger data in the ledger DB 100 based on an update request from the terminal 600 or 700.

【0028】ステップ1007) 元帳DB100の更
新が終了したら、処理結果通知を更新要求を発行した端
末600または、700に送信する。ここで、ステップ
1004において、既に一時退避DB110に書き出し
ているか否かの判断については、図9に示す一時退避年
月日時刻1030が基準時刻より前であれば、その元帳
データは、以前に一時退避されていないデータというこ
とになる。
Step 1007) When the update of the ledger DB 100 is completed, a processing result notification is transmitted to the terminal 600 or 700 which issued the update request. Here, in step 1004, as for the determination as to whether or not the temporary saving DB 110 has already been written, if the temporary saving date 1030 shown in FIG. This means that the data has not been saved.

【0029】図11は、本発明の第1の実施例の退避デ
ータベース作成プログラムの動作を示すフローチャート
である。 ステップ1009) 退避DB120を作成するための
退避DB作成プログラム300は、基準時刻テーブル1
30から基準時刻を読み込む。
FIG. 11 is a flow chart showing the operation of the save database creating program of the first embodiment of the present invention. Step 1009) The save DB creation program 300 for creating the save DB 120 is the reference time table 1
The reference time is read from 30.

【0030】ステップ1010) さらに、元帳DB1
00から元帳データを読み込む。 ステップ1011) 元帳DB100を最後まで読んだ
場合には、処理を終了する。 ステップ1012) 読み込んだ元帳データが既に一時
退避されているかを判断する。ここで、元帳データが一
時退避退避されているか否かの判断は、元帳DB100
の一時退避年月日時刻1030の欄に基準時刻以後の時
刻が設定されている場合には、既に元帳データは一時退
避DB110に退避済みであることを示す。
Step 1010) Furthermore, the ledger DB1
The ledger data is read from 00. Step 1011) When the ledger DB 100 has been read to the end, the processing ends. (Step 1012) It is determined whether the read ledger data has already been temporarily saved. Here, it is determined whether or not the ledger data is temporarily saved by the ledger DB 100.
When the time after the reference time is set in the column of temporary save date 1030 of, the ledger data has already been saved in the temporary save DB 110.

【0031】ステップ1013) 元帳データが退避済
みである場合には、元帳DB100の顧客識別情報10
10の口座番号1012をキーにして、一時退避DB1
10を検索し、検索された一時退避DB110の一時退
避データを退避DB120に書き込む。退避対象の元帳
DB100の全ての処理が終了するまで上記の処理を繰
り返す。
Step 1013) If the ledger data has been saved, the customer identification information 10 in the ledger DB 100
Temporary evacuation DB1 with 10 account numbers 1012 as keys
10 is searched and the retrieved temporary save data of the temporary save DB 110 is written to the save DB 120. The above process is repeated until all the processes of the evacuation target ledger DB 100 are completed.

【0032】読み込んだ元帳データの一時退避年月日時
刻1030に時刻が設定されていない場合、もしくは、
基準時刻より前の時刻が設定されている場合は、当該元
帳データが一時退避DB110に退避されていないこと
を意味するので、退避DB作成プログラム300は、元
帳データを退避DB120に書き込む。
When the time is not set in the temporary saving date 1030 of the read ledger data, or
If the time before the reference time is set, it means that the ledger data is not saved in the temporary save DB 110, and therefore the save DB creation program 300 writes the ledger data in the save DB 120.

【0033】次に、具体的な例を示して本実施例を説明
する。図12は、本発明の第1の実施例の具体例を示
す。 (1)退避DB作成プログラム300は、基準時刻テー
ブル130から基準時刻を取得するものとする。本例で
は、基準時刻として『12時00分』を取得したものと
する。 (2)元帳DB100には、口座番号“001”、“0
02”の元帳データが存在している。口座番号“00
1”、“002”の当初の残高は共に10,000円である。 (3)口座番号“001”の元帳データに対して、『1
2時01分』に端末600から処理要求が発行されたた
め、オンラインプログラム200は、3,000 円出金の更
新処理を行った。
Next, this embodiment will be described by showing a concrete example. FIG. 12 shows a specific example of the first embodiment of the present invention. (1) The save DB creation program 300 acquires the reference time from the reference time table 130. In this example, it is assumed that “12:00” is acquired as the reference time. (2) In the ledger DB 100, account numbers “001” and “0”
The ledger data of “02” exists. Account number “00
The initial balance for both 1 "and" 002 "is 10,000 yen. (3) For the ledger data of account number" 001 "," 1 "
Since the processing request was issued from the terminal 600 at “2:00”, the online program 200 updated the 3,000 yen withdrawal.

【0034】この場合には、この元帳データに対する更
新処理は、基準時刻『12時00分』以降であるため、
オンラインプログラム200は、更新以前(00時00
分)の元帳データである残高10,000円の状態の元帳デー
タを一時退避DB110に退避させる。このとき、更新
以前の元帳データに一時退避時刻として『12時01
分』を付加して、一時退避DB110に書き出す。ま
た、同時に、元帳データの一時退避時刻設定欄1030
に一時退避時刻として“12時01分”が設定される。
この後、元帳DB100の元帳データは、更新され、
『12時01分』の更新後の残高は7,000 円となる。
In this case, since the update process for this ledger data is after the reference time "12:00",
The online program 200 has been updated before
Minute) ledger data in the state of a balance of 10,000 yen is saved in the temporary save DB 110. At this time, the ledger data before the update is set to "12:01
"Minute" is added and written to the temporary save DB 110. At the same time, the ledger data temporary save time setting field 1030
“12:01” is set as the temporary save time.
After this, the ledger data in the ledger DB 100 is updated,
The balance after updating "12:01" will be 7,000 yen.

【0035】(4)口座番号“001”の元帳データに
対して、『12時15分』にオンラインプログラムから
2,000 円出金の更新処理が行われた。この場合に、元帳
データを順に読んでいくと、「12時01分」に一時退
避が行われているため、一時退避DB110への退避処
理は行わず、元帳DB100の更新処理のみを行う。従
って、口座番号“001”の残高は更新されて5,000円
となる。このとき、更新日時『12時15分』を元帳1
00の更新日時欄1020に設定する。
(4) From the online program at “12:15” for the ledger data of the account number “001”
2,000 yen withdrawal renewal process was performed. In this case, when the ledger data is sequentially read, the temporary saving is performed at “12:01”, and therefore the saving process to the temporary saving DB 110 is not performed, but only the updating process of the ledger DB 100 is performed. Therefore, the balance of the account number "001" is updated to 5,000 yen. At this time, the update date and time "12:15" is the ledger 1
00 in the update date / time column 1020.

【0036】(5)『12時00分』時点の退避DB1
20を作成するバッチ処理を行う退避DB作成プログラ
ム300が『12時30分』に実行された。口座番号
“001”の元帳データは『12時00分』の状態とし
て元帳DB100の元帳データの一時退避日時1030
を参照すると、『12時01分』に更新処理を行ったた
めに一時退避データが存在していることが分かる。この
場合には、一時退避DB110から更新前の元帳データ
“10,000円”を読み込み、退避DB120に書き出す。
(5) Saving DB1 at "12:00"
The save DB creation program 300 that executes the batch process of creating 20 was executed at “12:30”. The ledger data of the account number “001” is in the state of “12:00” and the temporary saving date and time 1030 of the ledger data of the ledger DB 100 is set.
Referring to, it can be seen that the temporary save data exists because the update process was performed at “12:01”. In this case, the ledger data “10,000 yen” before the update is read from the temporary save DB 110 and written to the save DB 120.

【0037】また、口座番号“002”の元帳データの
一時退避日時欄1030には空欄、もしくは、基準時刻
よりも前の時刻が設定されており、一時退避データが存
在していない場合には、バッチ処理(退避DB作成プロ
グラム300)により退避DB120に格納されるデー
タとして、残高10,000円が書き込まれる。なお、一時退
避データが退避DB120に退避された後、一時退避D
B110はクリアされる。
If the temporary save date / time column 1030 of the ledger data of the account number "002" is blank or a time earlier than the reference time is set and no temporary save data exists, A balance of 10,000 yen is written as data stored in the save DB 120 by the batch process (save DB creation program 300). After the temporary save data is saved in the save DB 120, the temporary save D
B110 is cleared.

【0038】図13は、本発明の第1の実施例の運用形
態を示す。同図に示すように、本実施例において、基準
日時が24時(0時00分)である場合に、暦日日付1
日の24時時点の退避DB120の作成を翌日の2日に
行うことが可能であり、また、暦日日付2日の24時時
点の退避DB100の作成を3日に行うことが可能とな
る。従って、オンラインによる更新処理を行いながら、
退避DB作成プログラム300により、基準時刻以降に
最初に更新された元帳データを一時退避データして書き
出し、退避DB120に退避すると共に、基準時刻が経
過しても更新されていない元帳データは、退避DB12
0にそのまま退避される。これにより、退避DB120
を用いて任意の時間に集計等のバッチ処理を行うことが
可能となる。なお、オンラインで使用している元帳DB
100の24時時点における日時変更は、システムタイ
マに基づいて自動的に変更されるものとする。
FIG. 13 shows an operating mode of the first embodiment of the present invention. As shown in the figure, in this embodiment, when the reference date and time is 24:00 (0:00), the calendar date 1
It is possible to create the evacuation DB 120 at 24:00 on the day on the second day of the next day, and to create the evacuation DB 100 at 24:00 on the second day of the calendar day on the third day. Therefore, while performing the online update process,
The evacuation DB creation program 300 temporarily saves the ledger data that has been updated after the reference time as temporary evacuation data, writes it to the evacuation DB 120, and saves the ledger data that has not been updated even after the elapse of the reference time to the evacuation DB 12
It is saved to 0 as it is. As a result, the save DB 120
It is possible to perform batch processing such as tabulation at any time using. In addition, the ledger DB used online
It is assumed that the date and time change of 100 at 24:00 is automatically changed based on the system timer.

【0039】このように、本実施例によれば、元帳DB
100の内容が基準時刻経過後も更新されていない場合
には、当該元帳DB100自体の内容を退避DB120
に退避し、基準時刻経過後に更新されている場合には、
一時退避DB110に格納されている内容を退避DB1
20に退避することができる。これにより、退避DB作
成プログラム300は、時間的に無矛盾な退避処理が任
意の時間帯に可能となる。
As described above, according to this embodiment, the ledger DB
When the content of 100 is not updated even after the reference time has elapsed, the content of the ledger DB 100 itself is saved in the DB 120.
If it is saved in and updated after the reference time has passed,
Save the contents stored in the temporary save DB 110 to the save DB 1
It is possible to evacuate to 20. As a result, the save DB creation program 300 can perform a time-consistent save process in any time zone.

【0040】《第2の実施例》図14は、本発明の第2
の実施例のシステム構成を示す。同図に示すシステム
は、銀行窓口で使用される窓口端末600、預金者等が
使用する現金自動支払機700、端末や各データベース
(以下DB)を制御する制御プログラム500、預金プ
ログラム、融資プログラム、為替プログラム等種々のオ
ンラインプログラム200、一時退避DB作成プログラ
ム310、退避DB作成プログラム320等のバッチ処
理を行うバッチプログラム300、基準時刻テーブル1
30、オンラインプログラム200により更新要求に基
づいて刻々更新される元帳DB100、元帳DB100
の内容を一時的に退避しておくための一時退避DB11
0、基準時刻時点での元帳DB100の内容を退避して
おくための退避DB120、バッチ処理において集計す
る日付に変更するための基準時刻が格納されている基準
時刻テーブル130、元帳DB100の更新時のデータ
及び時刻を保持する更新履歴ファイル140より構成さ
れる。
<< Second Embodiment >> FIG. 14 shows a second embodiment of the present invention.
2 shows a system configuration of the embodiment. The system shown in the figure includes a teller terminal 600 used at a bank teller, an automatic teller machine 700 used by depositors, a control program 500 for controlling a terminal and each database (DB), a deposit program, a loan program, Various online programs 200 such as exchange programs, temporary save DB creation program 310, batch program 300 for performing batch processing of save DB creation program 320, reference time table 1
30, ledger DB100, ledger DB100 that is updated momentarily by the online program 200 based on the update request
Temporary save DB 11 for temporarily saving the contents of
0, a save DB 120 for saving the contents of the ledger DB 100 at the time of the reference time, a reference time table 130 that stores the reference time for changing the date to be aggregated in the batch process, and an update of the ledger DB 100. The update history file 140 holds data and time.

【0041】本実施例では、バッチプログラムである一
時退避DB作成プログラム310と退避DB作成プログ
ラム320を用いて、オンラインプログラム200で元
帳DB100の更新を行う毎に、元帳データを更新履歴
ファイル140に格納しておき、基準時刻以前で最も基
準時刻に近い元帳DB100の内容を退避DB120に
格納するものである。
In this embodiment, every time the online program 200 updates the ledger DB 100 using the temporary save DB creation program 310 and the save DB creation program 320, which are batch programs, the ledger data is stored in the update history file 140. Incidentally, the contents of the ledger DB 100 that is closest to the reference time before the reference time are stored in the save DB 120.

【0042】図15は、本発明の第2の実施例のデータ
の流れを示す。図14と同一構成部分には同一符号を付
す。まず、オンラインプログラム200が窓口端末60
0または現金自動支払機700から随時入力される更新
処理要求を受信し、元帳DB100の元帳データに更新
日時を付与して元帳データを更新する。さらに、更新日
時を履歴時刻として元帳データに付与して、更新履歴フ
ァイル140に記録する。なお、元帳データは前述の第
1の実施例で図9に示す構成と同様である。
FIG. 15 shows the data flow of the second embodiment of the present invention. The same components as those in FIG. 14 are designated by the same reference numerals. First, the online program 200 is the window terminal 60
0 or an update processing request input from the automatic teller machine 700 at any time is received, and the ledger data in the ledger DB 100 is given an update date and time to update the ledger data. Further, the update date and time is added to the ledger data as history time and recorded in the update history file 140. The ledger data has the same structure as that shown in FIG. 9 in the first embodiment.

【0043】バッチプログラムである一時退避DB作成
プログラム310は、基準時刻以前の任意の時刻の元帳
DB100全体を一時退避DB110に退避しておく。
次に、退避DB作成プログラム320は、上記の処理が
基準時刻以降に一時退避DB110の一時退避データ及
び更新履歴ファイル140のデータをシーケンシャルに
先頭から読み込み、それぞれのデータの突き合わせ処理
を行う。
The temporary save DB creation program 310, which is a batch program, saves the entire ledger DB 100 at an arbitrary time before the reference time in the temporary save DB 110.
Next, the save DB creation program 320 sequentially reads the temporary save data of the temporary save DB 110 and the data of the update history file 140 from the beginning after the reference time, and performs the matching process of each data.

【0044】退避DB作成プログラム320において、
一時退避DB110と更新履歴ファイル140のデータ
が突き合わされた場合は、一時退避DB110の一時退
避データに記録されている元帳データの最終の更新日時
と更新履歴ファイル140の更新履歴データに記録され
ている履歴時刻を比較する。比較した結果、基準時刻以
前で、基準時刻に最も近いデータを選択し、退避DB1
20に書き出す。
In the save DB creation program 320,
When the data in the temporary save DB 110 and the data in the update history file 140 are matched, the last update date and time of the ledger data recorded in the temporary save data in the temporary save DB 110 and the update history data in the update history file 140 are recorded. Compare history times. As a result of the comparison, the data closest to the reference time before the reference time is selected, and the save DB1
Write to 20.

