JPH08190456A - Input method in touch panel device - Google Patents
Input method in touch panel deviceInfo
- Publication number
- JPH08190456A JPH08190456A JP1640295A JP1640295A JPH08190456A JP H08190456 A JPH08190456 A JP H08190456A JP 1640295 A JP1640295 A JP 1640295A JP 1640295 A JP1640295 A JP 1640295A JP H08190456 A JPH08190456 A JP H08190456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- button
- touch panel
- window
- touch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 タッチパネル装置における様々な入力操作を
簡略化する。タッチパネル部の摩耗を防ぎ、製品寿命を
伸ばす。
【構成】 タッチパネル部101の、画面表示領域10
2の周囲の画面表示領域外部103に複数の入力ボタン
109を設ける。入力ボタン109にそれぞれ対応させ
てキーボード入力情報、特殊キー入力情報、特殊コマン
ド実行情報をファイル105に格納しておく。タッチさ
れた入力ボタン109に対応する情報をファイル105
から取り出し、その情報がキーボード入力情報または特
殊キー入力情報であればキーボードインタフェース10
6を介しアプリケーション107を起動してキーボード
入力処理を行なう。ファイル105から取り出した情報
が特殊コマンド実行情報であれば、対応する特殊コマン
ド実行アプリケーションプログラム108を起動する。
(57) [Abstract] [Purpose] To simplify various input operations on the touch panel device. Prevents touch panel wear and extends product life. [Structure] Screen display area 10 of touch panel section 101
A plurality of input buttons 109 are provided outside the screen display area 103 around the area 2. Keyboard input information, special key input information, and special command execution information are stored in the file 105 in association with the input buttons 109. The information corresponding to the touched input button 109 is stored in the file 105.
From the keyboard interface 10 if the information is keyboard input information or special key input information.
The application 107 is activated via 6 to perform keyboard input processing. If the information extracted from the file 105 is the special command execution information, the corresponding special command execution application program 108 is activated.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、パソコンやミニコン等
の入力手段としてのタッチパネル装置における入力方法
に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input method in a touch panel device as an input means for a personal computer, a mini computer or the like.
【0002】[0002]
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】まず、
第1の発明の従来技術を説明する。タッチパネル装置に
おいて、通常のキーボード入力や特殊キーデータの入力
方法、特殊コマンドの実行方法としては、次の二つが一
般的である。第1の方法では、図24に示すようにタッ
チパネル装置500Zにキーボード501を接続もしく
は内蔵し、一般的なキーボード入力や特殊キーデータの
入力は、キーボード501から直接、キーボードインタ
フェース502を介して各データをアプリケーションプ
ログラム(以下、必要に応じて単にアプリケーションと
いう)503に渡すことにより処理していた。Prior Art and Problems to be Solved by the Invention First,
The prior art of the first invention will be described. In a touch panel device, the following two methods are generally used as a normal keyboard input method, special key data input method, and special command execution method. In the first method, as shown in FIG. 24, a keyboard 501 is connected to or built in the touch panel device 500Z, and general keyboard input or special key data input is performed directly from the keyboard 501 via the keyboard interface 502. Is passed to the application program (hereinafter, simply referred to as application) 503 for processing.
【0003】また、特殊コマンドを実行させる場合に
は、アプリケーション503がキーボード501の任意
のキーに対応する実行コマンド情報をファイル504等
に持ち、その実行コマンド情報をもとに、キーボードイ
ンタフェース502を介して渡されたキーデータがコマ
ンドを実行するキーであるかをキー入力処理により判断
し、そうである場合には特殊コマンド実行処理により特
殊コマンド実行アプリケーション505を起動させてい
た。Further, when executing a special command, the application 503 has execution command information corresponding to an arbitrary key of the keyboard 501 in the file 504 or the like, and based on the execution command information, the keyboard interface 502 is used. It is determined by the key input processing whether the passed key data is a key for executing a command, and if so, the special command execution application 505 is activated by the special command execution processing.
【0004】第2の方法としては、図25に示すよう
に、タッチパネル511を有するタッチパネル装置50
0Yにキーボード機能を内蔵または接続し、ポップアッ
プキー510と呼ばれるキーを割り当てる。このポップ
アップキー510を押下すると、キーボードインタフェ
ース502を介してポップアップキー処理アプリケーシ
ョン508により画面表示領域にキーボード図形509
を表示させ、入力を促す。As a second method, as shown in FIG. 25, a touch panel device 50 having a touch panel 511.
A keyboard function is built in or connected to 0Y, and a key called a pop-up key 510 is assigned. When the pop-up key 510 is pressed, the pop-up key processing application 508 causes the keyboard graphic 509 to be displayed in the screen display area via the keyboard interface 502.
Is displayed to prompt for input.
【0005】表示されたキーボード図形509には、入
力したいキーや特殊キー、特殊コマンド実行のためのキ
ーを事前に割り当てておき、その割り当てた情報をキー
割り当て情報としてファイル504等へ保存しておく。
キーボード図形509の所定のキーがタッチされると、
ポップアップキー処理アプリケーション508は、上記
キー割り当て情報に基づいて、座標入力処理により一般
のキー入力または特殊キー情報であるかどうかを判断
し、これらの入力であればキーボードインタフェース5
02を介して一般アプリケーション506を起動させ、
特殊コマンド実行情報であればその情報に従って特殊コ
マンド実行アプリケーション505を起動させる。Keys to be input, special keys, and keys for executing special commands are previously assigned to the displayed keyboard graphic 509, and the assigned information is saved in the file 504 or the like as key assignment information. .
When a predetermined key on the keyboard graphic 509 is touched,
The pop-up key processing application 508 determines whether it is general key input or special key information by coordinate input processing based on the key assignment information, and if it is such input, the keyboard interface 5
The general application 506 is started via 02,
If it is the special command execution information, the special command execution application 505 is activated according to the information.
【0006】図24の方法では、タッチパネル装置50
0Zにキーボードを内蔵または接続しなくてはならず、
コストが上昇したりタッチパネル装置500Zの小形化
が難しいという問題がある。また、図25の方法では、
これらの問題に加えて、タッチパネル装置500Yにキ
ーボード図形509を表示させた後に入力操作を行なわ
なくてはならず、操作が複雑になるという問題がある。In the method of FIG. 24, the touch panel device 50 is used.
0Z must have a built-in or connected keyboard,
There are problems that the cost increases and it is difficult to downsize the touch panel device 500Z. Moreover, in the method of FIG.
In addition to these problems, an input operation must be performed after the keyboard figure 509 is displayed on the touch panel device 500Y, which makes the operation complicated.
【0007】このため、第1の発明は、キーボード等の
外部入力装置を内蔵もしくは接続することなく、簡単な
操作で一般的なキーボード入力、特殊キー入力、特殊コ
マンドの実行を行なえるようにした入力方法を提供する
ことを目的とする。Therefore, in the first invention, general keyboard input, special key input, and special command execution can be performed by a simple operation without incorporating or connecting an external input device such as a keyboard. The purpose is to provide an input method.
【0008】次に、第2の発明の従来技術を説明する。
この従来技術は、マウスを座標入力装置として使用して
いるパソコン、ミニコン等において、マウスの代替入力
手段としてタッチパネル装置を使用する場合の入力方法
に関する。従来では、タッチパネル装置のタッチ入力
を、マウスが有する複数の入力ボタンのうち、最も使用
頻度が高い一つのボタン入力に代替させて行なってい
る。この方法を採ることにより、マウスを用いて入力す
る場合の位置情報と一つのボタン入力情報とをタッチパ
ネル装置からワンタッチで入力することができる。Next, the prior art of the second invention will be described.
This prior art relates to an input method when a touch panel device is used as an alternative input means of a mouse in a personal computer, a minicomputer or the like which uses a mouse as a coordinate input device. Conventionally, the touch input of the touch panel device is performed by substituting one of the input buttons that the mouse has with the most frequently used button input. By adopting this method, it is possible to input position information and one button input information when inputting with a mouse from the touch panel device with one touch.
【0009】しかるに、マウスのその他のボタン入力を
タッチパネル装置により代替する場合には、図26の手
順に示すように、現在設定中のボタン入力(S1)では
ない他のボタン入力を行なうことになるので、入力位置
のタッチ操作を行なう前に入力ボタン切替プログラムを
起動し(S2)、次いでタッチされたときに代替する入
力ボタンの設定変更を行なう(S3)ことが必要にな
る。そして、その後に目的の入力位置をタッチすること
により(S4)、所定の座標入力が実行される。However, when the other button inputs of the mouse are replaced by the touch panel device, as shown in the procedure of FIG. 26, other button inputs than the currently set button input (S1) are performed. Therefore, it is necessary to activate the input button switching program before the touch operation of the input position (S2), and then change the setting of the input button to be replaced when the input position is touched (S3). Then, by touching the target input position (S4), predetermined coordinate input is executed.
【0010】つまり、従来では、タッチされたときに入
力されるボタンが常に保持されており、現在設定されて
いるボタン以外のボタンを用いて入力する場合には、入
力するボタンを変更してからタッチ操作することで、マ
ウスが有する複数のボタン入力をタッチパネル装置が実
現できることになる。しかしながら、上述したような方
法では、マウスの複数のボタン入力をタッチパネル装置
により代替させる場合に、入力ボタンの設定を変更しな
がら操作しなくてはならず、入力操作の数が多くなって
複雑になるという欠点がある。That is, conventionally, the button input when touched is always held, and when inputting using a button other than the currently set button, after changing the input button By touching, the touch panel device can realize a plurality of button inputs of the mouse. However, in the method as described above, when a plurality of mouse button inputs are to be replaced by a touch panel device, it is necessary to operate while changing the settings of the input buttons, which increases the number of input operations and complicates the operation. There is a drawback that
【0011】従って、第2の発明は、入力ボタンの設定
変更のような煩雑な操作を要することなく、マウスが有
する複数のボタン入力を簡単に代替できるようにした入
力方法を提供することを目的とする。Therefore, a second invention is to provide an input method capable of easily substituting a plurality of button inputs of a mouse without requiring a complicated operation such as changing an input button setting. And
【0012】次いで、第3の発明の従来技術を説明す
る。この従来技術は、ウィンドウシステムを搭載したタ
ッチパネル装置におけるウィンドウサイズの変更入力方
法に関するものである。従来、タッチパネル装置の画面
表示領域に複数のウィンドウを表示して運用する装置に
おいて、表示しているウィンドウのサイズを変更するに
は次の三つの方法がある。Next, the prior art of the third invention will be described. This prior art relates to a window size change input method in a touch panel device equipped with a window system. Conventionally, in a device that operates by displaying a plurality of windows in a screen display area of a touch panel device, there are the following three methods for changing the size of the displayed window.
【0013】第1の方法としては、図27に示すごと
く、サイズを変更したいウィンドウ512の〜の部
分の何れかにタッチしながら変更したい方向へドラッグ
することにより、ウィンドウ512のサイズを変更す
る。As a first method, as shown in FIG. 27, the size of the window 512 is changed by touching any of the portions (1) to (5) of the window 512 whose size is to be changed and dragging the window 512 in the direction to be changed.
【0014】第2の方法は、図28に示すように、ウィ
ンドウ512に表示されているウィンドウ操作メニュー
516にタッチしてサブメニュー517の内容を表示さ
せ、更にその中のサイズ変更メニューにタッチする。そ
して、タッチパネル装置500Xに内蔵されたキーボー
ド514または外付けのキーボードから、表示サイズの
変更方向に対応するカーソルキー515を操作すること
により、ウィンドウ512のサイズを変更する。なお、
513はタッチパネル部511内の画面表示領域であ
る。In the second method, as shown in FIG. 28, the window operation menu 516 displayed in the window 512 is touched to display the contents of the submenu 517, and the size change menu therein is touched. . Then, the size of the window 512 is changed by operating the cursor key 515 corresponding to the change direction of the display size from the keyboard 514 built in the touch panel device 500X or the external keyboard. In addition,
513 is a screen display area in the touch panel unit 511.
