JPH09162871A - Cell synchronization device, cell synchronization monitoring device, and cell resynchronization device - Google Patents
Cell synchronization device, cell synchronization monitoring device, and cell resynchronization deviceInfo
- Publication number
- JPH09162871A JPH09162871A JP31556695A JP31556695A JPH09162871A JP H09162871 A JPH09162871 A JP H09162871A JP 31556695 A JP31556695 A JP 31556695A JP 31556695 A JP31556695 A JP 31556695A JP H09162871 A JPH09162871 A JP H09162871A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- frame
- synchronization
- input
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ATM 交換機等におけるセルの同期方式に関
し、セルの同期保護を確実に実現することにある。
【解決手段】 自走フレーム作成回路101は、自走フ
レームを作成する。位相調整回路102は、自走フレー
ムに基づいて、入力セルの転送タイミングを調整する。
3回連続同期外れ監視部103は、入力セルフレームと
自走フレームの各パルスタイミングが連続して3回連続
して外れたか否かを監視することによりセルフレームの
同期外れを検出する。その後、3回連続同期復旧監視部
105は、入力セルフレームとカウンタ104の出力の
各パルスタイミングとが連続して3回連続して一致した
か否かを監視することにより、セルフレームの同期復旧
を検出する。その後、再同期信号作成回路106は、入
力セルフレームのパルスタイミングで自走フレーム作成
回路101を初期化し、3回連続同期外れ監視部103
をリセットして、入力セルフレームと自走フレームの再
同期を確立する。
(57) Abstract: A cell synchronization method for an ATM switch or the like is to reliably realize cell synchronization protection. A free-running frame creation circuit 101 creates a free-running frame. The phase adjustment circuit 102 adjusts the transfer timing of the input cell based on the free-running frame.
The three-time continuous loss-of-synchronization monitoring unit 103 detects the loss of synchronization of the cell frame by monitoring whether or not the pulse timings of the input cell frame and the free-running frame are consecutively lost three times in a row. After that, the three-time continuous synchronization recovery monitoring unit 105 monitors whether or not the input cell frame and each pulse timing of the output of the counter 104 continuously match three times to recover the synchronization of the cell frame. To detect. After that, the re-synchronization signal generation circuit 106 initializes the free-running frame generation circuit 101 at the pulse timing of the input cell frame, and the out-of-synchronization out-of-sync monitoring unit 103 three times.
To resynchronize the input cell frame with the free-running frame.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、ATM 交換機等における
セルの同期方式に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a cell synchronization system in an ATM switch or the like.
【0002】[0002]
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ATM
(Asynchronous Transfer Mode)交換機においては、セ
ルと呼ばれる固定長のデータが転送の最小単位とされ、
このセルがハードウエアによって自立的にスイッチング
されることにより、大量のデータを伝送・交換すること
が可能である。[Prior Art and Problems to be Solved by the Invention] ATM
(Asynchronous Transfer Mode) In exchanges, fixed length data called cells is the minimum unit of transfer,
Since this cell is autonomously switched by hardware, it is possible to transmit and exchange a large amount of data.
【0003】この場合に、セルは高速かつハードウエア
によって自立的にスイッチングされるため、セルが正し
いタイミングで転送されることが、交換機における通信
品質を大きく左右する。ひとたびセルのタイミングがず
れてしまうと、セルの先頭部分(ヘッダ部)に格納され
ているアドレス情報である仮想識別子や、自立スイッチ
ングのためのタグ情報等のセル転送情報を正しく認識で
きなくなる可能性があり、その結果、セルの廃棄や誤配
信を招いてしまうという問題点が発生する。In this case, the cells are switched at high speed and autonomously by hardware, so that the cells are transferred at correct timing greatly affects the communication quality in the exchange. Once the cell timing is shifted, it may not be possible to correctly recognize the virtual identifier, which is the address information stored in the beginning portion (header portion) of the cell, and the cell transfer information such as tag information for self-sustained switching. As a result, there arises a problem that the cell is discarded or misdelivery is caused.
【0004】最近では、パーソナルコンピュータ等の普
及によりコンピュータ通信も一般化しており、以前にも
増して交換機における通信品質が問われている。音声と
異なり、データ転送が実行される場合にはデータが1ビ
ットでも損失又は誤ると意味をなさなくなる可能性があ
るため、この点においても、交換機における通信品質が
一層重要となっている。In recent years, computer communication has become popular due to the widespread use of personal computers and the like, and the communication quality of exchanges is being questioned even more than before. Unlike voice, when data transfer is executed, even if one bit of data may be lost or erroneous, it may be meaningless. In this respect as well, the communication quality in the exchange becomes more important.
【0005】このような現状を踏まえ、セルを正しいタ
イミングで認識する技術が重要であり、また、そのタイ
ミングがもしずれた場合には、再度同期を取り直す技術
が重要となってきている。In view of the current situation, a technique for recognizing a cell at a correct timing is important, and a technique for re-synchronizing when the timing is wrong is becoming important.
【0006】しかし、ATM 交換技術は新しい技術である
ため、従来は、セルの同期を確立するための有効な技術
は提案されていなかった。本発明の課題は、セルの同期
保護を確実に実現することにある。However, since the ATM switching technology is a new technology, no effective technology for establishing cell synchronization has been proposed so far. An object of the present invention is to reliably realize cell synchronization protection.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】本発明の第1の態様は、
固定長のセル長を有するように転送されるデータである
セルデータの同期を、該セルデータの転送タイミングを
示すデータであるセルフレームに基づいて確立するセル
同期装置を前提とする。According to a first aspect of the present invention, there is provided:
It is premised on a cell synchronizer that establishes synchronization of cell data, which is data transferred so as to have a fixed cell length, based on a cell frame, which is data indicating the transfer timing of the cell data.
【0008】そしてまず、入力セルフレームに同期し、
前記セル長を有する新たなセルフレームである自走フレ
ームを作成する自走フレーム作成手段を含む。次に、自
走フレームに基づいて入力セルデータの転送タイミング
を調整する位相調整手段を含む。First, in synchronization with the input cell frame,
It includes a free-running frame creating means for creating a free-running frame that is a new cell frame having the cell length. Next, a phase adjusting means for adjusting the transfer timing of the input cell data based on the free-running frame is included.
【0009】次に、入力セルフレームの転送タイミング
と自走フレームの転送タイミングとを監視することによ
って、入力セルフレームの同期外れを検出するセルフレ
ーム同期外れ検出手段を有する。この手段は、例えば、
入力セルフレームのパルスタイミングと自走フレームの
パルスタイミングとが連続して第1の所定回数外れたか
否かを監視することによって、入力セルフレームの同期
外れを検出する。より具体的には、上記セルフレーム同
期外れ検出手段は、入力セルフレームのパルスタイミン
グと自走フレームのパルスタイミングとが一致しないこ
とを検出する第1の不一致検出回路と、入力セルフレー
ムのパルスタイミングと自走フレームのパルスタイミン
グとが一致することを検出する第1の一致検出回路と、
第1の不一致検出回路の出力をカウント入力とし、第1
の一致検出回路の出力をリセット入力とする同期外れ回
数カウンタと、同期外れ回数カウンタのカウント出力の
値が第1の所定回数に一致した場合に同期外れ検出信号
を出力する第1の所定回数カウント検出回路とを含む。Next, there is provided a cell frame out-of-sync detecting means for detecting the out-of-sync of the input cell frame by monitoring the transfer timing of the input cell frame and the transfer timing of the free-running frame. This means, for example,
Out-of-sync of the input cell frame is detected by monitoring whether the pulse timing of the input cell frame and the pulse timing of the free-running frame continuously deviate by the first predetermined number of times. More specifically, the cell frame desynchronization detection means includes a first mismatch detection circuit that detects that the pulse timing of the input cell frame does not match the pulse timing of the free-running frame, and the pulse timing of the input cell frame. And a first coincidence detection circuit for detecting that the pulse timing of the free-running frame coincides,
The output of the first mismatch detection circuit is used as the count input, and the first
Out-of-sync counter that uses the output of the coincidence detection circuit as a reset input, and a first out-of-sync count signal that outputs an out-of-sync detection signal when the value of the count output of the out-of-sync counter matches the first predetermined number of times. And a detection circuit.
【0010】続いて、入力セルフレームのフレーム幅を
検出するフレーム幅検出手段を有する。この手段は、例
えば、入力セルフレームのパルスタイミングを契機とし
てカウンを開始し、セル長時間だけカウントしたタイミ
ングでパルスを出力するセルフレームに同期したフレー
ム幅カウンタを含む。Then, it has a frame width detecting means for detecting the frame width of the input cell frame. This means includes, for example, a frame width counter synchronized with a cell frame that starts counting at the pulse timing of an input cell frame and outputs a pulse at the timing of counting the cell long time.
【0011】次に、セルフレーム同期外れ検出手段が入
力セルフレームの同期外れを検出した後に、フレーム幅
検出手段が検出するフレーム幅を監視することによっ
て、入力セルフレームの同期復旧を検出するセルフレー
ム同期復旧検出手段を有する。この手段は、例えば、フ
レーム幅検出手段が検出するフレーム幅が連続して第2
の所定回数だけセル長に一致したか否かを監視すること
により、入力セルフレームの同期復旧を検出する。より
具体的には、セルフレーム同期復旧検出手段は、フレー
ム幅カウンタが出力するパルスタイミングと入力セルフ
レームのパルスタイミングとが一致することを検出する
第2の一致検出回路と、フレーム幅カウンタが出力する
パルスタイミングと入力セルフレームのパルスタイミン
グとが一致しないことを検出する第2の不一致検出回路
と、第1の一致検出回路回路の出力をカウント入力と
し、第1の不一致検出回路の出力をリセット入力とする
同期一致回数カウンタと、同期一致回数カウンタのカウ
ント出力の値が第2の所定回数に一致した場合に、同期
復旧検出信号を出力する第2の所定回数カウント検出回
路とを含む。Next, after the cell frame out-of-sync detecting means detects the out-of-sync of the input cell frame, the frame width detecting means monitors the frame width to detect the recovery of synchronization of the input cell frame. It has a synchronization recovery detecting means. This means is, for example, that the frame widths detected by the frame width detecting means are consecutive in the second
The synchronization recovery of the input cell frame is detected by monitoring whether or not the cell length matches the predetermined number of times. More specifically, the cell frame synchronization recovery detecting means outputs a second coincidence detecting circuit for detecting that the pulse timing output from the frame width counter coincides with the pulse timing of the input cell frame, and the frame width counter outputs. The output of the first non-coincidence detection circuit is reset by using the outputs of the second non-coincidence detection circuit and the first non-coincidence detection circuit that detect that the pulse timing of the input cell frame and the pulse timing of the input cell frame do not coincide with each other. It includes a synchronization coincidence number counter as an input and a second predetermined number count detecting circuit which outputs a synchronization restoration detection signal when the value of the count output of the synchronization coincidence number counter coincides with the second predetermined number.
【0012】そして、同期復旧検出信号に基づいて、自
走フレーム作成手段が作成する自走フレームの転送タイ
ミングを、入力セルフレームの転送タイミングに一致さ
せるための再同期信号を前述した自走フレーム作成手段
に供給する再同期信号作成手段を含む。Then, based on the synchronization recovery detection signal, the resynchronization signal for making the transfer timing of the free-running frame created by the free-running frame creating means coincide with the transfer timing of the input cell frame is created. It includes a resynchronization signal generating means for supplying the means.
【0013】以上の本発明の第1の態様の構成におい
て、入力セルデータの転送タイミングがセル長を有する
新たなセルフレームである自走フレームに基づいて調整
されることにより、伝送線路上での信号損失によるセル
フレームのパルス信号の劣化を補償することができる。In the configuration of the first aspect of the present invention described above, the transfer timing of the input cell data is adjusted based on the free-running frame which is a new cell frame having a cell length, so that It is possible to compensate for the deterioration of the cell frame pulse signal due to signal loss.
