[go: up one dir, main page]

JPH08507704A - 吸入装置 - Google Patents

吸入装置

Info

Publication number
JPH08507704A
JPH08507704A JP6518782A JP51878294A JPH08507704A JP H08507704 A JPH08507704 A JP H08507704A JP 6518782 A JP6518782 A JP 6518782A JP 51878294 A JP51878294 A JP 51878294A JP H08507704 A JPH08507704 A JP H08507704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
swirl chamber
mouthpiece
air
swirl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP6518782A
Other languages
English (en)
Inventor
チヨーラ,ブリンドラ・ポール・シング
Original Assignee
フアイソンズ・ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB939304011A external-priority patent/GB9304011D0/en
Priority claimed from GB939311646A external-priority patent/GB9311646D0/en
Application filed by フアイソンズ・ピーエルシー filed Critical フアイソンズ・ピーエルシー
Publication of JPH08507704A publication Critical patent/JPH08507704A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0031Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up by bursting or breaking the package, i.e. without cutting or piercing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/06Solids
    • A61M2202/064Powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/16Rotating swirling helical flow, e.g. by tangential inflows

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの孔を形成したカプセルに最初から入れてある粉末吸入薬を投与するための装置は、薬剤カプセルを受け入れるようになっている渦流室(1)と、この渦流室(1)と連絡しているがそこからはグリッド(4)によって隔離されているマウスピース(2)と、渦流室(1)と接線方向に連通しており、装置を経由してマウスピース(2)から空気を吸い込んで渦流室(1)を通して空気の渦流を生じさせることのできる少なくとも1つの空気入口(5)と、マウスピース(2)から隔たったところで渦流室(1)の底に設けた、連続したほぼ平坦な内面を有するカバー部材(7)とを包含し、このカバー部材(7)が、カプセルを渦流室(1)に挿入することができる第1位置と、カプセルを渦流室(1)内に保持し、空気が装置を通して吸い込まれたときにカプセルを回転させてその中に入っている薬剤を計量分配できるようにする第2位置との間で動くことができるようにしてある。

Description

【発明の詳細な説明】 吸入装置 本発明は、吸入装置、特に、乾燥粉末薬の予め孔あけしたカプセルと一緒に用 いるための吸入装置に関する。 乾燥粉末形態で吸入薬の投与を行うことは周知である。粉末薬はカプセルに入 れて供給されることが多い。このカプセルを分配装置に装填し、この分配装置の 中で薬剤をカプセルから放出させ、次いで患者が吸入するのである。 カプセルに入れた粉末薬はSPINHALERTMして知られる装置を用いて計量分配す ることができる。この装置は個別の薬剤カプセルを保持するハウジングを包含し 、このカプセルに現場で孔をあけ、吸入薬剤を放出させる。この装置は、孔をあ ける過程でカプセルの小片が生じ、それを患者が吸い込む可能性があるという欠 点を有する。さらに、孔あけ機構の設計によっては、この装置をただ1つのサイ ズの薬剤カプセルでしか使用できなくする可能性がある。 ヨーロッパ特許出願0333334が開示している、カプセルから薬剤を投与するた めの装置では、計量分配室の底にあるくぼみに設けたピンにカプセルを押しつけ ることによって計量分配室に挿入する前にカプセルに孔をあけるようになってい る。この装置には、一度にカプセルの一端にしか孔をあけられないという欠点が ある。したがって、カプセルの両端に孔をあけて薬剤の放出を促進したい場合に は、孔あけ作業を繰り返し、二回目の孔あけを行っている間に一回目の孔から薬 剤が洩れる可能性がある。さらに、計量分配室の底に設けたくぼみに薬剤が残り 、患者への投与量が減る可能性があったり、装置の清掃が面倒になったりする可 能性がある。 予め孔をあけてある薬剤カプセル、すなわち製造中に壁に1つまたはそ れ以上の孔を設けたカプセルは周知である。ヨーロッパ特許出願0385156が単一 の予め孔をあけたカプセルを入れた使い捨て吸入器を開示している。しかしなが ら、この装置には、一日分の薬剤を用意するにはいくつかの個別の装置を携帯し なければならないという欠点がある。また、装置に再充填できず、ただ一回の使 用で廃棄するので無駄である。 本発明者等は、上述した従来装置の欠点を克服あるいはかなり軽減する改良吸 入装置を考案した。 本発明によれば、少なくとも1つの孔を形成したカプセルに最初から入れてあ る粉末吸入薬を投与するための装置であって、薬剤カプセルを受け入れるように なっている渦流室と、この渦流室と連絡しているがそこからはグリッドによって 隔離されているマウスピースと、渦流室と接線方向に連通しており、装置を経由 してマウスピースから空気を吸い込んで渦流室を通して空気の渦流を生じさせる ことのできる少なくとも1つの空気入口と、マウスピースから隔たったところで 渦流室の底に設けた、連続したほぼ平坦な内面を有するカバー部材とを包含し、 このカバー部材が、カプセルを渦流室に挿入することができる第1位置と、カプ セルを渦流室内に保持し、空気が装置を通して吸い込まれたときにカプセルを回 転させてその中に入っている薬剤を計量分配できるようにする第2位置との間で 動くことができる装置を得ることができる。 カバー部材は、マウスピースから隔たったところで渦流室の底に、例えば、ス ナップ嵌合あるいはねじ止めで取り外し自在に取り付けてもよい。あるいは、カ バー部材をそれにアクセスできるように渦流室の底に摺動自在に取り付けてもよ い。しかしながら、渦流室の底にカバー部材をヒンジ止めし、このヒンジまわり に回動して第1、第2の位置へ移動できるようにするのが好ましい。カバー部材 を渦流室にヒンジ止めした場合、カバー 部材がヒンジから隔たった位置で渦流室にあるフランジと弾力的に係合するよう になっていると好ましい。この弾力係合によれば、第2位置においてカバー部材 を閉じたままにすることができる。 カバー部材を透明な材料で作り、カプセルに入っている全薬剤を吸入してしま ったときにそれを患者が容易に確認できるようにしてもよい。 カバー部材が第2位置にあるとき、その連続したほぼ平坦な内面は渦流室の底 を構成する。カバー部材の連続したほぼ平坦な内面は渦流室の底で効果的なシー ルを行い、薬剤の漏洩を防止することができる。また、これは渦流室内でのカプ セルの回転を容易にする。 本発明による装置は渦流室と接線方向に連通する任意の実用的数の空気入口を 持っているとよい。渦流室と接線方向に連通する空気入口が2つあると好ましい 。これらの空気入口が渦流室まわりに等間隔で隔たっているのが好ましい。 装置のマウスピースも取り外し自在のカバーを備えていて使用しないときに塵 埃や湿気が侵入するのを防ぐようにしてもよい。装置がマウスピース・カバーを 備えている場合、マウスピースと渦流室と接線方向に連通する空気入口の両方を ふさぐようにすると好ましい。マウスピース・カバーは空気入口をふさぐように なっている突出要素を備えていると好ましい。 本発明による装置は、カプセルに入っている薬剤の分散を行う患者の吸気作用 にのみ依存する方法で使用することができる。また、外部のガス源、すなわち空 気を用いて渦流室内でのカプセルの回転を助ける積極的にガスを用いる方法でも 使用できる。外部ガス源は、例えば圧縮ガスシリンダやエアコンプレッサを用い て手動でも電動でも使用することができる。ガスを用いる方法で本装置を使用す るのは、特に、吸気率の低い患者、例えば幼児、老人、重篤の喘息発作段階にあ る患者にとって有用である。 本発明による装置で使用するカプセルは孔を形成できるならば任意の材料で作 ることができる。適当な材料としては、硬質あるいは軟質のゼラチン、ポリスチ レン、ナイロン、ポリエチレン、例えばポリアルキレン、セルロース、アルキル セルロース、アセテート重合体がある。 カプセルは任意の形状であってもよいが、円筒形であると好ましい。カプセル は1つあるいはそれ以上の孔、例えば、1個から6個、特に2個の孔を有してよ い。孔はカプセル本体の任意の部分に設けてよい。しかしながら、カプセルが円 筒形である場合、カプセルの一端に孔を形成するのが好ましく、もっと好ましく はカプセルの両端に孔を設ける。 カプセルの孔は任意の形状であってよいが、例えば正方形、長方形、楕円形で よいが、好ましくは円形である。孔が円形である場合、直径は0.50mmから1.20mm であり、好ましくは0.50mmから1.01mm、より好ましくは0.76mmから1.01mmであり 、特に好ましくは0.81mmである。カプセルが1個より多い孔を持っている場合、 孔の寸法が同じであっても異なっていてもよい。 カプセルの孔を形成するのに用いる方法は孔の寸法、形状、位置に依存するが 、それ自体公知の普通の技術を用いることができる。円形あるいは楕円形の孔が 必要な場合には、刃物を使用してもよいが、あるいは、レーザー光や熱した針を 用いてもよい。正方形あるいは長方形の孔が必要な場合には、傾斜した端面を有 する刃物を使用できる。 本発明による装置で使用するためのカプセルは、国際特許出願PCT/GB93/019 09に記載されているように、取り出すまでカプセルの孔をシールするようになっ ているブリスタ・パックに入れてあってもよい。 本発明による装置を経口薬剤吸入で用いるように説明してきたが、経鼻薬剤吸 入にも適している。このような薬剤投与方法への必要な適用手段は 当業者にとって明らかであろう。マウスピースのかわりに鼻孔に挿入するように なっている細長い空気管の形を採用すればよいのである。 本装置は、肺や鼻に吸入することによって普通に投薬される任意の薬剤を計量 分配するのに使用できる。このような薬剤としては、可逆的閉塞性気道疾患の予 防あるいは治療に用いる薬剤がある。ここであげることができる特定の活性成分 としては、クロモグリク酸の塩、例えば、クロモグリク酸ナトリウム;ネドクロ ミル(nedocromil)の塩、例えばネドクロミル・ナトリウム;ジプロピオン酸ベ クロメタゾン、チプレダン(tipredane)、ブデソニド(budesonide)およびフ ルチカゾン(fluticasone)のような吸入ステロイド類;臭化イプラトロピウム のような抗コリン作動薬;サルメテロール(salmeterol)、サルブタモール(sa lbutamol)、レプロテロール(reproterol)、テルブタリン、イソプレナリン( isoprenaline)およびフェノテロール(fenoterol)ならびにこれらの塩のよう な気管支拡張薬がある。所望に応じて、活性成分の混合物、例えばクロモグリク 酸ナトリウムと気管支拡張薬(例えば、サルブタモール、レプロテロール、イソ プレナリン、テルブタリン、フェノテロールあるいはこのうちの任意の一種の塩 )との混合物を使用できる。 ここで言う他の活性成分としては、クレマスチン、ペンタミジンおよびその塩 、臭化アセチル−β−メチルコリンのような抗ヒスタミン剤;インシュリンおよ びアミリンのようなペプチドホルモン剤;ブラジキニン拮抗薬;PLA2阻害剤 ;PAF拮抗薬;リポキシゲナーゼ阻害剤;ロイコトリエン拮抗薬;NMDA拮 抗薬、グルタミン酸塩拮抗薬、CCK作動薬および拮抗薬のようなCNS活性化 剤;FK506、ラパミシン、シクロスポリンおよび構造的に関連した化合物のよ うなマクロライド化合物;ビタミン類;MMRワクチンやポリオワクチンのよう なワクチン類;嚢胞性線維 症のような遺伝子障害を治療することを意図した遺伝子を含有するプラスミドの ような遺伝子治療用ベクターがある。 粉末薬は、一般的には、より大きい粒径の固体キャリヤのような1種類または それ以上の種類の付加的な薬学的に許容できる添加剤を含む組成物として投与さ れる。薬学的に許容できる固体担体は、一般に、吸入薬に対して化学的に不活性 の非毒性材料であるが、所望に応じて、吸入薬のより大きい粒子を含んでいても よい。この組成物で用いることのできる担体の例としては、デキストラン、マン ニトールがあり、ラクトースが好ましい。特に好ましい担体は結晶性ラクトース である。 粉末薬はいわゆる「ペレット化」組成物として生成してもよい。すなわち、3 0μmより大きい直径の軟質ペレットとして形成してもよく、各ペレットが一緒 に緩く保持された複数の粒子からなり、吸入時にこれらのペレットが構成粒子に 崩壊するようにしてもよい。ペレット化組成物はGB1520247に記載されている方 法に従って調製することができる。 カプセルに入れる粉末薬の特定の組成は、もちろん、活性成分の性質に依存す る。 カプセルに入れる粉末薬の量は所望の投与量および活性成分の効能に依存する が、一般には、約10μgから50mg、例えば20mgである。 本発明の別の特徴によれば、少なくとも1つの孔を形成したカプセル内に初め から入れてある粉末吸入薬を投与する方法であって、カプセルを受け入れるよう になっている渦流室と、この渦流室と連絡しているがそこからはグリッドによっ て隔離されているマウスピースと、渦流室と接線方向に連通しており、装置を経 由してマウスピースから空気を吸い込んで渦流室を通して空気の渦流を生じさせ ることのできる少なくとも1つの空気入口と、マウスピースから隔たったところ で渦流室の底に設けたカバー部材 とを包含し、このカバー部材が、カプセルを渦流室に挿入することができる第1 位置と、カプセルを渦流室内に保持する第2位置との間で動くことができるよう になっている装置内にカプセルを挿入し、装置を通して空気を吸引し、カプセル を渦流室内で回転させてそこに入っている薬剤を計量分配する方法を得ることが できる。 本発明による装置は、薬剤カプセルを個々に手で孔をあける必要がないこと、 カプセルの破片を患者が吸入する危険がかなり低下すること、患者に偶発的に傷 を負わせる可能性のある鋭い孔あけ機構がないので安全であること、種々の寸法 のカプセルに入っている広範囲にわたる吸入薬剤の投与に適していること、カプ セルを空にする手段を改良したこと、よりコンパクトな設計であること、カプセ ルに穴をあける機構が不要なために製造がかなり簡略化されること、清掃が容易 であること、なんら内部可動部分がないために故障が少なく、したがって寿命が 延びるということの点で、公知の従来吸入装置よりも利点を有する。 本発明の好ましい実施例を、以下、添付図面を参照しながら説明する。 第1図は本発明による装置の斜視図であり、所定位置にあるマウスピースカバ ーを示す図である。 第2図は第1図の装置の斜視図であり、マウスピースカバーを取り外した状態 を示す図である。 第3図は第2図の装置の側面図である。 第4図は第3図の装置の縦断面図であり、カバーを開いた、マウスピースカバ ーのない状態を示す図である。 第5図は第4図と同じ装置の縦断面図であるが、カバーを閉じた状態で示す図 である。 第6図は第5図のX−X線に沿った断面図である。 本発明による吸入装置は、各端に孔を形成した粉末吸入薬のカプセル(図示せ ず)を受け入れるようになっているほぼ円筒形の渦流室(1)を包含する。取り 外し自在のマウスピースカバー(3)を有するマウスピースが渦流室(1)から 延びており、これはグリッド(4)によって渦流室から隔離されている。2つの 接線方向の空気入口(5,5a)が渦流室(1)内へ開いている。マウスピース カバー(3)が装置の所定位置にあるとき、空気入口(5,5a)はマウスピー スカバー(6,6a)の延長部によって覆われている。渦流室(1)の、マウス ピース(2)から遠い方の底にはカバー(7)が設けてあり、これは連続したほ ぼ平坦な内面を有し、ヒンジ(8)によって渦流室(1)の底に取り付けてあり 、カプセルの挿入、取り出しのために渦流室(1)にアクセスすることができる ようになっている。ヒンジ(8)から遠い方のカバー(7)の端は渦流室(1) の底と弾力的に係合するようになっている。 使用にあたっては、カバー(7)を開き、各端に孔をあけた吸入薬のカプセル (図示せず)を渦流室(1)に挿入する。次に、カバー(7)を閉じ、マウスピ ースカバー(3)を取り外し、空気入口(5,5a)を露出させる。患者はマウ スピース(2)を通して吸気し、空気を接線方向空気入口(5,5a)を通して 吸い込む。渦流室(1)に流入した空気はカプセルを回転させ、その中に入って いる薬剤を計量分配し、これが空気流(A)に捕らえられ、患者に吸引される。 薬剤を吸入したならば、マウスピースカバー(3)を取り外し、カバー(7)を 開いて空のカプセルを取り出すことができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少なくとも1つの孔を形成したカプセルに最初から入れてある粉末吸入薬を 投与するための装置であって、薬剤カプセルを受け入れるようになっている渦流 室(1)と、この渦流室(1)と連絡しているがそこからはグリッド(4)によ って隔離されているマウスピース(2)と、渦流室(1)と接線方向に連通して おり、装置を経由してマウスピース(2)から空気を吸い込んで渦流室(1)を 通して空気の渦流を生じさせることのできる少なくとも1つの空気入口(5)と 、マウスピース(2)から隔たったところで渦流室(1)の底に設けた、連続し たほぼ平坦な内面を有するカバー部材(7)とを包含し、このカバー部材(7) が、カプセルを渦流室(1)に挿入することができる第1位置と、カプセルを渦 流室(1)内に保持し、空気が装置を通して吸い込まれたときにカプセルを回転 させてその中に入っている薬剤を計量分配できるようにする第2位置との間で動 くことができるようにしたことを特徴とする装置。 2.カバー部材(7)が渦流室(1)の底にヒンジ止めしてある、請求項1に記 載の装置。 3.渦流室(1)と接線方向に連通する2つの空気入口(5,5a)を有する、 請求項1または2に記載の装置。 4.マウスピースカバー(3)を備える、請求項1〜3のいずれか1項に記載の 装置。 5.マウスピースカバー(3)が渦流室(1)と連通するマウスピース(2)お よび空気入口(5)を覆うようになっている、請求項4に記載の装置。 6.マウスピースカバー(3)が空気入口(5)を覆うようなっている突出要素 (6)を備えている、請求項5に記載の装置。
JP6518782A 1993-02-27 1994-02-28 吸入装置 Ceased JPH08507704A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9304011.1 1993-02-27
GB939304011A GB9304011D0 (en) 1993-02-27 1993-02-27 Inhalation device
GB9311646.5 1993-06-05
GB939311646A GB9311646D0 (en) 1993-06-05 1993-06-05 Inhalation device
PCT/GB1994/000388 WO1994019041A1 (en) 1993-02-27 1994-02-28 Inhalation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507704A true JPH08507704A (ja) 1996-08-20

Family

ID=26302515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518782A Ceased JPH08507704A (ja) 1993-02-27 1994-02-28 吸入装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5787881A (ja)
EP (1) EP0773807B1 (ja)
JP (1) JPH08507704A (ja)
KR (1) KR100297344B1 (ja)
AT (1) ATE185977T1 (ja)
AU (1) AU680874B2 (ja)
BR (1) BR9406253A (ja)
CA (1) CA2157043A1 (ja)
DE (1) DE69421415T2 (ja)
DK (1) DK0773807T3 (ja)
ES (1) ES2139733T3 (ja)
FI (1) FI953983A7 (ja)
GR (1) GR3031814T3 (ja)
HU (1) HU217896B (ja)
IL (1) IL108780A (ja)
NO (1) NO311497B1 (ja)
NZ (1) NZ261892A (ja)
PL (1) PL173041B1 (ja)
WO (1) WO1994019041A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9302550D0 (sv) * 1993-07-30 1993-07-30 Ernst Hoerlin Powder inhaler
JP3317823B2 (ja) * 1995-08-11 2002-08-26 株式会社ユニシアジェックス 投薬器
JP3328132B2 (ja) * 1996-03-21 2002-09-24 株式会社ユニシアジェックス 吸入式投薬器
GB9626233D0 (en) * 1996-12-18 1997-02-05 Chawla Brinda P S Medicament packaging and deliveery device
US6062213A (en) * 1998-06-16 2000-05-16 Fuisz Technologies Ltd. Single unit dose inhalation therapy device
GB2353222B (en) * 1999-06-23 2001-09-19 Cambridge Consultants Inhalers
US9006175B2 (en) 1999-06-29 2015-04-14 Mannkind Corporation Potentiation of glucose elimination
US7305986B1 (en) 1999-07-23 2007-12-11 Mannkind Corporation Unit dose capsules for use in a dry powder inhaler
US7464706B2 (en) 1999-07-23 2008-12-16 Mannkind Corporation Unit dose cartridge and dry powder inhaler
AU2001283546A1 (en) 2000-08-14 2002-02-25 Advanced Inhalation Research, Inc. Inhalation device and method
US6357490B1 (en) * 2000-08-22 2002-03-19 Advanced Inhalation Research, Inc. System, method and apparatus for filling containers
SE0100034D0 (sv) * 2001-01-04 2001-01-04 Astrazeneca Ab A delivery device
US6722364B2 (en) * 2001-01-12 2004-04-20 Becton, Dickinson And Company Medicament inhalation delivery devices and methods for using the same
US6443152B1 (en) * 2001-01-12 2002-09-03 Becton Dickinson And Company Medicament respiratory delivery device
EP1238680B1 (en) * 2001-03-05 2003-12-10 Ivo Pera Inhaling device for dispersing powdered medicaments contained in a capsule through the respiratory tract
US6766799B2 (en) * 2001-04-16 2004-07-27 Advanced Inhalation Research, Inc. Inhalation device
US20040211419A1 (en) * 2001-05-10 2004-10-28 Eason Stephen William Inhalers
GB2375308A (en) * 2001-05-10 2002-11-13 Cambridge Consultants Inhalers
US20030070679A1 (en) * 2001-06-01 2003-04-17 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Capsules containing inhalable tiotropium
GB0130055D0 (en) 2001-12-14 2002-02-06 Technology Innovation Ltd Medicament packaging
JP4681231B2 (ja) 2002-03-20 2011-05-11 マンカインド コーポレイション 吸入装置
WO2004082557A2 (en) * 2003-03-15 2004-09-30 Brin Tech International Limited Package for and formulation of medicaments
GB0317374D0 (en) 2003-07-24 2003-08-27 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
GB0410712D0 (en) * 2004-05-13 2004-06-16 Novartis Ag Organic compounds
USD527817S1 (en) 2004-05-13 2006-09-05 Novartis Ag Inhaler
GB0418278D0 (en) * 2004-08-16 2004-09-15 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
DE602005024413D1 (de) 2004-08-20 2010-12-09 Mannkind Corp Katalyse der diketopiperazinsynthese
ES2543007T3 (es) 2004-08-23 2015-08-13 Mannkind Corporation Micropartículas que comprenden sales de dicetopiperazina para la administración de fármacos
US7694676B2 (en) * 2005-04-22 2010-04-13 Boehringer Ingelheim Gmbh Dry powder inhaler
GB0515584D0 (en) * 2005-07-28 2005-09-07 Glaxo Group Ltd Medicament dispenser
ES2640282T3 (es) 2005-09-14 2017-11-02 Mannkind Corporation Método de formulación de fármacos basado en el aumento de la afinidad de superficies de micropartículas cristalinas para agentes activos
AU2007210177C1 (en) 2006-01-31 2012-11-01 Oriel Therapeutics, Inc. Dry powder inhalers having spiral travel paths, unit dose microcartridges with dry powder, related devices and methods
EP1986679B1 (en) 2006-02-22 2017-10-25 MannKind Corporation A method for improving the pharmaceutic properties of microparticles comprising diketopiperazine and an active agent
DE102006010089A1 (de) * 2006-02-24 2007-10-18 Aha-Kunststofftechnik Gmbh Trockenpulver-Inhalator
GB0611656D0 (en) * 2006-06-13 2006-07-19 Cambridge Consultants Dry powder inhalers
GB0616299D0 (en) * 2006-08-16 2006-09-27 Cambridge Consultants Drug Capsules for dry power inhalers
GB0622827D0 (en) * 2006-11-15 2006-12-27 Glaxo Group Ltd Sheet driver for use in a drug dispenser
WO2008091355A2 (en) * 2007-01-24 2008-07-31 Breathe Pharmaceuticals, Inc. Drug transfer device
WO2008156586A2 (en) * 2007-06-12 2008-12-24 Alkermes, Inc. Inhalation device for powdered substances
JP5570996B2 (ja) 2007-12-14 2014-08-13 エアロデザインズ インコーポレイテッド エアロゾル化可能な食料品の送達
CN106039494B (zh) 2008-06-13 2019-12-24 曼金德公司 干粉吸入器和用于药物输送的系统
US8485180B2 (en) 2008-06-13 2013-07-16 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system
CN102065942B (zh) 2008-06-20 2013-12-11 曼金德公司 用于对吸入工作进行实时描绘的交互式设备和方法
WO2010011329A2 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Map Pharmaceuticals, Inc. The delivery of powdered drug via inhalation
TWI532497B (zh) 2008-08-11 2016-05-11 曼凱公司 超快起作用胰島素之用途
WO2010042035A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-15 Astrazeneca Ab Inhaler with indexing linked to movement of cover
US8314106B2 (en) 2008-12-29 2012-11-20 Mannkind Corporation Substituted diketopiperazine analogs for use as drug delivery agents
MX2011009512A (es) 2009-03-11 2011-11-29 Mannkind Corp Aparato, sistema y metodo para medir la resistencia de un inhalador.
MY157166A (en) 2009-06-12 2016-05-13 Mankind Corp Diketopiperazine microparticles with defined specific surface areas
US9016147B2 (en) 2009-11-03 2015-04-28 Mannkind Corporation Apparatus and method for simulating inhalation efforts
US9492625B2 (en) 2009-11-12 2016-11-15 Stc.Unm Dry powder inhaler with flutter dispersion member
AU2011271097B2 (en) 2010-06-21 2014-11-27 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery system and methods
FR2962342B1 (fr) * 2010-07-07 2013-02-15 Valois Sas Inhalateur de poudre seche.
FR2962341B1 (fr) * 2010-07-07 2013-02-15 Valois Sas Inhalateur de poudre seche.
JP6050758B2 (ja) 2010-12-07 2016-12-21 レスピラ セラピューティクス インコーポレイテッドRespira Therapeutics,Inc. 乾燥粉末吸入器及びその作動方法
SG194034A1 (en) 2011-04-01 2013-11-29 Mannkind Corp Blister package for pharmaceutical cartridges
WO2012174472A1 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Mannkind Corporation High capacity diketopiperazine microparticles
CA2841390C (en) * 2011-07-13 2019-08-27 Pharmaxis Ltd Medicament delivery device having improved powder emission and deagglomeration
DK2731571T3 (da) 2011-07-13 2020-02-17 Pharmaxis Ltd Forbedringer vedrørende leveringsanordninger
CA2841402C (en) * 2011-07-13 2021-10-26 Pharmaxis Ltd Improvements relating to delivery devices
CN106730186B (zh) * 2011-09-07 2020-06-09 康森特里克斯药物公司 干粉吸入装置
KR20140095483A (ko) 2011-10-24 2014-08-01 맨카인드 코포레이션 통증을 치료하기 위한 방법 및 조성물
US10463815B2 (en) 2012-02-21 2019-11-05 Respira Therapeutics, Inc. Inhaler to deliver substances for prophylaxis or prevention of disease or injury caused by the inhalation of biological or chemical agents
CA2878457C (en) 2012-07-12 2021-01-19 Mannkind Corporation Dry powder drug delivery systems and methods
US9764103B2 (en) * 2012-10-05 2017-09-19 Lily A. Neff Salt puffer
EP2911690A1 (en) 2012-10-26 2015-09-02 MannKind Corporation Inhalable influenza vaccine compositions and methods
SG10201708090TA (en) 2013-03-15 2017-11-29 Mannkind Corp Microcrystalline diketopiperazine compositions and methods
CA2918369C (en) 2013-07-18 2021-06-29 Mannkind Corporation Heat-stable dry powder pharmaceutical compositions and methods
WO2015021064A1 (en) 2013-08-05 2015-02-12 Mannkind Corporation Insufflation apparatus and methods
WO2015148905A1 (en) 2014-03-28 2015-10-01 Mannkind Corporation Use of ultrarapid acting insulin
US10561806B2 (en) 2014-10-02 2020-02-18 Mannkind Corporation Mouthpiece cover for an inhaler
JP6330054B2 (ja) * 2014-11-10 2018-05-23 日本たばこ産業株式会社 カートリッジ及び非燃焼型香味吸引器
JP2018501903A (ja) 2015-01-14 2018-01-25 レスピラ セラピューティクス インコーポレイテッドRespira Therapeutics,Inc. パウダー分散方法および装置
PT108426B (pt) * 2015-04-30 2017-07-24 Hovione Farmaciência S A Inalador de pó para administração de doses elevadas de fármacos
ES2760943T3 (es) * 2016-05-23 2020-05-18 Presspart Mfg Ltd Inhalador de polvo seco
CN110494181B (zh) 2017-03-28 2022-03-18 康森特里克斯药物公司 用于输送干粉药物的装置和方法
MX2019012025A (es) * 2017-04-06 2020-07-20 Mylan Inc Inhalador de polvo de un solo uso de bajo costo.
KR101992171B1 (ko) * 2017-06-27 2019-06-25 한국유나이티드제약 주식회사 건조분말 흡입기
CN110201281B (zh) * 2018-02-28 2021-08-06 张江 吸入给药装置和吸入给药组合结构
CA193818S (en) * 2020-03-11 2022-04-20 Breathesuite Inc Monitoring device for inhalers
KR102662529B1 (ko) * 2021-09-02 2024-04-30 중앙대학교 산학협력단 휴대용 약물 흡입기

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4069819A (en) * 1973-04-13 1978-01-24 Societa Farmaceutici S.P.A. Inhalation device
IT1016489B (it) * 1974-03-18 1977-05-30 Isf Spa Inalatore
AT384552B (de) * 1985-08-01 1987-12-10 Hurka Wilhelm Inhalationsgeraet zur dosierung und verteilung von festkoerpern in die atemluft
GB8804069D0 (en) * 1988-02-22 1988-03-23 Britains Petite Ltd Dispensers for powdered medication
IT1228460B (it) * 1989-02-23 1991-06-19 Phidea S R L Inalatore monouso con capsula pre-forata
IT1237118B (it) * 1989-10-27 1993-05-18 Miat Spa Inalatore multidose per farmaci in polvere.
NZ238489A (en) * 1990-06-14 1995-09-26 Rhone Poulenc Rorer Ltd Inhaler with capsule in swirling chamber: capsule pierced in chamber
US5429122A (en) * 1990-09-26 1995-07-04 Zanen; Pieter Inhaler devices provided with a reservoir for several doses of medium for inhaling, transporting device, whirl chamber
DE59107894D1 (de) * 1991-03-21 1996-07-11 Ritzau Pari Werk Gmbh Paul Vernebler insbesondere zur Anwendung in Geräten für die Inhalationstherapie
GB9106648D0 (en) * 1991-03-28 1991-05-15 Rhone Poulenc Rorer Ltd New inhaler
US5476093A (en) * 1992-02-14 1995-12-19 Huhtamaki Oy Device for more effective pulverization of a powdered inhalation medicament
CA2144163A1 (en) * 1992-09-09 1994-03-17 Fisons Limited Pharmaceutical packaging
US5349947A (en) * 1993-07-15 1994-09-27 Newhouse Michael T Dry powder inhaler and process that explosively discharges a dose of powder and gas from a soft plastic pillow
EP0682955B1 (de) * 1994-05-19 2001-09-05 PARI GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Vorrichtung zur Trocknung und Pufferung von Aerosolen

Also Published As

Publication number Publication date
ES2139733T3 (es) 2000-02-16
BR9406253A (pt) 1996-02-13
NO953327D0 (no) 1995-08-24
NO953327L (no) 1995-08-24
WO1994019041A1 (en) 1994-09-01
PL173041B1 (pl) 1998-01-30
IL108780A (en) 1999-06-20
GR3031814T3 (en) 2000-02-29
CA2157043A1 (en) 1994-09-01
FI953983A0 (fi) 1995-08-24
AU680874B2 (en) 1997-08-14
ATE185977T1 (de) 1999-11-15
AU6113694A (en) 1994-09-14
EP0773807B1 (en) 1999-10-27
HUT73520A (en) 1996-08-28
KR100297344B1 (ko) 2001-10-24
US5787881A (en) 1998-08-04
NO311497B1 (no) 2001-12-03
DK0773807T3 (da) 2000-04-17
PL310433A1 (en) 1995-12-11
DE69421415T2 (de) 2000-02-10
IL108780A0 (en) 1994-05-30
HU217896B (hu) 2000-05-28
DE69421415D1 (de) 1999-12-02
FI953983A7 (fi) 1995-08-24
EP0773807A1 (en) 1997-05-21
NZ261892A (en) 1997-07-27
HU9502496D0 (en) 1995-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507704A (ja) 吸入装置
JP5651233B2 (ja) 簡易なカプセル・ベースの吸入器
CA2444129C (en) Inhalation device and method
JP4497730B2 (ja) 複合薬剤用の粉末吸入器
JP4242070B2 (ja) 単位用量吸入装置およびこれを用いた放出法
US8025051B2 (en) Delivery device
JP4975251B2 (ja) 単位用量乾燥粉末吸入器
US9974909B2 (en) Inhalation device and method
RU2484852C2 (ru) Устройство и способ дезагрегации порошкообразного средства 854
AU2007214748B2 (en) Dry powder inhaler device
US20090250058A1 (en) Inhalation System and Delivery Device for the Administration of a Drug in the Form of Dry Powder
JPH0147190B2 (ja)
HU216405B (hu) Hordozóelem por alakú gyógyszerek adagolására szolgáló inhalálókészülékhez
JP2001514940A (ja) エアロゾル押出し機構
JP2008501472A (ja) ドライパウダー吸入器
JP2004508903A (ja) 連続式乾燥粉末吸入器
US20130025593A1 (en) Dry powder inhaler
JP7358482B2 (ja) 乾燥粉末吸入装置
WO2005123004A1 (en) Minimizing powder retention on surfaces
WO2008139490A2 (en) A multi dose dry powder inhaler
US20100291221A1 (en) Method of administering dose-sparing amounts of formoterol fumarate-budesonide combination particles by inhalation
MXPA99001113A (en) Medicament carrier with agglomerated large medicament particles and related method of manufacture thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406