【0015】第3の方法は、タッチパネル装置500X
に内蔵されたキーボード514または外付けのキーボー
ドを用いて、第2の方法におけるウィンドウ操作メニュ
ー516の選択操作からサイズの変更操作までをすべて
行なうものである。The third method is the touch panel device 500X.
Using the keyboard 514 built-in or the external keyboard, everything from the selection operation of the window operation menu 516 to the size change operation in the second method is performed.
【0016】図27の方法では、ドラッグ操作によりタ
ッチパネル部の表面が摩耗し、製品寿命を縮めてしまう
という問題がある。また、図28の方法やその変形であ
る第3の方法では、サイズを変更するまでの操作回数が
多いため、煩雑であるという問題がある。The method of FIG. 27 has a problem that the surface of the touch panel portion is worn by the drag operation and the product life is shortened. Further, the method of FIG. 28 and the third method which is a modification thereof have a problem that they are complicated because the number of operations until the size is changed is large.
【0017】そこで、第3の発明は、製品寿命を縮める
おそれもなく簡単な操作でウィンドウサイズを変更でき
るようにした入力方法を提供することを目的とする。Therefore, it is an object of the third invention to provide an input method in which the window size can be changed by a simple operation without fear of shortening the product life.
【0018】次に、第4の発明の従来技術について述べ
る。この従来技術は、ウィンドウシステムを搭載したタ
ッチパネル装置におけるウィンドウの移動入力方法に関
するものである。従来、タッチパネル装置の画面表示部
に複数のウィンドウを表示して運用する装置において、
表示しているウィンドウを指定した位置へ移動させるに
は次の三つの方法がある。Next, the prior art of the fourth invention will be described. This conventional technique relates to a window movement input method in a touch panel device equipped with a window system. Conventionally, in a device that operates by displaying a plurality of windows on the screen display unit of the touch panel device,
There are three methods to move the displayed window to the specified position.
【0019】第1の方法としては、図29に示すよう
に、移動したいウィンドウ512のウィンドウタイトル
部518にタッチしながら移動したい方向へドラッグす
ることにより、ウィンドウ512を所望の位置に移動さ
せる。As a first method, as shown in FIG. 29, the window 512 is moved to a desired position by touching the window title portion 518 of the window 512 to be moved and dragging it in the desired direction.
【0020】第2の方法は、図30に示すように、ウィ
ンドウ512に表示されているウィンドウ操作メニュー
516にタッチしてサブメニュー517の内容を表示
し、更にその中の移動メニューにタッチする。そして、
タッチパネル装置500Wに内蔵されたキーボード51
4または外付けのキーボードから、移動したい方向に対
応するカーソルキー515を操作することにより、ウィ
ンドウ512を所望の位置に移動させる。In the second method, as shown in FIG. 30, the window operation menu 516 displayed in the window 512 is touched to display the contents of the submenu 517, and the move menu in the submenu 517 is touched. And
Keyboard 51 built in the touch panel device 500W
The window 512 is moved to a desired position by operating the cursor key 515 corresponding to the desired direction from the keyboard 4 or an external keyboard.
【0021】第3の方法は、タッチパネル装置500W
に内蔵されたキーボード514または外付けのキーボー
ドを用いて、第2の方法におけるウィンドウ操作メニュ
ー516の選択操作から移動操作までをすべて行なうも
のである。The third method is the touch panel device 500W.
Using the keyboard 514 built in or the external keyboard, all operations from the selection operation of the window operation menu 516 to the movement operation in the second method are performed.
【0022】図29の方法では、図27の場合と同様
に、ドラッグ操作によりタッチパネル部の表面が摩耗
し、製品寿命を縮めてしまうという問題がある。また、
図30の方法やその変形である第3の方法では、ウィン
ドウを移動するまでの操作回数が多いため、煩雑になる
という問題がある。In the method of FIG. 29, as in the case of FIG. 27, there is a problem that the surface of the touch panel portion is worn by the drag operation and the product life is shortened. Also,
In the method of FIG. 30 and the third method which is a modification thereof, there is a problem that it becomes complicated because the number of operations until the window is moved is large.
【0023】従って、第4の発明は、製品寿命を縮める
おそれもなく簡単な操作でウィンドウを所望の位置に移
動できるようにした入力方法を提供することを目的とす
る。Therefore, it is an object of the fourth invention to provide an input method capable of moving a window to a desired position by a simple operation without fear of shortening the product life.
【0024】次に、第5の発明の従来技術を説明する。
この従来技術は、マウスによるダブルクリック入力をタ
ッチパネル装置により代替する方法に関する。タッチパ
ネル装置を用いてマウスによるダブルクリック入力を代
替させる方法としては、次の二つが一般に知られてい
る。Next, the prior art of the fifth invention will be described.
This conventional technique relates to a method of substituting a double-click input with a mouse with a touch panel device. The following two methods are generally known as methods for substituting a double-click input with a mouse using a touch panel device.
【0025】第1の方法は、通常のマウスによるダブル
クリック入力が、入力したい位置にマウスカーソルを置
いて、ある一定時間内にマウスボタンを2回押下して行
なわれるため、タッチパネル装置からダブルクリック入
力する場合においても、入力したい位置をある一定時間
内に2回タッチして行なわれる。そして、1回目にタッ
チした時刻を保持しておき、2回目にタッチされた際
に、保持している時刻と現在時刻との差が一定時間内で
ある場合にダブルクリック入力があったことをアプリケ
ーションに通知する。The first method is to perform a double-click input with a normal mouse by placing the mouse cursor at the desired input position and pressing the mouse button twice within a certain period of time, so double-click from the touch panel device. Even when inputting, the position to be input is touched twice within a certain period of time. Then, when the first touched time is held, and when the second touched, the double click input is made when the difference between the held time and the current time is within a certain time. Notify the application.
【0026】第2の方法は、図31に示すごとく、入力
モード設定プログラム519により、タッチ入力する前
にタッチ入力をシングルクリックにするかダブルクリッ
クにするかを予め設定し、タッチ入力情報としてファイ
ル504に保存しておく。そして、タッチパネル装置5
00Vのタッチパネル部511にタッチ入力があった場
合、上記タッチ入力情報に基づいてシングルクリックま
たはダブルクリックの何れかをタッチパネル装置インタ
フェース507を介してアプリケーション518に通知
する。In the second method, as shown in FIG. 31, the input mode setting program 519 presets whether the touch input is single-click or double-click before touch input, and a file is stored as touch input information. Save it in 504. And the touch panel device 5
When there is a touch input on the touch panel unit 511 of 00V, either the single click or the double click is notified to the application 518 via the touch panel device interface 507 based on the touch input information.
【0027】第1の方法では、ダブルクリックしたい位
置に短時間のうちに2回タッチし、更に2回とも同じ位
置にタッチする必要があるため、操作しにくいという欠
点がある。また、図31の第2の方法では、事前に入力
モードの設定、つまりシングルクリック入力かダブルク
リック入力かの設定が必要なため、操作が複雑になると
いう問題がある。The first method has a drawback that it is difficult to operate because it is necessary to touch the position to be double-clicked twice within a short time and further to touch the same position twice. Further, the second method of FIG. 31 has a problem that the operation becomes complicated because it is necessary to set the input mode in advance, that is, the setting of single-click input or double-click input.
【0028】そこで、第5の発明は、難しい操作や事前
のタッチ入力モードの設定を要することなく、簡単にシ
ングルクリック入力及びダブルクリック入力を選択して
実現できるようにした入力方法を提供することを目的と
する。Therefore, a fifth aspect of the present invention provides an input method which can be realized by simply selecting a single-click input or a double-click input without requiring a difficult operation or setting a touch input mode in advance. With the goal.
【0029】最後に、第6の発明の従来技術を説明す
る。この従来技術は、タッチ入力により複数の項目の中
からある項目を選択し、次いで、その項目に対応する複
数の処理を振り分けるようにしたタッチパネル装置の入
力方法に関する。図32は従来のタッチパネル装置50
0Uによる振り分け処理の流れを示しており、上述した
振り分け操作は、タッチパネル部511内の項目ボタン
520を選択してタッチし、その後、実行したい処理に
対応する処理ボタン521にタッチすることにより実行
される。Finally, the prior art of the sixth invention will be described. This related art relates to an input method of a touch panel device in which a certain item is selected from a plurality of items by touch input and then a plurality of processes corresponding to the item are distributed. FIG. 32 shows a conventional touch panel device 50.
The flow of the sorting process by 0U is shown, and the sorting operation described above is executed by selecting and touching the item button 520 in the touch panel unit 511, and then touching the processing button 521 corresponding to the process to be executed. It
【0030】この方法では、事前に、振り分ける処理の
数に等しい複数の処理ボタン521をタッチパネル部5
11に設置しておき、各処理ボタン521に対応する処
理を振り分け処理定義情報としてファイル504等に格
納しておく。項目ボタン520がタッチされると、タッ
チされた項目が振り分け処理に通知され、振り分け処理
は、そのタッチされた項目情報を内部で保持する。その
後、処理ボタン521がタッチされると、振り分け処理
は、ファイル504内の振り分け処理定義情報からタッ
チされた処理ボタン521に対応する処理情報を取得
し、内部に保持した項目情報を実行処理に渡して実行さ
せる。このようにして、一つの選択項目に対し複数の処
理を振り分けていた。In this method, a plurality of processing buttons 521, which is equal in number to the processing to be distributed, are provided in advance on the touch panel unit 5.
11 is installed, and the process corresponding to each process button 521 is stored in the file 504 or the like as distribution process definition information. When the item button 520 is touched, the touched item is notified to the sorting process, and the sorting process internally holds the touched item information. After that, when the processing button 521 is touched, the distribution processing acquires the processing information corresponding to the touched processing button 521 from the distribution processing definition information in the file 504, and passes the internally held item information to the execution processing. To run. In this way, a plurality of processes are distributed to one selection item.
【0031】しかしながら、上記の方法では、項目ボタ
ン520にタッチしてから更に処理ボタン521にタッ
チしなくてはならず、タッチパネル部511内に必ず処
理ボタン521を用意しなくてはならないという問題が
あった。However, in the above method, the processing button 521 must be touched after the item button 520 is touched, and the processing button 521 must be prepared in the touch panel section 511. there were.
【0032】よって第6の発明は、タッチパネル内に処
理ボタンを設けることなく、タッチした選択項目に対応
する複数の処理の振り分けを可能にした入力方法を提供
することを目的とする。Therefore, it is an object of the sixth invention to provide an input method capable of allocating a plurality of processes corresponding to a touched selection item without providing a process button in the touch panel.
【0033】[0033]
【課題を解決するための手段及び作用】前述した目的を
達成するため、第1の発明は、タッチパネル部の、画面
表示領域の周囲に形成された画面表示領域外部に複数の
入力ボタンを設けると共に、これらの入力ボタンにそれ
ぞれ対応させてキーボード入力情報、特殊キー入力情
報、特殊コマンド実行情報を記憶手段に格納しておき、
前記入力ボタンがタッチされた際に入力ボタンに対応す
る情報を前記記憶手段から取り出し、その情報がキーボ
ード入力情報または特殊キー入力情報であればキーボー
ドインタフェースを介しアプリケーションプログラムを
起動してキーボード入力処理を行ない、前記記憶手段か
ら取り出した情報が特殊コマンド実行情報であれば、対
応する特殊コマンド実行アプリケーションプログラムを
起動するものである。In order to achieve the above-mentioned object, the first invention is to provide a plurality of input buttons outside the screen display area formed around the screen display area of the touch panel section. , Keyboard input information, special key input information, and special command execution information are stored in the storage means in correspondence with these input buttons,
When the input button is touched, the information corresponding to the input button is retrieved from the storage means, and if the information is keyboard input information or special key input information, an application program is started via the keyboard interface to perform keyboard input processing. If the information fetched from the storage means is special command execution information, the corresponding special command execution application program is started.
