[go: up one dir, main page]

JPH0823010A - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device

Info

Publication number
JPH0823010A
JPH0823010A JP6175942A JP17594294A JPH0823010A JP H0823010 A JPH0823010 A JP H0823010A JP 6175942 A JP6175942 A JP 6175942A JP 17594294 A JP17594294 A JP 17594294A JP H0823010 A JPH0823010 A JP H0823010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
resin
filled
pellet
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6175942A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuya Kanemitsu
伸弥 金光
Kunihiko Nishi
邦彦 西
Hiroshi Koyama
宏 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6175942A priority Critical patent/JPH0823010A/en
Publication of JPH0823010A publication Critical patent/JPH0823010A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 樹脂封止体のキャリアテープへの接着力やそ
れ自体の強度を増す。 【構成】 ペレット2のパッド12に突設されたバンプ
13にキャリアテープ1に形成されたインナリード5が
ギャングボンディングされてペレットがキャリアテープ
1に実装され、ペレットとインナリード群がテープ本体
に形成された樹脂封止体15で樹脂封止されたテープ・
キャリア形パッケージIC17において、樹脂封止体内
部のテープ本体2に開設された小孔8に封止樹脂31が
充填されてテープ本体2に充填樹脂部9が形成されてい
る。 【効果】 樹脂封止体15内で充填樹脂部9がテープ本
体2に投錨するため、樹脂封止体のテープ本体への接着
力が増し、充填樹脂部9がリブになるため、樹脂封止体
自身の強度が増す。その結果、テープ・キャリア形パッ
ケージ16の耐湿性が増し、IC17を高集積化、縮小
化できる。
(57) [Summary] [Purpose] To increase the adhesive strength of the resin encapsulant to the carrier tape and the strength of itself. [Structure] The inner leads 5 formed on the carrier tape 1 are gang bonded to the bumps 13 protruding from the pads 12 of the pellet 2 to mount the pellets on the carrier tape 1, and the pellets and the inner lead groups are formed on the tape body. A resin-sealed tape with the resin-sealed body 15
In the carrier type package IC 17, the sealing resin 31 is filled in the small holes 8 formed in the tape body 2 inside the resin sealing body to form the filling resin portion 9 in the tape body 2. [Effect] Since the filled resin portion 9 anchors on the tape body 2 in the resin sealing body 15, the adhesive force of the resin sealing body to the tape body increases, and the filled resin portion 9 becomes a rib. The strength of the body itself increases. As a result, the moisture resistance of the tape carrier type package 16 is increased, and the IC 17 can be highly integrated and downsized.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造技
術、特に、テープ・キャリア(または、フィルム・キャ
リアと呼ばれることもある。)形のパッケージを備えて
いる半導体装置の製造技術に関し、例えば、半導体集積
回路装置(以下、ICという。)の製造に利用して有効
なものに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor device manufacturing technique, and more particularly to a semiconductor device manufacturing technique provided with a tape carrier (or film carrier) type package. , Which are effectively used for manufacturing a semiconductor integrated circuit device (hereinafter referred to as IC).

【0002】[0002]

【従来の技術】薄形で作業性の良好な実装を実現するた
めのテープ・キャリア形のパッケージを備えているIC
として、半導体ペレット(以下、単にペレットとい
う。)とキャリアテープとがテープ・オートメイテッド
・ボンディング(Tape Automataed B
onding:TAB)により機械的かつ電気的に接続
され、樹脂封止体がポッティング法によって成形されて
いるものがある。
2. Description of the Related Art An IC having a tape carrier type package for realizing a thin and highly workable mounting.
As a semiconductor pellet (hereinafter, simply referred to as a pellet) and a carrier tape, tape automated bonding (Tape Automated B
There is one in which the resin encapsulation body is molded by the potting method, which is mechanically and electrically connected by an onding: TAB).

【0003】すなわち、半導体集積回路が作り込まれた
ペレットの第1主面にはこの回路を外部に取り出すため
のパッドが複数個、その外周辺部に配されて形成されて
いるとともに、各パッドの表面には金等のような導体か
らなるバンプがそれぞれ突設されている。他方、キャリ
アテープはポリイミド等のような絶縁性樹脂からなるテ
ープ本体の上にインナリードおよびアウタリード群を形
成されることにより、構成されている。そして、ペレッ
トはキャリアテープに、各バンプが各インナリードにそ
れぞれ整合するように配されてバンプおよびインナリー
ドをボンディング工具によって同時にボンディングされ
ることにより、電気的かつ機械的に接続される。その
後、封止樹脂がテープ本体にペレットおよびインナリー
ド群を封止するようにポッティングされることにより、
樹脂封止体が成形される。
That is, a plurality of pads for taking out this circuit to the outside are formed on the first main surface of the pellet in which the semiconductor integrated circuit is formed, and the pads are formed on the outer peripheral portion of each pad. Bumps made of a conductor such as gold are provided on the surface of each of them. On the other hand, the carrier tape is constructed by forming an inner lead and an outer lead group on a tape body made of an insulating resin such as polyimide. Then, the pellets are arranged on the carrier tape so that the bumps are aligned with the inner leads, respectively, and the bumps and the inner leads are simultaneously bonded by a bonding tool, thereby being electrically and mechanically connected. After that, the sealing resin is potted on the tape body so as to seal the pellet and the inner lead group,
The resin sealing body is molded.

