JPH09504175A - 組換えdnaからの高タンパク質産生のための方法および組成物 - Google Patents
組換えdnaからの高タンパク質産生のための方法および組成物Info
- Publication number
- JPH09504175A JPH09504175A JP7512727A JP51272795A JPH09504175A JP H09504175 A JPH09504175 A JP H09504175A JP 7512727 A JP7512727 A JP 7512727A JP 51272795 A JP51272795 A JP 51272795A JP H09504175 A JPH09504175 A JP H09504175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- protein
- dna sequence
- sequence
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title abstract 3
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 title abstract 2
- 230000014616 translation Effects 0.000 title abstract 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract 33
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract 21
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract 17
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 claims abstract 9
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims 55
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 claims 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 25
- 238000013518 transcription Methods 0.000 claims 20
- 230000035897 transcription Effects 0.000 claims 20
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims 16
- 230000006490 viral transcription Effects 0.000 claims 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 15
- 230000000921 morphogenic effect Effects 0.000 claims 14
- 108091006088 activator proteins Proteins 0.000 claims 13
- 101001128811 Opistophthalmus carinatus Opistoporin-1 Proteins 0.000 claims 12
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 claims 9
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims 7
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims 7
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims 7
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 claims 7
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 claims 7
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 claims 7
- 102100024506 Bone morphogenetic protein 2 Human genes 0.000 claims 6
- 102100024505 Bone morphogenetic protein 4 Human genes 0.000 claims 6
- 102100022526 Bone morphogenetic protein 5 Human genes 0.000 claims 6
- 102100022525 Bone morphogenetic protein 6 Human genes 0.000 claims 6
- 101000762366 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 2 Proteins 0.000 claims 6
- 101000762379 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 4 Proteins 0.000 claims 6
- 101000899388 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 5 Proteins 0.000 claims 6
- 101000899390 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 6 Proteins 0.000 claims 6
- 101001128134 Mus musculus NACHT, LRR and PYD domains-containing protein 5 Proteins 0.000 claims 6
- 101001024688 Opistophthalmus carinatus Opistoporin-2 Proteins 0.000 claims 6
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 claims 6
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims 6
- 102000004419 dihydrofolate reductase Human genes 0.000 claims 6
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 claims 6