【0045】突き合わせ時に、一時退避DB110に一
時退避データが存在し、更新履歴ファイル140に更新
履歴データが存在しない場合には、一時退避データを退
避DB120に書き出す。また、一時退避DB110に
一時退避データが存在しないが、更新履歴ファイル14
0に更新履歴データが存在する場合には、更新履歴デー
タに記録された履歴時刻が基準時刻以前で、かつ基準時
刻に最も近いデータを選択し、退避DB120に書き出
す。
At the time of matching, if temporary save data exists in the temporary save DB 110 and update history data does not exist in the update history file 140, the temporary save data is written to the save DB 120. Further, although the temporary save data does not exist in the temporary save DB 110, the update history file 14
When the update history data exists in 0, data whose history time recorded in the update history data is before the reference time and closest to the reference time is selected and written to the save DB 120.

【0046】図16は、本発明の第2の実施例のオンラ
インプログラムの動作を示すフローチャートである。こ
のオンラインプログラム200は、元帳DB100を更
新すると共に更新履歴ファイル140の履歴データを生
成する。 ステップ2001) オンラインプログラム200は窓
口端末600または、現金自動支払機700からの処理
要求電文を受信する。
FIG. 16 is a flow chart showing the operation of the online program according to the second embodiment of the present invention. The online program 200 updates the ledger DB 100 and generates history data of the update history file 140. Step 2001) The online program 200 receives a processing request message from the teller terminal 600 or the automatic teller machine 700.

【0047】ステップ2002) オンラインプログラ
ム200は、処理要求電文に従い元帳DB100を元帳
DBの元帳データに更新日時を付与して更新する。 ステップ2003) 更新後の元帳データを更新履歴デ
ータとして、更新日時も同様に付与して更新履歴ファイ
ル140に書き出す。
Step 2002) The online program 200 updates the ledger DB 100 by adding update date and time to the ledger data in the ledger DB according to the processing request message. (Step 2003) The updated ledger data is used as update history data, and the update date and time is similarly given and written in the update history file 140.

【0048】ステップ2004) 次に、これらの処理
が終了したことを窓口端末600または現金自動支払機
700に通知する。図17は、本発明の第2の実施例の
一時退避DB作成プログラムの動作を示すフローチャー
トである。
Step 2004) Next, the window terminal 600 or the automated teller machine 700 is notified that these processes have been completed. FIG. 17 is a flowchart showing the operation of the temporary save DB creation program according to the second embodiment of this invention.

【0049】ステップ2005) バッチプログラムで
ある一時退避DB作成プログラム310は、まず、基準
時刻以内の任意に時刻に元帳DB100の1件ずつデー
タを読み込む。 ステップ2006) 元帳DB100の読み込みが終了
したら、処理を終了する。
Step 2005) The temporary save DB creation program 310, which is a batch program, first reads data in the ledger DB 100 one by one at an arbitrary time within the reference time. Step 2006) When the reading of the ledger DB 100 is completed, the process is ended.

【0050】ステップ2007) 各データを読み込む
毎に、元帳データと退避時刻を一時退避DB110に書
込む。全ての元帳データの読み込みが終了するまで処理
を繰り返す。図18、19は、本発明の第2の実施例の
退避DB作成プログラムの動作を示すフローチャートで
ある。
Step 2007) Each time each data is read, the ledger data and the save time are written in the temporary save DB 110. The process is repeated until the reading of all the ledger data is completed. 18 and 19 are flowcharts showing the operation of the save DB creation program according to the second embodiment of this invention.

【0051】ステップ2100) 退避DB作成プログ
ラム320は、まず、更新履歴ファイル140を口座番
号・時刻により降順にソートする。 ステップ2101) 基準時刻テーブル130から基準
時刻を読み込む。 ステップ2102) 一時退避DB110より一時退避
データを降順に順次読み込む。
Step 2100) The save DB creation program 320 first sorts the update history files 140 in descending order by account number and time. (Step 2101) The reference time is read from the reference time table 130. (Step 2102) Temporary save data is sequentially read from the temporary save DB 110 in descending order.

【0052】ステップ2103) 一時退避DB110
を最後まで読んだ場合には、ステップ2116に移行す
る。 ステップ2104) 一時退避データを読む毎に、更新
履歴ファイル140から更新履歴データを順次読み込
む。
Step 2103) Temporary save DB 110
When the above has been read to the end, the procedure moves to step 2116. (Step 2104) Each time the temporary save data is read, the update history data is sequentially read from the update history file 140.

【0053】ステップ2105) 更新履歴ファイル1
40の読み込みが終了した場合にはステップ2117に
移行する。 ステップ2106) 読み込まれた更新履歴データの同
一キー(口座番号、時刻)の中での更新日時が基準時刻
より以前であり、かつ最も基準時刻に近いデータを選択
する。
Step 2105) Update history file 1
When the reading of 40 is completed, the process proceeds to step 2117. Step 2106) Select the data whose update date and time within the same key (account number, time) of the read update history data is earlier than the reference time and closest to the reference time.

【0054】ステップ2107) 次に、一時退避デー
タと更新履歴データの突き合わせ処理を行う。 ステップ2108) 突き合わせ処理の結果、突き合わ
せが成功した場合には、ステップ2109に移行し、更
新履歴データのみが存在する場合には、ステップ211
2に移行し、一時退避データのみが存在する場合にはス
テップ2113に移行する。
Step 2107) Next, a process of matching the temporarily saved data with the update history data is performed. (Step 2108) As a result of the matching process, if the matching is successful, the process proceeds to step 2109, and if only update history data exists, step 211.
If there is only temporarily saved data, the process proceeds to step 2113.

【0055】ステップ2109) 基準時刻に近いデー
タが、一時退避データである場合にはステップ2110
に移行し、更新履歴データである場合には、ステップ2
111に移行する。 ステップ2110) 一時退避データを退避DB120
に書き出し、ステップ2102に移行する。
Step 2109) If the data close to the reference time is temporary save data, step 2110
If it is update history data, go to step 2
Move to 111. (Step 2110) Save the temporary save data to the save DB 120
To step 2102.

【0056】ステップ2111) 一方、更新履歴デー
タが基準時刻に近い場合には、更新履歴データを退避D
B120に書き出す。 ステップ2112) 次に、突き合わせの結果、更新
履歴データのみが存在している場合には更新履歴データ
を退避DB120に書き出し、ステップ2104に移行
する。
On the other hand, when the update history data is close to the reference time, the update history data is saved D
Write to B120. (Step 2112) Next, if only the update history data exists as a result of the matching, the update history data is written to the save DB 120, and the process proceeds to step 2104.

【0057】ステップ2113) また、突き合わせの
結果、一時退避データのみが存在している場合には、一
時退避データを退避DB120に書き出す。 ステップ2114) その後、一時退避DB110から
一時退避データの読み込みを行う。
Step 2113) If only temporary save data exists as a result of the matching, the temporary save data is written to the save DB 120. (Step 2114) After that, the temporary save data is read from the temporary save DB 110.

【0058】ステップ2115) 一時退避データが終
了したらステップ2116に移行する。 ステップ2116) 更新履歴ファイル140のデータ
を全て読み終えていれば処理を終了し、残りのデータが
ある場合には、ステップ2104に移行する。
Step 2115) When the temporary save data is completed, the process moves to step 2116. (Step 2116) If all the data in the update history file 140 has been read, the process ends, and if there is remaining data, the process moves to step 2104.

【0059】ステップ2117) また、一時退避DB
110のデータを全て読み終えていれば処理を終了し、
残りのデータがある場合には、一時退避データを退避D
B120に書込み、ステップ2102に移行する。 次に、具体的な例を示して本実施例を説明する。図20
は、本発明の第2の実施例の具体例を示す。
[Step 2117] Also, the temporary save DB
If all 110 data has been read, the process ends,
If there is remaining data, save the temporary saved data D
Write to B120 and move to step 2102. Next, this embodiment will be described by showing a concrete example. FIG.
Shows a specific example of the second embodiment of the present invention.

【0060】(1)基準時刻を『12時00分』と設定
する。即ち、退避DB作成プログラム320は、基準時
刻テーブル130より『12時00分』を取得するもの
とする。 (2)元帳DB100には、口座番号“001”、“0
02”の元帳データが存在する。口座番号“001”、
“002”の『0時00分』の元帳データを10,000円と
する。
(1) The reference time is set to "12:00". That is, the save DB creation program 320 acquires “12:00” from the reference time table 130. (2) In the ledger DB 100, account numbers “001” and “0”
02 ”ledger data exists. Account number“ 001 ”,
The ledger data of “0:00” of “002” is 10,000 yen.

【0061】(3)オンラインプログラム200によ
り、口座番号“001”から『10時05分』に3,000
円の出金があったので、口座番号“001”の『10時
05分』現在の残高を7,000 円とし、更新した時刻『1
0時05分』を付与して元帳DB100の内容を更新す
ると共に、更新履歴ファイル140に更新履歴データと
して残高7,000 円という情報に更新日時『10時05
分』を付与して記録する。
(3) 3,000 from account number "001" to "10:05" by online program 200
Since there was a withdrawal of yen, the current balance of "10:05" of the account number "001" was set at 7,000 yen, and the time of the update "1"
"05:05" is added to update the contents of the ledger DB 100, and the update history file 140 has update balance data of 7,000 yen as the update history data.
Minutes ”is added and recorded.

【0062】(4)『11時15分』にバッチプログラ
ムの一時退避DB作成プログラム310は元帳DB10
0の元帳データの口座番号“001”と“002”を読
み込んで、口座番号“001”の元帳データ(7,000
円) と、口座番号“002”の元帳データ(10,000円)
を一時退避DB110に書き出す。
(4) At "11:15", the batch program temporary save DB creation program 310 is the ledger DB 10
The account numbers “001” and “002” of the ledger data of 0 are read, and the ledger data of the account number “001” (7,000
Yen) and ledger data for account number “002” (10,000 Yen)
To the temporary save DB 110.

【0063】(5)『11時40分』に口座番号“00
1”から2,000 円の出金処理があったので、オンライン
プログラム200により口座番号“001”の残高を7,
000円−2,000 円=5,000 円として、元帳DB100を
更新すると共に、『11時40分』時点の残高が5,000
円である元帳データと、更新時刻『11時40分』を更
新履歴ファイル140に書き出す。
(5) The account number "00" at "11:40"
Since there was a withdrawal processing of 2,000 yen from 1 ", the balance of account number" 001 "was set to 7,
000 yen-2,000 yen = 5,000 yen, while updating the ledger DB100, the balance at "11:40" is 5,000
The ledger data that is a circle and the update time “11:40” are written to the update history file 140.

【0064】(6)『12時15時』に口座番号“00
1”から1,000 円の出金があったので、オンラインプロ
グラム200により口座番号“001”の『12時15
分』現在の残高を5,000 円−1,000 円=4,000 円とし
て、元帳DB100を更新すると共に、更新時刻『12
時15分』を付与する。さらに、更新後の元帳データ1,
000 円と更新日時を更新履歴ファイル140に書き出
す。
(6) Account number "00" at "12:15"
Since there was a withdrawal of 1,000 yen from 1 ”, the online program 200 set the account number“ 001 ”to“ 12:15
Minutes ”The current balance is set at 5,000 yen-1,000 yen = 4,000 yen, and the ledger DB 100 is updated, and the update time is“ 12.
15 minutes ”is added. In addition, the updated ledger data 1,
Write 000 yen and the update date and time to the update history file 140.

【0065】(7)『12時20分』に口座番号“00
2”から3,000 円の出金があったので、オンラインプロ
グラム200は口座番号“002”の『12時20分』
現在の残高を10,000円−3,000 円=7,000 円として、元
帳DB100を更新すると共に、更新時刻『12時20
分』を付与する。『12時20分』の更新日時と残高が
7,000 円である元帳データを更新履歴ファイル140に
書き出す。
(7) The account number "00" at "12:20"
Since there was a withdrawal of 3,000 yen from 2 ", the online program 200 is" 12:20 "for the account number" 002 ".
The current balance is set at 10,000 yen-3,000 yen = 7,000 yen and the ledger DB 100 is updated, and the update time is "12:20.
Minutes ”. Update date and balance of "12:20"
The ledger data of 7,000 yen is written in the update history file 140.

【0066】(8)基準時刻『12時00分』時点の退
避DB120を作成する退避DB作成プログラム320
が『12時30分』より実行された。退避DB120の
作成時は、既に基準時間『12時00分』を経過してい
るので、まず、口座番号001の元帳データは、一時退
避データを書き出した時点以降から『12時00分』ま
での間に更新が発生しているので、更新時に書き出した
更新履歴データのうち、『12時00分』以前で『12
時00分』に最も近い時刻の更新履歴データ(『11時
40分』、残高5,000 円) を退避DB120に書き出
す。
(8) Save DB creation program 320 for creating the save DB 120 at the reference time "12:00"
Was executed from "12:30". Since the reference time “12:00” has already passed when the save DB 120 was created, the ledger data of the account number 001 is from the time when the temporary save data is written to the time “12:00”. Since an update has occurred in the meantime, among the update history data written at the time of update, "12: 00" and before "12
The update history data (“11:40”, balance 5,000 yen) at the time closest to “hour 00” is written to the save DB 120.

【0067】口座番号“002”の元帳データは、一時
退避データを書き出した時点(『10時15分』)以降
から基準時刻『12時00分』までの間に更新が発生し
ていないので、『11時15分』時点の一時退避データ
を退避DB120に書き出す。
Since the ledger data of the account number "002" has not been updated from the time ("10:15") when the temporary save data was written to the reference time "12:00", The temporary save data at “11:15” is written to the save DB 120.

【0068】つまり、『00時00分』以降の一時退避
DB110のデータと更新履歴ファイル140のデータ
を降順に読み込み、それらのデータのマッチングを行
い、マッチングが成功したデータのうち、基準時刻に最
も近いデータを選択する。口座番号“001”の基準時
刻以前かつ最も基準時刻に近い更新履歴データが『11
時40分』現在のデータであり、一時退避データは『1
0時15分』現在のデータであるので、11時40分の
データが退避DB120に退避される。
That is, the data in the temporary save DB 110 and the data in the update history file 140 after "00:00" are read in descending order, and the matching of these data is performed. Select close data. The update history data before the reference time of the account number "001" and closest to the reference time is "11".
The current data, and the temporary save data is "1 hour 40 minutes".
0:15 ”Since it is the current data, the data at 11:40 is saved in the save DB 120.

【0069】更新履歴ファイル140と一時退避DB1
10を読み込み、マッチングせず、更新履歴ファイル1
40のデータのみが存在する場合には、更新履歴ファイ
ル140のデータのうち基準時刻以前で最も基準時刻に
近いデータを退避DB120に退避する。また、一時退
避DB110のデータのみが存在する場合には、退避D
B120に一時退避データを退避する。口座番号“00
2”の場合には、基準時刻『12時00分』以前のデー
タは、『10時15分』に一時退避された一時退避DB
110の一時退避データ(残高10,000円) のみであるの
で、このデータが退避DB120に退避される。
Update history file 140 and temporary save DB1
Update history file 1 without reading 10 and matching
If only the data of 40 exists, the data of the update history file 140 that is closest to the reference time before the reference time is saved in the save DB 120. If only data in the temporary save DB 110 exists, save D
The temporarily saved data is saved in B120. Account number "00
In the case of 2 ", the data before the reference time" 12:00 "is temporarily saved at" 10:15 "in the temporary save DB.
Only the temporary saving data of 110 (balance 10,000 yen) is saved in the saving DB 120.