【0004】なお、TAB技術が使用されたテープ・キ
ャリア形パッケージを述べてある例としては、特公昭6
1−13379号公報、および株式会社工業調査会発行
「電子材料1988年12月号別冊」昭和63年12月
13日発行 P105〜P113、がある。
An example of a tape carrier type package using the TAB technology is shown in Japanese Patent Publication No.
No. 1-13379, and "Electronic Materials December 1988 Separate Volume" issued by the Industrial Research Institute Co., Ltd., December 13, 1988, P105 to P113.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】薄形で作業性の良好な
実装を実現することができるため、テープ・キャリア形
パッケージを備えているICは液晶パネル駆動用のIC
として広く使用されている。一般に、液晶パネルは大形
画面化が要求されており、この要求に伴って、液晶パネ
ル駆動用のICとしてのテープ・キャリア形パッケージ
を備えているICに対しては、高集積化および相対的に
縮小化が要求されている。
An IC having a tape carrier type package is an IC for driving a liquid crystal panel because it is thin and can be mounted with good workability.
Widely used as. In general, a liquid crystal panel is required to have a large-sized screen, and in response to this demand, high integration and relative relative to an IC having a tape carrier type package as an IC for driving a liquid crystal panel. Is required to reduce.

【0006】しかし、従来のテープキャリア形のパッケ
ージを備えているICにおいては、樹脂封止体のキャリ
アテープに対する接着力や樹脂封止体自身の機械的強度
の増強についての配慮がなされていないため、パッケー
ジの縮小化が進展すると、接着力および機械的強度が低
下して樹脂封止パッケージの耐湿性が低下するという問
題点があることが、本発明者によって明らかにされた。
However, in an IC having a conventional tape carrier type package, no consideration is given to the adhesive force of the resin encapsulant to the carrier tape or the mechanical strength of the resin encapsulant itself. It has been clarified by the present inventor that there is a problem that the adhesive strength and the mechanical strength are deteriorated as the package size is reduced, and the moisture resistance of the resin-sealed package is deteriorated.

【0007】本発明の目的は、樹脂封止体のキャリアテ
ープに対する接着力や樹脂封止体自身の機械的強度を増
強することができる半導体装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a semiconductor device capable of enhancing the adhesive force of a resin sealing body to a carrier tape and the mechanical strength of the resin sealing body itself.

【0008】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を説明すれば、次の通り
である。
The typical ones of the inventions disclosed in the present application will be outlined below.

【0010】すなわち、電子回路が作り込まれている半
導体ペレットの第1主面にこの電子回路を外部に取り出
すためのパッドが複数個形成されており、他方、キャリ
アテープのテープ本体にインナリードおよびアウタリー
ドが形成されており、各パッドと各インナリードとがギ
ャングボンディングされてペレットがキャリアテープに
電気的かつ機械的に接続されており、ペレットおよびイ
ンナリード群がテープ本体におけるペレットの領域に形
成された樹脂封止体によって樹脂封止されている半導体
装置において、前記樹脂封止体の内部における前記テー
プ本体に形成された凹部に樹脂封止体を形成する樹脂が
充填されることにより、樹脂封止体内部のテープ本体に
充填樹脂部が形成されていることを特徴とする。
That is, a plurality of pads for taking out the electronic circuit to the outside are formed on the first main surface of the semiconductor pellet in which the electronic circuit is built, and on the other hand, the inner lead and the tape are formed on the tape body of the carrier tape. Outer leads are formed, each pad and each inner lead are gang-bonded and the pellets are electrically and mechanically connected to the carrier tape, and pellets and inner leads are formed in the area of the pellets in the tape body. In a semiconductor device that is resin-sealed with a resin sealing body, the resin sealing resin is filled in a recess formed in the tape main body inside the resin sealing body, so that the resin sealing body is sealed. A filling resin portion is formed on the tape body inside the stopper.

【0011】[0011]

【作用】前記した手段によれば、樹脂封止体の成形作業
に際して、凹部の領域に供給された封止樹脂は凹部の中
空部内に充填され、凹部にはその充填した樹脂によって
樹脂封止体のテープ本体に対する接着力および樹脂封止
体自身の機械的強度を増強する充填樹脂部が造成された
状態になる。つまり、この充填樹脂部が凹部に充填した
状態になることによって、樹脂封止体の一部がテープ本
体に投錨した状態になるため、樹脂封止体のテープ本体
に対する接着力は増強した状態になる。また、充填樹脂
部の機械的強度(剛性または柔軟性)はテープ本体のそ
れよりも大きいため、樹脂封止体の中間部に挟み込まれ
た状態になっているテープ本体に充填樹脂部が形成され
ることにより、充填樹脂部が補強リブの機能を発揮する
状態になり、樹脂封止体自身の機械的強度(剛性)が増
強された状態になる。
According to the above-mentioned means, the sealing resin supplied to the region of the concave portion is filled in the hollow portion of the concave portion during the molding operation of the resin sealing body, and the concave portion is filled with the filled resin. The filled resin portion that enhances the adhesive force to the tape body and the mechanical strength of the resin sealing body itself is formed. In other words, by filling the concave portion with the filled resin portion, a part of the resin sealing body is anchored to the tape body, so that the adhesive strength of the resin sealing body to the tape body is enhanced. Become. Also, since the mechanical strength (rigidity or flexibility) of the filled resin part is larger than that of the tape body, the filled resin part is formed in the tape body sandwiched between the intermediate parts of the resin sealing body. As a result, the filled resin portion is brought into the state of exerting the function of the reinforcing rib, and the mechanical strength (rigidity) of the resin sealing body itself is enhanced.

