JPH09503506A - オーラル組成物 - Google Patents
オーラル組成物Info
- Publication number
- JPH09503506A JPH09503506A JP7510850A JP51085095A JPH09503506A JP H09503506 A JPH09503506 A JP H09503506A JP 7510850 A JP7510850 A JP 7510850A JP 51085095 A JP51085095 A JP 51085095A JP H09503506 A JPH09503506 A JP H09503506A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oral composition
- acid
- composition
- present
- stannous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/33—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
- A61K8/36—Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
- A61K8/365—Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/20—Halogens; Compounds thereof
- A61K8/21—Fluorides; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/55—Phosphorus compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q11/00—Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
抗歯石剤及び第一スズ塩を含有した抗歯石及び抗歯肉炎効果を与えるオーラル組成物。
Description
【発明の詳細な説明】
オーラル組成物
技術分野
本発明は歯肉ヘルス効果と抗歯石効果を与えるオーラル組成物に関する。
発明の背景
歯石は歯肉縁にある歯の表面で生じる沈着物である。歯肉縁上歯石は、主に唾
液腺管の開口部近くの領域で、例えば下前歯の舌側表面、上第一及び第二大臼歯
の頬側表面と、後大臼歯の遠位表面で現れる。
成熟歯石は、骨、エナメル質及び象牙質に類似したヒドロキシアパタイト結晶
格子構造で配列された主としてリン酸カルシウムである無機物質からなる。有機
部分も存在し、これは落屑上皮細胞、白血球、唾液沈渣、食物残渣及び様々なタ
イプの微生物からなる。
成熟歯石が発育してくると、それは一部の外来物質で変色又は脱色されないか
ぎり視覚上色が白になるか又は黄色がかってくる。美的観点から見苦しくて望ま
しくないことに加えて、成熟歯石は歯肉の刺激源となることがある。
様々な化学及び生物学的物質が、歯石形成を遅らせるか又はそれが形成された
後で歯石を除去するために、当業界で示唆されてきた。歯科医による定期的なこ
の物質の機械的除去が勿論ルーチンな歯科医院処置である。
歯石抑制のための化学的アプローチには、通常歯石が形成されないようにする
、及び/又はカルシウムを除去することで成熟歯石を破壊する、結晶成長阻害及
び/又はカルシウムイオンのキレート化がある。
ジホスホネートが抗歯石剤用として開示されている。1972年7月18日付
の米国特許第3,678,154号、1973年6月5日付の第3,737,5
33号及び1976年3月2日付の第3,941,772号明細書ではこのよう
な化合物について開示している。
歯垢は歯への細菌及び細菌副産物の蓄積物からなる。歯垢は歯肉線等にある粗
い歯石表面のような不規則又は不連続な箇所にしっかりと付着する。Majetiらの
米国特許第5,004,597号明細書で開示されたような安定化フッ化第一ス
ズを含めた様々なアプローチが歯垢と抗するために用いられてきた。
本発明者らは、安定化フッ化第一スズが歯肉ヘルス効果と少ない歯石及び変色
性を示す上でポリホスホネートと併用できることを意外にも発見した。
したがって、本発明の目的は、抗歯垢(抗歯苔)及び抗歯石効果を与える組成
物を提供することである。
本発明のもう1つの目的は、抗歯垢及び抗歯石効果を低い変色性と共に示す製
品を提供することである。
本発明の更にもう1つの目的は、安定化フッ化第一スズ及びポリホスホネート
を含有した製品を提供することである。
本発明の更にもう1つの目的は、歯垢及び歯石を減少させる好ましい方法を提
供することである。
これら及び他の目的は、以下の詳細な記載からもっと明らかになるであろう。
本明細書で用いられるすべてのパーセンテージ及び比率は、他で指摘されない
かぎり、全組成物の重量による。加えて、すべての測定は、他で指摘されないか
ぎり、組成物又は水溶液/分散液中25℃で行われた。
発明の要旨
本発明は:
a) 安全有効量のフッ化第一スズ;
b) 安全有効量のグルコン酸第一スズ;
c) 安全有効量のポリホスホネート;及び
d) 製薬上許容されるキャリア
を含んでなるオーラル組成物に関する。
本発明は、これらの組成物を用いて歯垢/歯肉炎及び歯石の進行を遅延させる
方法にも関する。
発明の具体的な説明
本発明の組成物はフッ化第一スズ、グルコン酸第一スズ、ホスホネート及び製
薬上許容されるキャリアを含んでいる。
本明細書で用いられる“オーラル組成物”とは、通常の用法において特定治療
剤の全身投与目的で意図的には嚥下されず、むしろ口内活性の目的で歯表面及び
/又は口内組織の実質上すべてと接触する上で十分な時間にわたり口腔内に留め
られる製品を意味する。
本明細書で用いられる“安全有効量”とは、望ましい効果を与えると同時に、
口腔の硬質及び軟質組織にとり安全である物質の十分な量を意味する。
本明細書で用いられる“含む”という用語は、提示された物質がそれら所定の
機能を発揮するかぎり、様々な追加成分が本発明の組成物中で一緒に用いうるこ
とを意味する。
本明細書で用いられる“キャリア”という用語は、製薬上許容されて、本組成
物を口腔に適用するために使用しうる、適切なビヒクルを意味する。フッ化第一スズ
フッ化第一スズは本組成物の第一必須成分である。この物質は商業上の主要品
目であり、約0.05〜約1.1%、好ましくは約0.4〜約0.95%のレベ
ルで本組成物中に存在する。別々の可溶性第一スズ及びフッ化物塩も、直接フッ
化第一スズを加えるだけでなく、その場でフッ化第一スズを形成させるために用
いてよいことが認識されるべきである。適切な塩には、特に塩化第一スズ及びフ
ッ化ナトリウムがある。グルコン酸第一スズ
グルコン酸第一スズは本組成物の第二の必須成分である。この物質は既知の第
一スズキレートであり、キレートとして本組成物に加えても、あるいは別々の可
溶性第一スズ及びグルコン酸塩として加えて、フッ化第一スズの場合のようにそ
の場でキレートを形成させてもよい。このような塩には塩化第一スズ及びグルコ
ン酸ナトリウムがある。グルコン酸第一スズは約0.1〜約11%、好ましくは
約2〜約4%のレベルで本組成物中に存在する。
ポリホスホネート
アザシクロアルカンジホスホネートは本発明の実施上使用に適したジホスホネ
ートであり、文献上公知であって、それらの合成は本発明の一部を形成していな
い。これら物質の合成に関しては、参考のため本明細書に組み込まれる1976
年3月2日付Plogerらの米国特許第3,941,772号明細書を参照できる。
一般的に、アザシクロアルカン−2,2−ジホスホネートは下記式を有する:
上記式中Rは水素又は低級アルキル、例えばメチル、エチル、プロピル等であり
、nは3〜5の整数である。このような物質は、対応環状ラクタムと例えばH3
PO3との反応により製造される。このようにして、例えばアザシクロペンタン-
2,2-ジホスホン酸(“ACP”)、N-メチルアザシクロペンタン-2,2-ジ
ホスホン酸(“NMAP”)及びアザシクロヘプタン-2,2-ジホスホン酸(よ
り適正には1-アザシクロヘプチリデン-2,2-ジホスホン酸と
称される)が製造される。酸又は水溶性塩、例えばNa+、K+、NH4 +塩のよう
な物質の使用が本発明では考えられる。1−アザシクロヘプチリデン-2,2-ジ
ホスホン酸のナトリウム塩は本明細書では包括的に“AHP”と称される(塩が
水溶性であるかぎり、本発明で用いられる具体的な塩形、即ち一、二、三又は四
塩は、抗歯石効果を与えるのはアニオンであるため、本発明の実施上特に重要で
はないことは明らかであろう)。本発明のこのようなジホスホネートの“有効量
”とは、抗歯石効果を与える上で十分な量を意味する。
本発明で有用とわかった他のポリホスホネートは、参考のためその全体で本明
細書に組み込まれる1970年1月6日付McCuneらの米国特許第3,488,4
19号明細書で記載されたものである。本発明で有用なポリホスホネートは、下
記式の化合物:
〔上記式中R1及びR2は水素又はCH2OHである;nは3〜10の整数である
;R3は水素、1〜約20の炭素原子を有するアルキル、2〜約20の炭素原子
を有するアルケニル、アリール(例えば、フェニル及びナフチル)、フェニルエ
テニル、ベンジル、ハロゲン(例えば、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、
N-ヒドロキシ-N-エチルアミノ、アセチルアミノ)、-CH2COOH、-CH2
PO3H2、-CH(PO3H2)(OH)又は-CH2CH(PO3H2)2である;R4
は水素、炭素原子1〜12のアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、
ブチル、オクチル及びデシル)、アミノ、ベンジル、ハロゲン(例えば、塩素、
臭素及びフッ素)、ヒドロキシル、-CH2COOH、-CH2PO3H2又は-CH2
CH2PO3H2である〕又はその薬学上許容される塩、例えばアルカリ金属(例
えば、ナトリウム及びカリウム)、アルカリ土類金属(例えば、カルシウム及び
マグネシウム)とアンモニウム又は低分子量置換アンモニウム(例えば、モノ、
ジ及びトリエタノールアンモニウム)塩からなる群より選択される。本発明の組
成物は口腔で使用に適したキャリアを含み、組成物のpHは約5.0〜約11.
0の範囲内である。
上記式(I)の利用しうるポリホスホネートには:
プロパン-1,2,3-トリホスホン酸
ブタン-1,2,3,4-テトラホスホン酸
ヘキサン-1,2,3,4,5,6-ヘキサホスホン酸
ヘキサン-1-ヒドロキシ-2,3,4,5,6-ペンタホスホン酸
ヘキサン-1,6-ジヒドロキシ-2,3,4,5-テトラホスホン酸
ペンタン-1,2,3,4,5-ペンタホスホン酸
ヘプタン-1,2,3,4,5,6,7-ヘプタホスホン酸
オクタン-1,2,3,4,5,6,7,8-オクタホスホン酸
ノナン-1,2,3,4,5,6,7,8,9-ノナホスホン酸
デカン-1,2,3,4,5,6,7,8,9,10-デカホスホン酸
及びこれらの酸の薬学上許容される塩、例えばナトリウム、カリウム、カルシウ
ム、マグネシウム、アンモニウム、トリエタノールアンモニウム、ジエタノール
アンモニウム及びモノエタノールアンモニウム塩がある。
上記式(II)に包含される利用しうるポリホスホネートの中には:
エタン-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸
メタンジホスホン酸
メタンヒドロキシジホスホン酸
エタン-1,1,2-トリホスホン酸
プロパン-1,1,3,3-テトラホスホン酸
エタン-2-フェニル-1,1-ジホスホン酸
エタン-2-ナフチル-1,1-ジホスホン酸
メタンフェニルジホスホン酸
エタン-1-アミノ-1,1-ジホスホン酸
メタンジクロロジホスホン酸
ノナン-5,5-ジホスホン酸
n-ペンタン-1,1-ジホスホン酸
メタンジフルオロジホスホン酸
メタンジブロモジホスホン酸
プロパン-2,2-ジホスホン酸
エタン-2-カルボキシ-1,1-ジホスホン酸
プロパン-1-ヒドロキシ-1,1,3-トリホスホン酸
エタン-2-ヒドロキシ-1,1,2-トリホスホン酸
プロパン-1,3-ジフェニル-2,2-ジホスホン酸
ノナン-1,1-ジホスホン酸
デカン-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸
ヘキサデカン-1,1-ジホスホン酸
ペンタ-4-エン-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸
オクタデカ-9-エン-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホン酸
3-フェニル-1,1-ジホスホノプロパ-2-エン
オクタン-1,1-ジホスホン酸
ドデカン-1,1-ジホスホン酸
フェニルアミノメタンジホスホン酸
ナフチルアミノメタンジホスホン酸
N,N-ジメチルアミノメタンジホスホン酸
N-(2-ヒドロキシエチル)アミノメタンジホスホン酸
N-アセチルアミノメタンジホスホン酸
アミノメタンジホスホン酸
及びこれらの酸の薬学上許容される塩、例えばナトリウム、カリウム、カルシウ
ム、マグネシウム、アンモニウム、トリエタノールアンモニウム、ジエタノール
アンモニウム及びモノエタノールアンモニウム塩がある。
いずれか前記ホスホン酸及び/又は塩の混合物も本発明の組成物で使用できる
。
特に好ましいポリホスホネートであるエタン-1-ヒドロキシ-1,1-ジホスホ
ン酸は分子式CH3C(OH)(PO3H2)2を有する(基による命名によれば、
その酸は1-ヒドロキシエチリデンジホスホン酸と称することもできる)。この
酸の最も易結晶性の塩は、酸水素のうち3つがナトリウムで置換されたときに得
られる。本発明の目的にとり好ましい塩は下記構造を有する三ナトリウム水素塩
:
及び二ナトリウム塩である。
三ナトリウム水素塩は通常六水和物として結晶化し、これは風乾中に一部の水
を失い、平均で3〜4分子の水和水を有する六及び一水和物の混合物を与える。
ポリホスホネートは、有効量として、通常約0.1〜約6%、好ましくは約0.
5〜約2.0%で用いられる。製薬上許容されるキャリア
本組成物の諸成分用のキャリアは、口腔内で使用に適したいかなるビヒクルで
あってもよい。このようなキャリアは洗口液、練歯磨剤、歯磨粉、予防ペースト
、ロゼンジ、ガム等の常用成分を含有しており、以下で更に十分に記載されてい
る。歯磨剤及び洗口液が好ましい系である。
本発明で使用上考えられる研磨みがき物質は、象牙質を過度に磨耗せず、例え
ばフッ化第一スズから供給されるフッ素イオンで沈殿するカルシウムイオンを供
給しないような、あらゆる物質である。これらには、例えばゲル及び沈降物を含
めたシリカ、不溶性ポリメタリン酸ナトリウム、β相ピロリン酸カルシウム、水
和アルミナと、尿素及びホルムアルデヒドの粒状縮合生成物のような樹脂状研磨
物質、参考のため本明細書に組み込まれる1962年12月25日付の米国特許
第3,070,510号明細書でCooleyらにより開示されたような他の物質があ
る。研磨剤の混合物も用いてよい。炭酸カルシウム、リン酸カルシウム及びレギ
ュラーピロリン酸カルシウムのような研磨剤は、それらがF-と錯体形成しうる
カルシウムイオンを供給することから、本組成物で使用上好ましくない。
様々なタイプのシリカ歯科研磨剤が、歯エナメル質又は象牙質を過度に研磨せ
ずに、例外的な歯科クリーニング及び磨き性能の独特な効果を発揮することがで
きる。シリカ研磨物質も可溶性フッ素源と例外的に適合性である。これらの理由
から、それらは本発明で使用上好ましい。
本発明で有用なシリカ研磨みがき物質と他の研磨剤は、通常約0.1〜30ミ
クロン、好ましくは5〜15ミクロン範囲の平均粒度を有している。シリカ研磨
剤には沈降シリカ又はシリカゲル、例えば双方とも参考のため本明細書に組み込
まれる1970年3月2日付で発行されたPaderらの米国特許第3,538,2
30号と1975年6月21日付で発行されたDigiulioの米国特許第3,862
,307号明細書で記載されたシリカキセロゲルがある。W.R.グレース&カ
ンパニー、デビソン・ケミカル・ディビジョン(W.R.Grace & Company,Davison C
hemical Division)により商品名“サイロイド”(Syloid)として市販されている
シリカキセロゲルが好ましい。好ましい沈降シリカ物質には、J.M.ヒューバ
ー社(J.M.Huber Corporation)から商品名“ゼオデント”(Zeodent)として市販さ
れているもの、特に名称“ゼオデント119”を有するシリカがある。これらの
シリカ研磨剤は、参考のため本明細書に組み込まれる、1982年7月29日付
の米国特許第4,340,583号明細書で記載されている。
本明細書で記載された組成物中の研磨剤は、歯磨剤が練歯磨剤であるとき、約
6〜約70%、好ましくは約15〜約25%のレベルで存在する。それより高い
95%程のレベルであっても、組成物が練歯磨剤であるときには用いてよい。
香味剤も歯磨剤組成物に加えることができる。適切な香味剤には冬緑油、ペパ
ーミント油、スペアミント油、サッサフラス油及びクローブ油がある。使用でき
る甘味剤にはアスパルテーム、アセスルファーム、サッカリン、デキストロース
、レブロース及びナトリウムシクラメートがある。香味及び甘味剤は通常約0.
005〜約2重量%のレベルで歯磨剤中に用いられる。
歯磨剤組成物は乳化剤も含有することができる。適切な乳化剤は適度に安定で
あって広いpH範囲で起泡するものであり、それには非石鹸アニオン系、ノニオ
ン系、カチオン系、双極性及び両性有機合成洗剤を含む。これらの適切な界面活
性剤の多くは、参考のため本明細書に組み込まれる、1977年9月27日付の
米国特許第4,051,234号明細書でGieskeらにより開示されている。
追加抗虫歯効果を与えるためには、追加水溶性フッ素化合物を歯磨剤及び他の
オーラル組成物中に、約0.0025〜約5.0重量%、好ましくは
約0.005〜約2.0重量%のフッ素イオン濃度を組成物中25℃で及び/又
はそれが用いられているときに示すために十分な量で存在させることが普通であ
る。好ましいフッ化物はフッ化ナトリウム、フッ化インジウム及びモノフルオロ
リン酸ナトリウムである。1960年7月26日付で発行されたNorrisらの米国
特許第2,946,725号と1972年7月18日付で発行されたWidderらの
米国特許第3,678,154号明細書ではこのような塩とその他について開示
している。
水も本発明の練歯磨剤中に存在する。商業上適した練歯磨剤の製造に用いられ
る水は、好ましくは脱イオン化されていて、有機不純物を含むべきではない。水
は本発明の練歯磨剤組成物の通常約10〜50重量%、好ましくは約20〜40
%である。水のこれらの量には、添加された遊離水と、ソルビトールのような他
の物質に伴い導入される水とを含んでいる。
練歯磨剤を製造する場合には、望ましい粘稠性を付与する何らかの増粘物質を
加えることが必要である。好ましい増粘剤はカルボキシビニルポリマー、カラゲ
ナン、ヒドロキシエチルセルロース及びセルロースエーテルの水溶性塩、例えば
カルボキシメチルセルロースナトリウム及びカルボキシメチルヒドロキシエチル
セルロースナトリウムである。カラヤガム、アラビアガム及びトラガカントガム
のような天然ガムも使用できる。コロイド性ケイ酸マグネシウムアルミニウム又
は微細シリカも更にテキスチャーを改善するために増粘剤の一部として用いるこ
とができる。増粘剤は全組成物の0.5〜5.0重量%の量で使用できる。
練歯磨剤中に何らかの保湿物質を含有させて、それを硬化させないようにして
おくことも望ましい。適切な保湿剤は、約15〜約70%の全レベルで、グリセ
リン、ソルビトール及び他の食用多価アルコールを含有している。
ピロリン酸第一スズのような他の第一スズ塩と、四級アンモニウム塩、例えば
塩化セチルピリジニウム及び塩化テトラデシルエチルピリジニウム、ビスビグア
ニド塩、ノニオン系抗菌剤塩のような抗菌剤と香油も、本発明の練歯磨剤中にお
ける含有上望ましい。このような剤は、参考のため本明細書に組み込まれる、1
960年7月26日付Norrisらの米国特許第2,946,725号及び1977
年9月27日付Gieskeらの米国特許第4,051,234号明細書で開示されて
いる。他の任意成分には過酸化物、硝酸塩、例えばナトリウム及びカリウム、金
属イオン、例えばストロンチウム、亜鉛及びインジウムがある。適切な塩はグル
コン酸塩である。これらの剤は、存在するとすれば、約0.01〜約1.5%の
レベルで含有される。
本発明のもう1つの好ましい態様は洗口液組成物である。慣用的な洗口液組成
物成分には、本発明の抗菌剤用のキャリアも含むことができる。洗口液は通常約
20:1〜約2:1の水/エチルアルコール溶液と、好ましくは歯磨剤に関して
前記されたようなフレーバー、甘味剤、保湿剤及び起泡剤のような他の成分を含
んでいる。グリセリン及びソルビトールのような保湿剤は口に湿潤感を与える。
通常、重量ベースで、本発明の洗口液は5〜60%(好ましくは、10〜20%
)のエチルアルコール、0〜20%(好ましくは、5〜20%)の保湿剤、0〜
2%(好ましくは、0.01〜0.15%)の乳化剤、0〜0.5%(好ましく
は、0.005〜0.06%)のサッカリンのような甘味剤、0〜0.3%(好
ましくは、0.03〜0.3%)の香味剤と残部の水を含んでいる。洗口液中に
おける追加抗菌剤の量は、典型的には約0.01〜約1.5重量%である。
適切なロゼンジ及びチューインガム成分は、参考のため本明細書に組み込まれ
る、1978年4月11日付Grabenstetterらの米国特許第4,083,955
号明細書で開示されている。
本組成物のpH及び/又は口内におけるそのpHは、口の硬質及び軟質組織に
とり安全であって、グルコン酸第一スズの最良効果を与える、いかなるpHであ
ってもよい。このようなpHは約3.0〜約5.0、好ましくは約4.0〜
約5.0)最も好ましくは約4.5である。
製造方法
本発明のキャリア組成物は、オーラル製品分野で一般的な方法を用いて製造で
きる。具体的な製造方法は例のところで記載されている。
組成物用法
本発明は、その方法面において、本明細書で記載された組成物の安全有効量を
口腔に適用することからなる。これらの量(例えば、約0.3〜約15g)は、
それが練歯磨剤又は洗口液であるならば、約15〜約60秒間にわたり口内で保
たれる。
下記例は本発明の範囲内にある好ましい態様について更に記載及び説明してい
る。例は単に説明目的であって、本発明の制限として解釈されるべきでなく、そ
の多数のバリエーションがその精神及び範囲から逸脱せずに可能である。
例1〜4
本発明の歯磨剤例が以下で示されている。
オプション
1 SN++:グルコネート(1:4)+1.5%AHP
2 SN++:グルコネート(1:3)+1.5%AHP
3 SN++:グルコネート(1:1.54)+1.5%AHP
4 SN++:グルコネート(1:4)+1.0%AHP
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM,
AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C
Z,EE,FI,GE,HU,JP,KG,KP,KR
,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MN,
NO,NZ,PL,RO,RU,SI,SK,TJ,T
T,UA,UZ,VN
(72)発明者 カストゥリ,ラマ
アメリカ合衆国オハイオ州、シンシナチ、
ジェファーソン、アベニュ、3249
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. (a)安全有効量のフッ化第一スズ; (b)安全有効量のグルコン酸第一スズ; (c)安全有効量のポリホスホネートアニオン源;及び (d)許容されるオーラルキャリア を含んでなるオーラル組成物。 2. ポリホスホネートアニオン源がアザシクロアルカン-2,2-ジホスホネ ートの塩である、請求項1に記載のオーラル組成物。 3. ポリホスホネートアニオン源が1-アザシクロヘプチリデン-2,2-ジ ホスホネートの塩である、請求項2に記載のオーラル組成物。 4. ポリホスホネートアニオン源が直鎖ポリホスホネートである、請求項1 に記載のオーラル組成物。 5. 歯磨剤の形態である、請求項1に記載のオーラル組成物。 6. 洗口液の形態である、請求項1に記載のオーラル組成物。 7. (a)0.05〜1.1%のフッ化第一スズ; (b)0.15〜5.0%の塩化第一スズ; (c)0.4〜12%のグルコン酸ナトリウム; (d)0.1〜12%の1-アザシクロヘプチリデン-2,2-ジホスホネート アニオン源;及び (e)許容されるオーラルキャリア を含んでなる、請求項1に記載のオーラル組成物。 8. 硝酸カリウム又はナトリウム、トリクロサン、過酸化水素、ストロンチ ウム、亜鉛又はインジウムイオン源とそれらの混合物からなる群より選択される 剤を更に含有している、請求項7に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US08/132,392 | 1993-10-05 | ||
| US08/132,392 US5338537A (en) | 1993-10-05 | 1993-10-05 | Oral compositions |
| PCT/US1994/010830 WO1995009602A1 (en) | 1993-10-05 | 1994-09-26 | Oral compositions |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH09503506A true JPH09503506A (ja) | 1997-04-08 |
Family
ID=22453822
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP7510850A Pending JPH09503506A (ja) | 1993-10-05 | 1994-09-26 | オーラル組成物 |
Country Status (9)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5338537A (ja) |
| EP (1) | EP0722310A1 (ja) |
| JP (1) | JPH09503506A (ja) |
| CN (1) | CN1147762A (ja) |
| AU (1) | AU7842794A (ja) |
| CA (1) | CA2172280A1 (ja) |
| PE (1) | PE32695A1 (ja) |
| TR (1) | TR27989A (ja) |
| WO (1) | WO1995009602A1 (ja) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022537786A (ja) * | 2019-06-28 | 2022-08-29 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | スズイオンを含む口腔ケア組成物 |
| US11839672B2 (en) | 2019-06-28 | 2023-12-12 | The Procter & Gamble Company | Dentifrice compositions comprising tin ions |
| US11839671B2 (en) | 2019-06-28 | 2023-12-12 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions comprising tin ions |
| US12337048B2 (en) | 2019-06-28 | 2025-06-24 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions comprising tin ions |
Families Citing this family (40)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5716600A (en) * | 1995-11-14 | 1998-02-10 | Professional Dental Technologies, Inc. | Stable stannous fluoride toothpaste compositions |
| WO1998017237A1 (en) * | 1996-10-22 | 1998-04-30 | The Procter & Gamble Company | Oral compositions containing stannous gluconate |
| US6350436B1 (en) | 1996-11-21 | 2002-02-26 | The Procter & Gamble Company | Method of reducing staining of stannous in dentifrice compositions |
| US20060171907A1 (en) * | 1996-11-21 | 2006-08-03 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions providing enhanced whitening and stain prevention |
| US6713049B1 (en) | 1999-11-12 | 2004-03-30 | The Procter & Gamble Company | Oral compositions providing optimal surface conditioning |
| US6248309B1 (en) | 1997-04-04 | 2001-06-19 | Optiva Corporation | Gums containing antimicrobial agents |
| US5939050A (en) * | 1997-04-04 | 1999-08-17 | Optiva Corp. | Antimicrobial compositions |
| US6241974B1 (en) | 1997-04-22 | 2001-06-05 | The Procter & Gamble Company | Dentifrice compositions containing β-phase calcium pyrophosphate an anticalculus agent, and fluoride |
| US6303104B1 (en) * | 1999-02-12 | 2001-10-16 | Enamelon, Inc. | Remineralizing/mineralizing oral products having improved whitening and stain removal properties |
| US10470985B2 (en) | 1999-11-12 | 2019-11-12 | The Procter & Gamble Company | Method of protecting teeth against erosion |
| ATE476955T1 (de) | 1999-11-12 | 2010-08-15 | Procter & Gamble | Orale zusammensetzungen enthaltend zinn-ionen |
| US20040146466A1 (en) | 1999-11-12 | 2004-07-29 | The Procter & Gamble Company | Method of protecting teeth against erosion |
| US6521216B1 (en) | 1999-11-12 | 2003-02-18 | The Procter & Gamble Company | Dual phase stannous oral compositions |
| US20070025928A1 (en) * | 1999-11-12 | 2007-02-01 | The Procter & Gamble Company | Stannous oral care compositions |
| US8283135B2 (en) | 2000-06-30 | 2012-10-09 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions containing combinations of anti-bacterial and host-response modulating agents |
| US6682722B2 (en) | 2001-09-19 | 2004-01-27 | The Procter & Gamble Company | Oral compositions providing enhanced overall cleaning |
| US20070034118A1 (en) * | 2005-08-12 | 2007-02-15 | Jardine Leslie A | Dosage efficient, storage stable compositions for reducing chromium (VI) in cement |
| CN102099003A (zh) * | 2008-04-24 | 2011-06-15 | 加巴国际控股有限公司 | 包含溶解的锡和氟化物的口腔护理组合物 |
| ES2501591T3 (es) | 2008-11-25 | 2014-10-02 | The Procter & Gamble Company | Composición blanqueadora con sílice fusionada |
| US10123953B2 (en) | 2012-06-21 | 2018-11-13 | The Procter & Gamble Company | Reduction of tooth staining derived from cationic antimicrobials |
| RU2608129C2 (ru) | 2012-11-05 | 2017-01-13 | Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани | Термически обработанная осажденная двуокись кремния |
| WO2015171836A1 (en) | 2014-05-09 | 2015-11-12 | The Procter & Gamble Company | Oral compositions containing stannous |
| ES2684637T3 (es) | 2014-11-04 | 2018-10-03 | The Procter & Gamble Company | Composiciones para el cuidado bucal antisarro que proporcionan prevención de cristalización |
| EP3017807B1 (en) | 2014-11-04 | 2019-01-16 | The Procter and Gamble Company | Anti-tatar oral care compositions providing crystallisation prevention |
| CA2977375C (en) | 2015-02-26 | 2023-10-03 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Compositions comprising combinations of organic acids for use in oral care |
| US9326924B1 (en) | 2015-02-26 | 2016-05-03 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Compositions comprising combinations of organic acids |
| US9326925B1 (en) | 2015-02-26 | 2016-05-03 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Compositions comprising combinations of organic acids |
| MX370240B (es) | 2015-12-30 | 2019-12-06 | Colgate Palmolive Co | Composiciones para el cuidado personal. |
| CA3009800C (en) | 2015-12-30 | 2024-01-16 | Colgate-Palmolive Company | Personal care composition comprising tin fluoride and pyrophosphate |