【0070】この退避DB120に退避された後、一時
退避DB110はクリアされる。図21は、本発明の第
2の実施例のバンキングシステムの運用形態を示す。同
図に示すように、暦日の24時00分にデータ処理上の
日付の変更が行われる場合に、暦日日付1日の21時か
ら元帳DB100の元帳データを読み込み、一時退避D
B110の作成を開始し、当日の24時00分までに終
了している。さらに元帳DB100がオンラインプログ
ラム200により更新される毎に、更新履歴ファイル1
40には、更新された元帳データと更新日時が格納され
ている。従って暦日日付1日に一時退避DB110に格
納された後で、暦日日付1日に更新された元帳データ
は、更新履歴ファイル140に格納されているため、暦
日日付2日に日付が変わっても、更新履歴ファイル14
0及び一時退避DB110を参照することにより、暦日
日付1日の24時時点の退避DB120を作成すること
ができる。
After being saved in the save DB 120, the temporary save DB 110 is cleared. FIG. 21 shows an operating mode of the banking system according to the second embodiment of the present invention. As shown in the figure, when the date for data processing is changed at 24:00 on the calendar day, the ledger data in the ledger DB 100 is read from 21:00 on the first day of the calendar day and temporarily saved.
The creation of B110 is started and finished by 24:00 on the day. Further, every time the ledger DB 100 is updated by the online program 200, the update history file 1
40 stores updated ledger data and update date and time. Therefore, since the ledger data updated on the calendar day date 1 day after being stored in the temporary save DB 110 on the calendar day date 1 day is stored in the update history file 140, the date changes on the calendar day date 2 day. However, the update history file 14
By referring to 0 and the temporary save DB 110, it is possible to create the save DB 120 at 24 o'clock on the calendar day 1st.

【0071】上記のように、第2の実施例によれば、更
新後の元帳データと更新時刻を一時退避DB110に記
憶しておき、元帳データを更新した日時、及び更新後の
データを更新履歴ファイル140に記憶しておき、基準
時刻以降に、一時退避DB110と更新履歴ファイル1
40のデータをシーケンスに読み、一時退避DB110
または更新履歴ファイルの基準時刻以前で最も基準時刻
に近いデータを選択して、退避DB120に退避させ
る。これにより、バッチ処理プログラムである退避DB
作成プログラム320は、任意の時間帯に矛盾のない退
避処理が可能である。
As described above, according to the second embodiment, the updated ledger data and the update time are stored in the temporary save DB 110, and the date and time when the ledger data was updated and the updated data are recorded in the update history. Stored in the file 140, and after the reference time, the temporary save DB 110 and the update history file 1
40 data is read in sequence, and temporary save DB110
Alternatively, the data closest to the reference time before the reference time of the update history file is selected and saved in the save DB 120. As a result, the save DB that is a batch processing program
The creation program 320 is capable of performing save processing without contradiction in any time zone.

【0072】《第3の実施例》以下、本発明の第3の実
施例を説明する。図21は、本発明の第3の実施例のオ
ンラインプログラムの動作を示すフローチャートであ
る。
<< Third Embodiment >> A third embodiment of the present invention will be described below. FIG. 21 is a flow chart showing the operation of the online program according to the third embodiment of the present invention.

【0073】ステップ3001) オンラインプログラ
ム200は、窓口端末600または現金支払機700か
ら処理要求電文を受信する。 ステップ3002) 更新前の元帳データの内容と更新
日時を付与して更新履歴データとして、更新履歴ファイ
ル140に書き出す。
Step 3001) The online program 200 receives a processing request message from the window terminal 600 or the cash dispenser 700. Step 3002) The contents of the ledger data before the update and the update date and time are added and written as update history data in the update history file 140.

【0074】ステップ3003) 次に、処理要求電文
に従い、元帳DB100の元帳データを更新し、更新日
時を付与する。 ステップ3004) 端末に処理結果を通知する電文を
送信する。ここで、バッチプログラムである一時退避D
B作成用プログラム310の処理は、上記の第2の実施
例と同様であるため、ここでは説明を省略する。
Step 3003) Next, according to the processing request message, the ledger data in the ledger DB 100 is updated, and the update date and time is given. Step 3004) Send a message to notify the processing result to the terminal. Here, temporary save D which is a batch program
The processing of the B creation program 310 is the same as that of the second embodiment described above, so description thereof will be omitted here.

【0075】図23、図24は、本発明の第3の実施例
の退避DB作成プログラムの動作を示すフローチャート
である。 ステップ3100) まず、退避DB作成プログラム3
20は、予め一時退避DB110と更新履歴ファイル1
40を口座番号、時刻で昇順にソートする。
23 and 24 are flowcharts showing the operation of the save DB creating program according to the third embodiment of the present invention. Step 3100) First, save DB creation program 3
20 is a temporary save DB 110 and an update history file 1 in advance
40 is sorted in ascending order by account number and time.

【0076】ステップ3101) 基準時刻テーブル1
30から基準時刻を読み込む。 ステップ3102) 一時退避DB110から一時退避
データを読み込む。 ステップ3103) 一時退避DBのデータの読み込み
が終了したら、ステップ3116へ移行する。
Step 3101) Reference time table 1
The reference time is read from 30. (Step 3102) The temporary save data is read from the temporary save DB 110. (Step 3103) When the reading of the data in the temporary save DB is completed, the process proceeds to step 3116.

【0077】ステップ3104) 更新履歴ファイル1
40から更新履歴データを読み込む。 ステップ3105) 更新履歴フィアル140のデータ
を全て読み終えたらステップ3117に移行する。
Step 3104) Update history file 1
The update history data is read from 40. (Step 3105) After reading all the data of the update history field 140, the process moves to step 3117.

【0078】ステップ3106) 同一キーにおける
(同一口座における)更新履歴データの更新日時は基準
時刻以降であり、かつ最も基準時刻に近いものを取得す
る。 ステップ3107) 一時退避データと更新履歴データ
とのマッチングを行う。
Step 3106) The update date and time of the update history data (in the same account) for the same key is after the reference time and is closest to the reference time. Step 3107) The temporary save data and the update history data are matched.

【0079】ステップ3108) マッチングの結果、
マッチングが成功した場合には、ステップ3109に移
行し、更新履歴データのみが存在する場合には、ステッ
プ3112に移行し、一時退避データのみが存在する場
合にはステップ3113に移行する。
Step 3108) As a result of matching,
If the matching is successful, the process proceeds to step 3109, if only the update history data exists, the process proceeds to step 3112, and if only the temporarily saved data exists, the process proceeds to step 3113.

【0080】ステップ3109) 基準時刻に近いデー
タは、一時退避データまたは更新履歴データであるかを
判定する。 ステップ3110) 一時退避データの方が基準時刻に
近い場合には、一時退避データを退避DB120に書き
出し、ステップ3102に移行する。
Step 3109) It is determined whether the data close to the reference time is temporary save data or update history data. (Step 3110) If the temporary save data is closer to the reference time, the temporary save data is written to the save DB 120, and the process proceeds to step 3102.

【0081】ステップ3111) 更新履歴データが基
準時刻に近い場合には、更新履歴データを退避DB12
0に書き出し、ステップ3102に移行する。 ステップ3112) マッチングの結果、更新履歴デー
タのみが存在する場合には、更新履歴データを退避DB
120に書き出し、ステップ3104に移行する。
Step 3111) If the update history data is close to the reference time, save the update history data in the DB 12
The data is written in 0 and the process proceeds to step 3102. (Step 3112) If only the update history data exists as a result of matching, save the update history data in the save DB.
The data is written in 120 and the process proceeds to step 3104.

【0082】ステップ3113) マッチングの結果、
一時退避データのみ存在する場合には、一時退避データ
を退避DB120に書き出す。 ステップ3114) 続いて一時退避DB110から一
時退避データを読み込む。
Step 3113) As a result of matching,
If only the temporary save data exists, the temporary save data is written to the save DB 120. (Step 3114) Then, the temporary save data is read from the temporary save DB 110.

【0083】ステップ3115) 一時退避DB110
のデータ読み込みが終了するとステップ3116に移行
し、終了しなければ、3107に移行する。 ステップ3116) 更新履歴ファイル140のデータ
読み込みが終了したら全体の処理を終了し、更新履歴フ
ァイル140のデータがまだ存在する場合には、ステッ
プ3104に移行する。
Step 3115) Temporary save DB 110
When the data reading is completed, the process proceeds to step 3116, and if not completed, the process proceeds to 3107. (Step 3116) When the reading of the data of the update history file 140 is completed, the whole process is completed, and when the data of the update history file 140 still exists, the process proceeds to step 3104.

【0084】ステップ3117) 一時退避DB110
のデータが未だ残っている場合には、一時退避データを
退避DB120へ書き出し、ステップ3102に移行
し、一時退避DB110のデータがない場合には、全体
の処理を終了する。図25は、本発明の第3の実施例の
具体例を示す。
Step 3117) Temporary save DB 110
If the data in # 1 remains, the temporary save data is written to the save DB 120, and the process proceeds to step 3102. If there is no data in the temporary save DB 110, the entire process ends. FIG. 25 shows a specific example of the third embodiment of the present invention.

【0085】(1)基準時刻は『12時00分』と設定
されている。即ち、退避DB作成プログラム320は、
基準時刻テーブル130より基準時刻『12時00分』
を取得するものとする。 (2)元帳DB100に口座番号“001”、“00
2”の元帳データが存在する。2つの口座番号の元帳デ
ータは、ともに、残高10,000円の情報を保有している。
(1) The reference time is set to "12:00". That is, the save DB creation program 320
Reference time “12:00” from the reference time table 130
Shall be obtained. (2) Account numbers “001” and “00” in the ledger DB 100
There is 2 "ledger data. The ledger data of the two account numbers both have information of a balance of 10,000 yen.

【0086】(3)口座番号001の元帳データに対
し、更新要求により『11時15分』にオンラインプロ
グラム200は、3,000 円の出金の更新処理を行った。
オンラインプログラム200は、更新前の元帳データ残
高10,000円の状態の内容に更新時刻(『11時15
分』)を付加した更新履歴データを更新履歴ファイル1
40に書き出す。この時の元帳データは残高が7,000 円
であり、更新時刻として『11時15分』が記録され
る。
(3) With respect to the ledger data of the account number 001, the online program 200 updated the withdrawal of 3,000 yen at "11:15" by the update request.
The online program 200 displays the update time (“11:15
Minutes)) is added to the update history file 1
Write to 40. The balance of the ledger data at this time is 7,000 yen, and "11:15" is recorded as the update time.

【0087】(4)口座番号“002”の元帳データに
対し、更新要求により『12時10分』にオンラインプ
ログラム200は、3,000 円出金の更新処理を行った。
オンラインプログラム200は、残高10,000円の状態の
更新前の元帳データの内容に更新時刻を付加した更新履
歴データを更新履歴ファイル140に書き出す。このと
きの元帳データとして残高が7,000 円で、更新時刻が
『12時10分』が記録される。
(4) With respect to the ledger data of the account number "002", the online program 200 updated the 3,000 yen withdrawal at "12:10" by the update request.
The online program 200 writes the update history data in which the update time is added to the content of the ledger data before the update with the balance of 10,000 yen to the update history file 140. As the ledger data at this time, the balance is 7,000 yen and the update time is "12:10".

【0088】(5)『12時30分』に一時退避DB1
10を作成するための一時退避プログラム310の処理
が行われ、その時点の口座の元帳データを一時退避デー
タとして一時退避DB110に書き出す。即ち、口座番
号“001”、“002”の一時退避データは7,000 円
となり、その退避時刻は『12時30分』となる。
(5) Temporary save DB1 at "12:30"
The process of the temporary save program 310 for creating 10 is performed, and the ledger data of the account at that time is written to the temporary save DB 110 as temporary save data. That is, the temporary evacuation data for the account numbers "001" and "002" is 7,000 yen, and the evacuation time is "12:30".

【0089】(6)口座番号“001”の元帳データに
対し、『12時45分』にオンラインプログラム200
により、2,000 円の出金の更新処理が行われた。オンラ
インプログラム200は、残高7,000 円の状態の更新前
の元帳データの内容に更新処理が行われた時刻を付加
し、更新履歴データとして更新履歴ファイル140に書
き出す。
(6) For the ledger data of the account number "001", the online program 200 is set at "12:45".
Has processed the renewal of the 2,000 yen withdrawal. The online program 200 adds the time when the update processing was performed to the contents of the ledger data before the update with the balance of 7,000 yen, and writes it to the update history file 140 as update history data.

【0090】(7)口座番号“002”の元帳データに
対し、『13時15分』にオンラインプログラム200
が2,000 円の出金の更新処理を行った。オンラインプロ
グラム200は、残高7,000 円の状態の更新前の元帳デ
ータの内容に更新時の時刻を付加し、更新履歴データと
して更新履歴ファイル140に格納する。
(7) Online program 200 at "13:15" for the ledger data of account number "002"
Performed a renewal process for a withdrawal of 2,000 yen. The online program 200 adds the time of the update to the contents of the ledger data before the update with the balance of 7,000 yen, and stores it in the update history file 140 as the update history data.

【0091】(8)基準時刻『12時00分』時点の退
避DB120を作成する退避DB作成プログラム320
によるバッチ処理が『14時30分』から開始された。
口座番号“001”の元帳データは、基準時刻『12時
00分』以降において、一時退避データを書き出した間
に、オンラインプログラム200による更新が発生して
いないので、『12時45分』に作成された一時退避デ
ータ(残高7,000 円、時刻12:30 )を退避DB120に
書き出す。口座番号“002”の元帳データは、『12
時00分』以降から一時退避データを書き出した間に、
オンラインプログラム200による更新が発生している
ので、更新時に書き出した更新履歴データのうち、『1
2時00分』以降で『12時00分』に最も近い更新履
歴データ(残高(10,000円) 更新時刻(12:10))
を退避DB120に書き出す。
(8) Save DB creation program 320 for creating the save DB 120 at the reference time "12:00"
The batch processing by the company started from "14:30".
The ledger data of the account number "001" is created at "12:45" because the update by the online program 200 has not occurred while the temporary save data was written after the reference time "12:00". The saved temporary save data (balance 7,000 yen, time 12:30) is written to the save DB 120. The ledger data of the account number “002” is “12
While writing the temporary save data after "00: 00",
Since the update by the online program 200 has occurred, of the update history data written at the time of update, “1
Update history data closest to "12:00" after "2:00" (balance (10,000 yen) update time (12:10))
Is written to the save DB 120.

【0092】上記のように、第3の実施例によれば、更
新前の元帳データを更新履歴ファイル140に記憶して
おき、さらに、基準時刻以降の任意の時刻に退避された
一時退避DB110または、更新履歴ファイル140の
うち、基準時刻以降で最も基準時刻に近い方のデータを
退避DB120に退避させる。これにより、退避DB作
成プログラム300が任意の時間帯に矛盾のないバック
アップ処理を行うことが可能である。
As described above, according to the third embodiment, the ledger data before the update is stored in the update history file 140, and the temporary save DB 110 saved at any time after the reference time or In the update history file 140, the data closest to the reference time after the reference time is saved in the save DB 120. This allows the save DB creation program 300 to perform consistent backup processing in any time zone.

【0093】なお、上記の実施例では、退避DB120
は磁気ディスク装置を用いているが、書き込むデータの
容量等により種々のファイリング可能な外部記憶装置で
あればよい。本発明は、上記の実施例に限定されること
なく、特許請求の範囲内において種々変更、及び応用が
可能である。
In the above embodiment, the save DB 120
Uses a magnetic disk device, but may be any external storage device capable of filing depending on the amount of data to be written. The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and applications are possible within the scope of the claims.

【0094】[0094]

【発明の効果】上述のように、本発明によれば、バンキ
ングオンラインシステムにおいて、24時間稼働を行う
場合に、オンラインプログラムやバッチプログラムによ
り元帳データを一時退避させておき、元帳データの更新
には影響を与えずに、基準時刻以降に退避させておいた
データのバッチ処理が可能となる。これにより、日時処
理等における元帳データは、日付が更新される24時0
0分を意識せずに更新され、任意の時間帯に更新作業を
無矛盾に行うことができる。
As described above, according to the present invention, when the banking online system is operated for 24 hours, the ledger data is temporarily saved by the online program or the batch program, and the ledger data is updated. It is possible to batch process the data saved after the reference time without affecting. As a result, the ledger data in the date / time processing etc. is updated at 24:00
It is updated without being aware of 0 minutes, and the update work can be performed consistently in any time zone.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の原理を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 1 is a flow chart for explaining a first principle of the present invention.

【図2】本発明の第2の原理を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 2 is a flow chart for explaining the second principle of the present invention.

【図3】本発明の第3の原理を説明するためのフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flow chart for explaining the third principle of the present invention.

【図4】本発明の第1の方法を説明するための図であ
る。
FIG. 4 is a diagram for explaining the first method of the present invention.

【図5】本発明の第2の方法を説明するための図であ
る。
FIG. 5 is a diagram for explaining the second method of the present invention.

【図6】本発明の第3の方法を説明するための図であ
る。
FIG. 6 is a diagram for explaining a third method of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施例のシステム構成図であ
る。
FIG. 7 is a system configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施例のデータの流れを示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing a data flow in the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施例の元帳データの構成を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a structure of ledger data according to the first embodiment of this invention.

【図10】本発明の第1の実施例のオンラインプログラ
ムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the online program according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第1の実施例の退避データベース作
成プログラムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation of the save database creation program according to the first embodiment of this invention.

【図12】本発明の第1の実施例の具体例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing a specific example of the first exemplary embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第1の実施例の運用を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing an operation of the first embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第2の実施例のシステム構成図であ
る。
FIG. 14 is a system configuration diagram of a second embodiment of the present invention.

【図15】本発明の第2の実施例のデータの流れを示す
図である。
FIG. 15 is a diagram showing a data flow according to the second embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第2の実施例のオンラインプログラ
ムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart showing an operation of the online program according to the second embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第2の実施例の一時退避データベー
ス作成処理プログラムの動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17 is a flowchart showing an operation of a temporary save database creation processing program according to the second embodiment of this invention.

【図18】本発明の第2の実施例の退避データベース作
成プログラムの動作を示すフローチャート(その1)で
ある。
FIG. 18 is a flowchart (part 1) showing the operation of the save database creation program according to the second embodiment of the present invention.

【図19】本発明の第2の実施例の退避データベース作
成プログラムの動作を示すフローチャート(その2)で
ある。
FIG. 19 is a flowchart (part 2) showing the operation of the save database creation program according to the second embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第2の実施例の具体例を示す図であ
る。
FIG. 20 is a diagram showing a specific example of the second exemplary embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第2の実施例のバンキングシステム
の運用形態を示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing an operating mode of the banking system according to the second embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第3の実施例のオンラインプログラ
ムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flow chart showing the operation of the online program according to the third embodiment of the present invention.

【図23】本発明の第3の実施例の退避データベース作
成プログラムの動作を示すフローチャート(その1)で
ある。
FIG. 23 is a flowchart (part 1) showing the operation of the save database creation program according to the third embodiment of this invention.

【図24】本発明の第3の実施例の退避データベース作
成プログラムの動作を示すフローチャート(その2)で
ある。
FIG. 24 is a flowchart (part 2) showing the operation of the save database creation program according to the third embodiment of this invention.

【図25】本発明の第3の実施例の具体例を示す図であ
る。
FIG. 25 is a diagram showing a specific example of the third exemplary embodiment of the present invention.

【図26】従来のバンキングシステムの運用形態を示す
図である。
FIG. 26 is a diagram showing an operating form of a conventional banking system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 元帳データベース 101 元帳データ 110 一時退避データベース 120 退避データベース 140 更新履歴ファイル 200 オンラインプログラム 300 バッチプログラム 310 一時退避データベース作成プログラム 320 退避データベース作成プログラム 500 制御プログラム 600 窓口端末 700 現金自動支払機 1011 本・支店名コード 1012 口座番号 1013 氏名 1014 住所 1015 預金種別 1020 更新日時 1030 一時退避日時 1040 元帳データ 100 Ledger database 101 Ledger data 110 Temporary evacuation database 120 Evacuation database 140 Update history file 200 Online program 300 Batch program 310 Temporary evacuation database creation program 320 Evacuation database creation program 500 Control program 600 Counter terminal 700 Cash machine 1011 Head office / branch name Code 1012 Account number 1013 Name 1014 Address 1015 Deposit type 1020 Update date / time 1030 Temporary evacuation date / time 1040 Ledger data