【0034】この発明によれば、入力ボタンのタッチの
みによってキーボード入力や特殊コマンドの実行操作を
行なうことが可能になる。According to the present invention, keyboard input or special command execution operation can be performed only by touching the input button.
【0035】第2の発明は、マウスが有する複数のボタ
ンのうち使用頻度が最も高いボタン以外のボタン入力を
タッチパネル装置により代替して行なう入力方法におい
て、タッチパネル部に代替入力ボタンを設け、または、
キーボードに代替入力キーを設けると共に、これらの代
替入力ボタンまたは代替入力キーにそれぞれ対応させて
前記使用頻度が最も高いボタン以外のボタン入力に関す
るボタン定義情報を記憶手段に格納しておき、タッチパ
ネル部の入力位置がタッチされてから前記代替入力ボタ
ンがタッチされ、または代替入力キーが押下された際
に、代替入力ボタンまたは代替入力キーに対応するボタ
ン定義情報を前記記憶手段から取り出し、定義されてい
るボタン入力をマウスインタフェースに通知してアプリ
ケーションプログラムを起動するものである。A second aspect of the present invention is an input method in which a touch panel device is used to substitute button inputs other than the most frequently used button among a plurality of buttons of a mouse, and an alternative input button is provided in the touch panel section, or
The keyboard is provided with alternative input keys, and button definition information relating to button inputs other than the most frequently used button is stored in the storage means in association with these alternative input buttons or the alternative input keys, respectively, and When the alternative input button is touched after the input position is touched or the alternative input key is pressed, the alternative input button or button definition information corresponding to the alternative input key is taken out from the storage means and defined. The button input is notified to the mouse interface to start the application program.
【0036】この発明では、タッチパネル部の入力位置
をタッチしてから代替入力ボタンまたは代替入力キーを
1回操作するだけで、マウスの複数のボタンのうち使用
頻度が最も高いボタン以外のボタン入力をタッチパネル
装置により代替する。According to the present invention, by simply touching the input position on the touch panel and then operating the alternative input button or the alternative input key once, a button input other than the most frequently used button among a plurality of mouse buttons can be performed. Substitute with a touch panel device.
【0037】第3の発明は、ウィンドウシステムを搭載
したタッチパネル装置におけるウィンドウサイズの変更
入力方法において、ウィンドウサイズを変更する方向ご
とに、タッチパネル部にサイズ変更ボタンを設け、また
は、キーボードにサイズ変更キーを設けると共に、これ
らのサイズ変更ボタンまたはサイズ変更キーにそれぞれ
対応させてウィンドウサイズ変更方向データを含むボタ
ン定義情報を記憶手段に格納しておき、前記サイズ変更
ボタンがタッチされ、またはサイズ変更キーが押下され
た際に、サイズ変更ボタンまたはサイズ変更キーに対応
するボタン定義情報を前記記憶手段から取り出し、定義
されているウィンドウサイズ変更方向データをウィンド
ウシステムに渡してアクティブウィンドウをウィンドウ
サイズ変更モードとし、次いで、アクティブウィンドウ
内外のサイズ変更位置にタッチして前記ウィンドウサイ
ズ変更方向データに基づきウィンドウサイズを変更する
ものである。According to a third aspect of the present invention, in a window size change input method in a touch panel device equipped with a window system, a size change button is provided on the touch panel section or a size change key is provided on the keyboard for each direction in which the window size is changed. And the button definition information including the window size change direction data is stored in the storage means in association with the size change button or the size change key, and the size change button is touched or the size change key is pressed. When pressed, the button definition information corresponding to the size change button or the size change key is retrieved from the storage means, and the defined window size change direction data is passed to the window system to set the active window to the window size change mode. And, then, is to change the window size based touch the resizing position of the active window and outside the window size change direction data.
【0038】この発明では、サイズ変更ボタンまたはサ
イズ変更キーの操作とアクティブウィンドウ内外のサイ
ズ変更位置のタッチ操作のみにより、ウィンドウサイズ
を所望の方向に変更することができる。According to the present invention, the window size can be changed in a desired direction only by the operation of the size change button or the size change key and the touch operation of the size change positions inside and outside the active window.
【0039】第4の発明は、ウィンドウシステムを搭載
したタッチパネル装置におけるウィンドウの移動入力方
法において、タッチパネル部に移動ボタンを設け、また
は、キーボードに移動キーを設けると共に、これらの移
動ボタンまたは移動キーにそれぞれ対応させてウィンド
ウ移動モードデータを含むボタン定義情報を記憶手段に
格納しておき、前記移動ボタンがタッチされ、または移
動キーが押下された際に、移動ボタンまたは移動キーに
対応するボタン定義情報を前記記憶手段から取り出し、
定義されているウィンドウ移動モードデータをウィンド
ウシステムに渡してアクティブウィンドウをウィンドウ
移動モードとし、次いで、アクティブウィンドウの移動
位置にタッチしてその位置データをウィンドウシステム
に渡すことによりウィンドウを移動するものである。In a fourth aspect of the present invention, in a window movement input method in a touch panel device equipped with a window system, a movement button is provided on the touch panel portion or a movement key is provided on the keyboard, and these movement buttons or movement keys are provided. Button definition information including window movement mode data is stored in the storage means in association with each other, and when the movement button is touched or the movement key is pressed, the movement button or button definition information corresponding to the movement key. From the storage means,
A window is moved by passing the defined window movement mode data to the window system to set the active window to the window movement mode, and then touching the movement position of the active window and passing the position data to the window system. .
【0040】この発明では、移動ボタンまたは移動キー
の操作と、目的とする移動位置のタッチ操作のみによ
り、ウィンドウを所望の位置に移動することができる。According to the present invention, the window can be moved to a desired position only by the operation of the move button or the move key and the touch operation of the intended moving position.
【0041】第5の発明は、マウスのダブルクリック入
力をタッチパネル装置により代替して行なう入力方法に
おいて、タッチパネル部のある位置がタッチされると時
間監視及びタッチ範囲監視を開始し、タッチ時間が一定
時間以上であり、かつ、タッチ位置が最初のタッチ位置
を中心とした一定の有効範囲内であれば、最初のタッチ
位置の座標データ及びダブルクリック入力があったこと
をアプリケーションプログラムに通知すると共に、ダブ
ルクリック入力を示すクリック音を発生させるものであ
る。A fifth aspect of the present invention is an input method for substituting a double-click input of a mouse with a touch panel device. When a position on the touch panel is touched, time monitoring and touch range monitoring are started, and the touch time is fixed. If it is time or more, and if the touch position is within a certain effective range centered on the first touch position, the application program is notified that the coordinate data of the first touch position and the double click input have been made, A click sound indicating double-click input is generated.
【0042】この発明では、タッチパネル部のある位置
を中心とした有効範囲内を一定時間以上、継続してタッ
チすることにより、ダブルクリック入力を行なうことが
できる。また、タッチ操作が一定時間継続されない場合
にはシングルクリック入力として認識し、更に、タッチ
位置が有効範囲外のものとなった場合には時間監視を停
止し、変化後の座標データをアプリケーションプログラ
ムに通知する。According to the present invention, double-click input can be performed by continuously touching within an effective range centered on a certain position of the touch panel unit for a certain time or longer. Also, if the touch operation is not continued for a certain period of time, it is recognized as a single click input, and if the touch position goes out of the effective range, the time monitoring is stopped and the coordinate data after the change is input to the application program. Notice.
【0043】第6の発明は、タッチ入力により選択され
た項目に対応する複数の処理を振り分けるようにしたタ
ッチパネル装置における入力方法において、タッチパネ
ル部に設けた選択項目に継続的にタッチしているタッチ
時間、または、一定の監視時間内に選択項目にタッチし
たタッチ回数に応じて、実行処理を振り分け処理定義情
報として記憶手段に予め格納しておき、前記タッチ時間
またはタッチ回数に対応する実行処理を記憶手段から取
り出して選択項目を実行処理に渡し、この処理を起動さ
せるものである。According to a sixth aspect of the present invention, in a touch panel device input method in which a plurality of processes corresponding to an item selected by touch input are distributed, the selected item provided on the touch panel unit is continuously touched. Depending on the number of times the selected item is touched within a certain time or a certain monitoring time, the execution process is stored in advance in the storage means as the distribution process definition information, and the execution process corresponding to the touch time or the number of touches is executed. The selection item is taken out from the storage means, passed to the execution process, and this process is started.
【0044】この発明では、タッチパネル部に選択項目
を示すボタン等のみを設け、この選択項目のタッチ時間
または一定監視時間内のタッチ回数に基づいて複数の処
理を振り分けることができる。According to the present invention, only the button or the like indicating the selection item is provided on the touch panel unit, and a plurality of processes can be distributed based on the touch time of the selection item or the number of touches within the constant monitoring time.
【0045】[0045]
【実施例】以下、図に沿って各発明の実施例を説明す
る。まず、図1は第1の発明の実施例が適用される装置
構成を示している。図において、タッチパネル装置10
0Aの画面表示領域102の周囲には画面表示領域外部
103があり、そこには複数の入力ボタン109が設け
られている。これらの入力ボタン109の定義情報は画
面表示領域外部情報としてファイル105に格納されて
いる。なお、入力ボタン109は、画面表示領域外部1
03であれば、ボタンの大きさ、形、位置を問わずいく
つでも定義可能となっている。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, FIG. 1 shows a device configuration to which an embodiment of the first invention is applied. In the figure, the touch panel device 10
There is a screen display area outside 103 around the 0A screen display area 102, and a plurality of input buttons 109 are provided there. The definition information of these input buttons 109 is stored in the file 105 as external information of the screen display area. Note that the input button 109 is located outside the screen display area 1
If it is 03, any number can be defined regardless of the size, shape, and position of the button.
【0046】タッチパネル装置100Aのタッチパネル
部101がタッチされると、タッチされた部分の座標デ
ータがタッチパネル装置インタフェース104に送られ
る。このインタフェース104では、受け取った座標デ
ータが画面表示領域102のものか画面表示領域外部1
03のものかを判断し、画面表示領域102のものであ
れば(SA1 NO)その座標データをタッチパネル座
標入力としてアプリケーション107に通知する(SA
2)。When the touch panel portion 101 of the touch panel device 100A is touched, the coordinate data of the touched portion is sent to the touch panel device interface 104. In this interface 104, whether the received coordinate data belongs to the screen display area 102 or the screen display area outside 1
No. 03 of the screen display area 102 (SA1 NO), the coordinate data is notified to the application 107 as touch panel coordinate input (SA).
2).
【0047】座標データが画面表示領域外部103のも
のである場合(SA1 YES)、ファイル105から
画面表示領域外部情報を取り出し(SA3)、この情報
を参照して前記座標データに入力ボタン109が定義さ
れていることを確認する。次に、画面表示領域外部情報
から対応する入力情報を取り出し、キーボード入力また
は特殊キー入力情報ならば(SA4 NO)取り出した
情報をキーボードインタフェース106へ通知し(SA
5)、アプリケーション107はキーボード入力処理を
行なう。また、取り出した入力情報が特殊コマンドの実
行情報であれば(SA4 YES)、特殊コマンドの実
行処理(SA6)を経て特殊コマンド実行アプリケーシ
ョン108を起動する。If the coordinate data is from the screen display area outside 103 (SA1 YES), the screen display area outside information is extracted from the file 105 (SA3), and the input button 109 is defined in the coordinate data by referring to this information. Confirm that it has been done. Next, the corresponding input information is extracted from the screen display area external information, and if it is keyboard input or special key input information (SA4 NO), the extracted information is notified to the keyboard interface 106 (SA
5), the application 107 performs keyboard input processing. If the extracted input information is the special command execution information (SA4 YES), the special command execution application 108 is started through the special command execution process (SA6).