【0012】[0012]

【実施例】図1は本発明の一実施例である半導体装置を
示しており、(a)は一部切断拡大部分平面図、(b)
は拡大部分正面図である。図2は一部省略平面図であ
る。図3以降はその製造方法を示す各説明図である。
1 shows a semiconductor device according to an embodiment of the present invention, in which (a) is a partial cutaway enlarged plan view and (b) is a partially cutaway enlarged plan view.
Is an enlarged partial front view. FIG. 2 is a partially omitted plan view. FIG. 3 and subsequent figures are explanatory views showing the manufacturing method.

【0013】本実施例において、本発明に係る半導体装
置はテープ・キャリア形パッケージを備えているIC
(以下、単にICという。)として構成されている。以
下、その製造方法を説明することにより、このICの構
成を詳細に説明する。
In this embodiment, the semiconductor device according to the present invention is an IC equipped with a tape carrier type package.
(Hereinafter, simply referred to as IC). Hereinafter, the structure of this IC will be described in detail by explaining its manufacturing method.

【0014】本実施例に係るICに使用されているペレ
ット10は図3に示されているように構成されている。
すなわち、ICの製造工程における所謂前工程におい
て、シリコンウエハ(図示せず)に液晶パネルを駆動す
るための半導体集積回路(図示せず)が各ペレット部毎
に作り込まれた後に、そのシリコンウエハを各ペレット
部毎にダイシングされることにより、ペレット10は平
面視が長方形の薄い平板形状の小片に形成されている。
このペレット10の一端面(以下、第1主面という。)
11には半導体集積回路を外部に取り出すためのパッド
12が複数個、ペレットの外周辺部に互いに干渉しない
適当な間隔をおいて環状に配されてそれぞれ開設されて
いる。そして、ペレット10の第1主面11に開設され
たパッド12上にはバンプ13が、第1主面11から突
出するように金(Au)系材料が用いられて略半球形状
に形成されている。
The pellet 10 used in the IC according to this embodiment is constructed as shown in FIG.
That is, in a so-called pre-process in the IC manufacturing process, after a semiconductor integrated circuit (not shown) for driving a liquid crystal panel is built in a silicon wafer (not shown) for each pellet portion, the silicon wafer is not formed. The pellets 10 are formed into small flat plate-like pieces each having a rectangular shape in a plan view by dicing each pellet part.
One end surface of the pellet 10 (hereinafter referred to as the first main surface).
A plurality of pads 12 for taking out the semiconductor integrated circuit to the outside are provided at 11 at the outer peripheral portion of the pellet, arranged annularly at appropriate intervals so as not to interfere with each other. The bumps 13 are formed on the pads 12 formed on the first main surface 11 of the pellet 10 in a substantially hemispherical shape using a gold (Au) -based material so as to project from the first main surface 11. There is.

【0015】本実施例において、テープ・キャリア形パ
ッケージを構成するキャリアテープ1は図4に示されて
いるように構成されている。すなわち、キャリアテープ
1はICのペレット10とインナリード群とをテープ・
オートメイテッド・ボンディング(TAB)により機械
的かつ電気的に接続させ得るように構成されており、絶
縁性を有するキャリアとしてのテープ本体2を備えてい
る。テープ本体2はポリイミド等のような絶縁性樹脂を
用いられて、同一パターンが長手方向に連続するように
一体成形されている。但し、説明および図示は一単位だ
けについて行われている。テープ本体2の幅方向の両側
端辺部にはピッチ送りに使用される送り孔3が等ピッチ
に配されて開設されている。また、テープ本体2の幅方
向の中央部にはペレット10を収容するためのペレット
収容孔4が等ピッチをもって1列縦隊に配されて開設さ
れている。各ペレット収容孔4はペレット10の外形に
対して若干大きめに相似する長方形に形成されている。
In this embodiment, the carrier tape 1 constituting the tape carrier type package is constructed as shown in FIG. That is, the carrier tape 1 includes the IC pellet 10 and the inner lead group as a tape.
The tape main body 2 as a carrier having an insulating property is provided so as to be mechanically and electrically connected by automated bonding (TAB). The tape body 2 is made of an insulating resin such as polyimide, and is integrally formed so that the same pattern is continuous in the longitudinal direction. However, the description and illustration are given for only one unit. Feed holes 3 used for pitch feed are formed at equal pitches on both side edges of the tape body 2 in the width direction. Further, pellet accommodating holes 4 for accommodating the pellets 10 are formed in the central portion of the tape body 2 in the width direction so as to be arranged in a single-row column with equal pitches. Each pellet accommodating hole 4 is formed in a rectangular shape slightly similar to the outer shape of the pellet 10.