- 241000701022 Cytomegalovirus Species 0.000 claims 4
- 102100040892 Growth/differentiation factor 2 Human genes 0.000 claims 4
- 101000893585 Homo sapiens Growth/differentiation factor 2 Proteins 0.000 claims 4
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 claims 4
- 241000701822 Bovine papillomavirus Species 0.000 claims 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 claims 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims 3
- 230000002103 transcriptional effect Effects 0.000 claims 3
- 102100024504 Bone morphogenetic protein 3 Human genes 0.000 claims 2
- 101100444020 Caenorhabditis elegans dsl-1 gene Proteins 0.000 claims 2
- 102100040897 Embryonic growth/differentiation factor 1 Human genes 0.000 claims 2
- 108010090296 Growth Differentiation Factor 1 Proteins 0.000 claims 2
- 101000762375 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 3 Proteins 0.000 claims 2
- 101000844802 Lacticaseibacillus rhamnosus Teichoic acid D-alanyltransferase Proteins 0.000 claims 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims 2
- 241000714474 Rous sarcoma virus Species 0.000 claims 2
- 241000700605 Viruses Species 0.000 claims 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 claims 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 claims 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 claims 2
- 210000003443 bladder cell Anatomy 0.000 claims 2
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 claims 2
- 235000018417 cysteine Nutrition 0.000 claims 2
- XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N cysteine Natural products SCC(N)C(O)=O XUJNEKJLAYXESH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 claims 2
- 210000003292 kidney cell Anatomy 0.000 claims 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims 2
- 239000000047 product Substances 0.000 claims 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims 2
- 241000894007 species Species 0.000 claims 2
- 108091006106 transcriptional activators Proteins 0.000 claims 2
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 claims 2
- 108010024878 Adenovirus E1A Proteins Proteins 0.000 claims 1
- 108010087905 Adenovirus E1B Proteins Proteins 0.000 claims 1
- 108091010837 Glial cell line-derived neurotrophic factor Proteins 0.000 claims 1
- 102000034615 Glial cell line-derived neurotrophic factor Human genes 0.000 claims 1
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 claims 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 claims 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims 1
- 210000005229 liver cell Anatomy 0.000 claims 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims 1
- 210000005265 lung cell Anatomy 0.000 claims 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims 1
- 230000001002 morphogenetic effect Effects 0.000 claims 1
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 claims 1
- 210000004165 myocardium Anatomy 0.000 claims 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 claims 1
- -1 phosphoglyceride ester Chemical class 0.000 claims 1
- 230000023603 positive regulation of transcription initiation, DNA-dependent Effects 0.000 claims 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 claims 1
- 210000000329 smooth muscle myocyte Anatomy 0.000 claims 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims 1
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 claims 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 abstract 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 abstract 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 abstract 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/85—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/475—Growth factors; Growth regulators
- C07K14/51—Bone morphogenetic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/18—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
- C07K16/28—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- C07K16/2863—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for growth factors, growth regulators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K16/00—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
- C07K16/44—Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material not provided for elsewhere, e.g. haptens, metals, DNA, RNA, amino acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2800/00—Nucleic acids vectors
- C12N2800/10—Plasmid DNA
- C12N2800/108—Plasmid DNA episomal vectors
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2830/00—Vector systems having a special element relevant for transcription
- C12N2830/001—Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
- C12N2830/002—Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2830/00—Vector systems having a special element relevant for transcription
- C12N2830/55—Vector systems having a special element relevant for transcription from bacteria
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2840/00—Vectors comprising a special translation-regulating system
- C12N2840/20—Vectors comprising a special translation-regulating system translation of more than one cistron
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2840/00—Vectors comprising a special translation-regulating system
- C12N2840/44—Vectors comprising a special translation-regulating system being a specific part of the splice mechanism, e.g. donor, acceptor
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.形態形成物質の増強された産生のための不死化真核細胞であって、該細胞が そのゲノムの中に作動可能に組み込まれたトランスフェクトされたDNA配列を含 み、該DNA配列が: (a)形態形成物質をコードするDNA配列に作動可能に結合したウイルス転写プロ モーターであって、該ウイルス転写プロモーターは、該形態形成物質をコードす る該DNA配列の転写に作用し、そして誘導してRNA転写産物を生成するウイルス転 写アクチベータータンパク質によって刺激され、該転写産物が、翻訳されるとき に適切に折り畳まれた場合、哺乳動物において形態形成活性を誘導し得る構造形 態をとるタンパク質を産生するプロモーター; (b)該転写プロモーターに作用し、そして刺激する転写アクチベータータンパ ク質;および (c)上記工程(a)からの該RNA転写産物の翻訳を作動可能に促進するRNA配列; をコードする不死化真核細胞。 2.前記形態形成物質をコードし、そして前記細胞のゲノムに組み込まれる前記 DNA配列のコピー数が、細胞当たり20コピー未満である、請求項1に記載の不死 化真核細胞。 3.前記形態形成物質をコードする前記DNA配列のコピー数が、細胞当たり10コ ピー未満である、請求項1に記載の不死化真核細胞。 4.前記形態形成物質をコードする前記DNA配列のコピー数が、細胞当たり5コ ピー未満である、請求項1に記載の不死化真核細胞。 5.前記ウイルス転写プロモーターが、アデノウイルス、ラウス肉腫ウイルス、 およびサイトメガロウイルス由来のプロモーターからなる群から選択される、請 求項1に記載の不死化真核細胞。 6.前記ウィルス転写プロモーターが、サイトメガロウイルスの構成的主要中間 初期プロモーターを含む、請求項1に記載の不死化真核細胞。 7.前記転写アクチベータータンパク質が、非相同性遺伝子の転写に作用し、そ して刺激するウイルストランス活性化タンパク質である、請求項1に記載の不死 化真核細胞。 8.前記ウイルス転写アクチベータータンパク質が、シミアンウイルスT抗原、 アデノウイルスElAまたはElBタンパク質、ウシパピローマウイルス初期領域DNA 配列にコードされるタンパク質、およびヘルペスウイルスIEタンパク質からなる 群から選択される、請求項1に記載の不死化真核細胞。 9.前記転写アクチベータータンパク質が、アデノウイルスElAタンパク質であ る、請求項1に記載の不死化真核細胞。 10.前記ウイルス転写アクチベータータンパク質をコードする前記DNA配列が、 前記転写アクチベーターDNA配列の転写に作用し、そして誘導し得る転写プロモ ーター配列を規定するDNA配列と作動可能に結合しており、該転写プロモーターD NA配列が、該ウイルス転写アクチベーターDNA配列の転写を制限するために選択 される、請求項1に記載の不死化真核細胞。 11.前記RNA配列が、異種遺伝子によりコードされるRNA転写産物の翻訳に作用し 、そして増強するウイルス起源のトランス活性化RNA配列である、請求項1に記 載の不死化真核細胞。 12.前記RNA配列が、アデノウイルスVAl RNAおよびウシパピローマウイルス初期 領域DNA配列にコードされるRNA配列からなる群から選択される、請求項1に記載 の不死化真核細胞。 13.前記RNA配列がVAlである、請求項1に記載の不死化真核細胞。 14.前記細胞が、培養され、そして回収されるときに、1ml培養培地当たり106 細胞当たり、少なくとも1μgの形態形成物質を産生する、請求項1に記載の不 死化真核細胞。 15.前記細胞が、1ml培養培地当たり106細胞当たり、少なくとも5μg形態形成 物質を産生する、請求項1に記載の不死化真核細胞。 16.前記細胞が、1ml培養培地当たり106細胞当たり、少なくとも10μg形態形成 物質を産生する、請求項1に記載の不死化真核細胞。 17.前記形態形成物質が、前記細胞が対数期後にあるときに回収される、請求項 14、15または16に記載の不死化真核細胞。 18.前記形態形成物質が、OP1、OP2、OP3、BMP2、BMP3、BMP4、BMP5、BMP6、BMP 9、DPP、Vg1、Vgr、60Aタンパク質、GDF-1、Dsl-1、GDNF、およびそれらのアミ ノ酸配列変異体からなる群から選択されるタンパク質である、請求項1に記載の 不死化真核細胞。 19.前記形態形成物質が、OP1、OP2、OP3、BMP2、BMP4、BMP5、BMP6、BMP9、お よびそれらのアミノ酸配列変異体からなる群から選択されるタンパク質である、 請求項1に記載の不死化真核細胞。 20.前記形態形成物質が、ヒトOP1の、保存される7つのシステインのドメイン を含めてC末端の102〜106アミノ酸内で少なくとも70%の相同性を有する、アミ ノ酸配列を含む、請求項1に記載の不死化真核細胞。 21.前記形態形成物質が、結合して二量体種を形成する1対のポリペプチド鎖を 含む、請求項1に記載の不死化真核細胞。 22.前記形態形成物質をコードする前記DNA配列が、OP1またはそのアミノ酸配列 変異体をコードする、請求項1に記載の不死化真核細胞(単数または複数)。 23.少なくとも2つの形態形成物質をコードするDNA配列を含み、該DNA配列のそ れぞれが請求項1に記載の前記ウイルス転写プロモーターと作動可能に結合して いる、請求項1に記載の不死化真核細胞。 24.前記DNA配列が、OP1、OP2、OP3、BMP2、BMP4、BMP5、BMP6、BMP9、およびそ れらのアミノ酸配列変異体をコードするDNA配列の群から独立して選択される、 請求項23に記載の不死化真核細胞。 25.前記形態形成物質が、2つまたはそれ以上の形態形成物質のキメラアミノ酸 配列を包含する、請求項1または23に記載の不死化真核細胞。 26.前記細胞が哺乳動物細胞である、請求項1に記載の不死化真核細胞。 27.前記哺乳動物細胞が、腎臓、膀胱、肝臓、肺、心筋、または平滑筋細胞であ る、請求項26に記載の不死化真核細胞。 28.前記哺乳動物細胞が、チャイニーズハムスター卵巣細胞、イヌ腎臓細胞、お よびラット膀胱細胞からなる群から選択される、請求項26に記載の不死化真核細 胞。 29.前記哺乳動物細胞がチャイニーズハムスター卵巣細胞である、請求項26に記 載の不死化真核細胞。 30.前記形態形成物質をコードする前記DNA配列のコピー数を増幅するための手 段をさらに含む、請求項1に記載の不死化真核細胞。 31.前記増幅の手段が、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)をコードするDNA配列 を包含し、該DNA配列が該DHFR DNAの転写に作用し、そして誘導するプロモータ ー配列と作動可能に結合している、請求項30に記載の不死化真核細胞。 32.形態形成物質を産生する方法であって以下の工程: (a)請求項1に記載の細胞を、該形態形成物質を発現する該細胞の集団を生成 するために十分な条件下で培養する工程、および (b)該細胞により産生される形態形成物質を単離する工程、 を包含する方法。 33.前記細胞を培養する前記工程が、脂質膜ホスホグリセリドエステル分解産物 を含む無血清培地中で該細胞を増殖させる工程を包含する、請求項32に記載の方 法。 34.形態形成物質の増強された産生のための細胞系を作製する方法であって以下 の工程: (a)不死化真核細胞をウイルスプロモーターに作用し、そして刺激するウイル ス転写アクチベータータンパク質をコードするDNA配列を含む核酸を用いてトラ ンスフェクトする工程; (b)前記不死化真核細胞を、核酸を用いてトランスフェクトする工程であって 、 該核酸が: (1)形態形成物質をコードするDNA配列と作動可能に結合したウイルス転写プ ロモーターを規定するDNA配列であって、該ウイルス転写プロモーターが、該形 態形成物質をコードする該DNA配列の転写に作用し、そして誘導してRNA転写産物 を生成する該ウイルス転写アクチベータータンパク質により刺激され、該転写産 物が翻訳されるときに適切に折り畳まれた場合、哺乳動物において形態形成活性 を誘導し得る構造形態をとるタンパク質を産生するDNA配列;および (2)RNA配列をコードするDNA配列であり、該RNA配列が、上記工程(b)(1)から の該RNA転写産物の翻訳を作動可能に促進するDNA配列; を含む工程 (c)組み込みが、該細胞の増殖および該形態形成物質の産生を可能にするよう に、該トランスフェクトされた細胞に該DNA配列をそのゲノム内へ組み込ませる 条件下で該トランスフェクトされた細胞を培養する工程であって、該形態形成物 質が、該細胞が該形態形成物質DNA配列単独または上記工程(a)または(b)(2)のDN A配列の1つのみと組み合わせてトランスフェクトされる場合よりも高いレベル で産生される工程;および (d)少なくとも1μg形態形成物質/106細胞/mlを発現する、工程(c)の前記培養 されるトランスフェクトされた細胞のクローンを同定する工程、 を包含する方法。 35.前記トランスフェクトする工程(a)および(b)が、同時に行われる、請求項34 に記載の方法。 36.前記トランスフェクトする工程(a)および(b)が、逐次的に行われる、請求項 34に記載の方法。 37.前記ウイルス転写アクチベータータンパク質をコードする前記DNA配列が、 工程(b)の前記トランスフェクトする工程の前に前記細胞のゲノム内に安定に組 み込まれる、請求項34に記載の方法。 38.前記RNA配列をコードする前記DNA配列が、前記形態形成物質をコードする前 記DNA配列と作動可能に結合する前記ウイルスプロモーターを規定する、前記DNA 配列を含む核酸と分離および独立した核酸の一部分を含む、請求項34に記載の方 法。 39.前記核酸が、独立したベクターを包含する、請求項34、35または38に記載の の方法。 40.工程(a)および(b)においてトランスフェクトされる前記DNA配列が、工程(d) で同定されるクローンのゲノム内に安定に組み込まれる、請求項34に記載の製造 方法。 41.前記形態形成物質をコードし、前記細胞のゲノム内に組み込まれる前記DNA 配列の前記コピー数が、細胞当たり20コピー未満である、請求項34に記載の製造 方法。 42.前記形態形成物質をコードする前記DNA配列の前記コピー数が、細胞当たり1 0コピー未満である、請求項34に記載の製造方法。 43.前記形態形成物質をコードする前記DNA配列の前記コピー数が、細胞当たり 5コピー未満である、請求項34に記載の製造方法。 44.前記ウイルス転写プロモーターが、アデノウイルス、ラウス肉腫ウイルス、 およびサイトメガロウイルス由来のプロモーターからなる群から選択される、請 求項34に記載の製造方法。 45.前記ウイルス転写プロモーターが、サイトメガロウイルスの構成的主要中間 初期プロモーターを包含する、請求項34に記載の製造方法。 46.前記転写アクチベータータンパク質が、非相同性の遺伝子の転写に作用し、 そして刺激するウイルストランス活性化タンパク質である、請求項34に記載の製 造方法。 47.前記ウイルス転写アクチベータータンパク質が、シミアンウイルスT抗原、 アデノウイルスE1AまたはE1Bタンパク質、およびヘルペスウイルスIEタンパク質 からなる群から選択される、請求項34に記載の製造方法。 48.前記転写アクチベータータンパク質が、E1Aである、請求項34に記載の製造 方法。 49.前記ウイルス転写アクチベータータンパク質をコードする前記DNA配列が、 前記転写アクチベーターDNA配列の転写に作用し、そして誘導する転写プロモー ター配列を規定するDNA配列と作動可能に結合しており、該転写プロモーターDNA 配列が、該ウイルス転写アクチベーターDNA配列の転写を制限するように選択さ れる、請求項34に記載の製造方法。 50.翻訳を作動可能に促進する前記RNA配列が、非相同性の遺伝子によりコード されるRNA転写産物の翻訳に作用し、そして増強するウイルス起源のトランス活 性化RNA配列である、請求項34に記載の製造方法。 51.前記RNA配列が、アデノウイルスVA1 RNAおよび、ウシパピローマウイルス初 期領域DNAによりコードされるRNA配列からなる群から選択される、請求項34に記 載の製造方法。 52.前記RNA配列が、VA1である、請求項34に記載の製造方法。 53.前記形態形成物質が、OP1、OP2、OP3、BMP2、BMP3、BMP4、BMP5、BMP6、BMP 9、DPP、Vgl、Vgr、60Aタンパク質、GDF-1、Dsl-1、GNDF、およびそれらのアミ ノ酸配列変異体からなる群から選択されるタンパク質である、請求項34に記載の 製造方法。 54.前記形態形成物質が、OP1、OP2、OP3、BMP2、BMP4、BMP5、BMP6、BMP9、お よびそれらのアミノ酸配列変異体からなる群から選択されるタンパク質である、 請求項34に記載の製造方法。 55.前記形態形成物質が、ヒトOP1の、保存される7つのシステインのドメイン を含めてC末端の102-106アミノ酸内で少なくとも70%の相同性を有するアミノ酸 配列を含む、請求項34に記載の製造方法。 56.前記形態形成物質が、結合して二量体種を形成する1対のポリペプチド鎖を 含む、請求項34に記載の製造方法。 57.前記形態形成物質をコードする前記DNA配列が、OP1またはそのアミノ酸配列 変異体をコードする、請求項34に記載の製造方法。 58.少なくとも2つの、それぞれが請求項34に記載の前記ウイルス転写プロモー ターと作動可能に結合している形態形成物質をコードするDNA配列を包む、請求 項34に記載の製造方法。 59.前記DNA配列が、OP1、OP2、OP3、BMP2、BMP4、BMP5、BMP6、BMP9、およびそ れらのアミノ酸配列変異体をコードするDNA配列の群から独立に選択される、請 求項58に記載の製造方法。 60.前記形態形成物質が、2つまたはそれ以上の形態形成物質のキメラアミノ酸 配列を包含する、請求項34または56に記載の製造方法。 61.前記細胞が、哺乳動物細胞である、請求項34に記載の製造方法。 62.前記哺乳動物細胞が、腎臓、膀胱、肝臓、肺、卵巣、心筋、または他の平滑 筋細胞である、請求項61に記載の製造方法。 63.前記哺乳動物細胞が、チャイニーズハムスター卵巣細胞、イヌ腎臓、および ラット膀胱細胞からなる群から選択される、請求項61に記載の製造方法。 64.前記哺乳動物細胞が、チャイニーズハムスター卵巣細胞である、請求項61に 記載の製造方法。 65.前記形態形成物質をコードする前記DNA配列のコピー数を増幅するための手 段をさらに包含する、請求項34に記載の製造方法 66.前記増幅手段が、ジヒドロ葉酸レダクターゼ(DHFR)をコードするDNA配列を 包含し、該DNA配列が該DHFR DNAの転写に作用し、そして誘導するプロモーター 配列と作動可能に結合している、請求項65に記載の製造方法。 67.前記転写アクチベータータンパク質をコードする前記DNA配列および前記RNA 配列が、単一の核酸上にある、請求項34に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US143,497 | 1993-10-25 | ||
| US08/143,497 US5585237A (en) | 1993-10-25 | 1993-10-25 | Methods and compositions for high protein production from recombinant DNA |
| PCT/US1994/012063 WO1995011983A1 (en) | 1993-10-25 | 1994-10-21 | Methods and compositions for high protein production from recombinant dna |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004112553A Division JP2004194681A (ja) | 1993-10-25 | 2004-04-06 | 組換えdnaからの高タンパク質産生のための方法および組成物 |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH09504175A true JPH09504175A (ja) | 1997-04-28 |
| JP3570721B2 JP3570721B2 (ja) | 2004-09-29 |
| JP3570721B6 JP3570721B6 (ja) | 2005-01-12 |
Family
ID=
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU8085994A (en) | 1995-05-22 |
| CA2171759C (en) | 2007-04-17 |
| AU685188B2 (en) | 1998-01-15 |
| EP0725829B1 (en) | 2004-08-04 |
| US5585237A (en) | 1996-12-17 |
| EP0725829A1 (en) | 1996-08-14 |
| DE69433934D1 (de) | 2004-09-09 |
| US5614385A (en) | 1997-03-25 |
| JP3570721B2 (ja) | 2004-09-29 |
| US5712119A (en) | 1998-01-27 |
| DE69433934T2 (de) | 2005-09-08 |
| JP2004194681A (ja) | 2004-07-15 |
| CA2171759A1 (en) | 1995-05-04 |
| WO1995011983A1 (en) | 1995-05-04 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5585237A (en) | Methods and compositions for high protein production from recombinant DNA | |
| US5631158A (en) | Methods and compositions for high protein production from non-native DNA | |
| JP4293908B2 (ja) | 組換えヒトエリスロポエチンのクロマトグラフィー精製 | |
| JP2005517391A (ja) | 細胞培養方法 | |
| JP5432117B2 (ja) | 宿主細胞中の組換えタンパク質の発現を増進するための組換え発現ベクター要素(rEVE) | |
| AU2008258832B2 (en) | Mammalian expression vector with a highly efficient secretory signal sequence | |
| KR101302904B1 (ko) | hCMV 주요 즉각 조기 유전자의 제 1 인트론 및mCMV 프로모터를 포함한 포유동물 발현 벡터 | |
| JP3073009B2 (ja) | 組換えdna法及びそこに使用するベクター | |
| JP4723185B2 (ja) | 組換えポリペプチドの生産方法 | |
| US9260721B2 (en) | Expression vector and methods of producing high levels of proteins | |
| JP2002262879A (ja) | 新規動物細胞用ベクターおよびその使用 | |
| JP2001511342A (ja) | 内因性遺伝子の活性化によるヒト蛋白質の生産のためのヒト細胞株の同定 | |
| KR100533794B1 (ko) | 인간 난포자극 호르몬을 대량으로 생산하는 방법 | |
| EP1144611B1 (en) | Method for recombinant protein production in mammalian cells comprising co-expression with fetuin | |
| JPH10179169A (ja) | 哺乳動物細胞用発現ベクター | |
| AU685188C (en) | Methods and compositions for high protein production from recombinant DNA | |
| JP3570721B6 (ja) | 組換えdnaからの高タンパク質産生のための方法および組成物 | |
| Pironin et al. | Growth in serum‐free medium of NIH3T3 cells transformed by the EJ‐H‐ras oncogene: Evidence for multiple autocrine growth factors | |
| KR101681513B1 (ko) | 인간 난포자극 호르몬의 대량 생산 방법 | |
| US20120129770A1 (en) | Novel polynucleotide molecules for enhanced gene expression |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040406 |
|
| A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040422 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040601 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040622 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702 Year of fee payment: 7 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702 Year of fee payment: 8 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 9 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |