JPH09504005A - ベンゾジアゼピン誘導体 - Google Patents
ベンゾジアゼピン誘導体Info
- Publication number
- JPH09504005A JPH09504005A JP7507439A JP50743995A JPH09504005A JP H09504005 A JPH09504005 A JP H09504005A JP 7507439 A JP7507439 A JP 7507439A JP 50743995 A JP50743995 A JP 50743995A JP H09504005 A JPH09504005 A JP H09504005A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tert
- butylcarbonylmethyl
- oxo
- urea
- benzodiazepine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000003310 benzodiazepinyl group Chemical class N1N=C(C=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 title claims abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 141
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 36
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 26
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 108010089448 Cholecystokinin B Receptor Proteins 0.000 claims abstract description 14
- AOXOCDRNSPFDPE-UKEONUMOSA-N chembl413654 Chemical compound C([C@H](C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@H](CCSC)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 AOXOCDRNSPFDPE-UKEONUMOSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 169
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 95
- -1 5- (2-Imidazolyl) -2-oxo-1H-1,4-benzodiazepine- 3-yl Chemical group 0.000 claims description 76
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Substances C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 22
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 150000001557 benzodiazepines Chemical class 0.000 claims description 14
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 11
- 102100036016 Gastrin/cholecystokinin type B receptor Human genes 0.000 claims description 10
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 10
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 9
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000003743 cholecystokinin B receptor antagonist Substances 0.000 claims description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 8
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 8
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 5
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 claims description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 5
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 claims description 4
- 102100021022 Gastrin Human genes 0.000 claims description 4
- 108010052343 Gastrins Proteins 0.000 claims description 4
- 208000007882 Gastritis Diseases 0.000 claims description 4
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 4
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 claims description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 208000021302 gastroesophageal reflux disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000000689 peptic esophagitis Diseases 0.000 claims description 4
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 claims description 4
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000036528 appetite Effects 0.000 claims description 3
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 claims description 3
- 208000000718 duodenal ulcer Diseases 0.000 claims description 3
- YTQQIHUQLOZOJI-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1,2-thiazole Chemical compound C1NSC=C1 YTQQIHUQLOZOJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000005718 Stomach Neoplasms Diseases 0.000 claims description 2
- 201000008629 Zollinger-Ellison syndrome Diseases 0.000 claims description 2
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 206010017758 gastric cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 201000000052 gastrinoma Diseases 0.000 claims description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 claims description 2
- 201000011549 stomach cancer Diseases 0.000 claims description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims description 2
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 claims description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 2
- BBLDODASCYIVST-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2-benzodiazepine;urea Chemical class NC(N)=O.N1N=CC=CC2=CC=CC=C12 BBLDODASCYIVST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000005016 Intestinal Neoplasms Diseases 0.000 claims 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims 1
- 208000010643 digestive system disease Diseases 0.000 claims 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims 1
- 208000018685 gastrointestinal system disease Diseases 0.000 claims 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims 1
- 201000002313 intestinal cancer Diseases 0.000 claims 1
- 125000000040 m-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- AEGDGVPEYYUMRL-SANMLTNESA-N n-[2-[[(3r)-1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyridin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]carbamoylamino]-6-methylphenyl]formamide Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)N[C@H]2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CC=CC=3)=N2)=O)=C1NC=O AEGDGVPEYYUMRL-SANMLTNESA-N 0.000 claims 1
- 125000003261 o-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 claims 1
- 201000008827 tuberculosis Diseases 0.000 claims 1
- 102000052874 Gastrin receptors Human genes 0.000 abstract description 4
- 229940123406 CCK B receptor antagonist Drugs 0.000 abstract 1
- WSNMPAVSZJSIMT-UHFFFAOYSA-N COc1c(C)c2COC(=O)c2c(O)c1CC(O)C1(C)CCC(=O)O1 Chemical compound COc1c(C)c2COC(=O)c2c(O)c1CC(O)C1(C)CCC(=O)O1 WSNMPAVSZJSIMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 199
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 167
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 98
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical group ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 76
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 76
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 57
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 50
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Natural products CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 45
- 239000000047 product Substances 0.000 description 45
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 45
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 41
- 229940049706 benzodiazepine Drugs 0.000 description 38
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 38
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- SVUOLADPCWQTTE-UHFFFAOYSA-N 1h-1,2-benzodiazepine Chemical compound N1N=CC=CC2=CC=CC=C12 SVUOLADPCWQTTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 28
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 28
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 25
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 25
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 23
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 23
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 23
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 20
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 19
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 18
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 17
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 17
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 17
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 13
- HJEPNHCBMHVGJJ-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-(1,3-thiazol-2-yl)-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3SC=CN=3)=N2)=O)=C1 HJEPNHCBMHVGJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 12
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 11
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 10
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KOEIHWXONGXVSY-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyrazin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CC=NC=3)=N2)=O)=C1 KOEIHWXONGXVSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- KVJRWHDDWDCWLC-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyrazin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CC=NC=3)=N2)=O)=C1 KVJRWHDDWDCWLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- IQXMRUDQTLEQGW-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-5-(1H-imidazol-2-yl)-2-oxo-3H-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3NC=CN=3)=N2)=O)=C1 IQXMRUDQTLEQGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 8
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical group [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 7
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 7
- VYDFOKNCMALZQG-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-(1,3-thiazol-2-yl)-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3SC=CN=3)=N2)=O)=C1 VYDFOKNCMALZQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SAIRZMWXVJEBMO-UHFFFAOYSA-N 1-bromo-3,3-dimethylbutan-2-one Chemical compound CC(C)(C)C(=O)CBr SAIRZMWXVJEBMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CPPGZWWUPFWALU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(N=C=O)=C1 CPPGZWWUPFWALU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 6
- XXYUFPQOHIDEQU-UHFFFAOYSA-N 5-pyridin-2-yl-1,3-dihydro-1,4-benzodiazepin-2-one Chemical compound C12=CC=CC=C2NC(=O)CN=C1C1=CC=CC=N1 XXYUFPQOHIDEQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 6
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 6
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 230000027119 gastric acid secretion Effects 0.000 description 6
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- IUUSIGOIDBNXPX-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-5-(1h-imidazol-5-yl)-2-oxo-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CNC=3)=N2)=O)=C1 IUUSIGOIDBNXPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 108010089335 Cholecystokinin A Receptor Proteins 0.000 description 5
- 102100034927 Cholecystokinin receptor type A Human genes 0.000 description 5
- DTHSYMUBBFRCQB-UHFFFAOYSA-N chembl352217 Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3NC=CN=3)=N2)=O)=C1 DTHSYMUBBFRCQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- MBOSUYNSWOQIQB-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-5-(1H-imidazol-2-yl)-2-oxo-3H-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-pyrrolidin-1-ylphenyl)urea Chemical compound O=C1N(CC(=O)C(C)(C)C)C2=CC=CC=C2C(C=2NC=CN=2)=NC1NC(=O)NC(C=1)=CC=CC=1N1CCCC1 MBOSUYNSWOQIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N Indole Chemical compound C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940053197 benzodiazepine derivative antiepileptics Drugs 0.000 description 4
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 4
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 4
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- WEWXXYDHYCDEKY-UHFFFAOYSA-N (2-aminophenyl)-pyridin-2-ylmethanone Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=N1 WEWXXYDHYCDEKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ABJHMASUFPDZRW-DEOSSOPVSA-N 1-(3-aminophenyl)-3-[(3r)-1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyridin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound N([C@@H]1N=C(C2=CC=CC=C2N(C1=O)CC(=O)C(C)(C)C)C=1N=CC=CC=1)C(=O)NC1=CC=CC(N)=C1 ABJHMASUFPDZRW-DEOSSOPVSA-N 0.000 description 3
- BPRVAYGOHVJLJS-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-(1h-pyrazol-5-yl)-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C3=NNC=C3)=N2)=O)=C1 BPRVAYGOHVJLJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FSMKRXSKTRURHZ-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-5-(1h-imidazol-5-yl)-2-oxo-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CNC=3)=N2)=O)=C1 FSMKRXSKTRURHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AJHPGXZOIAYYDW-UHFFFAOYSA-N 3-(2-cyanophenyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1C#N AJHPGXZOIAYYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NEGFNJRAUMCZMY-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)benzoic acid Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 NEGFNJRAUMCZMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DZPILBDWLLFYHF-UHFFFAOYSA-N 3-amino-1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-5-pyridin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-2-one Chemical compound N=1C(N)C(=O)N(CC(=O)C(C)(C)C)C2=CC=CC=C2C=1C1=CC=CC=N1 DZPILBDWLLFYHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010079943 Pentagastrin Proteins 0.000 description 3
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 3
- 210000001198 duodenum Anatomy 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 210000004211 gastric acid Anatomy 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- YDZYKNJZCVIKPP-VWLOTQADSA-N netazepide Chemical compound CNC1=CC=CC(NC(=O)N[C@H]2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CC=CC=3)=N2)=O)=C1 YDZYKNJZCVIKPP-VWLOTQADSA-N 0.000 description 3
- ANRIQLNBZQLTFV-DZUOILHNSA-N pentagastrin Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1[C]2C=CC=CC2=NC=1)NC(=O)CCNC(=O)OC(C)(C)C)CCSC)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 ANRIQLNBZQLTFV-DZUOILHNSA-N 0.000 description 3
- 229960000444 pentagastrin Drugs 0.000 description 3
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 3
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 3
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N tert-butoxycarbonyl anhydride Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(=O)OC(C)(C)C DYHSDKLCOJIUFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000026 trimethylsilyl group Chemical group [H]C([H])([H])[Si]([*])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- KBQLILZTNFQUGU-UHFFFAOYSA-N (2-aminophenyl)-(1,3-thiazol-2-yl)methanone Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(=O)C1=NC=CS1 KBQLILZTNFQUGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSKLEVXIMJWMHO-UHFFFAOYSA-N (2-aminophenyl)-pyridazin-3-ylmethanone Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CN=N1 XSKLEVXIMJWMHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWYDHOAUDWTVEP-SSDOTTSWSA-N (R)-mandelic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- IOHPVZBSOKLVMN-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylethyl)benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1CCC1=CC=CC=C1 IOHPVZBSOKLVMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPXKZEMBEZGUAH-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethoxy)ethyl-trimethylsilane Chemical compound C[Si](C)(C)CCOCCl BPXKZEMBEZGUAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HLCPWBZNUKCSBN-UHFFFAOYSA-N 2-aminobenzonitrile Chemical compound NC1=CC=CC=C1C#N HLCPWBZNUKCSBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CMWKITSNTDAEDT-UHFFFAOYSA-N 2-nitrobenzaldehyde Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C=O CMWKITSNTDAEDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KLDLRDSRCMJKGM-UHFFFAOYSA-N 3-[chloro-(2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl)phosphoryl]-1,3-oxazolidin-2-one Chemical compound C1COC(=O)N1P(=O)(Cl)N1CCOC1=O KLDLRDSRCMJKGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FLQRORYAJSTYLT-UHFFFAOYSA-N 3-piperidin-1-ylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(N2CCCCC2)=C1 FLQRORYAJSTYLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N Ammonium acetate Chemical compound N.CC(O)=O USFZMSVCRYTOJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005695 Ammonium acetate Substances 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010001478 Bacitracin Proteins 0.000 description 2
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GGYKKTUXFLWCDD-UHFFFAOYSA-N CCOC(=O)C1C(=O)N(C2=CC=CC=C2C(=N1)C3=CC=CC=N3)N Chemical compound CCOC(=O)C1C(=O)N(C2=CC=CC=C2C(=N1)C3=CC=CC=N3)N GGYKKTUXFLWCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical group NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N Dimethyl sulfoxide Chemical compound [2H]C([2H])([2H])S(=O)C([2H])([2H])[2H] IAZDPXIOMUYVGZ-WFGJKAKNSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 238000003820 Medium-pressure liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;hydrate Chemical compound O.CC#N PBCJIPOGFJYBJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 235000019257 ammonium acetate Nutrition 0.000 description 2
- 229940043376 ammonium acetate Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- XYOVOXDWRFGKEX-UHFFFAOYSA-N azepine Chemical compound N1C=CC=CC=C1 XYOVOXDWRFGKEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003071 bacitracin Drugs 0.000 description 2
- 229930184125 bacitracin Natural products 0.000 description 2
- CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N bacitracin A Chemical compound C1SC([C@@H](N)[C@@H](C)CC)=N[C@@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N[C@H](CCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@@H](CC=2N=CNC=2)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCCCC1 CLKOFPXJLQSYAH-ABRJDSQDSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001718 carbodiimides Chemical class 0.000 description 2
- 238000010609 cell counting kit-8 assay Methods 0.000 description 2
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 2
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 2
- 229940117975 chromium trioxide Drugs 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N chromium trioxide Inorganic materials O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N chromium(6+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Cr+6] GAMDZJFZMJECOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZEOWCHYNAPGZFD-UHFFFAOYSA-N ethyl n-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyridin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]carbamate Chemical compound C12=CC=CC=C2N(CC(=O)C(C)(C)C)C(=O)C(NC(=O)OCC)N=C1C1=CC=CC=N1 ZEOWCHYNAPGZFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000002332 glycine derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M lithium;hydroxide;hydrate Chemical compound [Li+].O.[OH-] GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000001288 lysyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CAWHJQAVHZEVTJ-UHFFFAOYSA-N methylpyrazine Chemical compound CC1=CN=CC=N1 CAWHJQAVHZEVTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009935 nitrosation Effects 0.000 description 2
- 238000007034 nitrosation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009871 nonspecific binding Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003791 organic solvent mixture Substances 0.000 description 2
- MOOYVEVEDVVKGD-UHFFFAOYSA-N oxaldehydic acid;hydrate Chemical compound O.OC(=O)C=O MOOYVEVEDVVKGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 210000001187 pylorus Anatomy 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N sodium amide Chemical compound [NH2-].[Na+] ODZPKZBBUMBTMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M sodium iodide Inorganic materials [Na+].[I-] FVAUCKIRQBBSSJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 2
- 239000012258 stirred mixture Substances 0.000 description 2
- 125000005931 tert-butyloxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(OC(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N tetrabromomethane Chemical compound BrC(Br)(Br)Br HJUGFYREWKUQJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 2
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 2
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 1
- RGKGUQXXXGLLEC-UHFFFAOYSA-N (2-aminophenyl)-(1-methylimidazol-2-yl)methanone Chemical compound CN1C=CN=C1C(=O)C1=CC=CC=C1N RGKGUQXXXGLLEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSWNXUNSUDJLPF-UHFFFAOYSA-N (2-aminophenyl)-pyrazin-2-ylmethanone Chemical compound NC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CN=CC=N1 XSWNXUNSUDJLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDTAAGYVFDAADD-UHFFFAOYSA-N (2-nitrophenyl)-(1h-pyrazol-5-yl)methanone Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=NNC=C1 LDTAAGYVFDAADD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 1
- UVQVMNIYFXZXCI-UHFFFAOYSA-N (3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(N)=O)=C1 UVQVMNIYFXZXCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- UDLAUVFRZXIQJS-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydro-1,4-benzodiazepin-2-one Chemical class N1C(=O)CN=CC2=CC=CC=C21 UDLAUVFRZXIQJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULTHEAFYOOPTTB-UHFFFAOYSA-N 1,4-dibromobutane Chemical compound BrCCCCBr ULTHEAFYOOPTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALJAMWSGKHMTAQ-UHFFFAOYSA-N 1-(3-isocyanatophenyl)pyrrolidine Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N2CCCC2)=C1 ALJAMWSGKHMTAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCWLXZANZZFWCX-VWLOTQADSA-N 1-[(3r)-1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyridin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)N[C@H]2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CC=CC=3)=N2)=O)=C1 OCWLXZANZZFWCX-VWLOTQADSA-N 0.000 description 1
- XISRFGXWGKQIPL-LJAQVGFWSA-N 1-[(3r)-1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyridin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-piperidin-1-ylphenyl)urea Chemical compound N([C@@H]1N=C(C2=CC=CC=C2N(C1=O)CC(=O)C(C)(C)C)C=1N=CC=CC=1)C(=O)NC(C=1)=CC=CC=1N1CCCCC1 XISRFGXWGKQIPL-LJAQVGFWSA-N 0.000 description 1
- WLCWMWDELVPWGV-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyridazin-3-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=NC=CC=3)=N2)=O)=C1 WLCWMWDELVPWGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKPXPRGXCNFEFZ-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyrimidin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CC=CN=3)=N2)=O)=C1 IKPXPRGXCNFEFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYAKKHCXHDABJQ-UHFFFAOYSA-N 1-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyrimidin-4-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]-3-(3-methylphenyl)urea Chemical compound CC1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CN=CC=3)=N2)=O)=C1 OYAKKHCXHDABJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NDRADDPCTUHBRI-SNYZSRNZSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[(3r)-1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyridin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)N[C@H]2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CC=CC=3)=N2)=O)=C1 NDRADDPCTUHBRI-SNYZSRNZSA-N 0.000 description 1
- MUSHJBJGCLYDIV-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-(1h-pyrazol-5-yl)-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3NN=CC=3)=N2)=O)=C1 MUSHJBJGCLYDIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RLWVNVSLWHQYDP-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyridazin-3-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=NC=CC=3)=N2)=O)=C1 RLWVNVSLWHQYDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHSYBGBPAYOXBQ-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyrimidin-2-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CC=CN=3)=N2)=O)=C1 MHSYBGBPAYOXBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGCXWBQOJOHNJR-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(dimethylamino)phenyl]-3-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-pyrimidin-4-yl-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]urea Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(NC(=O)NC2C(N(CC(=O)C(C)(C)C)C3=CC=CC=C3C(C=3N=CN=CC=3)=N2)=O)=C1 OGCXWBQOJOHNJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Chemical compound CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUGHFUHVPHRDEP-UHFFFAOYSA-N 1-phenyl-2-pyrazin-2-ylethanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)CC1=CN=CC=N1.C=1C=CC=CC=1C(=O)CC1=CN=CC=N1 VUGHFUHVPHRDEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- DXHVYSQPHDOMLF-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazol-2-yl-(2-nitrophenyl)methanone Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=NC=CN1 DXHVYSQPHDOMLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPJSOOTBPPZBD-UHFFFAOYSA-N 1h-imidazol-5-yl-(2-nitrophenyl)methanone Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1C(=O)C1=CNC=N1 SRPJSOOTBPPZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLDRRGBYOPXNRM-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(2h-benzotriazol-4-yl)acetic acid Chemical class OC(=O)C(N)C1=CC=CC2=NNN=C12 CLDRRGBYOPXNRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMRWILPUOVGIMU-UHFFFAOYSA-N 2-bromopyridine Chemical compound BrC1=CC=CC=N1 IMRWILPUOVGIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBWWZMYLGXWXQK-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-3-pyrazin-2-yl-1h-indole Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=C(C=2N=CC=NC=2)C2=CC=CC=C2N1 CBWWZMYLGXWXQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 2H-benzotriazol-4-ol Chemical compound OC1=CC=CC2=C1N=NN2 JMTMSDXUXJISAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZDWPBMJZDNXTPG-UHFFFAOYSA-N 2h-benzotriazol-4-amine Chemical compound NC1=CC=CC2=C1NN=N2 ZDWPBMJZDNXTPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTBDAFLSBDGPEA-UHFFFAOYSA-N 3-Methylquinoline Natural products C1=CC=CC2=CC(C)=CN=C21 DTBDAFLSBDGPEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAPAUOFSCLCQJB-UHFFFAOYSA-N 3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]benzoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 SAPAUOFSCLCQJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBGXDWFIPYTBR-UHFFFAOYSA-N 3-[methyl-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]amino]benzoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N(C)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 WKBGXDWFIPYTBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHPGDTWYLAUHLB-UHFFFAOYSA-N 3-amino-1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-5-(1h-pyrazol-5-yl)-3h-1,4-benzodiazepin-2-one Chemical compound N=1C(N)C(=O)N(CC(=O)C(C)(C)C)C2=CC=CC=C2C=1C=1C=CNN=1 FHPGDTWYLAUHLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFDUHJPVQKIXHO-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzoic acid Chemical compound NC1=CC=CC(C(O)=O)=C1 XFDUHJPVQKIXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBOBDSAZTQVLLR-UHFFFAOYSA-N 3-formamidobenzoic acid 2-[formyl(methyl)amino]benzoic acid Chemical compound C(=O)NC=1C=C(C(=O)O)C=CC1.C(=O)N(C)C1=C(C(=O)O)C=CC=C1 WBOBDSAZTQVLLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEEHTQPUAUULOU-UHFFFAOYSA-N 3-isocyanato-n,n-dimethylaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(N=C=O)=C1 QEEHTQPUAUULOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- HRVWGEKZONYEMK-UHFFFAOYSA-N 3-pyrrolidin-1-ylbenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(N2CCCC2)=C1 HRVWGEKZONYEMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-TEMPO Chemical compound CC1(C)CC(O)CC(C)(C)N1[O] UZFMOKQJFYMBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 6-[3-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-3-oxopropyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)C(CCC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1)=O DEXFNLNNUZKHNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMKGKYQBASDDJB-UHFFFAOYSA-N 9$l^{2}-borabicyclo[3.3.1]nonane Chemical compound C1CCC2CCCC1[B]2 AMKGKYQBASDDJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEJUGLKDZJDVFY-UHFFFAOYSA-N 9-borabicyclo[3.3.1]nonane Substances C1CCC2CCCC1B2 FEJUGLKDZJDVFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWEOJVIBYKBVJF-UHFFFAOYSA-N C(C(=O)C1=CC=CC=C1)C=1N=NC=CC1.C(C(=O)C1=CC=CC=C1)C=1N=NC=CC1 Chemical compound C(C(=O)C1=CC=CC=C1)C=1N=NC=CC1.C(C(=O)C1=CC=CC=C1)C=1N=NC=CC1 DWEOJVIBYKBVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 101710150887 Cholecystokinin A Proteins 0.000 description 1
- 102000004859 Cholecystokinin Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090001085 Cholecystokinin Receptors Proteins 0.000 description 1
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 102000004300 GABA-A Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000839 GABA-A Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001072332 Monia Species 0.000 description 1
- 229910018954 NaNH2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000018199 S phase Effects 0.000 description 1
- 108010087230 Sincalide Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 206010042674 Swelling Diseases 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 description 1
- DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N [C].[Pt] Chemical compound [C].[Pt] DSVGQVZAZSZEEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003815 abdominal wall Anatomy 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- MWXTVEWDDZYTTG-UHFFFAOYSA-N acetyl 3-formamidobenzoate Chemical compound C(C)(=O)OC(C1=CC(=CC=C1)NC=O)=O MWXTVEWDDZYTTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010976 amide bond formation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical class 0.000 description 1
- JPYQFYIEOUVJDU-UHFFFAOYSA-N beclamide Chemical compound ClCCC(=O)NCC1=CC=CC=C1 JPYQFYIEOUVJDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 125000005605 benzo group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- KUCBQLNSRNOWTL-UHFFFAOYSA-N benzyl n-(2-oxo-5-pyrazin-2-yl-1,3-dihydro-1,4-benzodiazepin-3-yl)carbamate Chemical compound C=1C=CC=CC=1COC(=O)NC(C(NC1=CC=CC=C11)=O)N=C1C1=CN=CC=N1 KUCBQLNSRNOWTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLLUPQBZKICBRC-UHFFFAOYSA-N benzyl n-[1-(3,3-dimethyl-2-oxobutyl)-2-oxo-5-(triazol-2-yl)-3h-1,4-benzodiazepin-3-yl]carbamate Chemical compound O=C1N(CC(=O)C(C)(C)C)C2=CC=CC=C2C(N2N=CC=N2)=NC1NC(=O)OCC1=CC=CC=C1 CLLUPQBZKICBRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- 210000000941 bile Anatomy 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N boron;oxolane Chemical compound [B].C1CCOC1 UWTDFICHZKXYAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 210000002318 cardia Anatomy 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- UHZZMRAGKVHANO-UHFFFAOYSA-M chlormequat chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCCl UHZZMRAGKVHANO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002026 chloroform extract Substances 0.000 description 1
- 239000003766 cholecystokinin A receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 1
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;hexane Chemical compound ClCCl.CCCCCC SPWVRYZQLGQKGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphine Chemical compound C=1C=CC=CC=1PC1=CC=CC=C1 GPAYUJZHTULNBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol bis(2-aminoethyl)tetraacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCOCCOCCN(CC(O)=O)CC(O)=O DEFVIWRASFVYLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 208000001130 gallstones Diseases 0.000 description 1
- 210000005095 gastrointestinal system Anatomy 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- NEXSMEBSBIABKL-UHFFFAOYSA-N hexamethyldisilane Chemical compound C[Si](C)(C)[Si](C)(C)C NEXSMEBSBIABKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002044 hexane fraction Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N hydroxybenzotriazole Substances O=C1C=CC=C2NNN=C12 NPZTUJOABDZTLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002140 imidazol-4-yl group Chemical group [H]N1C([H])=NC([*])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N lithium;butane Chemical compound [Li+].CC[CH-]C WGOPGODQLGJZGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002730 mercury Chemical class 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- WBIOFNUPQLMBOK-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(2-oxopiperidin-1-yl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(N2C(CCCC2)=O)=C1 WBIOFNUPQLMBOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIODCGBSZXQIHW-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(5-bromopentanoylamino)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(NC(=O)CCCCBr)=C1 HIODCGBSZXQIHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGPHKYQMGULROF-UHFFFAOYSA-N methyl 3-(pent-4-enoylamino)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(NC(=O)CCC=C)=C1 UGPHKYQMGULROF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZDNXXPBYLGWOS-UHFFFAOYSA-N methyl 3-aminobenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(N)=C1 VZDNXXPBYLGWOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOFFXEJPALDANU-UHFFFAOYSA-N methyl 3-piperidin-1-ylbenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(N2CCCCC2)=C1 BOFFXEJPALDANU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- SMBBZHGTZJNSRQ-UHFFFAOYSA-N n'-(6,6-dichlorohexyl)methanediimine Chemical compound ClC(Cl)CCCCCN=C=N SMBBZHGTZJNSRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBXCNNQPRYLIDE-UHFFFAOYSA-M n-tert-butylcarbamate Chemical compound CC(C)(C)NC([O-])=O XBXCNNQPRYLIDE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical group C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 150000004028 organic sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036407 pain Effects 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-N pent-4-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCC=C HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDKQTIKEGOOXTJ-UHFFFAOYSA-N pent-4-enoyl chloride Chemical compound ClC(=O)CCC=C JDKQTIKEGOOXTJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N phenylmethyl ester of formic acid Natural products O=COCC1=CC=CC=C1 UYWQUFXKFGHYNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000001 potassium salts Chemical class 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 229940001470 psychoactive drug Drugs 0.000 description 1
- 239000004089 psychotropic agent Substances 0.000 description 1
- 125000004307 pyrazin-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)C([H])=N1 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004289 pyrazol-3-yl group Chemical group [H]N1N=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004497 pyrazol-5-yl group Chemical group N1N=CC=C1* 0.000 description 1
- 150000003217 pyrazoles Chemical class 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 1
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- IZTQOLKUZKXIRV-YRVFCXMDSA-N sincalide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)C1=CC=C(OS(O)(=O)=O)C=C1 IZTQOLKUZKXIRV-YRVFCXMDSA-N 0.000 description 1
- 235000009518 sodium iodide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- YBSROTUJSDFJFA-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(3-isocyanatophenyl)-n-methylcarbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N(C)C1=CC=CC(N=C=O)=C1 YBSROTUJSDFJFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N trimethylsilane Chemical compound C[SiH](C)C PQDJYEQOELDLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl iodide Chemical compound C[Si](C)(C)I CSRZQMIRAZTJOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001665 trituration Methods 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D243/00—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D243/06—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
- C07D243/10—Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D243/14—1,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/14—Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
- C07D417/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Neurology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Obesity (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
(57)【要約】
式Iのベンゾジアゼピン誘導体又はその製薬的に許容可能な塩:
式中:(a) R4はアルキル、シクロアルキル又はアリール基であり;(b) R10はハロゲン、OH、CH3、OCH3、NR11R12、NO2、NHCHO、CO2H及びCNから選択され、そしてR11とR12は独立してH及びアルキル(C1−C5)から選択されるか又は、NR11R12は一緒になって環構造II、
(式中、aは1〜6である)を形成し;そして(c) R2は、少なくとも1個が窒素である少なくとも2個のヘテロ原子を含有する芳香族5又は6員の置換又は無置換複素環である)。これらの化合物はガストリン及び/又はCCK−Bレセプターアンタゴニストである。
Description
【発明の詳細な説明】
ベンゾジアゼピン誘導体
本発明は、ガストリン及び/又はCCK−Bレセプターで拮抗作用を示す医薬
品として有用なベンゾジアゼピン誘導体並びにそれらの製造に関するものである
。
多くのベンゾジアゼピン誘導体は、中枢神経系の「ベンゾジアゼピンレセプタ
ー」でアゴニストとして作用する向精神医薬品の開発過程で記載されている。更
に最近では、CCK−A(コレシストキニン−A)及びCCK−Bレセプターで
アンタゴニストとして作用するベンゾジアゼピン誘導体が記載されている。CC
K−Bレセプターの選択的アンタゴニストである化合物はペンタガストリンの投
与に応答した胃酸分泌を減少させ得ることが更に報告された(V J Lotti & R S
L Chang、Eur J Pharmacol 1989年、162、273〜280)。CCK−Bレセプターで
アンタゴニストとして作用するベンゾジアゼピン誘導体の例は、例えば米国特許
第4,820,834号で開示されている。
本願発明化合物の大部分は新規である。これら化合物は米国特許第4,820,834
号に記載された化合物とは、特にベンゾジアゼピン核の1及び5位の置換基の性
質が異なっている。本願発明には米国特許第4,820,834号に記載された化合物よ
り優れた薬理学的特徴を有する化合物が含まれている; 本願発明の好ましい化合
物は、CCK−Bレセプターに対してこれまでに記載された化合物より高い親和
性を有し及び/又はCCK−BレセプターとCCK−Aレセプターをより選択的
に識別する。
本願発明は式Xのベンゾジアゼピン誘導体又はその製薬的に許容可能な塩を提
供する:
式中:
(a) R4はアルキル、シクロアルキル又はアリール基であり;
(b) 置換基R10の例にはF、Cl、Br、I、OH、CH3、OCH3、N
O2、NHCHO、CO2H、CN及びNR11R12(式中、R11及びR12は独立し
てH及びアルキル(C1−C5)から選択されるか又はR11とR12はNと一緒にな
って環構造XI、
(式中、aは1〜6である)を形成する)が含まれ;そして
(c) R2は少なくとも1個が窒素である少なくとも2個のヘテロ原子を含
有する芳香族5若しくは6員の置換又は無置換複素環である。
本願明細書では「アルキル」及び「シクロアルキル」基は全て、好ましくは8
個までの炭素原子である。R4が芳香族残基であるとき、該残基はモノ又はジ置
換されていてもよく、そして該残基は好ましくは単環である。
好ましくは、置換基R10はフェニル環のメタ位に存在する。
好ましくはR2は、少なくとも1個が窒素である2個のヘテロ原子を含有する
無置換又はモノ置換複素環である。
最も好ましくは、R4はtert−ブチル又は2−、3−若しくは4−メチルフェ
ニルである。
最も好ましくは、R2は2−ピリミジン、4−ピリミジン、2−ピラジン、6
−ピリダジン、2−チアゾール、4−チアゾール、2−オキサゾール、4−オキ
サゾール、3−ピラゾール、5−ピラゾール、3−イソオキサゾール、3−イソ
チアゾール、2−イミダゾール、4−イミダゾール、5−イミダゾール、2−(
N−メチル)イミダゾール、4−(N−メチル)イミダゾール及び5−(N−メチル
)イミダゾールから選択される。
本発明の化合物は全て少なくとも1個の立体中心を有しているので、光学異性
体として存在することができる。これらの異性体は別々にか又は混合物として本
発明の範囲内に含まれると理解すべきである。本発明による好ましい化合物にお
いては、ベンゾジアゼピン環の3位の絶対立体配置はRである(XIIに示される
ように)。
本発明による好ましい化合物のなかには、以下で示される化合物及びそれらの
塩がある。これら化合物の幾つかは、個々の関連化合物に対して示されているよ
うに、以下に実施例で示す。リストA
1. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例3);
2. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例4);
3. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例1);
4. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例2)
;
5. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例7);
6. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例8);
7. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−5−(4−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例10);
8. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−5−(4−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例11);
9. N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(3−ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例13);
10.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(3−ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア;
11.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(3−ピリダジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア;
12.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(3−ピリダジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア;
13.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−ピリミジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア;
14.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−ピリミジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア;
15.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(4−ピリミジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア;
16.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(4−ピリミジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア;
17.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例5);
18.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例6);
19.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−(1−ピロリジニル)フェニル)ウレア(実施例9);
20.N−((3RS)−2,3−ジヒドロ−5−(4−イミダゾリル)−1−(4−
メチルフェニルカルボニルメチル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼ
ピン−3−イル)−N’−(3−
メチルフェニル)ウレア(実施例12)。
本発明の化合物は以下で概略する一般的な経路(図式1)に従って製造するこ
とができる。
R2が複素環の1部としてNHを含有している場合、図式1に概略した合成経
路の1部又は全部について適当な保護基が必要なこともあり、そして最終の脱保
護工程が必要なこともある。アミノベンゾイル出発物質は、以前に報告されてい
る場合、文献の経路を使用して製造した。これまでに報告されていなかった出発
物質は標準的な方法論を使用して製造し、そしてその詳細は以下で記載する。
CCK−A、CCK−B又はガストリンレセプターアンタゴニストとして作用
するベンゾジアゼピンに関する報告のなかで最も頻繁に出会う置換パターンは、
N−1位に種々の置換基を有する3−アシルアミノ−5−アリール−2,3−ジ
ヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンである。3−アミノ−5−
アリール置換2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの
これまでに記載された合成は、3−無置換ベンゾジアゼピンをニトロソ化しそし
て還元することによって3−アミノ基を導入するか、又はα−アルキルチオグリ
シン誘導体で開始しそしてこれを環化して保護された3−アミノベンゾジアゼピ
ンを直接得るかのいずれかである。5−アリール置換基が(置換)フェニル以外
であるときには、ニトロソ化/還元経路はうまくゆかず、一方アルキルチオグリ
シン経路は不快なアルキルメルカプタンを使用することに係わっており、そして
高毒性の水銀塩の介在を必要としている。本発明の方法は環境的に容認できない
試薬の使用を回避しており、そして一般に任意の5−アリール置換基に適用可能
である。
本願発明は、一般式Vのベンゾジアゼピン又はその薬剤的に活性の塩の製造方
法を提供し、該方法は任意に置換されNが保護されたα−(1−ベンゾトリアゾ
リル)グリシン誘導体(II)と芳香族又は複素環アミノケトン(III)のカップリ
ング反応、続いて中間体(IV)とアンモニアの反応、そしてその後得られたア
ミノーケトンの酸触媒環化からなっている:
式中:
R2は任意に置換された芳香族炭素環基又は複素環基であり;
R8は低級アルキル(C1〜C6、直鎖又は分枝鎖)、シクロアルキル(C3〜C
8)又は任意に置換されたアラルキル、アリール若しくはヘテロアリール基であ
り;
R9はH、低級アルキル(C1〜C6、直鎖又は分枝鎖)又はCH2COR4であ
り、その際R4はアルキル(好ましくはC1〜C6、直鎖又は分枝鎖)、シクロア
ルキル(好ましくはC3〜C8)又は任意に置換されたアリール、ヘテロアリール
若しくは飽和複素環基であり;
X1はH、アルキル(C1〜C3)、アルキルオキシ(C1〜C3)、F、Cl又は
Brであり;そして
Yは−O−、−NH−又は単結合である。
好ましくは、R8は低級アルキル(C1〜C6、直鎖又は分枝鎖)、シクロアル
キル(C3〜C8)又は任意に置換されたベンジル、フェニル若しくはヘテロアリ
ール基であり;
R9はH又は低級アルキル(C1〜C6、直鎖又は分枝鎖)であり;
X1はHであり;そして
Yは−O−である。
本発明の方法は勿論、上記式Xの化合物を製造することができ、そして本発明
の方法にはこれらの詳述した好ましい実施態様が含まれる。
本願明細書では、アリールは芳香族環を意味し、そしてこれには炭素環及び複
素環芳香族の両者が含まれる。
本発明の方法で得ることができるか又はこの方法の生成物から容易に製造され
るベンゾジアゼピンには式Iのもの及びそれらの塩が含まれる:
式中:
(a) −NHR1はアルキル(C1〜C6、直鎖又は分枝鎖)、シクロアルキ
ル(C3〜C8)又は任意に置換されたアラルキル、アリール若しくはヘテロアリ
ールカルバメート基であるか、或いはR1はH又は−CONHR5(式中、R5は
アルキル(C1〜C6、直鎖又は分枝鎖)、シクロアルキル(C3〜C8)或いは任
意に置換された芳香族炭素環若しくは複素環又はアラルキル基である)であり;
(b) R2は任意に置換された芳香族炭素環又は複素環基であり;そして
(c) R3はH、アルキル(C1〜C6、直鎖又は分枝鎖)、又は−CH2CO
R4であり、その際R4は低級アルキル(C1〜C6、直鎖又は分枝鎖)、シクロア
ルキル(C3〜C8)又は任意に置換されたアリール(例えばフェニル)、ヘテロア
リール若しくは飽和複素環基である。
好ましくは、R1はH又はtert−ブチルオキシカルボニル、メチルオキシカル
ボニル、エチルオキシカルボニル若しくはベンジルオキシカルボニル又は−CO
NHR5である。
好ましくは、R2はピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、チ
アゾリル、イソチアゾリル、メチルイミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾ
リル、任意に保護されたピラゾリル若しく
はイミダゾリル又は任意に置換されたフェニルである。
好ましくは、R3はH又はCH2COR4である。
好ましくは、R4はtert−ブチル、C3〜C7シクロアルキル又は2−、3−若
しくは4−メチルフェニルである。
好ましくは、R5は、F、Cl、Br、OH、OCH3、NO2、CH3、CO2
H、SO3H、テトラゾリル及びNR6R7(式中、R6及びR7は独立してH、C1
〜C3アルキル、認められている窒素保護基であるか又はR6とR7は一緒になっ
て窒素と3〜7員環を形成する)から選択される置換基で3位が置換されたフェ
ニル基である。
最も好ましくは、R2は2−、3−若しくは4−置換ピリジル又はフェニルで
ある。
最も好ましくは、R5はCH3及びNR6R7から選択される置換基で3位が置換
されたフェニル基であり、その際、R6及びR7は好ましくは独立してH、CH3
、エチル、ホルミル、tert−ブチルオキシカルボニル及びベンジルオキシカルボ
ニルから選択されるか又はR6とR7は一緒になって窒素と3〜6員環を形成する
アルキリデン鎖である。
式V及びIの化合物並びにそれらの塩は全て少なくとも1つの不斉中心を有し
ているので、光学異性体として存在することができる。これらの異性体を別々に
か又は混合物として製造することは本発明の範囲内に含まれると理解すべきであ
る。式X、V及びIの化合物は無機若しくは有機酸又は、場合によっては、塩基
と塩を形成することができる。このような塩の例には塩化物、硫酸塩及び酢酸塩
、又はナトリウム及びカリウム塩が含まれる。塩及びそれらの製造も本発明の範
囲内に含まれると理解すべきである。
式X、V及びIの化合物並びにそれらの塩には、CCK−B及び/又はガスト
リンレセプターアンタゴニストとして作用し得る化合
物及びガストリンによって制御される生理学的機能の不全により誘発される疾病
、例えば胃及び十二指腸潰瘍、胃炎、逆流性食道炎、胃及び結腸癌、並びにゾリ
ンジャー・エリソン症候群を治療する医薬品として使用できる化合物が含まれ;
CCK−Aレセプターとの相互作用から生じる副作用はないと思われる。これら
の医薬品は中枢CCK−Bレセプターによって制御される生理学的機能の不全に
より誘発される疾病を治療するために(例えば、不安の寛解又は食欲の調節のた
めに)使用することができる。
式V又はIの好ましい化合物のなかには以下に示す化合物及びそれらの塩があ
る。これらの化合物は本願明細書に記載した方法の範囲及び有用性を示すために
、個々の化合物に対して示されているように、以下の実施例で示す。リストB
1 (3RS)−(エトキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−(2−
ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例16)
2 (3RS)−(エトキシカルボニル)アミノ−1−(tert−ブチルカルボニル
メチル)−2,3−ジヒドロ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジア
ゼピン−2−オン(実施例17)
3 (3RS)−アミノ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−2,3−ジヒ
ドロ−5−(2−ピリジル)−(1H)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実
施例18)
4 (3R)−アミノ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−2,3−ジヒド
ロ−5−(2−ピリジル)−(1H)−1,4−
ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例19)
5 (3S)−アミノ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−2,3−ジヒド
ロ−5−(2−ピリジル)−(1H)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施
例20)
6 N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−
2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル
)−N’−((3−ジメチルアミノ)フェニル)ウレア(実施例22)
7 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イ
ル)−N’−(3−(N−ホルミル−N−メチルアミノ)フェニル)ウレア(実施例2
5)
8 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イ
ル)−N’−((3−メチルアミノ)フェニル)ウレア(実施例26)
9 N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−
2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル
)−N’−(3−アミノフェニル)ウレア(実施例28)
10 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−5−(
2−(1−メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(
実施例1C)
11 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−ブチルカルボニ
ルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−1H−1
,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例1D)
12 (3RS)−3−アミノ−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジ
ヒドロ−5−(2−(1−メチル)イジダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ
ン−2−オン(実施例1E);
13 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例1F)
14 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例2)
15 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−5−(
2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例3B)
16 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−ブチルカルボニ
ルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−2−オン(実施例3C)
17 (3RS)−アミノ−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド
ロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施
例3D)
18 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例3E)
19 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジア
ゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例4)
20 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−5−(
2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例5D)
21 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−ブチルカルボニ
ルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−2−オン(実施例5E)
22 (3RS)−アミノ−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド
ロ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施
例5F)
23 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例5G)
24 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例6)
25 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−5−(
1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)イミダゾール−2−イル)−1H
−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例7E)
26 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−ブチルカルボニ
ルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(1−((2
−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)イミダゾール−2−イル)−1H−1,4
−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例7F)
27 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)イミダゾー
ル−2−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メ
チルフェニルル)レア(実施例7G)
28 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(2−イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例7H)
29 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)イミダゾー
ル−2−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−ジ
メチルアミノフェニル)ウレア(実施例8A)
30 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例8B)
31 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)イミダゾー
ル−2−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−(1
−ピロリジル)フェニル)ウレア(実施例9B)
32 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−3−イル)−N’−(3−(1−ピロリジル)フェニル)ウレア(実施例9
C)
33 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−5−(
1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)イミダゾール−4−イル)−1H
−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例10F)
34 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−ブチルカルボニ
ルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メ
チル)イミダゾール−4−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(
実施例10G)
35 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)イミダゾー
ル−4−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メ
チルフェニル)ウレア(実施例10H)
36 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(4−イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例10I)
37 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−イミダゾ
ール−4−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−
ジメチルアミノフェニル)ウレア
38 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(4−イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジ
アゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例11
B)
39 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−5−(
1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)ピラゾール−3−イル)−1H−
1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例13G)
40 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−5−(
1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)ピラゾール−5−イル)−1H−
1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例13H)
41 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−ブチルカルボニ
ルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メ
チル)ピラゾール−3−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実
施例13I)
42 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−ブチルカルボニ
ルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メ
チル)ピラゾール−5−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実
施例13J)
43 (3RS)−アミノ−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド
ロ−5−(3−ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施
例13K)
44 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(3−ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−
イル−N’−(3−メチルフ
ェニル)ウレア(実施例13L)
45 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−2−オ
キソ−5−(3−ピリダジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(
実施例32)
46 (3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−ブチルカルボニ
ルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(3−ピリダジニル)−1H−1,4−ベンゾ
ジアゼピン−2−オン(実施例33)
47 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ
−2−オキソ−5−(3−ピリダジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(実施例34)
48 N−(3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2
−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル−
N’−(3−(1−ピペリジニル)フェニル)ウレア(実施例40)
49 (3RS)−tert−ブチルキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−2−
オキソ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例4
1)
50 ((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル)−2,3−ジヒドロ−2−
オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−
N’−(3−メチルフェニル)ウレア(実施例42)
51 N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−
2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル
)−N’−(3−メチルアミノフェニル)ウレア(実施例52)
並びに上記化合物7及び8のN−((3R)−異性体。
本発明の好ましい方法を図式2に概略する:
式中、R2は上記で定義したとおりであり; R8はアルキル(C1〜C6)、シクロ
アルキル(C3〜C8)、任意に置換されたベンジル又は任
意に置換されたアリールであり; R9はH又はアルキル(C1〜C6)であり; X1
はH、アルキル(C1〜C3)、アルキルオキシ(C1〜C3)又はハライドであり
; そしてYは−O−、−NH−又は単結合である。好ましくは、R8はメチル、
エチル、tert−ブチル又はベンジルであり; R9はH又はメチルであり; X1は
Hであり;そしてYは−O−である。
工程(i)では、保護されたα−ベンゾトリアゾリルグリシン誘導体IIをアミ
ンIIIと縮合させる。これは、アミド結合形成を行うことが知られている任意の
方法を使用して達成することができる。この酸は反応性の誘導体(例えば塩化チ
オニル若しくは塩化オキサリルとの処理により酸塩化物、例えばエチルクロロホ
ルメート若しくはイソブチルクロロホルメートとの反応により混合無水物、又は
例えば無水酢酸若しくはジクロロヘキシルカルボジイミドとの処理により対称無
水物、等)に変換するか又は上記酸をアミンIIIと予め混合しそしてこの混合物
を縮合剤で処理する。このような縮合剤はカルボジイミド(例えば、ジシクロヘ
キシルカルボジイミド、N−エチル−N’−ジメチルアミノプロピルカルボジイ
ミド)、BOP−Cl(ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスホリル
クロリド)、EEDQ(2−エトキシ−1−エトキシカルボニル−1,2−ジヒ
ドロキノリン)、PyBroP(ブロモートリス−ピロリジノ−ホスホニウムヘキ
サフルオロホスフェート)及びHBTU(O−ベンゾトリアゾリル−テトラメチ
ルイソウロニウムヘキサフルオロホスフェート)から選択することができるがこ
れらに限定されない。これらの試薬のなかには触媒を加えることが有益なものも
ある。これらの触媒は一般に知られており、そしてそれらには例えば、DMAP
(4−ジメチルアミノピリジン)、ヒドロキシベンゾトリアゾール及びペンタフ
ルオロフェノールが含まれる。時折、上記反応に塩基を加え
ることが必要なこともあろう。これらの場合には、塩基は通常有機アミン、例え
ばトリエチルアミン又はN−メチルモルホリンである。反応の溶媒は、使用され
る試薬のいずれとも反応しない任意の有機溶媒又は溶媒混合物である。適当な溶
媒にはジクロロメタン、クロロホルム、酢酸エチル、ジメチルホルムアミド、テ
トラヒドロフラン及びトルエンが含まれるがこれらに限定されない。好ましくは
、反応は触媒としてDMAPの存在下でそして溶媒としてジクロロメタンを用い
て、IIとIIIの混合物をカルボジイミド、最も好ましくは、ジシクロヘキシルカ
ルボジイミド又はN−エチル−N’−ジメチルアミノプロピルカルボジイミドで
処理することによって実施される。使用される試薬及び存在する置換基の正確な
性質に依存して、反応を実施する温度は−80℃から使用される溶媒の沸点の間で
あることができる。好ましくは、この温度は−20℃から溶媒の沸点の間であり、
そして最も好ましくは、−5℃から25℃の間である。
アミドIVは、例えば結晶化又はクロマトグラフィーによって精製することが
できるが、一般的にこれは必要でなく、そしてその場合には粗製生成物IVを直
接工程(ii)で使用することが好ましい。
工程(ii)では、ベンゾトリアゾリルアミドIVを先ず、溶媒無しで液体アン
モニア中でか又は溶媒中でアンモニア溶液を使用するかのどちらかで、アンモニ
アと反応させる。溶媒は水か又は、好ましくは、アルコール、THF、ジエチル
エーテル又はジオキサンのような有機溶媒のどちらかである。更に好ましくは溶
媒はアルコールであり、そして最も好ましくはメタノール若しくはエタノール又
はメタノール若しくはエタノールに基づく混合物(例えば、工業用メチル変性ア
ルコール)である。
工程(ii)の第2の部分では、アンモニアとの反応生成物を環化してベンゾジ
アゼピンVを得る。好ましくはこれは酸で処理するこ
とによって実施される。更に好ましくは、酸は有機カルボン酸であり、そして最
も好ましくは酢酸である。酢酸アンモニウムを添加することが有利なこともある
。酸が液体であるときには、この反応のために溶媒を使用することは必ずしも必
要ではない。酸が固体であるか又は、他の反応成分を溶解しない液体であるとき
には、溶媒を使用することができる。この溶媒は任意の有機溶媒である。好まし
い場合、即ち酸が酢酸である場合には、溶媒は必要でなくそして何も添加しない
ことが好ましい。
工程(ii)の各部分は、−80℃から溶媒の沸点の間、そして好ましくは−20℃
から溶媒の沸点の間の任意の温度で実施することができる。最も好ましくは、最
初の部分は−5℃から30℃の間で実施し、そして2番目の部分は10℃から30℃の
間で実施する。
ベンゾジアゼピンVはしばしば、最終の活性CCK又はガストリンレセプター
アンタゴニストではなくて、このような化合物を合成するための有用な中間体で
ある。このような好ましい変換を図式3及び4に示す。
式中、R4は上記したとおりであり; そしてX2はハロゲン原子(クロリド、ブロ
ミド、ヨージド)又は有機硫酸塩(例えば、メタンスルホネート、トシレート、
トリフルオロメタンスルホネート)から選択される。好ましくはX2はハロゲン
であり、そして最も好ましくはブロミドである。
工程(iii)では、ベンゾジアゼピンVIをアルキル化する。この工程には反応
に係わる窒素原子のプロトンを引き抜くために塩基を使用することが必要である
。塩基をVIに添加して脱プロトン種を予め形成させた後にアルキル化剤を添加
するか又は塩基をVIとアルキル化剤の混合物に添加することができる。使用す
る塩基は任意の強塩基であることができ、そして好ましくは金属水素化物(例え
ば、水素化ナトリウム又はカリウム)、金属アルコキシド(例えば、ナトリウム
メトキシド、カリウムt−ブトキシド)、金属アミド(例えば、
ナトリウムアミド、NaNH2)又は金属水酸化物(例えば、水酸化ナトリウム)
である。最も好ましくは、塩基は水素化ナトリウムである。反応の溶媒は使用す
る塩基に適合する任意の溶媒である。好ましくは、双極性非プロトン性溶媒であ
り、そして最も好ましくはジメチルホルムアミドである。他の好ましい溶媒は水
とトルエンのような有機溶媒との混合物である。この溶媒混合物には相間移動触
媒(これは既知の任意の相間移動触媒から選択することができる)を含めること
が必要であり、そして塩基として金属水酸化物を使用することが最も適切である
。反応は−80℃から溶媒の沸点の間、そして好ましくは−10℃から30℃の間の任
意の温度で実施する。
工程(iv)では、カルバメート保護基を除去する。適当な条件はR8の性質に
依存しそして一般的には良く知られている。このような条件の例は、強酸(例え
ば、HCl、HBr、CF3CO2H)、強塩基(例えば、NaOH)及び触媒(例
えば、白金炭素、パラジウム炭素)による水素添加を使用することである。大部
分のR8の好ましい例に適用可能な条件の1つの好ましいセットはジクロロメタ
ン中HBrを使用することである。
式中、R5は上記したとおりである。
ラセミアミンVIIIはアミン分割で知られている任意の方法によって2つのエ
ナンチオマーに分割することができる。好ましくは、これはキラル酸の単一エナ
ンチオマーの存在下での結晶化によって分割される。酸は既知のキラル酸、例え
ば酒石酸、乳酸及びカンファースルホン酸等から選択することができる。好まし
くは、酸はマンデル酸である。最も好ましくは、酸は(R)−マンデル酸であり
、その際R2が2−ピリジルであるときには、(R)−アミノベンゾジアゼピン
との塩が結晶化する。
アミンVIII、そして好ましくはVIIIの単一エナンチオマーをイ
ソシアネートR5NCOと反応させてウレアIXを得ることができる。この反応は
溶媒中で最も良好に実施される。溶媒は好ましくは、反応成分と反応しない一般
的な有機溶媒である。このような溶媒の例はトルエン、THF、ジクロロメタン
及び酢酸エチルである。最も好ましくは、溶媒はジクロロメタンのような塩素化
炭化水素である。
反応は−80℃から溶媒の沸点の間の任意の温度で実施することができる。好ま
しくは、反応は−20℃から溶媒の沸点の間、そして最も好ましくは−10℃から30
℃の間で実施される。
複素環アミノケトンIIIが反応性窒素原子を含有しているときには、この原子
は合成工程(i)から(vi)中適当な芳香族窒素保護基(例えば、トリメチルシ
リルエトキシメチル)で保護することができる。この基は後の段階又は好ましく
は工程(i)から(vi)の後に除去して必要なベンゾジアゼピン誘導体を得るこ
とができる。
本発明は、以下の特定の実施例で更に説明するが、これらに限定されるもので
はない。これらの実施例では室温はr.t.で示す。実施例1 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2− オキソ−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ ン−3−イル−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(化合物3)
1A 2−アミノフェニル1−メチル−2−イミダゾリルケトン
標題化合物はフライヤー(Fryer)等(Synth Commun 1993年、23、985)に従
って製造し、そしてDCM/ヘキサンから黄色針状物として単離した(1.72g、
85%)(融点88〜90℃; 文献91〜92℃)。1B
2−(1−ベンゾトリアゾリル)−2−ベンジロキシカルボニ
ルアミノ酢酸
標題化合物はカトリツスキー(Katritsky)(J Org Chem 1990年、55、2206)
の方法に従って製造し、収率は81%であった。1C
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒ
ドロ−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−
ベンゾジアゼピン−2−オン
実施例1Aのアミノケトン(1.015g、5ミリモル)及び実施例1Bのベンゾ
トリアゾール誘導体(2.28g、7ミリモル)を0℃のDCM(20ml)中に懸濁し
、そして水溶性カルボジイミド(1.34g、7ミリモル)及びDMAP(100mg)
を少量ずつ用いて処理した。この混合物を1/2時間かけてr.t.(室温)に加
温し、そしてその後5%KHCO3中に注ぎ、そしてEtOAc(2×50ml)で抽
出した。合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、そして留去し
た。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液75/25、v/v、EtOAc/
ヘキサン)にかけて黄色泡状物(2.20g、86%)を得、そしてこれを氷冷飽和ア
ンモニアメタノール溶液(30ml)中にとり、栓をし、そして室温で1時間撹拌し
た。次に、この混合物を留去しそして10%酢酸アンモニウム/酢酸溶液を用いて
室温で1時間処理した。得られた混合物を留去しそして残渣をEtOAcと1M
NaOH間で分配した。有機部分をろ過し(Whatman 1PS フェーズセパレータ
ー)そして留去し、そして生成物はEtOAc/ヘキサンから白色固形物として結
晶化した(905mg、全体で47%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.94(1H、br.s.); 7.
5〜7.0(m、10H); 6.68(2H、m); 5.2〜5.0(
3H、m); 3.92(3H、s)ppm。1D
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−
ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−(1−
メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2
−オン
実施例1Dのベンゾジアゼピン(850mg、2.174ミリモル)をN2下0℃で乾燥
DMF(8ml)中に入れた。この溶液をNaH(85mg、80%油中分散物、1.3当量
)で1時間撹拌し乍ら処理した。1−ブロモピナコロン(506mg、1.3当量)を加
え、そして室温で1時間撹拌を続けた。この混合物を留去し、そして残渣は食塩
水とEtOAc間で分配した。有機部分をろ過し(Whatman 1PS、フェーズセパ
レーター)、そして留去した。この残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出
液EtOAc)にかけそしてEtOAc/ヘキサンから結晶化させた(610mg、58%
)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.62(1H、m); 7.50
(1H、m); 7.4〜7.0(9H、m); 6.64(1H、d、J
=8Hz); 5.41(1H、d、J=8Hz); 5.16(2H、
s);5.02(1H、d、J=17Hz); 4.32(1H、d、J
=17Hz); 3.93(3H、s);1.22(9H、s)ppm。1E
(3RS)−3−アミノ−1−tcrt−ブチルカルボニルメチ
ル−2,3−ジヒドロ−5−(2−(1−メチル)イジダゾリル)
−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
実施例1Dのベンゾジアゼピンを0℃のDCM(20ml)に溶解した。この溶液
に乾燥HBrガスを飽和させ、栓をしそして0℃で2時間撹拌した。この混合物
を留去し、そして1M HClとエーテル間で分配した。水性部分を塩基性としそ
してCHCl3(3×50ml)で抽出した。クロロホルム抽出物をろ過し(Whatmann
1PSペーパー)そして留去して淡黄色の泡状物を得た(420mg、96%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.62(1H、m); 7.48
(1H、m); 7.26(1H、m); 7.1〜7.0(3H、m);
5.08(1H、d、J=16Hz); 4.61(1H、s); 4.
29(1H、d、J=16Hz); 4.02(3H、s); 2.37
(2H、br.s.); 1.25(9H、s)ppm。1F
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−(1−メチル)イミダゾ
リル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(
3−メチルフェニル)ウレア
実施例1Eのベンゾジアゼピン(210mg、0.5915ミリモル)をDCM(3ml)に
溶解し、そしてm−トリルイソシアネート(85μl、0.65ミリモル)で1時間室
温で処理した。この混合物を0℃に冷却しそしてヘキサン(8ml)で希釈し、そ
して得られた沈殿を集めて標題化合物を得た(250mg、87%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.7〜7.1(9H、m); 6.
80(1H、d、J=8.5Hz); 5.48(1H、s); 5.08
(1H、d、J=16.5Hz); 4.81(1H、d、J=16.5
Hz); 3.94(3H、s); 2.28(3H、s);1.25(9
H、s)ppm。
M.S. (+ve FAB)[M+H]+=487.4。実施例2 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2− オキソ−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ ン−3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア
実施例1Eのベンゾジアゼピン(210mg、0.5915ミリモル)を、窒素下で5時
間加熱還流し次いで留去したm−(ジメチルアミノ)安息香酸(305mg)、トリエ
チルアミン(360μl)及びジフェニルホスホリルアジド(0.71g)の混合物にD
CM(5ml)溶液として加えた。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、次いで
留去し、そしてクロマトグラフィーにかけた(溶出液EtOAc→6%MeOH/
EtOAc)。生成物をMeCNから再結晶して無色の固形物を得た(2
54mg、83%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.63(1H、d、J=8Hz
); 7.48(1H、m); 7.3〜6.9(8H、m); 6.42(
2H、m); 5.61(1H、d、J=7.5Hz); 4.95(1
H、d、J=17.7Hz); 4.28(1H、d、J=17.7Hz
); 3.96(3H、s);2.90(6H、s); 1.22(9H、
s)ppm。
M.S. (+ve FAB)[M+H]+=516.5。実施例3 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2− オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル) −N’−(3−メチルフェニル)ウレア(化合物1)
3A 2−アミノフェニル2−チアゾリルーケトン
この化合物はカイシュ(Kaish)等(J Heterocyclic Chem 1975年、12、49)
の方法に従って3工程で製造した。3B
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒ
ドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ
ン−2−オン
この化合物は2−アミノフェニル2−チアゾリルケトン(2,04g、10ミリモル
)を使用し実施例1Cの方法に従って製造した。生成物は、EtOAcで結晶化さ
せた後に淡黄色結晶として得た(1.96g、50%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.20(1H、s); 8.00
(2H、m); 7.70〜7.30(9H、m); 6.70(1H、d、
J=8Hz); 5.55(1H、d、J=8Hz); 5.25(2H、
s)。3C
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−
ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−トリ
アゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
標題化合物は、実施例1Dの方法に従って実施例3Bのベンゾジアゼピン(1.
96g、5ミリモル)から製造した。得られた生成物をシリカゲルフラッシュクロ
マトグラフィー(溶出液50%EtOAc−ヘキサンフラクション(Fr.))で精製
して標題化合物を淡黄色固形物として得た(2.00g、82%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.80〜7.05(11H、m)
; 6.55(1H、d、J=8Hz); 5.45(1H、d、J=8
Hz); 5.05(2H、s); 4.95(1H、d)J=17Hz
); 4.35(1H、d、J=17Hz); 1.20(9H、s)。3D
(3RS)−3−アミノ−1−tert−ブチルカルボニルメチ
ル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4
−ベンゾジアゼピン−2−オン
標題化合物は実施例3Cのベンゾジアゼピン(1.00g、2.04ミリモル)を使用
して実施例1Eの方法に従って製造した。反応後、得られた黄色固形物はそれ以
上精製しないで使用した(300mg、41%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.70〜7.05(6H、m);
5.00(1H、d、J=17Hz); 4.65(1H、s); 4.3
5(1H、d、J=17Hz); 2.40(2H、s); 1.20(
9H、s)。3E
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,
4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニ
ル)ウレア
標題化合物は、実施例3Dのベンゾジアゼピン(150mg、0.42ミリモル)及び
m−トリルイソシアネート(77μl、0.6ミリモル)から実施例1Fの方法に従っ
てDCM中で製造した。反応混合物にヘキサンFr.を添加することによって標題
化合物を淡黄色結晶として得た(127mg、62%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.75〜7.10(10H、m)
; 7.60(1H、d、J=8Hz); 6.65(1H、d、J=8
Hz); 6.00(1H、d、J=8Hz); 5.00(1H、d、
J=17Hz); 4.35(1H、d、J=17Hz); 2.30(3
H、s); 1.25(9H、s)。
M.S. (+ve FAB)[M+H]+=490.3。実施例4 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2− オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル) −N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(化合物2)
標題化合物は、実施例2の方法に従って実施例3Dのベンゾジアゼピン(150m
g、0.42ミリモル)から製造した。粗製生成物をシリカゲルフラッシュクロマト
グラフィー(溶出液75%EtOAc−ヘキサンFr.)で精製し、そしてアセトニト
リルから結晶化して標題化合物を淡黄色固形物として得た(80mg、37%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.00〜7.10(10H、m)
; 6.62(1H、d、J=8Hz); 6.58(1H、d、J=8
Hz); 5.95(1H、d、J=8Hz);5.05(1H、d、
J=17Hz); 4.55(1H、d、J=17Hz); 3.05(6
H、s);1.35(9H、s)。
M.S. (+ve FAB)[M+H]+=519.3。実施例5 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2− オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル) −N’−(3−メチルフェニル)ウレア(化合物17)
5A フェナシルピラジン
フェナシルピラジンは、ベユン(Behun)及びレビン(Levine)(J Am Chem S
oc 1959年、81、5157)が記載したようにしてメチルピラジン及び安息香酸メチ
ルから製造し、単離収率は68%であった(シリカゲルクロマトグラフィー−溶出
液ヘキサン中60%EtOAc)。5B
2−フェニル−3−ピラジニルインドール
実施例5Aのケトン(3.62g、18.4ミリモル)と新たに蒸留したフェニルヒド
ラジン(1.9ml、18.4ミリモル)を、ディーン−スタークの条件下還流トルエン
中で一緒に1時間撹拌し、その後に薄層クロマトグラフィーで明らかなようにケ
トンは残存していなかった。塩化亜鉛(II)(272mg、2ミリモル)を加え、そ
して還流を3時間
続けた。この混合物を留去し、そしてEtOAcと食塩水間で分配し、そして有機
部分をろ過し(Whatman 1PS フェーズセパレーター)そして留去した。残渣
をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中45%EtOAc)にかけて標
題化合物を綿毛様の黄褐色固形物として得た(2.0g、40%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.45(1H、br.s.); 8.
52(1H、t、J=1.5Hz); 8.43(1H、d、J=1.5
Hz); 8.23(1H、d、J=1.5Hz); 8.10(1H、
m); 7.4〜7.2(8H、m)ppm。5C
2−アミノベンゾイルピラジン
実施例5Bのインドール(813mg、3ミリモル)を、3−ピリジル類縁体に関
してオッケンデン(Ockenden)及びショフィールド(Schofield)(J Chem Soc
1953年、3440)が記載したようにして、酢酸中CrO3で処理して、標題化合物の
ベンジルアミドを40%の収率で得た(クロマトグラフィーで単離した−溶出液ヘ
キサン中55%EtOAc)。生成物(370mg、1.22ミリモル)をエタノール(4ml
)中に入れ、そして5M KOH(10ml)で4時間70℃で処理した。この混合物
を食塩水(50ml)で希釈しそしてCHCl3(×3)で抽出した。合わせた抽出物
をろ過し(Whatman 1PS、フェーズセパレーター)、留去しそしてシリカゲル
クロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中40%EtOAc)にかけて標題化合物を黄
色の結晶性固形物として得た(120mg、60%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.02(1H、d、J=1.7
Hz); 8.71(1H、d、J=1.7Hz); 8.65(1H、
t、J=1.7Hz); 7.63(1H、dd、J1=8Hz、J2=
1.5Hz);7.33(1H、dt、Jt=8Hz、Jd=1.5H
z); 6.75(1H、d、J=8Hz);6.61(1H、dt、
Jt=8Hz、Jd=1.5Hz); 6.40(2H、br.s.)pp
m。5D
(3RS)−3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−
ジヒドロ−5−ピラジニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン
−2−オン
標題化合物は、実施例1Cに記載したようにして実施例5Cのアミノケトンと
実施例1Bのベンゾトリアゾール誘導体から製造した。生成物はシリカゲルクロ
マトグラフィー(溶出液ヘキサン中85%EtOAc)にかけて、58%の収率で単離
した。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.78(1H、br.s.); 9.
28(1H、d、J=1.5Hz); 8.61(1H、t、J=1.5
Hz); 8.55(1H、d、J=1.5Hz); 7.5〜7.1(8
H、m); 7.06(1H、d、J=8Hz); 6.90(1H、d、
J=8Hz); 5.40(1H、d、J=8Hz); 5.18(2H、
s)。5E
(3RS)−3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−ter
t−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−ピラジ
ニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
実施例5Dのベンゾジアゼピン(120mg、0.31ミリモル)を窒素下0℃で乾燥
DMF(4ml)中に入れた。この撹拌混合物に水素化ナトリウム(13mg、80%油
中分散物)を加え、続いて45分後に1−ブ
ロモピナコロンを加えた。この混合物を室温で1時間撹拌し、留去しそしてシリ
カゲルクロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン中75%EtOAc)にかけて無色の
膜状物を得た(146mg、97%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.37(1H、d、J=1.3
Hz); 8.64(1H、d、J=1.3Hz); 8.55(1H、
t、J=1.4Hz); 7.6〜7.2(8H、m); 7.14(1H、
d、J=8Hz); 6.74(1H、d、J=8Hz); 5.55(
1H、d、J=8Hz); 5.14(2H、s); 4.95(1H、
d、J=16Hz); 4.66(1H、d、J=16Hz); 1.23
(9H、s)ppm。5F
(3RS)−3−アミノ−1−tert=ブチルカルボニルメチ
ル−2,3−ジヒドロ−5−ピラジニル−1H−1,4−ベン
ゾジアゼピン−2−オン
実施例5Eのベンゾジアゼピンから、DCM中HBrを使用して実施例1Eに
記載したようにして脱保護した。褐色の油状生成物は均質でなかったが精製しな
いで次の反応で使用した。5G
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,
4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニ
ル)ウレア
標題化合物は実施例5Fのベンゾジアゼピン(0.15ミリモル)から、0℃でD
CM(3ml)溶液をm−トリルイソシアネートで処理することによって製造した
。1時間後、混合物を留去しそしてシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキ
サン中75%EtOAc→90%E
tOAc)にかけて無色の固形物を得た(44mg、2工程て61%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.37(1H、d、J=1H
z); 8.62(1H、d、J=1.5Hz); 8.54(1H、t、
J=1.5Hz); 7.54(1H、t、J=8Hz); 7.4〜7.
0(8H、m); 6.82(1H、d、J=7Hz); 5.77(1
H、d、J=8Hz); 4.89(1H、d、J=18Hz); 4.
66(1H、d、J=18Hz); 2.26(3H、s);1.20
(9H、s)ppm。
M.S. (+ve FAB)[M+H]+=485.2。実施例6 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2− オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル) −N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(化合物18)
標題化合物は実施例2に記載したようにして実施例5Fのベンゾジアゼピンか
ら製造し、これをシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液80%EtOAc/ヘキサ
ン→100%EtOAc)にかけて無色の固
形物を得た(34mg、44%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.37(1H、d、J=1.5
Hz); 8.62(1H、d、J=1.5Hz); 8.54(1H、
t、J=1.5Hz); 7.50(1H、dt、Jt=8Hz,Jd=
1.5Hz); 7.4〜7.0(6H、m); 6.89(1H、m);
6.51(1H、d、J=8Hz); 6.43(1H、d、J=8H
z); 5.77(1H、d、J=8Hz); 4.87(1H、d、J
=17.5Hzs); 4.63(1H、d、J=17.5Hz); 2.
90(6H、s); 1.19(9H、s)ppm。
M.S. (+ve FAB)[M+H]+=514.3。実施例7 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−( 2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル) −N’−(3−メチルフェニル)ウレア(化合物5)
7A 2−(ヒドロキシ−(2−ニトロフェニル))メチル−N,N−
ジメチルイミダゾール−1−スルホンアミド
N,N−ジメチルイミダゾール−1−スルホンアミド(Chadwick & Ngochindo
、J Chem Soc Perkin Trans I 1984、481)(4.0g、23.2ミリモル)を窒素下−
70℃の乾燥THF(40ml)中に入れた。n−ブチルリチウム(16ml、1.6Mヘキ
サン溶液)を滴下して加え、そしてこの混合物を−70℃で20分間撹拌した。TH
F(20ml)中の2−ニトロベンズアルデヒド(5.6g、37ミリモル)を加えそし
てこの混合物を2時間かけて室温に加温した。混合物を留去しそして5%KHC
O3とEtOAc間で分配した。有機部分を食塩水で洗浄し、ろ過し(Whatman 1
PS、フェーズセパレーター)、留去しそしてシリカゲルクロマトグラフィー(
溶出液ヘキサン中85%EtOAc)にかけて標題化合物を黄色の泡状物として得
た(3.31g、44%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.10(1H、d、J=8H
z); 7.95(1H、d、J=8Hz); 7.72(1H、t、J
=8Hz); 7.54(1H、t、J=8Hz); 7.21(1H、
s); 6.85(1H、s); 6.80(1H、d、J=2Hz);
4.45(1H、d、J=2Hz); 3.02(6H、s)ppm。7B
2−(2−ニトロベンゾイル)イミダゾール
実施例7Aのスルホンアミド(3.30g、10.12ミリモル)を窒素下60℃の氷酢
酸(50ml)中に入れた。三酸化クロム(2g)を加えそしてこの混合物を100℃
で1/2時間撹拌し、次いで室温に冷却した。残渣を1M KOH(500ml)中に注
ぎそしてEtOAc(2×100ml)で抽出した。合わせた抽出物を食塩水で洗浄し
、ろ過し(Whatman 1PS、フェーズセパレーター)そして留去した。生成物は
EtOAc/ヘキサンから淡緑色固形物として結晶化し(1.72g、77%)、そしてこ
れはそれ以上精製しないで使用した。
1H NMR(270 MHz、CD3OD)δ8.30(1H、d、J=7H
z); 8.0〜7.7(3H、m); 7.53(1H、br.s.); 7.
24(1H、br.s.)ppm。7C
2−(2−ニトロベンゾイル)−1−((2−(トリメチルシリ
ル)エトキシ)メチル)イミダゾール
実施例7Bのイミダゾール(1.70g、7.83ミリモル)を、窒素下0℃の乾燥D
MF(15ml)に溶解した。撹拌し乍ら水素化ナトリウム(260mg、80%油中分散
物、8.6ミリモル)を少量ずつ加え、そして混合物を室温で1時間撹拌し、[2
−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルクロリド(1.5g、8.6ミリモル)を加え
そして室温で3時間撹拌を続けた。この混合物を留去しそして5%KHCO3と
EtOAc間で分配した。有機部分を食塩水で洗浄し、留去しそしてシリカゲルク
ロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中45%EtOAc)にかけて標題化合物を無色
油状物として得た(1.51g、56%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.14(1H、d、J=8H
z); 7.8〜7.6(3H、m); 7.34(1H、s); 7.11
(1H、s); 5.97(2H、s); 3.67(2H、m); 0.
96(2H、m); 0.00(9H、s)ppm。7D
2−(2−アミノベンゾイル)−1−((2−(トリメチルシリ
ル)エトキシ)メチル)イミダゾール
実施例7Cのニトロ化合物(1.50g、4.32ミリモル)を乾燥THF(60ml)に
溶解し、そしてこの溶液を脱気しそして5%パラジウム炭素(800mg)を加えた
。この混合物を、パール(Parr)装置で3
0pdi及び室温で2時間水素添加し、次いでろ過し(セライト)、そして留去した
。得られた黄色油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中40
%EtOAc)にかけて純粋な標題化合物を得た(1.15g、84%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.38(1H、d、J=8H
z); 7.35(3H、m); 6.77(2H、m); 6.20(2H、
br.s.); 5.75(2H、s); 3.60(2H、m); 0.96
(2H、m); 0.00(9H、s)ppm。7E
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒ
ドロ−5−(2−(1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)
メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−
2−オン
実施例7Dのアミノケトン(1.10g、3.47ミリモル)を実施例1Cに記載した
方法で標題化合物に変換した。生成物をEtOAc/ヘキサンから結晶化して無色
固形物を得た(720mg、41%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.63(1H、br.s.); 7.
6〜7.2(10H、m); 6.78(1H、d、J=8Hz); 6.
67(1H、d、J=8Hz); 5.90(1H、d、J=11Hz
); 5.63(1H、d、J=11Hz); 5.2(3H、m); 3.
60(2H、m); 0.96(2H、m); 0.00(9H、s)p
pm。7F
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert−
ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−(1−
((2−トリメチルシリル)エトキシ)メチル)イミダゾリル)
−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
実施例7Eのベンゾジアゼピン(505mg、1ミリモル)を実施例1Dに記載し
たようにして1−ブロモピナコロンでアルキル化した。生成物をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中75%EtOAc)で精製して淡黄色の油
状物を得た(420mg、70%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.63(1H、dd、J1=8
Hz、J2=1.5Hz); 7.52(1H、m); 7.4〜7.3(
7H、m); 7.18(1H、s); 7.07(1H、d、J=8H
z); 6.71(1H、d、J=7.5Hz); 5.91(1H、d、
J=10Hz); 5.67(1H、d、J=10Hz); 5.43(1
H、d、J=7.5Hz);5.15(2H、s); 5.06(1H、
d、J=18Hz); 4.36(1H、d、J=18Hz); 3.60
(2H、m); 1.28(9H、s); 0.95(2H、m); 0.
00(9H、s)ppm。7G
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−(1−((2−トリメチル
シリル)エトキシ)メチル)イミダゾリル)−1H−1,4−
ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)
ウレア
実施例7Fのベンゾジアゼピン(95mg、0.157ミリモル)をエタノール/酢酸
(95/5、v/v、5ml)に溶解した。この混合物を脱気しそして5%パラジウム
炭素(40mg)を加えた。この混合物を大気圧及び室温で45分間水素添加し、次い
でろ過し(セライトフィルターエイド)、留去しそしてトルエンと共に2回共沸
させた。残渣を
DCM(2ml)中に入れそしてm−トリルイソシアネート(24μl、0.19ミリモル
)を加えた。得られた混合物を室温で1時間撹拌し、次いで留去しそしてシリカ
ゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中80%EtOAc)にかけて標題化合物
を無色固形物として得た(69mg、73%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.63(1H、d、J=8H
z); 7.55(1H、t、J=8Hz); 7.4〜7.0(9H、
m); 6.86(1H、d、J=7.2Hz); 5.97(1H、d、
J=10.5Hz); 5.73(1H、d、J=10.5Hz); 5.6
3(1H、d、J=7.2Hz); 4.94(1H、d、J=18H
z); 4.28(1H、d、J=18Hz); 3.67(2H)m);
2.31(3H、s);1.26(9H、s); 0.96(2H、m
); 0.00(9H、s)ppm。7H
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−イミダゾリル)−1H−
1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフ
ェニル)ウレア
実施例7Gのベンゾジアゼピン(69mg、0.1146ミリモル)をエタノール(8ml
)中に入れ、そして濃塩酸(2ml)を加えた。この混合物を70℃で1時間加熱し
、そしてその後冷却しそして留去した。残渣を1M HClとエーテル間で分配
した。水性部分を塩基性としそしてEtOAc(×3)で抽出した。合わせた抽出
物をろ過し(Whatman 1PS、フェーズセパレーター)そして留去した。残渣を
シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液EtOAc)にかけそしてその後逆
相MPLC(C18、水中20%MeCNから100%MeCNのグラジエントで溶出)
で更に精製して無色固形物を得た(5mg、9%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.07(1H、d、J=8H
z); 7.6〜6.9(10H、m); 6.63(1H、d、J=7
Hz); 5.62(1H、d、J=7Hz); 5.41(1H、d、
J=17Hz); 4.20(1H、d、J=17Hz); 2.18(3
H、s);1.25(9H、s)ppm。実施例8 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−( 2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル) −N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア
8A N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−5−(2−(1−((2−トリメチルシリル)エト
キシ)メチル)イミダゾリイル)−2−オキソ−1H−1,4
−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノ
フェニル)ウレア(化合物6)
実施例7Fのベンゾジアゼピン(140mg、0.232ミリモル)をエタノール/酢酸
(95/5、v/v、8ml)中に入れた。溶液を脱気しそしてその後5%パラジウム
炭素(60mg)を加えた。この混合物を周囲温度及び圧力で45分間水素添加し、次
いでろ過し(セライトフィルターエイド)、留去しそしてトルエン(×2)と共
沸させた。得られたアミンをDCM中に入れ、そして過剰の3−(ジメチルアミ
ノ)フェニルイソシアネート(3−ジメチルアミノ安息香酸(120mg)、トリエ
チルアミン(147μl)及びジフェニルホスホリルアジド(280mg)の混合物をN2
下ベンゼン中で3時間還流して製造した)を用いて室温で4時間処理した。この
混合物を留去しそしてシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中90%
EtOAc→EtOAc)にかけて無色固形物を得た(106mg、72%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.65(1H、d、J=8H
z); 7.54(1H、t、J=8Hz); 7.36〜7.23(4H、
m); 7.12〜7.05(3H、m); 6.91(1H、m); 6.5
1〜6.43(2H、m); 5.95(1H、d、J=10.6Hz)
;5.76(1H、d、J=10.6Hz); 5.63(1H、d、
J=8Hz); 4.95(1H、d、J=17.8Hz); 4.22(
1H、d、J=17.8Hz); 3.66(2HN m); 2.95(6
H、s);1.26(9H、s); 0.95(2H、m); 0.00
(9H、s)ppm。8B
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−
1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチル
アミノフェニル)ウレア
実施例8Aのベンゾジアゼピン(106mg、0.168ミリモル)を乾燥DCM(20ml
)に溶解し、そしてこの溶液を0℃に冷却した。この混合物中に乾燥HBrガスを
0℃で1/2時間徐々に吹き込んだ。混合物に栓をしそして0℃で更に1/2時間撹拌
を続けた。次に、この混合物を脱気しそして留去した。残渣は1M KOHとEt
OAc間で分配した。有機部分を食塩水で洗浄し、ろ過し(Whatman 1PS、フェ
ーズセパレーター)そして留去した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(
溶出液EtOAc中2%MeOH)にかけ、そして標題化合物はアセトニトリル−
水から凍結乾燥することによって無色固形物として単離した(48mg、60%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.11(1H、d、J=8H
z); 7.62(1H、t、J=8Hz); 7.48〜7.31(3H、
m); 7.05〜6.93(4H、m); 6.70(1H、br.s.);
6.32(1H、d、J=8Hz); 6.27(1H)br.d.);
5.73(1H、d、J=7.4Hz); 5.40(1H、d、J=
17.5Hz); 4.48(1H、d、J=17.5Hz); 2.89(
6H、s); 1.16(9H、s)ppm。
M.S. (+ve FAB)[M+H]+=502.3。実施例9 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−( 2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル) −N’−(3−(1−ピロリジル)フェニル)ウレア(化合物19)
9A 3−(1−ピロリジル)安息香酸
m−アミノ安息香酸(13.7g、0.1ミリモル)をメタノール(150ml)中に入
れそして0℃に冷却した。塩化アセチル(10ml)を滴下して加え、そしてその後
混合物を窒素下で14時間加熱還流した。混合物を冷却し、留去しそしてEtOAc
と5%KHCO3間で分配した。有機部分を食塩水で洗浄し、ろ過し(Whatman 1
PS、フェーズセパレーター)そして留去して褐色の油状物を得、これは放置す
ると結晶化した(13.2g、88%)。このアミノエステルの1部(5.45g、36.1ミリ
モル)を乾燥DMF(70ml)中に入れ、そして窒素下0℃で1.5時間水素化ナト
リウム(3.78g、80%油中分散物、126ミリモル)で処理した。1,4−ジブロ
モブタン(14.05g、65ミリモル)及びヨウ化カリウム(0.6g、3.7ミリモル)
を加えそしてこの混合物を80℃で72時間加熱した。混合物を冷却し、留去しそし
てEtOAcと5%KHCO3間て分配した。有機部分を食塩水で洗浄し、ろ過し
(Whatman 1PS、フェーズセパレーター)そして留去した。残渣をシリカゲル
クロマトグラフィー(溶出液8%EtOAc/ヘキサン)にかけて淡黄色固形物を
得た(1.70g、23%)。この固形物をジオキサン/水(40ml)中に入れ、そしてL
iOH・7H2O(1.75g、5当量)と室温で10分間、次いで40℃で30分間処理し
た。酢酸(10
ml)を加えそしてこの混合物を留去し、トルエンと共沸し、そしてAcOH/水
/ジオキサンから結晶化させて淡褐色固形物(1.26g、80%)を得、そしてこれ
を真空中P2O5で乾燥した。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.4〜7.2(3H、m); 6.
78(1H、m); 3.35(4H、m); 2.02(4H、m)pp
m。9B
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−5−(2−(1−((2−トリメチルシリル)エト
キシ)メチル)イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−
ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−(1−ピロリジル
)フェニル)ウレア
実施例7Fのベンゾジアゼピン(140mg、0.232)をエタノール/酢酸(95/5
、v/v、8ml)中に入れ、そして周囲圧力及び温度で45分間5%パラジウム炭
素(60mg)で水素添加した。この混合物をろ過し(セライト、フィルターエイド
)、留去しそしてトルエン(×2)と共沸した。残渣をDCM(4ml)中に入れ
、そして3−(1−ピロリジル)フェニルイソシアネート(実施例9Aの酸(140
mg)、トリエチルアミン(147μl)及びジフェニルホスホリルアジド(280mg)の
混合物をベンゼン(10ml)中で2時間還流して製造した)を用いて室温で4時間
処理した。この混合物を留去しそしてシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘ
キサン中90%EtOAc→EtOAc)にかけて無色固形物を得た(110mg、72%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.65(1H、dd、J1=8
Hz、J2=1.7Hz); 7.54(1H、dt、Jt=8Hz、J
d=1.8Hz); 7.4〜7.0(7H、m); 6.75(1H、m
); 6.43(1H、d、J=8Hz); 6.31(1H、d、J=
8Hz); 5.95(1H、d、J=10.4Hz); 5.75(1H、
d、J=10.4Hz); 5.63(1H、d、J=7.2Hz); 4.
96(1H、d、J=17.8Hz); 4.26(1H、d、J=17.
8Hz); 3.63(2H、m); 3.29(4H、m); 2.00(
4H、m); 1.27(9H、s); 0.95(2H、m); 0.00
(9H、s)ppm。9C
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3
−ジヒドロ−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−
1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−(1−ピロ
リジル)フェニル)ウレア
実施例9Bのベンゾジアゼピン(110mg、0.1674ミリモル)は実施例8Bに記
載したようにしてHBrで脱保護した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(
溶出液EtOAc中2%MeOH)にかけそしてアセトニトリル−水から凍結乾燥
して淡黄色の固形物を得た(46mg、55%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.11(1H、d、J=7H
z); 7.62(1H、t、J=7Hz); 7.47〜7.2(4H、
m); 7.09〜6.80(4H、m); 6.23〜6.13(2H、m
); 5.74(1H、d、J=7.2Hz); 5.36(1H、d、
J=17.5Hz); 4.49(1H、d、J=17.5Hz); 3.2
1(4H、m);1.95(4H、m);1.16(9H、s)pp
m。
M.S. (+vc FAB)[M+H]+=528.8。実施例10 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−( 4−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル) −N'−(3−メチルフェニル)ウレア(化合物12)
10A 5−(ヒドロキシ(2−ニトロフェニル)メチル−N,N−
ジメチルイミダゾール−1−スルホンアミド
N,N−ジメチルイミダゾール−1−スルホンアミド(Chadwick及びNgochindo
、J Chem Soc Perkin Trans I 1984、481)(6.0g、34.8ミリモル)を窒素下で
−78℃の乾燥THF(150ml)中に入れた。n−ブチルリチウム(24ml,1.6Mヘ
キサン溶液)を滴下して加え、そして−78℃で1/2時間撹拌を続けた。次に、ト
リエチルクロロシラン(11.8ml、69.6ミリモル)を加えそしてこの混合物を室温
に加温しそして一夜撹拌した。次に、混合物を高度の真空下50℃未満で留去して
揮発物を全て除去した。残渣を窒素下で−78℃の乾燥THF(100ml)中に再溶
解しそしてsec−ブチルリチウム(53ml、1.3Mシクロヘキサン溶液)を滴下して
処理した。この混合物を−78℃で45分間撹拌し、次いでo−ニトロベンズアルデ
ヒド(10.
5g)のTHF(40ml)溶液を加えた。この混合物を室温に加温しそして22時間
撹拌した。次に、この混合物を留去しそして2M HCl(100ml)とエーテル(1
50ml)間で分配した。水性部分を塩基性としそしてEtOAc(×2)で抽出した
。合わせた抽出物をろ過し(Whatman 1PS、フェーズセパレーター)そして留
去し、そして生成物をEtOAc/ヘキサンから結晶化させて淡黄色の固形物を
得た(3.86g、34%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.13(1H、d、J=8H
z); 8.12(1H、d、J=8Hz); 7.92(1H、d、J
=1Hz); 7.79(1H、t、J=8Hz); 7.57(1H、
t、J=8Hz); 6.70(1H、s); 6.28(1H、s);
3.08(6H、s)ppm。10B
4−(2−ニトロベンゾイル)イミダゾール
実施例10Aのイミダゾール(3.8g、11.66ミリモル)を40℃の酢酸(60ml)
中に入れた。三酸化クロム(2.3g)を加え、そしてこの混合物を100℃で1時間
加熱し、次いで冷却しそして氷水中に注いだ。この混合物を塩基性としそしてE
tOAc(×3)で抽出した。合わせた抽出物を留去し、トルエンと共沸しそして
残渣をEtOAc/ヘキサンから結晶化して灰白色の固形物を得た(725mg、29%)
。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.81(1H、d、J=7H
z); 7.5〜7.3(5H、m); 3.25(6H、s)ppm。10C
4−(2−ニトロベンゾイル)−1−((2−トリメチルシリ
ル)エトキシ)メチル)イミダゾール
及び10D
5−(2−ニトロベンゾイル)−1−((2−トリメチルシリ
ル)エトキシ)メチル)イミダゾール
実施例10Bのイミダゾール(700mg、3.226ミリモル)を窒素下で0℃の乾燥
DMF(15ml)に溶解した。水素化ナトリウム(106mg、80%油中分散物)を少
量ずつ加え、そしてこの混合物を撹拌して1時間かけて0℃から室温にした。[
2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルクロリド(620mg、3.55ミリモル)を
加えそして室温で1時間撹拌を続けた。次に、混合物を5%KHCO3中に注ぎ
、そしてEtOAcで抽出した。抽出物を食塩水で洗浄し、ろ過し(Whatman 1P
S、フェーズセパレーター)そして留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフ
ィー(溶出液最初の生成物を取り出すまではヘキサン中80%EtOAc、次いでE
tOAc)にかけて2つの無色油状物を得た。より早く溶出する異性体10Cは29
%の収率(320mg)で得、そしてより遅く溶出する異性体10Dは31%の収率(3
50mg)で得た。
10C 1H NMR(270 MH、CDCl3)δ8.15(1H、d、J=
7.5Hz); 7.86(1H、s); 7.78〜7.58(3H、
m); 7.53(1H、s); 5.31(2H、s); 3.52
(2H、m); 0.92(2H、m); 0.00(9H、s)
ppm。
10D 1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.17(1H、d、J=
7.5Hz); 7.91(1H、s); 7.79〜7.64(2H、
m); 7.53(1H、dd、J1=7.5Hz、J2=1.5H
z); 7.18(1H、s); 5.85(2H、s); 3.70
(2H、m); 0.97(2H、m); 0.00(9H、s)
ppm。10E
4−(2−アミノベンゾイル)−1−((2−トリメチルシリ
ル)エトキシ)メチル)−イミダゾール
実施例10Cのイミダゾール(320mg、0.922ミリモル)を乾燥THF(25ml)
に溶解し、そして25psi及び室温で2時間5%パラジウム炭素で水素添加した。
この混合物をろ過し(セライトフィルターエイド)、そして留去して黄色油状物
を得(286mg、98%)、そしてこれはそれ以上精製しないで次の反応で使用した。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.42(1H、dd、J1=8.
2Hz、J2=1.6Hz); 7.69(2H、m); 7.27(1H、
m); 6.70(2H、m); 6.03(2H、br.s.); 5.32
(2H、s); 3.54(2H、m); 0.95(2H、m); 0.
00(9H、s)ppm。10F
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3−ジ
ヒドロ−5−(4−(1−((2−トリメチルシリル)エトキ
シ)メチル)−イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼ
ピン−2−オン
実施例10Eのイミダゾール(286mg、0.902ミリモル)を実施例1Cに記載し
た方法でベンゾジアゼピン標題化合物に変換した。生成物をシリカゲルクロマト
グラフィー(溶出液EtOAc中3%MeOH)にかけて淡黄色油状物を得た(300m
g、66%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.75(1H、s); 7.66
〜7.13(10H、m); 6.96(1H、d、J=8Hz); 6.
62(1H、d、J=8Hz); 5.38〜5.07(5H、m);
3.52(2H、t、J=8Hz); 0.92(2H、t)J=8H
z); 0.00(9H、s)ppm。10G
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert
−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(4−(
1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−イミ
ダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
実施例10Fのベンゾジアゼピン(300mg、0.594ミリモル)を実施例1Dに記
載したようにして1−ブロモピナコロンでアルキル化した。生成物をクロマトグ
ラフィー(溶出液EtOAc中2%MeOH)にかけて無色の泡状物を得た(305mg
、85%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.68(1H、d、J=7.6
Hz); 7.60(1H、s); 7.49(1H、t、J=7.6H
z); 7.35〜7.22(6H、m); 7.05(1H、d、J=8
Hz); 6.63(1H、d、J=8Hz); 5.46(1H、d、
J=8Hz); 5.27(2H、s); 5.10(2H、m); 5.0
3(1H、d、J=17.8Hz); 4.38(1H、d、J=17.
8Hz); 3.51(2H、t、J=8Hz); 1.24(9H、s
); 0.92(2H、t、J=8Hz); 0.00(9H、s)pp
m。10H
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(4−(1−((2−(トリメ
チルシリル)エトキシ)メチル)−イミダゾリル)−1H−
1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メチル
フェニル)ウレア
標題化合物は実施例7Gに記載した方法によって実施例10Gのベンゾジアゼ
ピン(150mg、0.249ミリモル)から製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラ
フィー(溶出液EtOAc→EtOAc中5%McOH)にかけて無色固形物を得た(
97mg、65%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.77(1H、s); 7.71
(1H、d、J=8Hz); 7.62(1H、s); 7.51(1H、
t、J=7Hz); 7.33〜6.93(7H、m); 6.77(1H、
d、J=7Hz); 5.70(1H、d、J=8.2Hz); 5.21
(2H、s); 4.87(1H、d、J=17.8Hz); 4.41
(1H、d、J=17.8Hz); 3.51(2H、t、J=7.5
Hz); 2.24(3H、s);1.20(9H、s); 0.91(2
H、t、J=7.5Hz); 0.00(9H、s)。10I
N−((3RS)−1−tcrt−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(4−イミダゾリル)−1
H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メ
チルフェニル)ウレア
標題化合物は、実施例8Bに記載したようにして実施例10Hのベンゾジアゼ
ピンをHBrで処理して製造し、そして生成物をDCM/ヘキサンから結晶化さ
せて白色固形物を得た(44mg、58%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.69(1H、d、J=7H
z); 7.56〜7.19(8H、m); 6.91〜6.85(3H、m
); 6.86(1H、d、J=7Hz); 5.53(1H、d、J=
7Hz); 5.22(1H、br.d.); 4.41(1H、d、J=1
7.5Hz);2.07(3H、s); 1.06(9H、s)ppm。
M.S. (+veFAB)[M+H]+=473.3。実施例11 N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2− オキソ−5−(4−イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル )−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(化合物8)
11A N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(4−(1−((2−トリメ
チルシリル)エトキシ)メチル)−イミダゾリル)−1H−
1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチ
ルアミノフェニル)ウレア
標題化合物は、実施例8Aに記載した方法によって実施例10Gのベンゾジア
ゼピン(150mg、0.249ミリモル)から製造した。生成物をシリカゲルクロマトグ
ラフィー(溶出液EtOAc→EtOAc中5%MeOH)にかけて無色固形物を得
た(130mg、83%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.78(1H、s); 7.71
(1H、d、J=8Hz); 7.65(1H、s); 7.50(1H、
t、J=7Hz); 7.38〜7.25(3H、m); 7.06〜6.9
6(2H、m); 6.89(1H、s); 6.42〜6.32(2H、
m); 5.70(1H、d、J=8Hz); 5.22(2H、s);
4.85(1H、d、J=17.8Hz); 4.26(1H、d、J=
17.8Hz); 3.51(2H、t、J=8Hz); 2.86(6H、
s); 1.20(9H、s); 0.91(2H、t、J=8Hz);
0.00(9H、s)ppm。11B
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(4−イミダゾリル)−1
H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−ジ
メチルアミノフェニル)ウレア
標題化合物は実施例11Aのベンゾジアゼピンから実施例8Bに記載したよう
にして製造した。生成物をEtOAc/ヘキサンから結晶化させて灰白色固形物を
得た(69mg、70%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.87(1H、d、J=7.8
Hz); 7.71〜7.03(10H、m); 6.48〜6.39(2H、
m); 5.71(1H、d、J=7Hz); 5.22(1H、br.d.
); 4.66(1H、d、J=17.6Hz); 2.92(6H、s)
; 1.25(9H、S)ppm。
M.S. (+ve FAB)[M+H]+=502.3。実施例12 N−((3RS)−1−(4−メチルフェニル)カルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(4−イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(化合物20)
12A 5−(2−アミノベンゾイル)−1−((2−(トリメチルシ
リル)エトキシ)メチル)−イミダゾール
実施例10Dのイミダゾール(350mg、1.009ミリモル)を実施例10Eに記載
したようにして5%パラジウム炭素で水素添加した。黄色油状生成物(313mg、9
8%)はそれ以上精製しないで次の反応で使用した。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.89(1H、s); 7.81
(1H、dd、J1=8Hz、J2=1.6Hz); 7.53(1H、
s); 7.34(1H、dt、Jt=8Hz、Jd=1.6Hz); 6.
77〜6.68(2H、m);6.00(2H、br.s.); 5.77
(2H、s); 3.62(2H、m); 0.96(2H、m); 0.
00(9H、s)。12B
(3RS)−3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3
−ジヒドロ−5−(5−(1−((2−(トリメチルシリル)エ
トキシ)メチル))−イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾ
ジアゼピン−2−オン
実施例12Aのイミダゾール(313mg,.0.98ミリモル)を実施例1Cに記載し
た方法によって標題のベンゾジアゼピン化合物に変換した。生成物をクロマトグ
ラフィー(溶出液EtOAc中2%MeOH)にかけて黄色油状物を得た(204mg、4
1%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.89(1H、s); 8.58
(1H、d、J=8Hz); 7.94〜7.0(10H、m); 6.
67(1H、d、J=8Hz); 5.92(1H、d、J=10.5
Hz); 5.59(1H、d、J=10.5Hz); 5.29(1H、
d、J=8Hz); 5.17(2H、s); 3.63(2H、t、J
=8Hz); 0.93(2H、t、J=8Hz); 0.00(9H、
s)ppm。12C
(3RS)−3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−((
4−メチルフェニル)カルボニルメチル)−2,3−ジヒド
ロ−5−(5−(1−((2−トリメチルシリル)エトキシ)
メチル))−イミダゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ
ン−2−オン
実施例12Cのベンゾジアゼピン(60mg、0.118ミリモル)をN2下0℃でDM
F(5ml)に溶解した。水素化ナトリウム(15mg、80%油中分散物)を加え、そ
してこの混合物を室温で40分間撹拌した。次に2−ブロモ−(4’−メチル)アセ
トフェノン(110mg、0.515ミ
リモル)を加え、そして室温で2時間撹拌を続けた。この混合物を留去しそして
EtOAcと食塩水間で分配した。有機部分をろ過し(Whatman 1PS フェーズ
セパレーター)そして留去し、そして生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(
溶出液ヘキサン中90%EtOAc→EtOAc)にかけて標題化合物を淡黄色油状物
として得た(35mg、48%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.85〜7.80(3H、m);
7.63(1H、d、J=7.5Hz); 7.55(1H、t、J=7.
5Hz); 7.37〜7.23(8H、m); 6.99(1H、s);
6.63(1H、d、J=8Hz); 5.92(1H、d、J=10
Hz); 5.61(1H、d、J=10Hz); 5.45(1H、d、
J=8Hz); 5.37(1H、d、J=17.5Hz); 5.19〜
5.13(3H、m); 3.63(2H、m); 2.40(3H、s)
; 0.93(2H、m); 0.00(9H、s)ppm。12D
N−((3RS)−1−(4−メチルフェニル)カルボニルメ
チル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(5−(1−((2
−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル))−イミダゾリル
)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3
−メチルフェニル)ウレア
実施例12Cのベンゾジアゼピン(35mg、0.055ミリモル)を実施例7Gに記
載したようにして3−メチルフェニルウレアに変換した。生成物をシリカゲルク
ロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中95%EtOAc)にかけて無色油状物を得た
(3Omg、86%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.88〜7.73(3H、m);
7.13(1H、d、J=8Hz); 7.58(1H、t,.J=8H
z); 7.39〜7.11(7H、m); 6.97(1H、d、J=7
Hz); 6.90(1H、d、J=7Hz); 6.68〜6.57(2
H、m); 6.00(1H、d、J=10Hz); 5.72(1H、
d)J=7Hz); 5.57(1H、d、J=10Hz); 5.34
(2H、s); 3.65(2H、m); 2.47(3H、s); 2.
35(3H、s); 0.92(2H、m); 0.00(9H、s)p
pm。12E
N−((3RS)−1−(4−メチルフェニル)カルボニルメ
チル−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(4−イミダゾ
リル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’
−(3−メチルフェニル)ウレア
実施例12Dのベンゾジアゼピン(30mg、0.047ミリモル)を実施例8Bに記
載したようにしてHBrで処理した。生成物を逆相MPLC(C18、水中20%Me
CNから100%MeCNへのグラジエントで溶出する)で精製し、凍結乾燥して無
色固形物を得た(10mg、42%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.70〜6.40(17H、m)
;5.76(1H、d、J=17Hz); 5.64(1H、d、J=
8Hz); 5.01(1H、d、J=17Hz); 2.26(3H、
s); 2.10(3H、s)ppm。
実施例13
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−2−
オキソ−5−(3−ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)
−N’−(3−メチルフェニル)ウレア(化合物
9)
13A 3−(ヒドロキシー(2−ニトロフェニル)メチルピラゾ−
ル
1−(1−ピロリジノ)メチルピラゾール(Katritsky等、J Org Chem 1988年、53
、5685; 5.54g、36.7ミリモル)をN2下−70℃で乾燥エーテル(120ml)中に
入れ、そしてn−ブチルリチウム(25.2ml、1.6Mヘキサン溶液)を滴下して処
理した。この混合物を−70℃で1.5時間撹拌し、そしてその後o−ニトロベンズ
アルデヒド(6.1g、40.4ミリモル)の乾燥THF(25ml)溶液を加えた。この
混合物を1/2時間かけて室温に加温し、そしてその後更に2時間撹拌した。次に
2M HCl(100ml)を加え、そして室温で10分間撹拌を続けた。2つの相を分
離し、そして水性部分を濃アンモニアで中和し、そしてCHCl3(×3)で抽出
した。抽出物を乾燥し(MgSO4)、留去しそしてシリカゲルクロマトグラフィ
ー(溶出液ヘキサン中40%EtOAc)にかけて標題化合物を淡褐色油状物として
得た(2.51g、31%)。13B
3−(2−ニトロベンゾイル)−ピラゾール
実施例13Aのピラゾール(2.5g、11.4ミリモル)を実施例7Bに記載した方
法によってCrO3で酸化した。生成物をDCM−ヘキサンから結晶化させて灰白
色固形物を得た(1.78g、72%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ13.5(1H、br.s.); 8.
18(1H、d、J=8Hz); 7.95〜7.7(4H、m); 6.
94(1H、s)ppm。13C
3−(2−ニトロベンゾイル)−1−((2−(トリメチルシ
リル)エトキシ)メチル)−ピラゾール 及び 13D
5−(2−ニトロベンゾイル)−1−((2−(トリメチルシ
リル)エトキシ)メチル)−ピラゾール
実施例13Bのピラゾール(1.70g、7.835ミリモル)を、窒素下室温でNaH
(260mg、80%油中分散物−ヘキサン洗浄)の乾燥DMF(20ml)撹拌混合物に
少量ずつ加えた。この混合物を室温で2時間撹拌し、次に((2−(トリメチルシ
リル)エトキシ)メチル)−クロリド(1.5g、8.6ミリモル)を滴下して加えた。
室温で更に2時間撹拌を続け、そしてその後この混合物を水(200ml)中に注ぎ
、そしてEtOAc(×2)で抽出した。抽出物をろ過し(Whatman 1PS フェ
ーズセパレーター)、留去しそしてシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキ
サン中30%EtOAc)にかけて2つの標題化合物を1:1の混合物として得た
(2.35g、86%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.24(0.5H、d、J=8
Hz); 8.16(0.5H、d、J=8Hz); 7.8〜7.5(4
H、m); 7.08(0.5H、d、J=1Hz); 6.33(0.5
H、d、J=1Hz); 6.00(1H、s); 5.39(1H、s
); 3.77(1H、m); 3.46(1H、m); 1.02(1H、
m); 0.92(1H、m); 0.04(4.5H、s); 0.00(4.
5H、S)ppm。13E
3−(2−アミノベンゾイル)−1−((2−(トリメチルシ
リル)エトキシ)メチル)−ピラゾール 及び 13F
5−(2−アミノベンゾイル)−1−((2−(トリメチルシ
リル)エトキシ)メチル)−ピラゾール
実施例13Cと13Dのピラゾール混合物(2.35g、6.772ミリモル)を乾燥
THF(100ml)中に入れ、そして脱気した。5%パラジウム炭素(1.2g)を加
え、そしてこの混合物を30psi及び周囲温度で2時間水素添加した。混合物をろ
過し(セライトフィルターエイド)そして留去し、そしてその後クロマトグラフ
ィー(溶出液ヘキサン中30%EtOAc)にかけて2つの標題化合物を等モル混合
物として得た(1.05g、49%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.43(0.5H、dd、J1
=8Hz、J2=1.5Hz); 7.76〜7.65(1.5H、m);
7.39(1H、m); 6.98(0.5H、d、J=2.3Hz);
6.81〜6.63(2.5H、m); 6.26(2H、br.s.);
5.85(1H、s); 5.60(1H、s); 3.75〜3.60(2
H、m); 1.02〜0.90(2H、m); 0.08(4.5H、s
); 0.00(4.5H、s)ppm。13G
(3RS)−3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3
−ジヒドロ−5−(3−(1−((2−(トリメチルシリル)エ
トキシ)メチル)−ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジア
ゼピン−2−オン 及び 13H
(3RS)−3−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,3
−ジヒドロ−5−(5−(1−((2−トリメチルシリル)エ
トキシ)メチル)ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼ
ピン−2−オン
実施例13Eと13Fのピラゾール混合物(1.0g、3.155ミリモル)を実施例
1Cに記載した方法によって標題のベンゾジアゼピン化合物に変換した。生成物
をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中55%EtOAc)にかけて標
題化合物の等モル混合物を得た(1.21g、76%)。
1H NMR(270MHz、CDCl3)δ8.64(1H、m); 8.32
(1H、br.s.); 7.8〜7.05(9H、m); 6.96(0.
5H、d、J=1.4Hz); 6.62(1H、m); 6.41(0.
5H、br.s.); 5.96(1H、s); 5.52〜5.46(1.5
4、m); 5.21(2H、s); 5.09(0.5H、br.s.);
3.56(2H、m); 0.96(2H、m); 0.09(4.5H、
s); 0.00(4.5H、s)ppm。13I
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert
−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(3−(
1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)ピラゾ
リル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン 及び 13J
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−tert
−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−5−(5−(
1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)ピラゾ
リル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
実施例13Gと13Hのベンゾジアゼピンの1:1混合物(1.10g、2.178ミ
リモル)を、実施例1Dに記載した方法によって1−ブロモピナコロンでアルキ
ル化した。生成物をクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中45%EtOAc)にか
けて標題化合物を等モル混合物として得た(860mg、66%)。
1H NMR(270MHz、CDCl3)δ7.71(1H、d、J=8H
z); 7.6〜7.0(9H、m); 6.90(1H、d、J=1.7
Hzm); 6.67(1H、d、J=8Hz); 5.50(1H、d、
J=8Hz); 5.43(2H、m); 5.12(2H、s); 5.0
2(1H、d、J=17.5Hz); 4.37(1H、d、J=17.
5Hz); 3.59(2H、m); 1.26(9H、s); 0.94(
2H、m); 0.01(4.5H、s); 0.00(4.5H、s)p
pm。13K
(3RS)−アミノ−1−tert−ブチルカルボニルメチル
−2,3−ジヒドロ−5−(3−ピラゾリル)−1H−1,4
−ベンゾジアゼピン−2−オン
実施例131と13Jのベンゾジアゼピン混合物(350mg、0.58ミリモル)を
DCM(10ml)中に入れ、そして0℃に冷却した。撹拌し乍らこの混合物に乾燥
HBrガスを25分間ゆっくりと吹き込んた。次に、この混合物に栓をし、そして0
℃で更に2時間撹拌した。この混合物を留去し、1M HCl中に入れ、そしてエ
ーテルで洗浄し
た。水性部分を塩基性としそしてCHCl3(×3)で抽出した。合わせた抽出物
を食塩水で洗浄し、ろ過し(Whatman 1PS フェーズセパレーター)そして留
去した。残渣は、更に精製しないで次の工程で使用できるほど十分に純粋であっ
た(140mg、71%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.67(1H、dd、J1=8
Hz、J2=1.5Hz); 7.60(1H、d、J=2Hz); 7.
32〜7.24(2H、m); 7.09(1H、d、J=8Hz);
6.50(1H、d、J=2Hz); 5.09(1H、d、J−17.
5Hz); 4.64(1H、s); 4.41(1H、d、J=17.5
Hz); 1.27(9H、s)ppm。13L
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(3−ピラゾリル)−1H
−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル−N’−(3−メチル
フェニル)ウレア
実施例13Kのベンゾジアゼピン(70mg、0.2065ミリモル)をDCM(2ml)
中に入れ、そしてm−トリルイソシアネート(32μl)を加えた。この混合物を
室温で2時間撹拌し、次いで留去し、そしてシリカゲルクロマトグラフィー(溶
出液ヘキサン中80%EtOAc)にかけ、アセトニトリル−水から凍結乾燥して標
題化合物を得た(22mg、23%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.57〜7.51(3H、m);
7.35〜7.02(11H、m); 6.76(1H、m); 6.38(
1H、d、J=2Hz); 5.67(1H、d、J=8Hz); 4.
8(2H、m); 2.21(3H、s);1.19(9H、s)pp
m。
M.S. (+vc FAB)[M+H]+=473.2。
リストΛの化合物10〜16は上記実施例に記載した方法に類似した方法で得
ることができる。実施例14
: Etoc−(1−ベンゾトリアゾリル)グリシン
標題化合物はカトリツスキー(J Org Chcm 1990年、55、2266)の方法に従っ
て製造した。カルバミン酸エチル(1.80g、20ミリモル)、グリオキシル酸水和
物(1.84g、20ミリモル)及びベンゾトリアゾール(2.38g、20ミリモル)をベ
ンゼン(60ml)中で一緒にしてディーン−スターク条件下で2時間加熱還流した
。この混合物を冷却し、エーテル(120ml)で希釈しそしてろ過して標題化合物
を無色固形物として得た(3.73g、85%)。
1H NMR(270 MHz、CD3OD)δ7.65(1H、d、J=8H
z); 7.55(1H、d、J=8Hz); 7.22(1H、t、J
=8Hz); 7.09(1H、t、J=8Hz); 6.83(1H、
s); 3.67(2H、m); 0.84(3H、m)ppm。実施例15
: 2−(2−アミノベンゾイル)ピリジン
2−ブロモピリジン(13.llg、83.0ミリモル)を窒素下でトルエン(50ml)
に溶解した。この溶液に、nBuLi(1.6M nヘキサン溶液;50ml、80.0ミリモル
)を−60℃未満で滴下して加えた。この温度で更に15分間撹拌を続けた後、この
溶液にアンスラニロニトリル(4.25g、36.0ミリモル)のトルエン(25ml)溶液
を−60℃未満で8分かけて滴下して加えた。添加完了後、混合物を−60℃で15分
間撹拌し、そしてその後5℃に加温した。5℃で更に2時間撹拌した後、混合物
を氷冷3N HCl(80ml)中に注ぎ、そして室温で1時間撹拌した。分離した有
機部分を1N HCl(40ml)で抽出した。合わせた水性部分をトルエン(20ml)
で洗浄し、そして0〜5℃の25%アンモニア水でpH9の塩基性とした。この温
度で更に1時間撹拌を続け、そして得られた沈殿をろ過して集め、水で洗浄しそ
して乾燥して粗製固形物を得た(7.09g)。イソプロパノールから再結晶して結
晶生成物(I)を得た(6.10g、86%)。実施例16:
(3RS)−(エトキシカルボニル)アミノ−2,3−
ジヒドロ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベン
ゾジアゼピン−2−オン
2−(2−アミノベンゾイル)ピリジン(1.39g、7ミリモル)とEtoc−(1−ベ
ンゾトリアゾリル)グリシン(2.47g、11.2ミリモル)を0℃のDCM(25ml)
中で一緒にした。DMAP(100mg)、次いで水溶性カルボジイミド(1.95g、1
0ミリモル)を加えた。氷浴を除き、そして30分間撹拌を続けた。この混合物を
留去しそしてEtOAcと5%NaHCO3間で分配した。有機部分を食塩水で洗浄
し、乾燥しそして留去した。生成物を氷冷したアンモニア飽和エタノール(60ml
)中に入れ、栓をしそして室温で1時間撹拌した。この混合物を濃縮しそして酢
酸(80ml)中に入れそして室温で4時間撹拌した。混合物を濃縮しそしてCHC
l3と1M KOH間で分配した。有機部分を食塩水で洗浄し、乾燥しそして濃縮
し、そして生成物はEtOAc/ヘキサンから白色固形物として結晶化させた(1.2
5g、55%)。
1H NMR(270 MHz、CHCl3)δ8.69(1H、s); 8.62
(1H、d、J=1.5Hz); 8.10(1H、d、J=8Hz)
; 7.83(1H、dt、Jt=8Hz、Jd=1.5Hz); 7.5
0〜7.17(4H、m); 7.00(1H、d、J=8.2Hz);
5.36(1H、d、J=8.2Hz); 4.17(2H、q、J=
7Hz); 1.29(3H、t、J=7Hz)ppm。実施例17
: (3RS)−エチルオキシカルボニルアミノ−1−(t
ert−ブチルカルボニルメチル)−2,3−ジヒドロ−
5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ
ン−2−オン
(3RS)−エチルオキシカルボニルアミノ−1,3−ジヒドロ−5−(2−ピ
リジル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1.1g、3.395ミリモル
)をDMFと共沸し、次いで窒素下0℃で乾燥DMF(25ml)中に入れた。水素
化ナトリウム(142mg、4.75ミリモル)を加えそしてこの混合物を撹拌し乍ら45
分間かけて室温に加温した。次に、1−ブロモピナコロン(760mg、4.25ミリモ
ル)を加え、そして室温で45分間撹拌を続けた。次に、この混合物に水を加え反
応を停止させそして留去した。残渣をCHCl3と食塩水間で分配し、そして有機
部分を乾燥しそして留去した。生成物をEtOAc/ヘキサンから結晶化させて灰
白色固形物を得た(1.22g、85%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.60(1H、d、J=4H
z); 8.15(1H、d、J=8Hz); 7.80(1H、dt、
Jt=8Hz、Jd=1.6Hz); 7.52(1H、t、J=7Hz
); 7.40〜7.20(3H、m); 7.11(1H、d、J=8.
2Hz); 6.60(1H、d、J=8.2Hz); 5.49(1H、
d、J=8.2Hz); 5.03(1H、d、J=17.5Hz); 4.
48(1H、d、J=17.5Hz); 4.15(2H、q、J=7
Hz); 1.29〜1.24(12H、m)ppm。実施例18
: (3RS)−アミノ−1−(tert−ブチルカルボニル
メチル)−2,3−ジヒドロ−5−(2−ピリジル)−
1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(3RS)−エチルオキシカルボニルアミノ−1−(tert−ブチルカルボニルメ
チル)−2,3−ジヒドロ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼ
ピン−2−オン(IV、250mg、0.592ミリモル)を0℃の乾燥DCM(10ml)中
に入れ、そして乾燥HBrガスで飽和した。この混合物に栓をしそして室温で64
時間撹拌した。溶媒を留去し、そして生成物を1M HClとEtOAc間で分配し
た。酸部分を塩基性としそしてCHCl3(×3)で抽出した。抽出物を合わせそ
して食塩水で洗浄し、乾燥しそして留去して褐色の泡状物を得(188mg、91%)、
そしてこれはそれ以上精製しなかった。
1H NMR(CDCl3、270 MHz)δ8.58(1H、m); 8.08
(1H、d、J=8Hz); 7.72(1H、t、J=8Hz);
7.41(1H、t、J=8Hz); 7.3〜7.0(5H、m);
5.00(1H、d、J=17Hz); 4.60(1H、s); 4.3
8(1H、d、J=17Hz); 2.2(2H、br.s.); 1.2
2(9H、s)ppm。実施例19及び20
: (3R)及び(3S)−アミノ−1−(tert−
ブチルカルボニルメチル)−2,3−ジヒド
ロ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベ
ンゾジアゼピン−2−オン
(3RS)−アミノ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−2,3−ジヒドロ
−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(2.2g、6
.28ミリモル)を−5℃のMeCN(8ml)中に入れた。(R)−マンデル酸(440
mg、3.14ミリモル)を加え、そしてこの混合物を−5℃で撹拌しそして該混合物
に接種した。濃厚な沈殿が形成し始めたとき、より容易にろ過できるようにMe
CN(8ml)を滴下して加えた。−5℃で1時間置いた後、混合物をろ過しそし
て少量部の冷MeCNで洗浄した。得られた白色沈殿(0.92g、30%)はMeCN
から再結晶した。この塩を塩基で洗浄して遊離の(R)−アミン[α]D=+212.6。
を得た(c=0.715、CHCl3)。
上記のろ液を塩基で洗浄しそしてMeCN(6ml)中に入れた。(S)−マンデ
ル酸を添加して同じようにして(S)−アミンを得た(0.85g、28%)。これをM
eCNから再結晶し、そして塩基で洗浄して遊離の(S)−アミンを得た[α]D=
−213.4。(c=0.671、CHC13)。
各アミンの1H NMRは(R,S)−混合物のものと同一であった。実施例21:
3−(ジメチルアミノ)フェニルイソシアネート
3−(ジメチルアミノ)安息香酸(350g、2.12モル)をアセトン(2.8L)に溶
解した。この溶液にEt3N(249g、2.46モル)を10℃未満で滴下して加え、続
いて5℃未満でエチルクロロホルメート(287g、2.65モル)のアセトン(875ml)
溶液を添加した。30分間撹拌した後、NaN3(201g、3.18モル)の水(570ml)
溶液を5℃未満で滴下して加えた。反応混合物を0〜5℃で更に1時間撹拌し、
次いでトルエン−氷水(2:3、11L)中に注いだ。水性部分を少量のトルエン
で抽出しそして合わせた有機部分を水及び食塩水で洗
浄しそして乾燥した(MgSO4)。MgSO4をろ過して除いた後、ろ液を熱トルエ
ン(1.5L)に滴下して加えた。この混合物を1時間還流しそしてその後減圧下
で留去した。残渣を蒸留(0.6〜0.8mmHg、74〜77℃)して純粋なイソシアネート
(252g、74%)を黄色油状物として得た。実施例22:
N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−
2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル)
−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’
−((3−ジメチルアミノ)フェニル)ウレア
DCM(5ml)中の実施例19の(R)−アミン(410mg、1.17ミリモル)を実
施例8のイソシアネート(1.05当量)で処理しそしてこの混合物を室温で2時間
撹拌し、次いで留去した。標題化合物はエタノールから結晶化させて白色固形物
として得た(550mg、91%)。
[α]D−+123.4(c=0.316、CHCl3)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.78(1H、d、J=2H
z); 8.27(1H、d、J=8Hz); 7.95(1H、m);
7.65〜6.6(11H、m); 5.83(1H、d、J=8Hz)
;5.05(1H、d、J=16Hz); 4.60(1H、d、J=
16Hz); 3.0(6H、s); 1.40(9H、s)ppm。
マススペクトル(+FAB):[M+H]+=513.4。実施例23
: 3−(ホルミルアミノ)安息香酸
無水酢酸(76ml)を98%ギ酸(130ml)に加え、そしてこの混合物を室温で30
分間撹拌し、次いで3−アミノ安息香酸(15g、109.5ミリモル)を加えた。混
合物を室温で1時間撹拌し、次いで水(1.
3L)を加えそして一夜撹拌を続けた。生じた白色沈殿を集め、水で洗浄しそし
て真空下P2O5で乾燥した(15.4g、85%)。実施例24
: N−ホルミル−N−メチルアミノ安息香酸
3−ホルミルアミノ安息香酸(2.28g、13.8ミリモル)をDMF(25ml)中に
入れ、そして水素化ナトリウム(1.05g、80%油中分散物)の0℃のDMF(15
ml)懸濁物に滴下して加えた。この混合物を1時間かけて室温に加温し、そして
その後ヨウ化メタン(0.95ml)を加えた。ヨウ化メタンの第2の部分(0.95ml)
を1時間後に加えそして混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を留去して除去し、
そして生成物を酢酸エチルと1M HCl間で分配した。有機層を食塩水で洗浄し
、次いでろ過し(Whatman(登録商標)1PS フェーズセパレーター)そして
留去した。残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中60%酢酸
エチル)にかけて標題化合物を無色固形物として得た(2.30g、86%)。このエス
テルの1部(900mg、4.66ミリモル)をジオキサン/水(2/1、v/v、30ml)
中に入れ、そしてLiOH・H2O(378mg、9ミリモル)と共に撹拌し乍ら室温で
一夜処理した。混合物を1M HClで酸性としそしてEtOAcで2回抽出した。
合わせた抽出物を食塩水で洗浄し、ろ過し(Whatman(登録商標)1PS フェ
ーズセパレーター)そして留去した。この酸(420mg、50%)はそれ以上精製し
ないで次の工程て使用した。実施例25:
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル
−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル
)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N
’−(3−(N−ホルミル−N−メチルアミノフェニル
)ウレア
実施例11の安息香酸誘導体(210mg、1.15ミリモル)をトルエン(25ml)に
懸濁し、そしてトリエチルアミン(165μl、1.65ミリモル)及びジフェニルホス
ホリルアジド(270μl、1.25ミリモル)で窒素下で処理した。この混合物を室温
で1時間撹拌し、次いで一夜加熱還流した。混合物を冷却しそして留去し、そし
て実施例5のアミン(250mg、0.71ミリモル)のDCM(8ml)溶液を加えた。得
られた混合物を室温で6時間撹拌し、次いで留去し、そしてシリカゲルクロマト
グラフィー(溶出液80/20 EtOAc/ヘキサン→EtOAc)にかけて標題化合
物を淡黄色固形物として得た(185mg、50%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.62(1H、d、J=2H
z); 8.42(1H、s); 8.01(1H、d、J=8Hz);
7.79(1H、t、J=8Hz); 7.15〜6.70(10H、m
); 6.78(1H、d、J=7Hz); 5.76(1H、d、J=
7Hz); 5.01(1H、d、J=17Hz); 4.63(1H、
d、J=17Hz); 3.21(3H、s);1.36(9H、s)
ppm。実施例26:
N−((3RS)−1−tcrt−ブチルカルボニルメチル
−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル
)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N
’−(3−(メチルアミノ)フェニル)ウレア
実施例25のベンゾジアゼピン(185mg、0.35ミリモル)をアセトン(5ml)中
に入れ、そして4M HCl(3ml)で処理した。この混合物を室温で一夜撹拌し
、次いで留去しそしてDCMと5%KHCO3間で分配した。有機部分をろ過し
(Whatman(登録商標)1P
S フェーズセパレーター)、留去しそしてシリカゲルクロマトグラフィー(溶
出液120/20/1、v/v/v、クロロホルム/メタノール/酢酸)にかけて無色
の固形物を得た(67mg、88%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.69(1H、d、J=2H
z); 8.24(1H、d、J=8Hz); 7.82(1H、t、J
=8Hz); 7.59(1H、t、J=8Hz); 7.46〜7.0
(9H、m); 6.80(1H、br.s.); 6.58(1H、d、
J=8Hz); 6.37(1H、d、J=8Hz); 5.80(1H、
d、J=8Hz); 4.99(1H、d、J=17Hz); 4.58
(1H、d、J=17Hz); 2.82(3H、s);1.30(9
H、s)ppm。
マススペクトル(+veFAB):[M+H]+=499.3。実施例27:
3−(tert−ブチルオキシカルボニルアミノ)安息香
酸
3−アミノ安息香酸(4.11g、30ミリモル)を2M KOH(30ml)及びジオ
キサン(30ml)中に入れた。この溶液を0℃に冷却しそしてジ−tert−ブチルジ
カーボネート(6.98g、32ミリモル)を加えた。混合物を室温に加温しそして一
夜撹拌した。ジオキサンを留去して除去しそしてこの溶液を1H KOH(50ml
)で希釈した。この混合物をエーテル(×2)で洗浄しそして濃塩酸で酸性とし
た。生じた白色沈殿をろ過して集めそしてP2O5で乾燥した(5.35g、75%)。実施例28:
N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−
2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル)
−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’
−(3−アミノフェニル)ウレア
実施例27の安息香酸誘導体(1.19g、5ミリモル)をベンゼン(20ml)及び
トリエチルアミン(1.2ml)中に入れ、そしてジフェニルホスホリルアジド(2.2
5g)で処理した。この混合物を80℃で一夜加熱し、次いで冷却しそして留去し
た。CHClー(10ml)中の実施例6のキラルアミン(850mg、2.43ミリモル)を
加えそしてこの混合物を室温で3時間撹拌した。混合物を留去しそしてシリカゲ
ルクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中70%EtOAc→EtOAc)にかけて無
色油状物を得た(1.4g)。この残渣をDCM(10ml)中に入れ、そしてTFA(3
0ml)で窒素下室温で45分間処理した。この混合物を留去しそしてEtOAcと5
%KHCO3間で分配した。有機部分をろ過し(Whatman(登録商標)1PS
フェーズセパレーター)、留去しそしてクロマトグラフィー(溶出液CHCl3中
6%MeOH)にかけて吸湿性の無色固形物を得た(788mg、67%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.59(1H、d、J=2H
); 8.08(1H、d、J=8Hz); 7.62(1H、t、J
=8Hz); 7.44(1H、t、J=8Hz); 7.4〜6.8(
12H、m); 5.68(1H、d、J=8Hz); 4.80(1H、
d、J=16Hz); 4.60(1H、d、J=16Hz);1.40
(9H、s)ppm。
マススペクトル(+veFAB):[M+H]+=485.3。実施例29
: 3−フェナシルピリダジン
3−フェナシルピリダジンは実施例5Aに概略した方法に従って53%の収率で
製造した。実施例30:
3−((2−ベンゾイルアミノ)ベンゾイル)ピリダ
ジン
実施例29のケトン(5.5g、27.8ミリモル)と新たに蒸留したフェニルヒド
ラジン(2.75g、27.8ミリモル)を、ディーン−スターク条件下で還流トルエン
中で一緒にして4時間撹拌した。塩化亜鉛(2.5g)を加えそして一夜還流を継
続した。混合物を撹拌し乍ら室温まで冷却しそして生じた沈殿をろ過して粗製イ
ンドールを亜鉛塩との混合物として得た(9.25g)。粗製生成物(3g)を酢酸
(80ml)中に入れ、CrO3(4.8g)を加え、そしてこの混合物を70℃で3時間
撹拌し、次いで冷却し、3M KOHで塩基性としそしてEtOAcで抽出した。
合わせた抽出物を乾燥し(MgSO4)そしてシリカゲルクロマトグラフィー(溶
出液ヘキサン中80%EtOAc)にかけて黄色固形物を得た(1.46g、44%、2
工程)。
粗製インドールの1H NMR(270 MHz、d6 DMSO)
δ11.90(1H、br.s.); 9.07(1H、dt、Jd=8
Hz、Jt=1.5Hz); 7.95(1H、d、J=8Hz); 7.
6〜7.3(8H、m); 7.23(1H、t、J=8Hz); 7.
14(1H、t、J=8Hz)ppm。
3−(2−アミノベンゾイル)ピリダジンの1H NMR
(270 MHz、CDCl3)δ12.16(1H、br.s.);
9.34(1H、dd、J1=5Hz、J2=1.5Hz); 8.97
(1H、d、J=8Hz); 8.10〜7.40(9H)m); 7.
15(1H、t、J=8Hz)ppm。実施例31:
3−(2−アミノベンゾイル)ピリダジン
実施例30のベンズアミド(700mg、2.31ミリモル)をエタノール(8ml)中に
入れ、そして5M KOH(20ml)を用いて80℃で4時間処理した。この混合物
を冷却し、5%KHCO3で希釈しそしてEtOAcで抽出した。抽出物をろ過し
(Whatman(登録商標)1PS フェーズセパレーター)そして留去し、そして
残渣をクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中70%EtOAc)にかけて標題化
合物を黄色の結晶性固形物として得た(160mg、32%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.30(1H、dd、J1=5
Hz、J2=1.5Hz); 7.90(1H、dd、J1=7.5Hz、
J2=1.5Hz); 7.75(1H、d、J=7.5Hz); 7.68
(1H、m); 7.33(1H、m); 6.73(1H、d、J=9
Hz); 6.62(1H、t、J=7.5Hz); 6.40(2H、
br.s.)ppm。実施例32:
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2,
3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(3−ピリダジニル)
−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
標題化合物は実施例31のアミノケトン(160mg、0.805ミリモル)から実施例
1Cに記載したようにして製造した。生成物をEtOAc/エーテル/ヘキサンか
ら結晶化して精製して淡黄色固形物を得た(91mg、30%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.25(1H、dd、J1=5
Hz、J2=1.5Hz); 8.34(1H、d、J=8Hz); 8.
19(1H、br.s.); 7.63〜7.24(9H、m); 7.12
(1H、d、J=8Hz); 6.69(1H、d、J=8Hz);
5.47(1H、d、J=8Hz);5.17(2H、s)ppm。実施例33:
(3RS)−ベンジルオキシカルボニルアミノ−1−
tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ−
5−(3−ピリダジニル)−1H−1,4−ベンゾジア
ゼピン−2−オン
実施例32のベンゾジアゼピン(85mg、0.2196ミリモル)を1−ブロモピナコ
ロンで実施例1Dに記載したようにしてアルキル化した。生成物をシリカゲルク
ロマトグラフィー(溶出液EtOAc)にかけて黄色固形物を得た(75mg、70%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.23(1H、dt、Jt=5
Hz、Jd=1.5Hz); 8.37(1H、d、J=9.5Hz);
7.62〜7.50(3H、m); 7.37〜7.23(6H、m);
7.13(1H、d、J=8Hz); 6.75(1H、d、J=8H
z); 5.57(1H、d、J=8Hz); 5.14(2H、s);
5.01(1H、d、J=17.8Hz); 4.46(1H、d、J=
17.8Hz); 1.25(9H、s)ppm。実施例34:
N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル
−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(3−ピリダジ
ニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)
−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア
標題化合物は実施例5F及び6に記載した方法によって実施例33のベンゾジ
アゼピン(70mg、0.144ミリモル)から製造した。生成物はクロマトグラフィー
(溶出液EtOAc中3%MeOH)で精製し、そして生じた固形物はMeCN/
エーテルから結晶化させた(
12mg、17%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.19(1H、d、J=5H
z); 8.33(1H、d、J=8.5Hz); 7.6〜7.48(2
H、m); 7.30〜7.00(6H、m); 7.90(1H、br.
s.); 6.60〜6.44(2H、m); 5.77(1H、d、J=
8Hz); 4.95(1H、d、J=18Hz); 4.53(1H、
d、J=18Hz); 2.91(6H、s); 1.22(9H、s)
ppm。
マススペクトル(+veFAB):[M+H]+=514.5。実施例35:
3−(4−ペンテノイルアミノ)安息香酸メチル
(3−アミノ)安息香酸メチル(4.5g、29.8ミリモル)を0℃のDCM(10m
l)及びピリジン(1ml)中に入れた。DCM(3ml)中の4−ペンテノイルクロ
リド(新たに4−ペンテノン酸(3.0g、29.97ミリモル)と塩化チオニル(6.6m
l)から室温、1時間で製造し、留去しそしてDCMと共沸した)を滴下して加
えた。この混合物を室温に加温し、そして一夜撹拌した。混合物を留去しそして
EtOAcと1M HCl間で分配した。有機部分を5%KHCO3及び食塩水で洗
浄し、ろ過し(Whatman(登録商標)1PS、フェーズセパレーター)、そして
留去した。残渣をクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中30%EtOAc)にかけ
て無色油状物を得た(2.20g、32%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.05(1H、t、J=1.5
Hz); 7.93(1H、d、J=8Hz); 7.79(1H、d、
J=8Hz); 7.56(1H、br.s.); 7.42(1H、t、
J=8Hz); 5.92(1H、m); 5.2〜5.0(2H、m);
3.93(3H、s); 2.51(4H、m)ppm。実施例36:
3−(5−ブロモペンタノイルアミノ)安息香酸メチ
ル
実施例35の化合物(1.7g、7.3ミリモル)を窒素下室温で乾燥THF(25ml
)中に入れた。9−BBN(20ml、0.5M溶液)を加えそしてこの混合物を室温
で3時間撹拌した。その後、1M NaOH(8ml)、続いて27%過酸化水素(2.5
ml、滴下)を加えた。40℃で1時間撹拌を続け、次いで混合物を留去し、EtO
Ac中に入れ、そして5%KHCO3及び食塩水で洗浄した。有機部分をろ過し(
Whatman(登録商標)1PS、フェーズセパレーター)、留去しそしてクロマト
グラフィー(溶出液ヘキサン中95%EtOAc)にかけてアルコールをホウ酸塩と
の混合物として得た。生成物をDCM(120ml)中に入れ、そして撹拌し乍らト
リフェニルホスフィン(5g)及び四臭化炭素(6.2g)と共に室温で2時間処
理した。次に、この混合物を留去しそしてクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン
中40%EtOAc)にかけて無色油状物を得、そしてこれは放置すると結晶化した
(1.54g、67%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ9.62(1H、br.s.); 8.
26(1H、t、J=1.5Hz); 7.95〜7.8(2H、m);
7.4(1H、m); 3.96(3H、s); 3.44(2H、m)
; 2.66(2H、m); 1.98(4H、m)ppm。実施例37:
3−(2−オキソ−1−ピペリジニル)安息香酸メチ
ル
実施例36の臭化物(1.50g、4.88ミリモル)を乾燥DMF(40
ml)中に入れ、そしてNaH(160mg、80%油中分散物)で0℃で処理した。この
混合物を窒素下室温で10分間撹拌し、次いでKI(80mg)を加えそして混合物を
70℃で4時間加熱した。混合物を留去しそしてEtOAcと1M HCl間で分配し
た。有機部分を5%KHCO3及び食塩水で洗浄し、ろ過し(Whatman(登録商標
)1PS、フェーズセパレーター)そして留去した。残渣をクロマトグラフィー
(溶出液EtOAc中2%MeOH)にかけて無色油状物を得た(640mg、56%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.1〜7.95(2H、m);
7.60〜7.50(2H、m); 3.98(3H、s); 3.75(2
H、m); 2.64(2H、m); 2.03(4H、m)ppm。実施例38:
3−(1−ピペリジニル)安息香酸メチル
実施例37の化合物(640mg、2.75ミリモル)を乾燥THF(30ml)に溶解し
、そしてボラン−テトラヒドロフランコンプレックス(5ml、1M THF溶液)
を加えた。この混合物を窒素下で1時間還流下で撹拌し、次いで冷却しそして留
去した。残渣をMeOH/酢酸(6/1、v/v、70ml)中に入れそして3時間加
熱還流し、次いで留去しそしてクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中10%Et
OAc)にかけて無色の油状物を得た(540mg、90%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.59(1H、t、J=1.5
Hz); 7.46(1H、dd、J1=8Hz、J2=1.5Hz);
7.28(1H、t、J=8Hz); 7.11(1H、m); 3.8
9(3H、s); 3.18(2H、m);1.75〜1.62(4H、
m); 1.61〜1.55(2H、m)ppm。実施例39:
3−(1−ピペリジニル)安息香酸
実施例38の化合物(540mg、2.466ミリモル)をジオキサン(12ml)及び水(
8ml)に溶解した。水酸化リチウム水和物(300mg、7.143ミリモル)を加えそし
てこの混合物を40℃で1時間撹拌した。混合物を酢酸で酸性にし、留去し、トル
エンと共沸しそしてシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液60/40/2、v/v
/v、EtOAc/ヘキサン/AcOH)にかけて無色固形物を得た(450mg、90%
)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ7.66(1H、s); 7.54
(1H、d、J=8Hz); 7.32(1H、t、J=8Hz);
7.17(1H、dd、J1=8Hz、J2=1.5Hz); 3.22
(4H、m);1.72(4H、m); 1.61(2H、m)ppm。実施例40:
N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−
2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル)
−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’
−(3−(1−ピペリジニル)フェニル)ウレア
3−(1−ピペリジル)安息香酸(225mg、1.097ミリモル)を、実施例2に記載
した方法を使用してイソシアネートに変換した。イソシアネートのDCM(5ml
)溶液に実施例19のベンゾジアゼピン(220mg,.0.6286ミリモル)を加えた。
この混合物を室温で1時間撹拌し、次いで留去しそしてクロマトグラフィー(溶
出液ヘキサン中90%EtOAc)にかけて白色固形物を得、そしてこれをMeCN
から再結晶した(180mg、52%)。
[α]D=+117。(c=0.296、CHCl3)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.59(1H、d、J=6H
z); 8.15(1H、d、J=8Hz); 7.75(1H、t、J
=6Hz); 7.50(1H、t、J=6Hz); 7.4〜6.9(
8H、m); 6.61(2H、m); 5.73(1H、d、J=8H
z); 4.96(1H、d、J=17.5Hz); 4.50(1H、d、
J=17.5Hz); 3.12(4H、m); 1.73〜1.52(6H、
m); 1.22(9H、s)ppm。
マススペクトル(+veFAB)[M+H]+=553.4。実施例41:
(3RS)−tert−ブチルオキシカルボニルアミノ−
2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−フェニル−1H
−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
tert−ブチルカルバメート(15g)、ベンゾトリアゾール(15.26g)とグリ
オキシル酸水和物(11.8g)をベンゼン(250ml)中で一緒に混合しそしてディ
ーン−スターク分離器を使用して記載された(Katritsky、J Org Chem 1990年、55
、2266)ようにして加熱還流した。
上記の混合物を冷却しそして5%NaHCO3で2回抽出し、そして合わせた水
性抽出物をエーテルで洗浄し、次いで酸性にしそしてEtOAcで抽出した。Et
OAc抽出物を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)そして留去した。残渣をD
CM(80ml)中に入れ、そしてDMAP(0.4g)及び2−アミノベンゾフェノ
ン(8g、40.4ミリモル)で処理した。この混合物を撹拌し乍ら0℃に冷却しそ
して水溶性カルボジイミド(10g)を加えた。室温で3時間撹拌を続け、そして
その後混合物を留去しそしてEtOAcと5%KHCO3間で分配した。有機部分
を1M HCl及び食塩水で洗浄し、乾燥しそしてろ過し(Whatman(登録商標)
1PS フェーズセパレーター)、次
いで蒸発乾固した。残渣を氷冷したアンモニア飽和メタノール溶液中に入れ、栓
をしそして室温で45分間撹拌した。この混合物を再度冷却しそして留去した。残
渣をエーテル100ml及び1M HCl(250ml)中に懸濁した。エーテルを傾瀉しそ
して水性部分を塩基性としそしてEtOAc(×2)で抽出した。合わせた抽出物
を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgSO4)そして留去した。得られた固形物をEt
OAc/ヘキサンから再結晶して白色固形物を得た(8.62g、61%)。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.41(1H、br.s.); 7.
60〜7.14(9H、m); 6.36(1H、d、J=8.8Hz)
; 5.32(1H、d、J=8.8Hz);1.48(9H、s)。実施例42:
N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル
−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル
)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N
’−(3−メチルフェニル)ウレア
実施例19のキラル(R)−アミン(750mg、2.14ミリモル)を0℃で乾燥D
CM(10ml)中に入れ、そしてm−トリルイソシアネート(0.33ml、2.57ミリモ
ル)で処理した。この混合物を室温で2時間撹拌し、次いで留去しそしてシリカ
ゲルクロマトグラフィー(溶出液ヘキサン中70%EtOAc)にかけた。残渣をE
tOAc/ヘキサンから再結晶して白色の結晶性固形物を得た(955mg、92%)。
マススペクトル(+veFAB):[M+H]+=484.2。
1H NMR(270 MHz、CDCl3)δ8.79(1H、d、J=3H
z); 8.30(1H、d、J=8Hz); 7.96(1H、t、J
=8Hz); 7.63(1H、t、J=8Hz); 7.55〜6.95
(10H、m); 5.83(1H、d、J=8Hz); 5.08(1
H、d、J=17Hz); 4.71(1H、d、J=17Hz); 2.
41(3H、s); 1.38(9H、s)ppm。
[α]D=+119.8。(c=0.272、CHCl3)。実施例43:
エトキシカルボニル−(1−ベンゾトリアゾリル)グ
リシン
(実施例14の別法)
カルバミン酸エチル(69.0g、774.5ミリモル)、グリオキシル酸水和物(71.
3g、774.5ミリモル)及びベンゾトリアゾール(92.0g、774.5ミリモル)をト
ルエン(2.3L)に溶解しそしてこの混合物を3時間加熱蒸留すると生成物が沈
殿した。この混合物をトルエン(総計で2.3L)で希釈しそして15℃で一夜撹拌
した。生じた沈殿をろ過して集め、トルエン(160ml)で洗浄し、そして乾燥し
て標題化合物を得た(196.06g、96%):融点189〜192℃。実施例44:
2−(2−アミノベンゾイル)ピリジン
(実施例15の別法)
2−アミノベンゾニトリル(58.3g、493.6ミリモル)と2−ブロモピリジン(
132.5g、838.6ミリモル)をトルエン(875ml)に溶解しそしてこの混合物を窒
素下で−30℃未満に冷却した。この混合物に−30℃未満でnBuLi(15%のnヘキ
サン溶液; 700ml、1.09モル)を滴下して加えた。混合物を0℃に加温しそして1
.5時間撹拌を続けた。混合物を15℃未満で3M HCl(800ml)中に注ぎそして1
5分間撹拌した。分離した有機部分を3M HCl(200ml)で抽出した。合わせた
水性部分をトルエン(200ml)で洗浄し、5℃未満の25%NaOHでpH9の塩基
性にし、そして室温で一夜撹拌した。
生じた沈殿をろ過して集め、そしてこれをイソプロパノール(880ml)から再結
晶して標題化合物を得た(70.05g、72%):融点145〜146℃。
実施例45: (3RS)−エトキシカルボニルアミノ−2,3−ジ
ヒドロ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾ
ジアゼピン−2−オン
(実施例16の別法、WSC及びDMAPの代わりにDCCを使用した。)
2−(2−アミノベンゾイル)ピリジン(56.4g、284.5ミリモル)とEtOC−
(1−ベンゾトリアゾリル)グリシン(94.1g、356.1ミリモル)をDCM(850m
l)中で合わせた。DOC(83.8g、406.1ミリモル)のDCM(80ml)溶液を0
〜5℃で滴下して加え、そしてこの混合物を1時間撹拌した。混合物に5%Na
HCO3(IL)を加えそして1時間撹拌を続けた。生じた沈殿をろ取しそして
有機部分を食塩水(600ml)で洗浄しそして約300mlに濃縮した。この混合物をメ
タノール(500ml)で希釈しそして約500mlに濃縮した。
メタノール中20%アンモニア(600ml)を5℃未満で上記溶液に加えそしてこ
の混合物を10℃未満で3時間撹拌した。酢酸(500ml)を15℃未満で上記溶液に
加え、そして混合物を0℃で一夜撹拌しそして留去した。残渣にCHCl3(1.5
L)及び水(500ml)を加えそして25%NaOHでpH9の塩基性とした。有機部
分を食塩水(700ml)で洗浄しそして約500mlに濃縮した。混合物をEtOAc(1.
5L)で希釈し、大気圧で約1.5Lに濃縮しそして0℃で一夜撹拌した。生じた沈
殿をろ過して集めて標題化合物を得た(70.55g、77%): 融点220〜223℃。
実施例46: (3RS)−エトキシカルボニルアミノ−1−(tert
−ブチルカルボニルメチル)−2,3−ジヒドロ−5−
(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−
2−オン
(実施例17の小幅変更)
(3RS)−エトキシカルボニルアミノ−2,3−ジヒドロ−5−(2−ピリジ
ル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(14.6g、45.0ミリモル)を乾
燥DMF(73ml)中に入れた。水素化ナトリウム(1.4g、58.5ミリモル)を5
℃未満で少量ずつ加え、そして混合物を室温で1時間撹拌した。次に、1−ブロ
モピナコロン(10.21g、57.0ミリモル)を10℃未満で滴下して加え、そして室
温で1時間撹拌を続けた。この混合物を留去し、DCM(73ml)中に入れ、そし
て5%NaHCO3及び食塩水で洗浄した。有機部分を留去しそしてEtOAc/ヘ
キサン(1:1、v/v、146ml)から再結晶して標題化合物を白色固形物とし
て得た(15.4g、81%): 融点214〜216℃。
実施例47: (3RS)−アミノ−1−(tert−ブチルカルボニル
メチル)−2,3−ジヒドロ−5−(2−ピリジル)−
1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(実施例18の別法、HBrの代わりにTMS−Iを使用してきれいな反応でよ
り高い収量を得た)
ヘキサメチルジシラン(4.36g、29.8ミリモル)を30〜35℃でヨウ素(7.51g
、29.6ミリモル)のDCM(27ml)懸濁物に滴下して加えそしてこの混合物を30
℃で1時間撹拌した。
(3RS)−エトキシカルボニルアミノ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)
−2,3−ジヒドロ−5−(2−ピリジル)−1H−1,
4−ベンゾジアゼピン−2−オン(10.0g、 23.7ミリモル)のDCM(40ml)
溶液を25℃未満で上記溶液に加え、そしてこの混合物を50時間撹拌した。次に、
混合物を25℃未満で3M HCl(80ml)中に注ぎそして水性部分をDCM(10ml
×2)で洗浄した。合わせた有機部分を3M HCl(20ml)で抽出した。合わ
せた水性部分にDCM(50ml)を加えそしてこの混合物を5℃未満で25%NaO
HでpH10の塩基性にした。有機部分を食塩水(50ml)で洗浄しそして留去した
。CH3CN(50ml)を加えそしてこの混合物をろ過して少量の不溶物を除去し
た。ろ液を留去して標題化合物を褐色の泡状物として得(7.75g、93%)、そして
これはそれ以上精製しなかった。実施例48:
3−tert−ブトキシカルボニルアミノ安息香酸
(実施例27の小幅変更)
3−アミノ安息香酸(24.69g、180.0ミリモル)を2M KOH(180ml)及び
ジオキサン(180ml)中に入れ、そしてジ−tert−ブチルジカーボネート(53.03
g、243.0ミリモル)で室温で一夜処理した。ジオキサンを留去して除去しそし
て溶液を1M KOH(300ml)で希釈した。水性部分をエーテル(200及び300ml
)で洗浄しそして濃塩酸でpH4の酸性にした。生じた白色沈殿をろ過して集め
、水で洗浄しそして真空下で乾燥(P2O5)して標題化合物を得た(38.97g、91
%)。
実施例49: N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル
−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル
)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N
’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア塩酸塩
N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒ
ドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3
−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア(70g、136.6ミリモル)
をエタノール(1L)中に入れ、そして2.26M HCl/エタノール(63.5ml、14
3.4ミリモル)を滴下して加えた。この混合物を50℃に加温して清明溶液を得、
そしてこれに接種し、0℃に冷却し、そして同じ温度で一夜撹拌した。生じた沈
殿をろ過して集め、標題化合物を白色結晶として得た(62.4g、82%): 融点181
〜184℃。
1H NMR(400 MHz、DMSO−d6)δ9.46(1H、br.s.
); 8.61(1H、d、J=5Hz); 8.02(2H、m); 7.
66(3H、m); 7.57(1H、t、J=6Hz); 7.45(
1H、d、J=8Hzm); 7.34(3H、m); 7.20(1H、
br.s.); 7.07(1H、br.s.); 5.41(1H、d、J
=8Hz); 5.05(1H、d、J=18Hz); 4.85(1H、
d、J=18Hz); 3.02(6H、s);1.17(9H、s)
ppm。実施例50:
3−(N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチルア
ミノ)安息香酸
水素化ナトリウム(18.33g、60%油中分散物、458.3ミリモル)を、10℃未満
で3−tcrt−ブトキシカルボニルアミノ安息香酸(43.48g、183.3ミリモル)の
DMF(600ml)溶液に少量ずつ加え、そしてこの混合物を撹拌し乍ら1時間か
けて室温に加温した。この溶液に5℃で30分間かけてMeI(84.54g、595.6ミ
リモル)を滴下して加えそしてこの混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を留
去しそして残渣をEtOAc(1.2L)と水(600ml)間で分配した。有
機部分を飽和NaHCO3(100ml)及び水(200ml×5)て洗浄し、乾燥し(Mg
SO4)そして留去した。
残渣の油状物をメタノール(1L)中に入れ、5℃のこの溶液に1M LiOH
(185ml)を加え、そしてこの混合物を室温で12時間撹拌した。混合物に更に1
M LiOH(90ml)を加え、そして1時間撹拌した。この溶液を留去してメタノ
ールを除去し、水で希釈しそしてEtOAc/ヘキサン(1:2、v/v、300及
び150ml)で洗浄した。水性部分を濃塩酸でpH4の酸性にしそしてEtOAc(4
00及び200ml)で抽出した。合わせた有機部分を食塩水で洗浄し、乾燥し(MgS
O4)そして留去した。残渣をEtOAc/ヘキサン(1:2O、v/v、420ml)か
ら再結晶して標題化合物を得た(36.08g、78%)。実施例51:
3−(N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチルア
ミノ)フェニルイソシアネート
Et3N(3.71g、36.7ミリモル)及びエチルクロロホルメート(4.31g、39.7
ミリモル)のアセトン(10ml)溶液を、5℃未満で3−(N−tert−ブトキシカ
ルボニル−N−メチルアミノ)安息香酸(8.0g、31.8ミリモル)のアセトン(64
ml)溶液に連続して滴下して加えた。30分間撹拌した後、5℃未満で上記溶液に
NaN3(3.10g、47.7ミリモル)の水(10ml)溶液を加えた。この混合物を同じ
温度で更に1時間撹拌し、次いでトルエン(80ml)及び水(160ml)中に注いだ
。有機部分を食塩水で洗浄し、2時間還流しそして留去した。残渣を蒸留(100
〜105℃/0.9〜1.0mmHg)して標題化合物を黄色油状物として得た(6.2g、78%)
。実施例52:
(N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル
−2,3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル
)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N
’−(3−メチルアミノフェニル)ウレア
3−(N−tert−ブトキシカルボニル−N−メチルアミノ)フェニルイソシア
ネート(19.30g、77.7ミリモル)を、実施例19のキラルーアミン(27.19g、
77.6ミリモル)のDCM(200ml)溶液に20℃未満で滴下して加え、そしてこの
混合物を室温で30分間撹拌し、次いで留去した。残渣をEtOAc(200ml)及び
水(100ml)中に入れ、この混合物に20℃未満で濃塩酸(120ml)を滴下して加え
、そして3時間撹拌した。分離した水性部分にDCM(500ml)を加えそして20
℃未満で20%NaOHでpH10の塩基性にした。有機部分を食塩水(300ml)で洗
浄し、留去しそしてエタノールから結晶化させた。生じた沈殿をろ過して集めそ
してエタノール(1.8L)から再結晶して、標題化合物を白色結晶として得た(27
.30g、72%): 融点243〜246℃。
1H NMR(400 MHz、CDCl3)δ8.60(1H、d、J=5H
z、); 8.15(1H、d、J=8Hz); 7.77(1H、dt、
Jt=8Hz、Jd=1.5Hz); 7.51(1H、dt、Jt=8
Hz、Jd=1.5Hz); 7.39〜6.76(9H、m); 6.54
(1H、d、J=8Hz); 6.30(1H、dd、J=8、1.5
Hz); 5.72(1H、d、J=8Hz); 4.96(1H、d、
J=18Hz); 4.54(1H、d、J=18Hz); 2.78(3
H、s); 1.23(9H、s)ppm。
マススペクトル(+veFAB):[M+H]+=499。
本願発明の化合物及び本願発明によって製造された化合物はCC
K−Bレセプターでの強力且つ選択的なアンタゴニストであり、そしてペンタガ
ストリンによって刺激される胃酸分泌を阻止する。これらの活性を測定する方法
を以下に記載する。CCK−Bレセプターに対する結合親和性の測定。
約100匹のSDラットを麻酔しないで断頭し、各ラットから全脳を直ちに切除
し、そしてテフロン被覆ホモジナイザーを使用して10倍容量の0.32M蔗糖溶液中
でホモジネートし、このようにして得られたホモジネートを冷却遠心機を使用し
て900Gで10分間遠心し、そして上清液を11500Gで15分間更に遠心した。このよ
うにして得られた沈殿を、0.08%のトリトンX−100を含有する50mMのトリス−
HCl緩衝液(pH7.4)中に分散させ、この懸濁物を30分間放置し、そして再度
11500Gで15分間遠心し、このようにして得られた沈殿を5mMのトリス−HCl
緩衝液で2回そして50mMのトリス−HCl緩衝液で2回、この順序で遠心分離し
て洗浄し、洗浄した沈殿を50mMのトリス−HCl緩衝液中に懸濁させ、そしてこ
のようにして得られた懸濁物は膜調製物が必要になるまで−80℃で貯蔵した。
膜調製物を室温に加温し、10mMのHEPES緩衝液(130mMのNaCl、5m
MのMgCl2、1mMのEGTA及び0.25mg/mlのバシトラシンを含有する;pH
6.5)で希釈し、そして[125I]B−CCK−8及び試験化合物の存在下25℃
で120分間インキュベートし、次いで吸引ろ過して分離した。非特異的結合を1
μMのCCK−8の存在下で測定した。レセプターに結合した標識リガンドの量
はγ−カウンターを使用して測定し、特異的結合を50%阻止するのに必要な試験
化合物の濃度であるIC50値を決定した。
本発明の化合物のIC50値は0.1から<100 nMの範囲であった;代表的な例を
以下に示す。
IC50(nM)
米国特許第4,820,834号の
実施例281の化合物 29.0
実施例22の化合物 0.20
実施例26の化合物 1.4
実施例2の化合物 2.08
実施例4の化合物 0.63
実施例5Gの化合物 0.88
実施例6の化合物 0.22
実施例8Bの化合物 55.3
実施例42の化合物 0.44ラットでのCCK−Aレセプターとの結合の比較によるCCK−Bレセプターに 対する選択性の決定
SDラットの膵臓を、ポリトロン(Polytrone)タイプのホモジナイザーを使
用して20倍容量の50mM トリス−HCl緩衝液(pH7.7)中でホモジネートし、こ
のホモジネートを超遠心機を使用して50000G、10分間で2回遠心し、このよう
にして得られた沈殿を40倍容量の50mM トリス−HCl緩衝液(0.2%のBSA
、5mMのMgC12、0.1mg/mlのバシトラシン及び5mMのDTTを含有する; p
H7.7)中に懸濁し、そしてこの懸濁物は膜調製物が必要になるまで−80℃で貯
蔵した。
次に、膜調製物を室温に温め、緩衝液で1:10に希釈し、そして[3H]L−364
,718及び試験化合物の存在下37℃で30分間インキュベートし、次いで吸引ろ過し
て分離した。非特異的結合を1μMのL−364,718の存在下で測定した。レセプ
ターに結合した標識リガン
ドの量を液体シンチレーションカウンターを使用して測定し、特異的結合を50%
阻止するのに必要な試験化合物の濃度であるIC50値を決定した。
CCK−B/ガストリンアンタゴニストにおけるCCK−Aレセプターに対す
る高い親和性は、治療中に胆汁分泌停止及び胆石形成のような副作用をもたらす
可能性があるので望ましくないと考えられる。それ故、治療薬剤はCCK−Bレ
セプターに対して選択的であることが好ましい。この選択性はIC50(CCK−
A)/IC50(CCK−B)の比で表わされる;この比が高ければ高いほど選択
性はより良好である。
下記表は好ましい化合物の例に関するCCK−B及びCCK−Aの結合データ
、並びにA/B比を要約するものである。多くの化合物は、米国特許第4,820,83
4号の実施例281の化合物(L−365,260としても知られている)と比較したと
き、CCK−Bレセプター結合親和性の顕著な上昇を示している。幾つかの化合
物はまた、CCK−AレセプターよりCCK−Bレセプターに対する選択性が米
国特許第4,820,834号の実施例281の化合物で報告されたものより高いことも
示している。
ラットにおけるペンタガストリン刺激性胃酸分泌阻害の測定
ウレタン(腹腔内投与、1.25g/kg)で麻酔したラットの気管にカニューレを挿
入し、その腹壁を切開して胃及び十二指腸部分を露出させ、そして噴門を結紮し
た後ポリエチレンカニューレを前胃部に取り付けた。次に、十二指腸を少し切開
し、ポリエチレンカニューレを切開部分から胃方向に挿入し、そして幽門を結紮
してカニューレを固定した。
生理的食塩水(pHは7.0に調整されている)を前胃部から幽門方向に3ml/
分の速度で潅流し、そして胃酸分泌は、pH−スタット(AUT−201; Toa Ele
ctronics,Ltdの製品)を使用して潅流液を連続滴定して測定した。連続滴定は
、25mMのNaOH溶液を使用してpHが7.0になるまで実施し、そして結果は10
分間毎に分泌された胃酸の量(μEq/10分)として表わした。ペンタガストリ
ンは15μg/kg/時間の速度で静脈内に投与した。
胃酸の分泌はペンタガストリンの投与に伴って上昇し、60分後に最大値に達し
、そしてその後はこの値が安定して維持された。次に試験医薬品を静脈内に投与
し、そして胃酸分泌を測定した; 分泌される胃酸の量を最大値の50%にまで下げ
るのに必要な医薬品の量であるED50値を決定した。
相対的ED50値を以下に示す。
ED50(μmol/kg)
米国特許第4,820,834号の
実施例281の化合物 4.2
実施例22の化合物 0.011
実施例42の化合物 0.016
下記表は代表的な実施例で観察された最大抑制率を示す。各結果は3〜5匹の
動物の平均である。
0.1μmol/kgでの阻止(%)
米国特許第4,820,834号の 28
実施例281の化合物 (0.3μmol/kgで)
実施例1の化合物 48.9
実施例2の化合物 47.4
実施例3の化合物 57.6
実施例4の化合物 55.2
実施例5の化合物 55.4
実施例6の化合物 61.9
上記実験は、本願発明の化合物及び本願発明によって製造された化合物が強力
なCCK−Bアンタゴニストでありそしてこれら化合物がペンタガストリンによ
る胃酸分泌刺激を阻害することを証明している。それ故、これら化合物は、CC
K−B又はガストリンレセプターが介在因子として関与している疾病状態の治療
に有用である。このような疾病状態には、胃腸系の疾患、例えば胃及び十二指腸
潰瘍、胃炎、逆流性食道炎、ゾリンジャー・エリソン症候群、ガストリン感受性
膵臓及びガストリン感受性腫瘍が含まれよう。不安及び精神病のような中枢神経
系の疾患も本発明の化合物によって治療されるであろう。これら化合物はまた食
欲及び痛みの制御に使用することもできる。
本発明の化合物及びそれらの塩は、錠剤、粉末、カプセル、丸剤、液剤、注射
剤、坐剤、軟膏及び絆創膏の形態で経口的(舌下投与を含む)にか又は非経口的
に投与することができる。
薬剤製造用の担体及び賦形剤は固体又は液体の非毒性医薬品用物質、例えばラ
クトース、ステアリン酸マグネシウム、澱粉、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチ
ン、アラビアゴム、オリーブ油、ゴマ油、カカオ脂、エチレングリコール及び他
の通常使用される物質であることができる。
本発明の化合物を使用する処方の例を以下に記載する。錠剤調製例
20mg錠の調製
実施例4の化合物(100g)、ラクトース(367g)及びコーンスターチ(90g)
を、流動造粒コーター(Ohgawara Seisakushoの製品)を使用して均質になるよ
うに一緒に混合し、この混合物にヒドロキシプロピルセルロースの10%水溶液(
200g)を噴霧し、そしてその後顆粒化した。乾燥後、顆粒を20メッシュの篩を
通し、次いでカ
ルボキシメチルセルロースカルシウム20g及びステアリン酸マグネシウム3gを
加え、そしてこの混合物を7mm×8.4Rの乳棒を備えたロータリー錠剤機(Hata
Tekkoshoの製品)で処理し、このようにして各々120mgの重さの錠剤を製造した
。40mg錠の調製
実施例4の化合物(140g)、ラクトース(280g)及びコーンスターチ(70g)
を、流動造粒コーター(Ohgawara Seisakushoの製品)を使用して均質になるよ
うに一緒に混合し、この混合物にヒドロキシプロピルセルロースの10%水溶液(
175g)を噴霧し、そしてその後顆粒化した。乾燥後、顆粒を20メッシュの篩を
通し、次いでカルボキシメチルセルロースカルシウム14.7g及びステアリン酸マ
グネシウム2.8gを加え、そしてこの混合物を7.5mm×9Rの乳棒を備えたロータ
リー錠剤機(Hata Tekkoshoの製品)で処理し、このようにして各々150mgの重さ
の錠剤を製造した。
本発明の化合物の臨床投与量は、治療すべき患者の正確な疾病、体重、年齢、
性別、治療歴及び他の要素を考慮して医者が決定するであろう。一般的には、経
口投与するときの投与量は、単回投与量か又は複数回のより少ない投与量に小分
割されるかのいずれかで1日当たり1から1000mgの間であろう。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI
A61K 31/55 ACN 9454−4C A61K 31/55 ACN
ADU 9454−4C ADU
C07D 403/04 231 9159−4C C07D 403/04 231
233 9159−4C 233
237 9159−4C 237
241 9159−4C 241
417/04 243 9053−4C 417/04 243
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD),AM,AT,
AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C
Z,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU
,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LT,
LU,LV,MD,MG,MN,MW,NL,NO,N
Z,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SI,SK
,TJ,TT,UA,US,UZ,VN
(72)発明者 ライダー ハミシュ
英国、ハンプシャー エスオー18 6エー
キュー、サザンプトン ビッタルン ディ
ーンロード79、バインコテージ
(72)発明者 セルケ マイケル
英国、ハンプシャー エスオー51 0ピー
エヌ、ロムシー、ブレッシュフィールド
”サウスビュー"
(72)発明者 佐藤 正人
茨城県つくば市二の宮2丁目5番9 ルー
ミー筑波321
(72)発明者 太田 光昭
茨城県筑波郡谷和原村絹の台3丁目9番地
11
(72)発明者 宮田 桂司
茨城県つくば市吾妻4丁目15番5 パスト
ラルライフ101
(72)発明者 西田 明登
茨城県新治郡八郷町大字柿岡1029番地37
(72)発明者 石井 雅人
茨城県高萩市下手綱458番地1 ルーミー
高萩404
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.式Xのベンゾジアゼピン誘導体又はその製薬的に許容可能な塩: 式中、 (a) R4はアルキル、シクロアルキル又はアリール基であり; (b) R10はハロゲン、OH、CH3、OCH3、NR11R12、NO2、NHC HO、CO2H及びCNから選択され、そしてR11とR12は独立してH及びアル キル(C1〜C5)から選択されるか又はNR11R12は一緒になって環構造XIを 形成し (式中、aは1〜6である);そして (c) R2は、少なくとも1つが窒素である少なくとも2つのヘテロ原子を含 有する芳香族5又は6員の置換又は無置換複素環である。 2.R10がベンゼン環のメタ置換基である請求項1に記載の化合物。 3.R4がtert−ブチル又は2−、3−若しくは4−メチルフェニ ルである請求項1又は2に記載の化合物。 4.R10がCH3又はNMe2である上記請求項のいずれか1項に記載の化合物 。 5.R2が2−ピリミジン、4−ピリミジン、2−ピラジン、6−ピリダジン 、2−チアゾール、4−チアゾール、2−オキサゾール、4−オキサゾール、3 −ピラゾール、5−ピラゾール、3−イソオキサゾール、3−イソチアゾール、 2−イミダゾール、4−イミダゾール、5−イミダゾール、2−(N−メチル)イ ミダゾール、4−(N−メチル)イミダゾール及び5−(N−メチル)イミダゾール から選択される上記請求項のいずれか1項に記載の化合物。 6.ベンゾジアゼピン環の3位の絶対配置がRである(XIIに示されるように )上記請求項のいずれか1項に記載の化合物: 7.請求項1に記載された下記化合物から選択される少なくとも1つの化合物 及びその製薬的に許容可能な塩: 1.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3 −イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 2.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(2−チアゾリル)−1H −1,4−ベンゾジアゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル )ウレア; 3.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾ ジアゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 4.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−5−(2−(1−メチル)イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾ ジアゼピン−3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア; 5.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 6.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア; 7.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−5−(4−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 8.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−5−(4−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア; 9.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2, 3−ジヒドロ−2−オキソ−5−(3−ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジア ゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 10.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(3−ピラゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3 −イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア; 11.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(3−ピリダジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 12.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(3−ピリダジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア; 13.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(2−ピリミジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 14.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(2−ピリミジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア; 15.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(4−ピリミジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 16.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(4−ピリミジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア; 17.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3 −イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア; 18.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−2−オキソ−5−(2−ピラジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3 −イル)−N’−(3−ジメチルアミノフェニル)ウレア; 19.N−((3RS)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒド ロ−5−(2−イミダゾリル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン− 3−イル)−N’−(3−(1−ピロリジニル)フェニル)ウレア; 20.N−((3RS)−2,3−ジヒドロ−5−(4−イミダゾリル)−1−(4 −メチルフェニルカルボニルメチル)−2−オキソ−1H−1,4−ベンゾジア ゼピン−3−イル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア。 8.上記請求項のいずれか1項に記載の化合物を活性成分として含有する医薬 組成物。 9.CCK−B又はガストリンレセプターアンタゴニストとして作用するか; 又はガストリンによって制御される生理的機能の不全によって誘発される疾病、 例えば胃及び十二指腸潰瘍、胃炎、逆流性食道炎、胃及び結腸癌並びにゾリンジ ャー・エリソン症候群の治療用医薬品であるか;又は中枢CCK−Bレセプター によって制御さ れる生理的機能の不全によって誘発される疾病の治療用(例えば、不安の寛解又 は食欲の調節用)医薬品である請求項8に記載の医薬組成物。 10.任意に置換されNが保護されたα−(1−ベンゾトリアゾリル)グリシン 誘導体(II)と芳香族又は複素環アミノケトン(III)のカップリング反応、続 いて中間体(IV)とアンモニアの反応、そしてその後得られたアミノーケトン の酸触媒環化を含む、一般式Vのベンゾジアゼピン又はそれらの製薬的に活性の 塩の製造方法: 式中: R2は任意に置換された芳香族炭素環又は複素環基であり; R8は低級アルキル(C1〜C6、直鎖若しくは分枝鎖)、シクロアルキル(C3 〜C8)又は任意に置換されたアラルキル、任意に置換されたアリール若しくは ヘテロアリール基であり; R9はH、低級アルキル(C1〜C6、直鎖若しくは分枝鎖)又はCH2COR4 であり、その際、R4はアルキル、シクロアルキル又は任意に置換されたアリー ル、ヘテロアリール若しくは飽和複素環基であり; X1はH、アルキル(C1〜C3)、アルキルオキシ(C1〜C3)、F、Cl又は Brであり、そして Yは−O−、−NH−又は単結合である。 11.請求項10に記載の方法であって、その際 R8は低級アルキル(C1〜C6、直鎖若しくは分枝鎖)、シクロアルキル(C3 〜C8)又は任意に置換されたベンジル、フェニル若しくはヘテロアリール基で あり; R9はH又は低級アルキル(C1〜C6、直鎖若しくは分枝鎖)であり; X1はHであり;そして Yは−O−である。 12.下記化合物のいずれか又はその製薬的に許容可能な塩を製造するための 、請求項10に記載の工程を含む方法: 1 N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ −2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イ ル)−N’−((3−ジメチルアミノ)フェニル)ウレア; 2 N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3 −ジヒドロ−2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピ ン−3−イル)−N’−(3−メチル(ホルミルアミノ)フェニル)ウレア; 3 N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ −2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イ ル)−N’−((3−メチルアミノ)フェニル)ウレア; 4 N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ −2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イ ル)−N’−(3−アミノフェニル)ウレア; 5 N−((3R)−1−tert−ブチルカルボニルメチル−2,3−ジヒドロ −2−オキソ−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−3−イ ル)−N’−(3−メチルフェニル)ウレア。 13.以下の反応シーケンスを含む、請求項1に記載の化合物の製造方法: 14.上記請求項10〜13のいずれか1項に従って製造された化合物を活性 成分として含有する医薬組成物。 15.CCK−B若しくはガストリンレセプターアンタゴニスト として作用するか;又はガストリンによって制御される生理的機能の不全によっ て誘発される疾病、例えば胃及び十二指腸潰瘍、胃炎、逆流性食道炎、胃及び結 腸癌並びにゾリンジャー・エリソン症候群の治療用医薬品であるか; 又は中枢C CK−Bレセプターによって制御される生理的機能の不全によって誘発される疾 病の治療用(例えば、不安の寛解又は食欲の調節用)医薬品である請求項14に 記載の医薬組成物。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| GB9317693.1 | 1993-08-25 | ||
| GB9317693A GB2282595A (en) | 1993-08-25 | 1993-08-25 | Benzodiazepine derivatives |
| PCT/GB1994/001859 WO1995006040A1 (en) | 1993-08-25 | 1994-08-25 | Benzodiazepine compounds useful as antagonists of cck or of gastrine |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH09504005A true JPH09504005A (ja) | 1997-04-22 |
Family
ID=10741026
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP7507439A Pending JPH09504005A (ja) | 1993-08-25 | 1994-08-25 | ベンゾジアゼピン誘導体 |
Country Status (21)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5728829A (ja) |
| EP (1) | EP0715624B1 (ja) |
| JP (1) | JPH09504005A (ja) |
| KR (1) | KR960703873A (ja) |
| CN (1) | CN1129442A (ja) |
| AT (1) | ATE164840T1 (ja) |
| AU (1) | AU687433B2 (ja) |
| CA (1) | CA2169089A1 (ja) |
| CZ (1) | CZ53096A3 (ja) |
| DE (1) | DE69409534T2 (ja) |
| DK (1) | DK0715624T3 (ja) |
| ES (1) | ES2117797T3 (ja) |
| FI (1) | FI960836A7 (ja) |
| GB (1) | GB2282595A (ja) |
| HU (1) | HUT73978A (ja) |
| IL (1) | IL110783A0 (ja) |
| NO (1) | NO960747L (ja) |
| NZ (1) | NZ271131A (ja) |
| PL (1) | PL313165A1 (ja) |
| WO (1) | WO1995006040A1 (ja) |
| ZA (1) | ZA946474B (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017526736A (ja) * | 2014-08-08 | 2017-09-14 | トリオ メディシンズ リミテッド | Cck2/ガストリン受容体拮抗薬としてのベンゾジアゼピン誘導体 |
| JP2018523660A (ja) * | 2015-08-07 | 2018-08-23 | トリオ メディシンズ リミテッド | ベンゾジアゼピン誘導体の合成 |
Families Citing this family (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| ES2215242T3 (es) | 1996-11-19 | 2004-10-01 | Amgen Inc. | Agentes antiinflamatorios de pirrol condensado sustituido con arilo y heteroarilo. |
| DE69724644D1 (de) * | 1996-12-10 | 2003-10-09 | Zeria Pharm Co Ltd | 1,5-benzodiazepinderivate |
| FR2782997A1 (fr) * | 1998-09-08 | 2000-03-10 | Hoechst Marion Roussel Inc | Nouveaux derives de la benzodiazepinone, procede de preparation et intermediaires de ce procede, application a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant |
| CA2445477A1 (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-21 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Antitumor agents |
| GB0221923D0 (en) * | 2002-09-20 | 2002-10-30 | Arrow Therapeutics Ltd | Chemical compounds |
| US7196079B2 (en) * | 2003-06-26 | 2007-03-27 | Merck & Co, Inc. | Benzodiazepine CGRP receptor antagonists |
| EP1898921B1 (en) * | 2005-06-06 | 2013-05-01 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Compositions and methods for treating sleep disorders |
| WO2015077572A1 (en) | 2013-11-22 | 2015-05-28 | CL BioSciences LLC | Gastrin antagonists (eg yf476, netazepide) for treatment and prevention of osteoporosis |
| US10881667B2 (en) | 2018-10-30 | 2021-01-05 | City University Of Hong Kong | Method and composition for treating epilepsy |
| CN109553591B (zh) * | 2019-01-15 | 2020-12-15 | 山东安信制药有限公司 | 一种富马酸喹硫平中间体的制备方法 |
| US11285161B2 (en) | 2019-04-26 | 2022-03-29 | City University Of Hong Kong | Method and composition for treating mental disorder and pain associated with nerve damage |
| FR3097222B1 (fr) * | 2019-06-11 | 2021-05-28 | Michelin & Cie | Nouveaux composes 1,3-dipolaires comprenant un heterocycle aromatique et un cycle imidazole |
Family Cites Families (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4820834A (en) * | 1984-06-26 | 1989-04-11 | Merck & Co., Inc. | Benzodiazepine analogs |
| IL96613A0 (en) * | 1989-12-18 | 1991-09-16 | Merck & Co Inc | Pharmaceutical compositions containing benzodiazepine analogs |
| HUT67299A (en) * | 1990-12-25 | 1995-03-28 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | Novel benzodiazepine derivetives, pharmaceutical compositions contaning them and process for their producing |
| GB9116113D0 (en) * | 1991-07-25 | 1991-09-11 | Merck Sharp & Dohme | Therapeutic agents |
| WO1993007131A1 (en) * | 1991-10-10 | 1993-04-15 | Merck Sharp & Dohme Limited | Benzodiazepine derivatives and their use as antagonists of cholecystokinin and/or gastrin receptors |
| FR2682381B1 (fr) * | 1991-10-10 | 1995-04-07 | Rhone Poulenc Rorer Sa | Derives de benzodiazepine, leur preparation et les medicaments les contenant. |
| EP0538945A1 (en) * | 1991-10-24 | 1993-04-28 | Glaxo Group Limited | Benzodiazepine derivatives, and their use as antagonists of gastrin and/or cholecystokinin |
| IL104853A (en) * | 1992-02-27 | 1997-11-20 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | Benzodiazepine derivatives, their preparation and pharmaceutical compositions containing them |
| GB2264492B (en) * | 1992-02-27 | 1996-09-25 | Yamanouchi Pharma Co Ltd | Benzodiazepine derivatives |
| RU94046297A (ru) * | 1992-06-24 | 1996-11-27 | Яманоути Фармасьютикал Ко. | Новое бензодиазепиновое производное, способ его получения фармкомпозиция |
-
1993
- 1993-08-25 GB GB9317693A patent/GB2282595A/en not_active Withdrawn
-
1994
- 1994-08-25 EP EP94924368A patent/EP0715624B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-25 DE DE69409534T patent/DE69409534T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-25 AU AU74661/94A patent/AU687433B2/en not_active Ceased
- 1994-08-25 CN CN94193134A patent/CN1129442A/zh active Pending
- 1994-08-25 AT AT94924368T patent/ATE164840T1/de active
- 1994-08-25 PL PL94313165A patent/PL313165A1/xx unknown
- 1994-08-25 HU HU9600205A patent/HUT73978A/hu unknown
- 1994-08-25 DK DK94924368T patent/DK0715624T3/da active
- 1994-08-25 ES ES94924368T patent/ES2117797T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-25 CZ CZ96530A patent/CZ53096A3/cs unknown
- 1994-08-25 US US08/591,567 patent/US5728829A/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-08-25 WO PCT/GB1994/001859 patent/WO1995006040A1/en not_active Application Discontinuation
- 1994-08-25 NZ NZ271131A patent/NZ271131A/en not_active IP Right Cessation
- 1994-08-25 ZA ZA946474A patent/ZA946474B/xx unknown
- 1994-08-25 JP JP7507439A patent/JPH09504005A/ja active Pending
- 1994-08-25 CA CA002169089A patent/CA2169089A1/en not_active Abandoned
- 1994-08-25 KR KR1019960700905A patent/KR960703873A/ko not_active Withdrawn
- 1994-08-25 IL IL11078394A patent/IL110783A0/xx unknown
-
1996
- 1996-02-23 FI FI960836A patent/FI960836A7/fi unknown
- 1996-02-23 NO NO960747A patent/NO960747L/no unknown
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2017526736A (ja) * | 2014-08-08 | 2017-09-14 | トリオ メディシンズ リミテッド | Cck2/ガストリン受容体拮抗薬としてのベンゾジアゼピン誘導体 |
| JP2018523660A (ja) * | 2015-08-07 | 2018-08-23 | トリオ メディシンズ リミテッド | ベンゾジアゼピン誘導体の合成 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| ZA946474B (en) | 1996-03-25 |
| PL313165A1 (en) | 1996-06-10 |
| GB9317693D0 (en) | 1993-10-13 |
| DE69409534T2 (de) | 1998-08-06 |
| US5728829A (en) | 1998-03-17 |
| KR960703873A (ko) | 1996-08-31 |
| NO960747L (no) | 1996-04-25 |
| HU9600205D0 (en) | 1996-04-29 |
| CZ53096A3 (en) | 1996-09-11 |
| NZ271131A (en) | 1997-11-24 |
| AU687433B2 (en) | 1998-02-26 |
| AU7466194A (en) | 1995-03-21 |
| HUT73978A (en) | 1996-10-28 |
| IL110783A0 (en) | 1994-11-11 |
| NO960747D0 (no) | 1996-02-23 |
| EP0715624B1 (en) | 1998-04-08 |
| DK0715624T3 (da) | 1999-01-11 |
| ATE164840T1 (de) | 1998-04-15 |
| FI960836A7 (fi) | 1996-04-22 |
| WO1995006040A1 (en) | 1995-03-02 |
| CA2169089A1 (en) | 1995-03-02 |
| DE69409534D1 (de) | 1998-05-14 |
| EP0715624A1 (en) | 1996-06-12 |
| ES2117797T3 (es) | 1998-08-16 |
| GB2282595A (en) | 1995-04-12 |
| CN1129442A (zh) | 1996-08-21 |
| FI960836A0 (fi) | 1996-02-23 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP0636123A1 (en) | 3-ureido substituted benzodiazepin-2-ones having cholecystokinin and/or gastrin antagonistic activity and their use in therapy | |
| JPH05178843A (ja) | ベンゾジアゼピン誘導体、それらを含有した組成物及びそれらの治療に関する用途 | |
| EP0628033B1 (en) | Benzodiazepin derivatives useful as cck-receptor antagonists | |
| JPH09504005A (ja) | ベンゾジアゼピン誘導体 | |
| WO1993017011A1 (en) | Benzodiazepine derivatives, as cck and gastrin antagonists | |
| US5302591A (en) | Benzodiazepine derivatives | |
| PT885212E (pt) | Quinoxalinodionas | |
| US5521175A (en) | Benzodiazepine derivatives | |
| US5478933A (en) | Benzodiazepine derivatives and their use as antagonists of cholecystokinin and/or gastrin receptors | |
| CA2119875A1 (en) | Benzodiazepine derivatives, compositions containing them and their use in therapy | |
| US5602125A (en) | Thienodiazepine derivatives as cholecystokinin and gastrin antagonists | |
| LV12314B (en) | Cholecystokinin antagonists | |
| WO1993002078A1 (en) | Benzodiazepine derivatives, compositions containing them and their use in therapy | |
| WO1992011246A1 (en) | Novel benzodiazepine derivative | |
| JP3512110B2 (ja) | ベンゾジアゼピン受容体結合剤として有用な4−オキソ−および4H−イミダゾ(5,1−c)(1,4)ベンゾオキサジン類 | |
| US20040058970A1 (en) | Cognition enhancing derivatives of isoxazole triazoloindane GABA-A alpha 5 receptor subunit ligands | |
| GB2282594A (en) | Benzodiazepine derivatives | |
| GB2264492A (en) | Benzodiazepine derivatives | |
| GB2266528A (en) | Benzodiazepine derivatives |