【0016】ペレット10に形成された集積回路を電気
的に外部に引き出すためのインナリード5は複数本が、
テープ本体2の片側平面(以下、上面とする。)上にお
けるペレット収容孔4の四辺に配されて形成されてい
る。インナリード5は銅箔等のような導電性材料から成
る薄板がテープ本体2の上面に溶着や接着等のような適
当な手段により固着され、この薄板がリソグラフィー処
理によって所望のパターンにエッチングされることによ
り形成されている。インナリード5は複数本宛がペレッ
ト収容孔4における四辺に分けられて配線されており、
各インナリード5の先端部がペレット収容孔4にそれぞ
れ突出されている。また、インナリード5は互いに電気
的に非接続になるように形成されている。さらに、イン
ナリード5はペレット10におけるパッド12と同数設
けられており、各インナリード5の先端部は各パッド1
2のそれぞれに整合するように配置されている。
A plurality of inner leads 5 for electrically drawing the integrated circuit formed on the pellet 10 to the outside are provided.
It is formed by being arranged on the four sides of the pellet accommodating hole 4 on a flat surface (hereinafter, referred to as an upper surface) on one side of the tape body 2. As the inner lead 5, a thin plate made of a conductive material such as copper foil is fixed to the upper surface of the tape body 2 by an appropriate means such as welding or bonding, and this thin plate is etched into a desired pattern by a lithographic process. It is formed by The inner leads 5 are wired such that a plurality of them are divided into four sides in the pellet accommodation hole 4,
The tips of the inner leads 5 are projected into the pellet housing holes 4, respectively. The inner leads 5 are formed so as to be electrically disconnected from each other. Further, the same number of the inner leads 5 as the pads 12 in the pellet 10 are provided, and the tips of the inner leads 5 are provided in the respective pads 1.
It is arranged so as to match each of the two.

【0017】各インナリード5の外側には各アウタリー
ド6が同様に形成されて、それぞれ機械的かつ電気的に
接続されている。すなわち、各インナリード5と各アウ
タリード6とはそれぞれ一連に接続されている。各アウ
タリード6の外側端部はテープ本体2の上面において適
宜に引き回されて、ペレット収容孔4の両方の長辺側外
方にそれぞれ配線されている。テープ本体2におけるペ
レット収容孔4の一方の長辺の外側には長孔7が長方形
に開設されており、こちら側に配線されたアウタリード
6はこの長孔7を横断して外方に突き出されている。そ
して、この長孔7を横断したアウタリードによって入力
側のアウタリード6a群が構成されており、この入力側
のアウタリード6a群が液晶パネル駆動用のコントロー
ラ(図示せず)に電気的に接続されることになる。
Outer leads 6 are similarly formed on the outer sides of the inner leads 5, and are mechanically and electrically connected to each other. That is, each inner lead 5 and each outer lead 6 are connected in series. The outer end of each outer lead 6 is appropriately routed on the upper surface of the tape body 2 and is wired outside both long sides of the pellet housing hole 4. An elongated hole 7 is formed in a rectangular shape on the outside of one long side of the pellet accommodating hole 4 in the tape body 2, and the outer lead 6 wired on this side is protruded outward across the elongated hole 7. ing. An outer lead 6a group on the input side is constituted by the outer leads that cross the elongated hole 7, and the outer lead 6a group on the input side is electrically connected to a controller (not shown) for driving a liquid crystal panel. become.

【0018】また、テープ本体2におけるペレット収容
孔4の他側に配線された各アウタリードの外側端部はテ
ープ本体2上に固着されて、出力側のアウタリード6b
を構成している。そして、この出力側のアウタリード6
bが液晶パネル(図示せず)の端子に接続されることに
なる。インナリード5およびアウタリード6の表面に
は、バンプ13と協働して後記する接続部を形成するた
めの錫めっき膜(図示せず)が被着されている。
The outer ends of the outer leads wired to the other side of the pellet receiving hole 4 of the tape body 2 are fixed on the tape body 2, and the outer leads 6b on the output side are provided.
Is composed. Then, the outer lead 6 on the output side
b is connected to the terminal of the liquid crystal panel (not shown). A tin-plated film (not shown) is formed on the surfaces of the inner leads 5 and the outer leads 6 to cooperate with the bumps 13 to form a connection portion described later.

【0019】本実施例において、テープ本体2には充填
樹脂部を造成するための凹部としての小孔8が多数個、
ペレット収容孔4の周囲に近接するように配されて厚さ
方向に貫通する円形の孔形状に開設されている。すなわ
ち、小孔8群はテープ本体2における後記する樹脂封止
体が形成される領域内において、ペレット収容孔4の周
囲を取り囲むように周方向に等しい間隔をもって環状に
配列されている。各小孔8は後述するようにその中空部
内にポッティング樹脂が充填されることにより、樹脂封
止体のテープ本体2に対する接着力および樹脂封止体自
身の強度を増強する充填樹脂部を造成するようになって
いる。したがって、この小孔8は樹脂を充填可能な切欠
部や凹部に置き換えてもよい。また、樹脂の充填性を良
くするため、小孔8は各インナリード5と重ならないよ
うに配置することが望ましい。しかし、小孔8が各イン
ナリード5と重なってしまう状態を完全に避けることを
強制するものではない。
In this embodiment, the tape body 2 is provided with a large number of small holes 8 as recesses for forming the filled resin portion,
It is arranged in the vicinity of the pellet accommodating hole 4 so as to have a circular hole shape penetrating in the thickness direction. That is, the group of small holes 8 is annularly arranged at equal intervals in the circumferential direction so as to surround the periphery of the pellet accommodating hole 4 in a region of the tape body 2 where a resin sealing body to be described later is formed. As will be described later, each small hole 8 is filled with potting resin in its hollow portion to form a filled resin portion that enhances the adhesive force of the resin sealing body to the tape body 2 and the strength of the resin sealing body itself. It is like this. Therefore, the small holes 8 may be replaced with notches or recesses that can be filled with resin. Further, in order to improve the filling property of the resin, it is desirable to arrange the small holes 8 so as not to overlap the inner leads 5. However, it is not necessary to completely avoid the state in which the small holes 8 overlap with the inner leads 5.