【0048】この実施例によれば、キーボード等の外部
入力装置を接続または内蔵することなく、タッチパネル
装置に設けた入力ボタンの1回の操作によって一般的な
キーボード入力や特殊キー入力、特殊コマンドの実行操
作を実現することができる。特に、キーボード入力及び
特殊キー入力については、標準のキーボードインタフェ
ース106を介してデータを渡すことにより、一般のア
プリケーションを改造することなく、タッチパネル装置
を入力装置として用いるシステムにおいて利用可能とな
る。According to this embodiment, general keyboard input, special key input, and special command input can be performed by one-time operation of the input buttons provided on the touch panel device without connecting or incorporating an external input device such as a keyboard. Execution operation can be realized. In particular, keyboard input and special key input can be used in a system using the touch panel device as an input device without modifying a general application by passing data through the standard keyboard interface 106.
【0049】次に、第2の発明の実施例を説明する。こ
の発明は、タッチパネル装置により複数のボタンを有す
るマウスの入力操作を代替する場合のものであり、図2
は本実施例による操作手順を示している。この実施例で
は、マウスの複数のボタンの中で、一番使用頻度の高い
ボタンを固定ボタンとして、通常はタッチパネル部の所
定の入力位置がタッチされると(SB1)他のボタン等
の入力がないかぎり上記固定ボタンが押下されたものと
認識して入力する。Next, an embodiment of the second invention will be described. The present invention is a case where a touch panel device substitutes an input operation of a mouse having a plurality of buttons.
Shows the operating procedure according to the present embodiment. In this embodiment, among the plurality of buttons of the mouse, the button most frequently used is the fixed button, and normally when a predetermined input position on the touch panel is touched (SB1), the input of other buttons or the like is performed. Unless otherwise specified, the fixed button is recognized as being pressed and input.
【0050】しかし、押下位置を一番使用頻度の高いボ
タン以外のボタンで入力する場合(SB2 YES)に
は、上述したように所定の入力位置にタッチした後に、
タッチパネル部に設けられた代替入力ボタンにタッチ
し、またはキーボードの代替入力キーを押下することに
より行なう(SB3)。ここで、代替入力ボタンの図形
や位置、領域等とボタン入力内容との対応関係や、代替
入力キーのキーコードとボタン入力内容との対応関係
は、ボタン定義情報としてファイルに格納されている。However, when the pressed position is input by a button other than the most frequently used button (SB2 YES), after touching the predetermined input position as described above,
This is done by touching the alternative input button provided on the touch panel unit or by pressing the alternative input key of the keyboard (SB3). Here, the correspondence between the figure, position, area, etc. of the alternative input button and the button input contents, and the correspondence between the key code of the alternative input key and the button input contents are stored in a file as button definition information.
【0051】この操作手順では、固定ボタンに対応する
入力位置のタッチ操作があった後に他のボタン入力に相
当する入力操作が行なわれるため、一つの領域を異なる
ボタンを用いてワンタッチ操作するような装置では、固
定ボタン以外のボタンを用いた入力を行なうことができ
ない。しかるに、一般にマウスの複数のボタンを用いて
入力操作する装置では、固定ボタンは項目の選択に使用
され、次のマウス操作に意味を持たせて処理されること
が多いため、上記操作手順でも十分に実用性がある。In this operation procedure, since the input operation corresponding to the other button input is performed after the touch operation at the input position corresponding to the fixed button, one area is operated by one touch using different buttons. The device does not allow input using buttons other than fixed buttons. However, in devices that generally use multiple mouse buttons for input operations, fixed buttons are often used to select items and are often processed with meaning for the next mouse operation. It has practicality.
【0052】図3はこの実施例が適用される装置構成を
示しており、タッチパネル装置100Bには内蔵キーボ
ード110が設けられている。このキーボード110は
キーの押下によりマウスの複数ボタンによる入力操作を
代替する場合にのみ必要であり、タッチパネル装置10
0Bに外付けされたキーボードであってもよい。また、
キーボードを用いずにボタンのタッチによりマウスの複
数ボタンによる入力操作を代替する場合には、後述する
図4、図5のように、タッチパネル部101の任意領域
113にボタン図形により表示した代替入力ボタン11
4、または、固定領域115に領域設定した代替入力ボ
タン114が用いられる。FIG. 3 shows a device configuration to which this embodiment is applied, and the touch panel device 100B is provided with a built-in keyboard 110. The keyboard 110 is necessary only when the input operation using a plurality of mouse buttons is replaced by pressing a key.
A keyboard externally attached to 0B may be used. Also,
In the case of substituting an input operation with a plurality of mouse buttons by touching buttons without using the keyboard, as shown in FIGS. 4 and 5, which will be described later, an alternative input button displayed in a button figure in an arbitrary area 113 of the touch panel unit 101. 11
4 or the alternative input button 114 set in the fixed area 115 is used.
【0053】図3により、本実施例におけるマウスの代
替入力操作を説明すると、タッチパネル部101にタッ
チするか、または内蔵キーボード110のキーを押下す
ると、そのデータはタッチパネル装置インタフェース1
04に渡される。このインタフェース104は、渡され
たデータをもとにファイル105内のボタン定義情報を
検索する。そして、対応するボタン定義情報が見つかれ
ば、定義されている情報をマウスインタフェース111
に通知してアプリケーション107を起動させる。The alternative input operation of the mouse in this embodiment will be described with reference to FIG. 3. When the touch panel unit 101 is touched or a key of the built-in keyboard 110 is pressed, the data is touch panel device interface 1.
Passed to 04. The interface 104 searches the button definition information in the file 105 based on the passed data. Then, if the corresponding button definition information is found, the defined information is displayed in the mouse interface 111.
And the application 107 is activated.
【0054】ボタン定義情報がない場合、インタフェー
ス104に渡されたデータがタッチパネル部101のデ
ータならば、今回タッチされた位置の座標データと、そ
れ以前にタッチされた固定ボタンの入力情報とをマウス
インタフェース111に通知し、また、インタフェース
104に渡されたデータが内蔵キーボード110のキー
操作によるデータならば、そのキーデータをキーボード
インタフェース106に通知してアプリケーション10
7を起動させる。If there is no button definition information and the data passed to the interface 104 is the data of the touch panel section 101, the coordinate data of the touched position this time and the input information of the fixed button touched before that are input by the mouse. If the data notified to the interface 111 and the data passed to the interface 104 is the data by the key operation of the built-in keyboard 110, the key data is notified to the keyboard interface 106 and the application 10
Start 7.
【0055】図4は、タッチパネル部101の任意領域
113に複数の代替入力ボタン114を設けた場合のボ
タン定義を示している。ファイル105内のボタン定義
情報は、表示する図形単位に、表示図形(ボタン図
形)、図形表示位置、ボタン情報(使用頻度が最も高い
ボタン以外のボタンの入力に関する情報)からなってお
り、タッチパネル部101のタッチされた位置の座標等
をボタン定義情報と照合することにより、これらの代替
入力ボタン114のタッチに相当するか否かが判断され
る。なお、ボタン定義情報のうちボタン1に相当する部
分は固定ボタンに対応しており、この固定ボタンは、任
意領域113以外の所定の入力位置に設けられている。
また、ボタン定義情報のうち表示図形や図形表示位置
は、アプリケーションにより適宜変更することが可能で
ある。FIG. 4 shows the button definition when a plurality of alternative input buttons 114 are provided in the arbitrary area 113 of the touch panel section 101. The button definition information in the file 105 is composed of a display figure (button figure), a figure display position, and button information (information regarding input of a button other than the button that is most frequently used) for each figure to be displayed. By comparing the coordinates and the like of the touched position of 101 with the button definition information, it is determined whether or not this corresponds to the touch of the alternative input button 114. A portion of the button definition information corresponding to button 1 corresponds to a fixed button, and the fixed button is provided at a predetermined input position other than the arbitrary area 113.
Further, the display graphic and the graphic display position in the button definition information can be appropriately changed by the application.
【0056】図5は、固定領域115に複数の代替入力
ボタン114を領域設定した場合のボタン定義を示して
おり、ボタン領域単位に、それぞれの位置等からなる領
域情報とボタン情報とによってボタン定義情報が構成さ
れる。この場合にも、タッチパネル部101のタッチさ
れた位置の座標等をボタン定義情報と照合することによ
り、代替入力ボタン114のタッチに相当するか否かが
判断される。FIG. 5 shows a button definition when a plurality of alternative input buttons 114 are set in the fixed area 115, and the button definition is made for each button area by area information including respective positions and button information. Information is composed. In this case as well, by comparing the coordinates of the touched position of the touch panel unit 101 with the button definition information, it is determined whether or not the touch of the alternative input button 114 is equivalent.
【0057】図6は、内蔵キーボード110のキーを代
替入力キー135としてマウスのボタンに対応させた場
合のものであり、ボタン定義情報は、キー単位に、キー
コードとボタン情報とから構成されている。この場合に
は、ボタン定義情報の内容に基づいて、押下されたキー
が代替入力キー135に相当するか否かが判断される。FIG. 6 shows a case in which the keys of the built-in keyboard 110 are made to correspond to the mouse buttons as the alternative input keys 135, and the button definition information is composed of a key code and button information for each key. There is. In this case, it is determined based on the content of the button definition information whether the pressed key corresponds to the alternative input key 135.
【0058】この実施例によれば、マウスの複数のボタ
ンの中で使用頻度が最も高いボタン以外のボタンを用い
た入力をタッチパネル装置により代替する場合におい
て、タッチパネル部の入力位置にタッチしてから代替入
力ボタンや代替入力キーを選択することにより、従来の
ように入力するボタンを切替ることなく、タッチパネル
装置によりマウスの複数のボタン操作を簡単に代替する
ことができる。According to this embodiment, when the touch panel device is used to substitute an input using a button other than the most frequently used button among the plurality of buttons of the mouse, after touching the input position of the touch panel unit, By selecting the alternative input button or the alternative input key, a plurality of mouse button operations can be easily replaced by the touch panel device without switching the input button as in the conventional case.
【0059】次いで、第3の発明の実施例を説明する。
この発明は、タッチパネル装置におけるウィンドウサイ
ズの変更入力方法に関するものである。図7は、実施例
におけるタッチパネル装置100Cを示している。図に
おいて、ウィンドウ118のサイズを変更するためのボ
タンが、サイズを変更する方向ごとに、画面表示領域1
02内の任意領域にサイズ変更ボタン112として設け
られ、または、タッチパネル部101内の固定領域にサ
イズ変更ボタン117として設けられている。あるい
は、内蔵キーボード110の各キーに割り当てられたサ
イズ変更キー116が設けられる。このサイズ変更キー
116は外付けのキーボードを用いてもよい。Next, an embodiment of the third invention will be described.
The present invention relates to a window size change input method in a touch panel device. FIG. 7 shows a touch panel device 100C in the embodiment. In the figure, a button for changing the size of the window 118 is displayed in the screen display area 1 for each direction in which the size is changed.
02 is provided as a size change button 112 in an arbitrary area, or is provided as a size change button 117 in a fixed area in the touch panel unit 101. Alternatively, a size change key 116 assigned to each key of the built-in keyboard 110 is provided. An external keyboard may be used as the size change key 116.
