[go: up one dir, main page]

JPH09231148A - Distributed system - Google Patents

Distributed system

Info

Publication number
JPH09231148A
JPH09231148A JP8067166A JP6716696A JPH09231148A JP H09231148 A JPH09231148 A JP H09231148A JP 8067166 A JP8067166 A JP 8067166A JP 6716696 A JP6716696 A JP 6716696A JP H09231148 A JPH09231148 A JP H09231148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
installation
client
monitoring
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8067166A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichi Muramatsu
謙一 村松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8067166A priority Critical patent/JPH09231148A/en
Publication of JPH09231148A publication Critical patent/JPH09231148A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各機能を運用上支障のない範囲内で制約を設
け、動的なソフト削除及びインストールを行うことによ
り、システム資源の有効活用が可能な分散システムを提
供する。 【解決手段】 クライアント21は監視処理24が、監
視定義データ22に定義された内容により、使用頻度記
録データ23を監視し、機能の削除要と判断した場合
は、当該機能をクライアント21から削除し、その結果
を機能有無データ25に保存する。次回動作時にはサー
バ11から再インストールする。これにより、削除した
機能が使用していた資源が開放され、他の機能がその開
放された資源を活用することができる。また、この作用
をシステム設計時にシミュレーションし、システム構築
時の必要資源を算出し、必要最小限の資源を有するシス
テムを構築することができる。
(57) [Abstract] [Problem] To provide a distributed system in which system resources can be effectively used by setting restrictions within a range that does not hinder operation and dynamically deleting and installing software. SOLUTION: The client 21 monitors the usage frequency record data 23 by the monitoring processing 24 according to the contents defined in the monitoring definition data 22, and when it judges that the function needs to be deleted, the function is deleted from the client 21. The result is stored in the function presence / absence data 25. At the next operation, it is reinstalled from the server 11. As a result, the resources used by the deleted function are released, and other functions can utilize the released resources. Further, this action can be simulated at the time of system design, the necessary resources at the time of system construction can be calculated, and the system having the minimum necessary resources can be constructed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数の計算機でサ
ーバ/クライアントを構成する分散システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a distributed system in which a server / client is composed of a plurality of computers.

【0002】[0002]

【従来の技術】図22は、一般的な分散システムであ
り、これにより従来システムのシステム動作の方式を説
明する。図22において、71は分散システムのサーバ
であり、本サーバに81のクライアントが通信線により
接続され、分散システムを構成している。
2. Description of the Related Art FIG. 22 shows a general distributed system, and the system operation method of the conventional system will be described below. In FIG. 22, reference numeral 71 denotes a distributed system server, and 81 clients are connected to this server by communication lines to form a distributed system.

【0003】本システムにおいて、サーバはサーバ上で
動作する各機能A1〜機能C1のソフトを常に有し、各
クライアントはサーバとは別に各クライアントで動作す
る各機能A〜機能Jのソフトを常に有し、各入力情報に
対する処理を各サーバ及びクライアントに常駐するソフ
トが必要に応じ、伝送処理を経由して行っていた。
In this system, the server always has the software of each function A1 to C1 that operates on the server, and each client always has the software of each function A to J that operates on each client separately from the server. However, the software resident in each server and client performs the processing for each input information via the transmission processing as needed.

【0004】これらのシステムにおいては、一般的に1
台のサーバに対し複数台のクライアントが接続され、そ
れぞれのクライアントにはあらゆる機能があり、機能に
よっては、使用頻度がかなり少ないものがあるが、その
機能の動作のために、クライアントにはそのマシーン上
で動作するソフトが全て常にインストールされている。
In these systems, generally 1
Multiple clients are connected to a single server, and each client has all the functions, and some functions are used infrequently. All the above software is always installed.

【0005】したがって、頻繁に動作する機能は、その
資源を有効に活用できないあるいは、性能に影響を与え
ないためにシステム構築時から大きな容量の資源を搭載
する等して対応していた。
Therefore, frequently operating functions have been dealt with by installing a large capacity resource from the time of system construction so that the resource cannot be used effectively or the performance is not affected.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来の
分散システムにおいては、システムの機能分散を考慮し
ても分散システムの利点である機能及び負荷の分散を充
分に実現するすることができなかった。
As described above, in the conventional distributed system, even if the function distribution of the system is taken into consideration, it is possible to sufficiently realize the function and load distribution, which is an advantage of the distributed system. There wasn't.

【0007】そのため、全ての機能を動作時充分な性能
を確保するため、各サーバ及びクライアントはシステム
構築当初からかなり大きな資源を有するものとなり、ク
ライアントについてはその接続台数も多いことから、か
ならずしもユーザニーズに適応したシステムとはなって
いなかった。
Therefore, in order to secure sufficient performance when all the functions are operating, each server and client have considerably large resources from the beginning of system construction, and since many clients are connected, the user needs always. The system was not adapted to.

【0008】本発明は、上記課題を解決するために、各
機能の特徴を考慮し、各機能を運用上支障のない範囲内
で制約を設け、動的なソフト削除及びインストールを行
うことにより、システム資源の有効活用及びシステム構
築当初の資源の削減を目的としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention considers the features of each function, restricts each function within a range that does not hinder operation, and dynamically deletes and installs software. It aims at effective use of system resources and reduction of resources at the beginning of system construction.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の[請求項1]に係る分散システムは、サー
バとクライアントとからなるシステムにおいて、サーバ
は本システムで動作する全機能のソフトを機能毎にパッ
ケージしたインストール用ソフトパッケージと、クライ
アントからのインストール要求に応じて、各クライアン
トにインストールするインストール処理及び各クライア
ントと伝送する伝送処理により構成される。
In order to achieve the above object, a distributed system according to [Claim 1] of the present invention is a system comprising a server and a client, in which the server has all the functions that operate in this system. It is composed of an installation software package in which software is packaged for each function, an installation process for installing each client in accordance with an installation request from the client, and a transmission process for transmitting with each client.

【0010】また、クライアントは、各機能の使用頻度
を監視するための監視定義データ、各機能の使用頻度の
実績を記録した使用頻度記録データ、監視定義データと
使用頻度記録データを参照し各機能の使用頻度を監視
し、機能の削減を行う監視処理、監視処理が監視結果を
保存する機能有無データ、次回各機能への動作要求時こ
の機能有無データを参照し各機能のインストール要否を
判断し、サーバにインストール要求を行うインストール
判定処理、サーバからインストール用ソフトパッケージ
を受け取る伝送処理、及び伝送処理からインストール用
ソフトパッケージを受け取りクライアントにインストー
ルするインストール処理から構成されることを特徴とす
る。
Also, the client refers to the monitoring definition data for monitoring the usage frequency of each function, the usage frequency record data recording the actual usage frequency of each function, the monitoring definition data and the usage frequency record data, and referring to each function. The monitoring process that monitors the usage frequency to reduce the number of functions, the function presence / absence data in which the monitoring process saves the monitoring result, and the next time an operation request is made to each function However, it is characterized by comprising an installation determination process for making an installation request to the server, a transmission process for receiving the installation software package from the server, and an installation process for receiving the installation software package from the transmission process and installing it on the client.

【0011】本発明の[請求項2]に係る分散システム
は、サーバとクライアントとからなるシステムにおい
て、サーバは本システムで動作する全機能のソフトを機
能毎にパッケージしたインストール用ソフトパッケージ
と、クライアントからのインストール要求に応じて、各
クライアントにインストールするインストール処理及び
各クライアントと伝送する伝送処理により構成される。
A distributed system according to [claim 2] of the present invention is a system comprising a server and a client, wherein the server is a software package for installation in which software of all the functions operating in the system is packaged for each function, and a client. In response to an installation request from the client, it is configured by an installation process for installing in each client and a transmission process for transmitting with each client.

【0012】また、クライアントは、各機能の動作時間
を監視するための監視定義データ、各機能の動作時間を
監視するために走行時間記録データ、監視定義データと
走行時間記録データを参照し各機能の走行時間を監視
し、機能の削減を行う監視処理、監視処理が監視結果を
保存する機能有無データ、次回各機能への動作要求時こ
の機能有無データを参照し各機能のインストール要否を
判断し、サーバにインストール要求を行うインストール
判定処理、サーバからインストール用ソフトパッケージ
を受け取る伝送処理、及び伝送処理からインストール用
ソフトパッケージを受け取りクライアントにインストー
ルするインストール処理から構成されることを特徴とす
る。
Also, the client refers to the monitoring definition data for monitoring the operating time of each function, the running time record data for monitoring the operating time of each function, the monitoring definition data and the running time record data, and refers to each function. The monitoring process that monitors the travel time of each function to reduce the functions, the function presence data that the monitoring process saves the monitoring result, and the next time the operation request is sent to each function However, it is characterized by comprising an installation determination process for making an installation request to the server, a transmission process for receiving the installation software package from the server, and an installation process for receiving the installation software package from the transmission process and installing it on the client.

【0013】本発明の[請求項3]に係る分散システム
は、サーバとクライアントとからなるシステムにおい
て、サーバは本システムで動作する全機能のソフトを機
能毎にパッケージしたインストール用ソフトパッケージ
と、クライアントからのインストール要求に応じて、各
クライアントにインストールするインストール処理及び
各クライアントと伝送する伝送処理により構成される。
A distributed system according to [claim 3] of the present invention is a system comprising a server and a client, wherein the server is an installation software package in which software of all functions operating in this system is packaged for each function, and a client. In response to an installation request from the client, it is configured by an installation process for installing in each client and a transmission process for transmitting with each client.

【0014】また、クライアントは、各機能毎に削除対
象であるかどうかを定義した機能有無定義データ、各機
能の動作終了時各機能の削除要否を機能有無定義データ
から判定し、インストール要の機能を削除する監視処
理、各機能の動作要求時、機能有無定義データを参照し
各機能のインストール要杏を判断し、サーバにインスト
ール要求を行うインストール判定処理、サーバからイン
ストール用ソフトパッケージを受け取る伝送処理、及び
伝送処理からインストール用ソフトパッケージを受け取
りクライアントにインストールするインストール処理か
ら構成されることを特徴とする。
Further, the client determines from the function presence / absence definition data whether or not to delete each function, and whether or not each function needs to be deleted at the end of the operation of each function from the function presence / absence definition data. Monitoring process to delete a function, when requesting the operation of each function, refer to the function presence / absence definition data to determine the installation requirement of each function, make an installation request to the server, and receive a software package for installation from the server It is characterized by comprising an installation process for receiving an installation software package from the process and the transmission process and installing it in the client.

【0015】本発明の[請求項4]に係る分散システム
は、サーバとクライアントとからなるシステムにおい
て、サーバは本システムで動作する全機能のソフトを機
能毎にパッケージしたインストール用ソフトパッケージ
と、クライアントからのインストール要求に応じて、各
クライアントにインストールするインストール処理及び
各クライアントと伝送する伝送処理により構成される。
In a distributed system according to [claim 4] of the present invention, in a system comprising a server and a client, the server is a software package for installation in which software of all the functions operating in this system is packaged for each function, and a client. In response to an installation request from the client, it is configured by an installation process for installing in each client and a transmission process for transmitting with each client.

【0016】また、クライアントは各機能の監視種別、
使用頻度及び走行時間を監視するための監視定義デー
タ、各機能の動作実績を記録した動作記録データ、監視
定義データと動作記録データを参照し各機能の動作実績
を監視し、機能の削除を行う監視処理、監視処理が監視
結果を保存する機能有無データ25、次回各機能への動
作要求時この機能有無データを参照し各機能のインスト
ール要否を判断し、サーバにインストール要求を行うイ
ンストール判定処理、サーバからインストール用ソフト
パッケージを受け取る伝送処理、及び伝送処理からイン
ストール用ソフトパッケージを受け取りクライアントに
インストールするインストール処理から構成されること
を特徴とする。
The client is a monitoring type of each function,
Monitoring definition data for monitoring usage frequency and running time, operation record data recording the operation record of each function, monitoring definition data and operation record data, monitoring the operation record of each function, and deleting the function Monitoring process, function presence / absence data 25 in which the monitoring process saves the monitoring result, and next time when an operation request is made to each function, this feature presence / absence data is referenced to determine whether or not each function needs to be installed, and an installation determination process for making an installation request to the server , A transmission process for receiving the installation software package from the server, and an installation process for receiving the installation software package from the transmission process and installing it on the client.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の[請求項1]に係
る分散システムの実施の形態を図1〜図7を用いて説明
する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a distributed system according to [Claim 1] of the present invention will be described below with reference to FIGS.

【0018】図1において、サーバ11は本システムで
動作する全機能のソフトを機能毎にパッケージしたイン
ストール用ソフトパッケージ12と、クライアントから
のインストール要求に応じて、各クライアントにインス
トールするインストール処理13及び各クライアントと
伝送する伝送処理14により構成される。
In FIG. 1, the server 11 includes an installation software package 12 in which software for all functions operating in this system is packaged for each function, and an installation process 13 for installing in each client in response to an installation request from the client. It is composed of a transmission process 14 for transmitting with each client.

【0019】また、クライアント21は、各機能の使用
頻度を監視するための監視定義データ22、各機能の使
用頻度の実績を記録した使用頻度記録データ23、監視
定義データ22と使用頻度記録データ23を参照し各機
能の使用頻度を監視して機能の削減を行う監視処理2
4、監視処理が監視結果を保存する機能有無データ2
5、次回各機能への動作要求時この機能有無データ25
を参照して各機能のインストール要否を判断し、サーバ
11にインストール要求を行うインストール判定処理2
6、サーバ11からインストール用ソフトパッケージを
受け取る伝送処理27、及び伝送処理27からインスト
ール用ソフトパッケージを受け取りクライアント21に
インストールするインストール処理28から構成され
る。
Further, the client 21 has monitoring definition data 22 for monitoring the usage frequency of each function, usage frequency record data 23 recording the actual usage frequency of each function, monitoring definition data 22 and usage frequency record data 23. Monitoring process 2 that refers to to monitor the usage frequency of each function and reduce the function
4, data whether or not the monitoring process has a function of saving the monitoring result 2
5, next time operation request to each function This function presence data 25
Installation determination processing 2 that determines whether or not each function needs to be installed by referring to the
6, a transmission process 27 for receiving the installation software package from the server 11, and an installation process 28 for receiving the installation software package from the transmission process 27 and installing it in the client 21.

【0020】以下、動作について説明する。クライアン
ト21の監視処理24は、図2に示す監視定義データ2
2の各機能の監視を監視周期で行い、図5の処理フロー
において、ステップ501でいずれかの機能を選択し
て、ステップ502で当該機能が監視対象であるか否か
を、図2の監視定義データの「監視する/しない」から
判断する。
The operation will be described below. The monitoring process 24 of the client 21 is the monitoring definition data 2 shown in FIG.
2 is monitored in a monitoring cycle, and in the processing flow of FIG. 5, one of the functions is selected in step 501, and in step 502, whether or not the function is a monitoring target is monitored. Judgment based on "monitor / do not monitor" in the definition data.

【0021】「しない」であればステップ501の機能
選択に戻り、「監視する」であれば、次のステップ50
3で、図3に示す使用頻度記録データ23の使用カウン
タと図2に示す監視定義データ22の監視使用頻度の大
小比較を行い、監視使用頻度が使用カウンタより大きい
場合、ステップ504で当該機能を削除し、図4に示す
機能有無データ25の当該機能をインストール未済とす
る。逆に監視使用頻度が使用カウンタより小さい場合
は、ステップ505で使用カウンタをリセットし、監視
を継続する。
If “No”, the process returns to the function selection of Step 501, and if “Monitor”, the next Step 50.
3, the usage counter of the usage frequency record data 23 shown in FIG. 3 and the monitoring usage frequency of the monitoring definition data 22 shown in FIG. 2 are compared in magnitude. If the monitoring usage frequency is larger than the usage counter, the corresponding function is selected in step 504. The function is deleted and the function of the function presence / absence data 25 shown in FIG. On the contrary, if the monitoring usage frequency is smaller than the usage counter, the usage counter is reset in step 505 to continue the monitoring.

【0022】使用頻度記録データ23は、各機能2A〜
2Jが動作を開始し終了までを1回としてカウントアッ
プする。これにより、あらかじめ定義した機能をその使
用頻度により、クライアントマシーン上から削除し、使
用資源を開放することができる。
The usage frequency record data 23 is used for each function 2A-
2J starts operation and counts up as one time until the end. As a result, the predefined function can be deleted from the client machine according to the frequency of use, and the used resource can be released.

【0023】また、機能の動作要求時、図6において、
インストール判定処理26が、ステップ601で、図4
の機能有無データ25を参照し、当該機能がインストー
ル未済かどうかを判断し、当該機能がインストール済み
の場合、次のステップ603で当該機能の動作要求を行
い、インストール未済の場合は、ステップ602で当該
機能のインストール要求をインストール処理28に要求
する。
When a function operation is requested, in FIG.
In step 601, the installation determination process 26 is performed as shown in FIG.
The function presence / absence data 25 is checked to determine whether or not the function has been installed. If the function is already installed, an operation request for the function is issued in the next step 603. If the function is not installed, in step 602. The installation process 28 is requested to install the function.

【0024】インストール要求時、図7において、イン
ストール要求を受けたインストール処理28は、ステッ
プ701で要求のあった機能のインストール要求をサー
バ11に要求する。インストール要求を受けた伝送処理
27は、ステップ705においてインストール要求をサ
ーバ11へ送信する。
At the time of the installation request, in FIG. 7, the installation process 28 that has received the installation request requests the server 11 to install the function requested in step 701. The transmission process 27 that has received the installation request transmits the installation request to the server 11 in step 705.

【0025】クライアント21からのインストール要求
を受信したサーバ11の伝送処理14は、ステップ70
7で、受信したソフトのインストール要求をインストー
ル処理13に行う。インストール要求を受けたインスト
ール処理13は、ステップ709で該当機能のソフトを
インストール用ソフトパッケージ12から取り出し、ス
テップ710で伝送処理14に対してクライアント21
へソフトの送信要求を行う。
The transmission processing 14 of the server 11 which has received the installation request from the client 21 is performed in step 70.
In step 7, the received software installation request is sent to the installation process 13. Upon receiving the installation request, the installation process 13 takes out the software of the corresponding function from the installation software package 12 in step 709, and in step 710, sends the software to the client 21 to the transmission process 14.
Request to send software to.

【0026】インストール用ソフトを受け取った伝送処
理14は、ステップ708でインストール用ソフトをク
ライアント21に対して送信する。サーバ11からイン
ストール用ソフトを受信したクライアント21の伝送処
理27は、ステップ706で受信したインストール用ソ
フトをインストール処理28に渡し、インストール用ソ
フトを受け取ったインストール処理28は、ステップ7
02でソフトのインストールを行い、ステップ703で
機能有無データ25の当該機能をインストール済みと
し、ステップ704で当該機能の起動を行う。
The transmission process 14 that has received the installation software transmits the installation software to the client 21 in step 708. The transmission process 27 of the client 21, which has received the installation software from the server 11, passes the installation software received in step 706 to the installation process 28, and the installation process 28 which receives the installation software proceeds to step 7
The software is installed in 02, the function of the function presence / absence data 25 is set to be installed in step 703, and the function is activated in step 704.

【0027】これにより、クライアント21で削除した
機能を再度同クライアント上で動作させることができ
る。なお、システム立ち上げ時は、立ち上げ処理の中で
図2に示す監視定義データ22で「監視する/しない」
が「監視しない」になっている機能のみをサーバからイ
ンストールしておく。
As a result, the function deleted by the client 21 can be operated again on the same client. When the system is started up, the monitoring definition data 22 shown in FIG.
Install only the functions that are set to "Not monitor" from the server.

【0028】このように、削除した機能が使用していた
資源が開放され、他の機能がその開放された資源を活用
することができる。また、この作用をシステム設計時に
シミュレーションし、監視定義データを最適に設計する
ことにより、システム構築時の必要資源を算出し、必要
最小限の資源を有するシステムを構築することができ
る。
In this way, the resources used by the deleted function are released, and other functions can utilize the released resources. Further, by simulating this action at the time of system design and optimally designing the monitoring definition data, it is possible to calculate the required resources at the time of system construction and to construct the system having the minimum necessary resources.

【0029】次に、本発明の[請求項2]に係る分散シ
ステムのの実施の形態を図8〜図11を用いて説明す
る。図8では、[請求項1]での使用頻度の監視に対
し、各機能の動作時間を監視するために走行時間記録デ
ータ43を有したものから構成される。
Next, an embodiment of a distributed system according to [Claim 2] of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 8, in contrast to the usage frequency monitoring in [claim 1], it is configured to have traveling time recording data 43 for monitoring the operating time of each function.

【0030】以下、動作について説明する。クライアン
ト21の監視処理44は、図11の処理フローにおい
て、ステップ1000で図9に示す監視定義データ42
の監視周期で各機能の監視を行い、ステップ1001
で、図9の監視定義データ42で当該機能が監視対象か
否かを判定し、「監視する」となってる機能について
は、ステップ1002で、図10に示す走行時間記録デ
ータ43の走行時間と図9の監視定義データ42の監視
走行時間を比較する。
The operation will be described below. The monitoring process 44 of the client 21 is the monitoring definition data 42 shown in FIG. 9 at step 1000 in the processing flow of FIG.
Each function is monitored in the monitoring cycle of step 1001
Then, in the monitoring definition data 42 of FIG. 9, it is determined whether or not the function is a monitoring target, and for the function to be “monitored”, in step 1002, the running time of the running time record data 43 shown in FIG. The monitoring travel times of the monitoring definition data 42 of FIG. 9 are compared.

【0031】走行時間が監視走行時間より大きい場合
は、ステップ1004で走行時間をリセットし監視を継
続し、逆に小さい場合は、ステップ1003において本
機能を削除し、図4に示す機能有無データ25の当該機
能を「インストール未」とする。
If the traveling time is longer than the monitoring traveling time, the traveling time is reset in step 1004 and the monitoring is continued. On the contrary, if the traveling time is shorter, this function is deleted in step 1003 and the function presence / absence data 25 shown in FIG. The relevant function of “is not installed”.

【0032】走行時間記録データ43は、各機能が動作
を開始し終了までを当該機能の走行時間として時間を加
算していく。これにより、あらかじめ定義した機能をそ
の走行時間により、クライアントマシーン上から削除
し、使用資源を開放することができる。
In the running time record data 43, the time is added as the running time of each function from the start to the end of each function. As a result, the predefined function can be deleted from the client machine according to its running time, and the used resources can be released.

【0033】また、機能の動作要求時、図6において、
インストール判定処理26が、ステップ601で、図4
の機能有無データ25を参照し、当該機能がインストー
ル未済かどうかを判断し、当該機能がインストール済み
の場合、次のステップ603で当該機能の動作要求を行
い、インストール未済の場合は、ステップ602で当該
機能のインストール要求をインストール処理28に要求
する。
When a function operation is requested, in FIG.
In step 601, the installation determination process 26 is performed as shown in FIG.
The function presence / absence data 25 is checked to determine whether or not the function has been installed. If the function is already installed, an operation request for the function is issued in the next step 603. If the function is not installed, in step 602. The installation process 28 is requested to install the function.

【0034】インストール要求時、図7において、イン
ストール要求を受けたインストール処理28は、ステッ
プ701で要求のあった機能のインストール要求をサー
バ11に要求する。インストール要求を受けた伝送処理
27は、ステップ705においてインストール要求をサ
ーバ11へ送信する。
At the time of the installation request, in FIG. 7, the installation process 28 that has received the installation request requests the server 11 to install the function requested in step 701. The transmission process 27 that has received the installation request transmits the installation request to the server 11 in step 705.

【0035】クライアント21からのインストール要求
を受信したサーバ11の伝送処理14は、ステップ70
7で、受信したソフトのインストール要求をインストー
ル処理13に行う。インストール要求を受けたインスト
ール処理13は、ステップ709で該当機能のソフトを
インストール用ソフトパッケージ12から取り出し、ス
テップ710で伝送処理14に対してクライアント21
へソフトの送信要求を行う。
The transmission processing 14 of the server 11 which has received the installation request from the client 21 is performed in step 70.
In step 7, the received software installation request is sent to the installation process 13. Upon receiving the installation request, the installation process 13 takes out the software of the corresponding function from the installation software package 12 in step 709, and in step 710, sends the software to the client 21 to the transmission process 14.
Request to send software to.

【0036】インストール用ソフトを受け取った伝送処
理14は、ステップ708でインストール用ソフトをク
ライアントに対して送信する。サーバ11からインスト
ール用ソフトを受信したクライアント21の伝送処理2
7は、ステップ706で受信したインストール用ソフト
をインストール処理28に渡し、インストール用ソフト
を受け取ったインストール処理28は、ステップ702
でソフトのインストールを行い、ステップ703で機能
有無データ25の当該機能をインストール済みとし、ス
テップ704で当該機能の起動を行う。
The transmission process 14 that has received the installation software transmits the installation software to the client in step 708. Transmission process 2 of the client 21 which received the installation software from the server 11
7 passes the installation software received in step 706 to the installation processing 28, and the installation processing 28 which received the installation software proceeds to step 702.
In step 703, the software is installed, the function in the function presence / absence data 25 is set as already installed, and in step 704, the function is activated.

【0037】これにより、クライアント21で削除した
機能を再度同クライアント上で動作させることができ
る。なお、システム立ち上げ時は、立ち上げ処理の中で
図9に示す監視定義データ42で「監視する/しない」
が「監視しない」になっている機能のみをサーバからイ
ンストールしておく。このように、機能の走行時間をキ
ーとして[請求項1]に係る発明と同様の作用を与える
ことができる。
As a result, the function deleted by the client 21 can be operated again on the same client. When the system is started up, the monitoring definition data 42 shown in FIG.
Install only the functions that are set to "Not monitor" from the server. In this way, the same operation as the invention according to [Claim 1] can be provided by using the running time of the function as a key.

【0038】次に、本発明の[請求項3]に係る分散シ
ステムの実施の形態を図12〜図16を用いて説明す
る。図12において、サーバ11は図1の実施の形態と
同一の手段により構成される。
Next, an embodiment of the distributed system according to [claim 3] of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 12, the server 11 is configured by the same means as the embodiment of FIG.

【0039】また、クライアント21は、各機能毎に削
除対象であるかどうかを定義した機能有無定義データ6
5、各機能の動作終了時各機能の削除要否を機能有無定
義データ65から判定し、「インストール要」の機能を
削除する監視処理64、各機能の動作要求時、機能有無
定義データ65を参照し各機能のインストール要否を判
断し、サーバ11にインストール要求を行うインストー
ル判定処理26、サーバ11からインストール用ソフト
パッケージを受け取る伝送処理27、及び伝送処理27
からインストール用ソフトパッケージを受け取りクライ
アント21にインストールするインストール処理28か
ら構成される。
Further, the client 21 has the function presence / absence definition data 6 defining whether or not each function is to be deleted.
5. At the end of the operation of each function, the necessity of deletion of each function is determined from the function presence / absence definition data 65, and the monitoring process 64 for deleting the function of "installation required", the function presence / absence definition data 65 at the time of operation request of each function An installation determination process 26 for determining whether or not each function needs to be installed and making an installation request to the server 11, a transmission process 27 for receiving an installation software package from the server 11, and a transmission process 27
And an installation process 28 for receiving the installation software package from and installing it on the client 21.

【0040】以下、動作について説明する。クライアン
ト21の機能有無定義データ65は、クライアント21
の各機能2A〜2Jが常時インストールされているか否
かを定義している。各機能2A〜2Jまでの各機能は、
動作終了後、監視処理64に動作終了を通知する。
The operation will be described below. The function presence / absence definition data 65 of the client 21 is
It defines whether or not each of the functions 2A to 2J is always installed. Each function from 2A to 2J is
After the operation ends, the monitoring process 64 is notified of the operation end.

【0041】各機能2A〜2Jから動作終了通知を受け
た監視処理64は、図14において、ステップ1401
で各機能2A〜2Jからの動作終了通知を受け、ステッ
プ1402で、終了通知のあった機能が、機能有無定義
データ65で「インストール要」になっているか否かの
判定を行い、インストール要となっている場合は、ステ
ップ1403で当該機能を削除し、インストール不要と
なっている場合は、処理を終了する。
The monitoring process 64 which has received the operation end notification from each of the functions 2A to 2J is step 1401 in FIG.
In step 1402, it is determined whether or not the function for which the end notification has been made is "installation required" in the function presence / absence definition data 65, and the operation completion notification is received from each of the functions 2A to 2J. If so, the function is deleted in step 1403, and if installation is not required, the process ends.

【0042】これにより、本機能動作完了後使用してい
た資源を開放することができる。また、機能の動作要求
時、図15において、インストール判定処理26が、ス
テップ1501で、図13の機能有無定義データ65を
参照し、当該機能がインストール不要の場合は、ステッ
プ603で当該機能の動作要求を行い、「インストール
要」の場合は、ステップ602で当該機能のインストー
ル要求をインストール処理28に要求する。
As a result, the resources used after the completion of the operation of this function can be released. In addition, at the time of requesting the operation of the function, in FIG. 15, the installation determination processing 26 refers to the function presence / absence definition data 65 of FIG. 13 in step 1501, and when the function is not required to be installed, the operation of the function is performed in step 603. A request is made, and if "installation is required", a request for installation of the function is made to the installation process 28 at step 602.

【0043】インストール要求時、図16において、イ
ンストール要求を受けたインストール処理28は、ステ
ップ701で要求のあった機能のインストール要求をサ
ーバ11に要求する。インストール要求を受けた伝送処
理27は、ステップ705でインストール要求をサーバ
11へ送信する。
At the time of the installation request, in FIG. 16, the installation process 28 that has received the installation request requests the server 11 to install the function requested in step 701. The transmission process 27 that has received the installation request transmits the installation request to the server 11 in step 705.

【0044】クライアント21からのインストール要求
を受信したサーバ11の伝送処理14は、ステップ70
7で受信したソフトのインストール要求をインストール
処理13に行う。インストール要求を受けたインストー
ル処理13は、ステップ709で該当機能のソフトをイ
ンストール用ソフトパッケージ12から取り出し、ステ
ップ710で伝送処理14に対してクライアント21へ
ソフトの送信要求を行う。
The transmission processing 14 of the server 11, which has received the installation request from the client 21, is step 70.
The software installation request received in step 7 is sent to the installation process 13. Upon receiving the installation request, the installation process 13 takes out the software of the corresponding function from the installation software package 12 in step 709, and requests the transmission process 14 to send the software to the client 21 in step 710.

【0045】インストール用のソフトを受け取った伝送
処理14は、ステップ708でインストール用ソフトを
クライアントに対して送信する。サーバ11からインス
トール用ソフトを受信したクライアント21の伝送処理
27は、ステップ706で受信したインストール用ソフ
トをインストール処理28に渡し、インストール用ソフ
トを受け取ったインストール処理28は、ステップ70
2でソフトのインストールを行い、続いてステップ70
4で当該機能の起動を行う。
The transmission processing 14 that has received the installation software transmits the installation software to the client in step 708. The transmission process 27 of the client 21, which has received the installation software from the server 11, passes the installation software received in step 706 to the installation process 28, and the installation process 28 which receives the installation software proceeds to step 70.
2 install the software, then step 70
In step 4, the function is activated.

【0046】これにより、クライアント21で削除した
機能を再度同クライアント上で動作させることができ
る。なお、システム立ち上げ時は、立ち上げ処理の中で
図13に示す機能有無定義データ65で「インストール
要/不要」が「インストール不要」になっている機能の
みをサーバからインストールしておく。
As a result, the function deleted by the client 21 can be operated again on the same client. It should be noted that at the time of system startup, only the functions for which "installation required / not required" in the function presence / absence definition data 65 shown in FIG.

【0047】このように、図12のように構成された装
置において、クライアント21はインストール判定処理
が、機能有無定義データ65に定義された内容により、
機能の動作終了時の削除を監視処理64で行い、当該機
能の再動作要求時のインストールを行う。
As described above, in the apparatus configured as shown in FIG. 12, the client 21 performs the installation determination process according to the contents defined in the function presence / absence definition data 65.
The monitoring process 64 deletes the function at the end of its operation, and installs it when the function is requested to restart.

【0048】これを、同時にクライアント上で機能しな
い機能Aと機能Bに適用することにより、互いの機能が
使用していた資源が機能の動作終了時に開放され、他の
機能が動作時にその開放された資源を活用することがで
きる。また、システム構築時の必要資源は、上記例では
機能Aと機能Bそれぞれで必要な資源の大きい方の資源
があればよく、システム全体での必要資源を小さくした
システムを構築することができる。
By applying this to the function A and the function B which do not function on the client at the same time, the resources used by the respective functions are released at the end of the operation of the functions, and the other functions are released at the time of the operation. Resources can be utilized. In the above example, the resource required for system construction is the resource with the larger resource required for each of function A and function B, and it is possible to construct a system in which the resource required for the entire system is reduced.

【0049】次に、本発明の[請求項4]に係る分散シ
ステムの実施の形態を図17〜図21を用いて説明す
る。図17において、サーバ11は図1の実施の形態と
同一の手段により構成される。
Next, an embodiment of a distributed system according to [claim 4] of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 17, the server 11 is configured by the same means as the embodiment of FIG.

【0050】また、クライアント21は各機能の監視種
別、使用頻度及び走行時間を監視するための監視定義デ
ータ82、各機能の動作実績を記録した動作記録データ
83、監視定義データ82と動作記録データ83を参照
し各機能の動作美綾を監視し、機能の削除を行う監視処
理84、監視処理が監視結果を保存する機能有無データ
25、次回各機能への動作要求時この機能有無データ2
5を参照し各機能のインストール要否を判断し、サーバ
11にインストール要求を行うインストール判定処理2
6、サーバ11からインストール用ソフトパッケージを
受け取る伝送処理27、及び伝送処理27からインスト
ール用ソフトパッケージを受け取りクライアント21に
インストールするインストール処理28から構成され
る。
Further, the client 21 has monitoring definition data 82 for monitoring the monitoring type of each function, usage frequency and running time, operation record data 83 recording the operation record of each function, monitoring definition data 82 and operation record data. 83, the monitoring process 84 for monitoring the function of each function and deleting the function, the function presence / absence data 25 for storing the monitoring result by the monitoring process, and the function presence / absence data 2 at the time of the operation request to each function next time 2
5, the installation determination processing 2 that determines whether or not each function needs to be installed and requests the server 11 to install.
6, a transmission process 27 for receiving the installation software package from the server 11, and an installation process 28 for receiving the installation software package from the transmission process 27 and installing it in the client 21.

【0051】クライアント21の監視定義データ82
は、図18において、クライアント21で各機能2A〜
2Jを動作終了時削除するか/しないかを定義し、さら
に動作終了時削除しないになっている機能が、走行時間
あるいは使用頻度で監視する/しないを定義し、その監
視周期及び監視データを定義している。
Monitoring definition data 82 of the client 21
In FIG. 18, each of the functions 2A to
Defines whether or not 2J is deleted at the end of operation, and the function that is not deleted at the end of operation defines whether or not to monitor the running time or frequency of use, and defines its monitoring cycle and monitoring data. doing.

【0052】即ち、図18の*Aにおいては、動的に削
除/インストールを行うか否かを定義する。*Bは*A
が終了時削除しない時に有効である。また、*1の内容
は使用頻度監視、走行時間監視である。*2は*1が使
用頻度監視の時、監視使用頻度であり、*1が走行時間
監視の時、監視走行時間である。
That is, in * A of FIG. 18, it is defined whether or not to dynamically delete / install. * B is * A
Is effective when is not deleted at the end. The contents of * 1 are usage frequency monitoring and running time monitoring. * 2 is the monitoring usage frequency when * 1 is the usage frequency monitoring, and * 1 is the monitoring travel time when the traveling time is monitored.

【0053】以下、動作について説明する。監視処理8
4は、図20及び図21に示す2つの処理から構成さ
れ、まず、図20において監視処理22は、図18に示
す監視定義データ82の監視周期で各機能の監視を行
い、図20の処理フローにおいて、ステップ2001
で、図18の監視定義データ82で当該機能が「動作終
了時削除するか/しないか」を判定し、「終了時削除し
ない」となってる機能は、さらにステップ2002で、
監視定義データ82で「監視する/しない」を判定し、
監視する機能は、ステップ2003で「走行時間で監視
するか/使用頻度で監視するか」の判定を行い、図19
に示す動作記録データ83を使って、走行時間監視を行
う機能は、ステップ2004で[請求項2]と同様に走
行監視処理を行い、使用頻度監視を行う機能は、ステッ
プ2005で請求項1と同様に使用頻度監視処理を行
う。
The operation will be described below. Monitoring process 8
4 is composed of two processes shown in FIGS. 20 and 21. First, in FIG. 20, the monitoring process 22 monitors each function at the monitoring cycle of the monitoring definition data 82 shown in FIG. 18, and the process of FIG. In the flow, step 2001
Then, in step 2002, the function which is judged "whether or not to delete at the end of operation" in the monitoring definition data 82 of FIG.
It is determined whether or not to monitor with the monitoring definition data 82,
In the monitoring function, in step 2003, it is determined whether to monitor the traveling time or the usage frequency.
The function for monitoring the traveling time using the operation record data 83 shown in FIG. 2 performs the traveling monitoring process in the same manner as in [claim 2] in step 2004, and the function for monitoring the use frequency in step 2005 is the same as in claim 1. Similarly, the usage frequency monitoring process is performed.

【0054】次に、図21において監視処理22は、各
機能2A〜2Jから動作終了時、終了通知を受け、ステ
ップ2101で当該機能が監視定義データ18に示す監
視定義データ82で「終了時削除する/しない」の判定
を行い、ステップ2102で当該機能が動作終了時「削
除する」となっている機能を削除し、機能有無データ2
5の当該機能を「インストール未」とする。
Next, in FIG. 21, the monitoring process 22 receives an end notification from each of the functions 2A to 2J at the end of the operation, and in step 2101, the function indicates "delete at end" in the monitoring definition data 82 shown in the monitoring definition data 18. “Yes / No” is determined, and in step 2102, the function that is “deleted” at the end of the operation is deleted, and the function presence / absence data 2
The function of No. 5 is set to "not installed".

【0055】これにより、[請求項1]〜[請求項3]
に係る発明を機能毎に適用でき、クライアントマシーン
上から削除し、使用資源を開放することができる。
As a result, [claim 1] to [claim 3]
The invention according to can be applied to each function, and can be deleted from the client machine to release the used resources.

【0056】また、機能の動作要求時、図6において、
インストール判定処理26が、ステップ601で、図4
の機能有無データ25を参照し、当該機能がインストー
ル未済かどうかを判断し、当該機能がインストール済み
の場合、次のステップ603で当該機能の動作要求を行
い、インストール未済の場合は、ステップ602で当該
機能のインストール要求をインストール処理28に要求
する。
When a function operation is requested, in FIG.
In step 601, the installation determination process 26 is performed as shown in FIG.
The function presence / absence data 25 is checked to determine whether or not the function has been installed. If the function is already installed, an operation request for the function is issued in the next step 603. If the function is not installed, in step 602. The installation process 28 is requested to install the function.

【0057】インストール要求時、図7において、イン
ストール要求を受けたインストール処理28は、ステッ
プ701で要求のあった機能のインストール要求をサー
バ11に要求する。インストール要求を受けた伝送処理
27は、ステップ705においてインストール要求をサ
ーバ11へ送信する。
At the time of the installation request, in FIG. 7, the installation process 28 which has received the installation request requests the server 11 to install the function requested in step 701. The transmission process 27 that has received the installation request transmits the installation request to the server 11 in step 705.

【0058】クライアント21からのインストール要求
を受信したサーバ11の伝送処理14は、ステップ70
7で、受信したソフトのインストール要求をインストー
ル処理13に行う。インストール要求を受けたインスト
ール処理13は、ステップ709で該当機能のソフトを
インストール用ソフトパッケージ12から取り出し、ス
テップ710で伝送処理14に対してクライアント21
へソフトの送信要求を行う。
The transmission processing 14 of the server 11 which has received the installation request from the client 21 proceeds to step 70.
In step 7, the received software installation request is sent to the installation process 13. Upon receiving the installation request, the installation process 13 takes out the software of the corresponding function from the installation software package 12 in step 709, and in step 710, sends the software to the client 21 to the transmission process 14.
Request to send software to.

【0059】インストール用ソフトを受け取った伝送処
理14は、ステップ708でインストール用ソフトをク
ライアントに対して送信する。サーバ11からインスト
ール用ソフトを受信したクライアント21の伝送処理2
7は、ステップ706で受信したインストール用ソフト
をインストール処理28に渡し、インストール用ソフト
を受け取ったインストール処理28は、ステップ702
でソフトのインストールを行い、ステップ703で機能
有無データ25の当該機能をインストール済みとし、ス
テップ704で当該機能の起動を行う。
The transmission process 14 that has received the installation software transmits the installation software to the client in step 708. Transmission process 2 of the client 21 which received the installation software from the server 11
7 passes the installation software received in step 706 to the installation processing 28, and the installation processing 28 which received the installation software proceeds to step 702.
In step 703, the software is installed, the function in the function presence / absence data 25 is set as already installed, and in step 704, the function is activated.

【0060】これにより、クライアント21で削除した
機能を再度同クライアント上で動作させることができ
る。なお、システム立ち上げ時は、立ち上げ処理の中で
図18に示す監視定義データ82で「終了時削除しな
い」でかつ「監視しない」になっている機能のみをサー
バからインストールしておく。
As a result, the function deleted by the client 21 can be operated again on the same client. It should be noted that, at the time of system startup, only the functions that are “not deleted at the end” and “not monitored” in the monitoring definition data 82 shown in FIG. 18 during the startup process are installed from the server.

【0061】図17のように構成された装置において、
[請求項1]、[請求項2]及び[請求項3]に係る発
明を、各機能の性格、重要度などを考慮し、併用するこ
とにより、より細かい資源の有効活用とシステム構築時
の必要資源の削減が可能である。
In the apparatus constructed as shown in FIG. 17,
When the inventions according to [Claim 1], [Claim 2] and [Claim 3] are taken into consideration in consideration of the characteristics and importance of each function and used in combination, more effective use of resources and system construction The required resources can be reduced.

【0062】[0062]

【発明の効果】上記したように、本発明の分散システム
は、サーバにインストール用ソフトパッケージとインス
トール処理を有し、クライアントに機能の使用頻度の監
視手段とインストール手段と監視定義データを定義する
手段を有することにより、使用頻度の小さい機能を不要
時クライアントマシーンから削除することができ、クラ
イアントマシーンの資源を有効に使用することか可能で
あり、クライアントマシーン全体の資源を小さくするこ
とが可能である。
As described above, in the distributed system of the present invention, the server has the installation software package and the installation processing, and the client has the function usage frequency monitoring means, the installation means, and the means for defining the monitoring definition data. By having the function, it is possible to delete a function that is rarely used from the client machine when not needed, and it is possible to effectively use the resources of the client machine, and it is possible to reduce the resources of the entire client machine. .

【0063】また、本発明の分散システムは、サーバに
インストール用ソフトパッケージとインストール処理を
有し、クライアントに機能の走行時間の監視手段とイン
ストール手段と監視定義データを定義する手段を有する
ことにより、走行時間の小さい機能を不要時クライアン
トマシーンから削除することができ、クライアントマシ
ーンの資源を有効に使用することが可能であり、クライ
アントマシーン全体の資源を小さくすることが可能であ
る。
In the distributed system of the present invention, the server has the installation software package and the installation process, and the client has the function running time monitoring means, the installation means, and the means for defining the monitoring definition data. It is possible to delete a function with a short running time from the client machine when not needed, to effectively use the resources of the client machine, and to reduce the resources of the entire client machine.

【0064】また、本発明の分散システムは、サーバに
インストール用ソフトパッケージとインストール処理を
有し、クライアントにインストール手段と機能有無定義
データを定義する手段を有することにより、機能単位に
未動作時クライアントマシーンから削除することがで
き、クライアントマシーンの資源を有効に使用すること
が可能であり、クライアントマシーン全体の資源を小さ
くすることが可能である。
In the distributed system of the present invention, the server has the installation software package and the installation processing, and the client has the installation means and the means for defining the function presence / absence definition data. It can be deleted from the machine, the resources of the client machine can be effectively used, and the resources of the entire client machine can be reduced.

【0065】さらに、[請求項1]、[請求項2]及び
[請求項3]に係る発明を組み合わせることにより、本
発明の分散システムは、[請求項3]に係る発明により
動作頻度が少なく、動作要求時の動作開始に即応性が要
求されない機能については、機能単位に動作時のみイン
ストールが可能であり、[請求項1]及び[請求項2]
に係る発明によりクライアントの監視定義データを機能
毎の使用頻度、走行時間を定義でき、機能毎の性格、重
要度、要求される性能などを考慮した資源の活用及び資
源の縮小が可能である。
Furthermore, by combining the inventions according to [Claim 1], [Claim 2] and [Claim 3], the distributed system of the present invention is less frequently operated by the invention according to [Claim 3]. For functions that are not required to be ready to start when an operation is requested, they can be installed in functional units only during operation. [Claim 1] and [Claim 2]
According to the invention of claim 1, the monitoring definition data of the client can define the usage frequency and the travel time for each function, and it is possible to utilize the resource and reduce the resource in consideration of the character, the importance, the required performance and the like of each function.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の[請求項1]による分散システムの実
施の形態の構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of an embodiment of a distributed system according to [claim 1] of the present invention.

【図2】本発明の[請求項1]における監視定義データ
の構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of monitoring definition data according to [claim 1] of the present invention.

【図3】本発明の[請求項1]における使用頻度記録デ
ータの構成図。
FIG. 3 is a configuration diagram of usage frequency record data according to [claim 1] of the present invention.

【図4】本発明の[請求項1]、[請求項2]、[請求
項4]における機能有無データの構成図。
FIG. 4 is a configuration diagram of function presence / absence data in [claim 1], [claim 2], and [claim 4] of the present invention.

【図5】本発明の[請求項1]における監視処理フロ
ー。
FIG. 5 is a monitoring process flow in [claim 1] of the present invention.

【図6】本発明の[請求項1]、[請求項2]、[請求
項4]におけるインストール判定処理フロー。
FIG. 6 is an installation determination processing flow in [claim 1], [claim 2], and [claim 4] of the present invention.

【図7】本発明の[請求項1]、[請求項2]、[請求
項4]におけるインストール処理フロー。
FIG. 7 is an installation processing flow in [claim 1], [claim 2], and [claim 4] of the present invention.

【図8】本発明の[請求項2]による分散システムの実
施の形態の構成図。
FIG. 8 is a configuration diagram of an embodiment of a distributed system according to [claim 2] of the present invention.

【図9】本発明の[請求項2]における監視定義データ
の構成図。
FIG. 9 is a configuration diagram of monitoring definition data according to [claim 2] of the present invention.

【図10】本発明の[請求項2]における走行時間記録
データの構成図。
FIG. 10 is a configuration diagram of traveling time recording data according to [claim 2] of the present invention.

【図11】本発明の[請求項2]における監視処理フロ
ー。
FIG. 11 is a monitoring process flow in [claim 2] of the present invention.

【図12】本発明の[請求項3]による分散システムの
実施の形態の構成図。
FIG. 12 is a configuration diagram of an embodiment of a distributed system according to [claim 3] of the present invention.

【図13】本発明の[請求項3]における機能有無定義
データの構成図。
FIG. 13 is a configuration diagram of function presence / absence definition data according to [claim 3] of the present invention.

【図14】本発明の[請求項3]における監視処理フロ
ー。
FIG. 14 is a monitoring processing flow in [claim 3] of the present invention.

【図15】本発明の[請求項3]におけるインストール
判定処理フロー。
FIG. 15 is an installation determination processing flow in [claim 3] of the present invention.

【図16】本発明の[請求項3]におけるインストール
処理フロー。
FIG. 16 is an installation processing flow in [claim 3] of the present invention.

【図17】本発明の[請求項4]による分散システムの
実施の形態の構成図。
FIG. 17 is a configuration diagram of an embodiment of a distributed system according to [claim 4] of the present invention.

【図18】本発明の[請求項4]における監視定義デー
タの構成図。
FIG. 18 is a configuration diagram of monitoring definition data according to [claim 4] of the present invention.

【図19】本発明の[請求項4]における動作記録デー
タの構成図。
FIG. 19 is a configuration diagram of motion record data according to [claim 4] of the present invention.

【図20】本発明の[請求項4]における監視処理フロ
ー(1)。
FIG. 20 is a monitoring process flow (1) according to [claim 4] of the present invention.

【図21】本発明の[請求項4]における監視処理フロ
ー(2)。
FIG. 21 is a monitoring processing flow (2) according to [claim 4] of the present invention.

【図22】従来の分散システムの構成図。FIG. 22 is a configuration diagram of a conventional distributed system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 サーバ 12 インストール用ソフトパッケ
ージ 13 インストール処理 14 伝送処理 21 クライアント 22、42、82 監視定義データ 23 使用頻度記録データ 24、44、64、84 監視処理 25 機能有無データ 26 インストール判定処理 27 伝送処理 28 インストール処理 43 走行時間記録データ 65 機能有無定義データ 83 動作記録データ 2A、8A 機能A 2B、8B 機能B 2C、8C 機能C 2J、8J 機能J 8D 機能D
11 server 12 installation software package 13 installation process 14 transmission process 21 client 22, 42, 82 monitoring definition data 23 usage frequency record data 24, 44, 64, 84 monitoring process 25 function presence / absence data 26 installation determination process 27 transmission process 28 installation Processing 43 Running time recording data 65 Function presence / absence definition data 83 Operation recording data 2A, 8A Function A 2B, 8B Function B 2C, 8C Function C 2J, 8J Function J 8D Function D

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 システムの全機能を有するサーバとシス
テムの一部機能が動作するクライアントから成るシステ
ムにおいて、サーバは全機能のインストール用ソフトパ
ッケージを有し、クライアントは、各機能の動作頻度を
監視し動作頻度の小さい機能をクライアント上から削除
し、次回動作時にはサーバから再インストールする機能
を有することによりクライアントの資源を有効に活用す
ることを特徴とする分散システム。
1. In a system comprising a server having all the functions of the system and a client in which some of the functions of the system operate, the server has a software package for installation of all the functions, and the client monitors the operation frequency of each function. The distributed system is characterized by effectively using the resources of the client by having the function of deleting the function having a low operation frequency from the client and reinstalling it from the server at the next operation.
【請求項2】 システムの全機能を有するサーバとシス
テムの一部機能が動作するクライアントから成るシステ
ムにおいて、サーバは全機能のインストール用ソフトパ
ッケージを有し、クライアントは、各機能の走行時間を
監視し走行時間の小さい機能をクライアント上から削除
し、次回動作時にはサーバから再インストールする機能
を有することによりクライアントの資源を有効に活用す
ることを特徴とする分散システム。
2. In a system comprising a server having all the functions of the system and a client in which some of the functions of the system operate, the server has a software package for installation of all the functions, and the client monitors the running time of each function. A distributed system characterized by effectively using the resources of the client by deleting the function with a short running time from the client and re-installing it from the server at the next operation.
【請求項3】 システムの全機能を有するサーバとシス
テムの一部機能が動作するクライアントから成るシステ
ムにおいて、サーバは全機能のインストール用ソフトパ
ッケージを有し、クライアントは、その機能の特徴によ
り、使用時のみ当該機能のソフトをサーバからインスト
ールし、不使用時当該機能を削除する機能を有すること
によりクライアントの資源を有効に活用することを特徴
とする分散システム。
3. In a system consisting of a server having all the functions of the system and a client in which some of the functions of the system operate, the server has a software package for installation of all the functions, and the client uses the software according to the characteristics of the function. A distributed system characterized in that the software of the function is installed only from the server only when the function is used, and the function of deleting the function when not in use is used to effectively utilize the resources of the client.
【請求項4】 システムの全機能を有するサーバとシス
テムの一部機能が動作するクライアントから成るシステ
ムにおいて、サーバは全機能のインストール用ソフトパ
ッケージを有し、クライアントは、その機能の特徴によ
り、使用頻度の小さい機能、走行時間の短い機能及び不
使用時当該機能のソフトをクライアント上から削除し、
次回動作時あるいは使用時にはサーバからインストール
する機能を有することによりクライアントの資源を有効
に活用することを特徴とする分散システム。
4. In a system comprising a server having all the functions of the system and a client in which some of the functions of the system operate, the server has a software package for installation of all the functions, and the client uses the software according to the characteristics of the functions. Functions with a low frequency, functions with a short running time, and when not in use Software for that function is deleted from the client,
A distributed system characterized by effectively using the resources of the client by having a function to be installed from the server at the time of next operation or use.
JP8067166A 1996-02-28 1996-02-28 Distributed system Pending JPH09231148A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067166A JPH09231148A (en) 1996-02-28 1996-02-28 Distributed system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8067166A JPH09231148A (en) 1996-02-28 1996-02-28 Distributed system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09231148A true JPH09231148A (en) 1997-09-05

Family

ID=13337050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8067166A Pending JPH09231148A (en) 1996-02-28 1996-02-28 Distributed system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09231148A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112900A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Toshiba Corp Workflow system
GB2386209A (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Lucent Technologies Inc A method of activating new software or a software upgrade at a network element of a telecommunications network
JP2010044765A (en) * 2008-08-13 2010-02-25 Hon Hai Precision Industry Co Ltd Application management system and its management method
US8347298B2 (en) 2006-10-02 2013-01-01 Japan Aerospace Exploration Agency Autonomous distributed control involving constraint on resources
US10635454B2 (en) 2015-02-03 2020-04-28 Alibaba Group Holding Limited Service management method and the device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000112900A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Toshiba Corp Workflow system
GB2386209A (en) * 2002-03-06 2003-09-10 Lucent Technologies Inc A method of activating new software or a software upgrade at a network element of a telecommunications network
GB2386209B (en) * 2002-03-06 2004-02-18 Lucent Technologies Inc A method of activating new software or a software upgrade at a network element of a telecommunications network, a telecommunications network,
US8347298B2 (en) 2006-10-02 2013-01-01 Japan Aerospace Exploration Agency Autonomous distributed control involving constraint on resources
JP2010044765A (en) * 2008-08-13 2010-02-25 Hon Hai Precision Industry Co Ltd Application management system and its management method
US10635454B2 (en) 2015-02-03 2020-04-28 Alibaba Group Holding Limited Service management method and the device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6067634A (en) System and method for resource recovery in a distributed system
JP3382953B2 (en) Client management flow control method and apparatus on finite memory computer system
US8239564B2 (en) Dynamic throttling based on network conditions
CN111796908A (en) System and method for automatic elastic expansion and contraction of resources and cloud platform
JP5000456B2 (en) Resource management system, resource management apparatus and method
CN110149409B (en) Cloud host metadata service management method, system, equipment and storage medium
CN111176803B (en) Service processing method, device, server and storage medium
KR20060051932A (en) Systems, methods, and computer-readable media for updating the software while running
JP4205323B2 (en) Distribution system, distribution server and distribution method, distribution program
CN112559461A (en) File transmission method and device, storage medium and electronic equipment
EP4287023B1 (en) Service processing method and device
WO2016139938A1 (en) Thin client system, connection management device, virtual machine operating device, method, and storage medium
CN106066803A (en) Application program runs the method and device controlled
JP5735899B2 (en) Service providing system, file update method, and distributed management apparatus
CN111064700B (en) Cloud game download method, device and system
CN115671716B (en) Processing method, device, storage medium and electronic equipment for preloading instance application
CN108153794B (en) Page cache data refreshing method, device and system
US6728895B1 (en) System and method for resource recovery in a distributed system
JPH09231148A (en) Distributed system
US7797368B1 (en) Managing a network of consumer-use computing devices
JP4874807B2 (en) Server management program, server management method, and server management apparatus
CN108520401A (en) User list management method, device, platform and storage medium
JPH0863441A (en) Operation method of parallel system
CN112764837B (en) Data reporting method, device, storage medium and terminal
CN112084090A (en) Server management method, server, management terminal, and storage medium