【0020】次に、前記構成に係るキャリアテープ1に
ペレット10が電気的かつ機械的に接続される実装作業
について説明する。ペレット10がキャリアテープ1に
インナリードボンディングされる際、図5(a)に示さ
れているように、キャリアテープ1はスプロケット(図
示せず)間に張設されて一方向に間欠送りされる。そし
て、張設されたキャリアテープ1の途中に配設されてい
るボンディングステージにおいて、ペレット10がペレ
ット収容孔4内に下方から収容されるとともに、各パッ
ド12が各インナリード5にそれぞれ整合されて、ボン
ディング工具21によって各バンプ13が各インナリー
ド5の先端部にそれぞれ熱圧着されることによりギャン
グボンディングされる。このとき、インナリード5の表
面に被着されている錫めっき膜と金系材料から成るバン
プ13との間において、金−錫の共晶が形成されるた
め、各パッド12のバンプ13と各インナリード5の先
端部とは、バンプ13から成る接続部14によって電気
的かつ機械的に接続されることになる。
Next, a mounting operation for electrically and mechanically connecting the pellets 10 to the carrier tape 1 having the above structure will be described. When the pellet 10 is inner lead bonded to the carrier tape 1, the carrier tape 1 is stretched between sprockets (not shown) and intermittently fed in one direction as shown in FIG. 5A. . Then, in the bonding stage disposed in the stretched carrier tape 1, the pellets 10 are accommodated in the pellet accommodating holes 4 from below, and the pads 12 are aligned with the inner leads 5, respectively. The bumps 13 are thermocompression-bonded to the tips of the inner leads 5 by the bonding tool 21 to perform gang bonding. At this time, a gold-tin eutectic is formed between the tin plating film deposited on the surface of the inner leads 5 and the bumps 13 made of a gold-based material. The tip portion of the inner lead 5 is electrically and mechanically connected by the connection portion 14 including the bump 13.

【0021】このようにしてテープ・オートメイテッド
・ボンディングされたペレット10とインナリード5群
との周囲には、エポキシ・フェノール樹脂等の絶縁性樹
脂をポッティングされて成る樹脂封止体15がペレット
10およびインナリード5群を樹脂封止するように成形
される。すなわち、図5(b)に示されているように、
封止樹脂31はポッティング装置32によりキャリアテ
ープ1の上方からペレット収容孔4を中心に満遍無く塗
布するように供給される。このようにポッティングされ
た封止樹脂31はペレット収容孔4の内周面とペレット
10の外周面との隙間を通ってテープ本体2の下面に回
り込んで、ペレット10およびインナリード5群を全体
的に包囲する状態になるため、ペレット10およびイン
ナリード5群を樹脂封止する樹脂封止体15がテープ本
体2の上面および下面にわたって成形されることにな
る。
Around the pellet 10 thus tape-automated-bonded and the inner lead 5 group, a resin encapsulant 15 formed by potting an insulating resin such as epoxy-phenol resin is formed on the pellet 10. The inner lead 5 group is molded with resin. That is, as shown in FIG.
The encapsulating resin 31 is supplied from above the carrier tape 1 by the potting device 32 so that the encapsulating resin 31 is evenly applied to the pellet accommodation hole 4 as a center. The potting resin 31 potted in this way goes around to the lower surface of the tape body 2 through the gap between the inner peripheral surface of the pellet housing hole 4 and the outer peripheral surface of the pellet 10, and the pellet 10 and the inner lead 5 group as a whole. As a result, the resin encapsulant 15 encapsulating the pellet 10 and the inner lead 5 group with resin is molded over the upper surface and the lower surface of the tape body 2.