【0060】これらのサイズ変更ボタン112,11
7、サイズ変更キー116は、タッチパネル装置100
Cの使用方法等に応じ、単独でまたは複数組み合わせて
搭載される。その搭載位置も、サイズ変更ボタン112
については画面表示領域102内、サイズ変更ボタン1
17についてはタッチパネル部101内、サイズ変更キ
ー116については内蔵キーボード110または外付け
のキーボード内で自由に設定可能となっている。These size change buttons 112 and 11
7. The size change key 116 is used for the touch panel device 100.
Depending on the usage etc. of C, it is mounted alone or in combination. The mounting position is also the size change button 112.
For the size change button 1 in the screen display area 102
17 can be freely set in the touch panel unit 101, and the size change key 116 can be freely set in the built-in keyboard 110 or an external keyboard.
【0061】ウィンドウサイズの変更に当たっては、サ
イズ変更ボタン112,117、サイズ変更キー116
の中から変更したい方向のボタンやキーにタッチまたは
押下し、その後、ウィンドウ118に対して、押下した
い方向に相当する位置、すなわち、上方向であれば、
下方向であれば、右方向であれば、左方向であれば
、右上方向であれば、右下方向であれば、左上方
向であれば、左下方向であればの位置にタッチす
る。When changing the window size, the size change buttons 112 and 117 and the size change key 116 are used.
Touch or press the button or key in the direction you want to change from, and then, with respect to the window 118, at the position corresponding to the direction you want to press, that is, if it is the upward direction
If it is the downward direction, the right direction, the left direction, the upper right direction, the lower right direction, the upper left direction, the lower left direction, the position is touched.
【0062】図8は、この実施例が適用される全体的な
装置構成を示している。サイズ変更ボタン112,11
7やサイズ変更キー116を図7と同様に割り当て、そ
の情報をボタン定義情報としてファイル105に格納し
ておく。タッチパネル部101にタッチし、または内蔵
キーボード110のキーを押下すると、これらのデータ
は直接またはキーボードインタフェース106を介して
タッチパネル装置インタフェース104に渡される。タ
ッチパネル装置インタフェース104は、渡されたデー
タに基づきファイル105内のボタン定義情報を検索
し、ボタン定義情報が見つかれば、定義されているウィ
ンドウサイズ変更方向データをキーボードインタフェー
ス106を介してウィンドウシステム119に渡す。FIG. 8 shows the overall apparatus configuration to which this embodiment is applied. Resize button 112, 11
7 and the size change key 116 are assigned in the same manner as in FIG. 7, and the information is stored in the file 105 as button definition information. When the touch panel unit 101 is touched or the key of the built-in keyboard 110 is pressed, these data are passed to the touch panel device interface 104 directly or via the keyboard interface 106. The touch panel device interface 104 searches for button definition information in the file 105 based on the passed data, and if the button definition information is found, the defined window size change direction data is transferred to the window system 119 via the keyboard interface 106. hand over.
【0063】ウィンドウシステム119では、現在アク
ティブになっているウィンドウ(アクティブウィンド
ウ)120をウィンドウサイズ変更モードとする。この
とき、ウィンドウサイズ変更方向データが「右方向」で
ウィンドウサイズを大きくする場合には、外側サイズ変
更位置121をタッチパネル部101上でタッチするこ
とにより実行され、逆に小さくしたい場合には内側サイ
ズ変更位置122をタッチすることにより実行される。
同様に、「左方向」、「上方向」、「下方向」、「右上
方向」、「右下方向」、「左上方向」、「左下方向」に
ついても、各方向に応じてアクティブウィンドウ120
の外側または内側をタッチパネル部101上でタッチす
ることにより、ウィンドウサイズを変更する。In the window system 119, the currently active window (active window) 120 is set to the window size changing mode. At this time, when the window size change direction data is “right” and the window size is increased, the outside size change position 121 is touched on the touch panel unit 101, and conversely, when it is desired to decrease the size, the inside size is changed. It is executed by touching the change position 122.
Similarly, for “left direction”, “upward direction”, “downward direction”, “upper right direction”, “lower right direction”, “upper left direction”, and “lower left direction”, the active window 120 depends on each direction.
By touching the outside or inside of the touch panel 101, the window size is changed.
【0064】図9は、画面表示領域102の任意領域1
13に設けたサイズ変更ボタン112の定義例である。
これらのサイズ変更ボタン112は、その表示領域を明
確にするためにボタン図形として表示される。ファイル
105内のボタン定義情報は、ボタン単位に、表示図
形、図形表示位置、ウィンドウサイズ変更方向データか
らなっており、これらの情報に基づいてウィンドウサイ
ズの変更方向を決定する。表示図形や図形表示位置はア
プリケーションにより任意に変更可能である。FIG. 9 shows an arbitrary area 1 of the screen display area 102.
13 is an example of definition of a size change button 112 provided in No. 13.
These size change buttons 112 are displayed as button figures in order to clarify the display area. The button definition information in the file 105 includes a display graphic, a graphic display position, and window size change direction data for each button, and the window size change direction is determined based on these pieces of information. The display graphic and the graphic display position can be arbitrarily changed by the application.
【0065】図10は、タッチパネル部101の固定領
域115に設けたサイズ変更ボタン117の定義例を示
している。ファイル105内のボタン定義情報は、ボタ
ン単位に領域情報とウィンドウサイズ変更方向データと
からなっており、これらの情報に基づいてウィンドウサ
イズの変更方向を決定する。図11は、内蔵キーボード
110の固定キーをサイズ変更キー116に割り当てた
場合の定義を示している。ファイル105内のボタン定
義情報は、キー単位に、キーコードとウィンドウサイズ
変更方向データとからなっており、これらの情報に基づ
いてウィンドウサイズの変更方向を決定する。FIG. 10 shows an example of definition of the size change button 117 provided in the fixed area 115 of the touch panel section 101. The button definition information in the file 105 includes area information and window size change direction data for each button, and the window size change direction is determined based on these pieces of information. FIG. 11 shows the definition when the fixed key of the built-in keyboard 110 is assigned to the size change key 116. The button definition information in the file 105 includes, for each key, a key code and window size change direction data, and the window size change direction is determined based on these pieces of information.
【0066】本実施例によれば、従来のようにタッチパ
ネル部をドラッグ操作することなく、サイズ変更ボタン
やサイズ変更キーのタッチまたは押下操作、及び、サイ
ズ変更位置のタッチ操作のみによりウィンドウサイズを
変更できるため、タッチパネル部の表面の摩耗を防ぎ、
製品寿命を伸ばすことができる。また、1回の操作によ
ってウィンドウサイズ変更モードに移行できるため、表
示サイズを変更するまでの操作回数が減り、操作を簡略
化できるという利点がある。According to this embodiment, the window size is changed only by touching or pressing the size change button or the size change key and touching the size change position without dragging the touch panel unit as in the conventional case. Therefore, it is possible to prevent abrasion of the surface of the touch panel,
The product life can be extended. Further, since it is possible to shift to the window size changing mode by one operation, there is an advantage that the number of operations until changing the display size is reduced and the operation can be simplified.
【0067】次に、第4の発明の実施例を説明する。こ
の発明は、タッチパネル装置におけるウィンドウの移動
方法に関するものである。図12は、この実施例が適用
されるタッチパネル装置100Dを示している。図にお
いて、画面表示領域102の任意領域にはウィンドウを
移動させるための移動ボタン123が設けられ、また
は、タッチパネル部101の固定領域に同じく移動ボタ
ン124が設けられる。或いは、内蔵キーボード110
内の移動キー125がウィンドウを移動させるためのキ
ーに割り当てられる。Next, an embodiment of the fourth invention will be described. The present invention relates to a window moving method in a touch panel device. FIG. 12 shows a touch panel device 100D to which this embodiment is applied. In the figure, a move button 123 for moving a window is provided in an arbitrary area of the screen display area 102, or a move button 124 is similarly provided in a fixed area of the touch panel unit 101. Alternatively, the built-in keyboard 110
The movement key 125 in the inside is assigned to the key for moving the window.
【0068】これらの移動ボタン123,124または
移動キー125は、タッチパネル装置の使用方法等によ
り、単独または複数組み合わせて設けられ、その搭載位
置も任意に設定することができる。なお、キーボードは
外付けのものであってもよい。These movement buttons 123, 124 or movement keys 125 are provided individually or in combination according to the usage of the touch panel device, and their mounting positions can be set arbitrarily. The keyboard may be external.
【0069】ウィンドウを移動するには、まず移動する
ウィンドウをアクティブにしてアクティブウィンドウ1
20とし、移動ボタン123,124または移動キー1
25のうち何れかにタッチまたは押下してから目的とす
る移動位置126(例えばウィンドウの角部)にタッチ
することにより、アクティブウィンドウ120を目的の
位置に移動させる。To move a window, first activate the window to be moved and then activate window 1
20 and move buttons 123 and 124 or move key 1
The active window 120 is moved to the target position by touching or pressing any one of 25 and then touching the target moving position 126 (for example, a corner portion of the window).
【0070】図13は、この実施例が適用される全体的
な装置構成を示している。ウィンドウの移動ボタンまた
は移動キーを図12と同様に割当て、その情報をファイ
ル105にボタン定義情報として事前に格納しておく。
タッチパネル部101にタッチし、または内蔵キーボー
ド110のキーを押下すると、そのデータは直接または
キーボードインタフェース106を介してタッチパネル
装置インタフェース104に渡される。FIG. 13 shows the overall apparatus configuration to which this embodiment is applied. A window move button or move key is assigned in the same manner as in FIG. 12, and the information is stored in the file 105 in advance as button definition information.
When the touch panel unit 101 is touched or the key of the built-in keyboard 110 is pressed, the data is passed to the touch panel device interface 104 directly or via the keyboard interface 106.
【0071】タッチパネル装置インタフェース104
は、渡されたデータに基づきファイル105内のボタン
定義情報を検索し、ボタン定義情報が見つかれば、ウィ
ンドウ移動モードデータをキーボードインタフェース1
06を介してウィンドウシステム119に渡す。ウィン
ドウシステム119は、現在アクティブになっているア
クティブウィンドウ120をウィンドウ移動モードとす
る。その後、タッチパネル部101上の移動位置126
がタッチされると、その位置データがタッチパネル装置
インタフェース104を介してウィンドウシステム11
9に渡され、アクティブウィンドウ120が目的の位置
へ移動する。Touch panel device interface 104
Searches the button definition information in the file 105 on the basis of the passed data, and if the button definition information is found, the window movement mode data is obtained from the keyboard interface 1
It is passed to the window system 119 via 06. The window system 119 sets the currently active active window 120 in the window moving mode. After that, the moving position 126 on the touch panel unit 101
When is touched, the position data is transferred to the window system 11 via the touch panel device interface 104.
9, the active window 120 moves to the target position.
【0072】図14は画面表示領域102の任意領域に
設けた移動ボタン123の定義例を示している。この移
動ボタン123は、そのボタン領域を明確にするため、
画面表示領域102にボタン図形として表示される。従
って、ファイル105内のボタン定義情報にはウィンド
ウ移動モードデータのほか移動ボタン123の表示図
形、図形表示位置があり、これらの情報をもとに移動ボ
タン123がタッチされたかどうかを判断する。移動ボ
タン123の表示図形や表示位置はアプリケーションに
より任意に変更可能である。FIG. 14 shows a definition example of the move button 123 provided in an arbitrary area of the screen display area 102. This move button 123 is for clarifying its button area.
It is displayed as a button figure in the screen display area 102. Therefore, the button definition information in the file 105 includes the window movement mode data, the display figure of the move button 123, and the figure display position. Based on these information, it is determined whether the move button 123 is touched. The display figure and display position of the move button 123 can be arbitrarily changed by the application.
