JPH01110684A - 特異的5−ht↓3アンタゴニスト - Google Patents
特異的5−ht↓3アンタゴニストInfo
- Publication number
- JPH01110684A JPH01110684A JP63227352A JP22735288A JPH01110684A JP H01110684 A JPH01110684 A JP H01110684A JP 63227352 A JP63227352 A JP 63227352A JP 22735288 A JP22735288 A JP 22735288A JP H01110684 A JPH01110684 A JP H01110684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- methyl
- formulas
- tables
- alkyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003369 serotonin 5-HT3 receptor antagonist Substances 0.000 title description 2
- -1 bicyclic carboxylic esters Chemical class 0.000 claims abstract description 33
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 64
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 24
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 23
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 17
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 13
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 6
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 5
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 5
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000004423 acyloxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 3
- SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N quinuclidine Chemical compound C1CC2CCN1CC2 SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FDJKLIVKKYFLSA-UHFFFAOYSA-N 1-oxido-1-azoniabicyclo[2.2.2]octane Chemical compound C1CC2CC[N+]1([O-])CC2 FDJKLIVKKYFLSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 17
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims 5
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- QXHUQQSVSDVEBE-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound ClC1=CC(C(O)=O)=C2OC(C)(C)CC2=C1 QXHUQQSVSDVEBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims 1
- 239000012380 dealkylating agent Substances 0.000 claims 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 claims 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 abstract description 4
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 abstract description 4
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 abstract description 4
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 abstract description 4
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 abstract description 4
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 abstract description 3
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 abstract description 3
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 abstract description 3
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 abstract description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 80
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 64
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 42
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 39
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 15
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 14
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 14
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 11
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 11
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 11
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 9
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 9
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 8
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 8
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 8
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 8
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 8
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 6
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 6
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N Benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 5
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 5
- OFFSPAZVIVZPHU-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran-2-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2OC(C(=O)O)=CC2=C1 OFFSPAZVIVZPHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 4
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 4
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 4
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 4
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 150000002688 maleic acid derivatives Chemical class 0.000 description 4
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 4
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- AOJFQRQNPXYVLM-UHFFFAOYSA-N pyridin-1-ium;chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC=[NH+]C=C1 AOJFQRQNPXYVLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 4
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 4
- AVVACPBRCFXZMR-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=C2OC(C)(C)CC2=C1 AVVACPBRCFXZMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIFBNIANYCOETB-UHFFFAOYSA-N 8-methyl-n-(2-phenylethyl)-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-amine Chemical compound CN1C(C2)CCC1CC2NCCC1=CC=CC=C1 NIFBNIANYCOETB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 3
- VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N Chlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)Cl VOPWNXZWBYDODV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000039 congener Substances 0.000 description 3
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 3
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 3
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 3
- CNNKZSZUCRDOIA-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-3,4-dihydrochromene-8-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=C2OC(C)(C)CCC2=C1 CNNKZSZUCRDOIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TYRCQNUDFRWFGP-UHFFFAOYSA-N 2-(2-bromopropyl)phenol Chemical compound CC(Br)CC1=CC=CC=C1O TYRCQNUDFRWFGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MMZBZBNRKDLBLQ-UHFFFAOYSA-N 4-chloro-2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(Cl)C2=C1OC(C)(C)C2 MMZBZBNRKDLBLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JEORMZJMVZUJLA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-6-prop-1-enylcyclohexa-2,4-dien-1-ol Chemical compound CC=CC1(C)C=CC=CC1O JEORMZJMVZUJLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HJGMRAKQWLKWMH-UHFFFAOYSA-N 8-methyl-8-azabicyclo[3.2.1]octan-3-amine Chemical compound C1C(N)CC2CCC1N2C HJGMRAKQWLKWMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N dichloridooxygen Chemical compound ClOCl RCJVRSBWZCNNQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 2
- KSRHWBLHVZJTKV-UHFFFAOYSA-N iodobenzene dichloride Chemical compound ClI(Cl)C1=CC=CC=C1 KSRHWBLHVZJTKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N methyl salicylate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1O OSWPMRLSEDHDFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PHWISQNXPLXQRU-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylcarbamothioyl chloride Chemical compound CN(C)C(Cl)=S PHWISQNXPLXQRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 description 2
- 125000004469 siloxy group Chemical group [SiH3]O* 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-dichloro-5,5-dimethylimidazolidine-2,4-dione Chemical compound CC1(C)N(Cl)C(=O)N(Cl)C1=O KEQGZUUPPQEDPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYZDSIXXBVIGCQ-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-7-carboxamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC2=C1SC=C2 MYZDSIXXBVIGCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- LKCOIDYBYMBCNR-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethyl-4-fluoro-3h-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(F)C2=C1OC(CC)(CC)C2 LKCOIDYBYMBCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MITIYLBEZOKYLX-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-3,4-dihydrochromene Chemical compound C1=CC=C2OC(C)(C)CCC2=C1 MITIYLBEZOKYLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVTPSSIGWHVYGN-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-4-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C(C(O)=O)C2=C1OC(C)(C)C2 NVTPSSIGWHVYGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDPMZTWJZIRHMU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-5-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2OC(C)(C)CC2=C1 FDPMZTWJZIRHMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFJALYABVAFHRI-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-6-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=C2OC(C)(C)CC2=C1 BFJALYABVAFHRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQRXRGNMPLRAGS-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-3h-1-benzothiophene-7-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=C2SC(C)(C)CC2=C1 ZQRXRGNMPLRAGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJUFGFXVASPYFQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SCCC2=C1 YJUFGFXVASPYFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AEKNGEXUJBBCEP-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethyl-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C)=C(C)OC2=C1C(O)=O AEKNGEXUJBBCEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HULLBXYBMZDZKL-UHFFFAOYSA-N 2-(3-hydroxy-3-methylbutyl)phenol Chemical compound CC(C)(O)CCC1=CC=CC=C1O HULLBXYBMZDZKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIRNGVVZBINFMX-UHFFFAOYSA-N 2-allylphenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1CC=C QIRNGVVZBINFMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HWCCVMGTQFWJSS-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2,3-dihydro-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=C2OC(C)CC2=C1 HWCCVMGTQFWJSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006022 2-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- VMUXSMXIQBNMGZ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydrocoumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)CCC2=C1 VMUXSMXIQBNMGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJZWQJFPPBKGJV-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methylprop-2-enyl)-2-sulfanylbenzoic acid Chemical compound CC(=C)CC1=CC=CC(C(O)=O)=C1S NJZWQJFPPBKGJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHXAOPZTJOUYKM-UHFFFAOYSA-N 3-Chloro-2-methylpropene Chemical compound CC(=C)CCl OHXAOPZTJOUYKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USEGQJLHQSTGHW-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-2-methylprop-1-ene Chemical compound CC(=C)CBr USEGQJLHQSTGHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLRGXXKFHVJQOL-UHFFFAOYSA-N 3-chloropentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)C(Cl)C(C)=O VLRGXXKFHVJQOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQJMXPAEFMWDOZ-UHFFFAOYSA-N 3exo-benzoyloxy-tropane Natural products CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)C1=CC=CC=C1 XQJMXPAEFMWDOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CVBMONAYTDWQLF-UHFFFAOYSA-N 4-amino-2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(N)C2=C1OC(C)(C)C2 CVBMONAYTDWQLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940127239 5 Hydroxytryptamine receptor antagonist Drugs 0.000 description 1
- SHVZXIJXMBKHIC-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound BrC1=CC(C(O)=O)=C2OC(C)(C)CC2=C1 SHVZXIJXMBKHIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCDOYMWCGYUDCG-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-2-methyl-2,3-dihydro-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(OC)=CC2=C1OC(C)C2 PCDOYMWCGYUDCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTRXQMREWFIFFU-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-7-carboxylic acid Chemical compound C1=C(F)C(C(O)=O)=C2OC(C)(C)CC2=C1 HTRXQMREWFIFFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OJMMPADNNCGRCA-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-2,2-dimethyl-3h-1-benzofuran-5-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(Cl)=C2OC(C)(C)CC2=C1 OJMMPADNNCGRCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010000090 Abdominal rigidity Diseases 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 235000006491 Acacia senegal Nutrition 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical class [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- LBEROPNFRUIDLX-UHFFFAOYSA-N C(C=C/C(=O)O)(=O)O.ClC=1C=C(C2=C(CC(O2)(C)C)C1)C(=O)NC1CN2CCC1CC2 Chemical compound C(C=C/C(=O)O)(=O)O.ClC=1C=C(C2=C(CC(O2)(C)C)C1)C(=O)NC1CN2CCC1CC2 LBEROPNFRUIDLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVRCEUVOXCJYSV-UHFFFAOYSA-N CN(C)S(=O)=O Chemical group CN(C)S(=O)=O LVRCEUVOXCJYSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150074911 CTSH gene Proteins 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005821 Claisen rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 206010017943 Gastrointestinal conditions Diseases 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 238000003747 Grignard reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- RKUNBYITZUJHSG-UHFFFAOYSA-N Hyosciamin-hydrochlorid Natural products CN1C(C2)CCC1CC2OC(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 RKUNBYITZUJHSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N Methyl benzoate Natural products COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQXLDOJGLXJCSE-UHFFFAOYSA-N N-methylnortropinone Natural products C1C(=O)CC2CCC1N2C QQXLDOJGLXJCSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QIZDQFOVGFDBKW-DHBOJHSNSA-N Pseudotropine Natural products OC1C[C@@H]2[N+](C)[C@H](C1)CC2 QIZDQFOVGFDBKW-DHBOJHSNSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 1
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 1
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 150000001347 alkyl bromides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 1
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N allyl bromide Chemical group BrCC=C BHELZAPQIKSEDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N alumane;titanium Chemical compound [AlH3].[Ti] UQZIWOQVLUASCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003474 anti-emetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002460 anti-migrenic effect Effects 0.000 description 1
- 229940125683 antiemetic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002111 antiemetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003420 antiserotonin agent Substances 0.000 description 1
- 239000006286 aqueous extract Substances 0.000 description 1
- YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N as-o-xylenol Natural products CC1=CC=C(O)C=C1C YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- MNJNPLVXBISNSX-WDNDVIMCSA-N bemesetron Chemical compound O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)N2C)C(=O)C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 MNJNPLVXBISNSX-WDNDVIMCSA-N 0.000 description 1
- 150000001559 benzoic acids Chemical class 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 125000000684 bromosyl group Chemical group O=Br[*] 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960001714 calcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003340 calcium silicate Drugs 0.000 description 1
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- XMLNCADGRIEXPK-KUMOIWDRSA-M chembl2146143 Chemical compound [Br-].O([C@H]1C[C@H]2CC[C@@H](C1)[N+]2(C)C)C(=O)C(CO)C1=CC=CC=C1 XMLNCADGRIEXPK-KUMOIWDRSA-M 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N chlorosulfonic acid Substances OS(Cl)(=O)=O XTHPWXDJESJLNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L cisplatin Chemical compound N[Pt](N)(Cl)Cl DQLATGHUWYMOKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229960004316 cisplatin Drugs 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 230000020335 dealkylation Effects 0.000 description 1
- 238000006900 dealkylation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- DMSHWWDRAYHEBS-UHFFFAOYSA-N dihydrocoumarin Natural products C1CC(=O)OC2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 DMSHWWDRAYHEBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N disulfur dichloride Chemical compound ClSSCl PXJJSXABGXMUSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 208000021302 gastroesophageal reflux disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000003721 gunpowder Substances 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N iodobenzene Chemical compound IC1=CC=CC=C1 SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000023569 ischemic bowel disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099584 lactobionate Drugs 0.000 description 1
- JYTUSYBCFIZPBE-AMTLMPIISA-N lactobionic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O JYTUSYBCFIZPBE-AMTLMPIISA-N 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- CCERQOYLJJULMD-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;chloride Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Cl-] CCERQOYLJJULMD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N metachloroperbenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- FCIGRPFWKHSHPU-UHFFFAOYSA-N methyl 2-hydroxy-3-(2-methylprop-2-enyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC(CC(C)=C)=C1O FCIGRPFWKHSHPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960001047 methyl salicylate Drugs 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 201000003152 motion sickness Diseases 0.000 description 1
- QGVMBDJWEZIONW-UHFFFAOYSA-N n-(1-azabicyclo[2.2.2]octan-3-yl)-6-chloro-2,2-dimethyl-3,4-dihydrochromene-8-carboxamide Chemical compound C1N(CC2)CCC2C1NC(=O)C1=C(OC(C)(C)CC2)C2=CC(Cl)=C1 QGVMBDJWEZIONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C21 KVBGVZZKJNLNJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000012026 peptide coupling reagents Substances 0.000 description 1
- FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N phosphorus trichloride Chemical compound ClP(Cl)Cl FAIAAWCVCHQXDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 230000008707 rearrangement Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000009153 reflex inhibition Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000006798 ring closing metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000009738 saturating Methods 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000012056 semi-solid material Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- XLRPYZSEQKXZAA-OCAPTIKFSA-N tropane Chemical group C1CC[C@H]2CC[C@@H]1N2C XLRPYZSEQKXZAA-OCAPTIKFSA-N 0.000 description 1
- 229930004006 tropane Natural products 0.000 description 1
- CYHOMWAPJJPNMW-JIGDXULJSA-N tropine Chemical compound C1[C@@H](O)C[C@H]2CC[C@@H]1N2C CYHOMWAPJJPNMW-JIGDXULJSA-N 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D307/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
- C07D307/77—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D307/78—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
- C07D307/79—Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/08—Bridged systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/08—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/06—Antimigraine agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/42—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms in positions 2 and 4
- C07D311/56—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms in positions 2 and 4 without hydrogen atoms in position 3
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/50—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D333/52—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
- C07D333/54—Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/02—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
- C07D451/04—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/02—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
- C07D451/04—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
- C07D451/06—Oxygen atoms
- C07D451/12—Oxygen atoms acylated by aromatic or heteroaromatic carboxylic acids, e.g. cocaine
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/14—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D453/00—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
- C07D453/02—Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
- Pyrane Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、特異的5−HT、アンタゴニストとして有用
な新規な二環系エステル類およびアミド類に関するもの
である。
な新規な二環系エステル類およびアミド類に関するもの
である。
現在、片頭痛の治療法となり得る種々の薬物が開発され
つつある。例えば、MDL−72222(トロピン 3
.5−ジクロロベンゾエート)ハ、現在では5−HT、
受容体と呼ばれている、5−ヒドロキシトリプタミン(
5−HT)のためのM−受容体を遮断し、抗片頭痛効果
を与えることが報告されている[ブラッドレー等(Br
adley、 et al、)のニニーロファーマコロ
ジ−(N europharmacology)2支(
6)、563(I986)参照]。文献で報告されたそ
の他の5HT3アンタゴニストには、ヨーロッパ特許出
願第158,265号に包含されているビーチャム(B
secham)の化合物112−574およびモレル
ートロイブ(Morrell −Toraude)の化
合物105−834(米国特許第4,486.441号
)がある。これらの化合物は全て、置換安息香酸のトロ
ピンまたはトロピン類似体エステル類またはアミド類で
ある。
つつある。例えば、MDL−72222(トロピン 3
.5−ジクロロベンゾエート)ハ、現在では5−HT、
受容体と呼ばれている、5−ヒドロキシトリプタミン(
5−HT)のためのM−受容体を遮断し、抗片頭痛効果
を与えることが報告されている[ブラッドレー等(Br
adley、 et al、)のニニーロファーマコロ
ジ−(N europharmacology)2支(
6)、563(I986)参照]。文献で報告されたそ
の他の5HT3アンタゴニストには、ヨーロッパ特許出
願第158,265号に包含されているビーチャム(B
secham)の化合物112−574およびモレル
ートロイブ(Morrell −Toraude)の化
合物105−834(米国特許第4,486.441号
)がある。これらの化合物は全て、置換安息香酸のトロ
ピンまたはトロピン類似体エステル類またはアミド類で
ある。
本発明は、式(■):
に′
[式中、R”およびRbは個別に水素、メチルまたはエ
チルであるか、またはこれらが結合している炭素原子と
一緒になってC,−C,シクロアルキル環を構成してい
るが、R’およびRbは同時に共に水素であることはで
きず;EはO,NHまたはSであり、R1およびR11
mは個別に水素、メチル、ハロゲン、c、−C,アルコ
キシ、(C,−C,アルキル)−3(0)t−、トリフ
ルオロメチル、アミノ、ヒドロキシ、(CH5)zN
S O、−または(C,−C。
チルであるか、またはこれらが結合している炭素原子と
一緒になってC,−C,シクロアルキル環を構成してい
るが、R’およびRbは同時に共に水素であることはで
きず;EはO,NHまたはSであり、R1およびR11
mは個別に水素、メチル、ハロゲン、c、−C,アルコ
キシ、(C,−C,アルキル)−3(0)t−、トリフ
ルオロメチル、アミノ、ヒドロキシ、(CH5)zN
S O、−または(C,−C。
アルキル)CONH−であり;Iは1または2であり;
tは0、lまたは2であり;ZはOまたはNHであり;
R′はキヌクリジン、キヌクリジンN−オキシド、l−
アザビシクロ[3,3,1]ノナ−4−イル、式: (式中R3はC,−C,アルキルであ−リ、pおよびq
は個別に0−2であり;Qは0またはSであり;nはO
または1であり;nがOである蒔、R4とR5の一方は
C,−C,アルコキシ、C,−C,アルコキシカルボニ
ル、ヒドロキシ、またはヒドロキシ、C1−C,アルコ
キシまたはC,−C,7シルオキシで置換されているこ
ともあるC、−C4アルキルであり、R4とR5の他方
は水素またはC,−C4アルキルであり;nが1である
時、R4、R5およびR6の1つはC,−C4アルキル
であり、R′、R5およびR@のその他の2つは個別に
水素またはC,−C。
tは0、lまたは2であり;ZはOまたはNHであり;
R′はキヌクリジン、キヌクリジンN−オキシド、l−
アザビシクロ[3,3,1]ノナ−4−イル、式: (式中R3はC,−C,アルキルであ−リ、pおよびq
は個別に0−2であり;Qは0またはSであり;nはO
または1であり;nがOである蒔、R4とR5の一方は
C,−C,アルコキシ、C,−C,アルコキシカルボニ
ル、ヒドロキシ、またはヒドロキシ、C1−C,アルコ
キシまたはC,−C,7シルオキシで置換されているこ
ともあるC、−C4アルキルであり、R4とR5の他方
は水素またはC,−C4アルキルであり;nが1である
時、R4、R5およびR6の1つはC,−C4アルキル
であり、R′、R5およびR@のその他の2つは個別に
水素またはC,−C。
アルキルである)で示される基である]で表わされる化
合物またはその薬学的に許容し得る塩を提供するもので
ある。
合物またはその薬学的に許容し得る塩を提供するもので
ある。
R1の官能基または置換骨部分の多くは、W。
84103281に同様にあたえられており、本明細書
で使用される置換分の定義は、該文献中に見出だされる
置換分と一致する範囲における限り、該文献の記載と同
一であると考えられる。
で使用される置換分の定義は、該文献中に見出だされる
置換分と一致する範囲における限り、該文献の記載と同
一であると考えられる。
rcs C,シクロアルキル環」なる語句は、シクロ
プロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロ
ヘキシルを意味する。rc、−c、アルコキシ」なる語
句は、メトキシ、エトキシ、プロポキシまたはインプロ
ポキシを意味する。rc、−C4アルキル」なる語句は
、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
イソブチル、5ec−ブチルおよびtert−ブチルを
意味し、その定義にrc、−c、アルキルJなる語句を
包含する。「ハロゲン」なる語句は、フルオロ、クロロ
およびブロモを意味する。
プロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロ
ヘキシルを意味する。rc、−c、アルコキシ」なる語
句は、メトキシ、エトキシ、プロポキシまたはインプロ
ポキシを意味する。rc、−C4アルキル」なる語句は
、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、
イソブチル、5ec−ブチルおよびtert−ブチルを
意味し、その定義にrc、−c、アルキルJなる語句を
包含する。「ハロゲン」なる語句は、フルオロ、クロロ
およびブロモを意味する。
本発明の好ましい化合物は、式(Ia):[式中、mは
1または2であり、R1は水素、メチル、フルオロ、ブ
ロモまたはとりわけクロロであり、R″はトロパン環、
即ちエンド(または3α)8−メチル−8−アザビシク
ロ[3,2,1]オクタ−3−イル基、キヌクリジン、
即ちl−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル
またはエンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3,3
,1]ノナ−3−イルであるコ で示される化合物およびその薬学的に許容し得る塩であ
る。
1または2であり、R1は水素、メチル、フルオロ、ブ
ロモまたはとりわけクロロであり、R″はトロパン環、
即ちエンド(または3α)8−メチル−8−アザビシク
ロ[3,2,1]オクタ−3−イル基、キヌクリジン、
即ちl−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル
またはエンド−9−メチル−9−アザビシクロ[3,3
,1]ノナ−3−イルであるコ で示される化合物およびその薬学的に許容し得る塩であ
る。
本発明の薬学的に許容し得る塩は、例えば塩酸、臭化水
素酸、硝酸、硫酸またはリン酸の如き無機酸、例えばグ
リコール酸、マレイン酸、ヒドロ牛シマレイン酸、リン
ゴ酸、洒石酸、クエン酸、乳酸等の如き有機カルボン酸
、または例えばメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、
p−トルエンスルホン酸またはナフタレン−2−スルホ
ン酸の如き有機スルホン酸の様な有機酸等の適当な酸と
の付加塩を包含する。上記の薬学的に許容し得る塩以外
に、ピクリン酸またはシュウ酸で得られる酸付加塩の様
なその他の酸付加塩も、本発明の化合物の精製またはそ
の他の、例えば薬学的に許容し得る塩の製造における有
用な中間体として役立ち得る。更にこれらの塩は、本発
明の化合物の同定または確認にも有用である。
素酸、硝酸、硫酸またはリン酸の如き無機酸、例えばグ
リコール酸、マレイン酸、ヒドロ牛シマレイン酸、リン
ゴ酸、洒石酸、クエン酸、乳酸等の如き有機カルボン酸
、または例えばメタンスルホン酸、エタンスルホン酸、
p−トルエンスルホン酸またはナフタレン−2−スルホ
ン酸の如き有機スルホン酸の様な有機酸等の適当な酸と
の付加塩を包含する。上記の薬学的に許容し得る塩以外
に、ピクリン酸またはシュウ酸で得られる酸付加塩の様
なその他の酸付加塩も、本発明の化合物の精製またはそ
の他の、例えば薬学的に許容し得る塩の製造における有
用な中間体として役立ち得る。更にこれらの塩は、本発
明の化合物の同定または確認にも有用である。
本発明の化合物またはその種々の塩の水和物、またはエ
タノールまたはその他の非毒性溶媒で形成された溶媒和
物の様なその他の溶媒和物も本発明の範囲に包含される
。
タノールまたはその他の非毒性溶媒で形成された溶媒和
物の様なその他の溶媒和物も本発明の範囲に包含される
。
R”とRbが異なっている時、またはR’、R’または
R8が水素以外である時には、種々の立体異性体が可能
であるということは理解される。同様に、R1環はα−
またはβ−位をとり得る。本発明は、全ての個々の異性
体およびその種々の混合物を包含する。
R8が水素以外である時には、種々の立体異性体が可能
であるということは理解される。同様に、R1環はα−
またはβ−位をとり得る。本発明は、全ての個々の異性
体およびその種々の混合物を包含する。
本発明はまた、式(I[a):
(式中、mは1または2であり;Eは0、NHまたはS
であり R1は水素、メチル、)\ロゲン、トリフルオ
ロメチル、(CIC3アルキル)−3(○)、−または
メトキシである) で示される中間体、アリールカルボン酸化合物を提供す
るものである。これらの化合物は、以下に示す如く、式
(I)で示される多数の化合物の製造に有用である。
であり R1は水素、メチル、)\ロゲン、トリフルオ
ロメチル、(CIC3アルキル)−3(○)、−または
メトキシである) で示される中間体、アリールカルボン酸化合物を提供す
るものである。これらの化合物は、以下に示す如く、式
(I)で示される多数の化合物の製造に有用である。
本発明の化合物は、反応式1に従って製造することがで
きる: 反応式1 (式中、XはOH,またはクロロ、ブロモ、C1−C4
アシルオキシ(混合無水物)等の様なカルボン酸活性化
基である)。
きる: 反応式1 (式中、XはOH,またはクロロ、ブロモ、C1−C4
アシルオキシ(混合無水物)等の様なカルボン酸活性化
基である)。
化合物(II)(Xは活性化基である)と化合物(I[
I)の反応は、米国特許第4,486,441号、ヨー
ロッパ特許出願第158,265号およびWO8410
3281号で説明されている如く、当該技術分野で周知
である。塩化チオニルの様な過剰量の試薬で処理し、カ
ルボン酸(II、XはOHである)を対応する酸クロリ
ド(II、Xは−0Qである)に変換するのが好ましい
。塩化チオニルを使用する場合、試薬および溶媒の両者
として使用するのが好ましい。反応を完了させるために
、通常、反応混合物を1−3時間加熱還流する。次いで
、得られた酸クロリドを適当なアミンまたはアルコール
(III)で処理する。通常、lから2倍モル過剰量の
化合物(II)が使用される。また、反応を進行させる
より好都合な手段として、トルエンの様な不活性な溶媒
を使用するのが好ましい。溶媒を使用する時、反応を完
全に行うために、不活性雰囲気下で混合物を加熱還流す
るのが好ましい。濃度、モル割合、溶媒等を変更する本
発明方法のその他の変法も当業者には自明であろう。例
えば、l。
I)の反応は、米国特許第4,486,441号、ヨー
ロッパ特許出願第158,265号およびWO8410
3281号で説明されている如く、当該技術分野で周知
である。塩化チオニルの様な過剰量の試薬で処理し、カ
ルボン酸(II、XはOHである)を対応する酸クロリ
ド(II、Xは−0Qである)に変換するのが好ましい
。塩化チオニルを使用する場合、試薬および溶媒の両者
として使用するのが好ましい。反応を完了させるために
、通常、反応混合物を1−3時間加熱還流する。次いで
、得られた酸クロリドを適当なアミンまたはアルコール
(III)で処理する。通常、lから2倍モル過剰量の
化合物(II)が使用される。また、反応を進行させる
より好都合な手段として、トルエンの様な不活性な溶媒
を使用するのが好ましい。溶媒を使用する時、反応を完
全に行うために、不活性雰囲気下で混合物を加熱還流す
るのが好ましい。濃度、モル割合、溶媒等を変更する本
発明方法のその他の変法も当業者には自明であろう。例
えば、l。
lo−カルボニルジイミダゾールの様なペプチドカップ
リング試薬と式(II)のカルボン酸を使用し、次いで
、この反応混合物に化合物(I[I)を導入することが
できる。
リング試薬と式(II)のカルボン酸を使用し、次いで
、この反応混合物に化合物(I[I)を導入することが
できる。
中間体(II)および(I)を製造するための一般的な
化学は、当業者周知である。具体的には、式(■)で示
される多数のアミンはWO84103281で使用され
ている。これらおよびその他の必要な中間体は、市販品
として入手し得るか、文献既知であるか、または当該技
術分野既知の方法で製造することができる。
化学は、当業者周知である。具体的には、式(■)で示
される多数のアミンはWO84103281で使用され
ている。これらおよびその他の必要な中間体は、市販品
として入手し得るか、文献既知であるか、または当該技
術分野既知の方法で製造することができる。
また、中間体(II)の製造は、WO84103281
の教示と同様である。2,2−ジメチル6゜5二環系化
合物の好ましい製造法は、以下の反応式2で与えられる
。
の教示と同様である。2,2−ジメチル6゜5二環系化
合物の好ましい製造法は、以下の反応式2で与えられる
。
(以下余白)
反応式2
%式%)
[式中、GおよびYの一方は0であって他方はSであり
、E”は0またはNHである]反応式2によると、式(
IV)で示されるフェノールまたはアニリンを2−メチ
ル−2−プロペニルプロミドまたはクロリドでアルキル
化し、中間体(V)を得る。この変換は通常、はぼ等モ
ル量のこれら2試薬を炭酸カリウムの様な酸補足剤およ
びアセトンの様な不活性溶媒上一緒に、はぼ周囲温度か
ら反応混合物の還流温度で加熱することによって行われ
る。次いで、このアルキル化中間体(V)をクライゼン
転位させて、式(Vl)のフェノールまたはアニリンを
得る。この転位は、中間体(V)を、好ましくはl−メ
チル−2−ピロリジノンの様な非反応性溶媒中、約15
0−200℃の温度に加熱することによって達成される
。
、E”は0またはNHである]反応式2によると、式(
IV)で示されるフェノールまたはアニリンを2−メチ
ル−2−プロペニルプロミドまたはクロリドでアルキル
化し、中間体(V)を得る。この変換は通常、はぼ等モ
ル量のこれら2試薬を炭酸カリウムの様な酸補足剤およ
びアセトンの様な不活性溶媒上一緒に、はぼ周囲温度か
ら反応混合物の還流温度で加熱することによって行われ
る。次いで、このアルキル化中間体(V)をクライゼン
転位させて、式(Vl)のフェノールまたはアニリンを
得る。この転位は、中間体(V)を、好ましくはl−メ
チル−2−ピロリジノンの様な非反応性溶媒中、約15
0−200℃の温度に加熱することによって達成される
。
本発明のジヒドロベンゾチオフェンを製造するためには
、得られた中間体(VT)(E’”=0)をジメチルチ
オカルバモイルクロリドで処理し、中間体(■)(G=
O; Y=S)を得る。この変換は、通常、水酸化ナト
リウムの様な強塩基およびジメチルホルムアミドの様な
非反応性溶媒を使用する標準的アシル化法を含む。はぼ
220−230°Cで約10分間加熱すると、このチオ
ン酸誘導体は転位して対応するチオール中間体(■)(
G=S ; Y=O)が得られ、これを水酸化ナトリウ
ムの様な塩基で処理して遊離チオール誘導体(■)(E
= S )を得る。
、得られた中間体(VT)(E’”=0)をジメチルチ
オカルバモイルクロリドで処理し、中間体(■)(G=
O; Y=S)を得る。この変換は、通常、水酸化ナト
リウムの様な強塩基およびジメチルホルムアミドの様な
非反応性溶媒を使用する標準的アシル化法を含む。はぼ
220−230°Cで約10分間加熱すると、このチオ
ン酸誘導体は転位して対応するチオール中間体(■)(
G=S ; Y=O)が得られ、これを水酸化ナトリウ
ムの様な塩基で処理して遊離チオール誘導体(■)(E
= S )を得る。
この加水分解はエステルをも加水分解するが、常法によ
って再エステル化することができる。別法として、次の
環形成のために酸同属体(■)(E−8)を使用するこ
ともできる。
って再エステル化することができる。別法として、次の
環形成のために酸同属体(■)(E−8)を使用するこ
ともできる。
化合物(■)の二環系エステル(■)(X=OCH,)
への変換は、90%ギ酸と一緒に還流温度で2−3時間
加熱することによって行われる。上記の様に、EがSで
ある特別な場合、カルボン酸またはエステルをメタノー
ルまたはエタノールの様なアルコールで処理し、気体状
塩化水素で飽和させることによって行われる。この変換
は、閉環だけでなく、遊離酸の再エステル化をも生じる
。この後者の変換は、反応混合物が16−20時間還流
される時に非常に効率がよい。
への変換は、90%ギ酸と一緒に還流温度で2−3時間
加熱することによって行われる。上記の様に、EがSで
ある特別な場合、カルボン酸またはエステルをメタノー
ルまたはエタノールの様なアルコールで処理し、気体状
塩化水素で飽和させることによって行われる。この変換
は、閉環だけでなく、遊離酸の再エステル化をも生じる
。この後者の変換は、反応混合物が16−20時間還流
される時に非常に効率がよい。
また、式(■)で示される中間体をクロロホルムの様な
非反応性溶媒中、臭化水素で処理して対応するアルキル
プロミド中間体を得、これを単離するかまたは系中で使
用し、アルコール性水酸化ナトリウムまたはカリウムで
処理することによって化合物(II)(X=OH)を得
ることもできる。米国特許筒3,860.619号参照
。
非反応性溶媒中、臭化水素で処理して対応するアルキル
プロミド中間体を得、これを単離するかまたは系中で使
用し、アルコール性水酸化ナトリウムまたはカリウムで
処理することによって化合物(II)(X=OH)を得
ることもできる。米国特許筒3,860.619号参照
。
式(I[)で示されるエステルを、加水分解の常法によ
ってカルボン酸中間体(II、X=OH)に変換する。
ってカルボン酸中間体(II、X=OH)に変換する。
通常、エステルを遊離酸に変換するには、2−3時間還
流させるなら、水酸化カリウムまたはナトリウムの様な
無機塩基の水溶液を用いてエステルを処理すれば十分で
ある。この変換を行うその他の方法は当業者には容易に
理解される。
流させるなら、水酸化カリウムまたはナトリウムの様な
無機塩基の水溶液を用いてエステルを処理すれば十分で
ある。この変換を行うその他の方法は当業者には容易に
理解される。
類似の6.6二環系およびR”およびRbのアルキル変
異体は、適当な出発物質を使用し、上の反応式2の教示
と同様の方法、即ち、以下に記載した方法、またはWo
84103281の様な当該技術分野で与えられてい
る様なその他の方法によって製造することができる。
異体は、適当な出発物質を使用し、上の反応式2の教示
と同様の方法、即ち、以下に記載した方法、またはWo
84103281の様な当該技術分野で与えられてい
る様なその他の方法によって製造することができる。
本発明の化合物を更に変換および分子内変換することが
できる。例えば、式(II)および(na)の様な中間
体または式(r)の最終生成物の二環系部分のベンゼン
部位にアミン基を導入することができる。通常、硝酸と
硫酸の混合物を使用して中間体または最終生成物を直接
硝化することによって、lまたは2個のニトロ基が導入
される。ニトロ基のアミンへの変換は、例えば5%パラ
ジウム−炭素触媒の存在下、酢酸エチルの様な非反応性
溶媒中にて、接触水素添加することにより容易に行われ
る。1または2個のニトロ基を同時に導入するか、また
は順次、即ち第1のニトロ基がアミンに変換された後に
第2のニトロ基を導入することができる。
できる。例えば、式(II)および(na)の様な中間
体または式(r)の最終生成物の二環系部分のベンゼン
部位にアミン基を導入することができる。通常、硝酸と
硫酸の混合物を使用して中間体または最終生成物を直接
硝化することによって、lまたは2個のニトロ基が導入
される。ニトロ基のアミンへの変換は、例えば5%パラ
ジウム−炭素触媒の存在下、酢酸エチルの様な非反応性
溶媒中にて、接触水素添加することにより容易に行われ
る。1または2個のニトロ基を同時に導入するか、また
は順次、即ち第1のニトロ基がアミンに変換された後に
第2のニトロ基を導入することができる。
ハロゲン基も、中間体または最終生成物工程で直接導入
することができる。これは通常、中間体または最終生成
物をピリジン中のヨードベンゼンジクロリドまたは同等
のハロゲン化試薬の様なハロゲン化試薬で処理すること
によって行うことができる。同様に、中間体または最終
生成物からハロゲン基を除去し、対応する水素置換誘導
体を製造することができる。これは、中間体または最終
生成物を接触水素添加条件におくことによって最も好適
に行われる。
することができる。これは通常、中間体または最終生成
物をピリジン中のヨードベンゼンジクロリドまたは同等
のハロゲン化試薬の様なハロゲン化試薬で処理すること
によって行うことができる。同様に、中間体または最終
生成物からハロゲン基を除去し、対応する水素置換誘導
体を製造することができる。これは、中間体または最終
生成物を接触水素添加条件におくことによって最も好適
に行われる。
その他の変換および分子内変換は当業者には明らかであ
ろう。例えば、適当な試薬で脱アルキル化することによ
って、対応するアルコキシ、とりわけメトキン置換中間
体または最終生成物からヒドロキシ置換化合物を製造す
ることができる。好ましいこの様な試薬は、この変換を
行うために非常に有効な溶融ピリジン塩酸塩である。同
様に、前駆中間体または最終生成物を低温にて二塩化エ
チレンの様な不活性溶媒中のクロロスルホン酸で処理し
、次いでジメチルアミンで処理することによって、二環
系のベンゼン環にN、N−ジメチルスルホンアミド基を
導入することができる。当業者なら理解できるように、
この様な変換を行うための順序は、置換分の種類および
所望の置換分の位置によって決定すればよい。
ろう。例えば、適当な試薬で脱アルキル化することによ
って、対応するアルコキシ、とりわけメトキン置換中間
体または最終生成物からヒドロキシ置換化合物を製造す
ることができる。好ましいこの様な試薬は、この変換を
行うために非常に有効な溶融ピリジン塩酸塩である。同
様に、前駆中間体または最終生成物を低温にて二塩化エ
チレンの様な不活性溶媒中のクロロスルホン酸で処理し
、次いでジメチルアミンで処理することによって、二環
系のベンゼン環にN、N−ジメチルスルホンアミド基を
導入することができる。当業者なら理解できるように、
この様な変換を行うための順序は、置換分の種類および
所望の置換分の位置によって決定すればよい。
その他の変換には、分子のR2部分に除去可能な保護基
を使用し、得られた2級アミノ基を再アルキル化して本
発明の化合物を得るという方法である。例えば、最終生
成物に RsがベンジルであるこのようなR*aSRt
bおよびR″′同居体を導入すると、対応するN−ベン
ジル同居体が得られる。N−ベンジル基は、この中間体
を水素添加条件に付す如き常法によって除去することが
できる。
を使用し、得られた2級アミノ基を再アルキル化して本
発明の化合物を得るという方法である。例えば、最終生
成物に RsがベンジルであるこのようなR*aSRt
bおよびR″′同居体を導入すると、対応するN−ベン
ジル同居体が得られる。N−ベンジル基は、この中間体
を水素添加条件に付す如き常法によって除去することが
できる。
次いで、得られた2級アミンを、テトラヒドロフランま
たはイソプロピルアルコールの様な溶媒中、所望により
炭酸ナトリウムの様な酸捕捉剤の存在下、適当なC,−
C4アルキルハライドでアルキル化することができる。
たはイソプロピルアルコールの様な溶媒中、所望により
炭酸ナトリウムの様な酸捕捉剤の存在下、適当なC,−
C4アルキルハライドでアルキル化することができる。
その他のこの様な保護基および保護のための方法は当業
者には明らかであろう。
者には明らかであろう。
本発明のチオ誘導体および中間体(tは0である)は、
0℃の塩化メチレン中のメタ−クロロ過安息香酸(MC
PBA)、メタノール中の過酸化水素、または水性アル
コール中の過ヨウ素酸アルカリ金属の様な穏やかな酸化
剤で処理することによって対応するスルホキシド(tは
1である)化合物に変換することができる。対応するス
ルホン類(tは2である)は、20−30℃にて酢酸中
の過酸化水素または塩化メチレン中のm−クロロ過安息
香酸の様な強酸化剤で処理することによって、チオまた
はスルホキシド化合物から製造される。
0℃の塩化メチレン中のメタ−クロロ過安息香酸(MC
PBA)、メタノール中の過酸化水素、または水性アル
コール中の過ヨウ素酸アルカリ金属の様な穏やかな酸化
剤で処理することによって対応するスルホキシド(tは
1である)化合物に変換することができる。対応するス
ルホン類(tは2である)は、20−30℃にて酢酸中
の過酸化水素または塩化メチレン中のm−クロロ過安息
香酸の様な強酸化剤で処理することによって、チオまた
はスルホキシド化合物から製造される。
中間体(IV)、および本発明の中間体および化合物の
製造に必要なその他の試薬は、市販品として入手し得る
か、文献既知であるか、または既知の方法によって製造
し得る。また、当業者なら、上記の特許請求した中間体
および化合物を製造するための方法の変法も、これらの
化合物の製造から逸脱することなく行い得るということ
が理解されるであろう。例えば、保護基、前駆体、二環
系のフェニル環へのカルボン酸基の直tI導入(コルベ
ーシュミ”/ト反応)と同様に、その他のエステル類を
使用することができる。更に、ある種のR1置換分をフ
ェニル環に直接導入することもできる。
製造に必要なその他の試薬は、市販品として入手し得る
か、文献既知であるか、または既知の方法によって製造
し得る。また、当業者なら、上記の特許請求した中間体
および化合物を製造するための方法の変法も、これらの
化合物の製造から逸脱することなく行い得るということ
が理解されるであろう。例えば、保護基、前駆体、二環
系のフェニル環へのカルボン酸基の直tI導入(コルベ
ーシュミ”/ト反応)と同様に、その他のエステル類を
使用することができる。更に、ある種のR1置換分をフ
ェニル環に直接導入することもできる。
例エバ、ヨードベンゼン、塩素およびピリジン[ムラカ
ミ等(MurakaIIli et at、、 Ch
em、 PharIIl、 Bull、19.16
96 (I971)参照]またはジメチルホルムアミド
中のN−クロロスクンンイミド(米国特許筒4,623
,657号)で処理することによってクロロ基を導入す
ることができる。
ミ等(MurakaIIli et at、、 Ch
em、 PharIIl、 Bull、19.16
96 (I971)参照]またはジメチルホルムアミド
中のN−クロロスクンンイミド(米国特許筒4,623
,657号)で処理することによってクロロ基を導入す
ることができる。
本発明のスピロシクロアルキル化合物は、反応式3で与
えられる様な、多数の方法で製造することができる: 反応式3 [式中、Wは1〜4である] この方法は、米国特許筒4.329,459号に記載さ
れている。この反応は二重グリニヤー合成であり、二環
系の核にスピロ環を導入する。次いで、前記の様にして
中間体(X[)をカルボキシル化することができる。
えられる様な、多数の方法で製造することができる: 反応式3 [式中、Wは1〜4である] この方法は、米国特許筒4.329,459号に記載さ
れている。この反応は二重グリニヤー合成であり、二環
系の核にスピロ環を導入する。次いで、前記の様にして
中間体(X[)をカルボキシル化することができる。
W=1 (スピロシクロプロピル化合物)である特別な
場合、パイン等(Pine、 et al、、 J、
A、C。
場合、パイン等(Pine、 et al、、 J、
A、C。
S、11以又(9)、3270(I980)のチタニウ
ム−アルミニウム複合体法の様な嘆々の方法によって、
式(IX)で示されるケトンを対応するエキソメチレン
化合物に変換することができる。次に、このエキソメチ
レン誘導体を、シモンズおよびスミ ス(Simmon
s and Sm1th、 J、A、C,S、
、 81゜4256(I959)の方法に従いショ
ートメタンおよび亜鉛−銅で処理し、スピロシクロプロ
ピル化合物に変換することができる。
ム−アルミニウム複合体法の様な嘆々の方法によって、
式(IX)で示されるケトンを対応するエキソメチレン
化合物に変換することができる。次に、このエキソメチ
レン誘導体を、シモンズおよびスミ ス(Simmon
s and Sm1th、 J、A、C,S、
、 81゜4256(I959)の方法に従いショ
ートメタンおよび亜鉛−銅で処理し、スピロシクロプロ
ピル化合物に変換することができる。
式(XI)で示される二環系化合物も、米国特許筒4.
623,657号またはその変法に従って製造すること
ができる。この参考文献の化学を使用する代表的な例は
、反応式4で与えられる。
623,657号またはその変法に従って製造すること
ができる。この参考文献の化学を使用する代表的な例は
、反応式4で与えられる。
反応式4
以下に実施例を挙げ、本発明の中間体および化合物の製
造を更に説明する。実施例は単なる例示にすぎず、いか
なる意味においても本発明の範囲を限定するものではな
い。赤外、プロトン核磁気共鳴またはマススペクトル分
析によって構造を確認した。化合物には各々、“IR″
、“NMR”または“MS″によって確認したことを示
した。
造を更に説明する。実施例は単なる例示にすぎず、いか
なる意味においても本発明の範囲を限定するものではな
い。赤外、プロトン核磁気共鳴またはマススペクトル分
析によって構造を確認した。化合物には各々、“IR″
、“NMR”または“MS″によって確認したことを示
した。
実施例]2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾチ
オフェン−7−カルボン酸 A、2−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)安息香
酸メチルエステルの製造 サリチル酸メチル152g、3−クロロ−2−メチルプ
ロペン999、炭酸カリウム151.8gおよびアセト
ン500112の混合物を一夜加熱還流した。冷却後、
混合物をジエチルエーテルおよび酢酸エチルで抽出した
。有機抽出物を合し、10%塩化すl−’Jウム溶液お
よび水で2回洗條し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃
縮した。得られた液体を減圧蒸留した。120−121
°Cおよび1゜5 torrで集めたフラクションから
、所望の副題中間体76.2gを得た。NMRSMS。
オフェン−7−カルボン酸 A、2−(2−メチル−2−プロペニルオキシ)安息香
酸メチルエステルの製造 サリチル酸メチル152g、3−クロロ−2−メチルプ
ロペン999、炭酸カリウム151.8gおよびアセト
ン500112の混合物を一夜加熱還流した。冷却後、
混合物をジエチルエーテルおよび酢酸エチルで抽出した
。有機抽出物を合し、10%塩化すl−’Jウム溶液お
よび水で2回洗條し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃
縮した。得られた液体を減圧蒸留した。120−121
°Cおよび1゜5 torrで集めたフラクションから
、所望の副題中間体76.2gを得た。NMRSMS。
元素分析(C+tT(+io、とじて)計算値: C,
69,89; H,6,84;実測値: C,70,0
2; H,6,93゜8.2−ヒドロキシ−3−(2−
メチル−2−プロペニル)安息香酸メチルエステルの製
造上の実施例IAの中間体76.2gの溶液を、l−メ
チル−2−ピロリジノン150ff12中で6時間加熱
還流した。次いで、混合物を減圧蒸留し、104−10
9°Cおよびl 2torrで集めたフラクションか
ら、所望の副題中間体6゛0.69を得た。
69,89; H,6,84;実測値: C,70,0
2; H,6,93゜8.2−ヒドロキシ−3−(2−
メチル−2−プロペニル)安息香酸メチルエステルの製
造上の実施例IAの中間体76.2gの溶液を、l−メ
チル−2−ピロリジノン150ff12中で6時間加熱
還流した。次いで、混合物を減圧蒸留し、104−10
9°Cおよびl 2torrで集めたフラクションか
ら、所望の副題中間体6゛0.69を得た。
MS。
元素分析(C,、H,,0,として)
計算値: C,69,89; H,6,84;実測値:
C,69,87; H,6,89゜C,2−[ジメチ
ルアミノ(チオキソメチル)オキシ]−3−(2−メチ
ル−2−プロペニル)安息香酸メチルエステルの製造 乾燥ジメチルホルムアミド1リツトルに、油中60%水
素化ナトリウム16gを加えた。窒素雰囲気下で撹拌し
た後、2−ヒドロキシ−3−(2−メチル−2−プロペ
ニル)安息香酸メチルエステル81.79をジメチルホ
ルムアミド中溶液として滴下した。室温で撹拌した後、
ジメチルチオカルバモイルクロリド49.69のジメチ
ルホルムアミド溶液を1時間で加えた。反応混合物を室
温で一4撹拌し、次いで、水に注ぎ、ジエチルエーテル
および酢酸エチルで抽出した。合した有機抽出物を10
%水酸化ナトリウム溶液および水で順次洗條し、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧濃縮した。
C,69,87; H,6,89゜C,2−[ジメチ
ルアミノ(チオキソメチル)オキシ]−3−(2−メチ
ル−2−プロペニル)安息香酸メチルエステルの製造 乾燥ジメチルホルムアミド1リツトルに、油中60%水
素化ナトリウム16gを加えた。窒素雰囲気下で撹拌し
た後、2−ヒドロキシ−3−(2−メチル−2−プロペ
ニル)安息香酸メチルエステル81.79をジメチルホ
ルムアミド中溶液として滴下した。室温で撹拌した後、
ジメチルチオカルバモイルクロリド49.69のジメチ
ルホルムアミド溶液を1時間で加えた。反応混合物を室
温で一4撹拌し、次いで、水に注ぎ、ジエチルエーテル
および酢酸エチルで抽出した。合した有機抽出物を10
%水酸化ナトリウム溶液および水で順次洗條し、硫酸ナ
トリウムで乾燥し、減圧濃縮した。
残留物を減圧蒸留し、162−168℃および01(3
torrで留出したフラクションから所望の副題中間体
69.9gを得た。NMR,MS0元素分析(C,、H
,、N03Sとして)計算値: C,61,41; H
,6,53,N、4.77;実測値: C,64,87
; H,7,45:、N、4.37゜D、 2−[(
ジメチルアミノ)カルボニルチオコ−3−(2−メチル
−2−プロペニル)安息香酸メチルエステルの製造 上の実施例1Cからの中間体(69,59)を220−
230℃で10−15分間加熱した。冷却後、残留物を
減圧蒸留した。153−155°CおよびQ、1tor
rで集めたフラクションと残存している蒸留残留物を合
し、シリカゲル高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:
トルエン中20%酢酸エチル)によって精製した。適
当なフラクションを合し、減圧濃縮して、所望の副題中
間体41.81Fを得た。MS、IR,NMR。
torrで留出したフラクションから所望の副題中間体
69.9gを得た。NMR,MS0元素分析(C,、H
,、N03Sとして)計算値: C,61,41; H
,6,53,N、4.77;実測値: C,64,87
; H,7,45:、N、4.37゜D、 2−[(
ジメチルアミノ)カルボニルチオコ−3−(2−メチル
−2−プロペニル)安息香酸メチルエステルの製造 上の実施例1Cからの中間体(69,59)を220−
230℃で10−15分間加熱した。冷却後、残留物を
減圧蒸留した。153−155°CおよびQ、1tor
rで集めたフラクションと残存している蒸留残留物を合
し、シリカゲル高圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:
トルエン中20%酢酸エチル)によって精製した。適
当なフラクションを合し、減圧濃縮して、所望の副題中
間体41.81Fを得た。MS、IR,NMR。
元素分析(C,、H,、N03Sとして)計算値: C
,61,41; H,6,53; N、4.77;実測
値: C,61,40; H,6,30; N、5.0
5゜E、2−メルカプト−3−(2−メチル−2−プロ
ペニル)安息香酸の製造 上の実施例IDからの中間体41.89を、メタノール
175jIQおよび水酸化ナトリウム129と一緒に1
8時間加熱還流した。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エ
チルで抽出した。水層を塩酸で酸性化し、再び酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、減圧濃縮して、所望の副題中間体28.8gを得た
;m、p、89−92℃。NMR%MS0 元素分析(C,、H,、O,Sとして)計算値: C,
63,43; H,5,81;実測値: C,63,6
9; H,5,89゜F、2.2−ジメチル−2,3−
ジヒドロベンゾチオフェン−7−カルボン酸メチルエス
テルの製造 上の実施例IEからの中間体23.8gとメタノール1
リツトルの混合物を気体状塩化水素で飽和させ、次いで
一夜還元させた。この溶液を減圧濃縮し、水に加え、酢
酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、減圧濃縮して所望の副題中間体24.19を
油状物として得た。
,61,41; H,6,53; N、4.77;実測
値: C,61,40; H,6,30; N、5.0
5゜E、2−メルカプト−3−(2−メチル−2−プロ
ペニル)安息香酸の製造 上の実施例IDからの中間体41.89を、メタノール
175jIQおよび水酸化ナトリウム129と一緒に1
8時間加熱還流した。反応混合物を氷水に注ぎ、酢酸エ
チルで抽出した。水層を塩酸で酸性化し、再び酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、減圧濃縮して、所望の副題中間体28.8gを得た
;m、p、89−92℃。NMR%MS0 元素分析(C,、H,、O,Sとして)計算値: C,
63,43; H,5,81;実測値: C,63,6
9; H,5,89゜F、2.2−ジメチル−2,3−
ジヒドロベンゾチオフェン−7−カルボン酸メチルエス
テルの製造 上の実施例IEからの中間体23.8gとメタノール1
リツトルの混合物を気体状塩化水素で飽和させ、次いで
一夜還元させた。この溶液を減圧濃縮し、水に加え、酢
酸エチルで抽出した。有機層を水洗し、硫酸ナトリウム
で乾燥し、減圧濃縮して所望の副題中間体24.19を
油状物として得た。
S0
元素分析(C、、H、,0、Sとして)計算値: C,
64,83: H,6,35:実測値: C,64,5
6; H,6,33゜G、2.2−ジメチル−2,3−
ジヒドロベンゾチオフェン−7−カルボン酸の製造 上の実施例IFからのエステル生成物24.1gを、水
酸化ナトリウム50gおよび水200RQと一緒に2−
3時間加熱還流した。冷却後、この混合物をジエチルエ
ーテルおよび酢酸エチルで抽出した。水層を塩酸で酸性
化し、再び酢酸エチルおよびジエチルエーテルで抽出し
た。これら後者の有機抽出物を合して水洗し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、減圧’116縮した。得られた固形物
を酢酸エチル/へ牛サンから結晶化し、所望の表題中間
体8゜8gを得た:m、p、179−182°C,NM
R。
64,83: H,6,35:実測値: C,64,5
6; H,6,33゜G、2.2−ジメチル−2,3−
ジヒドロベンゾチオフェン−7−カルボン酸の製造 上の実施例IFからのエステル生成物24.1gを、水
酸化ナトリウム50gおよび水200RQと一緒に2−
3時間加熱還流した。冷却後、この混合物をジエチルエ
ーテルおよび酢酸エチルで抽出した。水層を塩酸で酸性
化し、再び酢酸エチルおよびジエチルエーテルで抽出し
た。これら後者の有機抽出物を合して水洗し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、減圧’116縮した。得られた固形物
を酢酸エチル/へ牛サンから結晶化し、所望の表題中間
体8゜8gを得た:m、p、179−182°C,NM
R。
S0
元素分析(C,、H,,0,Sとして)計算値: C,
63,43; H,5,81;実測値: C,63,1
8; H,6,10゜実施例2−14 実施例IGの方法に従い、対応するメチルエステルから
以下の化合物を製造した。エステル中間体の一般的な製
造は、実施例IA、IBの方法、および塩化水素/メタ
ノールの組み合わせの代わりに90%ギ酸を使用するI
Fの変法に従った。
63,43; H,5,81;実測値: C,63,1
8; H,6,10゜実施例2−14 実施例IGの方法に従い、対応するメチルエステルから
以下の化合物を製造した。エステル中間体の一般的な製
造は、実施例IA、IBの方法、および塩化水素/メタ
ノールの組み合わせの代わりに90%ギ酸を使用するI
Fの変法に従った。
2−モノメチル誘導体は、3−クロロ−2−メチルプロ
ペンの代わりに臭化アリルを使用し、次いで同様に変換
する、実施例IAの方法に従って製造した。特に断わら
ない限り、エステルからのモル収率(%)として収率を
示す。
ペンの代わりに臭化アリルを使用し、次いで同様に変換
する、実施例IAの方法に従って製造した。特に断わら
ない限り、エステルからのモル収率(%)として収率を
示す。
2、 2.2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフ
ラン−7−カルボン酸、82%収率(2−メチル−2−
プロペニルオキシ中間体)、m、p、135−137’
C,NMR,MS0 元素分析(C,、H,,03として) 計算値:C,68,74:H,6,29;実測値:C,
69,04;H,6,47゜3、 2.2−ジメチル
−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カ
ルボン酸、87%収率、m、p、 195−197℃。
ラン−7−カルボン酸、82%収率(2−メチル−2−
プロペニルオキシ中間体)、m、p、135−137’
C,NMR,MS0 元素分析(C,、H,,03として) 計算値:C,68,74:H,6,29;実測値:C,
69,04;H,6,47゜3、 2.2−ジメチル
−4−クロロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カ
ルボン酸、87%収率、m、p、 195−197℃。
元素分析(C,、H0C120sとして)計算値: C
,58,29、H,4,89;実測値: C,58,5
5; H,4,76゜4、 2.2−ジメチル−5−
クロC2−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボ
ン酸、71%111(2−メチル−2−プロペニルフェ
ノール中間体)、m、p、158.5−160°CSN
MR,M元素分析(C,、H,、CCO,として)計算
値: C,58,29; H,4,89;実測値・C,
58,08:H,4,65゜5、 2.2−ジメチル
−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボン酸、6
1%収率、m、I)、174i76°C,NMR,MS
0 元素分析(C,、H,、O,として) 計算値:C,68,74;H,6,29;実測値: C
,68,51; H,6,34゜6、 2.2.5−
トリメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カル
ボン酸、82%収率、m、p、170−172℃、NM
R,MS。
,58,29、H,4,89;実測値: C,58,5
5; H,4,76゜4、 2.2−ジメチル−5−
クロC2−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボ
ン酸、71%111(2−メチル−2−プロペニルフェ
ノール中間体)、m、p、158.5−160°CSN
MR,M元素分析(C,、H,、CCO,として)計算
値: C,58,29; H,4,89;実測値・C,
58,08:H,4,65゜5、 2.2−ジメチル
−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボン酸、6
1%収率、m、I)、174i76°C,NMR,MS
0 元素分析(C,、H,、O,として) 計算値:C,68,74;H,6,29;実測値: C
,68,51; H,6,34゜6、 2.2.5−
トリメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カル
ボン酸、82%収率、m、p、170−172℃、NM
R,MS。
元素分析(C1,HI40.として)
計算値: C,,69,89; H,6,84;実測値
:C,70,19:H,6,89゜7、 2.2−ジ
メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−カルボン
酸、66%収率(2−メチル−2−プロペニルフェノー
ル中間体カラ)、m、p、174−176℃、NMR,
MS0元素分析(C,lH,103として) 計算値:C,68,74;H,6,29;実測値:C,
68,89;H,6,25゜8、 2.2−ジメチル
−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−カルボン酸、8
0%収率、m、p、138−141℃、NMR,MSo 元素分析(C,、H,、Olとして) 計算値:C,68,74;H,6,29;実測値:C,
68,50:H,6,08゜9、 2−メチル−5−メ
トキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボン
酸、100%収率(ブロモ中間体を経由して2−アリル
フェノール中間体から)、m、p、120−121°C
6元素分析(C,、H,ff1O,として)計算値:C
,63,45;H,5,81;実測値:C,63,22
:H,5,87゜10、 2.2−ジメチル−7−ク
ロロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5〜カルボン酸
、72%収率、m、p、189−190℃。
:C,70,19:H,6,89゜7、 2.2−ジ
メチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−4−カルボン
酸、66%収率(2−メチル−2−プロペニルフェノー
ル中間体カラ)、m、p、174−176℃、NMR,
MS0元素分析(C,lH,103として) 計算値:C,68,74;H,6,29;実測値:C,
68,89;H,6,25゜8、 2.2−ジメチル
−2,3−ジヒドロベンゾフラン−6−カルボン酸、8
0%収率、m、p、138−141℃、NMR,MSo 元素分析(C,、H,、Olとして) 計算値:C,68,74;H,6,29;実測値:C,
68,50:H,6,08゜9、 2−メチル−5−メ
トキシ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボン
酸、100%収率(ブロモ中間体を経由して2−アリル
フェノール中間体から)、m、p、120−121°C
6元素分析(C,、H,ff1O,として)計算値:C
,63,45;H,5,81;実測値:C,63,22
:H,5,87゜10、 2.2−ジメチル−7−ク
ロロ−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5〜カルボン酸
、72%収率、m、p、189−190℃。
元素分析(C,、H,、CI20.として)計算値:
C,58,29; H,4,89;実測値:C,58,
40;H,4,93゜11、 2−メチル−5−フル
オロ−2,3−ジヒドロヘンシフラン−7−カルボン酸
、72%収率、m、p、129.5−131.5゜ 元素分析(C+ OH−p o 3として)計算値:C
,61,23;H,4,62;実測値: C,61,4
1; H,4,78゜12、 2−メチル−2,3−ジ
ヒドロベンゾフラン−7−カルボン酸、88%収率(2
−(2−ブロモプロピル)フェノール中間体から)、m
、p。
C,58,29; H,4,89;実測値:C,58,
40;H,4,93゜11、 2−メチル−5−フル
オロ−2,3−ジヒドロヘンシフラン−7−カルボン酸
、72%収率、m、p、129.5−131.5゜ 元素分析(C+ OH−p o 3として)計算値:C
,61,23;H,4,62;実測値: C,61,4
1; H,4,78゜12、 2−メチル−2,3−ジ
ヒドロベンゾフラン−7−カルボン酸、88%収率(2
−(2−ブロモプロピル)フェノール中間体から)、m
、p。
125−127°C0
元素分析(C,。Hl。0.として)
計算値:C,67,03;H,6,19;実測値:C,
67,23;H,5,99゜13、 2−メチル−5−
クロロ−2,3−ジ、ヒドロベンゾフラン−7−カルボ
ン酸、21%収率(2−(2−ブロモプロピル)フェノ
ール中間体から)、m、p、184−188°C0元素
分析(C,。HeCl2o、として)計算値:C,56
,49;H,4,27;実測値:C,56,56;H,
4,38゜14、 2.2−ジメチル−5−メトキシ
−2゜3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボン酸、6
8%収率、m、p、140 142°C0元素分析(C
,!H,,0,として) 計算値:C,64,85;H,6,35;実測値:C,
64,99;H,6,25゜実施FI 15 2.2−
ジメチルクロマン−8−カルボン酸 A、2−(3−メチル−3−ヒドロキシブチル)フェノ
ールの製造 テトラヒドロフラン(THF)中3Mメチル塩化マグネ
シウム200畦およびTHF150zQの溶液に、ジヒ
ドロクマリン44.49のTHF溶液を40分間で加え
た。THFを更に150村加え、発生した熱を冷却した
後、混合物を室温で一夜撹拌した。溶液を冷却し、飽和
塩化アンモニウム溶i皮50 mQおよび水tooxσ
で処理した。1時間撹拌後、混合物を氷水に加え、ジエ
チルエーテルで抽出した。有機層を水洗し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧濃縮して所望の副題中間体57.5
1+を得た:m、p、113−115°C0 B、2.2−ジメチルクロマンの製造 上の実施例15Aからのフェノール57.5gを、酢酸
3201および20%硫酸120ff12に溶解し、4
5分間加熱還流した。溶液を冷却し、水に注ぎ、ジエチ
ルエーテルで抽出した。有機層を10%水酸化ナトリウ
ム200IRQおよび水で洗條し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、減圧濃縮した。83−85°Cおよび約5 to
rrで減圧蒸留し、所望の副題中間体36.3gを得た
。
67,23;H,5,99゜13、 2−メチル−5−
クロロ−2,3−ジ、ヒドロベンゾフラン−7−カルボ
ン酸、21%収率(2−(2−ブロモプロピル)フェノ
ール中間体から)、m、p、184−188°C0元素
分析(C,。HeCl2o、として)計算値:C,56
,49;H,4,27;実測値:C,56,56;H,
4,38゜14、 2.2−ジメチル−5−メトキシ
−2゜3−ジヒドロベンゾフラン−7−カルボン酸、6
8%収率、m、p、140 142°C0元素分析(C
,!H,,0,として) 計算値:C,64,85;H,6,35;実測値:C,
64,99;H,6,25゜実施FI 15 2.2−
ジメチルクロマン−8−カルボン酸 A、2−(3−メチル−3−ヒドロキシブチル)フェノ
ールの製造 テトラヒドロフラン(THF)中3Mメチル塩化マグネ
シウム200畦およびTHF150zQの溶液に、ジヒ
ドロクマリン44.49のTHF溶液を40分間で加え
た。THFを更に150村加え、発生した熱を冷却した
後、混合物を室温で一夜撹拌した。溶液を冷却し、飽和
塩化アンモニウム溶i皮50 mQおよび水tooxσ
で処理した。1時間撹拌後、混合物を氷水に加え、ジエ
チルエーテルで抽出した。有機層を水洗し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、減圧濃縮して所望の副題中間体57.5
1+を得た:m、p、113−115°C0 B、2.2−ジメチルクロマンの製造 上の実施例15Aからのフェノール57.5gを、酢酸
3201および20%硫酸120ff12に溶解し、4
5分間加熱還流した。溶液を冷却し、水に注ぎ、ジエチ
ルエーテルで抽出した。有機層を10%水酸化ナトリウ
ム200IRQおよび水で洗條し、硫酸ナトリウムで乾
燥し、減圧濃縮した。83−85°Cおよび約5 to
rrで減圧蒸留し、所望の副題中間体36.3gを得た
。
C,2,2−ジメチルクロマン−8−カルボン酸の製造
ヘキサン中1.5M n−ブチルリチウムおよびジエ
チルエーテル15011(!の溶液に、室温にて1時間
で2.2−ジメチルクロマン27gのジエチルエーテル
溶液を加えた。次いで、溶液を160分間加熱還流し、
冷却し、ドライアイス/ジエチルエーテルに注いだ。こ
の混合物を室温に戻し、氷水に注ぎ、層を分離した。有
機層を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して
、固形物21gを得た。水層を酸性化し、生成した沈澱
をジエチルエーテル/酢酸エチルで抽出した。有機抽出
物を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、
固形物9gを得た。2回の単離による固形物を合し、シ
リカゲルクロマトグラフィー(溶離剤: トルエン中1
0%酢酸エチル)に付した。
チルエーテル15011(!の溶液に、室温にて1時間
