JPH09181501A - Stripline filter - Google Patents
Stripline filterInfo
- Publication number
- JPH09181501A JPH09181501A JP7334702A JP33470295A JPH09181501A JP H09181501 A JPH09181501 A JP H09181501A JP 7334702 A JP7334702 A JP 7334702A JP 33470295 A JP33470295 A JP 33470295A JP H09181501 A JPH09181501 A JP H09181501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric substrate
- stripline
- filter
- ground
- ground pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 64
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 abstract description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
- Waveguides (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はマイクロ波周波数帯
で使用されるストリップラインフィルタに係わり、詳細
にはストリップライン共振器でバンドパスフィルタを構
成したストリップラインフィルタに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a stripline filter used in a microwave frequency band, and more particularly to a stripline filter having a bandpass filter composed of a stripline resonator.
【0002】[0002]
【従来の技術】マイクロ波集積回路基板では、マイクロ
波集積回路がストリップラインを用いて構成される場合
がある。このようして構成されたフィルタはストリップ
ラインフィルタと呼ばれている。2. Description of the Related Art In a microwave integrated circuit board, a microwave integrated circuit may be formed by using a strip line. The filter configured in this way is called a stripline filter.
【0003】図6は従来のストリップラインフィルタの
構成の一例を表わしたものである。例えば特開昭61−
19203号公報に開示されているこのストリップライ
ンフィルタを構成する誘電体基板11の一方の面には、
保護カバー12がガラスグレーズや接着剤によって貼り
合わされている。この保護カバー12の存在する側の誘
電体基板11の面上にはストリップライン共振器13が
形成されており、他方の面および側面にはアース電極と
してのグランドパターン14が形成されている。保護カ
バー12はストリップライン共振器13自体を外部から
保護するだけでなく、外部への電磁エネルギの放射をも
防止する役割をもっている。FIG. 6 shows an example of the configuration of a conventional stripline filter. For example, JP-A-61-1
On one surface of the dielectric substrate 11 constituting this stripline filter disclosed in Japanese Patent Publication No. 19203,
The protective cover 12 is attached by glass glaze or an adhesive. A stripline resonator 13 is formed on the surface of the dielectric substrate 11 on the side where the protective cover 12 is present, and a ground pattern 14 as a ground electrode is formed on the other surface and side surface. The protective cover 12 not only protects the stripline resonator 13 itself from the outside, but also has a role of preventing radiation of electromagnetic energy to the outside.
【0004】図7は、従来のストリップラインフィルタ
の構成の他の例を表わしたものである。例えば特開昭6
3−59103号公報に開示されているこのストリップ
ラインフィルタの第1の誘電体基板21の一方の面(図
で表側の面)には、2本のストリップライン22、23
が形成されており、他方の面(図で裏側の面)には一面
にグランドパターン24が形成されている。第1の誘電
体基板21の上には、これよりもサイズの小さな第2の
誘電体基板26が対向配置されている。第2の誘電体基
板26における第1の誘電体基板21に対向する面(図
で裏側の面)には、それぞれストリップライン27、2
8が形成されている。また、これらのストリップライン
27、28の間には、飛び石状に半波長ストリップ線路
29が2本形成されている。第1および第2の誘電体基
板21、22は貼り合わされ、ストリップライン22と
ストリップライン27、およびストリップライン23と
ストリップライン28が互いに接続されている。FIG. 7 shows another example of the configuration of a conventional stripline filter. For example, JP
The two striplines 22, 23 are provided on one surface (the surface on the front side in the drawing) of the first dielectric substrate 21 of this stripline filter disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 3-59103.
And the ground pattern 24 is formed on one surface of the other surface (the surface on the back side in the drawing). On the first dielectric substrate 21, a second dielectric substrate 26 having a smaller size than that is arranged opposite to the first dielectric substrate 21. Strip lines 27 and 2 are formed on the surface of the second dielectric substrate 26 facing the first dielectric substrate 21 (the surface on the back side in the figure), respectively.
8 are formed. Two half-wavelength strip lines 29 are formed between these strip lines 27 and 28 in a stepping stone shape. The first and second dielectric substrates 21 and 22 are bonded together, and the strip line 22 and the strip line 27, and the strip line 23 and the strip line 28 are connected to each other.
【0005】図8は、図7に示したストリップラインフ
ィルタにおけるストリップライン23の位置でこれを長
手方向に切断した状態を表わしたものである。FIG. 8 shows a state in which the strip line 23 in the strip line filter shown in FIG. 7 is cut in the longitudinal direction at the position.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】このような従来のスト
リップラインフィルタのうち図6に示したものは、スト
リップライン共振器13でバンドパスフィルタ(BP
F)を構成している。また、図7に示した例では、第2
の誘電体基板26における第1の誘電体基板21に対向
する面上に形成されたストリップライン27、28およ
び半波長ストリップ線路29がストリップライン共振器
であり、バンドパスフィルタを構成している。上述のよ
うなストリップラインフィルタの構成では、両ストリッ
プラインフィルタ共に高域の減衰量が劣化するという問
題があった。これは、通過帯域よりも高域の周波数がバ
ンドパスフィルタを通過せずに空間を伝搬してしまい、
入力端子から出力端子に直接出力されるようになるから
である。すなわち、この種のストリップラインフィルタ
は、ケースに入れて使用されるため、これらケースのカ
ットオフによって低域側の減衰特性は改善されるが、高
域側の減衰特性の劣化を改善することはできなかった。Among the conventional stripline filters as shown in FIG. 6, the stripline resonator 13 is a bandpass filter (BP).
F). Further, in the example shown in FIG. 7, the second
The strip lines 27 and 28 and the half-wavelength strip line 29 formed on the surface of the dielectric substrate 26 facing the first dielectric substrate 21 are strip line resonators, and form a band pass filter. The stripline filter configuration as described above has a problem that the attenuation amount in the high frequency range is deteriorated in both stripline filters. This means that frequencies higher than the passband propagate in space without passing through the bandpass filter,
This is because the output will be directly output from the input terminal. That is, since this type of stripline filter is put in a case and used, the cutoff of these cases improves the attenuation characteristic on the low frequency side, but does not improve the deterioration of the attenuation characteristic on the high frequency side. could not.
【0007】このように高域の減衰特性が劣化すると、
バンドパスフィルタの段数を多段構成にしても所要の減
衰量を実現することができない。そこで、従来のストリ
ップラインフィルタでは所要の減衰量を実現するため
に、もう1台、同じ通過帯域のバンドパスフィルタを追
加した構成にするか、あるいは送出する帯域にバンド・
エリミネーション・フィルタ(BEF)を追加すること
になった。このため、ストリップラインフィルタ全体の
構成が複雑かつ高価となるといった問題があった。When the attenuation characteristic in the high frequency range is deteriorated in this way,
Even if the bandpass filter has a multistage structure, it is not possible to realize a desired attenuation amount. Therefore, in order to achieve the required amount of attenuation in the conventional stripline filter, either another bandpass filter with the same pass band is added, or the band filter in the band to be transmitted is
Elimination filter (BEF) will be added. Therefore, there is a problem that the entire structure of the stripline filter becomes complicated and expensive.
【0008】そこで本発明の目的は、高域の減衰特性の
劣化を改善したバンドパスフィルタとしてのストリップ
ラインフィルタを提供することにある。Therefore, an object of the present invention is to provide a stripline filter as a bandpass filter in which the deterioration of the attenuation characteristic in the high frequency band is improved.
【0009】本発明の他の目的は、保護カバーが不要な
ストリップラインフィルタを提供することにある。Another object of the present invention is to provide a stripline filter that does not require a protective cover.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明のス
トリップラインフィルタは、第1の誘電体基板とこれと
貼り合わされた第2の誘電体基板とから構成されてお
り、第1の誘電体基板は第2の誘電体基板と向かい合う
面上にストリップライン共振器からなるバンドパスフィ
ルタおよび接地導体を有し、これと反対の面上に前記接
地導体と電気的に接続された接地導体を有している。ま
た、第2の誘電体基板は第1の誘電体基板と向かい合う
面上の接地導体と対向する位置に接地導体を有し、これ
と反対の面上に電気的に接続された接地導体を有してい
ることを特徴としている。A stripline filter according to a first aspect of the present invention comprises a first dielectric substrate and a second dielectric substrate bonded to the first dielectric substrate. The body substrate has a bandpass filter formed of a stripline resonator and a ground conductor on a surface facing the second dielectric substrate, and a ground conductor electrically connected to the ground conductor on a surface opposite to the bandpass filter. Have The second dielectric substrate has a ground conductor at a position facing the ground conductor on the surface facing the first dielectric substrate, and has a ground conductor electrically connected on the surface opposite to the ground conductor. It is characterized by doing.
【0011】また、請求項2記載のストリップラインフ
ィルタでは、一方の面にストリップライン共振器でバン
ドパスフィルタを形成し、他方の面をグランドパターン
とした第1の誘電体基板と、前記したストリップライン
共振器と対向する側の面と反対側の面をグランドパター
ンとした第2の誘電体基板との対向する面を半田によっ
て貼り合わせたことを特徴としている。Further, in the stripline filter according to the second aspect, a bandpass filter is formed on one surface by a stripline resonator, and the other surface is a first dielectric substrate having a ground pattern, and the above-mentioned strip. The surface facing the line resonator and the surface facing the second dielectric substrate having the surface opposite to the ground resonator as the ground pattern are bonded by soldering.
【0012】請求項3記載の発明では、これら請求項1
記載あるいは請求項2記載の第2の誘電体基板を周辺回
路と一体にしたことを特徴としている。According to the invention described in claim 3, these claims 1
The second dielectric substrate according to claim 2 or claim 2 is integrated with a peripheral circuit.
【0013】また、請求項4記載の発明では、第1ある
いは第2の誘電体基板における接地導体あるいはグラン
ドパターンはそれぞれの基板に設けられたスルーホール
で電気的に接続されていることを特徴としている。The invention according to claim 4 is characterized in that the ground conductor or the ground pattern in the first or second dielectric substrate is electrically connected by through holes provided in the respective substrates. There is.
【0014】すなわち請求項1あるいは請求項2記載の
発明では、第1および第2の誘電体基板を貼り合わせ、
その両外側を接地することで電気的なシールドを行って
いる。このため、バンドパスフィルタの内部以外にマイ
クロ波が伝搬する経路が存在せず、通過帯域よりも高域
の周波数がバンドパスフィルタを通過せずに空間を伝搬
するという従来の問題が解消するので、高域において高
い減衰量を得ることができる。That is, in the invention according to claim 1 or 2, the first and second dielectric substrates are bonded together,
It is electrically shielded by grounding both outer sides. For this reason, there is no path through which microwaves propagate other than inside the bandpass filter, and the conventional problem that frequencies higher than the passband propagate in space without passing through the bandpass filter is solved. A high amount of attenuation can be obtained in the high range.
【0015】また、請求項3記載の発明では第2の誘電
体基板を周辺回路と一体にしたので、構成部品の削減
と、構成の簡略化によるコスト削減が可能になる。更に
請求項4記載の発明でも、一般的に用いられるスルーホ
ールを使用するので、工程が簡単で価格も安くなること
になる。Further, in the third aspect of the present invention, the second dielectric substrate is integrated with the peripheral circuit, so that it is possible to reduce the number of components and the cost by simplifying the configuration. Further, in the invention according to claim 4, since the commonly used through holes are used, the process is simple and the cost is low.
【0016】[0016]
【0017】[0017]
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below with reference to embodiments.
【0018】第1の実施例 First Embodiment
【0019】図1および図2は本発明の第1の実施例に
おけるストリップラインフィルタの構成を表わしたもの
である。このうち図1はこのストリップラインフィルタ
を横から見た断面図であり、図2はストリップラインフ
ィルタを上下に分解した状態を示した斜視図である。こ
のストリップラインフィルタは、第1および第2の誘電
体基板31、32を備えている。第1の誘電体基板31
の一方の面(これらの図で上方の面)には、ストリップ
ライン共振器33とこれが存在しない箇所にアース電極
としてのグランドパターン34Aが形成されている。ま
た、この第1の誘電体基板31の他方の面(これらの図
で下方の面)には、その全面にグランドパターン34B
が構成されている。これらのグランドパターン34A、
34Bは、スルーホール35Aを介して電気的に接続さ
れている。1 and 2 show the structure of a stripline filter according to the first embodiment of the present invention. Of these, FIG. 1 is a cross-sectional view of the stripline filter as seen from the side, and FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the stripline filter is vertically disassembled. The stripline filter includes first and second dielectric substrates 31 and 32. First dielectric substrate 31
On one surface (upper surface in these figures), a stripline resonator 33 and a ground pattern 34A as a ground electrode are formed in a portion where the stripline resonator 33 does not exist. Further, on the other surface (the lower surface in these figures) of the first dielectric substrate 31, the ground pattern 34B is formed on the entire surface.
Is configured. These ground patterns 34A,
34B is electrically connected through a through hole 35A.
【0020】一方、これらの図で第1の誘電体基板31
の上側に配置される第2の誘電体基板32の第1の誘電
体基板31と対向する側の面(これらの図で下側の面)
には、第1の誘電体基板31上に形成されたグランドパ
ターン34Aに対応するパターンのグランドパターン3
4Cが形成されており、その反対側の面(これらの図で
上側の面)には、その全面にグランドパターン34Dが
形成されている。これらのグランドパターン34C、3
4Dは、スルーホール35Bを介して電気的に接続され
ている。On the other hand, in these figures, the first dielectric substrate 31
The surface of the second dielectric substrate 32 arranged on the upper side of the side opposite to the first dielectric substrate 31 (the lower surface in these figures)
Is the ground pattern 3 of a pattern corresponding to the ground pattern 34A formed on the first dielectric substrate 31.
4C is formed, and a ground pattern 34D is formed on the entire surface on the opposite surface (upper surface in these figures). These ground patterns 34C, 3
4D is electrically connected through the through hole 35B.
【0021】以上の構成の第1および第2の誘電体基板
31、32は半田付けによって貼り合わされ、バンドパ
スフィルタが構成されている。このようなバンドパスフ
ィルタは、1/4波長の共振器を用いたインターデジタ
ルタイプあるいはコムラインタイプ、または1/2波長
の共振器を用いた側結合型フィルタでも適用できる。The first and second dielectric substrates 31 and 32 having the above structures are bonded by soldering to form a bandpass filter. Such a bandpass filter can also be applied to an interdigital type or combline type using a quarter wavelength resonator, or a side coupling type filter using a half wavelength resonator.
【0022】次に本実施例のストリップラインフィルタ
の動作について説明する。このストリップラインフィル
タからなるバンドパスフィルタは、ストリップライン共
振器33のそれぞれの長さを1/4波長とし、このスト
リップライン共振器33の一方を開放し、他方を短絡し
ている。そして、これらのストリップライン共振器33
を互いに反平行に並べたインターデジタル型バンドパス
フィルタとしている。バンドパスフィルタの中心周波数
をf0 とすると、次の共振モードの周波数3f 0 は通過
するが、周波数2f0 は60dB(デシベル)以上の減
衰量が得られる。従来の構成のストリップラインフィル
タでバンドパスフィルタを構成すると、高域側が20d
B程度劣化してしまい、40dBの減衰量しか得られな
いので、大幅な改善となる。Next, the strip line filter of this embodiment
Will be described. This stripline fill
The bandpass filter consisting of
Set the length of each shaker 33 to 1/4 wavelength and
Open one of the lip line resonators 33 and short the other
ing. Then, these strip line resonators 33
Inter-digital bandpass with anti-parallel to each other
It is used as a filter. Bandpass filter center frequency
F0Then, the frequency 3f of the next resonance mode 0Is passing
Yes, but frequency 2f0Is less than 60 dB (decibels)
Depletion is obtained. Stripline fill with conventional configuration
If a bandpass filter is composed of
It is deteriorated by about B and only 40 dB of attenuation can be obtained.
Therefore, it is a great improvement.
【0023】本実施例のストリップラインフィルタの場
合には、第1および第2の誘電体基板31、32を貼り
合わせて、その両外側をグランドパターン34B、34
Dで電気的にシールドしているので、ストリップライン
フィルタの内部以外にマイクロ波が伝搬する経路が存在
しないことによる。また、接地するスルーホール35
A、35Bによってストリップラインフィルタ内のマイ
クロ波をできるだけ狭い領域、すなわちストリップライ
ン共振器33のごく近傍に閉じ込めることができ、より
高い減衰量を得ることができる。In the case of the stripline filter of this embodiment, the first and second dielectric substrates 31 and 32 are attached to each other, and both outer sides thereof are ground patterns 34B and 34.
This is because there is no microwave propagation path except inside the stripline filter because it is electrically shielded by D. In addition, the through hole 35 to be grounded
Microwaves in the stripline filter can be confined by A and 35B in a region as narrow as possible, that is, in the very vicinity of the stripline resonator 33, and higher attenuation can be obtained.
【0024】第2の実施例 Second Embodiment
【0025】図3および図4は、本発明の第2の実施例
におけるストリップラインフィルタの構成を表わしたも
のである。このうち図3はストリップラインフィルタを
上から見たものであり、図4は横から見た断面図であ
る。ストリップラインフィルタは第1の誘電体基板41
とこれを配置した第2の誘電体基板32から構成されて
いる。第1の誘電体基板41は、その一方の面(図で下
側の面)に、ストリップライン共振器43とグランドパ
ターン44A、44Bを形成している。また、他方の面
(図で上側の面)には、グランドパターン45を形成し
ている。このグランドパターン45とグランドパターン
44A、44Bとは、スルーホール46を介して電気的
に接続されている。FIGS. 3 and 4 show the structure of a stripline filter according to the second embodiment of the present invention. Of these, FIG. 3 is a top view of the stripline filter, and FIG. 4 is a cross-sectional view as seen from the side. The stripline filter is the first dielectric substrate 41.
And a second dielectric substrate 32 on which this is arranged. The first dielectric substrate 41 has a stripline resonator 43 and ground patterns 44A and 44B formed on one surface (lower surface in the figure) thereof. A ground pattern 45 is formed on the other surface (upper surface in the figure). The ground pattern 45 and the ground patterns 44A and 44B are electrically connected to each other through a through hole 46.
【0026】第2の誘電体基板42は、第1の誘電体基
板41を実装する面(図で上側の面)上に、第1の誘電
体基板と接続するためのストリップライン47A、47
Bで構成される接続回路と、周辺回路を有している。第
2の誘電体基板42の他方の面(図で下側の面)は、グ
ランドパターン48を形成している。第1および第2の
誘電体基板41、42は、対向するグランドパターン4
4A、47Aおよび44B、47Bを半田付けすること
によって貼り合わされている。The second dielectric substrate 42 has strip lines 47A, 47 for connecting to the first dielectric substrate 41 on the surface (the upper surface in the figure) on which the first dielectric substrate 41 is mounted.
It has a connection circuit composed of B and peripheral circuits. A ground pattern 48 is formed on the other surface (lower surface in the figure) of the second dielectric substrate 42. The first and second dielectric substrates 41 and 42 have the opposing ground patterns 4
4A, 47A and 44B, 47B are attached by soldering.
【0027】この第2の実施例の場合でも、第1の実施
例の場合と同様にストリップラインフィルタの両外側を
グランドパターン45、48で電気的にシールドしてい
るので、ストリップラインフィルタの内部以外にマイク
ロ波が伝搬する経路が存在しない。また、接地するスル
ーホール46によってストリップラインフィルタ内のマ
イクロ波をできるだけ狭い領域、すなわちストリップラ
イン共振器43のごく近傍に閉じ込めて、高い減衰量を
得るようにしている。In the case of the second embodiment as well, as in the case of the first embodiment, the both outsides of the stripline filter are electrically shielded by the ground patterns 45 and 48, so that the inside of the stripline filter is also. There is no other path along which microwaves propagate. Further, the through hole 46 that is grounded confines the microwave in the stripline filter in a region as narrow as possible, that is, in the very vicinity of the stripline resonator 43, to obtain a high attenuation amount.
【0028】図5は、本実施例のストリップラインフィ
ルタの場合の減衰量と周波数の関係を従来のストリップ
ラインフィルタの場合と対比して示したものである。破
線51で示した従来例と比較すると、実線52で示した
本発明の場合には前記したように高域の減衰量を20d
B程度改善することができる。先の第1の実施例のスト
リップラインフィルタでも同様にバンドパスフィルタと
して良好な特性を得ることができる。FIG. 5 shows the relationship between the attenuation amount and the frequency in the case of the stripline filter of this embodiment in comparison with the case of the conventional stripline filter. Compared with the conventional example shown by the broken line 51, in the case of the present invention shown by the solid line 52, as described above, the attenuation amount in the high range is 20d.
B can be improved. Similarly, the stripline filter according to the first embodiment can obtain good characteristics as a bandpass filter.
【0029】[0029]
【発明の効果】以上説明したように請求項1および請求
項2記載の発明によれば、第1および第2の誘電体基板
を貼り合わせ、その両外側を接地することで電気的なシ
ールドを行っている。このため、バンドパスフィルタの
内部以外にマイクロ波が伝搬する経路が存在せず、通過
帯域よりも高域の周波数の高い帯域の減衰量を確保する
ことができるばかりでなく、ストリップラインから外部
への電磁エネルギの放射も防止することができる。した
がって、従来このような電磁エネルギ対策として用いら
れた保護カバーを必要としないという利点がある。As described above, according to the first and second aspects of the present invention, the first and second dielectric substrates are bonded to each other, and both outer sides thereof are grounded to form an electrical shield. Is going. Therefore, there is no path through which microwaves propagate other than inside the bandpass filter, and it is possible not only to secure the attenuation in the high frequency band higher than the passband, but also from the stripline to the outside. It is also possible to prevent the radiation of electromagnetic energy. Therefore, there is an advantage that the protective cover conventionally used as a countermeasure against such electromagnetic energy is not required.
【0030】また、請求項3記載の発明によれば、第2
の誘電体基板を周辺回路と一体にしたので、構成部品の
削減と、構成の簡略化によるコスト削減が可能になると
いう利点がある。According to the invention described in claim 3, the second
Since the dielectric substrate of (1) is integrated with the peripheral circuit, there is an advantage that the number of components can be reduced and the cost can be reduced by simplifying the configuration.
【0031】更に請求項4記載の発明によれば、第1あ
るいは第2の誘電体基板における接地導体あるいはグラ
ンドパターンはそれぞれの基板に設けられたスルーホー
ルで電気的に接続されているので、製造工程も簡単で価
格も安くなるという利点がある。Further, according to the invention described in claim 4, the ground conductor or the ground pattern in the first or second dielectric substrate is electrically connected by the through hole provided in each substrate. The process is simple and the price is low.
【図1】本発明の第1の実施例におけるストリップライ
ンフィルタの平面図である。FIG. 1 is a plan view of a stripline filter according to a first embodiment of the present invention.
【図2】図1に示したストリップラインフィルタの分解
斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of the stripline filter shown in FIG.
【図3】本発明の第2の実施例におけるストリップライ
ンフィルタの平面図である。FIG. 3 is a plan view of a stripline filter according to a second embodiment of the present invention.
【図4】図3に示したストリップラインフィルタを横か
ら見た断面図である。4 is a cross-sectional view of the stripline filter shown in FIG. 3 as seen from the side.
【図5】第2の実施例のストリップラインフィルタの減
衰量と周波数の関係を従来のストリップラインフィルタ
の場合と対比して示した特性図である。FIG. 5 is a characteristic diagram showing the relationship between the attenuation amount and frequency of the stripline filter of the second embodiment in comparison with the case of a conventional stripline filter.
【図6】従来のストリップラインフィルタの構成の一例
を表わした断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view showing an example of the configuration of a conventional stripline filter.
【図7】従来のストリップラインフィルタの構成の他の
例を示す平面図である。FIG. 7 is a plan view showing another example of the configuration of a conventional stripline filter.
【図8】図7に示した従来のストリップラインフィルタ
の断面図である。8 is a sectional view of the conventional stripline filter shown in FIG.
31、41 第1の誘電体基板 32、42 第2の誘電体基板 33、43 ストリップライン共振器 34、45、48 グランドパターン 35、46 スルーホール 31, 41 First dielectric substrate 32, 42 Second dielectric substrate 33, 43 Stripline resonator 34, 45, 48 Ground pattern 35, 46 Through hole
Claims (4)
た第2の誘電体基板とから構成され、第1の誘電体基板
は第2の誘電体基板と向かい合う面上にストリップライ
ン共振器からなるバンドパスフィルタおよび接地導体を
有し、これと反対の面上に前記接地導体と電気的に接続
された接地導体を有しており、第2の誘電体基板は第1
の誘電体基板と向かい合う面上の接地導体と対向する位
置に接地導体を有し、これと反対の面上に電気的に接続
された接地導体を有することを特徴とするストリップラ
インフィルタ。1. A stripline resonator comprising a first dielectric substrate and a second dielectric substrate bonded to the first dielectric substrate, wherein the first dielectric substrate is on a surface facing the second dielectric substrate. And a grounding conductor electrically connected to the grounding conductor on a surface opposite to the bandpass filter and the grounding conductor.
5. A stripline filter having a ground conductor at a position facing a ground conductor on a surface facing the dielectric substrate and having a ground conductor electrically connected on a surface opposite to the ground conductor.
ンドパスフィルタを形成し、他方の面をグランドパター
ンとした第1の誘電体基板と、 前記ストリップライン共振器と対向する側の面と反対側
の面をグランドパターンとした第2の誘電体基板と、 これら第1および第2の誘電体基板の対向する面を貼り
合わせた半田部材とを具備することを特徴とするストリ
ップラインフィルタ。2. A first dielectric substrate having a bandpass filter formed on one surface with a stripline resonator and having a ground pattern on the other surface, and a surface opposite to the surface opposed to the stripline resonator. A stripline filter comprising: a second dielectric substrate whose side surface is a ground pattern; and a solder member in which the facing surfaces of the first and second dielectric substrates are bonded together.
にしたことを特徴とする請求項1または請求項2記載の
ストリップラインフィルタ。3. The stripline filter according to claim 1, wherein the second dielectric substrate is integrated with a peripheral circuit.
ぞれの面に形成された接地導体あるいはグランドパター
ンはそれぞれの誘電体基板のスルーホールで電気的に接
続されていることを特徴とする請求項1または請求項2
記載のストリップラインフィルタ。4. The ground conductors or ground patterns formed on the respective surfaces of the first and second dielectric substrates are electrically connected by through holes of the respective dielectric substrates. Claim 1 or Claim 2
Stripline filter as described.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP7334702A JPH09181501A (en) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Stripline filter |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP7334702A JPH09181501A (en) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Stripline filter |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH09181501A true JPH09181501A (en) | 1997-07-11 |
Family
ID=18280266
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP7334702A Pending JPH09181501A (en) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Stripline filter |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH09181501A (en) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP1126541A1 (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-22 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Filter, duplexer, and communication device |
| US6568067B2 (en) | 2000-02-10 | 2003-05-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Method of manufacturing the dielectric waveguide |
| KR100435809B1 (en) * | 1999-11-12 | 2004-06-12 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | Strip line filter, duplexer, filter device, communication device, and method of adjusting characteristic of strip-line filter |
| WO2010005017A1 (en) * | 2008-07-11 | 2010-01-14 | 株式会社村田製作所 | Stripline filter |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS60216601A (en) * | 1984-04-11 | 1985-10-30 | Murata Mfg Co Ltd | Strip line filter |
| JPH05308210A (en) * | 1991-04-08 | 1993-11-19 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Microwave strip line filter |
-
1995
- 1995-12-22 JP JP7334702A patent/JPH09181501A/en active Pending
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS60216601A (en) * | 1984-04-11 | 1985-10-30 | Murata Mfg Co Ltd | Strip line filter |
| JPH05308210A (en) * | 1991-04-08 | 1993-11-19 | Ngk Spark Plug Co Ltd | Microwave strip line filter |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100435809B1 (en) * | 1999-11-12 | 2004-06-12 | 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 | Strip line filter, duplexer, filter device, communication device, and method of adjusting characteristic of strip-line filter |
| EP1126541A1 (en) * | 2000-02-01 | 2001-08-22 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Filter, duplexer, and communication device |
| US6568067B2 (en) | 2000-02-10 | 2003-05-27 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Method of manufacturing the dielectric waveguide |
| WO2010005017A1 (en) * | 2008-07-11 | 2010-01-14 | 株式会社村田製作所 | Stripline filter |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP1296454B1 (en) | SAW element and SAW device | |
| US4963843A (en) | Stripline filter with combline resonators | |
| US6577211B1 (en) | Transmission line, filter, duplexer and communication device | |
| JPH0730305A (en) | Dielectric filter and transceiver using the same | |
| JP2005260570A (en) | Microstrip line waveguide converter | |
| US20130038404A1 (en) | Duplex Filter with Recessed Top Pattern and Cavity | |
| KR100276012B1 (en) | Dielectric filter, transmitting/receiving duplexer, and communication apparatus | |
| JP2002043807A (en) | Waveguide type dielectric filter | |
| JP3869919B2 (en) | Surface acoustic wave device | |
| KR20030070858A (en) | High-frequency circuit device and transmitter/receiver | |
| EP0738020B1 (en) | Dual tm-mode dielectric resonator apparatus equipped with window for electromagnetic field coupling, and band-pass filter apparatus equipped with the dielectric resonator apparatus | |
| JP3723284B2 (en) | High frequency filter | |
| US7403085B2 (en) | RF module | |
| JPH09181501A (en) | Stripline filter | |
| JP2737253B2 (en) | Dielectric filter | |
| JP3353717B2 (en) | Dielectric filter, dielectric duplexer and communication device | |
| KR20010021163A (en) | Dielectric Duplexer and Communication Apparatus | |
| US6501345B2 (en) | Filter, duplexer, and communications device | |
| JPH11346106A (en) | Microstrip line connecting method | |
| JP2004289352A (en) | Waveguide type dielectric filter | |
| JP3329235B2 (en) | filter | |
| CN100334776C (en) | Bandpass filter | |
| US20040174235A1 (en) | Bandpass filter | |
| JPS5940701A (en) | microwave filter | |
| KR100363787B1 (en) | Dielectric duplexer filter |