【0073】図15はタッチパネル部101の固定領域
に設けた移動ボタン124の定義例を示すものである。
ファイル105内のボタン定義情報にはウィンドウ移動
モードデータのほか移動ボタン124の領域情報があ
り、この情報に基づいて移動ボタン124がタッチされ
たかどうかを判断する。図16は内蔵キーボード110
の固定された移動キー125の定義例を示している。フ
ァイル105内のボタン定義情報にはウィンドウ移動モ
ードデータのほか移動キー125のキーコードがあり、
この情報をもとに移動キー125が押下されたかどうか
を判断する。FIG. 15 shows a definition example of the move button 124 provided in the fixed area of the touch panel section 101.
The button definition information in the file 105 includes area information of the move button 124 in addition to the window move mode data. Based on this information, it is determined whether the move button 124 has been touched. 16 shows the built-in keyboard 110.
7 shows an example of the definition of the fixed moving key 125. The button definition information in the file 105 includes the window move mode data and the key code of the move key 125.
Based on this information, it is determined whether the move key 125 has been pressed.
【0074】この実施例によれば、タッチパネル部10
1をドラッグ操作することなくウィンドウを所望の位置
に移動できるので、タッチパネル部101の表面の摩耗
を防止して製品寿命を伸ばすことができる。また、移動
ボタン123,124や移動キー125のタッチまたは
押下操作のみによりウィンドウ移動モードへ移行でき、
その後、移動位置126にタッチするだけで移動操作が
可能であるため、ウィンドウを移動させるまでの操作回
数が減り、操作を簡略化することができる。According to this embodiment, the touch panel section 10
Since the window can be moved to a desired position without dragging 1, the wear of the surface of the touch panel unit 101 can be prevented and the product life can be extended. Further, it is possible to shift to the window moving mode only by touching or pressing the move buttons 123 and 124 or the move key 125.
After that, since the moving operation can be performed only by touching the moving position 126, the number of operations until the window is moved can be reduced and the operation can be simplified.
【0075】次いで、第5の発明の実施例を説明する。
この発明は、マウスのダブルクリック入力をタッチパネ
ル装置により代替する入力方法に関する。図17はこの
実施例が適用される装置構成を示している。タッチパネ
ル装置100Eのタッチパネル部101にタッチする
と、タッチした位置情報と状態情報とが座標データとし
てタッチパネル装置インタフェース104に通知され
る。タッチパネル装置インタフェース104は時間監視
機構127とタッチ入力処理機構128とを備えてお
り、通知された座標データは、タッチ入力処理機構12
8に、タッチパネル部101が押されるとMake状態
で通知され、離されるとBreak状態で通知されると
共に、タッチされている間は一定周期でRepeat状
態で通知される。Next, an embodiment of the fifth invention will be described.
The present invention relates to an input method for substituting a double-click input of a mouse with a touch panel device. FIG. 17 shows a device configuration to which this embodiment is applied. When the touch panel unit 101 of the touch panel device 100E is touched, the touched position information and state information are notified to the touch panel device interface 104 as coordinate data. The touch panel device interface 104 includes a time monitoring mechanism 127 and a touch input processing mechanism 128, and the coordinate data notified is the touch input processing mechanism 12.
8, when the touch panel unit 101 is pressed, the Make state is notified, when the touch panel unit 101 is released, the Break state is notified, and during the touch, the Repeat state is notified at a constant cycle.
【0076】図18は、タッチ入力処理機構128に通
知された座標データの処理フローを示している。 (1)座標データがMake状態ならば(SC1 YE
S)、時間監視及びタッチ範囲監視を開始し(SC2,
SC3)、クリック音を1回発して通知された座標デー
タとシングルクリック入力があったことをアプリケーシ
ョンに通知する(SC4,SC5)。アプリケーション
は、このタイミングでシングルクリック入力処理を行な
う。FIG. 18 shows a processing flow of the coordinate data notified to the touch input processing mechanism 128. (1) If the coordinate data is in the Make state (SC1 YE
S), start time monitoring and touch range monitoring (SC2,
SC3), notifies the application that there is a click sound once and the notified coordinate data and a single click input (SC4, SC5). The application performs a single-click input process at this timing.
【0077】(2)座標データがBreak状態であれ
ば(SC6 YES)、時間監視及びタッチ範囲監視を
終了する(SC7,SC8)。(2) If the coordinate data is in the Break state (SC6 YES), the time monitoring and the touch range monitoring are ended (SC7, SC8).
【0078】(3)座標データがRepeat状態であ
れば(SC9 YES)、次のように時間監視とタッチ
範囲監視をチェックし、ダブルクリック入力があったこ
とをアプリケーションに通知する。(3) If the coordinate data is in the Repeat state (SC9 YES), the time monitoring and the touch range monitoring are checked as follows, and the application is notified that there is a double click input.
【0079】(3−1)すなわち、時間監視中でなけれ
ば(SC10 NO)、タッチ位置の座標データをアプ
リケーションに通知する(SC13)。この通知により
アプリケーションはドラッグ処理を行なう。(3-1) That is, if the time is not being monitored (NO in SC10), coordinate data of the touch position is notified to the application (SC13). By this notification, the application performs the drag process.
【0080】(3−2)時間監視中である場合(SC1
0 YES)、継続してタッチされているタッチ範囲が
無効であれば(SC10 NO)、時間監視を終了し
(SC12)、タッチ位置の座標データをアプリケーシ
ョンに通知する(SC13)。この場合は、タッチ位置
が当初の位置からずれて後述の有効範囲を逸脱した場合
であり、ダブルクリック入力とは認識されない。(3-2) When time monitoring is in progress (SC1
0 YES), if the touch range continuously touched is invalid (SC10 NO), the time monitoring is ended (SC12) and the coordinate data of the touch position is notified to the application (SC13). In this case, the touch position deviates from the initial position and deviates from the effective range described below, and it is not recognized as a double-click input.
【0081】(3−3)タッチ範囲が有効の場合(SC
11 YES)、時間監視によって最初のタッチから一
定時間が経過したら(SC14 YES)、クリック音
を再び1回発し(SC15)、通知された座標データと
ダブルクリック入力があったことをアプリケーションに
通知し(SC16)、時間監視を終了する(SC1
7)。アプリケーションは、このタイミングでダブルク
リック入力処理を行なう。(3-3) When the touch range is valid (SC
11 YES), when a certain time has elapsed from the first touch by time monitoring (SC14 YES), the click sound is emitted once again (SC15) to notify the application of the notified coordinate data and double-click input. (SC16), end time monitoring (SC1
7). The application performs the double-click input process at this timing.
【0082】上記(3−1)〜(3−3)の処理により、ア
プリケーションは、タッチパネル部101がタッチされ
た時にシングルクリック入力を受け取り、有効範囲内が
そのままタッチし続けられると一定時間経過後にダブル
クリック入力を受け取る。更に、クリック音が1回の時
はシングルクリックが、また、クリック音が2回の時は
ダブルクリックが入力されたことがわかる。By the processes of (3-1) to (3-3), the application receives a single-click input when the touch panel unit 101 is touched, and if the effective range is continuously touched as it is, a predetermined time elapses. Receive double-click input. Further, it can be seen that a single click was input when the click sound was once, and a double click was input when the click sound was twice.
【0083】図19は、時間監視機構127の処理をタ
イムチャートにより示したものである。時間監視機構1
27は、一定周期で時刻が通知されるようにシステムに
タイマ通知登録を行ない、時間監視が通知されると、タ
イマ通知されるたびにカウント値を増加させていく。そ
して、カウント値がある一定値以上になったとき、すな
わち図19の例では5以上になったとき、時間監視機構
127は一定時間経過を検出した状態となる。この機構
を用いることにより、タッチ入力処理機構128は、タ
ッチされたときに時間監視を開始し、時間監視機構12
7が一定時間の経過を検出したときにダブルクリック通
知を行なう。FIG. 19 is a time chart showing the processing of the time monitoring mechanism 127. Time monitoring mechanism 1
27 registers a timer notification in the system so that the time is notified in a fixed cycle, and when the time monitoring is notified, the count value is incremented each time the timer is notified. Then, when the count value becomes a certain value or more, that is, when it becomes 5 or more in the example of FIG. 19, the time monitoring mechanism 127 is in a state of detecting the passage of a certain time. By using this mechanism, the touch input processing mechanism 128 starts time monitoring when touched, and the time monitoring mechanism 12
When 7 detects the passage of a certain time, a double-click notification is given.
【0084】図20は、タッチパネル部101の最初の
タッチ位置129を中心とした近傍領域を示している。
タッチ範囲の監視はタッチ入力処理機構128により実
行され、最初にタッチされたときのタッチ位置129を
中心とした一定範囲を有効範囲130とし、その外側を
無効範囲131とする。継続的にタッチされている間、
タッチ位置がずれることなく有効範囲130内にあれば
タッチを有効とし、タッチ位置がずれて無効範囲131
に移動した場合には、時間監視を停止すると共に、無効
範囲131内のタッチ位置座標データをアプリケーショ
ンに通知する。これにより、タッチしている間のタッチ
位置の僅かなずれを丸め、タッチパネル装置によるダブ
ルクリック入力操作を容易にして使い勝手を向上させる
ことができる。FIG. 20 shows a neighborhood area around the first touch position 129 of the touch panel section 101.
The touch range is monitored by the touch input processing mechanism 128, and a certain range centered on the touch position 129 when the touch is first performed is set as the valid range 130, and the outside thereof is set as the invalid range 131. While being touched continuously
If the touch position is within the valid range 130 without shifting, the touch is validated, and the touch position shifts and the invalid range 131
When it moves to, the time monitoring is stopped and the touch position coordinate data in the invalid range 131 is notified to the application. As a result, a slight shift in the touch position during the touch can be rounded, and the double-click input operation by the touch panel device can be facilitated and the usability can be improved.
【0085】次に、第6の発明の実施例を説明する。こ
の発明は、タッチパネル部にタッチして選択された項目
を複数の処理に振り分けるための入力方法に関する。図
21は実施例の全体構成を示しており、タッチパネル装
置100Fのタッチパネル部101に設けられたボタン
図形等からなる選択項目132にタッチすると、振り分
け処理133内にてタッチ時間の監視、及び一定の監視
時間内のタッチ回数のカウントを開始する。選択項目1
32にそのまま継続してタッチし続けると、タッチ時間
の長さによる処理の振り分けとして、ファイル105内
の振り分け処理定義情報からタッチ時間に対応する実行
処理134の情報を取得し、該当する処理に選択項目情
報を渡して実行する。Next, an embodiment of the sixth invention will be described. The present invention relates to an input method for allocating an item selected by touching a touch panel unit to a plurality of processes. FIG. 21 shows the overall configuration of the embodiment. When a selection item 132 such as a button graphic provided on the touch panel unit 101 of the touch panel device 100F is touched, the touch time is monitored in the sorting process 133 and a fixed time is set. Start counting the number of touches within the monitoring time. Selection item 1
When 32 is continuously touched, the information of the execution process 134 corresponding to the touch time is acquired from the distribution process definition information in the file 105 as the process distribution according to the length of the touch time, and the selected process is selected. Pass item information and execute.
【0086】上記ファイル105内の振り分け処理定義
情報には、タッチ時間の長さに対応して実行する処理の
定義と、一定監視時間内のタッチ回数に対応して実行す
る処理の定義とがなされている。The distribution process definition information in the file 105 has a definition of a process to be executed corresponding to the length of the touch time and a definition of a process to be executed corresponding to the number of touches within a certain monitoring time. ing.
