[go: up one dir, main page]

JPH0944526A - Document filing system - Google Patents

Document filing system

Info

Publication number
JPH0944526A
JPH0944526A JP7219639A JP21963995A JPH0944526A JP H0944526 A JPH0944526 A JP H0944526A JP 7219639 A JP7219639 A JP 7219639A JP 21963995 A JP21963995 A JP 21963995A JP H0944526 A JPH0944526 A JP H0944526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
item
document
search item
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7219639A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Matsuba
等 松葉
Katsuji Fujioka
勝司 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP7219639A priority Critical patent/JPH0944526A/en
Publication of JPH0944526A publication Critical patent/JPH0944526A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 文書データの検索作業効率の向上を図ること
ができ、文書データに基づく統計を得るのに供すること
のできる文書ファイリングシステムを提供する。 【解決手段】 入力した文書データと検索項目とを対応
付けて記憶する。その検索項目を複数の階層に分類して
記憶すると共に、上位の階層の検索項目と下位の階層の
検索項目との対応関係を記憶する。その記憶された対応
関係に基づき、記憶された下位の階層の検索項目から、
入力された上位の階層の検索項目に対応するものを読み
出す。その読み出された検索項目を表示し、その記憶さ
れた文書データから、入力された検索項目に対応するも
のを読み出す。各文書データそれぞれに、階層的に対応
付けられている複数の検索項目からなる検索項目系列
を、複数系列対応させることが可能とされている。
[PROBLEMS] To provide a document filing system capable of improving the efficiency of a document data search operation and used for obtaining statistics based on document data. SOLUTION: Input document data and search items are stored in association with each other. The search items are classified and stored in a plurality of hierarchies, and the correspondence between the search items in the upper hierarchy and the search items in the lower hierarchy is stored. Based on the stored correspondence, from the stored search items in the lower hierarchy,
The item corresponding to the input search item in the upper hierarchy is read. The read search item is displayed, and the one corresponding to the input search item is read out from the stored document data. A plurality of search item series including a plurality of search items hierarchically associated with each document data can be associated with each other.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、文書を電子データ
として登録および検索することのできる文書ファイリン
グシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document filing system capable of registering and retrieving a document as electronic data.

【0002】[0002]

【従来の技術】文書ファイリングシステムにおいては、
登録された文書データから検索項目に対応するものを読
み出すに際し、検索項目を階層的に分類し、上位の検索
項目を目次として下位の検索項目を選択するステップを
有する階層検索を行なうことで、検索作業の効率向上が
図られている(特開平4‐44169号参照)。
2. Description of the Related Art In a document filing system,
By searching the registered document data corresponding to the search item, the search items are hierarchically classified, and the hierarchical search is performed by the step of selecting the lower search item with the upper search item as a table of contents. Work efficiency has been improved (see Japanese Patent Laid-Open No. 4-44169).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来の文書ファイリン
グシステムにおいては、階層的に対応付けられている複
数の検索項目からなる検索項目系列は、各文書データに
一系列しか対応付けられていなかった。
In the conventional document filing system, a search item series consisting of a plurality of search items hierarchically associated with each other is associated with only one sequence for each document data.

【0004】しかし、文書データの内容に関して検索者
が有する知識には個人差がある。そのため、各文書デー
タに対応付けられる一つの検索項目系列は、その検索者
にとって必ずしも最適なものではなく、階層検索が可能
なシステムであっても文書データの検索作業の効率向上
を充分に図ることができなかった。
However, the knowledge that the searcher has about the content of the document data varies from person to person. Therefore, one search item sequence associated with each document data is not necessarily the optimum one for the searcher, and even if the system is capable of hierarchical search, the efficiency of document data search work should be sufficiently improved. I couldn't.

【0005】本発明は、上記課題を解決することのでき
る文書ファイリングシステムを提供することを目的とす
る。
An object of the present invention is to provide a document filing system which can solve the above problems.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、文書データを
入力する手段と、検索項目を入力する手段と、文書デー
タを検索項目に対応付けて記憶する手段と、複数の階層
に分類された検索項目を記憶する手段と、上位の階層の
検索項目と下位の階層の検索項目との対応関係を記憶す
る手段と、記憶された文書データから、入力された検索
項目に対応するものを読み出す手段とを備える文書ファ
イリングシステムにおいて、各文書データそれぞれに、
階層的に対応付けられている複数の検索項目からなる検
索項目系列を、複数系列対応させることが可能とされて
いることを特徴とする。
The present invention is classified into a plurality of layers; a unit for inputting document data, a unit for inputting a search item, a unit for storing document data in association with a search item. Means for storing a search item, means for storing a correspondence between a search item in a higher hierarchy and a search item in a lower hierarchy, and means for reading out the stored document data corresponding to the input search item. In the document filing system including and, for each document data,
It is characterized in that a plurality of search item series composed of a plurality of search items which are hierarchically associated can be associated with each other.

【0007】本発明の文書ファイリングシステムによれ
ば、階層的に対応付けられている複数の検索項目からな
る検索項目系列を、各文書データに複数系列対応付ける
ことができるので、文書データの内容に関して検索者が
有する知識に応じた検索項目系列を選択し、文書データ
の検索作業の効率向上を図ることができる。
According to the document filing system of the present invention, it is possible to associate a plurality of search item series consisting of a plurality of search items hierarchically associated with each document data. It is possible to improve the efficiency of the document data search operation by selecting the search item series according to the knowledge possessed by the person.

【0008】また、本発明の文書ファイリングシステム
において、記憶された下位の階層の検索項目から、入力
された上位の階層の検索項目と無関係に、任意のものを
読み出すことができるモードに切り換え可能とされてい
るのが好ましい。これにより、例えば文書データの内容
に関して検索者の有する知識が少なく、できるだけ多く
の検索項目を検索者に提示した方が検索を効率良く行な
えるような場合に、複数の検索項目系列に含まれる多く
の検索項目を検索者に提示できる。
Further, in the document filing system of the present invention, it is possible to switch from a stored lower-level search item to a mode in which an arbitrary one can be read out regardless of the input upper-level search item. Preferably. Thus, for example, when a searcher has little knowledge about the contents of document data and it is possible to perform a search efficiently by presenting as many search items as possible to the searcher, many search item series are included. The search items can be presented to the searcher.

【0009】本発明の文書ファイリングシステムにおい
て、検索項目に対応して記憶された文書データの数を集
計する手段を備えることで、文書データの管理等のため
の統計を得るのに供することができる。その文書データ
の集計に際し、一の文書データに複数系列の検索項目系
列が対応付けられている場合は、その複数系列の検索項
目系列から任意のものを集計対象として選択することが
可能とされ、その一の文書データを、その選択された検
索項目系列に含まれる検索項目に対応する場合にのみ、
前記集計の対象とすることができるのが好ましい。これ
により、一の文書データに複数系列の検索項目系列が対
応付けられている場合であっても、異なる検索項目に対
して同一の文書データが重複して集計対象になることを
なくし、実際の文書データの数に基づく統計を求めるの
に供することができる。
In the document filing system of the present invention, by providing means for totaling the number of document data stored corresponding to the search items, it is possible to obtain statistics for managing document data and the like. . When a plurality of search item series are associated with one document data when totaling the document data, it is possible to select any one of the plurality of search item series as an aggregation target, Only when the one document data corresponds to the search item included in the selected search item series,
It is preferable that the data can be included in the aggregation. As a result, even if a plurality of series of search item series are associated with one document data, the same document data will not be duplicated for different search items and the actual search result will be reduced. It can be used to obtain statistics based on the number of document data.

【0010】また、一の文書データに複数系列の検索項
目系列が対応付けられている場合に、その一の文書デー
タを、いずれの検索項目系列に含まれる検索項目に対応
する場合であっても、前記集計の対象とすることができ
るモードに切り換え可能とされているのが好ましい。こ
れにより、異なる検索項目に対して同一の文書データを
重複して集計対象とし、実際の検索項目の数に基づく統
計を求めるのに供することができる。
Further, when a plurality of series of search item series are associated with one document data, even if the one document data corresponds to a search item included in any search item series. It is preferable that the mode can be switched to a mode that can be a target of the aggregation. As a result, the same document data can be duplicated for different search items and can be used for obtaining statistics based on the actual number of search items.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1に示す文書ファイリングシステム1
は、ホストコンピュータ2によりサーバ側が構成され、
そのホストコンピュータ2に接続されるプリンタ3およ
び複数の端末コンピュータ4a、4bと、各端末コンピ
ュータ4a、4bに接続されるキーボード5、マウス
6、ディスプレイ装置7と、一の端末コンピュータ4a
に接続されるイメージスキャナ8とによりクライアント
側が構成される。そのイメージスキャナ8により、文書
データがイメージデータの形で端末コンピュータ4aに
入力される。本実施形態においては、複数ページに亘る
文書を一つのファイルを構成する一つの文書データとし
て、登録や検索の処理対象とすることができる。
A document filing system 1 shown in FIG.
Is configured by the host computer 2 on the server side,
A printer 3 and a plurality of terminal computers 4a, 4b connected to the host computer 2, a keyboard 5, a mouse 6, a display device 7 connected to the terminal computers 4a, 4b, and one terminal computer 4a.
The client side is configured by the image scanner 8 connected to. The image scanner 8 inputs the document data into the terminal computer 4a in the form of image data. In this embodiment, a document spanning a plurality of pages can be set as one document data forming one file and can be a target of registration or search.

【0013】そのキーボード5により、検索項目が文字
データの形で端末コンピュータ4a、4bに入力され
る。その検索項目は文書データの内容に対応して適宜定
められる。各文書データは、ホストコンピュータ2と端
末コンピュータ4a、4bとによる後述の登録処理によ
り、検索項目に対応付けられてホストコンピュータ2の
記憶装置に記憶される。その登録処理に際して、各文書
データそれぞれに、階層的に対応付けられている大分類
検索項目と中分類検索項目と小分類検索項目からなる検
索項目系列を、複数系列対応させることが可能とされて
いる。例えば、化学プラントにおける改善提案文書を登
録する場合、その改善が設備に関するものであって、具
体的には配管に関するものであって、より具体的には継
手に関するものである場合は、設備改善を大分類検索項
目とし、配管改善を中分類検索項目とし、継手改善を小
分類検索項目とする。また、その改善が漏洩防止に関す
る改善であり、具体的には誤操作防止に関するものであ
る場合は、別の検索項目系列として、漏洩防止を大分類
検索項目とし、誤操作防止を中分類検索項目とし、継手
改善を小分類検索項目とする。また、本実施形態におい
ては、各文書にキーワードを対応付けて記憶することが
可能とされている。
With the keyboard 5, search items are input to the terminal computers 4a, 4b in the form of character data. The search item is appropriately determined according to the content of the document data. Each document data is stored in the storage device of the host computer 2 in association with a search item by a registration process described later by the host computer 2 and the terminal computers 4a and 4b. In the registration process, it is possible to associate a plurality of search item series, which are hierarchically associated with each other, with a large category search item, a medium category search item, and a small category search item. There is. For example, when registering an improvement proposal document in a chemical plant, if the improvement is related to equipment, specifically to piping, and more specifically to fittings, equipment improvement should be performed. The large category search item is used, the piping improvement is the medium category search item, and the joint improvement is the small category search item. Also, if the improvement is related to leakage prevention, specifically related to erroneous operation prevention, as another search item series, leakage prevention is a large classification search item, and erroneous operation prevention is a middle classification search item, Make joint improvement a subcategory search item. Further, in the present embodiment, it is possible to store a keyword in association with each document.

【0014】その大分類検索項目は大分類マスタファイ
ルとして、その中分類検索項目は中分類マスタファイル
として、その小分類検索項目は小分類マスタファイルと
して、ホストコンピュータ2と端末コンピュータ4a、
4bとによる後述のマスタ保守処理により、それぞれホ
ストコンピュータ2の記憶装置に記憶される。さらに、
その大分類検索項目と中分類検索項目との対応関係およ
び中分類検索項目と小分類検索項目との対応関係は、後
述のマスタ保守処理により、大中小分類対応マスタファ
イルとしてホストコンピュータ2の記憶装置に記憶され
る。また、階層的に分類されない検索項目として、後述
の化学プラントの所在する事業所名、部門、その化学プ
ラントの設備エリア、その文書の内容に関係する設備
名、その文書の内容に関係する品名、各文書の発生年月
日、および各文書の登録者が検索項目とされる。その事
業所名、部門、設備エリア、設備名、および品名は、そ
れぞれ識別コードと対応付けられてキーボード5から入
力されることで、ホストコンピュータ2と端末コンピュ
ータ4a、4bとにより、事業所名マスタファイル、部
門マスタファイル、設備エリアマスタファイル、設備名
マスタファイル、および品名マスタファイルとして、ホ
ストコンピュータ2の記憶装置に記憶される。また、各
文書それぞれの目次が、各文書に固有の文書番号に対応
付けられて入力されることで、目次マスタファイルとし
てホストコンピュータ2の記憶装置に記憶される。各マ
スタファイルとして記憶された検索項目は、キーボード
5またはマウス6により端末コンピュータ4a、4bに
読み出し可能とされている。また、大、中、小検索項目
が、後述の改善提案文書、トラブル報告文書、濾過文
書、個人文書の何れに対応するものかを示す情報識別コ
ード、各検索項目に対応付けられて入力されることで、
情報識別コードマスタファイルとしてホストコンピュー
タ2の記憶装置に記憶される。
The large classification search item is a large classification master file, the middle classification search item is a middle classification master file, and the small classification search item is a small classification master file. The host computer 2 and the terminal computer 4a.
The data is stored in the storage device of the host computer 2 by a master maintenance process, which will be described later with reference to 4b. further,
The correspondence relationship between the large classification search item and the middle classification search item and the correspondence relationship between the middle classification search item and the small classification search item are stored in the storage device of the host computer 2 as a large / medium / small classification correspondence master file by a master maintenance process described later. Memorized in. Further, as search items that are not hierarchically classified, the business site name of the chemical plant described below, the department, the equipment area of the chemical plant, the equipment name related to the contents of the document, the product name related to the contents of the document, The date of occurrence of each document and the registrant of each document are used as search items. The business office name, department, equipment area, equipment name, and product name are entered from the keyboard 5 in association with the respective identification codes, so that the host computer 2 and the terminal computers 4a and 4b can operate the business office name master. It is stored in the storage device of the host computer 2 as a file, a department master file, a facility area master file, a facility name master file, and a product name master file. The table of contents of each document is input in association with the document number unique to each document, and is stored in the storage device of the host computer 2 as a table of contents master file. The search items stored as each master file can be read out to the terminal computers 4a and 4b by the keyboard 5 or the mouse 6. Further, the large, medium, and small search items are input in association with each of the search items, an information identification code indicating which one of an improvement proposal document, a trouble report document, a filtered document, and a personal document described later corresponds. By that,
The information identification code master file is stored in the storage device of the host computer 2.

【0015】そのホストコンピュータ2と端末コンピュ
ータ4a、4bは、後述の検索処理により、ホストコン
ピュータ2の記憶装置に記憶された文書データから、キ
ーボード5やマウス6により入力される検索項目に対応
するものを読み出し、その読み出した文書データをディ
スプレイ装置7に表示させ、また、プリンタ3に印刷さ
せる。
The host computer 2 and the terminal computers 4a and 4b correspond to search items input by the keyboard 5 or the mouse 6 from the document data stored in the storage device of the host computer 2 by the search processing described later. Is read out, the read-out document data is displayed on the display device 7, and is also printed by the printer 3.

【0016】その検索処理に際し、階層検索を行なうモ
ードにおいては、前記中分類検索項目マスタファイルか
ら、キーボード5やマウス6により入力された大分類検
索項目に対応するものを前記大中小分類対応マスタファ
イルに基づき読み出し、前記小分類検索項目マスタファ
イルから、入力された中分類検索項目に対応するものを
前記大中小分類対応マスタファイルに基づき読み出し、
各読み出した中分類検索項目および小分類検索項目をデ
ィスプレイ装置7に表示させる。
In the mode of performing a hierarchical search in the search processing, the master file corresponding to the large classification search item input from the keyboard 5 or the mouse 6 from the middle classification search item master file is set to the large / medium / small classification corresponding master file. Based on the large-medium-small classification master file corresponding to the input middle classification search item from the small classification search item master file,
The read-out middle category search item and small category search item are displayed on the display device 7.

【0017】また、その検索処理に際し、階層検索を行
なうモードから行なわないモードに切り換えることによ
り、その中分類検索項目マスタファイルから、入力され
た大分類検索項目と無関係に任意のものを読み出し、前
記小分類検索項目マスタファイルから、入力された中分
類検索項目と無関係に任意のものを読み出し、各読み出
した中分類検索項目および小分類検索項目をディスプレ
イ装置7に表示させる。
Further, in the search processing, by switching from the mode in which the hierarchical search is performed to the mode in which the hierarchical search is not performed, an arbitrary one is read out from the middle classification search item master file regardless of the inputted large classification search item, An arbitrary item is read from the small classification search item master file regardless of the input middle classification search item, and the read middle classification search item and small classification search item are displayed on the display device 7.

【0018】そのホストコンピュータ2と端末コンピュ
ータ4a、4bは、後述の統計資料出力処理により、検
索項目に対応して記憶された文書データの数を集計し、
その集計結果をプリンタ3に出力する。
The host computer 2 and the terminal computers 4a, 4b count the number of document data stored corresponding to the search items by the statistical material output process described later,
The tabulation result is output to the printer 3.

【0019】その統計資料出力処理に際して、一の文書
データに複数系列の検索項目系列が対応付けられている
場合に、その複数系列の検索項目系列から任意の検索項
目系列を集計対象として選択することが可能とされてい
る。この場合、その一の文書データは、その選択された
検索項目系列に含まれる検索項目に対応する場合にの
み、前記集計の対象とされる。また、その統計資料出力
処理に際してモードを切り換えることにより、その一の
文書データが、複数の検索項目系列に対応する場合に、
いずれの検索項目系列に含まれる検索項目に対応する場
合であっても、前記集計の対象とすることが可能とされ
ている。
In the statistical data output process, when one document data is associated with a plurality of series of search item series, an arbitrary search item series is selected from the plurality of series of search item series as an aggregation target. Is possible. In this case, the one piece of document data is targeted for the aggregation only when it corresponds to the search item included in the selected search item series. Also, when the one document data corresponds to a plurality of search item series by switching the mode in the statistical material output process,
Even if it corresponds to a search item included in any of the search item series, it can be targeted for the aggregation.

【0020】上記システム1による文書の処理手順を以
下に説明する。なお、本実施形態では、その文書は化学
プラントにおける改善提案文書、トラブル報告文書、濾
過工程に関する濾過文書、および作業者個人文書の4種
類とされ、各種類の文書は個別に処理される。
A document processing procedure by the system 1 will be described below. In this embodiment, there are four types of documents, that is, an improvement proposal document in a chemical plant, a trouble report document, a filtration document regarding a filtration process, and a worker's personal document, and each type of document is processed individually.

【0021】図2は、文書データの処理手順のメインル
ーチンを示すフローチャートであり、まずキーボード5
によりパスワードが入力可能となり(ステップ1)、そ
のパスワードを承認するか否かを端末コンピュータ4a
により判断する(ステップ2)。承認する場合、図3に
示す処理メニューをディスプレイ装置7の画面に表示す
る(ステップ3)。なお、この処理メニューの内容はパ
スワードのクラスに応じ異なるものとされ、低位のパス
ワードでは処理可能なメニューが少なくなる。図3の画
面は全ての処理メニューを示す。その処理メニューは前
記4種類の文書とマスタファイルの保守とに対応して表
示される。各種類の文書に対応する登録、検索/印刷、
文書削除、ページ追加/修正/削除、分類追加/修正/
削除、および統計資料出力の各処理は、文書の種類が異
なっても同一の処理を行なう。濾過文書のデータベース
処理は、登録処理とは別に、濾過文書(濾過操作条件、
スラリー物性等の数値データ等)をホストコンピュータ
2の記憶装置にデータベースとして利用できるように記
憶するための処理である。
FIG. 2 is a flow chart showing the main routine of the document data processing procedure.
Allows a password to be entered (step 1), and the terminal computer 4a asks whether to approve the password.
(Step 2). When approving, the processing menu shown in FIG. 3 is displayed on the screen of the display device 7 (step 3). Note that the contents of this processing menu differ depending on the password class, and the number of menus that can be processed by a low password is small. The screen of FIG. 3 shows all processing menus. The processing menu is displayed corresponding to the above-mentioned four types of documents and maintenance of the master file. Registration, search / printing for each type of document,
Document deletion, page addition / correction / deletion, classification addition / correction /
The processes of deleting and outputting statistical data are the same even if the types of documents are different. In addition to the registration process, the database processing of filtered documents includes filtering documents (filtering operation conditions,
This is a process for storing numerical data such as slurry physical properties) in the storage device of the host computer 2 so as to be used as a database.

【0022】その表示された処理メニューから処理項目
の選択が可能になる(ステップ4)。この選択は、マウ
ス6により処理項目をクリックした後に確定表示をクリ
ックすることで行なえる。しかる後に、その選択した処
理を行う(ステップ5)。なお、この選択操作はマウス
6により行なう他に、キーボード5により処理項目を選
択した後に確定表示を指示することでも可能であり、後
述する他の選択操作においても同様である。
The processing item can be selected from the displayed processing menu (step 4). This selection can be made by clicking the processing item with the mouse 6 and then clicking the confirmation display. Then, the selected process is performed (step 5). In addition to the mouse 6, the selection operation can be performed by selecting a processing item with the keyboard 5 and then instructing the confirmation display. The same applies to other selection operations described later.

【0023】図4の(1)は、処理メニューにおいてマ
スタファイルの保守処理を選択した場合のサブルーチン
を示すフローチャートである。まず、マスタファイルの
保守画面がディスプレイ装置7に表示され(ステップ
1)、そこに大分類マスタファイル更新、中分類マスタ
ファイル更新、小分類マスタファイル更新、大中小分類
対応マスタファイル更新、事業所名マスタファイル更
新、部門マスタファイル更新、設備エリアマスタファイ
ル更新、設備名マスタファイル更新、品名マスタファイ
ル更新、および終了の各処理が表示される。その表示か
ら何れかの更新処理項目が選択可能になる(ステップ
2)。この選択は、マウス6により処理項目をクリック
した後に確定表示をクリックすることで行なえる。しか
る後に、その選択した処理を行なう(ステップ3)。
FIG. 4A is a flow chart showing a subroutine when the master file maintenance process is selected in the process menu. First, the maintenance screen of the master file is displayed on the display device 7 (step 1), and the large-class master file update, middle-class master file update, small-class master file update, large-medium-small class corresponding master file update, business office name Master file update, department master file update, equipment area master file update, equipment name master file update, product name master file update, and end processing are displayed. Any update processing item can be selected from the display (step 2). This selection can be made by clicking the processing item with the mouse 6 and then clicking the confirmation display. Then, the selected process is performed (step 3).

【0024】図4の(2)は、そのマスタファイル更新
処理の中から大分類マスタファイル更新処理を選択した
場合のサブルーチンを示すフローチャートである。ま
ず、図5に示す大分類マスタファイルの更新画面がディ
スプレイ装置7に表示される(ステップ1)。その更新
画面に表示される新規、修正、削除の更新処理項目の中
から、実行しようとする処理項目が選択可能になる(ス
テップ2)。この選択は、マウス6により処理項目をク
リックした後に確定表示をクリックすることで行なえ
る。新規処理は新たに大分類検索項目を登録する処理で
あり、修正処理は既に登録されている大分類検索項目を
修正する処理であり、削除処理は既に登録されている大
分類検索項目を削除する処理である。次に、その処理対
象の大分類検索項目を特定するためのデータの入力が可
能になる(ステップ3)。本実施形態では、その大分類
検索項目に特有の大分類コード、その大分類検索項目の
前記情報識別コード、その大分類検索項目そのものの名
称、その大分類検索項目の名称のフリガナ、登録者の識
別コード、登録年月日、および休止区分を入力すること
ができる。なお、大分類検索項目の名称のフリガナ入力
は、大分類検索項目の名称の入力時に行なうかな漢字変
換のかな入力を記憶しておき、上記名称の入力により、
それに対応するフリガナを自動的に付与してもよい。ま
た、登録者の識別コードは、前述のパスワードを入力す
ることにより、パスワードと対応づけられた識別コード
を記憶している氏名マスタファイルから識別コードを自
動的に付与してもよく、登録年月日はコンピュータのク
ロックから自動的に付与してもよい。各項目の入力順序
は任意である。各項目はキーボード5により入力でき、
また、大分類コードと情報識別コードとはマスタファイ
ルに既登録のものから読み出して入力することもでき、
その読み出しは画面中の矢印表示をマウス6によりクリ
ックすることで行なえる。また休止区分は、その項目表
示をマウス6によりクリックすることで入力してON表
示(本実施形態では黒丸表示)できる。その休止区分の
ON表示により検索処理における使用が中止され、当面
必要のない検索項目の使用を中止することが可能とされ
ている。次に、項目が確定したか否かを判断する(ステ
ップ4)。その確定は、マウス6により確定表示をクリ
ックすることで行なえる。その項目確定により、更新さ
れた大分類マスタファイルのデータがホストコンピュー
タ2の記憶装置に格納される(ステップ5)。しかる後
に終了確認を行ない(ステップ6)、終了しない場合は
ステップ2に戻る。その終了は、マウス6により終了表
示をクリックすることにより行なえる。その終了により
図3の処理メニュー表示画面に戻る。なお、このサブル
ーチンの任意の時点においてキャンセルを行なうと、入
力されたデータがクリアされ、ステップ2に戻る。その
キャンセルは、キャンセル表示をマウス6によりクリッ
クすることで行なえる。
FIG. 4B is a flow chart showing a subroutine when the large classification master file update process is selected from the master file update processes. First, the screen for updating the large classification master file shown in FIG. 5 is displayed on the display device 7 (step 1). The process item to be executed can be selected from the new, modified, and deleted update process items displayed on the update screen (step 2). This selection can be made by clicking the processing item with the mouse 6 and then clicking the confirmation display. The new process is a process of newly registering a large classification search item, the correction process is a process of correcting a large classification search item already registered, and the deletion process is a deletion of a large classification search item already registered. Processing. Next, it becomes possible to input data for specifying the large classification search item to be processed (step 3). In the present embodiment, the large classification code specific to the large classification search item, the information identification code of the large classification search item, the name of the large classification search item itself, the reading of the name of the large classification search item, the registrant's The identification code, the registration date, and the suspension category can be entered. In addition, when inputting the name of a large classification search item, the kana input for kana-kanji conversion performed when inputting the name of a large classification search item is stored, and by inputting the above name,
The corresponding reading may be automatically given. The identification code of the registrant may be automatically assigned from the name master file that stores the identification code associated with the password by entering the password described above. The date may be automatically given from the computer clock. The input order of each item is arbitrary. Each item can be entered using the keyboard 5,
Also, the major classification code and the information identification code can be read and entered from those already registered in the master file,
The reading can be performed by clicking the arrow mark on the screen with the mouse 6. In addition, the pause classification can be input by clicking the item display with the mouse 6 and can be ON-displayed (black circle display in this embodiment). It is possible to stop the use of the search item which is not necessary for the time being, by stopping the use in the search process by the ON display of the pause section. Next, it is judged whether or not the item is decided (step 4). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. When the item is determined, the updated large-class master file data is stored in the storage device of the host computer 2 (step 5). After that, the end confirmation is performed (step 6), and if not completed, the process returns to step 2. The end can be performed by clicking the end display with the mouse 6. Upon its completion, the screen returns to the processing menu display screen of FIG. If the cancellation is performed at any point of this subroutine, the input data is cleared and the process returns to step 2. The cancellation can be performed by clicking the cancel display with the mouse 6.

【0025】図4の(1)に示すマスタファイル更新処
理のサブルーチンにおいて、中分類マスタファイル更新
処理を選択した場合は図6に示す中分類マスタファイル
の更新画面がディスプレイ装置7に表示され、小分類マ
スタファイル更新処理を選択した場合は図7に示す小分
類マスタファイルの更新画面がディスプレイ装置7に表
示され、大分類マスタファイル更新処理と同様のルーチ
ンで、更新された中分類マスタファイルおよび小分類マ
スタファイルのデータがホストコンピュータ2の記憶装
置に格納される。また、事業所名マスタファイル更新、
部門マスタファイル更新、設備エリアマスタファイル更
新、設備名マスタファイル更新、および品名マスタファ
イル更新の各処理も同様のルーチンで処理される。
When the middle classification master file update processing is selected in the master file updating processing subroutine shown in FIG. 4A, the middle classification master file updating screen shown in FIG. When the classification master file update process is selected, the small classification master file update screen shown in FIG. 7 is displayed on the display device 7, and the updated middle classification master file and small classification master file are updated in the same routine as the large classification master file update process. The data of the classification master file is stored in the storage device of the host computer 2. Also, update the office name master file,
Each process of updating the department master file, updating the equipment area master file, updating the equipment name master file, and updating the product name master file is performed by the same routine.

【0026】図8は、図4の(1)に示すフローチャー
トにおいて大中小分類対応マスタファイル更新処理を選
択した場合のサブルーチンを示すフローチャートであ
る。まず、図9に示す大中小分類対応マスタファイルの
更新画面がディスプレイ装置7に表示される(ステップ
1)。その更新画面に表示される新規、削除の更新処理
項目の中から、実行しようとする処理項目が選択可能に
なる(ステップ2)。この選択は、マウス6により処理
項目をクリックした後に確定表示をクリックすることで
行なえる。新規処理は新たな大分類検索項目と中分類検
索項目との階層的対応関係および中分類検索項目と小分
類検索項目との階層的対応関係を登録する処理であり、
削除処理は既に登録されている階層的対応関係を削除す
る処理である(ステップ3)。しかる後に終了確認を行
ない(ステップ4)、終了しない場合はステップ2に戻
る。その終了は、マウス6により終了表示をクリックす
ることにより行なえる。その終了により図3の処理メニ
ュー表示画面に戻る。なお、このサブルーチンの任意の
時点においてキャンセルを行なうと、入力されたデータ
がクリアされ、ステップ2に戻る。そのキャンセルは、
キャンセル表示をマウス6によりクリックすることで行
なえる。
FIG. 8 is a flowchart showing a subroutine when the large / medium / small classification corresponding master file update process is selected in the flowchart shown in FIG. 4 (1). First, the update screen of the master file corresponding to the large / medium / small classification shown in FIG. 9 is displayed on the display device 7 (step 1). The process item to be executed can be selected from the new and deleted update process items displayed on the update screen (step 2). This selection can be made by clicking the processing item with the mouse 6 and then clicking the confirmation display. The new process is a process of registering a hierarchical correspondence between a new large classification search item and a middle classification search item and a hierarchical correspondence between a middle classification search item and a small classification search item.
The deletion process is a process of deleting a hierarchical correspondence that has already been registered (step 3). After that, the end confirmation is performed (step 4), and if not completed, the process returns to step 2. The end can be performed by clicking the end display with the mouse 6. Upon its completion, the screen returns to the processing menu display screen of FIG. If the cancellation is performed at any point of this subroutine, the input data is cleared and the process returns to step 2. The cancellation is
This can be done by clicking the cancel display with the mouse 6.

【0027】図10は、その大中小分類対応マスタファ
イル更新処理において、新規処理を選択した場合のサブ
ルーチンを示すフローチャートである。まず、相対応さ
せようとする大分類検索項目のコードと名称、中分類検
索項目のコードと名称、小分類検索項目のコードと名
称、登録者のコード、および登録年月日が入力可能にな
る(ステップ1)。なお、登録者の識別コードは、前述
のパスワードを入力することにより、パスワードと対応
づけられた識別コードを記憶している氏名マスタファイ
ルから識別コードを自動的に付与してもよく、登録年月
日はコンピュータのクロックから自動的に付与してもよ
い。各項目の入力順序は任意である。各項目はキーボー
ド5により入力でき、また、大、中、小分類コードと名
称とはマスタファイルに既登録のものから読み出して入
力することもでき、その読み出しは画面中の矢印表示を
マウス6によりクリックすることで行なえる。各項目を
キーボード5から入力し、リターンキーの操作またはマ
ウス6のクリック操作を行なうと、入力項目の桁数とマ
スタファイルとの整合性のチェックを行なう。不具合が
あればアラームが発せられ、ステップ1に戻る(ステッ
プ2)。次に、項目が確定したか否かを判断する(ステ
ップ3)。その確定は、マウス6により確定表示をクリ
ックすることにより行なえる。その項目確定により、未
入力データの有無をチェックする(ステップ4)。その
入力データに不備がなければ、新規に追加された内容を
含むように、ホストコンピュータ2の記憶装置に格納さ
れる大中小分類対応マスタファイルのデータが更新され
る(ステップ5)。入力データに不備があるとアラーム
が発せられ(ステップ6)、ステップ1に戻る。
FIG. 10 is a flowchart showing a subroutine when a new process is selected in the large / medium / small classification corresponding master file update process. First, it becomes possible to enter the code and name of the large classification search item, the code and name of the middle classification search item, the code and name of the small classification search item, the code of the registrant, and the registration date that are to be associated with each other. (Step 1). It should be noted that the registrant's identification code may be automatically assigned by entering the above-mentioned password from the name master file that stores the identification code associated with the password. The date may be automatically given from the computer clock. The input order of each item is arbitrary. Each item can be entered using the keyboard 5, and the large, medium, and small classification codes and names can be read out from those already registered in the master file and entered. To read them, use the mouse 6 to display the arrow mark on the screen. You can do it by clicking. When each item is input from the keyboard 5 and the return key or the mouse 6 is clicked, the consistency between the digit number of the input item and the master file is checked. If there is a problem, an alarm is issued and the process returns to step 1 (step 2). Next, it is determined whether or not the item is confirmed (step 3). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. By confirming the item, the presence or absence of uninput data is checked (step 4). If there is no defect in the input data, the data of the master file corresponding to the large / medium / small classification stored in the storage device of the host computer 2 is updated so as to include the newly added contents (step 5). If the input data is defective, an alarm is issued (step 6) and the process returns to step 1.

【0028】図11、図12は、その大中小分類対応マ
スタファイル更新処理において、登録している大中小分
類の対応を削除する削除処理を選択した場合のサブルー
チンを示すフローチャートである。まず、削除しようと
する大、中、小分類検索項目のいずれかのコードを入力
すると(ステップ1)、そのコードが登録済のものであ
るか、桁数があっているか等のチェックを行ない(ステ
ップ2)、問題なければそのコードに対応する名称を表
示し、次へ進む。問題があればステップ1へ戻り、再入
力する。なお、大、中、小分類検索項目は、コードを手
入力してもよいが、各分類項目中の矢印表示部分をクリ
ックすることで、登録済のコード、名称を表示させ、そ
こから選択することで入力してもよい。次に、ステップ
1で入力したものが、大分類コードであるか否かを判断
する(ステップ3)。大分類コードであればステップ4
へ進み、そうでなければステップ9へ進む。ステップ4
では、大分類コードのみの対応マスタファイル(中、小
分類の対応がついていない対応マスタファイル)を削除
するか否かを、確定処理を行なうか否かにより判断す
る。その確定処理はマウス6により確定表示をクリック
することで行なえる。大分類コードのみの対応マスタフ
ァイルを削除するのであれば、確定処理を行なってして
ステップ16へ進む。確定しないのであれば、ホストコ
ンピュータ2の大中小分類対応マスタファイルから、入
力された大分類検索項目に階層的に対応付けられている
中分類検索項目と、その中分類検索項目に階層的に対応
付けられている小分類検索項目のデータを読出し、処理
を行なっている端末コンピュータ4a、4bに記憶する
(ステップ5)。次に、中分類検索項目あるいは小分類
検索項目を入力するか否かを判断し(ステップ6)、入
力するのであればステップ7へ、そうでなければステッ
プ9へ進む。ステップ7において、検索項目の入力はス
テップ5で読み出され、記憶されている検索項目を、入
力しようとする分類項目中の矢印表示部分をマウス6に
よりクリックして表示させ、そこから選択することで入
力してもよいし、また、コードをキーボード5によって
手入力してもよい。その入力のチェックを行ない(ステ
ップ8)、問題がなければステップ9へ進み、問題があ
ればステップ7へ戻る。ステップ9において、確定の場
合は確定処理を行なってステップ16へ進み、確定しな
いのであればステップ10へ進む。ステップ10では、
入力されたコードが中分類検索項目のものであるか否か
を判断し、そうであればステップ11へ進み、そうでな
ければステップ15へ進む。ステップ11では、ホスト
コンピュータ2の大中小分類対応マスタファイルから、
入力された中分類検索項目に階層的に対応付けられてい
る小分類検索項目のデータを読み出し、処理を行なって
いる端末コンピュータ4a、4bに記憶する。次に、大
分類検索項目あるいは小分類検索項目を入力するか否か
を判断し(ステップ12)、入力するのであればステッ
プ13へ、そうでなければステップ15へ進む。ステッ
プ13において、検索項目の入力はステップ11で読み
出され記憶されている検索項目を、入力しようとする分
類項目中の矢印表示部分をマウス6によりクリックして
表示させ、そこから選択することで入力してもよいし、
また、コードを手入力してもよい。また、ステップ13
において、大分類検索項目が未入力であれば、入力して
もよい。その入力のチェックを行ない(ステップ1
4)、問題がなければステップ15へ進み、問題があれ
ばステップ13へ戻る。ステップ15において、確定の
場合は確定処理を行なってステップ16へ進み、確定し
なければステップ1へ戻る。ステップ16では、入力が
必須である大分類検索項目が入力されているか、削除し
ようとする大中小分類対応データがあるか否かをチェッ
クし、問題があればアラームを表示し(ステップ1
7)、ステップ1へ戻る。ステップ16で問題がなけれ
ば、その対応を削除してもよいか否かを再確認し(ステ
ップ18)、削除してもよければステップ19へ進み、
入力された検索項目に関する階層的対応関係を削除し、
削除しない場合はステップ1へ戻る。
FIG. 11 and FIG. 12 are flowcharts showing a subroutine when the deletion processing for deleting the correspondence of the registered large / medium / small classification is selected in the large / medium / small classification correspondence master file update processing. First, when you enter the code of one of the large, medium and small classification search items to be deleted (step 1), it is checked whether the code is already registered or has the correct number of digits ( If there is no problem in step 2), the name corresponding to the code is displayed and the process proceeds to the next. If there is a problem, go back to step 1 and try again. You may manually enter the codes for the large, medium, and small classification search items, but by clicking the arrow display part of each classification item, the registered code and name are displayed and selected from there. You may enter it by Next, it is determined whether or not the one input in step 1 is a large classification code (step 3). If it is a major classification code, step 4
Otherwise go to step 9. Step 4
Then, it is determined whether or not to delete the corresponding master file having only the large classification code (corresponding master file having no correspondence between the middle classification and the small classification) depending on whether the confirmation process is performed. The confirmation process can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. If the corresponding master file of only the large classification code is to be deleted, a confirmation process is performed and the process proceeds to step 16. If not confirmed, the middle-class search item hierarchically associated with the input large-class search item and the middle-class search item from the large-medium-small class master file of the host computer 2 are hierarchically associated with the middle-class search item. The data of the attached sub-category search items are read out and stored in the terminal computers 4a, 4b which are processing (step 5). Next, it is judged whether or not to input the middle category search item or the small category search item (step 6). If yes, go to step 7, otherwise go to step 9. In step 7, the input of the search item is read out in step 5, and the stored search item is displayed by clicking the arrow display portion in the classification item to be input with the mouse 6 and selecting from there. Alternatively, the code may be input manually, or the code may be manually input using the keyboard 5. The input is checked (step 8). If there is no problem, the process proceeds to step 9, and if there is a problem, the process returns to step 7. In step 9, if it is confirmed, a confirmation process is performed and the process proceeds to step 16. If not confirmed, the process proceeds to step 10. In step 10,
It is determined whether or not the input code belongs to the middle classification search item, and if so, the process proceeds to step 11, otherwise to step 15. In step 11, from the master file corresponding to the large / medium / small classification of the host computer 2,
The data of the small classification search items hierarchically associated with the input middle classification search item is read out and stored in the terminal computers 4a, 4b which are performing the processing. Next, it is determined whether or not to input the large classification search item or the small classification search item (step 12). If it is input, the process proceeds to step 13, otherwise to step 15. In step 13, the search items are input by clicking the mouse 6 to display the search item stored and read in step 11 in the category item to be input, and selecting from there. You can enter
Alternatively, the code may be manually input. Also, step 13
In, if the large classification search item is not entered, it may be entered. Check the input (Step 1
4) If there is no problem, proceed to step 15, and if there is a problem, return to step 13. In step 15, in the case of confirmation, a confirmation process is performed and the process proceeds to step 16, and if not confirmed, the process returns to step 1. In step 16, it is checked whether or not a large-classified search item, which is indispensable to input, has been entered, and whether or not there is large / medium / small-classified corresponding data to be deleted. If there is a problem, an alarm is displayed (step 1
7) Return to step 1. If there is no problem in step 16, it is reconfirmed whether or not the correspondence may be deleted (step 18), and if it can be deleted, the process proceeds to step 19,
Delete the hierarchical correspondence of the entered search items,
If not deleted, the process returns to step 1.

【0029】図13は、前記処理メニューにおいて、何
れかの種類の文書に対応する登録処理を選択し、文書デ
ータを検索項目に対応付けて記憶する場合のサブルーチ
ンを示すフローチャートである。例えば、改善提案文書
の登録処理を選択した場合、まず図14に示す技術改善
登録画面が表示される(ステップ1)。なお、他の種類
の文書の登録処理を選択した場合は、その表題が異なる
以外は同一内容の登録画面が表示される。次に、登録画
面においてブランクとなっている登録項目のデータが入
力可能となる(ステップ2)。本実施形態では、その文
書に固有の文書番号、登録者の識別コードと氏名、登録
処理を発生させた年月日、その文書による改善提案対象
の化学プラントの所在する事業所のコードと名称、その
化学プラントの属する部門のコードと名称、その化学プ
ラントの設備エリアのコードと名称、その文書の内容に
応じた大分類検索項目のコードと名称、中分類検索項目
のコードと名称、小分類検索項目のコードと名称、その
文書の内容に関係する設備名のコードと名称、その文書
の内容に関係する品名のコードと名称、および、その文
書の内容に応じたキーワードが入力可能とされる。な
お、上記のコードを入力することにより、それに対応す
る名称を自動的に入力するようにしてもよい。また、こ
れら項目を全て入力する必要はなく、検索や文書管理の
上で必要なもののみ入力されればよく、例えば中分類検
索項目、小分類検索項目、品名、設備コードおよびキー
ワードのコードと名称は入力しなくてもよい。各項目の
入力順序は任意である。なお、その事業所、部門、設備
エリア、大、中、小分類検索項目、品名、および設備名
のコードと名称は、キーボード5により入力でき、さら
に、マスタファイルに既登録のものを読み出して入力す
ることもできる。そのマスタファイルからの読み出し
は、事業所、部門、設備エリア、大、中、小分類検索項
目に関しては画面中の各項目に対応する矢印表示のマウ
ス6によるクリックにより行なえ、品名および設備名に
関しては画面中の辞書表示と各項目に対する疑問符表示
とのマウス6によるクリックにより行なえる。次に、項
目が確定したか否かを判断する(ステップ3)。その確
定は、マウス6により確定表示をクリックすることによ
り行なえる。本実施形態では、他系列の大、中、小分類
検索項目を作成するか否かを選択するための表示ウイン
ドを登録画面内に形成する(ステップ4)。本実施形態
では、そのウインド内にYES、NO、キャンセルが表
示される。また、既に作成された系列の件数が表示され
る。次に、他系列の大、中、小分類検索項目を作成する
か否かを判断する(ステップ5)。その判断は、マウス
6によりYESの表示をクリックしたかNOの表示をク
リックしたかにより判断できる。なお、他系列の大、
中、小分類検索項目の作成を選択するためのウインドの
中のキャンセルの表示がマウス6によりクリックされる
と、そのウインドはクリアされ、ステップ2に戻る。他
系列の大、中、小分類検索項目を作成する場合、他系列
作成処理を行なう(ステップ6)。これにより、既に入
力された系列の検索項目の内容を端末コンピュータ4
a、4bの記憶装置に記憶し、既に入力された系列の検
索項目の表示をクリアし、他系列の大、中、小分類検索
項目を作成するか否かを選択するための表示ウインドを
クリアする。次に、他系列の大、中、小分類検索項目を
作成するためのデータを入力することが可能になる(ス
テップ7)。本実施形態では、大、中、小分類検索項
目、品名、設備名のコードと名称、および、キーワード
が入力される。次に、入力項目が確定したか否かを判断
する(ステップ8)。その入力項目は、確定表示をマウ
ス6によりクリックすることで確定する。確定するとス
テップ4に戻る。ステップ5において他の大、中、小分
類検索項目の系列を作成しない場合、ステップ8におい
て入力項目が確定しない場合、既に作成された大、中、
小分類検索項目の系列数が1か否かが判断される(ステ
ップ9)。既に作成された系列数が複数である場合、既
に作成された系列から集計対象を選択することが可能に
なる(ステップ10)。この場合、図15に示す統計資
料集計フラグ設定画面が表示される。その統計資料集計
フラグ設定画面においては、既に作成された各系列の登
録発生年月日、大、中、小分類検索項目名称、品名名
称、およびキーワードが、各系列毎に一行に表示され、
また既に作成された系列数が表示される。集計対象にす
る系列の表示行をマウス6によりクリックすることで、
その系列を集計対象として入力でき、その入力により画
面のブランクに「対象」の表示がなされ、それ以外の系
列の画面のブランクに「対象外」の表示がなされる。ま
た、集計対象件数が画面に表示される。この集計対象の
選択は、確定表示をマウス6によりクリックすることで
確定させることができ、キャンセル表示をマウス6によ
りクリックすることでクリアできる。ステップ9におい
て系列数が1の場合、または、ステップ10において集
計対象の選択が確定した場合、登録対象文書をイメージ
スキャナ8によりイメージデータとして取り込む処理が
可能になる(ステップ11)。この場合、図16に示す
スキャナプロパティ画面が表示される。そのスキャナプ
ロパティ画面において、例えばA4やB5といった原稿
サイズの選択、モノクロで読み取るかカラーで読み取る
かの読取指定、オートフィーダや単体フィードといった
文書用紙の給紙モードの選択、文書のページ数、文書番
号、および登録する文書の数が入力される。このスキャ
ナプロパティ画面において、確定表示をマウス6により
クリックすることで、その入力内容を確定し、その入力
内容に応じてイメージスキャナ8により文書をイメージ
データとして取り込むことができる。そのイメージスキ
ャナ8により取り込まれた文書データは、上記入力され
た登録項目と対応付けられてホストコンピュータ2の記
憶装置に記憶される(ステップ12)。文書データがホ
ストコンピュータ2の記憶装置に記憶されると、そのイ
メージデータとして取り込まれた文書データをディスプ
レイ装置7に表示するためのイメージデータ表示処理が
行なわれ、後述の図23に示す画面が表示される(ステ
ップ13)。次に、その表示された文書のイメージデー
タを確認し、再度文書登録を行なう場合は確定表示をマ
ウス6によりクリックして確定処理(ステップ14)を
行ない、図3の処理メニューに戻る場合はキャンセル処
理を行なう(ステップ15)。なお、上記サブルーチン
の任意の時点において、画面下部のキャンセル表示をマ
ウス6によりクリックしてキャンセル処理を行なうこと
で、図3の処理メニューへ戻ることができる。
FIG. 13 is a flowchart showing a subroutine for selecting a registration process corresponding to any type of document in the process menu and storing the document data in association with the search item. For example, when the registration process of the improvement proposal document is selected, first, the technical improvement registration screen shown in FIG. 14 is displayed (step 1). If another type of document registration process is selected, the same registration screen is displayed except that the title is different. Next, it becomes possible to input data of a blank registration item on the registration screen (step 2). In the present embodiment, the document number unique to the document, the identification code and name of the registrant, the date when the registration process is generated, the code and name of the business establishment where the chemical plant targeted for improvement by the document is located, The code and name of the department to which the chemical plant belongs, the code and name of the equipment area of the chemical plant, the code and name of the large classification search item, the code and name of the middle classification search item, and the small classification search according to the contents of the document The code and name of the item, the code and name of the equipment name related to the content of the document, the code and name of the product name related to the content of the document, and the keyword according to the content of the document can be input. By inputting the above code, the name corresponding to the code may be automatically input. Also, it is not necessary to enter all of these items, only those items that are necessary for search and document management need to be entered. For example, middle category search items, minor category search items, product names, equipment codes and keyword codes and names. Does not have to be entered. The input order of each item is arbitrary. The office, department, equipment area, large, medium, small classification search item, product name, and equipment name code and name can be entered using the keyboard 5, and the already registered items in the master file can be read and entered. You can also do it. Reading from the master file can be performed by clicking with the mouse 6 in the arrow display corresponding to each item on the screen for business, department, equipment area, large, medium, and small classification search items, and for item names and equipment names This can be done by clicking with the mouse 6 on the dictionary display on the screen and the question mark display for each item. Next, it is determined whether or not the item is confirmed (step 3). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. In the present embodiment, a display window for selecting whether or not to create large, medium and small classification search items of other series is formed in the registration screen (step 4). In this embodiment, YES, NO, and cancel are displayed in the window. Also, the number of already created series is displayed. Next, it is determined whether or not to create large, medium, and small classification search items of other series (step 5). The determination can be made based on whether the user clicks the YES display or the NO display with the mouse 6. In addition, large of other series,
When the cancel indication in the window for selecting the creation of the small and medium classification search item is clicked by the mouse 6, the window is cleared and the process returns to step 2. When the large, medium, and small classification search items of another series are created, another series creation processing is performed (step 6). As a result, the contents of the search items of the series that have already been input are displayed on the terminal computer 4
Clear the display of the search items of the series that have been stored in the storage devices a and 4b, and clear the display window for selecting whether to create the large, medium, or small classification search items of other series. To do. Next, it becomes possible to input data for creating large, medium and small classification search items of another series (step 7). In this embodiment, large, medium and small classification search items, product names, equipment name codes and names, and keywords are input. Next, it is determined whether or not the input item is confirmed (step 8). The input item is confirmed by clicking the confirmation display with the mouse 6. When confirmed, the process returns to step 4. If another series of large, medium, and small classification search items is not created in step 5, or if the input item is not confirmed in step 8, large, medium, and
It is determined whether or not the number of series of small classification search items is 1 (step 9). When the number of series already created is plural, it is possible to select the aggregation target from the series already created (step 10). In this case, the statistical material tabulation flag setting screen shown in FIG. 15 is displayed. On the statistical data total flag setting screen, the registration occurrence date, large, medium, small classification search item name, product name, and keyword of each series already created are displayed in one line for each series,
Also, the number of series already created is displayed. By clicking the display line of the series to be aggregated with mouse 6,
The series can be input as an aggregation target, and by the input, "target" is displayed on the blank of the screen, and "non-target" is displayed on the blank of the screen of the other series. Also, the number of cases to be totaled is displayed on the screen. The selection of the counting target can be confirmed by clicking the confirmation display with the mouse 6, and can be cleared by clicking the cancellation display with the mouse 6. When the number of series is 1 in step 9 or when the selection of the aggregation target is confirmed in step 10, the image to be registered can be read by the image scanner 8 as image data (step 11). In this case, the scanner property screen shown in FIG. 16 is displayed. In the scanner property screen, for example, select a document size such as A4 or B5, specify whether to scan in monochrome or color, select a paper feed mode for document paper such as auto feeder or single feed, number of pages of document, document number , And the number of documents to be registered are input. By clicking the confirmation display on the scanner property screen with the mouse 6, the input content is confirmed, and the document can be captured as image data by the image scanner 8 according to the input content. The document data captured by the image scanner 8 is stored in the storage device of the host computer 2 in association with the input registration item (step 12). When the document data is stored in the storage device of the host computer 2, an image data display process for displaying the document data captured as the image data on the display device 7 is performed, and a screen shown in FIG. 23 described later is displayed. (Step 13). Next, when the image data of the displayed document is confirmed and the document is to be registered again, the confirmation display is clicked with the mouse 6 to perform the confirmation process (step 14). If the process menu of FIG. 3 is returned to, the process is canceled. Processing is performed (step 15). Note that, at any time point in the above-mentioned subroutine, the cancel display at the bottom of the screen is clicked by the mouse 6 to perform the cancel processing, whereby the processing menu of FIG. 3 can be returned.

【0030】図17〜図20は、前記処理メニューにお
いて、何れかの種類の文書に対応する検索/印刷処理を
選択し、記憶された文書データから入力された検索項目
に対応するものを読み出して検索/印刷する場合のサブ
ルーチンを示すフローチャートである。例えば、改善提
案文書の検索/印刷処理を選択した場合、まず図21に
示す技術改善検索画面が表示される(ステップ1)。な
お、他の種類の文書の検索/印刷処理を選択した場合
は、その表題が異なる以外は同一内容の検索画面が表示
される。その検索画面においてブランクとなっている検
索項目のデータの中で、検索対象の文書に固有の文書ナ
ンバー、その文書の登録者の識別コードと氏名、その文
書による改善提案対象の化学プラントの所在する事業所
のコードと名称、その化学プラントの属する部門のコー
ドと名称、その化学プラントの設備エリアのコードと名
称が書誌的検索項目データとして入力可能となる(ステ
ップ2)。これら書誌的検索項目データは、キーボード
5により入力でき、さらに、事業所、部門、設備エリア
のコードと名称についてはマスタファイルに既登録のも
のを読み出して入力することもでき、その読み出しは画
面中の各項目に対応する矢印表示のマウス6によるクリ
ックにより行なえる。なお、これら書誌的検索項目デー
タは必ずしも入力される必要はない。次に、検索手法と
して階層検索をするか否かの選択を行ない(ステップ
3)、階層検索をするか否かを判断する(ステップ
4)。その選択は、階層検索を「する」、「しない」の
表示の前の何れかのブランクをマウス6によりクリック
することで行なえる。次に、階層検索をする場合、検索
対象データとして、検索対象文書の登録処理発生期間が
入力可能になる(ステップ5)。この期間の入力は必須
であり、この期間入力の確認がなされない限り、検索を
行なうことができない。次に、その期間の入力確認を行
なう(ステップ6)。その入力確認の判断は、その期間
以外の項目を入力するためのマウス6のクリックあるい
はキーボード5の入力操作を行なったか否かにより行な
う。その期間の入力確認により、その期間に登録発生し
た文書であって、上記書誌的検索項目データに合致する
ものの件数が画面に表示される(ステップ7)。なお、
書誌的検索項目データが入力されていない場合は、その
期間に登録発生した文書の件数が表示される。検索者
は、その件数に応じて確定表示をマウス6によりクリッ
クして検索結果を出力するか否かを選択できる。次に、
検索項目が確定したか否かを判断する(ステップ8)。
その確定は、確定表示をマウス6によりクリックするこ
とで行なえる。検索項目が確定しない場合、大分類検索
項目のコードと名称とが大分類データとして入力可能に
なる(ステップ9)。この大分類データの入力は階層検
索を行なう場合には必須であり、この大分類データが入
力されない限り階層検索を行なうことはできない。この
大分類データは、キーボード5により入力でき、さら
に、マスタファイルに既登録のものを読み出して入力す
ることもでき、その読み出しは画面中の大分類項目に対
応する矢印表示をマウス6によるクリックにより行なえ
る。次に、その大分類データの入力確認を行なう(ステ
ップ10)。その入力確認の判断は、大分類データ以外
の項目を入力するためのマウス6のクリックあるいはキ
ーボード5の入力操作を行なったか否かにより行なう。
その大分類データの入力確認により、その大分類データ
に合致し、且つ、上記期間に登録発生した文書であっ
て、上記書誌的検索項目データに合致するものの件数が
画面に表示される(ステップ11)。次に、その大分類
検索項目に階層的に対応付けられている中分類検索項目
のデータを大中小分類対応マスタファイルから読み出
し、処理を行なっている端末コンピュータ4a、4bの
記憶装置に記憶する(ステップ12)。次に、検索項目
が確定したか否かを判断する(ステップ13)。その確
定は、確定表示をマウス6によりクリックすることで行
なえる。検索項目が確定しない場合、中分類検索項目の
コードと名称とが中分類データとして入力可能になる
(ステップ14)。この中分類データは、ステップ9に
おいて入力された大分類データに階層的に対応付けられ
たものであって、ステップ12において大中小分類対応
マスタファイルから読み出されて端末コンピュータ4
a、4bに記憶されたものを、読み出して入力すること
ができる。この大分類データに階層的に対応付けられた
中分類データの読み出しは、画面中の中分類項目に対応
する矢印表示のマウス6によるクリックにより行なえ
る。この大分類コードに対応付けられた中分類データの
入力は、小分類検索項目の選択に際して階層検索を行な
う場合には必須であるが、そうでない場合は必須ではな
い。次に、その中分類データの入力確認を行なう(ステ
ップ15)。その入力確認の判断は、中分類データ以外
の項目を入力するためのマウス6のクリックあるいはキ
ーボード5の入力操作を行なったか否かにより行なう。
その中分類データの入力確認により、その中分類データ
に合致し、且つ、上記期間に登録発生した文書であっ
て、上記書誌的検索項目データと大分類データとに合致
するものの件数が画面に表示される(ステップ16)。
次に、その中分類検索項目に階層的に対応付けられてい
る小分類検索項目のデタを大中小分類対応マスタファイ
ルから読み出し、処理を行なっている端末コンピュータ
4a、4bの記憶装置に記憶する(ステップ17)。次
に、検索項目が確定したか否かを判断する(ステップ1
8)。その確定は、確定表示をマウス6によりクリック
することで行なえる。検索項目が確定しない場合、小分
類検索項目のコードと名称とが小分類データとして入力
可能になる(ステップ19)。この小分類データは、ス
テップ14において入力された大分類データに階層的に
対応付けられたものであって、ステップ17において大
中小分類対応マスタファイルから読み出されて端末コン
ピュータ4a、4bに記憶されたものを、読み出して入
力することができる。この中分類データに階層的に対応
付けられた小分類データの読み出しは、画面中の小分類
項目に対応する矢印表示のマウス6によるクリックによ
り行なえる。なお、この小分類データは必ずしも入力さ
れる必要はない。次に、その小分類データの入力確認を
行なう(ステップ20)。その入力確認の判断は、小分
類データ以外の項目を入力するためのマウス6のクリッ
クあるいはキーボード5の入力操作を行なったか否かに
より行なう。その小分類データの入力確認により、その
小分類データに合致し、且つ、上記期間に登録発生した
文書であって、上記書誌的検索項目データと大分類デー
タと中分類データとに合致するものの件数が画面に表示
される(ステップ21)。次に、検索項目が確定したか
否かを判断する(ステップ22)。その確定は、確定表
示をマウス6によりクリックすることで行なえる。検索
項目が確定しない場合、品名のコードと名称、および設
備名のコードと名称とが非階層検索項目データとして入
力可能になる(ステップ23)。これら非階層検索項目
データは、キーボード5により入力でき、さらに、マス
タファイルに既登録のものを読み出して入力することも
でき、その読み出しは画面中の辞書表示と各項目に対応
する疑問符表示のマウス6によるクリックにより行なえ
る。これら非階層検索項目データの入力順序は任意であ
り、また、必ずしも入力する必要はない。次に、各非階
層検索項目データの入力確認を行う(ステップ24)。
この入力確認の判断は、その非階層検索項目データ以外
の項目を入力するためのマウス6のクリックあるいはキ
ーボード5の入力操作を行なったか否かにより行なう。
その非階層検索項目データの入力確認により、その非階
層検索項目データに合致し、且つ、上記期間に登録発生
した文書であって、上記書誌的検索項目データと大、
中、小分類データとに合致するものの件数が画面に表示
される(ステップ25)。次に、検索項目が確定したか
否かを判断する(ステップ26)。その確定は、確定表
示をマウス6によりクリックすることで行なえる。検索
項目が確定しない場合はステップ23に戻り、残りの非
階層検索項目の入力を行なってステップ24〜ステップ
26を繰り返す。上記ステップ4において階層検索をし
ないと判断された場合、検索対象データとして、検索対
象文書の登録処理発生期間が入力可能になる(ステップ
27)。この期間の入力は必須であり、この期間入力の
確認がなされない限り、検索を行なうことができない。
次に、その期間の入力確認をステップ6と同様に行なう
(ステップ28)。その期間の入力確認により、上記ス
テップ7と同様に、その期間に登録発生した文書であっ
て、上記書誌的検索項目データに合致するものの件数が
画面に表示され、また、書誌的検索項目データが入力さ
れていない場合は、その期間に登録発生した文書の件数
が表示される(ステップ29)。次に、検索項目が確定
したか否かを判断する(ステップ30)。その確定は、
確定表示をマウス6によりクリックすることで行なえ
る。検索項目が確定しない場合、大、中、小分類デー
タ、品名のコードと名称、および設備名のコードと名称
とが非階層検索項目データとして入力可能になる(ステ
ップ31)。これら非階層検索項目データは、キーボー
ド5により入力でき、さらに、前記同様にマスタファイ
ルに既登録のものを読み出して入力することもできる。
これら非階層検索項目データの入力順序は任意であり、
また、必ずしも入力する必要はない。次に、各非階層検
索項目データの入力確認を行なう(ステップ32)。こ
の入力確認の判断は、その非階層検索項目データ以外の
項目を入力するためのマウス6のクリックあるいはキー
ボード5の入力操作を行なったか否かによって行なう。
その非階層検索項目データの入力確認により、その非階
層検索項目データに合致し、且つ、上記期間に登録発生
した文書の件数が画面に表示される(ステップ33)。
次に、検索項目が確定したか否かを判断する(ステップ
34)。その確定は、確定表示をマウス6によりクリッ
クすることで行なえる。検索項目が確定しない場合はス
テップ31に戻り、残りの非階層検索項目の入力を行な
ってステップ32〜ステップ34を繰り返す。検索項目
が確定する場合、その確定時点の検索項目に合致する文
書データの登録件数のチェックを行ない(ステップ3
5)、その登録件数が1件か2件以上かが判断される
(ステップ36)。その登録件数が2件以上の場合、図
22に示す検索結果一覧画面がディスプレイ装置7に表
示される(ステップ37)。この検索結果一覧画面にお
いては、階層検索をしたか否かの表示ウインド、検索対
象文書の登録処理発生期間の表示ウインド、検索項目に
合致する文書データの登録件数の表示ウインドが形成さ
れ、また、検索された各文書の検索項目の中の登録発生
年月日、大、中、小分類検索項目名称、品名、設備名お
よびキーワードからなる検索項目系列が、それぞれ一行
に表示されるウインドが形成される。その一行に表示さ
れる各検索項目は、そのウインド内でスクローリングに
より変化させることが可能とされている。次に、その検
索結果一覧画面に表示された検索結果から一つの文書デ
ータに対応する検索項目系列を選択する(ステップ3
8)。この選択は、上記ウインド内で一行に表示される
検索項目系列の中で選択対象のものをマウス6によりク
リックすることで行なえる。この選択により、文書の事
業所、部門、設備エリアのコードと名称、発生年月日、
登録者のコードと氏名、品名、設備、大、中、小分類の
コードと名称、およびキーワードが表示される。次に、
その選択が確定か否かを判断する(ステップ39)。そ
の確定は、確定表示をマウス6によりクリックすること
で行なえる。次に、ステップ36において検索項目に合
致する文書データが1件である場合、または、ステップ
39における文書データに対応する検索項目系列の選択
の確定により、当該文書データを、ホストコンピュータ
2の記憶装置から読み出し(ステップ40)、図23に
示すページ検索画面をディスプレイ装置7に表示する
(ステップ41)。そのページ検索画面においては、検
索された文書が画面中央に表示され、また、その文書に
対応するキーワードの表示ウインド、その文書が複数ペ
ージの場合のページ表示ウインド、表示倍率の設定ウイ
ンド、検索項目の表示ウインドが形成される。また、こ
のページ検索画面は、表示された文書のスクロールや、
複数ページに亘る場合はページ変更表示のマウス6によ
るクリックにより、その文書表示内容を変化させること
ができる。また、目次表示をマウス6によるクリックに
より、前記目次マスタファイルから目次を読み出して画
面に表示することができる。次に、そのページ検索画面
の印刷表示のマウス6によるクリックにより、その検索
結果の画面をプリンタ3により印刷する(ステップ4
2)。なお、上記サブルーチンの任意の時点において、
画面下部のキャンセル表示をマウス6によりクリックす
ることでキャンセル処理を行ない、図3の処理メニュー
に戻ることができる。
FIGS. 17 to 20 select a search / print process corresponding to any type of document in the process menu, and read out the stored document data corresponding to the input search item. 7 is a flowchart showing a subroutine for searching / printing. For example, when the search / print process of the improvement proposal document is selected, the technical improvement search screen shown in FIG. 21 is first displayed (step 1). When a search / print process for another type of document is selected, a search screen with the same content is displayed except that the title is different. In the blank search item data on the search screen, the document number unique to the document to be searched, the identification code and name of the registrant of the document, and the location of the chemical plant to be proposed for improvement by the document are located. The code and name of the business office, the code and name of the department to which the chemical plant belongs, and the code and name of the equipment area of the chemical plant can be input as bibliographic search item data (step 2). These bibliographical search item data can be input by the keyboard 5, and the codes and names of business offices, departments, and equipment areas can also be read out by inputting those already registered in the master file. This can be done by clicking with the mouse 6 in the arrow display corresponding to each item. Note that these bibliographical search item data do not necessarily have to be input. Next, whether or not to perform the hierarchical search is selected as a search method (step 3), and it is determined whether or not to perform the hierarchical search (step 4). The selection can be performed by clicking with the mouse 6 any blank before the display of "Yes" or "No" in the hierarchical search. Next, when performing a hierarchical search, the registration process occurrence period of the search target document can be input as the search target data (step 5). The input of this period is indispensable, and the search cannot be performed unless the input of this period is confirmed. Next, input confirmation for that period is performed (step 6). The determination of the input confirmation is made based on whether or not the mouse 6 or the keyboard 5 for inputting an item other than the period is clicked. Upon confirmation of the input during that period, the number of documents registered and generated during that period that match the above-mentioned bibliographic search item data is displayed on the screen (step 7). In addition,
If no bibliographic search item data is entered, the number of documents registered and generated during that period is displayed. The searcher can select whether to output the search result by clicking the confirmation display with the mouse 6 according to the number of cases. next,
It is determined whether or not the search item is confirmed (step 8).
The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. If the search item is not confirmed, the code and name of the large classification search item can be input as large classification data (step 9). The input of the large classification data is indispensable when performing the hierarchical search, and the hierarchical search cannot be performed unless the large classification data is input. This major classification data can be entered using the keyboard 5, and the data already registered in the master file can also be read and entered. The reading can be performed by clicking the arrow display corresponding to the major classification item on the screen with the mouse 6. I can do it. Next, the input of the large classification data is confirmed (step 10). The determination of the input confirmation is made by whether or not the mouse 6 or the keyboard 5 for inputting an item other than the large classification data is input.
Upon confirmation of the input of the large classification data, the number of documents matching the large classification data and registered and generated in the above period and matching the bibliographic search item data is displayed on the screen (step 11). ). Next, the data of the medium classification search item hierarchically associated with the large classification search item is read from the large / medium / small classification correspondence master file and stored in the storage device of the terminal computer 4a, 4b which is processing ( Step 12). Next, it is determined whether or not the search item has been decided (step 13). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. When the search item is not confirmed, the code and name of the middle classification search item can be input as the middle classification data (step 14). The medium classification data is hierarchically associated with the large classification data input in step 9, and is read from the large / medium / small classification correspondence master file in step 12 to be read by the terminal computer 4
What is stored in a and 4b can be read and input. The middle classification data hierarchically associated with the large classification data can be read out by clicking the mouse 6 on the arrow display corresponding to the middle classification item on the screen. The input of middle classification data associated with this large classification code is essential when performing a hierarchical search when selecting a small classification search item, but is not essential otherwise. Next, the input of the middle classification data is confirmed (step 15). The determination of the input confirmation is made based on whether or not the mouse 6 for inputting items other than the middle classification data or the input operation of the keyboard 5 is performed.
By confirming the input of the middle classification data, the number of documents that match the middle classification data and that have been registered and generated during the above period and that match the bibliographic search item data and the large classification data are displayed on the screen. Is performed (step 16).
Next, the data of the small category search item hierarchically associated with the medium category search item is read from the large / medium / small category corresponding master file and stored in the storage device of the terminal computer 4a, 4b that is performing the process ( Step 17). Next, it is judged whether or not the search item is confirmed (step 1
8). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. If the search item is not fixed, the code and name of the small classification search item can be input as small classification data (step 19). This small classification data is hierarchically associated with the large classification data input in step 14, and is read from the large / medium / small classification corresponding master file in step 17 and stored in the terminal computers 4a, 4b. It can be read and input. The reading of the small classification data hierarchically associated with the middle classification data can be performed by clicking the mouse 6 on the arrow display corresponding to the small classification item on the screen. Note that this subclassification data does not necessarily have to be input. Next, the input confirmation of the small classification data is performed (step 20). The determination of the input confirmation is made based on whether or not the mouse 6 or the keyboard 5 for inputting an item other than the small classification data is input. The number of documents that match the sub-classification data and that are registered and generated during the above period and that match the bibliographic search item data, the large-classification data, and the middle-classification data by confirming the input of the sub-classification data. Is displayed on the screen (step 21). Next, it is determined whether or not the search item has been decided (step 22). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. When the search item is not confirmed, the code and name of the product name and the code and name of the equipment name can be input as non-hierarchical search item data (step 23). These non-hierarchical search item data can be input by the keyboard 5, and the data already registered in the master file can be read and input. The reading is performed by the dictionary display on the screen and the question mark display mouse corresponding to each item. You can do it by clicking on 6. The input order of these non-hierarchical search item data is arbitrary, and it is not always necessary to input them. Next, the input of each non-hierarchical search item data is confirmed (step 24).
The determination of this input confirmation is made based on whether or not the mouse 6 or the keyboard 5 is operated to input an item other than the non-hierarchical search item data.
By confirming the input of the non-hierarchical search item data, the document matches the non-hierarchical search item data, and is a document registered and generated in the above period, and the document bibliographic search item data and
The number of items matching the middle and small classification data is displayed on the screen (step 25). Next, it is determined whether or not the search item has been decided (step 26). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. If the search item is not confirmed, the process returns to step 23, the remaining non-hierarchical search items are input, and steps 24 to 26 are repeated. When it is determined in step 4 that the hierarchical search is not performed, the registration process occurrence period of the search target document can be input as the search target data (step 27). The input of this period is indispensable, and the search cannot be performed unless the input of this period is confirmed.
Next, the input confirmation for that period is performed in the same manner as in step 6 (step 28). By confirming the input of the period, as in step 7, the number of documents registered and generated during the period that match the bibliographic search item data is displayed on the screen, and the bibliographic search item data is displayed. If it is not entered, the number of documents registered and generated during that period is displayed (step 29). Next, it is determined whether or not the search item has been decided (step 30). The confirmation is
The confirmation display can be performed by clicking with the mouse 6. If the search item is not confirmed, the large, medium, and small classification data, the code and name of the product name, and the code and name of the equipment name can be input as non-hierarchical search item data (step 31). These non-hierarchical search item data can be input by the keyboard 5, and the data already registered in the master file can be read and input as described above.
The input order of these non-hierarchical search item data is arbitrary,
Also, it is not always necessary to input. Next, the input of each non-hierarchical search item data is confirmed (step 32). The determination of the input confirmation is made based on whether or not the mouse 6 for inputting an item other than the non-hierarchical search item data or the input operation of the keyboard 5 is performed.
By confirming the input of the non-hierarchical search item data, the number of documents matching the non-hierarchical search item data and registered and generated in the above period is displayed on the screen (step 33).
Next, it is determined whether or not the search item has been decided (step 34). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. If the search item is not confirmed, the process returns to step 31, the remaining non-hierarchical search items are input, and steps 32 to 34 are repeated. When the search item is confirmed, the number of registered document data matching the search item at the time of confirmation is checked (step 3).
5) It is determined whether the number of registrations is 1 or 2 or more (step 36). If the number of registrations is two or more, the search result list screen shown in FIG. 22 is displayed on the display device 7 (step 37). On this search result list screen, a display window indicating whether or not a hierarchical search has been performed, a display window indicating the registration processing occurrence period of the search target document, and a display window indicating the number of registrations of document data matching the search item are formed. A window is formed in which the search item series consisting of the registration occurrence date, large, medium, and small classification search item name, product name, equipment name, and keyword in the search items of each searched document is displayed in one line. It Each search item displayed in the one line can be changed by scrolling within the window. Next, a search item series corresponding to one document data is selected from the search results displayed on the search result list screen (step 3).
8). This selection can be performed by clicking with the mouse 6 on the selection target among the search item series displayed in one line in the window. By this selection, the office and department of the document, the code and name of the equipment area, the date of occurrence,
The code and name of the registrant, the product name, the equipment, the code and name of the large, medium and small classifications, and the keyword are displayed. next,
It is determined whether the selection is confirmed (step 39). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. Next, when there is only one document data item that matches the search item in step 36, or when the selection of the search item sequence corresponding to the document data item in step 39 is confirmed, the document data item is stored in the storage device of the host computer 2. (Step 40), the page search screen shown in FIG. 23 is displayed on the display device 7 (step 41). In the page search screen, the searched document is displayed in the center of the screen, and the display window of the keyword corresponding to the document, the page display window when the document has multiple pages, the display magnification setting window, and the search item The display window of is formed. In addition, this page search screen scrolls the displayed documents,
When a plurality of pages are displayed, the document display content can be changed by clicking the page change display with the mouse 6. Further, by clicking the index display with the mouse 6, the index can be read from the index master file and displayed on the screen. Next, by clicking the print display of the page search screen with the mouse 6, the screen of the search result is printed by the printer 3 (step 4).
2). At any point in the above subroutine,
By clicking the cancel display at the bottom of the screen with the mouse 6, cancel processing can be performed and the processing menu shown in FIG. 3 can be returned to.

【0031】図24は、前記処理メニューにおいて、何
れかの種類の文書に対応する削除処理を選択し、登録さ
れた文書データを削除する場合のサブルーチンを示すフ
ローチャートである。まず、上記検索処理を行い(ステ
ップ1)、削除対象の文書を上記ページ検索画面に表示
する(ステップ2)。次に、その表示された文書が削除
対象か否かを確認する(ステップ3)。次に、削除を実
行するか否かを判断する(ステップ4)。その実行は、
そのページ検索画面における確定表示のマウス6による
クリックにより行なうことができる。削除を実行する場
合、その削除対象の文書データと、その文書データに対
応付けられた目次とをホストコンピュータ2の記憶装置
から削除する(ステップ5)。なお、削除を実行しない
場合はキャンセルする(ステップ6)。このキャンセル
は、そのページ検索画面におけるキャンセル表示のマウ
ス6によるクリックにより行なうことができる。このキ
ャンセルにより、図3の処理メニューに戻ることができ
る。
FIG. 24 is a flowchart showing a subroutine for deleting registered document data by selecting a delete process corresponding to any type of document in the process menu. First, the search process is performed (step 1), and the document to be deleted is displayed on the page search screen (step 2). Next, it is confirmed whether the displayed document is a deletion target (step 3). Next, it is judged whether or not the deletion is executed (step 4). The execution is
This can be performed by clicking the confirmation display on the page search screen with the mouse 6. When the deletion is executed, the document data to be deleted and the table of contents associated with the document data are deleted from the storage device of the host computer 2 (step 5). If the deletion is not executed, it is canceled (step 6). This cancellation can be performed by clicking the cancel display on the page search screen with the mouse 6. By this cancellation, it is possible to return to the processing menu of FIG.

【0032】図25は、前記処理メニューにおいて、何
れかの種類の文書に対応するページ追加/修正/削除処
理を選択し、登録された文書データにおけるページの追
加、ページの修正、およびページの削除を行なう場合の
サブルーチンを示すフローチャートである。まず、処理
対象の文書を上記検索処理により検索し(ステップ
1)、上記ページ検索画面に表示する(ステップ2)。
次に、ページの追加、修正、削除の何れかの処理を選択
する(ステップ3)。本実施形態では、ページの追加を
行なう場合、そのページ検索画面に表示された「前に追
加」表示または「次に追加」表示をマウス6によりクリ
ックすることで、現状ページの前ページまたは次ページ
へのページの追加を選択できる。また、ページの修正を
行なう場合、そのページ検索画面における「頁差替」表
示をマウス6によりクリックすることで、そのページ検
索画面に表示された現状ページと修正ページとの差し替
えを選択できる。また、ページの削除を行なう場合、そ
のページ検索画面における「頁削除」表示をマウス6に
よりクリックすることで、そのページ検索画面に表示さ
れた現状ページの削除を選択できる。次に、その選択し
た処理が頁削除か否かを判断し(ステップ4)、頁の削
除でなく追加または差替えである場合は、前述のように
スキャナプロパティ画面が表示され、その追加または差
替えされるページのイメージデータの取り込み処理が行
なわれ(ステップ5)、ホストコンピュータ2に記憶さ
れた処理対象の文書データの更新が行なわれる(ステッ
プ6)。その選択した処理が頁削除である場合、ホスト
コンピュータ2の記憶装置から読み出された処理対象の
文書データから当該ページが削除され(ステップ7)、
ステップ6においてホストコンピュータ2に記憶された
処理対象の文書データの更新が行なわれる。しかる後
に、その更新後の文書データをディスプレイ装置7に表
示するためのイメージデータ表示処理が行なわれる(ス
テップ8)。なお、ステップ3において処理選択を実行
しない場合は処理をキャンセルする(ステップ9)。こ
のキャンセルは、そのページ検索画面におけるキャンセ
ル表示をマウス6によるクリックすることで行なえる。
このキャンセルにより、図3の処理メニューに戻ること
ができる。
In FIG. 25, page addition / correction / deletion processing corresponding to any type of document is selected in the processing menu, and page addition, page correction, and page deletion in registered document data are selected. 6 is a flowchart showing a subroutine for performing. First, the document to be processed is searched by the search process (step 1) and displayed on the page search screen (step 2).
Next, any one of page addition, correction and deletion is selected (step 3). In the present embodiment, when adding a page, by clicking the “add to previous” display or the “add to next” display displayed on the page search screen with the mouse 6, the previous page or the next page of the current page is displayed. You can choose to add pages to. Further, when the page is corrected, by clicking the "page replacement" display on the page search screen with the mouse 6, it is possible to select the replacement of the current page and the corrected page displayed on the page search screen. Further, when deleting a page, by clicking the "delete page" display on the page search screen with the mouse 6, it is possible to select the deletion of the current page displayed on the page search screen. Next, it is judged whether or not the selected process is page deletion (step 4), and if it is addition or replacement instead of page deletion, the scanner property screen is displayed as described above, and the addition or replacement is performed. The image data of the page to be processed is loaded (step 5), and the document data to be processed stored in the host computer 2 is updated (step 6). If the selected process is page deletion, the page is deleted from the document data to be processed read from the storage device of the host computer 2 (step 7),
In step 6, the document data to be processed stored in the host computer 2 is updated. Thereafter, an image data display process for displaying the updated document data on the display device 7 is performed (step 8). When the process selection is not executed in step 3, the process is canceled (step 9). This cancellation can be performed by clicking the cancel display on the page search screen with the mouse 6.
By this cancellation, it is possible to return to the processing menu of FIG.

【0033】図26は、前記処理メニューにおいて、何
れかの種類の文書に対応する分類追加/修正/削除処理
を選択し、登録された文書データに対する大、中、小分
類検索項目の系列の追加、修正、および削除を行なう場
合のサブルーチンを示すフローチャートである。例え
ば、改善提案文書の分類追加/修正/削除処理を選択す
る場合、まず、処理対象文書の検索を上記の検索処理に
より行なう(ステップ1)。なお、他の種類の文書の分
類追加/修正/削除処理を選択する場合も、表示画面の
表題が異なるのみで同様の処理が行なわれる。その検索
処理における検索項目の確定により、図28に示す技術
改善検索結果一覧画面(分類修正)が表示される(ステ
ップ2)。その検索結果一覧画面(分類修正)において
は、階層検索をしたか否かの表示ウインド、検索対象文
書の登録処理発生期間の表示ウインド、検索項目に合致
する文書データの登録件数の表示ウインドが形成され、
また、検索された各文書の検索項目の中の登録発生年月
日、大、中、小分類検索項目名称、品名、設備名および
キーワードが、それぞれ一行に表示されるウインドが形
成される。その一行に表示される各検索項目は、そのウ
インド内でスクローリングさせることが可能とされてい
る。そのウインドに表示された検索結果から、処理対象
文書に対応する検索項目の系列を選択する(ステップ
3)。この選択は、その一行に表示される検索項目系列
の中で選択対象のものをマウス6によりクリックするこ
とで行なえる。次に、文書確認を行なうか否かを判断す
る(ステップ4)。この文書確認は、文書確認表示をマ
ウス6によりクリックすることで行なえる。その文書確
認により、上記ページ検索画面を表示する(ステップ
5)。そのページ検索画面において文書のイメージデー
タが処理対象のものに間違いないかを確認する(ステッ
プ6)。その文書のイメージデータが処理対象のものに
間違いない場合は確定処理を行なう(ステップ7)。そ
の確定処理により検索結果一覧画面(分類修正)を再び
表示する(ステップ8)。その文書確認の後、あるいは
文書確認を行なわない場合、分類追加/修正/削除処理
を実行する(ステップ9)。しかる後に、ホストコンピ
ュータ2に記憶された処理対象の文書データの更新を行
う(ステップ10)。次に、処理を繰り返すか否かを判
断し(ステップ11)、繰り返す場合はステップ2に戻
る。処理を繰り返さない場合、また、上記ステップ6に
おいて表示文書が処理対象のものでない場合、キャンセ
ル処理を行なうことで(ステップ12)、図3の処理メ
ニューに戻ることができる。また、任意の時点でキャン
セル処理を行なうことができる。
In FIG. 26, in the processing menu, classification addition / correction / deletion processing corresponding to any kind of document is selected, and a series of large, medium, and small classification search items is added to registered document data. 6 is a flowchart showing a subroutine for performing correction, deletion, and deletion. For example, when selecting the classification addition / correction / deletion process of the improvement proposal document, first, the document to be processed is searched by the above-mentioned search process (step 1). It should be noted that also when selecting a classification addition / correction / deletion process for another type of document, the same process is performed except that the title of the display screen is different. When the search items are determined in the search process, the technical improvement search result list screen (classification correction) shown in FIG. 28 is displayed (step 2). On the search result list screen (category correction), a display window indicating whether or not a hierarchical search has been performed, a display window indicating the registration processing occurrence period of the search target document, and a display window indicating the number of registrations of document data matching the search items are formed. Is
In addition, a window is formed in which the registration occurrence date, large, medium, small classification search item name, product name, equipment name, and keyword in the search items of each searched document are displayed in one line. Each search item displayed in the one line can be scrolled within the window. From the search results displayed in the window, a series of search items corresponding to the document to be processed is selected (step 3). This selection can be performed by clicking with the mouse 6 on the selection target among the search item series displayed in the one line. Next, it is determined whether or not the document is confirmed (step 4). This document confirmation can be performed by clicking the document confirmation display with the mouse 6. Upon confirmation of the document, the page search screen is displayed (step 5). On the page search screen, it is confirmed whether the image data of the document is the one to be processed (step 6). If there is no doubt that the image data of the document is to be processed, a confirmation process is performed (step 7). By the confirmation processing, the search result list screen (classification correction) is displayed again (step 8). After the document confirmation, or when the document confirmation is not performed, classification addition / correction / deletion processing is executed (step 9). After that, the document data to be processed stored in the host computer 2 is updated (step 10). Next, it is judged whether or not the process is repeated (step 11), and when it is repeated, the process returns to step 2. If the process is not repeated, or if the displayed document is not the one to be processed in step 6, the cancel process is performed (step 12) to return to the process menu of FIG. Further, the cancellation process can be performed at any time.

【0034】図27は、図26のフローチャートにおけ
るステップ9の分類追加/修正/削除処理の実行サブル
ーチンを示すフローチャートである。まず、大、中、小
分類検索項目の系列の追加、修正、および削除の何れか
の処理を選択する(ステップ1)。この選択は、その検
索結果一覧画面(分類修正)における「分類追加」、
「分類修正」「分類削除」表示の何れかを、マウス6に
よりクリックすることで選択できる。次に、その選択し
た処理が追加、修正、削除の何れであるかを判断する
(ステップ2)。その選択処理が追加である場合、検索
結果一覧画面(分類修正)において、ブランクとなって
いる登録項目のデータが入力可能となる(ステップ
3)。すなわち、登録者の識別コードと氏名、登録処理
発生年月日、事業所、部門、設備エリア、大、中、小分
類検索項目、設備名、品名のコードと名称、および、キ
ーワードが入力可能とされる。その事業所、部門、設備
エリア、大、中、小分類検索項目、品名、および設備名
のコードと名称は、キーボード5により入力でき、ま
た、前記マスタファイルに既登録のものを読み出して入
力することもでき、そのマスタファイルからの読み出し
は、事業所、部門、設備エリア、大、中、小分類検索項
目に関しては画面中の各項目に対応する矢印表示をマウ
ス6によりクリックすることで行なえ、品名および設備
名に関しては画面中の辞書表示と各項目に対する疑問符
表示とをマウス6によりクリックすることで行なえる。
さらに、追加する検索項目の系列を統計資料のための集
計対象とするか対象外とするかの入力が可能とされ、こ
の入力は画面中の項目に対応する矢印表示をマウス6に
よりクリックすることで集計対象とするかしないかの表
示を端末コンピュータ4a、4bの記憶装置から読み出
して行なえる。しかる後に確定処理を行なうことで(ス
テップ4)、分類追加処理の実行が完了する。その選択
処理が修正である場合、検索結果一覧画面(分類修正)
において、ブランクとなっている登録項目に、登録者の
識別コードと氏名、登録処理発生年月日、事業所、部
門、設備エリア、大、中、小分類検索項目、設備名、品
名のコードと名称、および、キーワードが表示され(ス
テップ5)、それらデータの修正が可能になる(ステッ
プ6)。その事業所、部門、設備エリア、大、中、小分
類検索項目、品名、および設備名のコードと名称は、キ
ーボード5により入力することで修正でき、また、前記
同様にマスタファイルに既登録のものを読み出して入力
することでも修正できる。さらに、対象とする検索項目
の系列を統計資料のための集計対象とするか対象外とす
るかの修正も可能とされる。しかる後に確定処理を行な
うことで(ステップ7)、分類修正処理の実行が完了す
る。その選択処理が削除である場合、検索結果一覧画面
(分類修正)において、ブランクとなっている登録項目
に、登録者の識別コードと氏名、登録処理発生年月日、
事業所、部門、設備エリア、大、中、小分類検索項目、
設備名、品名のコードと名称、キーワード、および対象
とする検索項目の系列を統計資料のための集計対象とす
るか対象外とするかが表示される(ステップ8)。しか
る後に確定処理を行なうことで(ステップ9)、分類削
除処理の実行が完了する。なお、上記サブルーチンの任
意の時点でキャンセル処理を行なうことで、図3の処理
メニューに戻ることができる。
FIG. 27 is a flow chart showing a subroutine for executing the classification addition / correction / deletion process of step 9 in the flow chart of FIG. First, a process of adding, modifying, or deleting a series of large, medium, or small classification search items is selected (step 1). This selection is made by clicking "Add category" on the search result list screen (category correction).
Any one of “classification correction” and “classification deletion” displays can be selected by clicking with the mouse 6. Next, it is determined whether the selected process is addition, correction, or deletion (step 2). If the selection process is additional, the blank registration item data can be input on the search result list screen (classification correction) (step 3). That is, the registrant's identification code and name, the date of registration processing, office, department, equipment area, large, medium and small classification search items, equipment name, product name code and name, and keywords can be entered. To be done. The office, department, equipment area, large, medium, small classification search item, product name, and equipment name code and name can be entered using the keyboard 5, and the already registered master file can be read and entered. It is also possible to read from the master file by clicking the arrow display corresponding to each item on the screen with the mouse 6 for the establishment, department, equipment area, large, medium and small classification search items, The product name and the equipment name can be displayed by clicking with the mouse 6 the dictionary display and the question mark display for each item on the screen.
Furthermore, it is possible to input whether the series of search items to be added is to be aggregated or not to be aggregated for statistical data. For this input, click the arrow mark corresponding to the item on the screen with the mouse 6. The display as to whether or not the data is to be counted can be read from the storage devices of the terminal computers 4a and 4b. Then, the confirmation process is performed (step 4) to complete the classification addition process. If the selection process is modification, search result list screen (classification modification)
In the blank registration items, the registrant's identification code and name, registration processing date, establishment, department, equipment area, large, middle, small classification search item, equipment name, product name code The name and keyword are displayed (step 5), and the data can be modified (step 6). The office, department, equipment area, large, medium, small classification search item, product name, and equipment name code and name can be corrected by inputting them with the keyboard 5, and, similarly to the above, already registered in the master file. It can also be corrected by reading and inputting things. Further, it is possible to correct whether the target search item series is to be aggregated or excluded from the statistical data. Then, the confirmation process is performed (step 7) to complete the execution of the classification correction process. If the selection process is deletion, the registration code and name of the registrant, the registration process occurrence date, in the blank registration item on the search result list screen (classification correction),
Offices, departments, equipment areas, large, medium, small classification search items,
The equipment name, the code and name of the product name, the keyword, and whether the target search item series is to be aggregated or not to be aggregated for the statistical data are displayed (step 8). Then, the confirmation process is performed (step 9) to complete the execution of the classification deletion process. By executing the cancel process at any time of the above subroutine, it is possible to return to the process menu of FIG.

【0035】図29〜図33は、前記処理メニューにお
いて、何れかの種類の文書に対応する統計資料出力処理
を選択し、検索項目に対応して記憶された文書データの
数を集計し、その集計結果をプリンタ3に出力する場合
のサブルーチンを示すフローチャートである。本実施形
態では4つの集計条件を設定することが可能とされ、各
集計条件は検索項目により構成される。例えば、改善提
案文書の統計資料出力処理を選択した場合、まず、図3
4に示す技術改善統計資料出力画面が表示される(ステ
ップ1)。なお、他の種類の文書の統計資料出力処理を
選択した場合は、その表題が異なる以外は同一内容の検
索画面が表示される。次に、集計対象文書の発生期間が
入力可能とされる(ステップ2)。この発生期間の入力
は必須であり、入力されない場合は集計結果の出力はな
されない。次に、その期間の入力確認を行なう(ステッ
プ3)。その入力確認の判断は、その期間以外の項目を
入力するためのマウス6のクリックあるいはキーボード
5の入力操作を行なったか否かにより行なう。その期間
の入力確認の後に、集計結果を月別、年間別、年度別の
何れで出力するかを選択する(ステップ4)。本実施形
態では、その画面における月別、年間別、年度別の各表
示に対応するブランクの何れかをマウス6によりクリッ
クすることで選択できる。次に、集計条件番号を入力す
る(ステップ5)。この集計条件番号は、これから設定
する集計条件が何番目のものであるかに対応し、本実施
形態では4つの集計条件を設定でき、画面下部の条件
1、条件2、条件3、および条件4の何れかをマウス6
によりクリックすることで入力できる。なお、画面下部
の条件1、条件2、条件3、条件4の何れかをクリック
しない場合には、最初の入力時においては、自動的に条
件番号に1が入力され、後述するステップ40において
別条件設定をする場合のルーチンを通った時に、その時
に応じた条件番号が自動的に入力される。次に、その集
計件数のカウント法を選択する(ステップ6)。すなわ
ち、一の文書データに複数系列の検索項目系列が対応付
けられている場合に、その一の文書データを、前記集計
対象とされた検索項目系列に含まれる検索項目に対応す
る場合にのみ集計対象とするか、いずれの検索項目系列
に含まれる検索項目に対応する場合であっても集計対象
とするかのモード切り換えが可能とされている。本実施
形態では、その画面における分類件数(全件)表示、お
よび集計対象のみ表示の何れかの前のブランクをマウス
6によりクリックすることで選択できる。次に、別の集
計条件を設定するか否かを判断する(ステップ7)。別
の集計条件を設定する場合はステップ5に戻る。別の集
計条件を設定しない場合、現在設定中の条件を構成する
検索項目が確定するか否かを判断する(ステップ8)。
その確定は、確定表示をマウス6によりクリックするこ
とで行なえる。確定しない場合、統計対象文書による改
善提案対象の化学プラントの所在する事業所のコードと
名称、その化学プラントの属する部門のコードと名称、
その化学プラントの設備エリアのコードと名称、およ
び、その文書の登録者の識別コードと氏名が、書誌的条
件として入力可能となる(ステップ9)。これら書誌的
条件は、キーボード5により入力できる、さらに、その
事業所、部門、設備エリアのコードと名称に関してはマ
スタファイルに既登録のものを読み出して入力すること
もでき、その読み出しは画面中の各項目に対応する矢印
表示をマウス6によりクリックすることで行なえる。な
お、これら書誌的条件は必ずしも入力される必要はな
い。次に、別の集計条件を設定するか否かを判断する
(ステップ10)。別の集計条件を設定する場合はステ
ップ5に戻る。別の集計条件を設定しない場合、現在設
定中の条件を構成する検索項目が確定したか否かを判断
する(ステップ11)。その確定は、確定表示をマウス
6によりクリックすることで行なえる。確定しない場
合、集計対象文書の検索手法として階層検索をするか否
かの選択を行なう(ステップ12)。その選択は、階層
検索をする、及びしないの表示の前の何れかのブランク
をマウス6によりクリックすることで行なえる。次に、
階層検索をする場合、上記検索処理と同様に大分類検索
項目のコードと名称とが大分類データとして入力可能に
なり(ステップ13)、その大分類データの入力確認が
行なわれ(ステップ14)、その大分類データの入力確
認により、その大分類データに合致し、且つ、上記期間
に登録発生した文書であって、上記書誌的条件に合致す
るものの件数が画面に表示され(ステップ15)、その
大分類検索項目に階層的に対応付けられている中分類検
索項目のデータを大中小分類対応マスタファイルから読
み出し、処理を行なっている端末コンピュータ4a、4
bの記憶装置に記憶する(ステップ16)。次に、別の
集計条件を設定するか否かを判断する(ステップ1
7)。別の集計条件を設定する場合はステップ5に戻
る。別の集計条件を設定しない場合、現在設定中の条件
を構成する検索項目が確定するか否かを判断する(ステ
ップ18)。検索項目が確定しない場合、上記検索処理
と同様に中分類検索項目のコードと名称とが中分類デー
タとして入力可能になり(ステップ19)、その中分類
データの入力確認が行なわれ(ステップ20)、その入
力確認により、その中分類データに合致し、且つ、上記
期間に登録発生した文書であって、上記書誌的条件と大
分類データとに合致するものの件数が画面に表示され
(ステップ21)、その中分類検索項目に階層的に対応
付けられている小分類検索項目のデータを大中小分類対
応マスタファイルから読み出し、処理を行なっている端
末コンピュータ4a、4bの記憶装置に記憶する(ステ
ップ22)。次に、別の集計条件を設定するか否かを判
断する(ステップ23)。別の集計条件を設定する場合
はステップ5に戻る。別の集計条件を設定しない場合、
現在設定中の条件を構成する検索項目が確定するか否か
を判断する(ステップ24)。検索項目が確定しない場
合、上記検索処理と同様に小分類検索項目のコードと名
称とが中分類データとして入力可能になり(ステップ2
5)、その入力確認が行なわれ(ステップ26)。その
入力確認により、その小分類データに合致し、且つ、上
記期間に登録発生した文書であって、上記書誌的条件と
大分類データと中分類とに合致するものの件数が画面に
表示される(ステップ27)。次に、別の集計条件を設
定するか否かを判断する(ステップ28)。別の集計条
件を設定する場合はステップ5に戻る。別の集計条件を
設定しない場合、現在設定中の条件を構成する検索項目
が確定するか否かを判断する(ステップ29)。検索項
目が確定しない場合、上記検索処理と同様に品名のコー
ドと名称、および設備名のコードと名称とが非階層条件
として入力可能になり(ステップ30)その入力確認が
行なわれ(ステップ31)、この入力確認により、その
非階層条件に合致し、且つ、上記期間に登録発生した文
書であって、上記書誌的条件と大、中、小分類データと
に合致するものの件数が画面に表示される(ステップ3
2)。次に、別の集計条件を設定するか否かを判断する
(ステップ33)。別の集計条件を設定する場合はステ
ップ5に戻る。別の集計条件を設定しない場合、現在設
定中の条件を構成する検索項目が確定するか否かを判断
する(ステップ34)。検索項目が確定しない場合はス
テップ5に戻り、ステップ5〜ステップ34を繰り返
す。上記ステップ12において階層検索をしないと判断
された場合、上記検索処理と同様に、大、中、小分類デ
ータ、品名のコードと名称、および設備名のコードと名
称とが非階層条件として入力可能になり(ステップ3
5)、その入力確認が行なわれ(ステップ36)。この
入力確認によって、その非階層条件に合致し、且つ、上
記期間に登録発生した文書の件数が画面に表示される
(ステップ37)。次に、別の集計条件を設定するか否
かを判断する(ステップ38)。別の集計条件を設定す
る場合はステップ5に戻る。別の集計条件を設定しない
場合、現在設定中の条件を構成する検索項目が確定する
か否かを判断する(ステップ39)。検索項目が確定し
ない場合はステップ5に戻り、ステップ5〜ステップ3
9を繰り返す。ステップ8、11、18、24、29、
34あるいは39において検索項目が確定した場合、画
面に「他の条件を入力しますか?」のメッセージと「は
い」「いいえ」「キャンセル」の表示が現れ、別条件設
定をするか否かを判断する(ステップ40)。その「は
い」をクリックすると、そのときの条件番号に1をプラ
スし(ステップ41)、その条件番号が5であるか否か
を判断し(ステップ42)、その条件番号が5であれば
条件番号を1に自動的に変更し(ステップ43)、ステ
ップ5へ戻る。ここで、例えば条件番号1の検索項目が
先に入力されている場合には、ステップ5へ戻ったとき
に入力済データを画面に表示し、それ以降のステップ
は、このデータの修正や追加等を行なう操作となる。こ
の統計資料出力処理は、本実施形態では4つの集計条件
を設定可能であるが、その条件番号の入力の仕方は上述
のように基本的には2通りある。すなわち、一つは、画
面下の条件1、条件2、条件3、条件4の何れかをクリ
ックして入力する方法である。他の一つは、その画面下
の条件1、条件2、条件3、条件4のクリック操作によ
る入力を行なわず、各条件毎に入力し確定していく方
法、すなわち、条件番号が条件毎に確定し、別条件設定
を行なう毎に自動的に変化するものとがある。また、上
記フローチャートのステップから明らかなように、その
二つの方法を混合した条件番号の入力方法も可能であ
る。ステップ8、11、18、24、29、34あるい
は39において間違って「確定」をクリックした場合、
ステップ40において「キャンセル」をクリックするこ
とでステップ5へ戻る。ステップ40において「いい
え」をクリックし、別条件を設定しない場合はステップ
44へ進む。ステップ44においては、集計対象文書の
発生期間の始期を期間インデックスとし、次に集計条件
番号nを1とし(ステップ45)、集計結果を月別、年
間別、年度別の何れで出力するかを判断する(ステップ
46)。月別で出力する場合、期間インデックスの該当
月において、集計条件番号nにおいて設定された条件の
論理積に合致するものの文書データの数を集計する(ス
テップ47)。年別で出力する場合、期間インデックス
の該当年において、集計条件番号nにおいて設定された
条件の論理積に合致するものの文書データの数を集計す
る(ステップ48)。年度別で出力する場合、期間イン
デックスの該当年度において、集計条件番号nにおいて
設定された条件の論理積に合致するものの文書データの
数を集計する(ステップ49)。次に、集計条件番号n
に1を加算し(ステップ50)、その集計条件番号nが
設定した集計条件数よりも大きくなったか否かを判断す
る(ステップ51)。集計条件番号nが設定した集計条
件数よりも大きくない場合、ステップ46に戻る。集計
条件番号nが設定した集計条件数よりも大きい場合、そ
の集計結果をプリンタ3により印刷する(ステップ5
2)。図35は、集計結果を月別で印刷する場合の様式
を示すもので、表題、集計対象文書の登録発生期間、集
計条件番号毎の各設定した集計条件の項目内容、集計条
件番号毎の月毎の集計件数、および集計合計が印刷され
る。ここで、各集計条件番号における同一月の集計件数
は一行に印刷される。年別、年度別で集計する場合は、
表題と集計件数が年あるいは年度に対応したものになる
以外は同様である。次に、月別で出力する場合は期間イ
ンデックスに1ヵ月を加え、年別、年度別で出力する場
合は期間インデックスに1年を加える(ステップ5
3)。次に、期間インデックスが集計対象文書の発生期
間の終期以下か否かを判断する(ステップ54)。終期
以下の場合はステップ45に戻り、終期を超えている場
合は集計件数の合計を印刷する(ステップ55)。な
お、上記サブルーチンの任意の時点において、画面下部
のキャンセル表示をマウス6によりクリックすることで
キャンセル処理を行ない、図3の処理メニューに戻るこ
とができる。
29 to 33, in the processing menu, a statistical material output process corresponding to any type of document is selected, the number of document data stored corresponding to the search item is totaled, and 7 is a flowchart showing a subroutine for outputting the totalization result to the printer 3. In this embodiment, four totaling conditions can be set, and each totaling condition is composed of search items. For example, when the statistical material output process of the improvement proposal document is selected, first, FIG.
The technical improvement statistical material output screen shown in 4 is displayed (step 1). When the statistical material output process of another type of document is selected, the same search screen is displayed except that the title is different. Next, the generation period of the document to be totaled can be input (step 2). Input of this generation period is mandatory, and if it is not input, the totaled result will not be output. Next, input confirmation for that period is performed (step 3). The determination of the input confirmation is made based on whether or not the mouse 6 or the keyboard 5 for inputting an item other than the period is clicked. After confirming the input of the period, it is selected whether to output the totalized result by month, year, or year (step 4). In the present embodiment, it is possible to select any one of the blanks corresponding to each display of the month, the year and the year on the screen by clicking with the mouse 6. Next, the totaling condition number is input (step 5). This tabulation condition number corresponds to the number of tabulation conditions to be set from now on. In the present embodiment, four tabulation conditions can be set, and condition 1, condition 2, condition 3, and condition 4 at the bottom of the screen are set. Either mouse 6
You can input by clicking. If any of Condition 1, Condition 2, Condition 3, and Condition 4 at the bottom of the screen is not clicked, 1 is automatically input as the condition number at the time of the first input, and the condition number will be different in step 40 described later. When passing through the routine for setting conditions, the condition number corresponding to that time is automatically input. Next, the counting method of the total number of cases is selected (step 6). That is, when a plurality of series of search item sequences are associated with one document data, the one document data is aggregated only when it corresponds to the search items included in the search item sequence that is the aggregation target. It is possible to switch the mode of whether to be a target or to be a counting target regardless of which search item series is included in the search items. In the present embodiment, it is possible to select by clicking with the mouse 6 a blank in front of either the number of classified items (all items) display or only the totaling target display on that screen. Next, it is determined whether another aggregation condition is set (step 7). If another aggregation condition is set, the process returns to step 5. If another tabulation condition is not set, it is determined whether or not the search items constituting the currently set condition are confirmed (step 8).
The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. If not confirmed, the code and name of the business office where the chemical plant targeted for improvement proposal by the statistical target document is located, the code and name of the department to which the chemical plant belongs,
The code and name of the equipment area of the chemical plant, and the identification code and name of the registrant of the document can be input as bibliographic conditions (step 9). These bibliographical conditions can be entered using the keyboard 5, and the codes and names of the business offices, departments, and equipment areas can be read out by entering those already registered in the master file. This can be done by clicking the arrow display corresponding to each item with the mouse 6. Note that these bibliographic conditions do not necessarily have to be input. Next, it is determined whether another aggregation condition is set (step 10). If another aggregation condition is set, the process returns to step 5. If another aggregation condition is not set, it is determined whether or not the search items constituting the currently set condition have been confirmed (step 11). The confirmation can be performed by clicking the confirmation display with the mouse 6. If not decided, it is selected whether or not to perform a hierarchical search as a search method of the document to be totaled (step 12). The selection can be performed by clicking with the mouse 6 on any blank before the display of whether to perform hierarchical search or not. next,
When performing a hierarchical search, the code and name of the large classification search item can be input as large classification data as in the above search process (step 13), and the input of the large classification data is confirmed (step 14). Upon confirmation of the input of the large classification data, the number of documents that match the large classification data and have been registered and generated in the above period and that match the bibliographic conditions are displayed on the screen (step 15). The terminal computer 4a, 4a which reads out the data of the medium classification search item hierarchically associated with the large classification search item from the large / medium / small classification correspondence master file and performs the processing.
It is stored in the storage device of b (step 16). Next, it is determined whether another aggregation condition is set (step 1
7). If another aggregation condition is set, the process returns to step 5. If another tabulation condition is not set, it is determined whether or not the search items constituting the currently set condition are confirmed (step 18). When the search item is not confirmed, the code and name of the middle classification search item can be input as the middle classification data as in the above search process (step 19), and the input confirmation of the middle classification data is performed (step 20). By the input confirmation, the number of documents that match the middle classification data and that have been registered and generated in the above period and that match the bibliographic conditions and the large classification data are displayed on the screen (step 21). , The data of the small category search items hierarchically associated with the medium category search items are read from the large / medium / small category corresponding master file and stored in the storage devices of the terminal computers 4a, 4b that are performing the processing (step 22). ). Next, it is determined whether another aggregation condition is set (step 23). If another aggregation condition is set, the process returns to step 5. If you do not set another aggregation condition,
It is determined whether or not the search items constituting the condition currently set are confirmed (step 24). If the search item is not confirmed, the code and name of the small classification search item can be input as the middle classification data as in the above search process (step 2).
5) The input is confirmed (step 26). Upon confirmation of the input, the number of documents matching the small classification data and registered and generated in the above period, which match the bibliographic conditions, the large classification data, and the middle classification are displayed on the screen ( Step 27). Next, it is determined whether another aggregation condition is set (step 28). If another aggregation condition is set, the process returns to step 5. If another tabulation condition is not set, it is determined whether or not the search items constituting the currently set condition are confirmed (step 29). If the search item is not fixed, the code and name of the product name and the code and name of the equipment name can be input as non-hierarchical conditions as in the above search process (step 30), and the input confirmation is performed (step 31). , By this input confirmation, the number of documents that meet the non-hierarchical condition and that have been registered and generated in the above period, and that match the above bibliographic condition and the large, medium and small classification data are displayed on the screen. (Step 3
2). Next, it is determined whether another aggregation condition is set (step 33). If another aggregation condition is set, the process returns to step 5. If another tabulation condition is not set, it is determined whether or not the search items constituting the currently set condition are confirmed (step 34). If the search item is not confirmed, the process returns to step 5 and steps 5 to 34 are repeated. When it is determined that the hierarchical search is not performed in step 12, the large, medium and small classification data, the product name code and name, and the equipment name code and name can be input as non-hierarchical conditions, as in the search process. (Step 3
5) The input is confirmed (step 36). By this input confirmation, the number of documents that meet the non-hierarchical condition and are registered and generated in the above period is displayed on the screen (step 37). Next, it is determined whether another aggregation condition is set (step 38). If another aggregation condition is set, the process returns to step 5. If another tabulation condition is not set, it is determined whether or not the search items constituting the currently set condition are confirmed (step 39). If the search item is not confirmed, the process returns to step 5, and steps 5 to 3
Repeat step 9. Steps 8, 11, 18, 24, 29,
When the search item is confirmed in 34 or 39, the message "Are you sure you want to enter other conditions?" And "Yes", "No" and "Cancel" appear on the screen and ask whether you want to set another condition. Judge (step 40). If "Yes" is clicked, 1 is added to the condition number at that time (step 41), it is determined whether or not the condition number is 5 (step 42), and if the condition number is 5, the condition is determined. The number is automatically changed to 1 (step 43) and the process returns to step 5. Here, for example, when the search item of condition number 1 is input first, the input data is displayed on the screen when returning to step 5, and the subsequent steps are to correct or add this data. It becomes the operation to perform. In this statistical material output process, four totaling conditions can be set in the present embodiment, but there are basically two ways of inputting the condition number as described above. That is, one is a method of clicking and inputting any of Condition 1, Condition 2, Condition 3, and Condition 4 at the bottom of the screen. The other is to input and confirm each condition without clicking the condition 1, condition 2, condition 3, and condition 4 at the bottom of the screen, that is, the condition number is determined for each condition. In some cases, it is determined and automatically changes every time another condition is set. Further, as is apparent from the steps of the above flow chart, a condition number input method in which the two methods are mixed is also possible. If you accidentally click "OK" in steps 8, 11, 18, 24, 29, 34 or 39,
Clicking "Cancel" in step 40 returns to step 5. If “No” is clicked in step 40 and another condition is not set, the process proceeds to step 44. In step 44, the start of the generation period of the document to be tabulated is used as the period index, then the tabulation condition number n is set to 1 (step 45), and it is determined whether the tabulated result is to be output by month, year, or year. (Step 46). When outputting by month, the number of pieces of document data that match the logical product of the conditions set in the aggregation condition number n in the relevant month of the period index is aggregated (step 47). In the case of outputting by year, the number of pieces of document data that match the logical product of the conditions set in the aggregation condition number n in the relevant year of the period index is aggregated (step 48). In the case of outputting by year, the number of pieces of document data that match the logical product of the conditions set in the aggregation condition number n is aggregated in the relevant year of the period index (step 49). Next, the aggregation condition number n
Is incremented by 1 (step 50), and it is determined whether the totalization condition number n is larger than the set totalization condition number (step 51). When the counting condition number n is not larger than the set counting condition number, the process returns to step 46. When the counting condition number n is larger than the set counting condition number, the counting result is printed by the printer 3 (step 5).
2). FIG. 35 shows a format in which the totaling result is printed by month. The title, the registration occurrence period of the totaling target document, the item contents of each set totaling condition for each totaling condition number, and the monthly for each totaling condition number The total number of items and the total number are printed. Here, the number of total cases for the same month for each total condition number is printed in one line. When totaling by year and year,
It is the same except that the title and total number of cases will correspond to the year or year. Next, if you want to output by month, add 1 month to the period index, and if you want to output by year or year, add 1 year to the period index (step 5).
3). Next, it is determined whether or not the period index is equal to or less than the end of the generation period of the document to be totaled (step 54). If the end period or less, the process returns to step 45, and if the end period is exceeded, the total number of total cases is printed (step 55). By clicking the cancel display at the bottom of the screen with the mouse 6 at any time point in the above subroutine, the cancel process is performed and the process menu of FIG. 3 can be returned.

【0036】なお、本発明は上記実施形態に限定されな
い。例えば、文書データはテキストデータあるいはテキ
ストデータと画像データとの合成データであってもよ
い。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, the document data may be text data or composite data of text data and image data.

【0037】[0037]

【発明の効果】本発明によれば、階層検索が可能な文書
ファイリングシステムにおける文書データの検索作業効
率の向上を図ることができ、さらに、文書データに基づ
く統計を得るのに供することができる。
According to the present invention, it is possible to improve the efficiency of the document data search operation in a document filing system capable of hierarchical search, and further to provide statistics based on the document data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施形態の文書ファイリングシステム
の構成説明図
FIG. 1 is an explanatory diagram of a configuration of a document filing system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態のメインルーチンのフローチ
ャート
FIG. 2 is a flowchart of a main routine according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施形態の処理メニューの表示画面を
示す図
FIG. 3 is a diagram showing a display screen of a processing menu according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態の(1)はマスタファイルの
保守処理の手順を示すフローチャート、(2)は大分類
マスタファイルの保守処理の手順を示すフローチャート
FIG. 4 is a flowchart showing a procedure of a master file maintenance process according to the embodiment of the present invention, and a flowchart showing a procedure of a large classification master file maintenance process according to the present invention.

【図5】本発明の実施形態の大分類マスタファイルの更
新画面を示す図
FIG. 5 is a diagram showing a large classification master file update screen according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施形態の中分類マスタファイルの更
新画面を示す図
FIG. 6 is a diagram showing an update screen of a middle classification master file according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施形態の小分類マスタファイルの更
新画面を示す図
FIG. 7 is a diagram showing a small classification master file update screen according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施形態の大中小分類対応マスタファ
イルの保守処理の手順を示すフローチャート
FIG. 8 is a flow chart showing a procedure of maintenance processing of a master file corresponding to large, medium and small classifications according to the embodiment of the present invention.

【図9】本発明の実施形態の大中小分類対応マスタファ
イルの更新画面を示す図
FIG. 9 is a diagram showing an update screen of a large / medium / small classification-compatible master file according to the embodiment of the present invention.

【図10】本発明の実施形態の大中小分類対応マスタフ
ァイルの更新処理手順を示すフローチャート
FIG. 10 is a flowchart showing a procedure for updating a large-medium-small classification master file according to the embodiment of the present invention.

【図11】本発明の実施形態の大中小分類対応マスタフ
ァイル更新処理手順を示すフローチャート
FIG. 11 is a flow chart showing a procedure for updating a master file corresponding to large / medium / small classification according to the embodiment of the present invention.

【図12】本発明の実施形態の大中小分類対応マスタフ
ァイル更新処理手順を示すフローチャート
FIG. 12 is a flowchart showing a procedure for updating a master file corresponding to large, medium, and small classifications according to the embodiment of this invention.

【図13】本発明の実施形態の登録処理手順を示すフロ
ーチャート
FIG. 13 is a flowchart showing a registration processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図14】本発明の実施形態の技術改善登録画面を示す
FIG. 14 is a diagram showing a technology improvement registration screen according to the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の実施形態の統計資料集計フラグ設定
画面を示す図
FIG. 15 is a diagram showing a statistical material tabulation flag setting screen according to the embodiment of the present invention.

【図16】本発明の実施形態のスキャナプロパティ画面
を示す図
FIG. 16 is a diagram showing a scanner property screen according to the embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施形態の検索処理手順を示すフロ
ーチャート
FIG. 17 is a flowchart showing a search processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図18】本発明の実施形態の検索処理手順を示すフロ
ーチャート
FIG. 18 is a flowchart showing a search processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図19】本発明の実施形態の検索処理手順を示すフロ
ーチャート
FIG. 19 is a flowchart showing a search processing procedure according to the embodiment of this invention.

【図20】本発明の実施形態の検索処理手順を示すフロ
ーチャート
FIG. 20 is a flowchart showing a search processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図21】本発明の実施形態の技術改善検索画面を示す
FIG. 21 is a diagram showing a technology improvement search screen according to the embodiment of the present invention.

【図22】本発明の実施形態の検索結果一覧画面を示す
FIG. 22 is a diagram showing a search result list screen according to the embodiment of this invention.

【図23】本発明の実施形態のページ検索画面を示す図FIG. 23 is a diagram showing a page search screen according to the embodiment of the present invention.

【図24】本発明の実施形態の文書削除処理手順を示す
フローチャート
FIG. 24 is a flowchart showing a document deletion processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図25】本発明の実施形態のページ追加/修正/削除
処理手順を示すフローチャート
FIG. 25 is a flowchart showing a page addition / correction / deletion processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図26】本発明の実施形態の分類追加/修正/削除処
理手順を示すフローチャート
FIG. 26 is a flowchart showing a classification addition / correction / deletion processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図27】本発明の実施形態の分類追加/修正/削除処
理手順を示すフローチャート
FIG. 27 is a flowchart showing a classification addition / correction / deletion processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図28】本発明の実施形態の検索結果一覧画面(分類
修正)を示す図
FIG. 28 is a diagram showing a search result list screen (classification correction) according to the embodiment of the present invention.

【図29】本発明の実施形態の統計資料出力手順を示す
フローチャート
FIG. 29 is a flowchart showing a statistical material output procedure according to the embodiment of the present invention.

【図30】本発明の実施形態の統計資料出力手順を示す
フローチャート
FIG. 30 is a flowchart showing a statistical material output procedure according to the embodiment of the present invention.

【図31】本発明の実施形態の統計資料出力手順を示す
フローチャート
FIG. 31 is a flowchart showing a statistical material output procedure according to the embodiment of the present invention.

【図32】本発明の実施形態の統計資料出力手順を示す
フローチャート
FIG. 32 is a flowchart showing a statistical material output procedure according to the embodiment of the present invention.

【図33】本発明の実施形態の統計資料出力手順を示す
フローチャート
FIG. 33 is a flowchart showing a statistical material output procedure according to the embodiment of the present invention.

【図34】本発明の実施形態の技術改善統計資料出力画
面を示す図
FIG. 34 is a diagram showing a technical improvement statistical material output screen according to the embodiment of the present invention.

【図35】本発明の実施形態の技術改善月別発生状況の
出力例を示す図
FIG. 35 is a diagram showing an output example of the technical improvement monthly occurrence status of the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 文書ファイリングシステム 2 ホストコンピュータ 3 プリンタ 4a、4b 端末コンピュータ 5 キーボード 6 マウス 7 ディスプレイ装置 8 イメージスキャナ 1 Document Filing System 2 Host Computer 3 Printers 4a, 4b Terminal Computer 5 Keyboard 6 Mouse 7 Display Device 8 Image Scanner

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文書データを入力する手段と、 検索項目を入力する手段と、 文書データを検索項目に対応付けて記憶する手段と、 複数の階層に分類された検索項目を記憶する手段と、 上位の階層の検索項目と下位の階層の検索項目との対応
関係を記憶する手段と、 記憶された文書データから、入力された検索項目に対応
するものを読み出す手段とを備える文書ファイリングシ
ステムにおいて、 各文書データそれぞれに、階層的に対応付けられている
複数の検索項目からなる検索項目系列を、複数系列対応
させることが可能とされている文書ファイリングシステ
ム。
1. A unit for inputting document data, a unit for inputting a search item, a unit for storing document data in association with a search item, and a unit for storing search items classified into a plurality of layers. In a document filing system provided with a means for storing a correspondence relationship between a search item in a higher hierarchy and a search item in a lower hierarchy, and a means for reading out the one corresponding to the input search item from the stored document data, A document filing system capable of associating a plurality of search item series including a plurality of search items hierarchically associated with each document data.
【請求項2】 記憶された下位の階層の検索項目から、
入力された上位の階層の検索項目と無関係に、任意のも
のを読み出すことができるモードに切り換え可能とされ
ている請求項1に記載の文書ファイリングシステム。
2. From the stored lower level search items,
2. The document filing system according to claim 1, wherein the document filing system can be switched to a mode in which any one can be read out regardless of the inputted search item in the higher hierarchy.
【請求項3】 検索項目に対応して記憶された文書デー
タの数を集計する手段を備え、一の文書データに複数系
列の検索項目系列が対応付けられている場合に、その複
数系列の検索項目系列から任意のものを集計対象として
選択することが可能とされ、その一の文書データを、そ
の選択された検索項目系列に含まれる検索項目に対応す
る場合にのみ、前記集計の対象とすることができる請求
項1または2に記載の文書ファイリングシステム。
3. A means for totaling the number of pieces of document data stored corresponding to a search item, wherein when one document data is associated with a plurality of series of search item series, the plurality of series of searches are performed. It is possible to select any item from the item series as the aggregation target, and the one document data is included in the aggregation target only when it corresponds to the search item included in the selected search item sequence. The document filing system according to claim 1 or 2, which is capable.
【請求項4】 一の文書データに複数系列の検索項目系
列が対応付けられている場合に、その一の文書データ
を、いずれの検索項目系列に含まれる検索項目に対応す
る場合であっても、前記集計の対象とすることができる
モードに切り換え可能とされている請求項3に記載の文
書ファイリングシステム。
4. When a plurality of series of search item series are associated with one document data, even when the one document data corresponds to a search item included in any of the search item series. The document filing system according to claim 3, wherein the mode can be switched to a mode that can be a target of the aggregation.
JP7219639A 1995-08-03 1995-08-03 Document filing system Pending JPH0944526A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219639A JPH0944526A (en) 1995-08-03 1995-08-03 Document filing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7219639A JPH0944526A (en) 1995-08-03 1995-08-03 Document filing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0944526A true JPH0944526A (en) 1997-02-14

Family

ID=16738686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7219639A Pending JPH0944526A (en) 1995-08-03 1995-08-03 Document filing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0944526A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006157412A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
US7243126B2 (en) 2000-08-28 2007-07-10 Kyocera Mita Corporation Push type scanner apparatus and image data transmitting and receiving system
CN113673207A (en) * 2020-05-15 2021-11-19 永中软件股份有限公司 A method of compiling manuscripts

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7243126B2 (en) 2000-08-28 2007-07-10 Kyocera Mita Corporation Push type scanner apparatus and image data transmitting and receiving system
US7877449B2 (en) 2000-08-28 2011-01-25 Kyocera Mita Corporation Push type scanner apparatus for transmitting over a network
JP2006157412A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus
CN113673207A (en) * 2020-05-15 2021-11-19 永中软件股份有限公司 A method of compiling manuscripts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4580518B2 (en) Database design system
US6957384B2 (en) Document management system
US9542425B2 (en) Document management system having automatic notifications
EP1693793A1 (en) Intellectual property management system
US10114821B2 (en) Method and system to access to electronic business documents
JP4916910B2 (en) Workflow processing system and workflow processing method
JP6623754B2 (en) Tabular data processing program, method and apparatus
JP2004102400A (en) Data management system, method and computer program
JPH08180072A (en) Database system and its information utilization support device
JP7604705B2 (en) Information processing device, and control method and program thereof
US5870712A (en) Data processing method and its apparatus
Bates et al. SharePoint 2007 User’s Guide: Learning Microsoft’s Collaboration and Productivity Platform
US8145647B2 (en) System, method and computer program product for electronically responding to requests for product related data
JP6151560B2 (en) Accounting book information processing apparatus, accounting book information processing apparatus control method, accounting book processing apparatus program, and recording medium
JP5352225B2 (en) Data reuse method, data reuse system, data reuse device, and data reuse program
JPH0944526A (en) Document filing system
JP3766854B2 (en) Data processing device
JP5708372B2 (en) Document file difference extraction system, image processing apparatus, document file difference extraction method, and program
JP7244158B2 (en) Document management system, electronic device, document management method, method, and program
JP2002169802A (en) Electronic delivery data creation support system and recording medium in public works support integrated information system
US7149711B2 (en) Apparatus for issuing commodity codes for commodity model names
JP2013041336A (en) House history information management system and house history information management method
US8566313B1 (en) Computer-implemented document manager application enabler system and method
JPH10254979A (en) Data processing system and database design system
JP4330854B2 (en) Batch processing system