【0022】この樹脂封止体15のポッティング作業に
際して、小孔8の領域に供給された封止樹脂31は小孔
8の中空部内に充填され、小孔8にはその充填した樹脂
によって樹脂封止体15のテープ本体2に対する接着力
および樹脂封止体15自身の機械的強度を増強する充填
樹脂部9が造成された状態になる。つまり、この充填樹
脂部9が小孔8を貫通した状態になることによって、樹
脂封止体15の一部がテープ本体2に投錨した状態にな
るため、樹脂封止体15のテープ本体2に対する接着力
は増強した状態になる。また、充填樹脂部9の機械的強
度(剛性または柔軟性)はテープ本体2のそれよりも大
きいため、樹脂封止体15の中間部に挟み込まれた状態
になっているテープ本体2に充填樹脂部9が貫通するこ
とにより、充填樹脂部9が補強リブの機能を発揮する状
態になり、樹脂封止体15自身の機械的強度(剛性)が
増強された状態になる。
When potting the resin encapsulant 15, the encapsulating resin 31 supplied to the area of the small hole 8 is filled in the hollow portion of the small hole 8, and the small hole 8 is sealed with the filled resin. The filling resin portion 9 that enhances the adhesive force of the stopper 15 to the tape body 2 and the mechanical strength of the resin sealing body 15 itself is formed. That is, when the filled resin portion 9 penetrates the small hole 8, a part of the resin sealing body 15 is anchored to the tape main body 2, so that the resin sealing body 15 is attached to the tape main body 2. The adhesive force is in an enhanced state. Further, since the mechanical strength (rigidity or flexibility) of the filled resin portion 9 is larger than that of the tape body 2, the filled resin portion is filled in the tape body 2 sandwiched in the intermediate portion of the resin sealing body 15. By the portion 9 penetrating, the filled resin portion 9 is brought into a state of exhibiting the function of the reinforcing rib, and the mechanical strength (rigidity) of the resin sealing body 15 itself is enhanced.

【0023】このようにして樹脂封止体15が成形され
ると、テープ・キャリア形のパッケージ16が構成され
ることになる。すなわち、このパッケージ16は樹脂封
止体15と、樹脂封止体15が成形されているテープ本
体2と、テープ本体2に成形された樹脂封止体15から
外部に突出されているアウタリード6群とによって構成
されている。
When the resin encapsulant 15 is molded in this way, a tape carrier type package 16 is formed. That is, the package 16 includes a resin encapsulant 15, a tape main body 2 in which the resin encapsulant 15 is molded, and a group of outer leads 6 protruding outward from the resin encapsulant 15 molded in the tape main body 2. It is composed of and.

【0024】テープ・キャリア形のパッケージ16を形
成されたIC17はキャリアテープ1に付設された状態
のまま、または、所定の位置で切断されてキャリアテー
プ1から個別に分離された状態において、液晶パネルの
所定位置に配されて出力側アウタリード6bとパネル側
の端子(図示せず)との間で電気的に接続される。ま
た、入力側アウタリード6aには液晶パネルのコントロ
ーラ(図示せず)が電気的に接続される。
The IC 17 on which the tape carrier type package 16 is formed is kept attached to the carrier tape 1, or is cut at a predetermined position and is separated from the carrier tape 1 individually. Is arranged at a predetermined position, and is electrically connected between the output side outer lead 6b and the panel side terminal (not shown). A controller (not shown) of the liquid crystal panel is electrically connected to the input side outer lead 6a.

【0025】前記実施例によれば次の効果が得られる。 (1) 樹脂封止体15の成形作業に際して、小孔8の
領域に供給された封止樹脂31が小孔8の中空部内に充
填されることによって充填樹脂部9が形成されるため、
この充填樹脂部9によって樹脂封止体15のテープ本体
2に対する接着力および樹脂封止体15自身の機械的強
度を増強することができる。その結果、テープ・キャリ
ア形パッケージ16の耐湿性能を高めることができる。
According to the above embodiment, the following effects can be obtained. (1) Since the sealing resin 31 supplied to the area of the small hole 8 is filled into the hollow portion of the small hole 8 during the molding operation of the resin sealing body 15, the filled resin portion 9 is formed.
The filling resin portion 9 can enhance the adhesive force of the resin sealing body 15 to the tape body 2 and the mechanical strength of the resin sealing body 15 itself. As a result, the moisture resistance of the tape carrier type package 16 can be improved.

【0026】(2) 前記(1)により、テープ・キャ
リア形パッケージ16を備えているIC17の品質およ
び信頼性を高めることができるとともに、そのIC17
の高集積化および縮小化をより一層促進させることがで
きる。
(2) Due to the above (1), the quality and reliability of the IC 17 having the tape carrier type package 16 can be improved and the IC 17 can be improved.
It is possible to further promote high integration and downsizing.

【0027】(3) 薄形で作業性の良好な実装を実現
することができるテープ・キャリア形パッケージ16を
備えているIC17の高集積化および縮小化を促進する
ことにより、これが液晶パネル駆動用のICとして使用
された場合に、液晶パネルの大形化を推進することがで
きる。
(3) By promoting the high integration and downsizing of the IC 17 having the tape carrier type package 16 which is thin and can be mounted with good workability, this is for driving a liquid crystal panel. When it is used as an IC, the size of a liquid crystal panel can be promoted.

【0028】(4) 凹部をテープ本体2を貫通する円
形の小孔8群によって構成することにより、この小孔8
に充填されてなる充填樹脂部9はテープ本体2に貫通し
て投錨された状態になるため、投錨効果がきわめて高く
なり、樹脂封止体15のテープ本体2に対する接着力を
より一層高めることができ、テープ・キャリア形パッケ
ージ16の耐湿性能をより一層高めることができる。
(4) By forming the concave portion by a group of circular small holes 8 penetrating the tape body 2, the small holes 8 are formed.
Since the filled resin portion 9 filled in the tape penetrates the tape body 2 and is anchored, the anchoring effect is extremely high, and the adhesive force of the resin sealing body 15 to the tape body 2 can be further enhanced. Therefore, the moisture resistance of the tape carrier type package 16 can be further enhanced.