で2.2−ジメチルクロマン27gのジエチルエーテル
溶液を加えた。次いで、溶液を160分間加熱還流し、
冷却し、ドライアイス/ジエチルエーテルに注いだ。こ
の混合物を室温に戻し、氷水に注ぎ、層を分離した。有
機層を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して
、固形物21gを得た。水層を酸性化し、生成した沈澱
をジエチルエーテル/酢酸エチルで抽出した。有機抽出
物を水洗し、硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して、
固形物9gを得た。2回の単離による固形物を合し、シ
リカゲルクロマトグラフィー(溶離剤: トルエン中1
0%酢酸エチル)に付した。
適当なフラクションを合し、減圧濃縮して、所望の表題
中間体9.8gを得た: m、p、 90−92℃。
中間体9.8gを得た: m、p、 90−92℃。
元素分析(C,、H,、O,とじて)
計算値: C,69,89; H,6,84;実測値:
C,69,84; H,7,12゜実施例16 エン
ド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(8−
メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−
イル)ベンゾ[b]チオフェン−7−カルボキサミド(
Z)−2−ブテンジオエート 2.2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン
−7−カルボン酸8.89と塩化チオニル1199の混
合物を3時間加熱還流した。混合物を減圧濃縮してトル
エンと共沸させた後、乾燥トルエンを加え、溶液を5°
Cに冷却した。トロパミン7gのトルエン溶液を滴下し
、反応物を一夜加熱還流した。冷却後、混合物を氷水に
加え、塩基性にし、ジエチルエーテル/酢酸エチルで抽
出した。
C,69,84; H,7,12゜実施例16 エン
ド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(8−
メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−
イル)ベンゾ[b]チオフェン−7−カルボキサミド(
Z)−2−ブテンジオエート 2.2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾチオフェン
−7−カルボン酸8.89と塩化チオニル1199の混
合物を3時間加熱還流した。混合物を減圧濃縮してトル
エンと共沸させた後、乾燥トルエンを加え、溶液を5°
Cに冷却した。トロパミン7gのトルエン溶液を滴下し
、反応物を一夜加熱還流した。冷却後、混合物を氷水に
加え、塩基性にし、ジエチルエーテル/酢酸エチルで抽
出した。
有機層を6N塩酸で2回洗條した。合した水性抽出物を
冷却し、水酸化ナトリウム溶液で塩基性にし、酢酸エチ
ルで抽出した。酢酸エチル溶液を2回水洗し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、減圧濃縮して、表題生成物である遊離
塩基11.69を油状物として得た。次いで、マレイン
酸塩を製造し、エタノール/ジエチルエーテル/酢酸エ
チルから結晶化して、所望の表題生成物11.5gを得
た二m。
冷却し、水酸化ナトリウム溶液で塩基性にし、酢酸エチ
ルで抽出した。酢酸エチル溶液を2回水洗し、硫酸ナト
リウムで乾燥し、減圧濃縮して、表題生成物である遊離
塩基11.69を油状物として得た。次いで、マレイン
酸塩を製造し、エタノール/ジエチルエーテル/酢酸エ
チルから結晶化して、所望の表題生成物11.5gを得
た二m。
p、197−199℃。NMR,MS0元素分析(Ct
3+4soNtossとして)計算値: C,61,8
6; H,6,77; N、6.27;実測値: C,
61,58: H,6,84; N、6.to。
3+4soNtossとして)計算値: C,61,8
6; H,6,77; N、6.27;実測値: C,
61,58: H,6,84; N、6.to。
実施例17−42
トロパンの適当なアミンまたはアルコール誘導体を使用
し、実施例16の方法に従って、酸クロリドを経由し、
対応するカルボン酸から以下の物質を製造した。
し、実施例16の方法に従って、酸クロリドを経由し、
対応するカルボン酸から以下の物質を製造した。
17、エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1]オ
クタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(
Z)−2−ブテンジオエート、61%収率、m、p、1
63−164℃。
N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1]オ
クタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(
Z)−2−ブテンジオエート、61%収率、m、p、1
63−164℃。
元素分析(C,、H3゜N、O,として)計算値:C,
64,17;H,7,02;N、6.51 ;実測値:
C,64,20:H,7,25:N、6.29゜18、
エンド−4−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,
2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボ
キサミド(Z)−2−ブテンジオエート、100%収率
、m、p、 198−200℃。
64,17;H,7,02;N、6.51 ;実測値:
C,64,20:H,7,25:N、6.29゜18、
エンド−4−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,
2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボ
キサミド(Z)−2−ブテンジオエート、100%収率
、m、p、 198−200℃。
元素分析(Ct3HtsCりN、0.として)計算値:
C,59,42;H,6,29;N、6.03;実測値
: C,59,58; H,6,38; N、6.23
゜19、エンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,
2−ジメチル〜N−(8−メチル−8−7ザビシク0[
3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカ
ルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、74%収
率、m、p、184−186℃。
C,59,42;H,6,29;N、6.03;実測値
: C,59,58; H,6,38; N、6.23
゜19、エンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,
2−ジメチル〜N−(8−メチル−8−7ザビシク0[
3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカ
ルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、74%収
率、m、p、184−186℃。
元素分析(C,、Hl、C12N、O,として)計算値
:C,59,42;H,6,29;N、6.03 ;実
測値:C,59,23;H,6,18;N、6.14゜
20、エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1]オ
クタ−3−イル)−5−ベンゾフランカルボキサミド(
Z)−2−ブテンジオエート、83%収率、m、p、1
93−195℃。
:C,59,42;H,6,29;N、6.03 ;実
測値:C,59,23;H,6,18;N、6.14゜
20、エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1]オ
クタ−3−イル)−5−ベンゾフランカルボキサミド(
Z)−2−ブテンジオエート、83%収率、m、p、1
93−195℃。
元素分析(C!3H3゜N、O,として)、計算値:C
,64,17;H,7,02:N、6.51;実測値:
C,63,89;H,6,85:N、6.42゜21、
エンド−2,3−ジヒドロ−2,2,5−トリメチ
ル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1
]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミ
ド(Z)−2−ブテンジオエート、65%収率、m、p
、173−174°C0元素分析(C,、H,、N、O
,として)計算値:C,64,85;H,7,26;N
、6.03;実測値: C,64,59; H,7,4
1; N、6.29゜22、エンド−2,3−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシ
クロ[3゜2.13オクタ−3−イル)−4−ベンゾフ
ランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、2
7%収率、m、p、182−184℃。
,64,17;H,7,02:N、6.51;実測値:
C,63,89;H,6,85:N、6.42゜21、
エンド−2,3−ジヒドロ−2,2,5−トリメチ
ル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1
]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミ
ド(Z)−2−ブテンジオエート、65%収率、m、p
、173−174°C0元素分析(C,、H,、N、O
,として)計算値:C,64,85;H,7,26;N
、6.03;実測値: C,64,59; H,7,4
1; N、6.29゜22、エンド−2,3−ジヒドロ
−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシ
クロ[3゜2.13オクタ−3−イル)−4−ベンゾフ
ランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、2
7%収率、m、p、182−184℃。
元素分析(C!3H3゜N、06として)計算値:C,
64,17;H,7,02;N、6.51 ;実測値:
C,63,95:H,6,80;N、6.72゜23、
エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(
8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1]オクタ−
3−イル)−6−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−
2−ブテンジオエート、43%収率、m、p、174−
176℃。
64,17;H,7,02;N、6.51 ;実測値:
C,63,95:H,6,80;N、6.72゜23、
エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(
8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1]オクタ−
3−イル)−6−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−
2−ブテンジオエート、43%収率、m、p、174−
176℃。
元素分析(Cz−H3oNt○8として)計算値:C,
64,17;H,7,02;N、6.51;実測値:C
,64,11;H,6,97;N、6.52゜24、エ
ンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベン
ゾフランカルボン酸、8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ−3−イルエステル(Z)−2−ブ
テンジオエート、51%収率、m、p、174−176
℃。
64,17;H,7,02;N、6.51;実測値:C
,64,11;H,6,97;N、6.52゜24、エ
ンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベン
ゾフランカルボン酸、8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ−3−イルエステル(Z)−2−ブ
テンジオエート、51%収率、m、p、174−176
℃。
元素分析((、、H!、NO?として)計算値:C,6
4,02;H,6,77:N、3.25;実測値:C,
64,02;H,6,79;N、3.2]。
4,02;H,6,77:N、3.25;実測値:C,
64,02;H,6,79;N、3.2]。
25、エンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル
−8−アザビシクロE3.2.1]オクタ−3−イルエ
ステル(Z)−2−ブテンジオエート、48%収率、m
、p、175−177℃。
−ジメチル−7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル
−8−アザビシクロE3.2.1]オクタ−3−イルエ
ステル(Z)−2−ブテンジオエート、48%収率、m
、p、175−177℃。
元素分析(CyaHtsC& No7として)計算値:
C,59,29; H,6,06; N、3.01
;実測値:C,59,19;H,6,15;N、2.9
3゜26、エキソ−2,2−ジメチル−5−クロロ−2
,3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカルボン酸、8−メ
チル−8−アザビシクロ[3,2,,1]オクタ−3−
イルエステル(Z)−2−ブテンジオエート、86%収
率、m、p、222−224℃。
C,59,29; H,6,06; N、3.01
;実測値:C,59,19;H,6,15;N、2.9
3゜26、エキソ−2,2−ジメチル−5−クロロ−2
,3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカルボン酸、8−メ
チル−8−アザビシクロ[3,2,,1]オクタ−3−
イルエステル(Z)−2−ブテンジオエート、86%収
率、m、p、222−224℃。
元素分析(C、、H,。CQ No、として)計算値:
C,59,29;H,6,06;N、3.01;実測値
:C,59,42:H,5,88;N、2.8夏。
C,59,29;H,6,06;N、3.01;実測値
:C,59,42:H,5,88;N、2.8夏。
27、dl−エンド−2,3−ジヒドロ−5−メトキシ
−2−メチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ〜3−イル−7−ベンゾフランカル
ボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、62%収率
、m、p、l72−174°C0 元素分析(C13H3゜N、0.として)計算値:C,
61,87:H,6,77;N、6.27 ;実測値:
C,61,62;H,6,81;N、6.10゜28、
dl−エンド−2−メチル−5−メトキン−2,3−ジ
ヒドロー7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−8
−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イルエステ
ル(Z)−2−ブテンジオエート、22%収率、m、p
、162−164℃。
−2−メチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ〜3−イル−7−ベンゾフランカル
ボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、62%収率
、m、p、l72−174°C0 元素分析(C13H3゜N、0.として)計算値:C,
61,87:H,6,77;N、6.27 ;実測値:
C,61,62;H,6,81;N、6.10゜28、
dl−エンド−2−メチル−5−メトキン−2,3−ジ
ヒドロー7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−8
−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イルエステ
ル(Z)−2−ブテンジオエート、22%収率、m、p
、162−164℃。
元素分析(C=3H2sNO8として)計算値:C,6
1,73;H,6,53;N、3.13;実測値:C,
61,45;H,6,68;N、3.35゜29、エン
ド−2,2−ジメチル−7−クロロ−2,3−ジヒドロ
−5−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−8−アザ
ビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イルエステル(Z
)−2−ブテンジオエート、20%収率、m、p、15
4−156℃。
1,73;H,6,53;N、3.13;実測値:C,
61,45;H,6,68;N、3.35゜29、エン
ド−2,2−ジメチル−7−クロロ−2,3−ジヒドロ
−5−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−8−アザ
ビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イルエステル(Z
)−2−ブテンジオエート、20%収率、m、p、15
4−156℃。
元素分析(CtsHtsCCNO7として)計算値:
C,59,29; H,6,06; N、3.01 ;
実測値:C,59,06;H,6,31;N、2.95
゜30、エキソ−2,2−ジメチル−5−クロロ−2,
3−ジヒドロ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ−3−イル−7−ベンゾフランカル
ボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、63%収率
、m、p、 129−l20.5°C0 元素分析(C*、HtsCI2 NtOaとして)計算
値:C,58,28;H,6,38;N、5.91;実
測値:C,58,65;H,6,62;N、5.72゜
31、dl−エンド−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ
−2−メチル−7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチ
ル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イル
エステル(Z)−2−ブテンジオエート、24%収率、
m、p、154−156°C0元素分析(C2tHts
FN○7として)計算値: C,60,68、H,6=
02 ; N、3.22 ;実測値:C,60,94:
H,6,21;J3.30゜32゜dl−エンド−5−
クロロ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−N−(8−メ
チル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イ
ル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−2−ブ
テンジオエート、31%収率、m、p、196−198
℃。
C,59,29; H,6,06; N、3.01 ;
実測値:C,59,06;H,6,31;N、2.95
゜30、エキソ−2,2−ジメチル−5−クロロ−2,
3−ジヒドロ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ−3−イル−7−ベンゾフランカル
ボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、63%収率
、m、p、 129−l20.5°C0 元素分析(C*、HtsCI2 NtOaとして)計算
値:C,58,28;H,6,38;N、5.91;実
測値:C,58,65;H,6,62;N、5.72゜
31、dl−エンド−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ
−2−メチル−7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチ
ル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イル
エステル(Z)−2−ブテンジオエート、24%収率、
m、p、154−156°C0元素分析(C2tHts
FN○7として)計算値: C,60,68、H,6=
02 ; N、3.22 ;実測値:C,60,94:
H,6,21;J3.30゜32゜dl−エンド−5−
クロロ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−N−(8−メ
チル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イ
ル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−2−ブ
テンジオエート、31%収率、m、p、196−198
℃。
元素分析(C,、H,7C2N、O,とシテ)計算値:
C,58,60;H,6,04;N、6.21;実測値
:C,58,88;H,6,26;N、6.17゜33
.dl−エンド−2,3−ジヒドロ−2−メチル−N−
(8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2 l]オクタ
−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)
−2−ブテンジオエート、43%収率、m、p、144
−146°C0元素分析(c t t H−N t o
−として)計算値:C,63,45:H,6,78:N
、6.13:実測値:C,63,72;H,7,00;
N、6.75゜34、dl−エンド−5−クロロ−2,
3−ジヒドcI−2−メチルー7−ベンゾフランカルボ
ン酸、8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オ
クタ−3−イルエステル(Z)−2−ブテンジオエート
、18%収率、m、p、170−172℃。
C,58,60;H,6,04;N、6.21;実測値
:C,58,88;H,6,26;N、6.17゜33
.dl−エンド−2,3−ジヒドロ−2−メチル−N−
(8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2 l]オクタ
−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)
−2−ブテンジオエート、43%収率、m、p、144
−146°C0元素分析(c t t H−N t o
−として)計算値:C,63,45:H,6,78:N
、6.13:実測値:C,63,72;H,7,00;
N、6.75゜34、dl−エンド−5−クロロ−2,
3−ジヒドcI−2−メチルー7−ベンゾフランカルボ
ン酸、8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オ
クタ−3−イルエステル(Z)−2−ブテンジオエート
、18%収率、m、p、170−172℃。
元素分析(C,、H!1lCf! No、とじて)計算
値:C,58,47;H,5,80;N、3.10;実
測値:C,58,93:H,6,02:N、3.28゜
35、dl−エンド−2,3−ジヒドロ−2−メチル−
7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−8−アザビ
シクロ[3,2,1]オクタ−3−イルエステル(Z)
−2−ブテンジオエート、36%収率、m、p、178
−179°C0元素分析(C,、H,、No、として)
計算値: C,63,30、H,6,52; N、3.
36 ;実測値:C,63,40;H,6,76;N、
3.60゜36、エンド−2,2−ジメチル−N−(8
−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3
−イル)−8−クロマンカルボキサミド(Z)−2−ブ
テンジオエート、39%収率、m、p、172−174
℃。
値:C,58,47;H,5,80;N、3.10;実
測値:C,58,93:H,6,02:N、3.28゜
35、dl−エンド−2,3−ジヒドロ−2−メチル−
7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−8−アザビ
シクロ[3,2,1]オクタ−3−イルエステル(Z)
−2−ブテンジオエート、36%収率、m、p、178
−179°C0元素分析(C,、H,、No、として)
計算値: C,63,30、H,6,52; N、3.
36 ;実測値:C,63,40;H,6,76;N、
3.60゜36、エンド−2,2−ジメチル−N−(8
−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3
−イル)−8−クロマンカルボキサミド(Z)−2−ブ
テンジオエート、39%収率、m、p、172−174
℃。
元素分析(Ct a H、t N t Oaとして)計
算値:C,64,85;H,7,26;N、6.03
;実測値:C,64,62;H,7,24;N、6.2
2゜37、エンド−2,3−ジヒドロ−2,2,5−ト
リメチル−7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−
8−アザピシクo[a 2.tコオクタ−3−イルエ
ステル(Z)−2−ブテンジオエート、36%収率、m
、p、167−168℃。
算値:C,64,85;H,7,26;N、6.03
;実測値:C,64,62;H,7,24;N、6.2
2゜37、エンド−2,3−ジヒドロ−2,2,5−ト
リメチル−7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−
8−アザピシクo[a 2.tコオクタ−3−イルエ
ステル(Z)−2−ブテンジオエート、36%収率、m
、p、167−168℃。
元素分析(C*4H31NO6として)計算値: C,
64,70; H,7,01; N、3.14 ;実測
値:C,64,46;H,6,74:N、2.95゜3
8、dl−エキソ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−N
−(8−メチル−8−7ザビシクロ[3゜2.1]オク
タ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z
)−2−ブテンジオエート、48%収率、m、p、13
4−135℃。
64,70; H,7,01; N、3.14 ;実測
値:C,64,46;H,6,74:N、2.95゜3
8、dl−エキソ−2,3−ジヒドロ−2−メチル−N
−(8−メチル−8−7ザビシクロ[3゜2.1]オク
タ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z
)−2−ブテンジオエート、48%収率、m、p、13
4−135℃。
元素分析(C*、H、、N 、O,とじて)計算値:C
,53,45:H,6,78:N、6.73:実測値:
C,63,15:H,6,53;N、6.47゜39、
エキソ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(
8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1]オクタ−
3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−
2−ブテンジオエート、42%収率、m、p、171−
173℃。
,53,45:H,6,78:N、6.73:実測値:
C,63,15:H,6,53;N、6.47゜39、
エキソ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(
8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1]オクタ−
3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−
2−ブテンジオエート、42%収率、m、p、171−
173℃。
元素分析(C,3H,oN、O,として)計算値:C,
64,17;H,7,02;N、6.51 ;実測値:
C,64,49;H,7,10;N、6.69゜40、
dl−エンド−2,3−ジヒドロ−2,5〜ジメチル−
7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−8−アザビ
シクロ[3,2,1]オクタ−3−イルエステル(Z)
−2−7’テンジオエート、6%収率、m、p、 16
1−164℃。
64,17;H,7,02;N、6.51 ;実測値:
C,64,49;H,7,10;N、6.69゜40、
dl−エンド−2,3−ジヒドロ−2,5〜ジメチル−
7−ベンゾフランカルボン酸、8−メチル−8−アザビ
シクロ[3,2,1]オクタ−3−イルエステル(Z)
−2−7’テンジオエート、6%収率、m、p、 16
1−164℃。
元素分析(Cas Hz* N O、として)計算値:
C,64,02、H,6,77、N、3.28 :実
測値:C,64,24;H,6,54、N、3.52゜
41、エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
5−メトキシ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカ
ルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、65%収
率、m、p、189−190℃。
C,64,02、H,6,77、N、3.28 :実
測値:C,64,24;H,6,54、N、3.52゜
41、エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
5−メトキシ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカ
ルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、65%収
率、m、p、189−190℃。
元素分析(C24HstNtO+として)計算値:C,
62,59;H,7,00;N、6.08;実測値:C
,62,30;H,7,17;N、6.03゜42、エ
ンド−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,
l]オクタ−3−イル)−7=ベンゾフランカルボキサ
ミド(Z)−2−ブテンジオエート、50%収率、m、
p、178−180℃。
62,59;H,7,00;N、6.08;実測値:C
,62,30;H,7,17;N、6.03゜42、エ
ンド−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,
l]オクタ−3−イル)−7=ベンゾフランカルボキサ
ミド(Z)−2−ブテンジオエート、50%収率、m、
p、178−180℃。
元素分析(C!3Ht。FN、O,として)計算値:C
,61,60;H,6,52;N、6.25;実測値:
C,61,31; H,6,77; N、6.15゜
実施例43−46 実施例2−14のための記載と同様の方法で以下の中間
体を製造した。
,61,60;H,6,52;N、6.25;実測値:
C,61,31; H,6,77; N、6.15゜
実施例43−46 実施例2−14のための記載と同様の方法で以下の中間
体を製造した。
43、 2.2−ジメチル−2,3−ジヒドロー−6
−クロ口ペンゾフラン−7−カルボン酸、58%収率、
m、p、164−166℃。
−クロ口ペンゾフラン−7−カルボン酸、58%収率、
m、p、164−166℃。
元素分析(C,、H,、C& 02として)計算値:
C,58,29; H,4,89。
C,58,29; H,4,89。
実測値・C,58,15;H,4,92゜44、 4−
アミノ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベ
ンゾフランカルボン酸、71%収率(メチルエステルの
N−ホルミル誘導体から)、m、p、166−169°
C0 元素分析(C,、H,、NO3として)計算値:C,6
3,76;H,6,32;N、6.76;実測値:C,
63,48;H,6,55;N、6.85゜45、
2.2−ジメチル−4−メトキシ−2゜3−ジヒドロベ
ンゾフラン−7−カルボンL 69%収率、m、p、1
74−175°C0元素分析(C,、H,、O,として
) 計算値:C,64,85;H,6,35;実測値:C,
64,77:H,6,19゜46、 2.3−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−6−フルオロ−7−ベンゾフラ
ンカルボン酸、74%収率、m、p、143−145°
C0元素分析(C,、H,、FO,として)計算値:C
,62,85;H,5,27:実111q値: C,6
2,87; H,5,13゜実施例475−アミノル4
−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−7−
ベンゾフランカルボン酸 A、4−クロロ−5−二トロー2.2−ジメチル−2,
3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカルボン酸の製造 外部水浴によって5°Cに冷却した硝酸401Qと硫酸
40奸の混合物に、28分間で4−クロロ−2,2−ジ
メチル−2,3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカルボン
酸10gを加えた。5℃で10分間撹拌した後、撹拌下
に混合物を水に加えた。得られた固形物を濾過により集
め、水洗した。風乾後、残留物を酢酸エチル/ヘキサン
から2回結晶化し、所望の副題中間体3.59を得た:
m、p、260−262°C0 元素分析(CIIH、o CQ N Osとして)計算
値: C,48,64; H,3,71; N、5.1
6;実測値: C,48,36; H,3,81; N
、5.30゜B、 5−アミノ−4−クロロ−2,2
−ジメチル−2,3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカル
ボン酸の製造 酢酸エチル150dに上の実施例47Aで命名したニト
ロ中間体7.539を入れた混合物を、5%パラジウム
炭素の存在下、水素雰囲気に16時間装いた。反応混合
物を濾過し、濾液乞濃縮して残留物を得、酢酸エチル/
ヘキサンから結晶化して、所望の表題中間体5.1gを
得た:m、p、185−187℃。
アミノ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−7−ベ
ンゾフランカルボン酸、71%収率(メチルエステルの
N−ホルミル誘導体から)、m、p、166−169°
C0 元素分析(C,、H,、NO3として)計算値:C,6
3,76;H,6,32;N、6.76;実測値:C,
63,48;H,6,55;N、6.85゜45、
2.2−ジメチル−4−メトキシ−2゜3−ジヒドロベ
ンゾフラン−7−カルボンL 69%収率、m、p、1
74−175°C0元素分析(C,、H,、O,として
) 計算値:C,64,85;H,6,35;実測値:C,
64,77:H,6,19゜46、 2.3−ジヒド
ロ−2,2−ジメチル−6−フルオロ−7−ベンゾフラ
ンカルボン酸、74%収率、m、p、143−145°
C0元素分析(C,、H,、FO,として)計算値:C
,62,85;H,5,27:実111q値: C,6
2,87; H,5,13゜実施例475−アミノル4
−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−7−
ベンゾフランカルボン酸 A、4−クロロ−5−二トロー2.2−ジメチル−2,
3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカルボン酸の製造 外部水浴によって5°Cに冷却した硝酸401Qと硫酸
40奸の混合物に、28分間で4−クロロ−2,2−ジ
メチル−2,3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカルボン
酸10gを加えた。5℃で10分間撹拌した後、撹拌下
に混合物を水に加えた。得られた固形物を濾過により集
め、水洗した。風乾後、残留物を酢酸エチル/ヘキサン
から2回結晶化し、所望の副題中間体3.59を得た:
m、p、260−262°C0 元素分析(CIIH、o CQ N Osとして)計算
値: C,48,64; H,3,71; N、5.1
6;実測値: C,48,36; H,3,81; N
、5.30゜B、 5−アミノ−4−クロロ−2,2
−ジメチル−2,3−ジヒドロ−7−ベンゾフランカル
ボン酸の製造 酢酸エチル150dに上の実施例47Aで命名したニト
ロ中間体7.539を入れた混合物を、5%パラジウム
炭素の存在下、水素雰囲気に16時間装いた。反応混合
物を濾過し、濾液乞濃縮して残留物を得、酢酸エチル/
ヘキサンから結晶化して、所望の表題中間体5.1gを
得た:m、p、185−187℃。
元素分析(C,、H,。CQNO,として)計算値:
C,55,13; H,4,21; N、5.84;実
測値: C,54,91、H,4,50; N、5.6
1゜実施例485−クロロ−4−メトキシ−2゜2−ジ
メチル−2,3−ジヒドロ−7−ベン7’7ランカルボ
ン酸 メチル4−メトキシ−2,2−ジメチル−2゜3−ジヒ
ドロ−7−ベンゾフランカルボキシレート、ピリジン7
.19およびテトラヒドロフラン400xρの混合物を
外部ドライアイス/アセトン浴によって一30℃に冷却
した。混合物に、乾燥テトラヒドロフラン100112
にヨードベンゼンジクロリド27.59を入れた溶液を
滴下した。添加が終了した後、反応物を室温で一夜撹拌
した。反応混合物を減圧濃縮して水を加え、混合物を水
蒸気蒸留した。残留物に酢酸エチルおよびジエチルエー
テルを加えた。有機混合物を水洗し、硫酸ナトリウムで
乾燥し、減圧濃縮した。この生成物119を上の実施例
IGの方法に従い水酸化ナトリウム15gおよび水20
0RQで処理し、所望の表題中間体7.69を得た:m
、p、165−166.5℃。
C,55,13; H,4,21; N、5.84;実
測値: C,54,91、H,4,50; N、5.6
1゜実施例485−クロロ−4−メトキシ−2゜2−ジ
メチル−2,3−ジヒドロ−7−ベン7’7ランカルボ
ン酸 メチル4−メトキシ−2,2−ジメチル−2゜3−ジヒ
ドロ−7−ベンゾフランカルボキシレート、ピリジン7
.19およびテトラヒドロフラン400xρの混合物を
外部ドライアイス/アセトン浴によって一30℃に冷却
した。混合物に、乾燥テトラヒドロフラン100112
にヨードベンゼンジクロリド27.59を入れた溶液を
滴下した。添加が終了した後、反応物を室温で一夜撹拌
した。反応混合物を減圧濃縮して水を加え、混合物を水
蒸気蒸留した。残留物に酢酸エチルおよびジエチルエー
テルを加えた。有機混合物を水洗し、硫酸ナトリウムで
乾燥し、減圧濃縮した。この生成物119を上の実施例
IGの方法に従い水酸化ナトリウム15gおよび水20
0RQで処理し、所望の表題中間体7.69を得た:m
、p、165−166.5℃。
元素分析(C、、H、、Cl2O,とじて)計算値:
C,56,15; H,5,11;実測値: C,56
,04; H,5,21゜同じ方法によって、メチル4
−アミノ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−7−
ペンゾフランカルポキシレーN9.9gを4−アミノ−
5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドo−7
−ベンゾフランカルボン酸20.19に変換した二m、
p、176−178°C0 元素分析(C,、H,ICQNO3として)計算値:
C,54,67; H,5,01: N、5.80;実
測値: C,54,43; H,5,22: N、5.
74゜実施例49−58 実施例16の方法に従って塩化チオニルから調製するか
または三塩化リンで処理して得られた酸クロリドを経由
し、対応するカルボン酸と適当なアミンから以下の化合
物を製造した。
C,56,15; H,5,11;実測値: C,56
,04; H,5,21゜同じ方法によって、メチル4
−アミノ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−7−
ペンゾフランカルポキシレーN9.9gを4−アミノ−
5−クロロ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドo−7
−ベンゾフランカルボン酸20.19に変換した二m、
p、176−178°C0 元素分析(C,、H,ICQNO3として)計算値:
C,54,67; H,5,01: N、5.80;実
測値: C,54,43; H,5,22: N、5.
74゜実施例49−58 実施例16の方法に従って塩化チオニルから調製するか
または三塩化リンで処理して得られた酸クロリドを経由
し、対応するカルボン酸と適当なアミンから以下の化合
物を製造した。
49、 2.3−ジヒドロ−5−゛りクロロ2.2−
ジメチル−N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オク
タ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z
)−2−ブテンジオエート、75%収率、m、p、19
5−197°C0 元素分析(Ct、H,、Ce N、o、として)計算値
: C,58,60; H,6,04; N、6.21
;実測値:C,58,46;H,6,01:N、6.
20a50、エンド−2,2−ジメチル−2,3−ジヒ
ドo−(3−りaa−N(8−メチル−8−アザビシク
ロ[3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフラ
ンカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、70
%収率、m、p、 198.5−200°C0 元素分析(Ct3H!5CI2 N、o、として)計算
値: C,59,42; H,6,29; N、6.0
3 ;実測値:C,59,16:H,6,24;N、5
.96゜51、 エンド−7−クロロ−2,3−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザ
ビシクロ[3,2,1]オクタ〜3−イル)−5−ベン
ゾフランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート
、79%収率、m、p、194−196°C0元素分析
(C□Ht−C(l N tO−として)計算値:C,
59,42;H,6,29;N、6.03 :実測値:
C,59,48; H,6,23; N、6.00゜
52、エンド−2,3−ジヒドロ−4−メトキシ−2,
2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカ
ルボキサミド(Z)−,2−ブテンジオエート、50%
収率、m、p、194−195℃。
ジメチル−N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オク
タ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z
)−2−ブテンジオエート、75%収率、m、p、19
5−197°C0 元素分析(Ct、H,、Ce N、o、として)計算値
: C,58,60; H,6,04; N、6.21
;実測値:C,58,46;H,6,01:N、6.
20a50、エンド−2,2−ジメチル−2,3−ジヒ
ドo−(3−りaa−N(8−メチル−8−アザビシク
ロ[3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフラ
ンカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、70
%収率、m、p、 198.5−200°C0 元素分析(Ct3H!5CI2 N、o、として)計算
値: C,59,42; H,6,29; N、6.0
3 ;実測値:C,59,16:H,6,24;N、5
.96゜51、 エンド−7−クロロ−2,3−ジヒ
ドロ−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザ
ビシクロ[3,2,1]オクタ〜3−イル)−5−ベン
ゾフランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート
、79%収率、m、p、194−196°C0元素分析
(C□Ht−C(l N tO−として)計算値:C,
59,42;H,6,29;N、6.03 :実測値:
C,59,48; H,6,23; N、6.00゜
52、エンド−2,3−ジヒドロ−4−メトキシ−2,
2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[
3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカ
ルボキサミド(Z)−,2−ブテンジオエート、50%
収率、m、p、194−195℃。
元素分析(C2+H3tNtO7として)計算値:C,
62,59;H,7,00;N、6.08 ;実測値:
C,62,80;H,7,11;N、6.09゜53、
N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イ
ル”)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−
1−ベンゾピラン−8−カルボキサミド(Z)−2−ブ
テンジオエート、36%収率、ml)、169−170
℃。
62,59;H,7,00;N、6.08 ;実測値:
C,62,80;H,7,11;N、6.09゜53、
N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イ
ル”)−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−
1−ベンゾピラン−8−カルボキサミド(Z)−2−ブ
テンジオエート、36%収率、ml)、169−170
℃。
元素分析(CetHs。N、O8として)計算値:C,
64,1’7:H,7,02:N、6.51:実測値:
C,64,OO;H,7,03;N、6.46゜54、
エンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−N−(9−メチル−9−アザピシク0[3,3,
1]/ナー3−イア1/)−7−ベンゾフランカルボキ
サミド(Z)−2−ブテンジオエート、20%収率、m
、p、175−177°C0元素分析CG、、H,,C
(l N、OBとして)計算値:C,60,18;H,
6,52:N、5.84 ;実測値:C,60,42;
H,6,75;N、6.03゜55、エンド−2,3−
ジヒドC’−2,2−ジメチル−N−(9−メチル−9
−アザビシクロ[3゜3.1]ノナ−3−イル)−7−
ベンゾフランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエ
ート、36%収率、m、p、153−154°C0元素
分析(CtaHs*NtOsとして)計算値:C,65
,48;H,7,47;N、6.11;実測値:C,6
5,25、H,7,24;N、6.01゜56、エンド
−2,3−ジヒドロ−4−アミノ−5−クロロ−2,2
−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3
,2,1コオクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカル
ボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、45%収率
、m、p、211−213°C0 元素分析CCt3HsaCQ N、O@とLr)計算値
: C,57,56、H,6,30: N、8.76
;実測値:C,57,42;H,6,28;N、8.6
3゜57、エンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−4
−メトキシ−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8
−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イル)−7
−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオ
エート、49%収率、m、p、179−180℃。
64,1’7:H,7,02:N、6.51:実測値:
C,64,OO;H,7,03;N、6.46゜54、
エンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−N−(9−メチル−9−アザピシク0[3,3,
1]/ナー3−イア1/)−7−ベンゾフランカルボキ
サミド(Z)−2−ブテンジオエート、20%収率、m
、p、175−177°C0元素分析CG、、H,,C
(l N、OBとして)計算値:C,60,18;H,
6,52:N、5.84 ;実測値:C,60,42;
H,6,75;N、6.03゜55、エンド−2,3−
ジヒドC’−2,2−ジメチル−N−(9−メチル−9
−アザビシクロ[3゜3.1]ノナ−3−イル)−7−
ベンゾフランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエ
ート、36%収率、m、p、153−154°C0元素
分析(CtaHs*NtOsとして)計算値:C,65
,48;H,7,47;N、6.11;実測値:C,6
5,25、H,7,24;N、6.01゜56、エンド
−2,3−ジヒドロ−4−アミノ−5−クロロ−2,2
−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3
,2,1コオクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカル
ボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、45%収率
、m、p、211−213°C0 元素分析CCt3HsaCQ N、O@とLr)計算値
: C,57,56、H,6,30: N、8.76
;実測値:C,57,42;H,6,28;N、8.6
3゜57、エンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−4
−メトキシ−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8
−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イル)−7
−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオ
エート、49%収率、m、p、179−180℃。
元素骨tfT(C,、H,、CCN、O?、!:して)
計算値: C,58,24; H,6,31; N、5
.66 ;実測値:C,57,96;H,6,48:N
、5.78゜58、 5−フルオロ−2,3−ジヒドロ
−2゜2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシ
クロ[3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフ
ランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、5
0%収率、m、p、178−180℃。
計算値: C,58,24; H,6,31; N、5
.66 ;実測値:C,57,96;H,6,48:N
、5.78゜58、 5−フルオロ−2,3−ジヒドロ
−2゜2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシ
クロ[3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフ
ランカルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート、5
0%収率、m、p、178−180℃。
元素分析(C= −Hts F N t OIlとして
)計算値:C,51,60;H,6,52;N、6.2
5 ;実測値:C,61,31;H,6,77;N、6
.15゜実施例59 エンド−5−[(ジメチルアミノ
)スルホニル]−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−N=(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,−1
]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミ
ド (Z)−2−ブテンジオエートA、5−[(ジメチ
ルアミノ)スルホニル]−2゜3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−7−ベンゾフランカルボン酸の製造 クロロスルホン酸58gを10℃に冷却シ、lo−15
℃の温度に維持しなから2,2−ジメチル−2,3−ジ
ヒドロ−7−ベンゾフランカルボン酸19.29の塩化
メチレン300RQ中溶液を徐々に加えた。添加が終了
したら、この混合物を水浴中で2時間撹拌した。混合物
を氷水に加え、得られた白色沈澱を濾過によって回収し
た。この固形物を、10℃に冷却しておいた水°中40
%ジメチルアミン約200112に加えた。−夜撹拌後
、混合物を6N塩酸で酸性化した。得られた白色沈澱を
濾過によって回収した。残留物を酢酸エチル/へ牛サン
から結晶化し、所望の副題中間体5.7gを得た: m
、p、 211−212℃。
)計算値:C,51,60;H,6,52;N、6.2
5 ;実測値:C,61,31;H,6,77;N、6
.15゜実施例59 エンド−5−[(ジメチルアミノ
)スルホニル]−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−N=(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,−1
]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミ
ド (Z)−2−ブテンジオエートA、5−[(ジメチ
ルアミノ)スルホニル]−2゜3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−7−ベンゾフランカルボン酸の製造 クロロスルホン酸58gを10℃に冷却シ、lo−15
℃の温度に維持しなから2,2−ジメチル−2,3−ジ
ヒドロ−7−ベンゾフランカルボン酸19.29の塩化
メチレン300RQ中溶液を徐々に加えた。添加が終了
したら、この混合物を水浴中で2時間撹拌した。混合物
を氷水に加え、得られた白色沈澱を濾過によって回収し
た。この固形物を、10℃に冷却しておいた水°中40
%ジメチルアミン約200112に加えた。−夜撹拌後
、混合物を6N塩酸で酸性化した。得られた白色沈澱を
濾過によって回収した。残留物を酢酸エチル/へ牛サン
から結晶化し、所望の副題中間体5.7gを得た: m
、p、 211−212℃。
元素分析(C、、H、、N S O、として)計算値:
C,52,16; H,5,72; N、4.68;
実測値: C,52,44: H,5,79; N、4
.64゜B、エンド−5−[(ジメチルアミノ)スルホ
ニル]−2,3−ジヒドロニ2.2−ジメチル−N=(
8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−
3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−
2−ブテンジオエートの製造 ′実施例16の方法
に従い、上の実施例59Aのベンゾフランカルボン酸5
.7gを酸クロリドに変換シ、トロパミンと反応させて
、所望の表題生成物7.0gを得た:m、p、202
203°C0元素分析(C* −H−s N s S
Osとして)計算値: C,55,85; H,6,5
6; N−,7,82;実測値: C,55,93;
H,6,56; N、7.65゜実施例60 2.3−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(I−アザビシクロ
[2,2,2コオクタ=3−イル)−7−ベンゾフラン
カルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート 2.3−ジヒドロ−5−クロロ−2,2〜ジメチル−N
−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル
)−7−ベンゾフランカルボキサミド2゜4g、トリエ
チルアミン0.511F、5%パラジウム炭素0..3
9およびエタノール1003112の混合物を60ps
iおよび40−50℃で一夜接触水素添加した。混合物
を冷却し、濾過し、減圧濃縮し、マレイン酸塩に変換し
た。エタノール/ジエチルエーテルから結晶化し、所望
の表題生成物2.09を1′Jた:m、p、182−1
85℃。
C,52,16; H,5,72; N、4.68;
実測値: C,52,44: H,5,79; N、4
.64゜B、エンド−5−[(ジメチルアミノ)スルホ
ニル]−2,3−ジヒドロニ2.2−ジメチル−N=(
8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−
3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−
2−ブテンジオエートの製造 ′実施例16の方法
に従い、上の実施例59Aのベンゾフランカルボン酸5
.7gを酸クロリドに変換シ、トロパミンと反応させて
、所望の表題生成物7.0gを得た:m、p、202
203°C0元素分析(C* −H−s N s S
Osとして)計算値: C,55,85; H,6,5
6; N−,7,82;実測値: C,55,93;
H,6,56; N、7.65゜実施例60 2.3−
ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(I−アザビシクロ
[2,2,2コオクタ=3−イル)−7−ベンゾフラン
カルボキサミド(Z)−2−ブテンジオエート 2.3−ジヒドロ−5−クロロ−2,2〜ジメチル−N
−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル
)−7−ベンゾフランカルボキサミド2゜4g、トリエ
チルアミン0.511F、5%パラジウム炭素0..3
9およびエタノール1003112の混合物を60ps
iおよび40−50℃で一夜接触水素添加した。混合物
を冷却し、濾過し、減圧濃縮し、マレイン酸塩に変換し
た。エタノール/ジエチルエーテルから結晶化し、所望
の表題生成物2.09を1′Jた:m、p、182−1
85℃。
元素分析(C,、H,、N、O,とじて)計算値: C
,63,45: H,6,78; N、6.73;実測
値: C,63,58: H,6,91; N、6.8
6゜実施例61 エンド−2,2−ジメチル−6−クロ
ロ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1
]オクタ−3−イル)−8−クロマンカルボキサミド
(Z)−2−ブテンジオエート実施例48の一般法に従
い、エンド−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8
−アザビシクロ[3、2.1]オクタ−3−イル)−8
−クロマンカルボキサミド(Z)−ブテンジオニー)1
.969、り処理およびエタ/−ル/酢酸ジエチルから
の結晶化の後、所望の表題生成物350+9を単離した
二m、p、 210−211’c。
,63,45: H,6,78; N、6.73;実測
値: C,63,58: H,6,91; N、6.8
6゜実施例61 エンド−2,2−ジメチル−6−クロ
ロ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3゜2.1
]オクタ−3−イル)−8−クロマンカルボキサミド
(Z)−2−ブテンジオエート実施例48の一般法に従
い、エンド−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8
−アザビシクロ[3、2.1]オクタ−3−イル)−8
−クロマンカルボキサミド(Z)−ブテンジオニー)1
.969、り処理およびエタ/−ル/酢酸ジエチルから
の結晶化の後、所望の表題生成物350+9を単離した
二m、p、 210−211’c。
元素分析(C□H3,CσN、O,として)計算値:
C,60,18; H,6,52; N、5.85゜実
測値: C,59,94: H,6,47,N、5.7
5゜実施例62 エンド−2,3−ジヒドロ−5−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−ア
ザビシクロ[3,2,l]オクタ−3−イル)−7−ベ
ンゾフランカルボキサミド (Z)−2−ブテンジオエ
ート エンド−2,3−ジヒドロ−5−メトキシ−2゜2−ジ
メチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2
,1]オクタ−3−イル)−7−ペンゾフランカルポキ
サミド1.49およびピリジン塩酸塩11.59の混合
物を窒素雰囲気下、180℃で3時間加熱した。この溶
融した混合物を熱時氷に注ぎ、−夜撹拌した。この溶液
を水酸化ナトリウムで塩基性にし、酢酸エチルで抽出し
、この塩基性溶液に気体の二酸化炭素を吹き込んでpH
を調節した。酢酸エチルで抽出し、この有機溶液を濃縮
して残留物を得、マレイン酸塩に変換した。エタノール
/ジエチルエーテルから結晶化後、表題生成物(I14
119)を単離した: m、p、228−231℃。
C,60,18; H,6,52; N、5.85゜実
測値: C,59,94: H,6,47,N、5.7
5゜実施例62 エンド−2,3−ジヒドロ−5−ヒド
ロキシ−2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−ア
ザビシクロ[3,2,l]オクタ−3−イル)−7−ベ
ンゾフランカルボキサミド (Z)−2−ブテンジオエ
ート エンド−2,3−ジヒドロ−5−メトキシ−2゜2−ジ
メチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2
,1]オクタ−3−イル)−7−ペンゾフランカルポキ
サミド1.49およびピリジン塩酸塩11.59の混合
物を窒素雰囲気下、180℃で3時間加熱した。この溶
融した混合物を熱時氷に注ぎ、−夜撹拌した。この溶液
を水酸化ナトリウムで塩基性にし、酢酸エチルで抽出し
、この塩基性溶液に気体の二酸化炭素を吹き込んでpH
を調節した。酢酸エチルで抽出し、この有機溶液を濃縮
して残留物を得、マレイン酸塩に変換した。エタノール
/ジエチルエーテルから結晶化後、表題生成物(I14
119)を単離した: m、p、228−231℃。
元素分析(CtsH、oN to ?として)計算値:
C,61,87: H,6,77; N、6.27;
実測値: C,61,67; H,7,00; N、6
.2−1゜実施例63 対応する酸クロリドと適当な8−ペンジルトロパナミン
誘導体から、以下のベンジル誘導体を製造した。これら
の化合物は、脱保護(以下の実施例64参照)および適
当なアルキル化剤でアルキル化して本発明の化合物を製
造し得る(実施例65参照)中間体として有用である。
C,61,87: H,6,77; N、6.27;
実測値: C,61,67; H,7,00; N、6
.2−1゜実施例63 対応する酸クロリドと適当な8−ペンジルトロパナミン
誘導体から、以下のベンジル誘導体を製造した。これら
の化合物は、脱保護(以下の実施例64参照)および適
当なアルキル化剤でアルキル化して本発明の化合物を製
造し得る(実施例65参照)中間体として有用である。
エンド−2,3−ジヒドロ−2−メチル−N−(8−ベ
ンジル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−
イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−2−
ブテンジオエート、70%収率、m、 p。
ンジル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3−
イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)−2−
ブテンジオエート、70%収率、m、 p。
183−184°C0
元素分析(C2aH3tNtOsとして)計算値: C
,68,28; H,6,55,; N、5.69;実
測値: C,67,98; H,6,54; N、5.
39エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル〜N
−(8−ベンジル−8−アザビシクロ[3,2,1]オ
クタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(
Z)−2−ブテンジオエート、49%収率、m、p、1
86−187℃。
,68,28; H,6,55,; N、5.69;実
測値: C,67,98; H,6,54; N、5.
39エンド−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル〜N
−(8−ベンジル−8−アザビシクロ[3,2,1]オ
クタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(
Z)−2−ブテンジオエート、49%収率、m、p、1
86−187℃。
元素分析(Ct−Ha−NtOeとして)計算値:C,
68,76:H,6,77;N、5.53 ;実測値:
C,68,97;H,6,94;N、5.63゜エンド
−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
N−(8−ベンジル−8−7ザビシクロ[3,2,11
オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド
、59%収率。
68,76:H,6,77;N、5.53 ;実測値:
C,68,97;H,6,94;N、5.63゜エンド
−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
N−(8−ベンジル−8−7ザビシクロ[3,2,11
オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド
、59%収率。
元素分析(Ct−H=。CQ N t Oxとして)計
算値: C,70,66; H,6,88; N、6.
59 ;実測値: C,70,39; H,7,00;
N、6.43゜エキソ−2−メチル−2,3−ジヒド
ロ−N−(8−ベンジル−8−アザビシクロ[3,2,
1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサ
ミド(Z)−2−ブテンジオエート、82%収率、m。
算値: C,70,66; H,6,88; N、6.
59 ;実測値: C,70,39; H,7,00;
N、6.43゜エキソ−2−メチル−2,3−ジヒド
ロ−N−(8−ベンジル−8−アザビシクロ[3,2,
1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサ
ミド(Z)−2−ブテンジオエート、82%収率、m。
p、125−127℃。
元素分析(C2aH3tNtOsとして)計算値: C
,68,28; H,6,55; N、5.67 ;実
測値:C,68,OO;H,6,61;N、5.47゜
エキソ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−N−(
8−ベンジル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ
−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)
−2−ブテンジオエート、83%収率、m、p、208
.5−210°C0元素分析(C*sHa*N*O,と
して)計算値: C,68,76; H,6,77:
N、5.53 ;実測値:C,68,74;H,7,0
3;N、5.68゜実施例64 エンド−5−クロロ−
2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(8−アザ
ビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベン
ゾフランカルボキサミド (Z)−2−ブテンジオエー
ト 5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N
−(8−ベンジル−8−アザビシクロ[3゜2.1コオ
クタ−3−イル)−7−ペンゾフランカルポキサミド3
.4g、10%パラジウム炭素2゜0g、濃塩酸0.7
MQおよび酢酸20Mの混合物を約25−30°Cの温
度で接触水素添加した。水素の吸収が終了したら、反応
混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残留物1gを高
圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル中、2
4%エタノールおよび1%水酸化アンモニアム)によっ
て精製した。所望のフラクションを合し、減圧濃縮し、
マレイン酸塩に変換した。エタノール/ジエチルエーテ
ルから再結晶し、所望の表題中間体623JI9を得た
: m、p、210−212°C0元素分析CCvtH
trCσN、0.とじて)計算値: C,58,60;
H,6,04; N、6.21;実測値: C,58
,89; H,6,14; N、6.42゜実施例65 実施例64の脱ベンジル化中間体を、この中間体をテト
ラヒドロフラン中の適当な(C,−C,)アルキルヨウ
ダイトまたは炭酸ナトリウムの存在下のイソプロピルア
ルコールで処理することによって、所望の本発明のN−
アルキル誘導体に変換することができる。
,68,28; H,6,55; N、5.67 ;実
測値:C,68,OO;H,6,61;N、5.47゜
エキソ−2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−N−(
8−ベンジル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ
−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド(Z)
−2−ブテンジオエート、83%収率、m、p、208
.5−210°C0元素分析(C*sHa*N*O,と
して)計算値: C,68,76; H,6,77:
N、5.53 ;実測値:C,68,74;H,7,0
3;N、5.68゜実施例64 エンド−5−クロロ−
2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N−(8−アザ
ビシクロ[3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベン
ゾフランカルボキサミド (Z)−2−ブテンジオエー
ト 5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N
−(8−ベンジル−8−アザビシクロ[3゜2.1コオ
クタ−3−イル)−7−ペンゾフランカルポキサミド3
.4g、10%パラジウム炭素2゜0g、濃塩酸0.7
MQおよび酢酸20Mの混合物を約25−30°Cの温
度で接触水素添加した。水素の吸収が終了したら、反応
混合物を濾過し、濾液を減圧濃縮した。残留物1gを高
圧液体クロマトグラフィー(溶離剤:酢酸エチル中、2
4%エタノールおよび1%水酸化アンモニアム)によっ
て精製した。所望のフラクションを合し、減圧濃縮し、
マレイン酸塩に変換した。エタノール/ジエチルエーテ
ルから再結晶し、所望の表題中間体623JI9を得た
: m、p、210−212°C0元素分析CCvtH
trCσN、0.とじて)計算値: C,58,60;
H,6,04; N、6.21;実測値: C,58
,89; H,6,14; N、6.42゜実施例65 実施例64の脱ベンジル化中間体を、この中間体をテト
ラヒドロフラン中の適当な(C,−C,)アルキルヨウ
ダイトまたは炭酸ナトリウムの存在下のイソプロピルア
ルコールで処理することによって、所望の本発明のN−
アルキル誘導体に変換することができる。
実施例665−ブロモ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジ
メチルベンゾフラン−7−カルボン酸90%ギ酸と一緒
に加熱還流し、2−メチル−2−プロペニル 5−ブロ
モ〜3−(2−メチル−2−7’ロペニル)−2−ヒド
ロキシベンゾエートから表題の中間体を20%収率で製
造した。
メチルベンゾフラン−7−カルボン酸90%ギ酸と一緒
に加熱還流し、2−メチル−2−プロペニル 5−ブロ
モ〜3−(2−メチル−2−7’ロペニル)−2−ヒド
ロキシベンゾエートから表題の中間体を20%収率で製
造した。
元素分析(C++H++BrOsとして)計算値: C
,48,73; H,4,09;実測値: C,48,
73; H,4,13゜実施例67−69 実施例16の方法に従い、対応するベンゾフランカルボ
ン酸と適当なアミンから以下の化合物を製造した。
,48,73; H,4,09;実測値: C,48,
73; H,4,13゜実施例67−69 実施例16の方法に従い、対応するベンゾフランカルボ
ン酸と適当なアミンから以下の化合物を製造した。
67、エンド−5−ブロモ−2,2−ジメチル−2,3
−ジヒドロ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3
,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカル
ボキサミド (Z)−2−ブテンジオエート、16%収
率、m、p、185−187℃。
−ジヒドロ−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3
,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカル
ボキサミド (Z)−2−ブテンジオエート、16%収
率、m、p、185−187℃。
元素分析(CtaHtaBrN206として)計算値:
C,54,23; H,5,74; N、5.50;
実測値: C,54,22; H,5,79,N、5.
47゜68.2.2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−5
−フルオロ−N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オ
クタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド
(Z)−2−ブテンジオエート、31%収率、m、p、
199 200°C0 元素分析(C□H,、FN、O,として)計算値: C
,60,82; H,6,26; N、6.45;実測
値: C,61,07: H,6,22; N、6.3
4゜69、エンド−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−N−(9−メチル−9−アザビシク
ロ[3,3゜lコノナ−3−イル)−7−ベンゾフラン
カルボキサミド (Z)−2−ブテンジオエート、16
%収率、m、p、111 112℃。
C,54,23; H,5,74; N、5.50;
実測値: C,54,22; H,5,79,N、5.
47゜68.2.2−ジメチル−2,3−ジヒドロ−5
−フルオロ−N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オ
クタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド
(Z)−2−ブテンジオエート、31%収率、m、p、
199 200°C0 元素分析(C□H,、FN、O,として)計算値: C
,60,82; H,6,26; N、6.45;実測
値: C,61,07: H,6,22; N、6.3
4゜69、エンド−5−フルオロ−2,3−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−N−(9−メチル−9−アザビシク
ロ[3,3゜lコノナ−3−イル)−7−ベンゾフラン
カルボキサミド (Z)−2−ブテンジオエート、16
%収率、m、p、111 112℃。
元素分析(C,、H,、FN、O,として)計算値:
C,62,33; H,6,76; N、6.06;実
測値: C,62,28; H,6,70: N、5.
85゜本発明のその他の代表的な化合物には、以下のも
のがある: エンド−5−メチルチオ−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,
2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボ
キサミド、 エンド−5−メチルスルホニル−2,3−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ
[3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフラン
カルボキサミド、 エンド−5−メチルスルフィニル−2,3−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシク
ロ[3,2,1]オクタ−3−イル)ニア−ベンゾフラ
ンカルボキサミド、 5−メチルチオ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクター3−
イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド、 5−メチルスルフィニル−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(I−アザビシクロ[2,2゜2]オク
タ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド、 5−メチルスルホニル−2,3−ジヒドロ−2゜2−ジ
メチル−N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ
−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド、 エンド−5−メチルチオ−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(9−メチル−9−アザビンクロ[3,
3,1]ノナ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキ
サミド、 エンド−5−メチルスルフィニル−2,3−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−N−(9−メチル−9−アザビシク
ロ[3,3,1]ノナ−3−イル)−7−ベンゾフラン
カルボキサミド、 エンド−5−メチルスルホニル−2,3−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−N−(9−メチル−9−アザビシクロ
[3,3,1]ノナ−3−イル)−7−ベンゾフランカ
ルボキサミド、 6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−N
−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル
)−21(−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミド、 3.4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−N−(I−アザ
ビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル)−28−1
−ベンゾピラン−8−カルボキサミド、エンド−6−ク
ロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−N−(8
−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3
−イル)−2H−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミ
ド、 エンド−3,4−ジヒドロ−2,3−ジエチル−N−(
8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−
3−イル)−28−1−ベンゾピラン−8−カルボキサ
ミド、 エンド−6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジエ
チル−N−(9−メチル−9〜アザビシクロ[3,3,
1]ノナ−3−イル)−28−1−ベンゾピラン−8−
カルボキサミド、 エンド−3,4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−N−(
9−メチル−9−アザビシクロ[3,3,1]ノナ−3
−イル)−2H−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミ
ド、 6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イ
ル)−28−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミド、 6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N
−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル
)−2H1−ベンゾピラン−8−カルボキサミド、 エンド−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2゜2−ジ
メチル−N−(9−メチル−9−アザビシクロ[3,3
,1]ノナ−3−イル)−2H−1−ベンゾピラン−8
−カルボキサミド、 エンド−6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−N−(9−メチル−9−アザビシクロ[3,3,
1]ノナ−3−イル)−28−1−ベンゾピラン−8−
カルボキサミド、 エンド−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2゜2−ジ
メチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2
,1]オクタ−3−イル)−2H−1−ベンゾピラン−
8−カルボキサミド。
C,62,33; H,6,76; N、6.06;実
測値: C,62,28; H,6,70: N、5.
85゜本発明のその他の代表的な化合物には、以下のも
のがある: エンド−5−メチルチオ−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,
2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボ
キサミド、 エンド−5−メチルスルホニル−2,3−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ
[3,2,1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフラン
カルボキサミド、 エンド−5−メチルスルフィニル−2,3−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシク
ロ[3,2,1]オクタ−3−イル)ニア−ベンゾフラ
ンカルボキサミド、 5−メチルチオ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクター3−
イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド、 5−メチルスルフィニル−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(I−アザビシクロ[2,2゜2]オク
タ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド、 5−メチルスルホニル−2,3−ジヒドロ−2゜2−ジ
メチル−N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ
−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキサミド、 エンド−5−メチルチオ−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(9−メチル−9−アザビンクロ[3,
3,1]ノナ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボキ
サミド、 エンド−5−メチルスルフィニル−2,3−ジヒドロ−
2,2−ジメチル−N−(9−メチル−9−アザビシク
ロ[3,3,1]ノナ−3−イル)−7−ベンゾフラン
カルボキサミド、 エンド−5−メチルスルホニル−2,3−ジヒドロ−2
,2−ジメチル−N−(9−メチル−9−アザビシクロ
[3,3,1]ノナ−3−イル)−7−ベンゾフランカ
ルボキサミド、 6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−N
−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル
)−21(−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミド、 3.4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−N−(I−アザ
ビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル)−28−1
−ベンゾピラン−8−カルボキサミド、エンド−6−ク
ロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−N−(8
−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−3
−イル)−2H−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミ
ド、 エンド−3,4−ジヒドロ−2,3−ジエチル−N−(
8−メチル−8−アザビシクロ[3,2,1]オクタ−
3−イル)−28−1−ベンゾピラン−8−カルボキサ
ミド、 エンド−6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジエ
チル−N−(9−メチル−9〜アザビシクロ[3,3,
1]ノナ−3−イル)−28−1−ベンゾピラン−8−
カルボキサミド、 エンド−3,4−ジヒドロ−2,2−ジエチル−N−(
9−メチル−9−アザビシクロ[3,3,1]ノナ−3
−イル)−2H−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミ
ド、 6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−
N−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イ
ル)−28−1−ベンゾピラン−8−カルボキサミド、 6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−N
−(I−アザビシクロ[2,2,2]オクタ−3−イル
)−2H1−ベンゾピラン−8−カルボキサミド、 エンド−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2゜2−ジ
メチル−N−(9−メチル−9−アザビシクロ[3,3
,1]ノナ−3−イル)−2H−1−ベンゾピラン−8
−カルボキサミド、 エンド−6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2,2−ジメ
チル−N−(9−メチル−9−アザビシクロ[3,3,
1]ノナ−3−イル)−28−1−ベンゾピラン−8−
カルボキサミド、 エンド−6−フルオロ−3,4−ジヒドロ−2゜2−ジ
メチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3,2
,1]オクタ−3−イル)−2H−1−ベンゾピラン−
8−カルボキサミド。
本発明はまた、片頭痛、嘔吐、胃腸障害、精神分裂病ま
たは不安に罹患している哺乳動物に式(I)の化合物の
有効量を投与することからなる、該動物の治療における
式(I)で示される化合物またはその薬学的に許容し得
る塩の用途を提供するものである。
たは不安に罹患している哺乳動物に式(I)の化合物の
有効量を投与することからなる、該動物の治療における
式(I)で示される化合物またはその薬学的に許容し得
る塩の用途を提供するものである。
本発明の式(I)の化合物は、長時間作用する経口で有
効な特異的5−HT、受容体アンタゴニストであり、こ
のため、片頭痛の治療に有用となる。
効な特異的5−HT、受容体アンタゴニストであり、こ
のため、片頭痛の治療に有用となる。
このメカニズムのために、本発明の化合物は、嘔吐、動
揺病、虚血性腸疾患、糖尿病性胃不全、器械使用のため
の胃腸管の弛緩、手術、出産後または腹部痙彎としての
その他の胃腸の痛みの治療、および精神分裂病および不
安の様なCNS障害の治療にも有用となり得る。5−H
Tの作用をアンタゴナイズするこれらの化合物の活性を
、ラットに静脈内注射した5−HTによって惹起された
フォノ・ベツォルドーヤリッシュ(Von Bezol
d −J arish)反射の阻害によって評価した[
ペインタル(Paintal、 Physiol、
Rev、、 53+ 159 (,1973)参照
コ。5−HT投与の15分前に静脈内経路によって投与
した時、本発明の化合物は、以下の第1表に示した様に
、セロトニン誘発性ベツオルドーヤリッシュ反射の阻害
に有効であった;皐上者 ラットにおけるセロトニン誘
発性ベツオルドーヤリノシュ反射の阻害 tg 1.2 21 87 11 0.340
B7 14 3
これらの化合物は、抗嘔吐剤として使用することもでき
る。この用途は、35 、6 *c9/ kgの静脈内
ED、。でイヌにおけるシスプラチン誘発性嘔吐を効果
的に遮断する実施例19の化合物によって例示される。
揺病、虚血性腸疾患、糖尿病性胃不全、器械使用のため
の胃腸管の弛緩、手術、出産後または腹部痙彎としての
その他の胃腸の痛みの治療、および精神分裂病および不
安の様なCNS障害の治療にも有用となり得る。5−H
Tの作用をアンタゴナイズするこれらの化合物の活性を
、ラットに静脈内注射した5−HTによって惹起された
フォノ・ベツォルドーヤリッシュ(Von Bezol
d −J arish)反射の阻害によって評価した[
ペインタル(Paintal、 Physiol、
Rev、、 53+ 159 (,1973)参照
コ。5−HT投与の15分前に静脈内経路によって投与
した時、本発明の化合物は、以下の第1表に示した様に
、セロトニン誘発性ベツオルドーヤリッシュ反射の阻害
に有効であった;皐上者 ラットにおけるセロトニン誘
発性ベツオルドーヤリノシュ反射の阻害 tg 1.2 21 87 11 0.340
B7 14 3
これらの化合物は、抗嘔吐剤として使用することもでき
る。この用途は、35 、6 *c9/ kgの静脈内
ED、。でイヌにおけるシスプラチン誘発性嘔吐を効果
的に遮断する実施例19の化合物によって例示される。
5HT、受容体は胃腸管で有効なので、その他の可能な
用途には、虚血性腸逆流、食道逆流等の様な胃腸管のそ
の他の疾患がある。
用途には、虚血性腸逆流、食道逆流等の様な胃腸管のそ
の他の疾患がある。
本発明は更に、式(I)で示される化合物またはその薬
学的に許容し得る塩、およびlまたはそれ以上の薬学的
に許容し得る担体、希釈剤または賦型剤を含有してなる
医薬組成物を提供する。
学的に許容し得る塩、およびlまたはそれ以上の薬学的
に許容し得る担体、希釈剤または賦型剤を含有してなる
医薬組成物を提供する。
本発明の式(I)の化合物は、経口、経直腸、経皮、皮
下、静脈内、筋肉内または経鼻経路を含む種々の経路に
よって投与することができる。化合物は通常、医薬組成
物の形態で使用される。この様な組成物は、製薬技術分
野周知の方法で製造され、少なくとも1種の活性化合物
を含有する。従って、本発明は、式(I)で示される化
合物を活性成分とし、薬学的に許容し得る担体、希釈剤
または賦型剤を含有してなる医薬組成物を包含する。
下、静脈内、筋肉内または経鼻経路を含む種々の経路に
よって投与することができる。化合物は通常、医薬組成
物の形態で使用される。この様な組成物は、製薬技術分
野周知の方法で製造され、少なくとも1種の活性化合物
を含有する。従って、本発明は、式(I)で示される化
合物を活性成分とし、薬学的に許容し得る担体、希釈剤
または賦型剤を含有してなる医薬組成物を包含する。
本発明の組成物を製造する場合、通常、活性成分を担体
と混合するか、担体で希釈するか、またはカプセル、サ
シェ、紙またはその他の容器の形態の担体内に封入する
。担体が希釈剤として働くとき、それは活性成分のため
の賦型剤、補薬または媒質として役立つ固形、半固形ま
たは液状物質であってよい。従って、本発明の組成物は
、錠剤、火剤、粉剤、ロゼンジ、サシェ剤、カシェ剤、
エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、溶液剤、シロップ、エア
ロゾル剤(固形としてまたは液体媒質中)、例えば10
重量%までの活性化合物を含有している軟膏剤、ゼラチ
ン軟および硬カプセル剤、廃剤、滅菌注射用溶液および
滅菌封入粉剤の形態をとることができる。
と混合するか、担体で希釈するか、またはカプセル、サ
シェ、紙またはその他の容器の形態の担体内に封入する
。担体が希釈剤として働くとき、それは活性成分のため
の賦型剤、補薬または媒質として役立つ固形、半固形ま
たは液状物質であってよい。従って、本発明の組成物は
、錠剤、火剤、粉剤、ロゼンジ、サシェ剤、カシェ剤、
エリキシル剤、懸濁剤、乳剤、溶液剤、シロップ、エア
ロゾル剤(固形としてまたは液体媒質中)、例えば10
重量%までの活性化合物を含有している軟膏剤、ゼラチ
ン軟および硬カプセル剤、廃剤、滅菌注射用溶液および
滅菌封入粉剤の形態をとることができる。
好適な担体、賦型剤および希釈剤の例には、ラクトース
、デキストロース、シュクロース、ソルビトール、マン
ニトール、デンプン、ガムアカシア、リン酸カルシウム
、アルギネート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カル
シウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セ
ルロース、水、シロップ、メチルセルロース、オキシ安
息香酸メチル−およびプロピル、タルク、ステアリン酸
マグネシウムおよび鉱油がある。製剤に更に潤滑剤、湿
潤剤、乳化剤および懸濁化剤、保存剤、甘味剤または着
古剤を加えてもよい。当該技術分野既知の如く、本発明
の組成物は、患者に投与した後、活性成分を迅速に、持
続してまたは遅く放出するように製剤化することができ
る。
、デキストロース、シュクロース、ソルビトール、マン
ニトール、デンプン、ガムアカシア、リン酸カルシウム
、アルギネート、トラガカント、ゼラチン、ケイ酸カル
シウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セ
ルロース、水、シロップ、メチルセルロース、オキシ安
息香酸メチル−およびプロピル、タルク、ステアリン酸
マグネシウムおよび鉱油がある。製剤に更に潤滑剤、湿
潤剤、乳化剤および懸濁化剤、保存剤、甘味剤または着
古剤を加えてもよい。当該技術分野既知の如く、本発明
の組成物は、患者に投与した後、活性成分を迅速に、持
続してまたは遅く放出するように製剤化することができ
る。
組成物は通常、約1%〜約95重量%の活性成分を含有
し、各投与剤型が約0.5〜約500119、より通常
1〜約3001の活性成分を含有する単位剤型に製剤化
されるのが好ましい。「単位投与剤型」なる語句は、各
々の単位が所望の治療効果を生み出すよう計算されあら
かじめ決定された量の活性物質並びに好適な薬学的担体
を含有している、ヒトの患者およびその他の哺乳動物の
ための均一な投与剤型として適切な物理的に独立した単
位を意味する。
し、各投与剤型が約0.5〜約500119、より通常
1〜約3001の活性成分を含有する単位剤型に製剤化
されるのが好ましい。「単位投与剤型」なる語句は、各
々の単位が所望の治療効果を生み出すよう計算されあら
かじめ決定された量の活性物質並びに好適な薬学的担体
を含有している、ヒトの患者およびその他の哺乳動物の
ための均一な投与剤型として適切な物理的に独立した単
位を意味する。
本発明の活性化合物は広範な投与量範囲で有効であり、
代表的な1日当たり投与量は通常、約0゜020〜約5
0n/に9体重の範囲となろう。ヒト成人の治療の場合
、約0.020〜約lO肩g/に9の範囲の投与量を1
回でまたは数回に分けて投与するのが好ましい。しかし
ながら、実際に投与される化合物の量は、治療される条
件、投与される化合物の選択および選択された投与経路
、個々の患者の年令、体重および応答、および患者の症
状の重篤間を包含する全ての関連する状況に照らし、医
師によって決定されるものであり、従って上の投与量範
囲はいかなる意味においても本発明の範囲を限定するも
のではないということは理解されるであろう。
代表的な1日当たり投与量は通常、約0゜020〜約5
0n/に9体重の範囲となろう。ヒト成人の治療の場合
、約0.020〜約lO肩g/に9の範囲の投与量を1
回でまたは数回に分けて投与するのが好ましい。しかし
ながら、実際に投与される化合物の量は、治療される条
件、投与される化合物の選択および選択された投与経路
、個々の患者の年令、体重および応答、および患者の症
状の重篤間を包含する全ての関連する状況に照らし、医
師によって決定されるものであり、従って上の投与量範
囲はいかなる意味においても本発明の範囲を限定するも
のではないということは理解されるであろう。
以下の製剤例は、本発明のいずれかの薬学的化合物を活
性成分として使用することができる。これらの例は単な
る例示にすぎず、いかなる意味においても本発明の範囲
を限定するものではない。
性成分として使用することができる。これらの例は単な
る例示にすぎず、いかなる意味においても本発明の範囲
を限定するものではない。
実施例70
以下の成分を使用し、ゼラチン硬カプセル剤を製造する
・ エンド−5−クロロ−2,3− ジヒドロ−2,2−ジメチル− N−(8−メチル−8−アザビ シクロ[3,2,1]オクタ−3− イル)−7−ベンゾフランカル ポキサミド(Z)−2−ブテン ジオエート 250乾燥デン
プン 200ステアリン酸マグネ
シウム 10上の成分を混合し、460m9
含有量でゼラチン硬カプセルに充填する。
・ エンド−5−クロロ−2,3− ジヒドロ−2,2−ジメチル− N−(8−メチル−8−アザビ シクロ[3,2,1]オクタ−3− イル)−7−ベンゾフランカル ポキサミド(Z)−2−ブテン ジオエート 250乾燥デン
プン 200ステアリン酸マグネ
シウム 10上の成分を混合し、460m9
含有量でゼラチン硬カプセルに充填する。
実施例71
以下の成分を使用し、錠剤を製造する:量(jIg/錠
) d−エンド−5−クロロ−2+ 3−ジヒドロ−2−エチル− 2−メチル−7−ベンゾフラン カルボン酸、8−メチル−8− アザビシクロ[3,2,1]オクタ −3−イルエステル(Z)−2 −ブテンジオエート 250微結晶セ
ルロース 40〇二酸化ケイ素(い
ぶしたもの)10 ステアリン酸 5成分を混合
し、圧縮して各々665Rgの錠剤を製造する。
) d−エンド−5−クロロ−2+ 3−ジヒドロ−2−エチル− 2−メチル−7−ベンゾフラン カルボン酸、8−メチル−8− アザビシクロ[3,2,1]オクタ −3−イルエステル(Z)−2 −ブテンジオエート 250微結晶セ
ルロース 40〇二酸化ケイ素(い
ぶしたもの)10 ステアリン酸 5成分を混合
し、圧縮して各々665Rgの錠剤を製造する。
実施例72
以下の成分を含有するエアロゾル溶液を製造する:
1−2.3−ジヒドロ−2−
メチル−N−(8−メチル−
8−アザビシクロ[3,2,1]
オクタ−3−イル)−7−ペ
ンゾフランカルポキサミド・
塩酸塩 0.25エタノ
ール 29.75プロペラント
22 70.00(クロロジフルオロ
メタン) 活性化合物をエタノールと混合し、この混合物をプロペ
ラント22の一部に加え、−30℃に冷却して充填装置
に移す。次いで必要量をステンレス鋼容器に入れ、残量
のプロペラントで希釈する。
ール 29.75プロペラント
22 70.00(クロロジフルオロ
メタン) 活性化合物をエタノールと混合し、この混合物をプロペ
ラント22の一部に加え、−30℃に冷却して充填装置
に移す。次いで必要量をステンレス鋼容器に入れ、残量
のプロペラントで希釈する。
次に、バルブ装置を容器に取り付ける。
実施例73
以下の様にして、活性成分6ONgを含有する錠剤を製
造する: 4−フルオロ−2,3−ジヒド ロ−2,2−ジエチル−7−ベ ンゾフランカルボン酸、8− メチル−8−アザビシクロ[3゜ 2.1]オクタ−3−イル)ニス チル・ラクトビオン酸塩 60mgデンプン
45R9微結晶セルロー
ス 35ηポリビニルピロリドン
4xg(I0%水溶液として) カルボキシメチルデンプン ナトリウム 4 、5JI
IFステアリン酸マグネシウム 0.5mg
タルク L1合計15
0u 活性成分、デンプンおよびセルロースをNo、45メツ
シュU、S、ふるいに通し、十分混合する。
造する: 4−フルオロ−2,3−ジヒド ロ−2,2−ジエチル−7−ベ ンゾフランカルボン酸、8− メチル−8−アザビシクロ[3゜ 2.1]オクタ−3−イル)ニス チル・ラクトビオン酸塩 60mgデンプン
45R9微結晶セルロー
ス 35ηポリビニルピロリドン
4xg(I0%水溶液として) カルボキシメチルデンプン ナトリウム 4 、5JI
IFステアリン酸マグネシウム 0.5mg
タルク L1合計15
0u 活性成分、デンプンおよびセルロースをNo、45メツ
シュU、S、ふるいに通し、十分混合する。
得られた粉末とポリビニルピロリドンの溶液を混合し、
次にNo、14メツシュU、S、ふるいに通す。
次にNo、14メツシュU、S、ふるいに通す。
得られた顆粒を50−60°Cで乾燥し、No、18メ
ツシュU、S、ふるいに通す。次いで、予めNo。
ツシュU、S、ふるいに通す。次いで、予めNo。
60メツシュU、S、ふるいに通しておいたカルボキシ
メチルデンプンナトリウム、ステアリン酸マグネシウム
およびタルクを顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮
して150uの錠剤を得る。
メチルデンプンナトリウム、ステアリン酸マグネシウム
およびタルクを顆粒に加え、混合した後、打錠機で圧縮
して150uの錠剤を得る。
実施例74
以下の様にして、薬物80肩9を含有するカプセル剤を
製造する: 2.3−ジヒドロ−2,2,5− トリメチル−N−(8−エチル −8−アザビシクロ[3,2,lコ オクター3−イル)−7−ペン ゾフランカルポキサミド(Z) −2−ブテンジオエート 80肩gデン
プン 59肩?微結晶セ
ルロース 59肩9ステアリン酸マ
グネシウム 2屑9合計200JIIF 活性成分、セルロース、デンプンおよびステアリン酸マ
グネシウムを混合し、No、45メツシュU、Sふるい
に通し、200R9含有量でゼラチン硬カプセルに充填
する。
製造する: 2.3−ジヒドロ−2,2,5− トリメチル−N−(8−エチル −8−アザビシクロ[3,2,lコ オクター3−イル)−7−ペン ゾフランカルポキサミド(Z) −2−ブテンジオエート 80肩gデン
プン 59肩?微結晶セ
ルロース 59肩9ステアリン酸マ
グネシウム 2屑9合計200JIIF 活性成分、セルロース、デンプンおよびステアリン酸マ
グネシウムを混合し、No、45メツシュU、Sふるい
に通し、200R9含有量でゼラチン硬カプセルに充填
する。
実施例75
以下の様にして、活性成分225xyを含有する廃剤を
製造する: エンド−2,3−ジヒドロ− 2,2−ジメチル−N−(8− メチル−8−アザビシクロ[3゜ 2.1]オクタ−3−イル)−5 一ベンゾチオフェンカルボキ サミド 225x9飽和脂肪酸グ
リセリドを加えて20003IIFとする。
製造する: エンド−2,3−ジヒドロ− 2,2−ジメチル−N−(8− メチル−8−アザビシクロ[3゜ 2.1]オクタ−3−イル)−5 一ベンゾチオフェンカルボキ サミド 225x9飽和脂肪酸グ
リセリドを加えて20003IIFとする。
活性成分をNo、60メツシュU、S、ふるいに通し、
必要最低限の熱を使用して予め融解しておいた飽和脂肪
酸グリセリドに懸濁する。次いで、この混合物を公称2
g容量の廃剤型に注ぎ、放冷する。
必要最低限の熱を使用して予め融解しておいた飽和脂肪
酸グリセリドに懸濁する。次いで、この混合物を公称2
g容量の廃剤型に注ぎ、放冷する。
実施例76
以下の様にして、用量5MQ当なり薬物50肩2を含有
する懸濁剤を製造する: エンド−4−クロロ−2,3− ジヒドロ−2,2−ジメチル− N−(8−メチル−8−アザビ ンクロ[3,2,1]オクタ−3− イル)−インドールカルボキサ ミ ド
50mgカルボキシメチルセルロース ナトリウム 50m9シロツプ
1.25JIQ安息香
酸溶液 0.10v12香料
適量青色剤
適量精製水を加えて5xi2とする。
する懸濁剤を製造する: エンド−4−クロロ−2,3− ジヒドロ−2,2−ジメチル− N−(8−メチル−8−アザビ ンクロ[3,2,1]オクタ−3− イル)−インドールカルボキサ ミ ド
50mgカルボキシメチルセルロース ナトリウム 50m9シロツプ
1.25JIQ安息香
酸溶液 0.10v12香料
適量青色剤
適量精製水を加えて5xi2とする。
薬物をNo、45メノシ、U、S、ふるいに通し、カル
ボキシメチルセルロースナトリウムおよびシロップと混
合して滑らかなペーストとする。安息香酸溶液、香料お
よび着色剤をいくらかの水で希釈し、撹拌下に加える。
ボキシメチルセルロースナトリウムおよびシロップと混
合して滑らかなペーストとする。安息香酸溶液、香料お
よび着色剤をいくらかの水で希釈し、撹拌下に加える。
次いで十分量の水を加えて必要容量とする
特許出願人 イーライ・リリー・アンド・カンパニー
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) [式中、R^aおよびR^bは個別に水素、メチルまた
はエチルであるか、またはこれらが結合している炭素原
子と一緒になってC_3−C_6シクロアルキル環を構
成しているが、R^aおよびR^bは同時に共に水素で
あることはできず;EはO、NHまたはSであり;R^
1およびR^1^aは個別に水素、メチル、ハロゲン、
C_1−C_3アルコキシ、(C_1−C_3アルキル
)−S(O)_t−、トリフルオロメチル、アミノ、ヒ
ドロキシ、(CH_3)_2NSO_2−または(C_
1−C_4アルキル)CONH−であり;mは1または
2であり;tは0、1または2であり;ZはOまたはN
Hであり;R^2はキヌクリジン、キヌクリジンN−オ
キシド、1−アザビシクロ[3.3.1]ノナ−4−イ
ル、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(R^2^a) ▲数式、化学式、表等があります▼(R^2^b) または ▲数式、化学式、表等があります▼(R^2^c) (式中、R^3はC_1−C_3アルキルであり、pお
よびqは個別に0−2であり;QはOまたはSであり;
nは0または1であり;nが0である時、R^4とR^
5の一方はC_1−C_4アルコキシ、C_1−C_4
アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、またはヒドロキシ
、C_1−C_4アルコキシまたはC_1−C_4アシ
ルオキシで置換されていることもあるC_1−C_4ア
ルキルであり、R^4とR^5の他方は水素またはC_
1−C_4アルキルであり;nが1である時、R^4、
R^5およびR^6の1つはC_1−C_4アルキルで
あり、R^4、R^5およびR^6のその他の2つは個
別に水素またはC_1−C_4アルキルである)で示さ
れる基である] で表わされる化合物またはその薬学的に許容し得る塩。 2、式: ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、R^aおよびR^bは個別に水素、メチルまた
はエチルであるか、またはこれらが結合している炭素原
子と一緒になってC_3−C_8シクロアルキル環を構
成しているが、R^aおよびR^bは同時に共に水素で
あることはできず;EはO、NHまたはSであり;R^
1は水素、メチル、フルオロ、クロロまたはメトキシで
あり;mは1または2であり;ZはOまたはNHであり
;R^2は式: ▲数式、化学式、表等があります▼(R^2^a) ▲数式、化学式、表等があります▼(R^2^b) または ▲数式、化学式、表等があります▼(R^2^c) (式中、R^3はC_1−C_3アルキルであり、pお
よびqは個別に0−2であり;QはOまたはSであり;
nは0または1であり;nが0である時、R^4とR^
5の一方はC_1−C_4アルコキシ、C_1−C_4
アルコキシカルボニル、ヒドロキシ、またはヒドロキシ
、C_1−C_4アルコキシまたはC_1−C_4アシ
ルオキシで置換されていることもあるC_1−C_4ア
ルキルであり、R^4とR^5の他方は水素またはC_
1−C_4アルキルであり;nが1である時、R^4、
R^5およびR^6の1つはC_1−C_4アルキルで
あり、R^4、R^5およびR^6のその他の2つは個
別に水素またはC_1−C_4アルキルである)で示さ
れる基である] で表わされる化合物またはその薬学的に許容し得る塩。 3、式( I a): CONH−R’。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) [式中、mは1または2であり、R^1^’は水素、メ
チル、フルオロ、ブロモまたはクロロであり、R^2^
’はエンド−8−メチル−アザビシクロ[3.2.1]
オクタ−3−イル、1−アザビシクロ[2.2.2]オ
クタ−3−イルまたはエンド−9−メチル−9−アザビ
シクロ[3.3.1]ノナ−3−イルである] で示される化合物またはその薬学的に許容し得る塩であ
る請求項1に記載の化合物。 4、エンド−5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−
ジメチル−N−(8−メチル−8−アザビシクロ[3.
2.1]オクタ−3−イル)−7−ベンゾフランカルボ
キサミドまたはその薬学的に許容し得る塩。 5、請求項1〜4のいずれかに記載の式( I )の化合
物またはその薬学的に許容し得る塩を活性成分とし、1
またはそれ以上の薬学的に許容し得る担体、希釈剤また
は賦型剤を含有する医薬製剤。 6、式: ▲数式、化学式、表等があります▼(IIa) [式中、mは1または2であり;EはO、NHまたはS
であり、R^1は水素、メチル、ハロゲン、トリフルオ
ロメチル、(C_1−C_3アルキル)−S(O)_t
−またはメトキシである] で示される化合物。 7、5−クロロ−2,3−ジヒドロ−2,2−ジメチル
−7−ベンゾフランカルボン酸。 8、請求項1〜4のいずれかに記載の式( I )の化合
物の製造方法であって、 (a)式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、XはOHまたはカルボン酸活性化基であり、R
^1、R^1^a、R^a、R^b、Eおよびmは請求
項1と同意義である) で示される化合物と式(III): H−Z−R^2(III) (式中、ZおよびR^2は請求項1と同意義である)で
示される化合物を反応させるか、または (b)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^a、R^b、E、Zおよ
びmは前記と同意義である) で示されるニトロ化合物を接触水素添加してR^1^a
がアミノである式( I )の化合物を得るか、または(
c)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^a、R^b、E、Zおよ
びmは前記と同意義である) で示される化合物をハロゲン化してR^1^aがハロゲ
ンである式( I )の化合物を得るか、または(d)式
: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^a、R^b、E、Zおよ
びmは前記と同意義である) で示されるアルコキシ化合物と脱アルキル化剤を反応さ
せてR^1^aがヒドロキシである式( I )の化合物
を得るか、または (e)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^a、R^b、E、Zおよ
びmは前記と同意義である) で示される化合物とジメチルアミンを反応させてR^1
^aが(CH_3)_2NSO_2−である式( I )
の化合物を得るか、または (f)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^1^a、R^a、R^b、E、Z
およびmは前記と同意義であり、R^2はR^2^a、
R^2^bまたはR^2^cであり、R^3は水素であ
る) で示される化合物とC_1−C_3アルキルハライドを
反応させるか、または (g)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1、R^2、R^a、R^b、E、Zおよ
びmは前記と同意義である) で示される化合物と酸化剤を反応させてR^1^aが(
C_1−C_3アルキル)−S(O)_t−である式(
I )の化合物を得、 (h)所望により、得られた生成物を薬学的に許容し得
る塩に変換する、 ことを特徴とする製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US9436087A | 1987-09-08 | 1987-09-08 | |
| US94360 | 1987-09-08 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH01110684A true JPH01110684A (ja) | 1989-04-27 |
| JP2703569B2 JP2703569B2 (ja) | 1998-01-26 |
Family
ID=22244692
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP63227352A Expired - Lifetime JP2703569B2 (ja) | 1987-09-08 | 1988-09-07 | 特異的5−ht▲下3▼アンタゴニスト |
Country Status (20)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (1) | EP0307172B1 (ja) |
| JP (1) | JP2703569B2 (ja) |
| KR (1) | KR890005101A (ja) |
| CN (1) | CN1020102C (ja) |
| AT (1) | ATE128979T1 (ja) |
| AU (2) | AU609185B2 (ja) |
| CA (1) | CA1294281C (ja) |
| DE (1) | DE3854566T2 (ja) |
| DK (1) | DK494488A (ja) |
| EG (1) | EG19065A (ja) |
| ES (1) | ES2079357T3 (ja) |
| HU (1) | HU201935B (ja) |
| IL (1) | IL87674A (ja) |
| MX (1) | MX12937A (ja) |
| NZ (1) | NZ226057A (ja) |
| PH (1) | PH25639A (ja) |
| PT (1) | PT88438B (ja) |
| RU (1) | RU1777602C (ja) |
| UA (1) | UA19782A (ja) |
| ZA (1) | ZA886585B (ja) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5442077A (en) * | 1993-08-24 | 1995-08-15 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. | Benzo[B]Furancarboxamide derivatives, process for the preparation of same and use thereof for improving hypermotility |
| EP0691340A1 (en) | 1994-07-05 | 1996-01-10 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. | 1-Azabicyclo 3.3.0 octan derivative, salt thereof, process for the preparation of same and use thereof |
| EP0691341A1 (en) | 1994-07-05 | 1996-01-10 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. | Benzopyrancarboxamide derivatives, salt thereof, process for the preparation of same and use thereof |
| WO1996036624A1 (fr) * | 1995-05-19 | 1996-11-21 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Composes heterocycliques contenant de l'oxygene |
Families Citing this family (20)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5122528A (en) * | 1983-12-22 | 1992-06-16 | Erbamont, Inc. | Analgesic use of benzobicyclic carboxamides |
| DE3822792C2 (de) * | 1987-07-11 | 1997-11-27 | Sandoz Ag | Neue Verwendung von 5HT¶3¶-Antagonisten |
| GB8827850D0 (en) * | 1988-11-29 | 1988-12-29 | Shell Int Research | Biocidal compounds |
| US5374637A (en) * | 1989-03-22 | 1994-12-20 | Janssen Pharmaceutica N.V. | N-(3-hydroxy-4-piperidinyl)(dihydrobenzofuran, dihydro-2H-benzopyran or dihydrobenzodioxin)carboxamide derivatives |
| IT1230881B (it) * | 1989-06-20 | 1991-11-08 | Angeli Inst Spa | Derivati del r(-) 3-chinuclidinolo |
| GB9005014D0 (en) * | 1990-03-06 | 1990-05-02 | Janssen Pharmaceutica Nv | N.(4.piperidinyl)(dihydrobenzofuran or dihydro.2h.benzopyran)carboxamide derivatives |
| JP3122671B2 (ja) * | 1990-05-23 | 2001-01-09 | 協和醗酵工業株式会社 | 複素環式化合物 |
| US5114947A (en) * | 1990-12-27 | 1992-05-19 | Erbamont Inc. | Method for alleviating anxiety using benzobicyclic carboxamides |
| GB9028105D0 (en) * | 1990-12-27 | 1991-02-13 | Erba Carlo Spa | Process for the preparation of substituted benzofuran derivatives |
| US5155115A (en) * | 1991-03-12 | 1992-10-13 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Thienopyridine derivatives |
| GB9121835D0 (en) * | 1991-10-15 | 1991-11-27 | Smithkline Beecham Plc | Pharmaceuticals |
| JP2699794B2 (ja) * | 1992-03-12 | 1998-01-19 | 三菱化学株式会社 | チエノ〔3,2−b〕ピリジン誘導体 |
| GB9408577D0 (en) * | 1994-04-29 | 1994-06-22 | Fujisawa Pharmaceutical Co | New compound |
| US6514996B2 (en) | 1995-05-19 | 2003-02-04 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Derivatives of benzofuran or benzodioxole |
| US20030119916A1 (en) | 2000-03-01 | 2003-06-26 | David Fowler | Treatment of functional gastrointestinal disorders |
| GB0211230D0 (en) | 2002-05-16 | 2002-06-26 | Medinnova Sf | Treatment of heart failure |
| FR2901703B1 (fr) * | 2006-05-31 | 2012-12-07 | Galderma Res & Dev | Utilisation de zatosetron pour le traitement de la rosacee, et compositions pharmaceutiques |
| CN102458400B (zh) | 2009-05-20 | 2014-10-08 | 国立健康与医学研究所 | 用于治疗病灶性前庭功能障碍的血清素5-ht3受体拮抗剂 |
| EP2253316B1 (en) | 2009-05-20 | 2013-08-14 | INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) | Serotonin 5-HT3 receptor antagonists for use in the treatment or prevention of an inner ear pathology with vestibular deficits |
| WO2014078568A1 (en) | 2012-11-14 | 2014-05-22 | The Johns Hopkins University | Methods and compositions for treating schizophrenia |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP0135545A1 (en) * | 1983-02-19 | 1985-04-03 | Beecham Group Plc | Azabicycloalkyl benzamide and anilide derivatives |
| CA1297877C (en) * | 1983-12-22 | 1992-03-24 | Daniel Lednicer | Benzofurancarboxamides useful as antiemetic or antipsychotic agents |
| US4888353A (en) * | 1986-02-28 | 1989-12-19 | Erbamont, Inc. | Carboxamides useful as antiemetic or antipsychotic agents |
| GB8829079D0 (en) * | 1988-12-13 | 1989-01-25 | Beecham Group Plc | Novel compounds |
-
1988
- 1988-09-05 ZA ZA886585A patent/ZA886585B/xx unknown
- 1988-09-05 IL IL87674A patent/IL87674A/xx not_active IP Right Cessation
- 1988-09-06 RU SU884356471A patent/RU1777602C/ru active
- 1988-09-06 PH PH37508A patent/PH25639A/en unknown
- 1988-09-06 PT PT88438A patent/PT88438B/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-09-06 DK DK494488A patent/DK494488A/da not_active Application Discontinuation
- 1988-09-06 UA UA4356471A patent/UA19782A/uk unknown
- 1988-09-06 NZ NZ226057A patent/NZ226057A/en unknown
- 1988-09-06 AU AU21916/88A patent/AU609185B2/en not_active Ceased
- 1988-09-06 CA CA000576544A patent/CA1294281C/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-09-06 KR KR1019880011479A patent/KR890005101A/ko not_active Ceased
- 1988-09-06 MX MX1293788A patent/MX12937A/es unknown
- 1988-09-07 JP JP63227352A patent/JP2703569B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-09-07 DE DE3854566T patent/DE3854566T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-09-07 EP EP88308243A patent/EP0307172B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-09-07 HU HU884619A patent/HU201935B/hu not_active IP Right Cessation
- 1988-09-07 AT AT88308243T patent/ATE128979T1/de active
- 1988-09-07 ES ES88308243T patent/ES2079357T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-09-07 CN CN88106592A patent/CN1020102C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1988-09-08 EG EG47688A patent/EG19065A/xx active
-
1991
- 1991-01-24 AU AU69953/91A patent/AU638790B2/en not_active Ceased
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5442077A (en) * | 1993-08-24 | 1995-08-15 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. | Benzo[B]Furancarboxamide derivatives, process for the preparation of same and use thereof for improving hypermotility |
| US5539125A (en) * | 1994-05-07 | 1996-07-23 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. | 1-azabicyclo[3.3.0]octan derivative, salt thereof, process for the preparation of same and use thereof as hypermotility agents |
| EP0691340A1 (en) | 1994-07-05 | 1996-01-10 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. | 1-Azabicyclo 3.3.0 octan derivative, salt thereof, process for the preparation of same and use thereof |
| EP0691341A1 (en) | 1994-07-05 | 1996-01-10 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. | Benzopyrancarboxamide derivatives, salt thereof, process for the preparation of same and use thereof |
| US5502209A (en) * | 1994-07-05 | 1996-03-26 | Sanwa Kagaku Kenkyusho Co., Ltd. | Benzopyrancarboxamide derivatives, salts thereof, process for the preparation of same and use thereof |
| WO1996036624A1 (fr) * | 1995-05-19 | 1996-11-21 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Composes heterocycliques contenant de l'oxygene |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| IL87674A (en) | 1993-08-18 |
| EP0307172B1 (en) | 1995-10-11 |
| NZ226057A (en) | 1990-06-26 |
| DK494488A (da) | 1989-04-07 |
| DK494488D0 (da) | 1988-09-06 |
| MX12937A (es) | 1993-12-01 |
| RU1777602C (ru) | 1992-11-23 |
| UA19782A (uk) | 1997-12-25 |
| EG19065A (en) | 1994-11-30 |
| CA1294281C (en) | 1992-01-14 |
| EP0307172A2 (en) | 1989-03-15 |
| JP2703569B2 (ja) | 1998-01-26 |
| PH25639A (en) | 1991-08-21 |
| ATE128979T1 (de) | 1995-10-15 |
| EP0307172A3 (en) | 1991-01-23 |
| ZA886585B (en) | 1990-05-30 |
| AU609185B2 (en) | 1991-04-26 |
| AU638790B2 (en) | 1993-07-08 |
| PT88438A (pt) | 1989-07-31 |
| HUT48249A (en) | 1989-05-29 |
| PT88438B (pt) | 1992-11-30 |
| AU6995391A (en) | 1991-04-18 |
| DE3854566T2 (de) | 1996-04-04 |
| CN1031841A (zh) | 1989-03-22 |
| DE3854566D1 (de) | 1995-11-16 |
| AU2191688A (en) | 1989-03-09 |
| KR890005101A (ko) | 1989-05-11 |
| CN1020102C (zh) | 1993-03-17 |
| ES2079357T3 (es) | 1996-01-16 |
| HU201935B (en) | 1991-01-28 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH01110684A (ja) | 特異的5−ht↓3アンタゴニスト | |
| US4921982A (en) | 5-halo-2,3-dihydro-2,2-dimethylbenzofuran-7-carboxylic acids useful as intermediates for 5-HT3 antagonists | |
| US5563148A (en) | Specific 5-HT3 antagonists | |
| EP0690843B1 (en) | Formyl- or cyano- substituted indole derivatives having dopaminergic activity | |
| EP1611098B1 (en) | Compounds having activity at 5ht2c receptor and uses thereof | |
| AU655623B2 (en) | Indole piperazine derivatives and pharmaceutical preparations containing such derivatives | |
| US4877780A (en) | Antiemetic N-substituted benzamides | |
| IE911569A1 (en) | Neuroprotective indolone and related derivatives | |
| IL95691A (en) | Carboxylates of tropanyl derivatives their preparation and pharamceutical compositions containing them | |
| CA2476757A1 (en) | Nitrogen-containing heterocyclic compound | |
| JPH05230059A (ja) | ベンゾジオキサン誘導体 | |
| EP1131321B1 (en) | Indole derivatives and their use as serotonin receptor ligands | |
| MXPA06007654A (es) | Derivados de piperidina n-sustituidos. | |
| JP2831464B2 (ja) | 3,9−ジアザビシクロ(3.3.1)ノナン−7−イル誘導体、その製造方法およびその製造用中間体ならびにそれを含有する医薬組成物 | |
| JPS6112685A (ja) | クロマン類及びクロメン類,それらの製法及びそれらを含む医薬組成物 | |
| JPS63277671A (ja) | 3−アミノ−ジヒドロ−〔1〕−ベンゾピランおよびベンゾチオピラン | |
| IE921488A1 (en) | Indole derivatives | |
| US20060234997A1 (en) | Tetrahydro-pyridoazepin-8-ones and related compounds for the treatment of schizophrenia | |
| EP1603914B1 (en) | Compounds having activity at 5ht2c receptor and uses thereof | |
| US4997956A (en) | Certain 2,3-dihydro-2;2-dimethyl-benzothiophene carboxylic acids which are intermediates | |
| EP0043736B1 (en) | Propanolamine derivatives, their salts, processes for preparation and pharmaceutical compositions | |
| JPH07278068A (ja) | 新規アルキルアミノインダン化合物、その製造方法及びそれを含有する医薬組成物 | |
| JPH0559117B2 (ja) | ||
| US4927819A (en) | Cyclo-octane neuroprotective agents | |
| JPH07500831A (ja) | Cns活性テトラヒドロベンゾチエノピリジン |