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データベースを有するシステムにおけ
る、指定時刻時点の該データベースのバックアップを作
成する方法において、 前記データベースのバックアップを取得するバックアッ
プ時刻を該指定時刻以降に指定し、 前記指定時刻以降に発生した前記データベースの所定箇
所の更新要求について、該所定箇所毎に更新以前のデー
タを記憶しておき、 前記指定された指定時刻以降に、記憶しておいた所定箇
所毎の更新以前のデータと更新時刻と、前記データベー
スに基づいて、該指定時刻のデータベースのバックアッ
プを作成することを特徴とする指定時刻のデータベース
バックアップ方法。
1. A method for creating a backup of a database at a specified time in a system having a database, wherein a backup time for obtaining a backup of the database is specified after the specified time, and the backup occurs after the specified time. Regarding an update request for a predetermined location of the database, data before update is stored for each predetermined location, and after the designated time, the stored data before update for each predetermined location and update time are stored. And a database backup method at a specified time, wherein a backup of the database at the specified time is created based on the database.
【請求項2】 データベースを有するシステムにおけ
る、指定された指定時刻のデータベースのバックアップ
を作成する方法において、 前記データベースのバックアップデータを取得するバッ
クアップ取得時刻を前記指定時刻以前に指定し、 前記指定時刻より以前にバックアップデータを取得して
いき、バックアップを取得したデータベースの所定箇所
毎に、バックアップ取得時刻を示すデータを記憶してお
き、 前記データベースの所定箇所の更新要求については、該
所定箇所毎に、更新後の値と更新時刻を記憶しておき、 前記指定時刻と、前記記憶されているバックアップデー
タを取得した取得時刻を示すデータと、所定箇所毎の更
新後の値と更新時刻を示すデータとに基づいて、前記指
定時刻以前に取得したバックアップデータの補正を行う
ことを特徴とする指定時刻のデータベースバックアップ
方法。
2. A method of creating a backup of a database at a specified designated time in a system having a database, wherein a backup acquisition time for acquiring backup data of the database is specified before the specified time, and Previously acquired backup data, for each predetermined location of the database from which the backup was acquired, store data indicating the backup acquisition time, and for the update request of the predetermined location of the database, for each predetermined location, The updated value and update time are stored, and the designated time, data indicating the acquisition time when the stored backup data is acquired, and data indicating the updated value and update time for each predetermined location Correction of backup data acquired before the specified time based on Database backup method for the specified time and performing.
【請求項3】 データベースを有するシステムにおけ
る、指定時刻の前記データベースのバックアップを作成
する方法において、 前記データベースのバックアップデータを取得するバッ
クアップ取得時刻を前記指定時刻以降に指定し、 前記データベースの所定箇所の更新要求発行時に、該所
定箇所毎の更新以前のバックアップデータと、取得時刻
とを記憶しておき、 前記データベースの所定箇所の更新要求について該所定
箇所毎に更新し、更新後のデータ及び更新時刻を記憶し
ておき、 前記バックアップデータとその取得時刻と、記憶してお
いたデータベースの所定箇所毎の更新後の値と、更新時
刻とに基づいて、前記バックアップデータの補正を行う
ことを特徴とする指定時刻のデータベースバックアップ
方法。
3. A method for creating a backup of the database at a specified time in a system having a database, wherein a backup acquisition time for acquiring backup data of the database is specified after the specified time, and When the update request is issued, the backup data before the update for each predetermined location and the acquisition time are stored, and the update request for the predetermined location of the database is updated for each predetermined location, and the updated data and the update time are stored. Is stored, and the backup data is corrected based on the backup data and the acquisition time of the backup data, the value after the update at each predetermined location of the stored database, and the update time. How to back up the database at the specified time.
【請求項4】 データベースシステムにおいて、 データベースのバックアップの取得状態に対応する時刻
である指定時刻を設定する時刻指定手段と、 前記データベースのバックアップを取得するバックアッ
プ時刻を該指定時刻以降に指定する退避時刻設定手段
と、 前記指定時刻以降に発生したデータベースの所定箇所の
更新要求について所定箇所毎に更新以前を示すデータを
記憶する一時退避手段と、 前記一時退避手段により記憶されているデータと前記デ
ータベースに基づいて前記データベースのバックアップ
を作成するバックアップ生成手段とを有することを特徴
とするデータベースバックアップ装置。
4. In a database system, time designation means for setting a designated time, which is a time corresponding to a database backup acquisition state, and evacuation time for designating a backup time for acquiring the database backup after the designated time. Setting means, a temporary saving means for storing data indicating before update for each predetermined location of an update request for a predetermined location of the database generated after the specified time, data stored by the temporary saving means and the database A database backup device comprising: a backup generation unit that creates a backup of the database based on the above.
【請求項5】 データベースシステムにおいて、 データベースのバックアップの取得状態に対応する時刻
である指定時刻を設定する時刻指定手段と、 前記指定時刻より以前にバックアップデータを取得し、
取得した時刻を共に記憶する一時退避手段と、 前記データベースの所定箇所の更新要求に対して、該所
定箇所毎に更新後のデータと更新時刻を記憶する更新情
報記憶手段と、 前記一時退避手段に記憶されているデータと、前記更新
情報記憶手段に記憶されている情報により前記一時退避
手段に記憶されているデータにより前記データベースの
バックアップを作成するバックアップ生成手段とを有す
ることを特徴とするデータベースバックアップ装置。
5. In a database system, time designation means for setting a designated time, which is a time corresponding to a backup acquisition state of a database, and backup data acquired before the designated time,
A temporary save means for storing the acquired time together, an update information storage means for storing the updated data and update time for each predetermined location in response to an update request for the predetermined location in the database, and the temporary save means A database backup comprising stored data and backup generation means for creating a backup of the database with the data stored in the temporary storage means according to the information stored in the update information storage means. apparatus.
【請求項6】 データベースシステムにおいて、 データベースのバックアップの取得状態に対応する時刻
である指定時刻を設定する時刻指定手段と、 前記データベースの所定箇所の更新要求発行時に、該所
定箇所毎の更新前のバックアップデータと取得時刻を記
憶する一時退避手段と、 前記データベースの所定箇所の更新要求に基づいて該所
定箇所毎に更新し、更新後の値と更新時刻を記憶する更
新情報記憶手段と、 前記一時退避手段に記憶されているデータと前記更新情
報記憶手段に記憶されているデータにより前記データベ
ースのバックアップを作成するバックアップ生成手段と
を有することを特徴とするデータベースバックアップ装
置。
6. In a database system, time designation means for setting a designated time, which is a time corresponding to a backup acquisition state of the database, and before issuing an update request for the predetermined location of the database, Temporary save means for storing backup data and acquisition time; update information storage means for updating each predetermined location of the database based on an update request for the predetermined location, and storing updated value and update time; A database backup device comprising: a backup generation unit that creates a backup of the database based on the data stored in the saving unit and the data stored in the update information storage unit.
JP671895A 1995-01-19 1995-01-19 Database backup method and database backup device at specified time Pending JPH08194638A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP671895A JPH08194638A (en) 1995-01-19 1995-01-19 Database backup method and database backup device at specified time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP671895A JPH08194638A (en) 1995-01-19 1995-01-19 Database backup method and database backup device at specified time

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006075002A Division JP2006155676A (en) 2006-03-17 2006-03-17 Database backup method and database backup device at specified time

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08194638A true JPH08194638A (en) 1996-07-30

Family

ID=11646052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP671895A Pending JPH08194638A (en) 1995-01-19 1995-01-19 Database backup method and database backup device at specified time

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08194638A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163344A (en) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp Data base recovery system for network management system
JP2006018796A (en) * 2004-06-03 2006-01-19 Hitachi Ltd Data processing method and apparatus, storage apparatus and processing program therefor
US7493349B2 (en) 2004-07-09 2009-02-17 International Business Machines Corporation Method and system for performing a backup by querying a backup infrastructure
JP2010134522A (en) * 2008-12-02 2010-06-17 Hitachi Ltd Method, program and device for management of database
JP2010181924A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Hitachi Ltd Database management method, database management device, and its processing program
JP2024085825A (en) * 2022-12-15 2024-06-27 株式会社オービック Financial data processing device, financial data processing method, and financial data processing program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163344A (en) * 1998-11-27 2000-06-16 Nec Corp Data base recovery system for network management system
JP2006018796A (en) * 2004-06-03 2006-01-19 Hitachi Ltd Data processing method and apparatus, storage apparatus and processing program therefor
US7493349B2 (en) 2004-07-09 2009-02-17 International Business Machines Corporation Method and system for performing a backup by querying a backup infrastructure
US8041681B2 (en) 2004-07-09 2011-10-18 International Business Machines Corporation Method for performing a backup by querying a backup infrastructure
JP2010134522A (en) * 2008-12-02 2010-06-17 Hitachi Ltd Method, program and device for management of database
JP2010181924A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Hitachi Ltd Database management method, database management device, and its processing program
JP2024085825A (en) * 2022-12-15 2024-06-27 株式会社オービック Financial data processing device, financial data processing method, and financial data processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7174318B2 (en) Method and system for an online-like account processing and management
US5600836A (en) System and method for processing date-dependent information which spans one or two centuries
US20050165668A1 (en) Multi-processing financial transaction processing system
JPH04342025A (en) Text management/restoration method
JP2002288024A (en) Information processing data storage method and corresponding storage device
JPH10207754A (en) Update database replication method
JP2006155676A (en) Database backup method and database backup device at specified time
JPH08194638A (en) Database backup method and database backup device at specified time
JPH08161264A (en) Database update processing device and database update processing method
JP2965943B2 (en) Accounting system, accounting method, and recording medium recording accounting program
CN117648381B (en) Data synchronization method and device based on real-time transaction
JPS5856142B2 (en) Online recovery control method
EP0859985B1 (en) Local and zone time data conversion processing for date-dependent information which spans one or two centuries
JP2861572B2 (en) Customer database update method
JP2000029558A (en) How to change the job operation schedule
JP2720775B2 (en) File parallel processing unit
JP2000339209A (en) Online system, static ledger creating method and recording medium
JP3061003B2 (en) Budget management system
JP2004280848A (en) Database update processing device and database update processing method
JP3257058B2 (en) Data update system
JPH06332856A (en) On-line job processing system
JP2003150763A (en) Accounting processing method and recording medium with program to perform the method stored thereon
JP2005316604A (en) Order processing method, order processing system and order processing apparatus
JP2000305827A (en) Data processing system
JPH05143542A (en) Processing date distribution system for on-line batch processing

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060809

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061201