【0029】(5) 凹部としての小孔8群をテープ本
体2にペレット10の周囲を取り囲むように配設するこ
とにより、その充填樹脂部9群によってペレット10の
全周において樹脂封止体15のテープ本体2に対する接
着力および樹脂封止体15自身の機械的強度を均等に増
強することができるため、テープ・キャリア形パッケー
ジ16の耐湿性能をより一層かつ全体的に均一に高める
ことができる。
(5) By arranging the small holes 8 as concave portions so as to surround the periphery of the pellet 10 in the tape main body 2, the resin encapsulant 15 is formed on the entire circumference of the pellet 10 by the filled resin portion 9 group. Since the adhesive strength of the tape carrier 2 to the tape body 2 and the mechanical strength of the resin sealing body 15 itself can be uniformly increased, the moisture resistance performance of the tape carrier type package 16 can be further and uniformly increased. .

【0030】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない。
Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the invention is not limited to the embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

【0031】例えば、樹脂封止体のテープ本体に対する
接着力および樹脂封止体自身の機械的強度を増強する充
填樹脂部を造成するための凹部は、小孔によって構成す
るに限らず、テープ本体に形成された樹脂を充填可能な
切欠部や窪みおよび微小な凹部群によって構成すること
ができる。
For example, the concave portion for forming the filling resin portion for enhancing the adhesive force of the resin encapsulation body to the tape body and the mechanical strength of the resin encapsulation body itself is not limited to the small hole, and the tape body is not limited thereto. It is possible to configure by the notch portion, the depression, and the minute concave portion group which can be filled with the resin formed in the above.

【0032】封止樹脂の中空部内への充填性を良くする
ため、樹脂充填部造成用の凹部は各インナリードと重な
らないように配置することが望ましい。しかし、樹脂充
填部造成用の凹部が各インナリードと重なってしまう状
態を完全に避けることを強制するものではない。
In order to improve the filling property of the sealing resin into the hollow portion, it is desirable to arrange the recess for forming the resin-filled portion so as not to overlap each inner lead. However, it is not necessary to completely avoid the state where the recess for forming the resin-filled portion overlaps each inner lead.

【0033】また、充填樹脂部は樹脂封止体のテープ本
体に対する接着力および樹脂封止体自身の強度を増強さ
せる必要性に応じて、その配置や大きさ等を適宜設定す
ることが望ましい。その際、充填樹脂部は全体的に均一
に配設するに限らず、部分的または重点的に配設するこ
とができる。
Further, it is desirable to appropriately set the arrangement, size and the like of the filled resin portion depending on the necessity of increasing the adhesive force of the resin sealing body to the tape body and the strength of the resin sealing body itself. At that time, the filled resin portion is not limited to be uniformly arranged as a whole, but may be partially or intensively arranged.

【0034】パッドとインナリードとをボンディングす
るためのバンプは、パッド側に突設するに限らず、イン
ナリード側に突設してもよい。また、バンプは金系材料
によって形成するに限らず、はんだ材料等のパッドとイ
ンナリードとを電気的かつ機械的に接続可能な材料によ
って形成することができる。
The bump for bonding the pad and the inner lead is not limited to be provided on the pad side, but may be provided on the inner lead side. Further, the bump is not limited to be formed of a gold-based material, but may be formed of a material such as a solder material that can electrically and mechanically connect the pad and the inner lead.

【0035】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である液晶パ
ネル駆動用のテープ・キャリア形ICに適用した場合に
ついて説明したが、それに限定されるものではなく、サ
ポートリングを有するTAB式のテープ・キャリア形I
C等のテープ・キャリア形パッケージを備えている半導
体装置全般に適用することができる。
In the above description, the invention made by the present inventor was mainly applied to a tape carrier type IC for driving a liquid crystal panel, which is the field of application which was the background of the invention, but the invention is not limited thereto. TAB type tape carrier type I without support ring
It can be applied to all semiconductor devices including a tape carrier type package such as C.

【0036】[0036]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、次
の通りである。
The effects obtained by the typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

【0037】樹脂封止体の内部におけるテープ本体に樹
脂封止体の樹脂が充填された充填樹脂部を形成すること
により、この充填樹脂部によって樹脂封止体のテープ本
体に対する接着力および樹脂封止体自身の機械的強度を
増強することができるため、テープ・キャリア形パッケ
ージの耐湿性能を高めることができる。
By forming a filling resin portion in which the resin of the resin sealing body is filled in the tape body inside the resin sealing body, the adhesive force of the resin sealing body to the tape body and the resin sealing by the filling resin portion. Since the mechanical strength of the stopper itself can be enhanced, the moisture resistance performance of the tape carrier type package can be enhanced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例である半導体装置を示してお
り、(a)は一部切断拡大部分平面図、(b)は拡大部
分正面図である。
1A and 1B show a semiconductor device according to an embodiment of the present invention, where FIG. 1A is a partially cutaway enlarged partial plan view, and FIG. 1B is an enlarged partial front view.

【図2】一部省略平面図である。FIG. 2 is a partially omitted plan view.

【図3】ペレットを示しており、(a)は平面図、
(b)は正面断面図である。
FIG. 3 shows a pellet, (a) is a plan view,
(B) is a front sectional view.

【図4】キャリアテープを示しており、(a)は一部省
略平面図、(b)は(a)のb−b線に沿う断面図であ
る。
FIG. 4 shows a carrier tape, (a) is a partially omitted plan view, and (b) is a sectional view taken along line bb of (a).