【0087】図22は、タッチ時間の長さに対する複数
処理の振り分け方法のタイムチャートを示している。あ
る選択項目132にタッチし続けると、一定周期でビー
プ音を鳴らし、その回数に基づいて実行処理134を振
り分ける。すなわち、図22における1回目のタッチで
はビープ音が5回鳴り、タッチを止めた瞬間に実行処理
134のうちの処理5が実行され、2回目のタッチでは
ビープ音が3回鳴り、タッチを止めた瞬間に処理3が実
行される。FIG. 22 shows a time chart of a method of distributing a plurality of processes to the length of touch time. If a certain selection item 132 is continuously touched, a beep sound is emitted at a constant cycle, and the execution process 134 is distributed based on the number of times. That is, the beep sound sounds five times in the first touch in FIG. 22, processing 5 of the execution processing 134 is executed at the moment when the touch is stopped, and the beep sound sounds three times in the second touch, and the touch is stopped. Processing 3 is executed at the instant when the process is completed.
【0088】図23は、タッチ回数に対する複数処理の
振り分け方法のタイムチャートである。一定の監視時間
内における最初のタッチによりタッチ入力の監視が開始
され、このタッチ入力監視中のタッチ回数により処理を
振り分ける。すなわち、図23では、最初のタッチ入力
監視中に3回タッチされているので実行処理134のう
ちの処理3が実行され、次のタッチ入力監視中に2回タ
ッチされているので処理2が実行される。タッチ入力の
監視時間は常に一定時間とし、この一定時間内のタッチ
回数により処理を振り分けるものとする。FIG. 23 is a time chart of a method of distributing a plurality of processes to the number of touches. The monitoring of the touch input is started by the first touch within a certain monitoring time, and the processing is sorted according to the number of touches during the touch input monitoring. That is, in FIG. 23, since the touch is touched three times during the first touch input monitoring, the process 3 of the execution processes 134 is executed, and since the touch is touched twice during the next touch input monitoring, the process 2 is executed. To be done. The monitoring time of the touch input is always a fixed time, and the processing is distributed according to the number of touches within this fixed time.
【0089】この実施例によれば、タッチパネル部に対
するタッチ時間の長さまたは一定の監視時間内のタッチ
回数により、選択項目に対する複数の処理が振り分けら
れるため、従来の如く振り分け処理ごとにタッチパネル
部に処理ボタンを設けることなく複数の処理の振り分け
が可能になる。According to this embodiment, a plurality of processes for selected items are distributed according to the length of the touch time on the touch panel unit or the number of touches within a fixed monitoring time. It is possible to distribute a plurality of processes without providing a process button.
【0090】[0090]
【発明の効果】以上のように第1の発明によれば、キー
ボード等の外部入力装置を内蔵または外付けすることな
く1回の操作で一般的なキーボード入力や特殊キー入
力、特殊コマンドの実行入力を行なうことができる。As described above, according to the first aspect of the invention, general keyboard input, special key input, and special command execution can be performed by a single operation without incorporating or externally attaching an external input device such as a keyboard. You can enter.
【0091】第2の発明によれば、マウスが有する複数
のボタンの中で使用頻度が最も高いボタン以外のボタン
入力をタッチパネル装置により代替する場合において、
入力ボタンの設定変更を要することなく入力位置のタッ
チと代替入力ボタンまたはキー操作のみによってマウス
の複数ボタンの入力を代替することができる。According to the second aspect of the invention, when the touch panel device is used to substitute button inputs other than the most frequently used button among the plurality of buttons of the mouse,
It is possible to substitute the input of a plurality of mouse buttons only by touching the input position and the alternative input button or key operation without requiring the setting change of the input button.
【0092】第3の発明によれば、タッチパネル部をド
ラッグ操作することなくウィンドウサイズを変更するこ
とができ、タッチパネル部の摩耗を防いで製品寿命を伸
ばすことができると共に、操作回数の減少により操作の
簡略化が可能になる。また、第4の発明によれば、ウィ
ンドウの移動に関して上記同様の効果を得ることができ
る。According to the third aspect of the invention, the window size can be changed without dragging the touch panel portion, wear of the touch panel portion can be prevented, the product life can be extended, and the number of operations reduces. Can be simplified. Further, according to the fourth aspect, it is possible to obtain the same effect as the above with respect to the movement of the window.
【0093】第5の発明によれば、クリック入力モード
の設定変更を必要とせずにシングルクリック入力とダブ
ルクリック入力とを1回のタッチ入力操作により選択で
きるため、操作の簡略化が可能である。According to the fifth invention, the single-click input and the double-click input can be selected by one touch input operation without the need to change the setting of the click input mode, so that the operation can be simplified. .
【0094】第6の発明によれば、選択項目に応じた複
数処理の振り分けをタッチ時間またはタッチ回数に基づ
き実行できるので、タッチパネル部に複数の処理ボタン
を設ける必要がなく、操作も簡単になる等の効果があ
る。According to the sixth invention, since a plurality of processes can be distributed according to the selection item based on the touch time or the number of touches, it is not necessary to provide a plurality of process buttons on the touch panel portion, and the operation is simplified. And so on.
【図1】第1の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 1 is a configuration diagram to which an embodiment of a first invention is applied.
【図2】第2の発明の実施例を示すフローチャートであ
る。FIG. 2 is a flowchart showing an embodiment of the second invention.
【図3】第2の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 3 is a configuration diagram to which an embodiment of the second invention is applied.
【図4】第2の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 4 is a configuration diagram to which an embodiment of the second invention is applied.
【図5】第2の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 5 is a configuration diagram to which an embodiment of the second invention is applied.
【図6】第2の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 6 is a configuration diagram to which an embodiment of the second invention is applied.
【図7】第3の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 7 is a configuration diagram to which an embodiment of the third invention is applied.
【図8】第3の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 8 is a configuration diagram to which an embodiment of the third invention is applied.
【図9】第3の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 9 is a configuration diagram to which an embodiment of the third invention is applied.
【図10】第3の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 10 is a configuration diagram to which an embodiment of the third invention is applied.
【図11】第3の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 11 is a configuration diagram to which an embodiment of the third invention is applied.
【図12】第4の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 12 is a configuration diagram to which an embodiment of the fourth invention is applied.
【図13】第4の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 13 is a configuration diagram to which an embodiment of the fourth invention is applied.
【図14】第4の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 14 is a configuration diagram to which an embodiment of the fourth invention is applied.
【図15】第4の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 15 is a configuration diagram to which an embodiment of the fourth invention is applied.
【図16】第4の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 16 is a configuration diagram to which an embodiment of the fourth invention is applied.
【図17】第5の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 17 is a configuration diagram to which an embodiment of the fifth invention is applied.
【図18】第5の発明の実施例を示すフローチャートで
ある。FIG. 18 is a flowchart showing an example of the fifth invention.
【図19】第5の発明の実施例を示すタイムチャートで
ある。FIG. 19 is a time chart showing an embodiment of the fifth invention.
【図20】第5の発明の実施例におけるタッチ範囲の説
明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram of a touch range according to the fifth embodiment of the invention.
【図21】第6の発明の実施例が適用される構成図であ
る。FIG. 21 is a configuration diagram to which an embodiment of the sixth invention is applied.
【図22】第6の発明の実施例を示すタイムチャートで
ある。FIG. 22 is a time chart showing an example of the sixth invention.
【図23】第6の発明の実施例を示すタイムチャートで
ある。FIG. 23 is a time chart showing an embodiment of the sixth invention.
【図24】第1の発明の従来技術の説明図である。FIG. 24 is an explanatory diagram of the prior art of the first invention.
【図25】第1の発明の従来技術の説明図である。FIG. 25 is an explanatory diagram of the prior art of the first invention.
【図26】第2の発明の従来技術を説明するフローチャ
ートである。FIG. 26 is a flowchart illustrating a conventional technique of the second invention.
【図27】第3の発明の従来技術の説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram of the prior art of the third invention.
【図28】第3の発明の従来技術の説明図である。FIG. 28 is an explanatory diagram of the prior art of the third invention.
【図29】第4の発明の従来技術の説明図である。FIG. 29 is an explanatory diagram of the prior art of the fourth invention.
【図30】第4の発明の従来技術の説明図である。FIG. 30 is an explanatory diagram of the prior art of the fourth invention.
【図31】第5の発明の従来技術の説明図である。FIG. 31 is an explanatory diagram of the prior art of the fifth invention.
【図32】第6の発明の従来技術の説明図である。FIG. 32 is an explanatory diagram of the prior art of the sixth invention.
100A,100B,100C,100D,100E,
100F タッチパネル装置 101 タッチパネル部 102 画面表示領域 103 画面表示領域外部 104 タッチパネル装置インタフェース 105 ファイル 106 キーボードインタフェース 107 アプリケーション 108 特殊コマンド実行アプリケーション 109 入力ボタン 110 内蔵キーボード 111 マウスインタフェース 112 サイズ変更ボタン 113 任意領域 114 代替入力ボタン 115 固定領域 116 サイズ変更キー 117 サイズ変更ボタン 118 ウィンドウ 119 ウィンドウシステム 120 アクティブウィンドウ 121 外側サイズ変更位置 122 内側サイズ変更位置 123 移動ボタン 124 移動ボタン 125 移動キー 126 移動位置 127 時間監視機構 128 タッチ入力処理機構 129 タッチ位置 130 有効範囲 131 無効範囲 132 選択項目 133 振り分け処理 134 実行処理 135 代替入力キー100A, 100B, 100C, 100D, 100E,
100F Touch panel device 101 Touch panel part 102 Screen display area 103 Screen display area External 104 Touch panel device interface 105 File 106 Keyboard interface 107 Application 108 Special command execution application 109 Input button 110 Built-in keyboard 111 Mouse interface 112 Size change button 113 Arbitrary area 114 Alternative input Button 115 Fixed area 116 Size change key 117 Size change button 118 Window 119 Window system 120 Active window 121 Outside size change position 122 Inner size change position 123 Move button 124 Move button 125 Move key 126 Move position 127 Time monitoring mechanism 128 Touch input processing Mechanism 129 touch Location 130 Scope 131 invalid area 132 choices 133 distribution process 134 execution 135 alternate input keys
Claims (6)
に形成された画面表示領域外部に複数の入力ボタンを設
けると共に、これらの入力ボタンにそれぞれ対応させて
キーボード入力情報、特殊キー入力情報、特殊コマンド
実行情報を記憶手段に格納しておき、前記入力ボタンが
タッチされた際に入力ボタンに対応する情報を前記記憶
手段から取り出し、その情報がキーボード入力情報また
は特殊キー入力情報であればキーボードインタフェース
を介しアプリケーションプログラムを起動してキーボー
ド入力処理を行ない、前記記憶手段から取り出した情報
が特殊コマンド実行情報であれば対応する特殊コマンド
実行アプリケーションプログラムを起動することを特徴
とするタッチパネル装置における入力方法。1. A plurality of input buttons are provided outside the screen display area formed around the screen display area of the touch panel unit, and keyboard input information, special key input information, and special input buttons are provided in correspondence with these input buttons. The command execution information is stored in the storage means, and when the input button is touched, the information corresponding to the input button is retrieved from the storage means, and if the information is keyboard input information or special key input information, a keyboard interface. An input method in a touch panel device, characterized in that an application program is started via a keyboard to perform keyboard input processing, and if the information retrieved from the storage means is special command execution information, a corresponding special command execution application program is started.
頻度が最も高いボタン以外のボタン入力をタッチパネル
装置により代替して行なう入力方法において、 タッチパネル部に代替入力ボタンを設け、または、キー
ボードに代替入力キーを設けると共に、これらの代替入
力ボタンまたは代替入力キーにそれぞれ対応させて前記
使用頻度が最も高いボタン以外のボタン入力に関するボ
タン定義情報を記憶手段に格納しておき、タッチパネル
部の入力位置がタッチされてから前記代替入力ボタンが
タッチされ、または代替入力キーが押下された際に、代
替入力ボタンまたは代替入力キーに対応するボタン定義
情報を前記記憶手段から取り出し、定義されているボタ
ン入力をマウスインタフェースに通知してアプリケーシ
ョンプログラムを起動することを特徴とするタッチパネ
ル装置における入力方法。2. An input method in which a touch panel device substitutes button inputs other than the most frequently used button among a plurality of buttons of a mouse, wherein a substitute input button is provided on the touch panel portion or a substitute input is made on a keyboard. A key is provided, and button definition information relating to button inputs other than the most frequently used button is stored in the storage means in association with these alternative input buttons or the alternative input keys, and the input position of the touch panel is touched. Then, when the alternative input button is touched or the alternative input key is pressed, the alternative input button or button definition information corresponding to the alternative input key is taken out from the storage means, and the defined button input is performed by the mouse. Notify interface and start application program Input method in a touch panel device according to claim and.
ネル装置におけるウィンドウサイズの変更入力方法にお
いて、 ウィンドウサイズを変更する方向ごとに、タッチパネル
部にサイズ変更ボタンを設け、または、キーボードにサ
イズ変更キーを設けると共に、これらのサイズ変更ボタ
ンまたはサイズ変更キーにそれぞれ対応させてウィンド
ウサイズ変更方向データを含むボタン定義情報を記憶手
段に格納しておき、前記サイズ変更ボタンがタッチさ
れ、またはサイズ変更キーが押下された際に、サイズ変
更ボタンまたはサイズ変更キーに対応するボタン定義情
報を前記記憶手段から取り出し、定義されているウィン
ドウサイズ変更方向データをウィンドウシステムに渡し
てアクティブウィンドウをウィンドウサイズ変更モード
とし、次いで、アクティブウィンドウ内外のサイズ変更
位置にタッチして前記ウィンドウサイズ変更方向データ
に基づきウィンドウサイズを変更することを特徴とする
タッチパネル装置における入力方法。3. A window size change input method in a touch panel device equipped with a window system, wherein a size change button is provided on the touch panel unit or a keyboard is provided with a size change key for each direction in which the window size is changed. When the size change button is touched or the size change key is pressed, the button definition information including the window size change direction data is stored in the storage means in association with each of these size change buttons or size change keys. First, the button definition information corresponding to the size change button or the size change key is fetched from the storage means, the defined window size change direction data is passed to the window system, and the active window is set to the window size change mode. Input method in a touch panel device, characterized in that to change the window size based touch the resizing position of the active window and out to change the direction data the window size.
ネル装置におけるウィンドウの移動入力方法において、 タッチパネル部に移動ボタンを設け、または、キーボー
ドに移動キーを設けると共に、これらの移動ボタンまた
は移動キーにそれぞれ対応させてウィンドウ移動モード
データを含むボタン定義情報を記憶手段に格納してお
き、前記移動ボタンがタッチされ、または移動キーが押
下された際に、移動ボタンまたは移動キーに対応するボ
タン定義情報を前記記憶手段から取り出し、定義されて
いるウィンドウ移動モードデータをウィンドウシステム
に渡してアクティブウィンドウをウィンドウ移動モード
とし、次いで、アクティブウィンドウの移動位置にタッ
チしてその位置データをウィンドウシステムに渡すこと
によりウィンドウを移動することを特徴とするタッチパ
ネル装置における入力方法。4. A window movement input method in a touch panel device equipped with a window system, wherein a movement button is provided on the touch panel portion or a movement key is provided on the keyboard, and these movement buttons or movement keys are made to correspond respectively. Button definition information including window movement mode data is stored in the storage means, and when the movement button is touched or the movement key is pressed, the movement button or button definition information corresponding to the movement key is stored in the storage means. The active window by moving the defined window movement mode data to the window system to set the active window to the window movement mode, and then touching the movement position of the active window to pass the position data to the window system. Input method in a touch panel device, characterized in that the dynamic.
ネル装置により代替して行なう入力方法において、 タッチパネル部のある位置がタッチされると時間監視及
びタッチ範囲監視を開始し、タッチ時間が一定時間以上
であり、かつ、タッチ位置が最初のタッチ位置を中心と
した一定の有効範囲内であれば、最初のタッチ位置の座
標データ及びダブルクリック入力があったことをアプリ
ケーションプログラムに通知すると共に、ダブルクリッ
ク入力を示すクリック音を発生させることを特徴とする
タッチパネル装置における入力方法。5. In an input method in which double-click input of a mouse is performed by a touch panel device as an alternative, when a position on the touch panel is touched, time monitoring and touch range monitoring are started, and the touch time is a certain time or more. If the touch position is within a certain effective range centered on the first touch position, the application program is notified that the coordinate data of the first touch position and the double click input have been made, and the double click input is performed. An input method in a touch panel device, characterized in that a click sound is generated.
する複数の処理を振り分けるようにしたタッチパネル装
置における入力方法において、 タッチパネル部に設けた選択項目に継続的にタッチして
いるタッチ時間、または、一定の監視時間内に選択項目
にタッチしたタッチ回数に応じて、実行処理を振り分け
処理定義情報として記憶手段に予め格納しておき、前記
タッチ時間またはタッチ回数に対応する実行処理を記憶
手段から取り出して選択項目を実行処理に渡し、この処
理を起動させることを特徴とするタッチパネル装置にお
ける入力方法。6. An input method in a touch panel device in which a plurality of processes corresponding to an item selected by touch input are distributed, in a touch time period during which a selected item provided in a touch panel unit is continuously touched, or Depending on the number of times the selected item is touched within a certain monitoring time, the execution process is stored in advance in the storage unit as distribution process definition information, and the execution process corresponding to the touch time or the number of touches is retrieved from the storage unit. An input method in a touch panel device, wherein the selected item is passed to the execution process and the process is activated.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1640295A JPH08190456A (en) | 1995-01-06 | 1995-01-06 | Input method in touch panel device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1640295A JPH08190456A (en) | 1995-01-06 | 1995-01-06 | Input method in touch panel device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH08190456A true JPH08190456A (en) | 1996-07-23 |
Family
ID=11915259
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP1640295A Withdrawn JPH08190456A (en) | 1995-01-06 | 1995-01-06 | Input method in touch panel device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH08190456A (en) |
Cited By (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6078314A (en) * | 1997-04-11 | 2000-06-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile information terminal and operating method thereof |
| JP2005284809A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Xanavi Informatics Corp | Display device |
| KR100563257B1 (en) * | 2004-06-29 | 2006-03-27 | (주) 만도맵앤소프트 | Touch code button on touch screen terminal program |
| JP2008033797A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | Analog touch panel device |
| JP2009169974A (en) * | 2009-04-23 | 2009-07-30 | Alps Electric Co Ltd | Coordinate input device, image display device provided with the same and electronic equipment |
| JP2011510413A (en) * | 2008-01-25 | 2011-03-31 | センシティブ オブジェクト | Touch sensitive panel |
| JP2012103834A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Alpine Electronics Inc | Operation knob and input system |
| JP2013117797A (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Display device, display method, and program |
| JP2013120464A (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image formation system, operation device, and program |
| US8724527B2 (en) | 2005-03-16 | 2014-05-13 | Sony Corporation | Remote-control system, remote controller, remote-control method, information-processing device, information-processing method, and program |
| US8860679B2 (en) | 2011-10-11 | 2014-10-14 | International Business Machines Corporation | Pointing to a desired object displayed on a touchscreen |
| KR20160145757A (en) * | 2014-05-23 | 2016-12-20 | 지티이 코포레이션 | Method and device for facilitating operation of terminal |
| JPWO2021162003A1 (en) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 |
-
1995
- 1995-01-06 JP JP1640295A patent/JPH08190456A/en not_active Withdrawn
Cited By (17)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6078314A (en) * | 1997-04-11 | 2000-06-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Mobile information terminal and operating method thereof |
| JP2005284809A (en) * | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Xanavi Informatics Corp | Display device |
| KR100563257B1 (en) * | 2004-06-29 | 2006-03-27 | (주) 만도맵앤소프트 | Touch code button on touch screen terminal program |
| US8724527B2 (en) | 2005-03-16 | 2014-05-13 | Sony Corporation | Remote-control system, remote controller, remote-control method, information-processing device, information-processing method, and program |
| JP2008033797A (en) * | 2006-07-31 | 2008-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | Analog touch panel device |
| JP2011510413A (en) * | 2008-01-25 | 2011-03-31 | センシティブ オブジェクト | Touch sensitive panel |
| US9489089B2 (en) | 2008-01-25 | 2016-11-08 | Elo Touch Solutions, Inc. | Touch-sensitive panel |
| JP2009169974A (en) * | 2009-04-23 | 2009-07-30 | Alps Electric Co Ltd | Coordinate input device, image display device provided with the same and electronic equipment |
| JP2012103834A (en) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Alpine Electronics Inc | Operation knob and input system |
| US8860679B2 (en) | 2011-10-11 | 2014-10-14 | International Business Machines Corporation | Pointing to a desired object displayed on a touchscreen |
| US9569019B2 (en) | 2011-12-01 | 2017-02-14 | International Business Machines Corporation | Adaptive touch panel display |
| JP2013117797A (en) * | 2011-12-01 | 2013-06-13 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Display device, display method, and program |
| JP2013120464A (en) * | 2011-12-07 | 2013-06-17 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image formation system, operation device, and program |
| KR20160145757A (en) * | 2014-05-23 | 2016-12-20 | 지티이 코포레이션 | Method and device for facilitating operation of terminal |
| JP2017519287A (en) * | 2014-05-23 | 2017-07-13 | ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation | Method and apparatus for convenient operation of terminal |
| JPWO2021162003A1 (en) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | ||
| WO2021162003A1 (en) * | 2020-02-14 | 2021-08-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Touch panel device, control method for same, and program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN102224483B (en) | Touch-sensitive display screen with absolute and relative input modes | |
| US5907327A (en) | Apparatus and method regarding drag locking with notification | |
| US8855966B2 (en) | Electronic device having proximity sensor and method for controlling the same | |
| JP5075867B2 (en) | Touch event model | |
| US8185838B2 (en) | Universal computer input event translator | |
| JP4932979B2 (en) | Graphical user interface touch screen with auto zoom feature | |
| US6104399A (en) | System for menu-driven instruction input | |
| JPH08190456A (en) | Input method in touch panel device | |
| US20110316797A1 (en) | Method for application launch and system function | |
| CN101156128A (en) | programmable computer mouse | |
| JP2009536385A (en) | Multi-function key with scroll | |
| KR20130052743A (en) | Method for selecting menu item | |
| JPH11203044A (en) | Information processing system | |
| JP2003143286A (en) | Portable telephone set | |
| JPWO2012043360A1 (en) | Information processing apparatus, control method thereof, and program | |
| EP1936481A1 (en) | Menu in a user interface | |
| US20040196316A1 (en) | Mode switching for ad hoc checkbox selection | |
| WO2011152335A1 (en) | Electronic device using touch panel input and method for receiving operation thereby | |
| US8533625B1 (en) | Methods and systems for dynamically arranging interface objects | |
| US20100201638A1 (en) | Operation method of touch pad with multiple function modes, integration system thereof, and computer program product using the operation method | |
| KR101221910B1 (en) | Multi tasking method and mobile terminal using the same | |
| US7626570B2 (en) | Input device | |
| CN101807128B (en) | Touchpad operation method and integrated system of multi-function mode | |
| US20060172267A1 (en) | Input device training and automatic assignment | |
| JP6885289B2 (en) | Display control device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020402 |