【0014】また、入力セルフレームの転送タイミング
と自走フレームの転送タイミングの監視に基づいて入力
セルフレームの同期外れが検出されることにより、入力
セルデータの同期外れを適切に検出することができる。Further, by detecting the out-of-sync of the input cell frame based on the monitoring of the transfer timing of the input cell frame and the transfer timing of the free-running frame, it is possible to properly detect the out-of-sync of the input cell data. .
【0015】更に、入力セルフレームの同期外れが検出
された後に、入力セルフレームのフレーム幅の監視に基
づいて入力セルフレームの同期復旧が検出されることに
よって、入力セルデータの同期復旧を適切に検出するこ
とができる。Further, after the synchronization loss of the input cell frame is detected, the synchronization restoration of the input cell frame is detected based on the monitoring of the frame width of the input cell frame, so that the synchronization restoration of the input cell data can be properly performed. Can be detected.
【0016】そして、同期復旧の検出に基づいて自走フ
レームの転送タイミングが入力セルフレームの転送タイ
ミングに一致させられることにより、再同期を確実に取
ることができる。Then, the transfer timing of the free-running frame is made to coincide with the transfer timing of the input cell frame based on the detection of the synchronization recovery, so that the resynchronization can be reliably achieved.
【0017】次に、本発明の第2の態様は、本発明の第
1の態様と同様の前提を有する。そしてまず、送信され
るセルデータに対してエラーチェック用コードを演算す
るエラーチェック用コード演算手段と、演算されたエラ
ーチェック用コードを送信されるセルデータに付加する
エラーチェック用コード付加手段と、エラーチェック用
コードが付加されたセルデータをその転送タイミングを
示すセルフレームと共に送信する送信手段とを含む送信
装置を有する。Next, the second aspect of the present invention has the same premise as that of the first aspect of the present invention. And first, an error check code calculating means for calculating an error check code for the transmitted cell data, and an error check code adding means for adding the calculated error check code to the transmitted cell data, And a transmission unit that transmits the cell data to which the error check code is added together with the cell frame indicating the transfer timing thereof.
【0018】次に、セルフレームを受信し、そのセルフ
レームに同期してセルデータを受信する受信手段と、受
信されたセルデータに対してエラーチェック用コードを
演算するエラーチェック用コード演算手段と、演算され
たエラーチェック用コードと受信されたセルデータに付
加されているエラーチェック用コードとを比較すること
によって、受信されたセルフレームと受信されたセルデ
ータとの同期外れを検出する同期外れ検出手段とを含む
受信装置を有する。Next, a receiving means for receiving a cell frame and receiving cell data in synchronization with the cell frame, and an error checking code calculating means for calculating an error checking code for the received cell data. , Out-of-sync detecting the out-of-sync between the received cell frame and the received cell data by comparing the calculated error-check code with the error-check code added to the received cell data And a receiver including a detector.
【0019】このようなシステム構成により、セルデー
タとセルフレームとの同期外れを適切に検出することが
できる。With such a system configuration, it is possible to appropriately detect the loss of synchronization between the cell data and the cell frame.
【0020】[0020]
【実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明の実施
の形態について説明する。1実施の形態 図1は、本発明の1つの実施の形態の構成図であり、図
2は、ATM 交換機内におけるセルとセルフレームの関係
図である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. One Embodiment FIG. 1 is a configuration diagram of one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a relational diagram of cells and cell frames in an ATM switch.
【0021】まず、セルのタイミングを正しく認識する
ために、セルデータの先頭を示すセルフレームが使用さ
れる。この信号は、例えば図2(a) に示されるように、
セルの先頭の1τ時間だけ前において1τ時間分だけ立
ち上がるパルス信号であり、セルデータを転送する信号
線とは別の信号線で転送される。この場合に、交換機内
でのセル長が、例えば図2(b) に示されるように、64
τ時間だとすると、セルフレームは、64τ時間毎に1
τ時間だけ立ち上がるパルス信号となる。First, in order to correctly recognize the cell timing, a cell frame indicating the beginning of cell data is used. This signal is, for example, as shown in Fig. 2 (a),
It is a pulse signal that rises for 1τ time before 1τ time of the beginning of the cell, and is transferred by a signal line different from the signal line for transferring cell data. In this case, the cell length in the exchange is 64 as shown in FIG. 2 (b).
If it is τ time, the cell frame is 1 every 64 τ hours.
The pulse signal rises for τ time.
【0022】ATM 交換機内部では、このセルフレームに
基づいてセルの先頭を認識することにより、正しいスイ
ッチングを行うための仮想識別子やタグを正しく認識す
ることが可能となる。Inside the ATM switch, by recognizing the head of the cell based on this cell frame, it becomes possible to correctly recognize the virtual identifier and tag for performing the correct switching.
【0023】ここで、一般に、交換機間においては、伝
送線路上での信号損失によってセルフレームのパルス信
号が劣化し得る。そのような劣化を補償するために、交
換機において、セルフレームの載せ替えが行われる。こ
の機能は、セル長に同期したセルフレームを新たに生成
し、そのパルスタイミングを入力セルフレームのパルス
タイミングに同期させる機能として実現される。この場
合、新たに生成されるセルフレームのパルス幅は、その
発振回路が正常に動作している限り、セル長に正確に一
致する。しかし、種々の要因によって、入力セルフレー
ムのパルス幅は変動し、また、パルスの入力タイミング
も変動する。そこで、入力セルフレームのタイミングと
新たに生成されるセルフレームのタイミングとの同期を
監視し、同期がずれた場合には同期を復旧する機能が必
要となる。Here, in general, between exchanges, a pulse signal of a cell frame may be deteriorated due to a signal loss on a transmission line. In order to compensate for such deterioration, replacement of cell frames is performed in the exchange. This function is realized as a function of newly generating a cell frame synchronized with the cell length and synchronizing its pulse timing with the pulse timing of the input cell frame. In this case, the pulse width of the newly generated cell frame exactly matches the cell length as long as the oscillation circuit operates normally. However, due to various factors, the pulse width of the input cell frame changes and the input timing of the pulse also changes. Therefore, it is necessary to have a function of monitoring the synchronization between the timing of the input cell frame and the timing of the newly generated cell frame and restoring the synchronization when the synchronization is deviated.
【0024】図1は、そのような機能を実現するための
回路構成図である。この構成は、大きく分けて、自走フ
レーム作成回路101と、位相調整回路102と、3回
連続同期外れ監視部103と、セルフレームに同期した
フレーム幅カウンタ104と、3回連続同期復旧監視部
105と、再同期信号作成回路106とから構成され
る。FIG. 1 is a circuit configuration diagram for realizing such a function. This configuration is roughly divided into a free-running frame creation circuit 101, a phase adjustment circuit 102, a three-time continuous out-of-sync monitoring section 103, a frame width counter 104 synchronized with a cell frame, and a three-time continuous synchronization recovery monitoring section. 105 and a resynchronization signal generation circuit 106.
【0025】自走フレーム作成回路101は、新たなセ
ルフレームである自走フレームを作成する。位相調整回
路102は、バッファを内蔵しており、自走フレームに
基づいて、入力セルの転送タイミングを調整する。The free-running frame creating circuit 101 creates a free-running frame which is a new cell frame. The phase adjustment circuit 102 has a built-in buffer and adjusts the transfer timing of the input cell based on the free-running frame.
【0026】3回連続同期外れ監視部103は、入力セ
ルフレームと自走フレーム作成回路101が生成する自
走フレームのパルスタイミングが連続して3回連続して
外れたか否かを監視することによりセルフレームの同期
外れを検出し、それを検出した場合には、特には図示し
ない制御系にその旨を通知する。なお、同期外れが検出
された後も、次に同期が復旧するまで、位相調整回路1
02は自走フレーム作成回路101が生成する自走フレ
ームに基づく入力セルの制御を続行する。これは、交換
機内の後段の装置に与える影響を少なくするためであ
る。The three times consecutive out-of-synchronization monitoring section 103 monitors whether or not the pulse timings of the input cell frame and the free-running frame generated by the free-running frame creating circuit 101 are out of sequence three times in succession. When the out-of-synchronization of the cell frame is detected, when it is detected, the control system (not shown) is notified to that effect. Even after the loss of synchronization is detected, the phase adjustment circuit 1 is operated until the next synchronization is restored.
02 continues control of the input cell based on the free-running frame generated by the free-running frame creation circuit 101. This is to reduce the influence on the device at the subsequent stage in the exchange.
【0027】自走フレームのパルス幅は、自走フレーム
作成回路101内の特には図示しない発振回路が正常に
動作している限り、セル長に正確に一致する。従って、
3回連続同期外れ監視部103がこの自走フレームと入
力セルフレームとを比較することにより、入力セルフレ
ームの同期外れを検出することができる。The pulse width of the free-running frame exactly matches the cell length as long as the oscillator circuit (not shown) in the free-running frame creating circuit 101 is normally operating. Therefore,
The out-of-sync of the input cell frame can be detected by the out-of-sync monitoring section 103 comparing the self-running frame with the input cell frame three times in a row.
【0028】セルフレームに同期したフレーム幅カウン
タ104は、入力セルフレームのパルスタイミングを契
機としてカウントを開始し、セル長(例えば64τ)時
間だけカウントしたタイミングでパルスを出力する。The frame width counter 104 synchronized with the cell frame starts counting at the pulse timing of the input cell frame and outputs a pulse at the timing counted for the cell length (for example, 64τ) time.
【0029】3回連続同期復旧監視部105は、3回連
続同期外れ監視部103がセルフレームの同期外れを検
出した後に、入力セルフレームのパルスタイミングとセ
ルフレームに同期したフレーム幅カウンタ104が出力
するパルスタイミングとが連続して3回連続して一致し
たか否か、即ち、入力セルフレームのパルス幅が3回連
続してセル長に一致したか否かを監視することにより、
セルフレームの同期復旧を検出する。The three-time continuous synchronization recovery monitoring unit 105 outputs the pulse timing of the input cell frame and the frame width counter 104 synchronized with the cell frame after the three-time continuous synchronization loss monitoring unit 103 detects the synchronization loss of the cell frame. By observing whether or not the pulse timing to be performed matches three times in succession, that is, whether or not the pulse width of the input cell frame matches the cell length three times in succession,
Detects cell frame synchronization recovery.
【0030】再同期信号作成回路106は、3回連続同
期復旧監視部105がセルフレームの同期復旧を検出し
た後に、入力セルフレームのパルスタイミングで自走フ
レーム作成回路101を初期化すると共に、3回連続同
期外れ監視部103をリセットすることにより、入力セ
ルフレームと自走フレームの再同期を確立する。The resynchronization signal generating circuit 106 initializes the free-running frame generating circuit 101 at the pulse timing of the input cell frame after the continuous synchronization recovery monitoring section 105 detects the synchronization recovery of the cell frame three times, By resetting the continuous loss-of-synchronization monitoring unit 103, resynchronization between the input cell frame and the free-running frame is established.
【0031】上述の実施の形態の更に詳細な構成及び機
能について、以下に説明する。図1に示されるように、
3回連続同期外れ監視部103は、不一致検出回路10
7と、一致検出回路108と、同期外れ回数カウンタ1
09と、3カウント検出回路110と、一発パルス生成
回路111と、オア回路116とから構成される。More detailed configurations and functions of the above-described embodiment will be described below. As shown in FIG.
The out-of-sync monitoring unit 103 for three consecutive times detects the mismatch detection circuit 10
7, the coincidence detection circuit 108, and the out-of-sync counter 1
09, a 3-count detection circuit 110, a one-shot pulse generation circuit 111, and an OR circuit 116.