【図5】製造工程を示しており、(a)はインナリード
ボンディング工程を示す縦断面図、(b)はパッケージ
ング工程を示す縦断面図である。
FIG. 5 shows a manufacturing process, (a) is a vertical sectional view showing an inner lead bonding step, and (b) is a vertical sectional view showing a packaging step.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…キャリアテープ、2…テープ本体、3…送り孔、4
…ペレット収容孔、5…インナリード、6…アウタリー
ド、7…長孔、8…小孔(樹脂が充填される凹部)、9
…充填樹脂部、10…ペレット、11…第1主面、12
…パッド、13…バンプ、14…接続部、15…樹脂封
止体、16…テープ・キャリア形パッケージ、17…テ
ープ・キャリア形パッケージを備えているIC(半導体
装置)、21…ボンディング工具、31…封止樹脂、3
2…ポッティング装置。
1 ... Carrier tape, 2 ... Tape body, 3 ... Feed hole, 4
... Pellet receiving hole, 5 ... Inner lead, 6 ... Outer lead, 7 ... Long hole, 8 ... Small hole (recess filled with resin), 9
... Filled resin portion, 10 ... Pellet, 11 ... First main surface, 12
... pads, 13 ... bumps, 14 ... connection parts, 15 ... resin encapsulant, 16 ... tape carrier type package, 17 ... IC (semiconductor device) equipped with tape carrier type package, 21 ... bonding tool, 31 ... Sealing resin, 3
2 ... Potting device.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子回路が作り込まれている半導体ペレ
ットの第1主面にこの電子回路を外部に取り出すための
パッドが複数個形成されており、他方、キャリアテープ
のテープ本体にインナリードおよびアウタリードが形成
されており、各パッドと各インナリードとがギャングボ
ンディングされてペレットがキャリアテープに電気的か
つ機械的に接続されており、ペレットおよびインナリー
ド群がテープ本体におけるペレットの領域に形成された
樹脂封止体によって樹脂封止されている半導体装置にお
いて、 前記樹脂封止体の内部における前記テープ本体に形成さ
れた凹部に樹脂封止体を形成する樹脂が充填されること
により、樹脂封止体内部のテープ本体に充填樹脂部が形
成されていることを特徴とする半導体装置。
1. A plurality of pads for taking out the electronic circuit to the outside are formed on a first main surface of a semiconductor pellet in which the electronic circuit is formed, and on the other hand, an inner lead and a tape are formed on a tape body of a carrier tape. Outer leads are formed, each pad and each inner lead are gang-bonded and the pellets are electrically and mechanically connected to the carrier tape, and pellets and inner leads are formed in the area of the pellets in the tape body. In a semiconductor device that is resin-sealed with a resin sealing body, a resin forming the resin sealing body is filled in a recess formed in the tape body inside the resin sealing body, A semiconductor device, wherein a filling resin portion is formed on a tape body inside the stopper.
【請求項2】 凹部がテープ本体を貫通するように構成
されており、この凹部に充填されてなる充填樹脂部がテ
ープ本体を貫通した状態で投錨されていることを特徴と
する請求項1に記載の半導体装置。
2. The recess is formed so as to penetrate the tape body, and the filled resin portion filled in the recess is anchored while penetrating the tape body. The semiconductor device described.
【請求項3】 凹部がテープ本体にペレットの周囲を取
り囲むように配設されていることを特徴とする請求項1
または請求項2に記載の半導体装置。
3. The recess is provided in the tape body so as to surround the periphery of the pellet.
Alternatively, the semiconductor device according to claim 2.
JP6175942A 1994-07-05 1994-07-05 Semiconductor device Pending JPH0823010A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6175942A JPH0823010A (en) 1994-07-05 1994-07-05 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6175942A JPH0823010A (en) 1994-07-05 1994-07-05 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0823010A true JPH0823010A (en) 1996-01-23

Family

ID=16004958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6175942A Pending JPH0823010A (en) 1994-07-05 1994-07-05 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0823010A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4369216B2 (en) Multichip package and method of manufacturing multichip package
JP5227501B2 (en) Stack die package and method of manufacturing the same
JP2005183923A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH08274124A (en) Resin-sealed semiconductor device
US20020039811A1 (en) A method of manufacturing a semiconductor device
JPH04302164A (en) semiconductor equipment
JPH0722454A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH05335474A (en) Resin sealed semiconductor device
US6822337B2 (en) Window-type ball grid array semiconductor package
JPH0823010A (en) Semiconductor device
JP2000114427A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100443516B1 (en) Stack package and manufacturing method thereof
JP2000286376A (en) Manufacture of semiconductor device
KR100218335B1 (en) Chip size package
JP2944586B2 (en) BGA type semiconductor device and manufacturing method thereof
JP4109995B2 (en) Semiconductor device
JPH1079401A (en) Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH08279575A (en) Semiconductor package
JPH09219463A (en) Semiconductor device
JP3127948B2 (en) Semiconductor package and mounting method thereof
JPH06342818A (en) Semiconductor device
JP4179702B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
JPS63107126A (en) Semiconductor device
JPH11307483A (en) Semiconductor device and its manufacture
JPH0817865A (en) Semiconductor device