| US10226407B2 (en) | 2015-12-30 | 2019-03-12 | Colgate-Palmolive Company | Oral care compositions |
| CN109069391B (zh) | 2015-12-30 | 2022-02-11 | 高露洁-棕榄公司 | 口腔护理组合物 |
| CA3008379C (en) | 2015-12-30 | 2023-08-15 | Colgate-Palmolive Company | Oral care product and methods of use and manufacture thereof |
| US20190175486A1 (en) | 2017-12-07 | 2019-06-13 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Oral Care Compositions |
| US20190175487A1 (en) | 2017-12-07 | 2019-06-13 | Johnson & Johnson Consumer Inc. | Oral Care Compositions |
| EP3958983A1 (en) | 2019-04-26 | 2022-03-02 | The Procter & Gamble Company | Reduction of tooth staining derived from cationic antimicrobials |
| US11135143B2 (en) | 2020-06-25 | 2021-10-05 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions comprising tin ions |
| WO2020264570A1 (en) * | 2019-06-28 | 2020-12-30 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions comprising tin ions |
| US12384900B2 (en) | 2021-02-22 | 2025-08-12 | The Procter & Gamble Company | Recycling of superabsorbent fibers via UV irradiation in flow system |
| US12104021B2 (en) | 2021-02-22 | 2024-10-01 | The Procter & Gamble Company | Recycling of superabsorbent fibers with an extensional flow device |
| US12152112B2 (en) | 2021-02-22 | 2024-11-26 | The Procter & Gamble Company | Degradation of superabsorbent fibers via oxidative degradation |
Family Cites Families (22)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US348841A (en) * | 1886-09-07 | Foiieth to william g | ||
| BE638714A (ja) * | 1958-05-29 | |||
| US4569838A (en) * | 1983-12-23 | 1986-02-11 | Colgate-Palmolive Company | Dentifrice |
| US4659504A (en) * | 1984-11-30 | 1987-04-21 | Colgate-Palmolive Company | Preparation of phytate-salt free gel dentifrice |
| US4575456A (en) * | 1984-11-30 | 1986-03-11 | Colgate-Palmolive Company | Gel dentifrice of desirable consistency |
| US4822599A (en) * | 1987-08-26 | 1989-04-18 | The Procter & Gamble Company | Oral compositions |
| US5004597A (en) * | 1987-09-14 | 1991-04-02 | The Procter & Gamble Company | Oral compositions comprising stannous flouride and stannous gluconate |
| US4892724A (en) * | 1988-05-09 | 1990-01-09 | The B. F. Goodrich Company | Tartar inhibiting oral compositions and method |
| US5188820A (en) * | 1989-10-05 | 1993-02-23 | Chesebrough-Pond's Usa Co., Dividion Of Conopco, Inc. | Method of inhibiting plaque on teeth by applying an oral composition |
| GB8922594D0 (en) * | 1989-10-06 | 1989-11-22 | Unilever Plc | Oral compositions |
| DK0539480T3 (da) * | 1990-07-13 | 1996-03-11 | Procter & Gamble | Sammensætninger imod sten og plak, der anvender azacycloalkandiphosphonater |
| US5208009A (en) * | 1990-12-20 | 1993-05-04 | Colgate-Palmolive Company | Anticalculus oral compositions |
| US5158763A (en) * | 1990-10-09 | 1992-10-27 | Colgate-Palmolive Company | Non-staining anti-bacterial oral composition |
| US5096699A (en) * | 1990-12-20 | 1992-03-17 | Colgate-Palmolive Company | Anticalculus oral compositions |
| GB9110721D0 (en) * | 1991-05-17 | 1991-07-10 | Unilever Plc | Dentifrice compositions |
| JPH05930A (ja) * | 1991-06-25 | 1993-01-08 | Lion Corp | 口腔用組成物 |
| US5145666A (en) * | 1991-10-23 | 1992-09-08 | The Proctor & Gamble Co. | Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining |
| US5213790A (en) * | 1991-10-23 | 1993-05-25 | The Procter & Gamble Co. | Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining |
| US5281410A (en) * | 1991-10-23 | 1994-01-25 | The Proctor & Gamble Company | Methods of reducing plaque and gingivitis with reduced staining |
| WO1994000102A1 (en) * | 1992-06-26 | 1994-01-06 | The Procter & Gamble Company | Anticalculus compositions |
| US5281411A (en) * | 1992-07-31 | 1994-01-25 | The Procter & Gamble Company | Oral compositions |
| US5290542A (en) * | 1993-04-08 | 1994-03-01 | The Procter & Gamble Company | Oral compositions for treating plaque and gingivitis |
-
1993
- 1993-10-05 US US08/132,392 patent/US5338537A/en not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-09-26 WO PCT/US1994/010830 patent/WO1995009602A1/en not_active Application Discontinuation
- 1994-09-26 EP EP94929333A patent/EP0722310A1/en not_active Ceased
- 1994-09-26 CN CN94193624A patent/CN1147762A/zh active Pending
- 1994-09-26 JP JP7510850A patent/JPH09503506A/ja active Pending
- 1994-09-26 CA CA002172280A patent/CA2172280A1/en not_active Abandoned
- 1994-09-26 AU AU78427/94A patent/AU7842794A/en not_active Abandoned
- 1994-10-04 PE PE1994252104A patent/PE32695A1/es not_active Application Discontinuation
- 1994-10-05 TR TR01027/94A patent/TR27989A/xx unknown
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022537786A (ja) * | 2019-06-28 | 2022-08-29 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | スズイオンを含む口腔ケア組成物 |
| US11839672B2 (en) | 2019-06-28 | 2023-12-12 | The Procter & Gamble Company | Dentifrice compositions comprising tin ions |
| US11839671B2 (en) | 2019-06-28 | 2023-12-12 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions comprising tin ions |
| US12337047B2 (en) | 2019-06-28 | 2025-06-24 | The Procter & Gamble Company | Dentifrice compositions comprising tin ions |
| US12337046B2 (en) | 2019-06-28 | 2025-06-24 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions comprising tin ions |
| US12337048B2 (en) | 2019-06-28 | 2025-06-24 | The Procter & Gamble Company | Oral care compositions comprising tin ions |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| AU7842794A (en) | 1995-05-01 |
| EP0722310A1 (en) | 1996-07-24 |
| TR27989A (tr) | 1995-11-13 |
| WO1995009602A1 (en) | 1995-04-13 |
| CN1147762A (zh) | 1997-04-16 |
| CA2172280A1 (en) | 1995-04-13 |
| US5338537A (en) | 1994-08-16 |
| PE32695A1 (es) | 1995-11-08 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH09503506A (ja) | オーラル組成物 | |
| US10524990B2 (en) | Oral care compositions | |
| US4902497A (en) | Oral compositions | |
| FI83035B (fi) | Tandvaordskompositioner. | |
| RU2650609C2 (ru) | Композиции, содержащие фосфат цинка | |
| JPH08504816A (ja) | 抗歯垢、抗歯石剤を含有した口内組成物 | |
| WO2017223311A1 (en) | Oral care compositions | |
| CA2140874C (en) | Oral compositions | |
| JPH08510239A (ja) | 口内組成物 | |
| RU2723646C1 (ru) | Композиции для ухода за полостью рта | |
| US4863722A (en) | Dentifrice compositions | |
| HUT63323A (en) | Composition against dental deposits, comprissing azacycloalkane diphosphonates | |
| JPH01207227A (ja) | 歯石予防組成物 | |
| US5068100A (en) | Anticalculus compositions | |
| EP0265186A2 (en) | Anticalculus compositions | |
| US5011830A (en) | Oral compositions having improved anticalculus properties containing pyrophosphate and an acrylic acid polymer | |
| JP2550909B2 (ja) | 口腔用組成物 | |
| US4990328A (en) | Anticalculus compositions | |
| WO1994000102A1 (en) | Anticalculus compositions | |
| BR112019012160B1 (pt) | Composição para higiene bucal com alto teor de água | |
| JPS63190825A (ja) | 抗結石用組成物 |