【0032】また、3回連続同期復旧監視部105は、
一致検出回路112と、不一致検出回路113と、同期
一致回数カウンタ114と、3カウント検出回路と、ア
ンド回路117と、オア回路118とから構成される。Further, the three-time continuous synchronization recovery monitoring section 105
The match detection circuit 112, the mismatch detection circuit 113, the synchronous match number counter 114, the 3 count detection circuit, the AND circuit 117, and the OR circuit 118.
【0033】ここまでの構成に基づく本実施の形態の動
作について、図3に示されるタイミングチャートに沿っ
て説明する。なお、以下の構成における各回路は、全て
パルスの立ち下がりに同期して動作する。The operation of the present embodiment based on the configuration so far will be described with reference to the timing chart shown in FIG. Each circuit in the following configuration operates in synchronization with the falling edge of the pulse.
【0034】まず、自走フレーム作成回路101は、図
3(b) に示されるように、例えば正確に64τ時間間隔
の自走フレームBを作成する。位相調整回路102は、
この自走フレームBに基づいて、入力セルの転送タイミ
ングを調整する。First, the free-running frame creating circuit 101, as shown in FIG. 3 (b), creates free-running frames B at, for example, exactly 64τ time intervals. The phase adjustment circuit 102 is
Based on this free-running frame B, the transfer timing of the input cell is adjusted.
【0035】次に、3回連続同期外れ監視部103内の
不一致検出回路107は、例えば排他論理和回路によっ
て構成され、入力セルフレームAと自走フレーム作成回
路101が生成する自走フレームBのパルスタイミング
がずれたタイミングを検出する。例えば、図3(a) のタ
イミングt1に示されるように、入力セルフレームAの位
相が何等かの要因により自走フレームBに対してずれる
と、そのずれた入力セルフレームAのパルスと自走フレ
ームBのパルスのタイミングで、不一致検出回路107
が出力する図3(c) に示される信号Cにパルスが現れ
る。信号Cは同期外れ回数カウンタ109のカウント入
力Sに入力している。そして、信号Cのパルスにより、
同期外れ回数カウンタ109のカウント出力Fの値が、
図3(f) に示されるように、1、2とカウントアップす
る。Next, the non-coincidence detection circuit 107 in the three-time consecutive out-of-synchronization monitoring section 103 is constituted by, for example, an exclusive OR circuit, and the input cell frame A and the free-running frame B generated by the free-running frame creating circuit 101 are separated. The timing when the pulse timing is deviated is detected. For example, as shown at timing t1 in FIG. 3 (a), if the phase of the input cell frame A deviates from the free-running frame B for some reason, the pulse of the input cell frame A and the self-running At the timing of the pulse of frame B, the mismatch detection circuit 107
A pulse appears in the signal C shown in FIG. The signal C is input to the count input S of the out-of-sync counter 109. Then, by the pulse of the signal C,
The value of the count output F of the out-of-sync counter 109 is
As shown in FIG. 3 (f), it counts up as 1, 2.
【0036】一方、3回連続同期外れ監視部103内の
一致検出回路108は、例えばアンド回路により構成さ
れ、入力セルフレームAと自走フレームBのパルスタイ
ミングが一致したタイミングを検出する。例えば、図3
(a) のタイミングt2に示されるように、入力セルフレー
ムAの位相が自走フレームBに対して一致すると、その
一致した入力セルフレームAのパルス(=自走フレーム
Bのパルス)のタイミングで、一致検出回路108が出
力する図3(d) に示される信号Dにパルスが現れる。信
号Dはオア回路116を介して同期外れ回数カウンタ1
09のリセット入力Rに入力している。そして、不一致
検出回路107が出力する信号Cのパルスによって同期
外れ回数カウンタ109のカウント出力Fの値が3に達
する前に一致検出回路108が出力する信号Dにパルス
が現れると、同期外れ回数カウンタ109のカウント出
力Fの値は、例えば図3(f) のタイミングt2に示される
ように、0にリセットされる。On the other hand, the coincidence detection circuit 108 in the three-time consecutive out-of-synchronization monitoring section 103 is constituted by an AND circuit, for example, and detects the timing when the pulse timings of the input cell frame A and the free-running frame B coincide. For example, FIG.
As shown in the timing t2 of (a), when the phase of the input cell frame A coincides with that of the free-running frame B, at the timing of the pulse of the same input cell frame A (= pulse of the free-running frame B). , A pulse appears in the signal D shown in FIG. 3D output from the coincidence detection circuit 108. The signal D passes through the OR circuit 116 and the out-of-sync counter 1
It is input to the reset input R of 09. When a pulse appears in the signal D output from the match detection circuit 108 before the value of the count output F of the out-of-sync counter 109 reaches 3 due to the pulse of the signal C output from the mismatch detection circuit 107, the out-of-sync counter is displayed. The value of the count output F of 109 is reset to 0, for example, as shown at timing t2 in FIG. 3 (f).
【0037】入力セルフレームAの位相が、例えば図3
(a) のt3及びt5として示されるように連続してずれる
と、これらのタイミングで、不一致検出回路107が出
力する信号Cに3つのパルスが現れ、これにより同期外
れ回数カウンタ109のカウント出力Fの値が3に達す
る。3カウント検出回路110は、例えば同期外れ回数
カウンタ109の2ビットの出力をそれぞれ入力とする
アンド回路とそのアンド回路の出力によりセットされる
フリップフロップ回路とによって構成される。そして、
例えば図3のタイミングt5に示されるように、同期外れ
回数カウンタ109のカウント出力Fの値が3に達する
と、図3(g) に示されるように、3カウント検出回路1
10が出力する同期外れ検出信号Gの値が、0から1
(ローレベルからハイレベル)に立ち上がる。The phase of the input cell frame A is, for example, as shown in FIG.
When continuously deviated as shown as t3 and t5 in (a), three pulses appear in the signal C output from the mismatch detection circuit 107 at these timings, which causes the count output F of the out-of-synchronization counter 109. Reaches a value of 3. The 3-count detection circuit 110 is composed of, for example, an AND circuit which receives the 2-bit output of the out-of-sync counter 109 and a flip-flop circuit which is set by the output of the AND circuit. And
For example, when the value of the count output F of the out-of-synchronization counter 109 reaches 3 as shown at timing t5 in FIG. 3, as shown in FIG.
The value of the out-of-synchronization detection signal G output from 10 is from 0 to 1
Stand up from (low level to high level).
【0038】このようにして、入力セルフレームと自走
フレーム作成回路101が生成する自走フレームのパル
スタイミングが連続して3回連続して外れると、3回連
続同期外れ監視部103がセルフレームの同期外れを検
出し、その旨を示す同期外れ検出信号Gの値が0から1
に立ち上がる。この同期外れ検出信号Gの変化は、特に
は図示しない制御系に通知される。In this way, when the pulse timings of the input cell frame and the free-running frame generated by the free-running frame creating circuit 101 are continuously out of sync three times, the continuous out-of-synchronization monitoring section 103 causes the cell frame to become out of sync three times. Out-of-synchronization is detected, and the value of the out-of-sync detection signal G indicating that is 0 to 1
Stand up. This change in the out-of-synchronization detection signal G is notified to a control system (not shown).
【0039】上述のようにして、同期外れが検出された
後も、次に同期が復旧するまで、位相調整回路102は
自走フレーム作成回路101が生成する図3(b) に示さ
れる自走フレームに基づく入力セルの制御を続行する。As described above, even after the loss of synchronization is detected, the phase adjusting circuit 102 generates the free-running frame shown in FIG. 3B generated by the free-running frame creating circuit 101 until the next synchronization is restored. Continue control of input cells based on frame.
【0040】同期外れ検出信号Gの値が0から1に立ち
上がると、アンド回路117がオンとなる。この結果、
同期一致回数カウンタ114がカウント動作を開始する
ことにより、3回連続同期復旧監視部105が実質的な
動作を開始する。When the value of the out-of-sync detection signal G rises from 0 to 1, the AND circuit 117 is turned on. As a result,
When the synchronization coincidence counter 114 starts counting, the three-time continuous synchronization recovery monitoring unit 105 starts actual operation.
【0041】3回連続同期復旧監視部105内の一致検
出回路112は、例えばアンド回路によって構成され、
図3(a) に示される入力セルフレームAとセルフレーム
に同期したフレーム幅カウンタ104が出力する図3
(h) に示される信号Hのパルスタイミングとが一致した
タイミング、即ち、入力セルフレームAのパルス幅がセ
ル長に一致するようになったタイミングを検出する。例
えば、図3(a) のタイミングt7及びt8に示されるよう
に、入力セルフレームAの位相が信号Hに対して一致す
ると、その一致した入力セルフレームAのパルス(=信
号Hのパルス)のタイミングで、一致検出回路112が
出力する図3(i) に示される信号Iにパルスが現れる。
信号Iはアンド回路117を介して同期一致回数カウン
タ114のカウント入力Sに入力している。そして、図
3(g) に示される同期外れ検出信号Gの値が1であると
いう条件のもとで、信号Iのパルスにより、同期一致回
数カウンタ114のカウント出力Kの値が、図3(k) に
示されるように、1、2とカウントアップする。The coincidence detection circuit 112 in the three-time continuous synchronization recovery monitoring section 105 is composed of, for example, an AND circuit,
The output of the frame width counter 104 synchronized with the input cell frame A and the cell frame shown in FIG.
The timing at which the pulse timing of the signal H shown in (h) matches, that is, the timing at which the pulse width of the input cell frame A comes to match the cell length is detected. For example, as shown in timings t7 and t8 of FIG. 3 (a), when the phase of the input cell frame A coincides with the signal H, the pulse of the coincident input cell frame A (= pulse of the signal H) At the timing, a pulse appears in the signal I shown in FIG. 3 (i) output from the coincidence detection circuit 112.
The signal I is input to the count input S of the synchronous coincidence counter 114 via the AND circuit 117. Then, under the condition that the value of the out-of-synchronization detection signal G shown in FIG. 3 (g) is 1, the value of the count output K of the synchronization coincidence counter 114 is changed by the pulse of the signal I as shown in FIG. As shown in k), it counts up as 1, 2.
【0042】一方、3回連続同期復旧監視部105内の
不一致検出回路113は、例えば排他論理和回路により
構成され、入力セルフレームAと信号Dのパルスタイミ
ングがずれたタイミングを検出する。例えば、図3(a)
のタイミングt9に示されるように、入力セルフレームA
の位相が信号Dに対してずれると、そのずれた入力セル
フレームAのパルスのタイミングで、一致検出回路11
3が出力する図3(j)に示される信号Jにパルスが現れ
る。信号Jはオア回路118を介して同期一致回数カウ
ンタ114のリセット入力Rに入力している。そして、
一致検出回路112が出力する信号Iのパルスにより同
期一致回数カウンタ114のカウント出力Kの値が3に
達する前に不一致検出回路113が出力する信号Jにパ
ルスが現れると、同期一致回数カウンタ114のカウン
ト出力Kの値は、例えば図3(j)のタイミングt9に示さ
れるように、0にリセットされる。On the other hand, the non-coincidence detection circuit 113 in the three-time continuous synchronization recovery monitoring section 105 is constituted by, for example, an exclusive OR circuit, and detects the timing when the pulse timings of the input cell frame A and the signal D are deviated. For example, Figure 3 (a)
As shown at the timing t9 of the input cell frame A
Of the input cell frame A when the phase of the input signal is shifted with respect to the signal D, the coincidence detection circuit 11
A pulse appears in the signal J shown in FIG. The signal J is input to the reset input R of the sync coincidence counter 114 via the OR circuit 118. And
When a pulse appears in the signal J output from the mismatch detection circuit 113 before the value of the count output K of the synchronous match frequency counter 114 reaches 3 due to the pulse of the signal I output from the match detection circuit 112, the synchronous match frequency counter 114 outputs a pulse. The value of the count output K is reset to 0, for example, as shown at the timing t9 in FIG.
【0043】図3(g) に示される同期外れ検出信号Gの
値が1であるという条件のもとで、入力セルフレームA
の位相が信号Dに対して、例えば図3(a) のt10 、t11
、及びt12 として示されるように連続して一致する
と、これらのタイミングで、一致検出回路112が出力
する信号Iに3つのパルスが現れ、これによって同期一
致回数カウンタ114のカウント出力Kの値が3に達す
る。3カウント検出回路115は、例えば同期一致回数
カウンタ114の2ビットの出力をそれぞれ入力とする
アンド回路とそのアンド回路の出力によりセットされる
フリップフロップ回路とで構成される。そして、例えば
図3のタイミングt12 に示されるように、同期一致回数
カウンタ114のカウント出力Kの値が3に達すると、
図3(l) に示されるように、3カウント検出回路115
が出力する信号Lの値が、0から1に立ち上がる。Under the condition that the value of the out-of-sync detection signal G shown in FIG. 3 (g) is 1, the input cell frame A
Of the signal D with respect to the signal D, for example, t10 and t11 in FIG.
, And t12, when three consecutive coincidences occur, three pulses appear in the signal I output from the coincidence detection circuit 112 at these timings, which causes the value of the count output K of the synchronous coincidence counter 114 to be three. Reach The 3-count detection circuit 115 is composed of, for example, an AND circuit that receives the 2-bit output of the synchronous coincidence counter 114 and a flip-flop circuit that is set by the output of the AND circuit. Then, for example, as shown at timing t12 in FIG. 3, when the value of the count output K of the synchronization coincidence counter 114 reaches 3,
As shown in FIG. 3 (l), the 3-count detection circuit 115
The value of the signal L output by the signal rises from 0 to 1.
【0044】このようにして、セルフレームの同期外れ
が検出された後に、入力セルフレームのパルス幅が3回
連続してセル長に一致すると、3回連続同期復旧監視部
105がセルフレームの同期の復旧を検出し、その旨を
示す信号Lの値が0から1に立ち上がる。In this way, after the out-of-sync of the cell frame is detected, if the pulse width of the input cell frame coincides with the cell length three times in a row, the continuous synchronization recovery monitoring section 105 causes the cell frame synchronization to be three times. Is detected and the value of the signal L indicating that is raised from 0 to 1.
【0045】再同期信号作成回路106は、例えばアン
ド回路により構成される。そして、信号Lの値が1にな
っている状態で例えば図13(a) のタイミングt13 とし
て示されるように入力セルフレームAのパルスが入力す
ると、再同期信号作成回路106が出力する図3(e) に
示される再同期信号Eにパルスが現れる。The resynchronization signal generating circuit 106 is composed of, for example, an AND circuit. Then, when the pulse of the input cell frame A is input as shown at timing t13 in FIG. 13 (a) in the state where the value of the signal L is 1, for example, the resynchronization signal generating circuit 106 outputs FIG. A pulse appears in the resynchronization signal E shown in e).
【0046】この再同期信号Eは、自走フレーム作成回
路101を初期化すると共に、3回連続同期外れ監視部
103内の同期外れ回数カウンタ109を、オア回路1
16を介して図3(f) に示されるようにリセットし、更
に、3回連続同期外れ監視部103内の3カウント検出
回路110を、図3(g) に示されるようにリセットす
る。This re-synchronization signal E initializes the free-running frame creating circuit 101 and causes the out-of-sync counter 109 in the three-time consecutive out-of-sync monitoring section 103 to operate in the OR circuit 1.
3 (f) is reset via 16 and the 3-count detection circuit 110 in the three times consecutive out-of-synchronization monitoring section 103 is reset as shown in FIG. 3 (g).
【0047】3カウント検出回路110がリセットされ
それが出力する同期外れ検出信号Gの値が1から0に立
ち下がる例えば図3のタイミングt13 を契機として、3
回連続同期外れ監視部103内の一発パルス生成回路1
11は、図3(m) に示されるように、1発パルスMを出
力する。この1発パルスMは、3回連続同期復旧監視部
105内の同期一致回数カウンタ114を、オア回路1
18を介して図3(k)に示されるようにリセットし、更
に、3回連続同期復旧監視部105内の3カウント検出
回路115を、図3(l) に示されるようにリセットす
る。When the 3-count detection circuit 110 is reset and the value of the out-of-sync detection signal G output from the 3-count detection circuit 110 falls from 1 to 0, for example, at timing t13 in FIG.
One-time pulse generation circuit 1 in the out-of-synchronization out-of-sync monitoring unit 103
11 outputs one pulse M as shown in FIG. 3 (m). This one-shot pulse M causes the synchronization coincidence counter 114 in the three-time continuous synchronization recovery monitoring unit 105 to operate in the OR circuit 1
It resets via 18 as shown in FIG. 3 (k), and further resets the 3 count detection circuit 115 in the three-time continuous synchronization recovery monitoring section 105 as shown in FIG. 3 (l).
【0048】以上のようにして、入力セルフレームと自
走フレームの再同期を確立することができる。他の実施の形態 図4は、本発明の他の実施の形態の構成図である。As described above, resynchronization between the input cell frame and the free-running frame can be established. Other Embodiments FIG. 4 is a configuration diagram of another embodiment of the present invention.
【0049】前述した実施の形態では、図2(a) に示さ
れるセルフレームのパルスの立ち下がりとセルデータの
先頭とが一致しているという前提のもとで構成されてい
る。これに対して、以下に示す実施の形態においては、
両者が一致しなくなった場合にも対処できる構成が採ら
れている。The above-described embodiment is constructed on the premise that the falling edge of the pulse of the cell frame shown in FIG. 2A and the beginning of the cell data coincide with each other. On the other hand, in the embodiment described below,
The configuration is adopted to deal with the case where the two do not match.
【0050】まず、送信側装置401において、送信セ
ルはバッファ403に保持される。これと共に、CRC
演算部404が、送信セルに対して、CRC(サイクリ
ックリダンダンシーコード)演算を実行する。そして、
CRC付与部405が、送信セルをバッファ403から
読み出すと共に、例えばその送信セルのヘッダ部に、そ
の送信セルに対してCRC演算部404が演算したCR
Cを付与する。CRCが付与された送信セルは、電気/
光変換部(E/O)406を介して、受信側装置402
に向けて送信される。First, in the transmission side device 401, the transmission cell is held in the buffer 403. With this, CRC
The calculation unit 404 executes a CRC (cyclic redundancy code) calculation on the transmission cell. And
The CRC adding unit 405 reads the transmission cell from the buffer 403, and, for example, in the header of the transmission cell, the CR calculated by the CRC calculation unit 404 for the transmission cell.
C is given. The transmission cell with CRC is
Receiving side device 402 via optical conversion unit (E / O) 406
Sent to.
【0051】次に、受信側装置402において、受信セ
ルは、光/電気変換部(O/E)407を介して受信セ
ルフレームに同期して受信された後、バッファ408に
保持される。これと共に、CRC演算部409が、受信
セルに対して、CRC演算を実行する。そして、CRC
チェック部410が、受信セルに付加されているCRC
とCRC演算部409が演算したCRCとが一致するか
否かをチェックすることにより、受信セルデータが受信
セルフレームに同期しているか否かがチェックされる。Next, in the reception side device 402, the reception cell is received in synchronization with the reception cell frame via the optical / electrical conversion unit (O / E) 407, and is then held in the buffer 408. At the same time, the CRC calculation unit 409 executes the CRC calculation on the reception cell. And CRC
The check unit 410 uses the CRC added to the received cell.
It is checked whether the received cell data is synchronized with the received cell frame by checking whether or not and the CRC calculated by the CRC calculation unit 409 match.
【0052】同期監視部411は、図1に示される構成
を有する実施の形態と同様の構成を有し、その動作は、
CRCチェック部410のチェック結果がOKの場合に
は、前述した通りである。この場合、バッファ408
は、図1の位相調整回路102に対応し、同期監視部4
11はバッファ408に対して図1に示される自走フレ
ームを出力する。一方、CRCチェック部410のチェ
ック結果がOKでない場合には、図1に示される3回連
続同期外れ監視部103内において、同期外れ検出信号
Gが強制的に0から1に立ち上げられる。この機能を実
現するために、本実施の形態では、図1に示される構成
に、特には図示しないフリップフロップ回路が追加され
る。このフリップフロップ回路は、CRCチェック部4
10が出力するチェック結果信号によってセットされ、
図1の再同期信号Eによってリセットされ、その出力と
図1の3カウント検出回路110の出力とが特には図示
しないオア回路に入力され、そのオア回路の出力が同期
外れ検出信号Gとされる。The synchronization monitoring unit 411 has the same configuration as that of the embodiment having the configuration shown in FIG. 1, and its operation is
When the check result of the CRC check unit 410 is OK, it is as described above. In this case, the buffer 408
Corresponds to the phase adjustment circuit 102 of FIG.
11 outputs the free-running frame shown in FIG. 1 to the buffer 408. On the other hand, when the check result of the CRC check unit 410 is not OK, the out-of-sync detection signal G is forcibly raised from 0 to 1 in the three-time consecutive out-of-sync monitoring unit 103 shown in FIG. In order to realize this function, in the present embodiment, a flip-flop circuit (not shown) is added to the configuration shown in FIG. This flip-flop circuit has a CRC check unit 4
Set by the check result signal output by 10,
It is reset by the resynchronization signal E in FIG. 1, and its output and the output of the 3-count detection circuit 110 in FIG. 1 are input to an OR circuit (not shown), and the output of the OR circuit is used as the out-of-synchronization detection signal G. .
【0053】以上のように、本実施の形態では、受信セ
ルデータが受信セルフレームに同期していない場合に
も、同期外れを検出することができる。As described above, in the present embodiment, even if the received cell data is not synchronized with the received cell frame, the loss of synchronization can be detected.
【0054】[0054]
【実施例】上述の実施の形態を基礎とする本発明の具体
的な実施例について、以下に説明する。EXAMPLES Specific examples of the present invention based on the above-described embodiment will be described below.
【0055】図5は、本発明の実施例であるATM 交換機
システムの全体構成図(その1)であり、ATM ホスト交
換機の構成を示す図である。図5の構成は、大きく分け
て、回線とスイッチ部とのインタフェースを実現するCD
MIFSH 501と、スイッチ部であって2重化されたCRSW
SH505と、多重部であって2重化されたCCRSH 504
とから構成される。CCRSH 504は、必須の構成ではな
く、CDMIFSH 501とCRSWSH505とが直接接続される
構成であってもよい。FIG. 5 is an overall configuration diagram (1) of the ATM switching system according to the embodiment of the present invention, showing the configuration of the ATM host switching system. The configuration of FIG. 5 is roughly divided into a CD that realizes an interface between a line and a switch unit.
MIFSH 501 and dual switch CRSW
SH505 and CCRSH 504, which is a multiplex and duplex
It is composed of The CCRSH 504 is not indispensable, and the CDMIFSH 501 and the CRSWSH 505 may be directly connected.
【0056】CDMIFSH 501は、本発明に特に関連する
部分で、加入者回線又は中継回線を終端する回線個別部
502と2重化された共通部503とから構成される。
図6は、本発明の実施例であるATM 交換機システムの全
体構成図(その2)であり、ATM ホスト交換機602に
遠隔に接続される広帯域遠隔集線装置(BRLC)601の
構成を示す図である。The CDMIFSH 501 is a part particularly relevant to the present invention, and is composed of a line individual part 502 terminating a subscriber line or a trunk line and a duplicated common part 503.
FIG. 6 is an overall configuration diagram (2) of the ATM switching system according to the embodiment of the present invention, and is a diagram showing a configuration of a broadband remote concentrator (BRLC) 601 which is remotely connected to the ATM host switching system 602. .
【0057】BRLC601は、スイッチ部であって2重化
されたSWSH603と、回線とスイッチ部とのインタフェ
ースを実現するRLCSH 604、MIFSH 605とから構成
される。The BRLC 601 is composed of a switch unit, which is a duplicated SWSH 603, and RLCSH 604 and MIFSH 605 which realize an interface between the line and the switch unit.
【0058】RLCSH 604は、本発明に特に関連する部
分であって、通常の加入者回線又は中継回線を終端する
回線個別部609と、アンビリカル回線個別部610
と、2重化された共通部608とから構成される。アン
ビリカル回線個別部610は、中継回線によって、ATM
ホスト交換機602内のスイッチ部であるCRSWSH606
に接続されるMIFSH 607に含まれるアンビリカル回線
個別部611と接続される。The RLCSH 604 is a part particularly related to the present invention, and is a line individual unit 609 terminating a normal subscriber line or a trunk line and an umbilical line individual unit 610.
And a duplicated common section 608. The umbilical line individual unit 610 uses an ATM line to connect to an ATM.
CRSWSH606 which is a switch unit in the host exchange 602
Is connected to the umbilical line individual unit 611 included in MIFSH 607 connected to.
【0059】上述した図5のCDMIFSH 501又は図6の
RLCSH 604において、回線個別部502、609、又
は610は、それぞれが収容している回線を終端する。
次に、図7は、図5のCDMIFSH 501内の共通部503
又は図6のRLCSH 604内の共通部608の構成図であ
る。The above-mentioned CDMIFSH 501 of FIG. 5 or of FIG.
In the RLCSH 604, the line individual unit 502, 609, or 610 terminates the line accommodated therein.
Next, FIG. 7 shows a common part 503 in the CDMIFSH 501 of FIG.
7 is a block diagram of the common unit 608 in the RLCSH 604 of FIG.
【0060】Upward部701は、図5のCDMIFSH 501
内の回線個別部502又は図6のRLCSH 604内の回線
個別部609若しくはアンビリカル回線個別部610か
ら入力する主信号上りセルを処理する。E/O 部704
は、Upward部701から出力されるセルの信号形態を、
電気信号形態から光信号形態に変換し、そのセルをスイ
ッチ側に出力する。The Upward section 701 is the CDMIFSH 501 shown in FIG.
The main signal upstream cell input from the line individual unit 502 in the inside or the line individual unit 609 in the RLCSH 604 in FIG. 6 or the umbilical line individual unit 610 is processed. E / O section 704
Is the signal form of the cell output from the Upward unit 701,
The electric signal form is converted into the optical signal form, and the cell is output to the switch side.
【0061】O/E 部705は、スイッチ側から入力する
主信号下りセルの信号形態を、光信号形態から電気信号
形態に変換し、そのセルをDownward部702へ向けて出
力する。The O / E unit 705 converts the signal form of the main signal downlink cell input from the switch side from the optical signal form to the electric signal form and outputs the cell to the Downward unit 702.
【0062】Downward部702は、本発明に特に関連す
る部分であり、O/E 部705から入力する主信号下りセ
ルを、その同期をとりながら処理した後に、それを回線
個別部502、609、又は610に出力する。The Downward unit 702 is a part particularly related to the present invention. The Downward unit 702 processes the main signal downlink cells input from the O / E unit 705 while synchronizing them, and then processes them. Or output to 610.
【0063】制御部703は、Upward部701及びDown
ward部702に対する装置内制御を実行する。また、制
御部703は、Upward部701を介して、上り制御リン
ク(Link)に制御データを送信し、Downward部702を
介して、下り制御リンクから制御データを受信する。制
御部703が、図6のRLCSH 604内の共通部608に
設けられているものである場合には、上り制御リンク
は、図6のBRLC601からATM ホスト交換機602に向
かうシグナリングセルのための局内通信リンクであり、
下り制御リンクは、ATM ホスト交換機602からBRLC6
01に向かうシグナリングセルのための局内通信リンク
である。The control unit 703 controls the Upward unit 701 and Down.
In-apparatus control for the ward unit 702 is executed. Further, the control unit 703 transmits control data to the uplink control link (Link) via the Upward unit 701, and receives control data from the downlink control link via the Downward unit 702. When the control unit 703 is provided in the common unit 608 in the RLCSH 604 of FIG. 6, the uplink control link is an intra-station communication for signaling cells from the BRLC 601 of FIG. 6 toward the ATM host switch 602. Is a link,
The downlink control link is from ATM host switch 602 to BRLC6.
Intra-station communication link for the signaling cell towards 01.
【0064】上述のUpward部701、Downward部70
2、及び制御部703からなる共通部503又は608
は、それぞれ2重化されている。そして、Upward部70
1及びDownward部702は、それぞれ、他系のUpward部
701及びDownward部702との間で、系間交絡を形成
しており、相互に制御データを授受できる。The above-mentioned Upward section 701 and Downward section 70
2 and the common unit 503 or 608 including the control unit 703.
Are duplicated. Then, the Upward section 70
The 1 and Downward units 702 form intersystem confounding with the Upward units 701 and Downward units 702 of other systems, respectively, and can mutually exchange control data.
【0065】また、Upward部701とDownward部702
の間には、試験用セルを折り返すための双方向のループ
バックハイウエイが形成されている。図7に示される構
成において、Upward部701は、以下に示される機能を
有する。Further, the Upward section 701 and the Downward section 702.
In between, a bidirectional loopback highway for folding back the test cell is formed. In the configuration shown in FIG. 7, the Upward unit 701 has the functions shown below.
【0066】a)回線個別部502、、609、又は61
0に対するインタフェース機能 b)セルの時多重機能 c)IVCC機能 d)上り制御リンク多重機能 e)E/O 部704に対するインタフェース機能 f)制御部703に対する制御インタフェース機能 g)系間交絡の制御機能 次に、Downward部702は、以下に示される機能を有す
る。A) Line individual unit 502, 609, or 61
0) Interface function for 0 b) Cell time multiplexing function c) IVCC function d) Uplink control link multiplexing function e) Interface function for E / O unit 704 f) Control interface function for control unit 703 g) Interlocking control function Next In addition, the Downward unit 702 has the following functions.
【0067】a)O/E 部705に対するインタフェース機
能 b)同期機能及び空間的マルチキャスト機能(Spatial Mu
lticast ) c)セル分離機能(DMUX機能) d)論理的マルチキャスト機能(Logical Multicast ) e)下り制御リンク分離機能 f)回線個別部502、、609、又は610に対するイ
ンタフェース機能 g)制御部703に対する制御インタフェース機能 h)系間交絡の制御機能 また、制御部703は、以下に示される機能を有する。A) Interface function for O / E unit 705 b) Synchronization function and spatial multicast function (Spatial Mu)
lticast) c) Cell separation function (DMUX function) d) Logical multicast function (Logical Multicast) e) Downlink control link separation function f) Interface function for line individual unit 502, 609, or 610 g) Control unit 703 control Interface function h) Inter-system confounding control function The control unit 703 has the following functions.
【0068】1)CDMIFSH 501内共通部503の制御部
703の機能 a)下り制御リンク受信機能 b)上り制御リンク送信機能 c)課金機能 d)回線個別部502に対する制御機能 e)LED 点灯機能 f)障害検出機能 g)パス設定機能 h)データコレクション機能 i)Upward部701に対する制御インタフェース機能 j)Downward部702に対する制御インタフェース機能 2)RLCSH 604内共通部608の制御部703の機能 a)下り局内通信用セル受信機能 b)上り局内通信用セル送信機能 c)課金機能 d)回線個別部609、610に対する制御機能 e)LED 点灯機能 f)障害検出機能 g)パス設定機能 h)Upward部701に対する制御インタフェース機能 i)Downward部702に対する制御インタフェース機能 j)PAC マスタ機能 k)クラフトパーソンインタフェース機能 l)環境アラーム収集/点灯機能 図7の構成に関する上述の機能のうち、本発明に特に関
連する機能は、Downward部702に関する b)の同期機
能である。1) Functions of the control unit 703 of the common unit 503 in the CDMIFSH 501 a) Downlink control link reception function b) Uplink control link transmission function c) Charging function d) Control function for individual line unit 502 e) LED lighting function f ) Fault detection function g) Path setting function h) Data collection function i) Control interface function for Upward section 701 j) Control interface function for Downward section 702 2) Function of control section 703 of common section 608 in RLCSH 604 a) In downlink station Cell reception function for communication b) Cell transmission function for uplink intra-station communication c) Charging function d) Control function for line individual units 609 and 610 e) LED lighting function f) Fault detection function g) Path setting function h) For Forward unit 701 Control interface function i) Control interface function for Downward section 702 j) PAC master function k) Craft person interface function l) Environmental alarm collection / lighting machine Of the above-described functions relating to the configuration of FIG. 7, the functions of particular relevance to the present invention is a synchronization feature b) about Downward unit 702.
【0069】図8は、図7のUpward部701の機能構成
図である。MUX 部801は、図5のCDMIFSH 501内の
複数(#0〜#15 )の回線個別部502からの主信号上り
セル或いは図6のRLCSH 604内の複数の回線個別部6
09又は複数のアンビリカル回線個別部610からの主
信号上りセルと、Downward部702からの複数(#0〜#1
5 )のループバックの主信号上りセルを、時多重する。
上記各回線個別部502、609、610又はDownward
部702から入力されるセルは、図11又は図12で後
述するようにそのデータ長が54オクテットであって、
その転送速度は360K(=103 )セル/秒である。
MUX 部801は、16個の回線個別部から入力される上
記セルにつき、図13又は図14で後述するようにその
データ長を64オクテットに変換すると共に、それらの
変換後のセルを184メガヘルツのクロックに同期させ
て時多重する。この結果、MUX部801から出力される
セルの転送速度は、5760Kセル/秒となる。なお、
MUX 部801は、4個の回線個別部からの、転送速度が
1440Kセル/秒であるセルを、時多重するように構
成されてもよい。FIG. 8 is a functional block diagram of the Upward unit 701 of FIG. The MUX unit 801 is a main signal upstream cell from a plurality (# 0 to # 15) of line individual units 502 in the CDMIFSH 501 of FIG. 5 or a plurality of line individual units 6 in the RLCSH 604 of FIG.
09 or a plurality of main signal uplink cells from the umbilical line individual unit 610 and a plurality (# 0 to # 1) from the Downward unit 702.
5) The main signal uplink cell of the loopback of 5) is time-multiplexed.
The individual line units 502, 609, 610 or Downward
The cell input from the unit 702 has a data length of 54 octets as will be described later with reference to FIG. 11 or FIG.
The transfer rate is 360 K (= 10 3 ) cells / second.
The MUX unit 801 converts the data length of the cells input from the 16 line individual units to 64 octets as described later with reference to FIG. 13 or 14, and converts the converted cells to 184 MHz. Time multiplex in synchronization with the clock. As a result, the transfer rate of cells output from the MUX unit 801 is 5760 K cells / second. In addition,
The MUX unit 801 may be configured to time-multiplex cells having a transfer rate of 1440K cells / sec from four line individual units.
【0070】IVCC部802は、主信号上りセルが入力す
ると、そのセルのヘッダ部に格納されている縮退された
アドレス情報であるICID(Internal Channel IDentifie
r )値と回線を特定するライン番号との組合せに対応す
るアドレスに基づいて、内蔵メモリからセル転送情報を
読み出し、それをセルの先頭に付加し、そのセルを、E/
O 部704を介してスイッチ側に向けて出力する。When the main signal upstream cell is input, the IVCC section 802 receives the degenerate address information ICID (Internal Channel IDentifie) stored in the header section of the cell.
r) Based on the address that corresponds to the combination of the value and the line number that identifies the line, read the cell transfer information from the internal memory, add it to the beginning of the cell, and add that cell to the E /
Output to the switch side via the O unit 704.
【0071】図9は、図7のDownward部702の機能構
成図である。BM部901は、O/E 部705から入力され
る又はUpward部701からループバックされる1対多通
信のためのポイント対マルチポイント(PtMP)コネクシ
ョンの属性を有する主信号下りセルが入力すると、それ
に付加されているセル転送情報に従ってビットマップ情
報を検索することによって、スペーシャル(空間的)マ
ルチキャストを実現する。BM部901は、本発明に最も
関連する同期部(図10参照)を含む。FIG. 9 is a functional block diagram of the Downward section 702 of FIG. The BM unit 901 receives the main signal downlink cell having the attribute of point-to-multipoint (PtMP) connection for one-to-many communication input from the O / E unit 705 or looped back from the Upward unit 701, Spatial (spatial) multicast is realized by searching the bitmap information according to the cell transfer information added to it. The BM unit 901 includes a synchronization unit (see FIG. 10) most relevant to the present invention.
【0072】DMUX部902は、主信号下りセルの、下り
高速ハイウエイから下り低速ハイウエイへの分離機能を
有する。LM部903は、PtMPコネクションの属性を有す
る主信号下りセルに対するロジカル(論理的)マルチキ
ャスト機能と、#0〜#15 の回線個別部へ向かうセルとUp
ward部701へループバックされるセルとを分離する機
能とを有する。The DMUX section 902 has a function of separating the main signal downlink cell from the downlink high speed highway to the downlink low speed highway. The LM unit 903 has a logical (logical) multicast function for a main signal downlink cell having an attribute of PtMP connection, and a cell going to the line individual unit of # 0 to # 15 and Up.
It has a function of separating a cell looped back to the ward unit 701.
【0073】図10は、図9のBM部901の機能構成図
である。同期部1001は、本発明に最も関連する部分
である。これについては後述する。FIG. 10 is a functional block diagram of the BM unit 901 of FIG. The synchronization unit 1001 is the most relevant part of the present invention. This will be described later.
【0074】セレクト部1002は、図7のO/E 部70
5からのセルと図7のUpward部701からのループバッ
クセルとを、図7の制御部703からの選択指示情報に
基づいて選択し、その選択したセルをBM検索部1003
に向けて出力する。The selection unit 1002 is the O / E unit 70 of FIG.
5 and the loopback cell from the Upward unit 701 in FIG. 7 are selected based on the selection instruction information from the control unit 703 in FIG. 7, and the selected cell is selected by the BM search unit 1003.
Output to.
【0075】BM検索部1003は、PtMPコネクションの
属性を有する主信号下りセルに対して、そのヘッダ部に
付加されている縮退されたアドレス情報に基づいて、BM
テーブル1004に記憶されたビットマップ情報を検索
し、その検索結果を上記セルのヘッダ部に埋め込む。な
お、BMテーブル1004の記憶内容は、図7の制御部7
03によって更新される。The BM retrieving unit 1003 uses the degenerate address information added to the header of the main signal downlink cell having the attribute of PtMP connection, based on the BM.
The bitmap information stored in the table 1004 is searched, and the search result is embedded in the header part of the cell. The content stored in the BM table 1004 is the same as the control unit 7 in FIG.
Updated by 03.
【0076】制御リンク(Link)抽出部1005は、O/
E 部605からの高速下りハイウエイ上を主信号下りセ
ルと共に並走してくる制御リンクデータを抽出し、それ
を低速クロック(8メガヘルツ)に乗せ替えて図7の制
御部703に転送する。The control link (Link) extraction unit 1005
The control link data that runs in parallel with the main signal downlink cell on the high speed downlink highway from the E unit 605 is extracted, transferred to the low speed clock (8 MHz), and transferred to the control unit 703 in FIG. 7.
【0077】上述の構成において、同期部1001は、
本発明に最も関連する部分であり、図7のO/E 部705
からの高速下りハイウエイ上を流れる5760Kセル/
秒の転送速度を有する主信号下りセルを受信し、それを
自装置内の184.32メガヘルツのクロックに同期さ
せる機能を有する。In the above configuration, the synchronizing section 1001 is
The most relevant part of the present invention is the O / E unit 705 of FIG.
5760K cells flowing on the highway down highway from
It has a function of receiving a main signal downlink cell having a transfer rate of seconds and synchronizing it with a clock of 184.32 MHz in its own device.
【0078】同期部1001の機能の詳細を以下に示
す。 (1) セル受信機能 高速下りハイウエイから入力する主信号下りセルのう
ち、有効セルを透過させ、無効セルを廃棄する。ここ
で、有効セルとは正常に受信された主信号下りセルをい
い、無効セルはその逆で、それぞれ下記のように定義さ
れる。Details of the function of the synchronizing section 1001 will be described below. (1) Cell reception function Among the main signal downlink cells input from the high-speed downlink highway, the valid cells are transmitted and the invalid cells are discarded. Here, a valid cell is a normally received main signal downlink cell, and an invalid cell is the opposite, and is defined as follows.
【0079】(a) 有効セルの定義:下記のi)かつii) の
条件を満たすセル i) 64オクテット以上のデータ長を有するセルである
こと。ここで、セルフフレーム断は、特には図示しない
機能により検出される。(A) Definition of valid cell: Cell satisfying conditions i) and ii) below i) A cell having a data length of 64 octets or more. Here, the self-frame disconnection is detected by a function not particularly shown.
【0080】ii) ヘッダ部にパリティエラーが発生して
いないこと。 (b) 無効セルの定義:下記のi)又はii) の条件を満たす
セル i) 64オクテット未満のデータ長を有するショートセ
ルであること。Ii) No parity error has occurred in the header section. (b) Definition of invalid cell: A cell that satisfies the conditions i) or ii) below i) A short cell with a data length of less than 64 octets.
【0081】ii) ヘッダ部にパリティエラーが発生して
いること。 (2) 障害検出機能 同期部1001は、図5のCRSWSH505からCDMIFSH 5
01へ向かうインタフェース、又は図6のSWSH603か
らRLCSH 604へ向かうインタフェースの正常性を監視
する機能を有する。監視結果に異常があれば、図7の制
御部703からにUpward部701及び上り制御リンク
(Link)を介して特には図示しない交換機の制御プロセ
ッサに通知される。下記に検出される障害を示す。Ii) A parity error has occurred in the header section. (2) Fault detection function The synchronization unit 1001 operates from CRSWSH 505 to CDMIFSH 5 in FIG.
01 or the normality of the interface from SWSH 603 to RLCSH 604 in FIG. If the monitoring result is abnormal, the control unit 703 of FIG. 7 notifies the control processor of the exchange (not shown) via the Upward unit 701 and the uplink control link (Link). The faults detected are shown below.
【0082】(a) セルフレーム断障害 (b) クロック断障害 (c) パリティ障害(ヘッダ部及びペイロード部) (d) マルチフレーム断障害 (3) 同期化機能 図11は、図10の同期部1001の機能うち、同期化
機能を実現する機能構成図であり、本発明に最も関連す
る部分である。(A) Cell frame disconnection failure (b) Clock disconnection failure (c) Parity failure (header section and payload section) (d) Multiframe disconnection failure (3) Synchronization function FIG. 11 shows the synchronization section of FIG. It is a functional block diagram which implement | achieves a synchronizing function among 1001 functions, and is a part most relevant to this invention.
【0083】図11で、書き込み制御部1102は、主
信号下りセルを、それと共に別線上を転送されてくる入
力セルフレームに同期して、セルバッファ(Cell Fifo
)1101に書き込む。In FIG. 11, the write control unit 1102 synchronizes the main signal downlink cell with the input cell frame transferred on a separate line together with the main signal downlink cell, and outputs the cell buffer (Cell Fifo).
) Write to 1101.
【0084】これに対して、読み出し制御部1104
は、書き込み制御部1102に入力される入力セルフレ
ーム(書き込みセルフレーム)に対して図12に示され
るように固定位相差mτを有する読み出しセルフレーム
に同期して、セフバッファ1101から主信号下りセル
を読み出し、それを図10のセレクト部1002に出力
する。On the other hand, the read control unit 1104
Synchronizes with the read cell frame having the fixed phase difference mτ as shown in FIG. 12 with respect to the input cell frame (write cell frame) input to the write control unit 1102, and outputs the main signal downlink cell from the SEF buffer 1101. Read out and output it to the selection unit 1002 in FIG.
【0085】同期化部1103は、例えば前述した図1
に示される実施の形態の構成と同様の構成を有する。こ
の同期化部1103は、書き込み制御部1102から入
力される入力セルフレーム(書き込みセルフレーム)に
対して、図1の説明において前述した同期監視動作を実
行する。この結果、例えば図7のO/E 部705に接続さ
れている光伝送路上での伝送損失によって生じるセルの
同期外れを補償することが可能となる。この場合、図1
の自走フレーム作成回路101は、特には図示しないPL
O (フィーズトロックループ発振器)から出力される図
11に示される184.32メガヘルツ(MHz )のクロ
ックに基づいて、自走フレームを生成する。そして、読
み出し制御部1104は、同期化部1103から出力さ
れる上記自走フレームに対して固定位相差mτを有する
読み出しセルフレーム(図12)を生成し、それに同期
して、セフバッファ1101から主信号下りセルを読み
出す。なお、同期部1001が出力する同期外れ検出信
号G(図1参照)は、図7の制御部703に転送された
後、制御部703によって、Upward部701から上り制
御リンク(Link)を介して特には図示しない交換機の制
御プロセッサに通知される。The synchronization unit 1103 is, for example, as shown in FIG.
The configuration is similar to that of the embodiment shown in FIG. The synchronization unit 1103 executes the synchronization monitoring operation described above in the description of FIG. 1 on the input cell frame (write cell frame) input from the write control unit 1102. As a result, it becomes possible to compensate for out-of-synchronization of cells caused by transmission loss on the optical transmission line connected to the O / E unit 705 of FIG. 7, for example. In this case,
The self-propelled frame creation circuit 101 of
A free-running frame is generated based on the 184.32 megahertz (MHz) clock shown in FIG. 11 which is output from O (Feedlock Lock Oscillator). Then, the read control unit 1104 generates a read cell frame (FIG. 12) having a fixed phase difference mτ with respect to the free-running frame output from the synchronization unit 1103, and in synchronization with this, a main signal from the SEF buffer 1101. Read the downlink cell. The out-of-sync detection signal G (see FIG. 1) output from the synchronization unit 1001 is transferred to the control unit 703 in FIG. 7, and then the control unit 703 transmits the out-of-sync detection signal G from the Upward unit 701 via an uplink control link (Link). In particular, the control processor of the exchange (not shown) is notified.
【0086】最後に、図13は、図11のセルバッファ
1101に対するアクセス動作の説明図である。図13
(a) は、64オクテット未満のデータ長を有するショー
トフレームセルに関するアクセス動作を示す図、図13
(b) は、64オクテットより長いデータ長を有するロン
グフレームセルに関するアクセス動作を示す図である。Finally, FIG. 13 is an explanatory diagram of an access operation to the cell buffer 1101 of FIG. FIG.
13A is a diagram showing an access operation regarding a short frame cell having a data length of less than 64 octets, FIG.
(b) is a diagram showing an access operation for a long frame cell having a data length longer than 64 octets.
【0087】図13(a) の×印として示されるように、
ショートフレームセルに対応するセルバッファ1101
のアドレスは、次のフレームの正常セルにより上書きさ
れ、読み出し時でのショートフレームセルに対応する読
み出しタイミングにおいては読み出しは実行されない。As indicated by the mark X in FIG. 13 (a),
Cell buffer 1101 corresponding to a short frame cell
The address of is overwritten by the normal cell of the next frame, and the reading is not executed at the read timing corresponding to the short frame cell at the time of reading.
【0088】一方、図13(b) の×印として示されるよ
うに、ロングフレームセルは、そのままセルバッファ1
101の対応するアドレスに書き込まれるが、読み出し
時でのロングフレームセルに対応する読み出しタイミン
グにおいては読み出しは実行されない。On the other hand, as indicated by the mark "x" in FIG. 13B, the long frame cell is directly stored in the cell buffer 1.
Although the data is written to the corresponding address of 101, the reading is not executed at the read timing corresponding to the long frame cell at the time of reading.
【0089】以上のようにして、主信号下りセルに対す
る同期が補償される。As described above, the synchronization for the main signal downlink cell is compensated.
【0090】[0090]
【発明の効果】本発明の第1の態様によれば、入力セル
データの転送タイミングがセル長を有する新たなセルフ
レームである自走フレームに基づいて調整されることに
より、伝送線路上での信号損失によるセルフレームのパ
ルス信号の劣化を補償することが可能となる。According to the first aspect of the present invention, the transfer timing of the input cell data is adjusted on the basis of the free-running frame which is a new cell frame having the cell length, so that the transmission line on the transmission line is adjusted. It becomes possible to compensate the deterioration of the pulse signal of the cell frame due to the signal loss.
【0091】また、入力セルフレームの転送タイミング
と自走フレームの転送タイミングの監視に基づいて入力
セルフレームの同期外れが検出されることにより、入力
セルデータの同期外れを適切に検出することが可能とな
る。Further, by detecting the out-of-sync of the input cell frame based on the monitoring of the transfer timing of the input cell frame and the transfer timing of the free-running frame, it is possible to appropriately detect the out-of-sync of the input cell data. Becomes
【0092】更に、入力セルフレームの同期外れが検出
された後に、入力セルフレームのフレーム幅の監視に基
づいて入力セルフレームの同期復旧が検出されることに
よって、入力セルデータの同期復旧を適切に検出するこ
とが可能となる。Furthermore, after the synchronization loss of the input cell frame is detected, the synchronization recovery of the input cell frame is detected based on the monitoring of the frame width of the input cell frame, so that the synchronization recovery of the input cell data is properly performed. It becomes possible to detect.
【0093】そして、同期復旧の検出に基づいて自走フ
レームの転送タイミングが入力セルフレームの転送タイ
ミングに一致させられることにより、再同期を確実に取
ることが可能となる。Then, the transfer timing of the free-running frame is made to coincide with the transfer timing of the input cell frame based on the detection of the synchronization recovery, so that the resynchronization can be reliably achieved.
【0094】本発明の第2の態様によれば、セルデータ
とセルフレームとの同期外れを適切に検出することが可
能となる。According to the second aspect of the present invention, it becomes possible to appropriately detect the loss of synchronization between the cell data and the cell frame.
【図1】本発明の1実施の形態の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention.
【図2】セルとセルフレームの関係図である。FIG. 2 is a relationship diagram between cells and cell frames.
【図3】本実施の形態のタイミングチャートを示す図で
ある。FIG. 3 is a diagram showing a timing chart of the present embodiment.
【図4】他の実施の形態の構成図である。FIG. 4 is a configuration diagram of another embodiment.
【図5】本発明の実施例であるATM 交換機システムの全
体構成図(その1)である。FIG. 5 is an overall configuration diagram (1) of an ATM exchange system that is an embodiment of the present invention.
【図6】本発明の実施例であるATM 交換機システムの全
体構成図(その2)である。FIG. 6 is an overall configuration diagram (Part 2) of the ATM exchange system according to the embodiment of the present invention.
【図7】CDMIFSH/RLCSH 内の共通部の構成図である。FIG. 7 is a configuration diagram of a common unit in CDMIFSH / RLCSH.
【図8】共通部内のUpward部の構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of an Upward unit in a common unit.
【図9】共通部内のDownward部の構成図である。FIG. 9 is a configuration diagram of a Downward unit in the common unit.
【図10】Downward部内のBM部の構成図である。FIG. 10 is a configuration diagram of a BM unit in a Downward unit.
【図11】同期機構1001の構成図である。11 is a configuration diagram of a synchronization mechanism 1001. FIG.
【図12】書き込みセルフレームと読み出しセルフレー
ムの関係図である。FIG. 12 is a relationship diagram between a write cell frame and a read cell frame.
【図13】セルバッファのアクセス動作の説明図であ
る。FIG. 13 is an explanatory diagram of a cell buffer access operation.
101 自走フレーム作成回路 102 位相調整回路 103 3回連続同期外れ監視部 104 セルフレームに同期したフレーム幅カウンタ 105 3回連続同期復旧監視部 106 再同期信号作成回路 107、113 不一致検出回路 108、112 一致検出回路 109 同期外れ回数カウンタ 110、115 3カウント検出回路 111 1発パルス生成回路 114 同期一致回数カウンタ 116、118 オア回路 117 アンド回路 401 送信側装置 402 受信側装置 403、408 バッファ 404、409 CRC演算部 405 CRC付与部 406 電気/光変換部(E/O) 407 光/電気変換部(O/E) 410 CRCチェック部 411 同期監視部 101 Free-Running Frame Creation Circuit 102 Phase Adjustment Circuit 103 3rd Continuous Out-of-Synchronization Monitoring Unit 104 Frame Width Counter Synchronized to Cell Frame 105 3rd Continuous Synchronization Recovery Monitoring Unit 106 Re-Synchronization Signal Generation Circuit 107, 113 Mismatch Detection Circuits 108, 112 Match detection circuit 109 Out-of-sync counter 110, 115 3 Count detection circuit 111 1-pulse generation circuit 114 Synchronous match counter 116, 118 OR circuit 117 AND circuit 401 Transmitting device 402 Receiving device 403, 408 Buffer 404, 409 CRC Calculation unit 405 CRC assignment unit 406 Electric / optical conversion unit (E / O) 407 Optical / electrical conversion unit (O / E) 410 CRC check unit 411 Synchronization monitoring unit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 弥栄 幸樹 福岡県福岡市博多区博多駅前一丁目4番4 号 富士通九州通信システム株式会社内 (72)発明者 加久間 哲 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Yukie Yasaka 1-4-4 Hakataekimae, Hakata-ku, Fukuoka City, Fukuoka Prefecture, Fujitsu Kyushu Communication Systems Ltd. (72) Satoshi Kakuma, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa 1015 Odanaka, Fujitsu Limited
Claims (13)
るデータであるセルデータの同期を、該セルデータの転
送タイミングを示すデータであるセルフレームに基づい
て確立するセル同期装置であって、 入力セルフレームに同期し、前記セル長を有する新たな
セルフレームである自走フレームを作成する自走フレー
ム作成手段と、 前記自走フレームに基づいて入力セルデータの転送タイ
ミングを調整する位相調整手段と、 を含むことを特徴とするセル同期装置。1. A cell synchronizer for establishing synchronization of cell data, which is data transferred so as to have a fixed cell length, based on a cell frame, which is data indicating a transfer timing of the cell data. A free-running frame creating unit that creates a free-running frame that is a new cell frame having the cell length in synchronization with the input cell frame; and a phase adjustment that adjusts the transfer timing of the input cell data based on the free-running frame. A cell synchronization device comprising:
セル同期監視装置であって、 前記入力セルフレームの転送タイミングと前記自走フレ
ームの転送タイミングとを監視することによって、前記
入力セルフレームの同期外れを検出するセルフレーム同
期外れ検出手段を含む、 ことを特徴とするセル同期監視装置。2. The cell synchronization monitoring device for the cell synchronization device according to claim 1, wherein the input cell is monitored by monitoring a transfer timing of the input cell frame and a transfer timing of the free-running frame. A cell synchronization monitoring device comprising cell frame out-of-sync detection means for detecting out-of-sync of a frame.
レームのパルスタイミングとが連続して第1の所定回数
外れたか否かを監視することによって、前記入力セルフ
レームの同期外れを検出する、 ことを特徴とする請求項2に記載のセル同期監視装置。3. The cell frame desynchronization detection means monitors whether or not the pulse timing of the input cell frame and the pulse timing of the free-running frame are continuously deviated by a first predetermined number of times, The out-of-synchronization of the input cell frame is detected.
レームのパルスタイミングとが一致しないことを検出す
る第1の不一致検出回路と、 前記入力セルフレームのパルスタイミングと前記自走フ
レームのパルスタイミングとが一致することを検出する
第1の一致検出回路と、 前記第1の不一致検出回路の出力をカウント入力とし、
前記第1の一致検出回路の出力をリセット入力とする同
期外れ回数カウンタと、 該同期外れ回数カウンタのカウント出力の値が前記第1
の所定回数に一致した場合に同期外れ検出信号を出力す
る第1の所定回数カウント検出回路と、 を含むことを特徴とする請求項3に記載のセル同期監視
装置。4. The out-of-sync cell frame detection means detects a mismatch between the pulse timing of the input cell frame and the pulse timing of the free-running frame, and a mismatch detection circuit for the input cell frame. A first match detection circuit for detecting that the pulse timing and the pulse timing of the free-running frame match, and the output of the first mismatch detection circuit is used as a count input.
The out-of-sync counter having the output of the first match detection circuit as a reset input, and the value of the count output of the out-of-sync counter is the first
4. The cell synchronization monitoring device according to claim 3, further comprising: a first predetermined number of times count detection circuit that outputs an out-of-sync detection signal when the predetermined number of times of.
セル同期監視装置であって、 前記入力セルフレームのフレーム幅を検出するフレーム
幅検出手段と、 該フレーム幅検出手段が検出するフレーム幅を監視する
ことによって、前記入力セルフレームの同期復旧を検出
するセルフレーム同期復旧検出手段と、 を含むことを特徴とするセル同期監視装置。5. A cell synchronization monitoring device for the cell synchronization device according to claim 1, wherein frame width detection means for detecting a frame width of the input cell frame, and a frame detected by the frame width detection means. A cell synchronization monitoring device, comprising: cell frame synchronization recovery detection means for detecting synchronization recovery of the input cell frame by monitoring the width.
レームのパルスタイミングを契機としてカウンを開始
し、前記セル長時間だけカウントしたタイミングでパル
スを出力するセルフレームに同期したフレーム幅カウン
タを含む、 ことを特徴とする請求項5に記載のセル同期監視装置。6. The frame width detection means includes a frame width counter synchronized with a cell frame that starts counting at the pulse timing of the input cell frame and outputs a pulse at the timing counted for the cell long time. The cell synchronization monitoring device according to claim 5, wherein
て第2の所定回数だけ前記セル長に一致したか否かを監
視することによって、前記入力セルフレームの同期復旧
を検出する、 ことを特徴とする請求項5又は6の何れか1項に記載の
セル同期監視装置。7. The cell frame synchronization restoration detecting means monitors whether or not the frame width detected by the frame width detecting means continuously matches the cell length a second predetermined number of times. The cell synchronization monitoring device according to claim 5, wherein the synchronization recovery of the input cell frame is detected.
前記入力セルフレームのパルスタイミングとが一致する
ことを検出する第2の一致検出回路と、 前記フレーム幅カウンタが出力するパルスタイミングと
前記入力セルフレームのパルスタイミングとが一致しな
いことを検出する第2の不一致検出回路と、 前記第1の一致検出回路回路の出力をカウント入力と
し、前記第1の不一致検出回路の出力をリセット入力と
する同期一致回数カウンタと、 該同期一致回数カウンタのカウント出力の値が前記第2
の所定回数に一致した場合に、同期復旧検出信号を出力
する第2の所定回数カウント検出回路と、 を含むことを特徴とする請求項7に記載のセル同期監視
装置。8. The cell frame synchronization recovery detecting means, a second coincidence detecting circuit for detecting that the pulse timing output from the frame width counter coincides with the pulse timing of the input cell frame, and the frame width. A second mismatch detection circuit that detects that the pulse timing output by the counter does not match the pulse timing of the input cell frame, and the output of the first match detection circuit circuit is the count input, and the first mismatch The value of the count output of the synchronous coincidence counter that uses the output of the detection circuit as a reset input is the second
8. The cell synchronization monitoring device according to claim 7, further comprising: a second predetermined number-of-times count detection circuit which outputs a synchronization recovery detection signal when the predetermined number of times of.
セル再同期装置であって、 同期復旧検出信号に基づいて、前記自走フレーム作成手
段が作成する自走フレームの転送タイミングを、前記入
力セルフレームの転送タイミングに一致させるための再
同期信号を前記自走フレーム作成手段に供給する再同期
信号作成手段を含む、 ことを特徴とするセル再同期装置。9. The cell resynchronization device for the cell synchronization device according to claim 1, wherein the transfer timing of the free-running frame created by the free-running frame creating means is based on a synchronization recovery detection signal, A cell resynchronization device comprising: a resynchronization signal creating means for supplying a resynchronization signal for matching the transfer timing of the input cell frame to the free-running frame creating means.
れるデータであるセルデータの同期を、該セルデータの
転送タイミングを示すデータであるセルフレームに基づ
いて確立するセル同期装置であって、 入力セルフレームに同期し、前記セル長を有する新たな
セルフレームである自走フレームを作成する自走フレー
ム作成手段と、 前記自走フレームに基づいて入力セルデータの転送タイ
ミングを調整する位相調整手段と、 前記入力セルフレームの転送タイミングと前記自走フレ
ームの転送タイミングとを監視することによって、前記
入力セルフレームの同期外れを検出するセルフレーム同
期外れ検出手段と、 前記入力セルフレームのフレーム幅を検出するフレーム
幅検出手段と、 前記セルフレーム同期外れ検出手段が前記入力セルフレ
ームの同期外れを検出した後に、前記フレーム幅検出手
段が検出するフレーム幅を監視することによって、前記
入力セルフレームの同期復旧を検出するセルフレーム同
期復旧検出手段と、 前記同期復旧検出信号に基づいて、前記自走フレーム作
成手段が作成する自走フレームの転送タイミングを、前
記入力セルフレームの転送タイミングに一致させるため
の再同期信号を前記自走フレーム作成手段に供給する再
同期信号作成手段と、 を含むことを特徴とするセル同期装置。10. A cell synchronizer for establishing synchronization of cell data, which is data transferred so as to have a fixed cell length, based on a cell frame, which is data indicating a transfer timing of the cell data. A free-running frame creating unit that creates a free-running frame that is a new cell frame having the cell length in synchronization with the input cell frame; and a phase adjustment that adjusts the transfer timing of the input cell data based on the free-running frame. Means, cell frame out-of-sync detection means for detecting out-of-sync of the input cell frame by monitoring transfer timing of the input cell frame and transfer timing of the free-running frame, and frame width of the input cell frame A frame width detecting means for detecting the After detecting the out-of-sync, by monitoring the frame width detected by the frame width detection means, cell frame synchronization recovery detection means for detecting the synchronization recovery of the input cell frame, based on the synchronization recovery detection signal A resynchronization signal creating means for supplying to the free running frame creating means a resync signal for matching the transfer timing of the free running frame created by the free running frame creating means with the transfer timing of the input cell frame, A cell synchronizer comprising:
れるデータであるセルデータを送信する送信装置内に設
けられ、前記セルデータの同期を、該セルデータの転送
タイミングを示すデータであるセルフレームに基づいて
確立するセル同期装置であって、 送信されるセルデータに対してエラーチェック用コード
を演算するエラーチェック用コード演算手段と、 該演算されたエラーチェック用コードを前記送信される
セルデータに付加するエラーチェック用コード付加手段
と、 該エラーチェック用コードが付加されたセルデータをそ
の転送タイミングを示す前記セルフレームと共に送信す
る送信手段と、 を含むことを特徴とするセル同期装置。11. Data that is provided in a transmission device that transmits cell data, which is data to be transferred so as to have a fixed cell length, and that indicates the synchronization of the cell data and the transfer timing of the cell data. A cell synchronizer established on the basis of a cell frame, wherein error check code calculating means for calculating an error check code for cell data to be transmitted, and the calculated error check code are transmitted. A cell synchronization device, comprising: an error check code adding means to be added to the cell data; and a transmitting means for transmitting the cell data to which the error check code is added together with the cell frame indicating the transfer timing thereof. .
む送信装置によって送信されたセルデータを受信する受
信装置内に設けられ、前記セルデータの同期を、該セル
データの転送タイミングを示すデータであるセルフレー
ムに基づいて確立するセル同期装置であって、 前記セルフレームを受信し、該セルフレームに同期して
前記セルデータを受信する受信手段と、 該受信されたセルデータに対してエラーチェック用コー
ドを演算するエラーチェック用コード演算手段と、 該演算されたエラーチェック用コードと前記受信された
セルデータに付加されているエラーチェック用コードと
を比較することによって、前記受信されたセルフレーム
と前記受信されたセルデータとの同期外れを検出する同
期外れ検出手段と、 を含むことを特徴とするセル同期装置。12. Data that is provided in a receiving device that receives cell data transmitted by a transmitting device including the cell synchronizing device according to claim 11, and that synchronizes the cell data and indicates a transfer timing of the cell data. A cell synchronization device that is established based on a cell frame, the receiving means receiving the cell frame, receiving the cell data in synchronization with the cell frame, and an error for the received cell data. Error checking code calculating means for calculating a checking code, and the received cell by comparing the calculated error checking code with the error checking code added to the received cell data. Out-of-sync detecting means for detecting out-of-sync between a frame and the received cell data, and Le synchronization device.
れるデータであるセルデータの同期を、該セルデータの
転送タイミングを示すデータであるセルフレームに基づ
いて確立するセル同期装置であって、 送信されるセルデータに対してエラーチェック用コード
を演算するエラーチェック用コード演算手段と、 該演算されたエラーチェック用コードを前記送信される
セルデータに付加するエラーチェック用コード付加手段
と、 該エラーチェック用コードが付加されたセルデータをそ
の転送タイミングを示す前記セルフレームと共に送信す
る送信手段と、 を含む送信装置と、 前記セルフレームを受信し、該セルフレームに同期して
前記セルデータを受信する受信手段と、 該受信されたセルデータに対してエラーチェック用コー
ドを演算するエラーチェック用コード演算手段と、 該演算されたエラーチェック用コードと前記受信された
セルデータに付加されているエラーチェック用コードと
を比較することによって、前記受信されたセルフレーム
と前記受信されたセルデータとの同期外れを検出する同
期外れ検出手段と、 を含む受信装置と、 を含むことを特徴とするセル同期装置。13. A cell synchronizer for establishing synchronization of cell data, which is data transferred so as to have a fixed cell length, based on a cell frame, which is data indicating a transfer timing of the cell data. Error checking code calculating means for calculating an error checking code for the transmitted cell data, and error checking code adding means for adding the calculated error checking code to the transmitted cell data, A transmitting device that transmits cell data to which the error check code is added together with the cell frame indicating its transfer timing; and a transmitting device that receives the cell frame and synchronizes with the cell frame. And a means for calculating an error check code for the received cell data. Error checking code calculating means, by comparing the calculated error checking code with the error checking code added to the received cell data, the received cell frame and the received cell frame are received. An out-of-sync detecting means for detecting out-of-sync with cell data, and a receiving device including :.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP31556695A JP3226774B2 (en) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | Cell synchronization device, cell synchronization monitoring device, and cell resynchronization device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP31556695A JP3226774B2 (en) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | Cell synchronization device, cell synchronization monitoring device, and cell resynchronization device |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH09162871A true JPH09162871A (en) | 1997-06-20 |
| JP3226774B2 JP3226774B2 (en) | 2001-11-05 |
Family
ID=18066893
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP31556695A Expired - Fee Related JP3226774B2 (en) | 1995-12-04 | 1995-12-04 | Cell synchronization device, cell synchronization monitoring device, and cell resynchronization device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3226774B2 (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6693919B1 (en) | 1999-05-06 | 2004-02-17 | Nec Electronics Corporation | Frame synchronization method and frame synchronization circuit |
| JP2008035233A (en) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | Frame synchronous circuit of narrow band communicating system |
| JP2012533210A (en) * | 2010-04-01 | 2012-12-20 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Signal processing method and apparatus therefor in wireless communication system |
-
1995
- 1995-12-04 JP JP31556695A patent/JP3226774B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6693919B1 (en) | 1999-05-06 | 2004-02-17 | Nec Electronics Corporation | Frame synchronization method and frame synchronization circuit |
| JP2008035233A (en) * | 2006-07-28 | 2008-02-14 | Oki Electric Ind Co Ltd | Frame synchronous circuit of narrow band communicating system |
| JP2012533210A (en) * | 2010-04-01 | 2012-12-20 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | Signal processing method and apparatus therefor in wireless communication system |
| US8780698B2 (en) | 2010-04-01 | 2014-07-15 | Lg Electronics Inc. | Signal processing method in wireless communication system and device therefor |
| US9148900B2 (en) | 2010-04-01 | 2015-09-29 | Lg Electronics Inc. | Signal processing method in wireless communication system and device therefor |
| US9338815B2 (en) | 2010-04-01 | 2016-05-10 | Lg Electronics Inc. | Signal processing method in wireless communication system and device therefor |
| US9844090B2 (en) | 2010-04-01 | 2017-12-12 | Lg Electronics Inc. | Signal processing method in wireless communication system and relay node therefor |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP3226774B2 (en) | 2001-11-05 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100211918B1 (en) | Asynchronous Transmission Mode Cell Border Identifier | |
| US5956324A (en) | Performance monitoring and test system for a telephone network | |
| US6868232B2 (en) | Fast protection switching by snooping on upstream signals in an optical network | |
| US6771908B2 (en) | Fast protection switching by snooping on downstream signals in an optical network | |
| US5781527A (en) | Integrated multi-fabric digital cross-connect integrated office links | |
| US5557616A (en) | Frame synchronization in a performance monitoring and test system | |
| JPH07110004B2 (en) | Signal path switching method, apparatus therefor, and system provided with a plurality of such apparatuses | |
| KR100871218B1 (en) | Data transmission / reception device between main device and remote device of base station in mobile communication system | |
| JP2002354027A (en) | Reassembly means, circuit emulation service device, and ATM synchronization control method | |
| CN101141236B (en) | In-frame method for synchronous transmission system | |
| JP3226774B2 (en) | Cell synchronization device, cell synchronization monitoring device, and cell resynchronization device | |
| US6647028B1 (en) | System and method for recovering and restoring lost data in a N-channel coherent data transmission system | |
| JP2611805B2 (en) | Transmission line switching method | |
| JP3841811B2 (en) | Path tracing method and apparatus | |
| JP2001268089A (en) | ATM cell service apparatus and method | |
| JP3409234B2 (en) | Add-drop multiplexer device | |
| EP0954915A2 (en) | Frame alignment | |
| KR100289574B1 (en) | Multiplexing and demultiplexing device between DS-3 signal and management unit signal in synchronous transmission device | |
| KR19980020862A (en) | Asynchronous transmission mode (ATM) cell-based transmission frame synchronizer | |
| JPH08186575A (en) | No-hit switching system | |
| JPH06252906A (en) | Synchronous control method | |
| JPH11177687A (en) | Network synchronizing device | |
| JP2718050B2 (en) | Intermediate repeater | |
| JPH0936841A (en) | Transmission device and transmission system | |
| JP2895297B2 (en) | ATM test method |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010821 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080831 Year of fee payment: 7 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090831 Year of fee payment: 8 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |