JPH01113055A - 口腔粘膜用貼付剤 - Google Patents
口腔粘膜用貼付剤Info
- Publication number
- JPH01113055A JPH01113055A JP62271483A JP27148387A JPH01113055A JP H01113055 A JPH01113055 A JP H01113055A JP 62271483 A JP62271483 A JP 62271483A JP 27148387 A JP27148387 A JP 27148387A JP H01113055 A JPH01113055 A JP H01113055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patch
- adhesive
- protective layer
- polymer
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004400 mucous membrane Anatomy 0.000 title abstract description 14
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 title abstract 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 7
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 claims abstract description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 49
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 47
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 26
- 210000002200 mouth mucosa Anatomy 0.000 claims description 17
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 claims description 9
- -1 acrylate ester Chemical class 0.000 claims description 8
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 2
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 5
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 abstract description 2
- 208000024335 physical disease Diseases 0.000 abstract 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 16
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 8
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 6
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 5
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 5
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 5
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 4
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 4
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 3
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 3
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1-(2-methylpropoxy)propane Chemical compound CC(C)COCC(C)C SZNYYWIUQFZLLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N Butyl phthalyl butylglycolate Chemical compound CCCCOC(=O)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC GOJCZVPJCKEBQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003148 Eudragit® E polymer Polymers 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 2
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- NEDGUIRITORSKL-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylprop-2-enoate;2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate;methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(C)=C.CCCCOC(=O)C(C)=C.CN(C)CCOC(=O)C(C)=C NEDGUIRITORSKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 125000004985 dialkyl amino alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- 239000000845 maltitol Substances 0.000 description 2
- 235000010449 maltitol Nutrition 0.000 description 2
- VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N maltitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O VQHSOMBJVWLPSR-WUJBLJFYSA-N 0.000 description 2
- 229940035436 maltitol Drugs 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 2
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 2
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- HDDLVZWGOPWKFW-UHFFFAOYSA-N trimethyl 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound COC(=O)CC(O)(C(=O)OC)CC(=O)OC HDDLVZWGOPWKFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003136 Eudragit® L polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003137 Eudragit® S polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 1
- 108010068370 Glutens Proteins 0.000 description 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Natural products OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- PVCJKHHOXFKFRP-UHFFFAOYSA-N N-acetylethanolamine Chemical compound CC(=O)NCCO PVCJKHHOXFKFRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 229920002367 Polyisobutene Polymers 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical class OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 235000021312 gluten Nutrition 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 229920003112 high viscosity grade hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 229920000191 poly(N-vinyl pyrrolidone) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000346 polystyrene-polyisoprene block-polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 150000003385 sodium Chemical class 0.000 description 1
- DVQHRBFGRZHMSR-UHFFFAOYSA-N sodium methyl 2,2-dimethyl-4,6-dioxo-5-(N-prop-2-enoxy-C-propylcarbonimidoyl)cyclohexane-1-carboxylate Chemical compound [Na+].C=CCON=C(CCC)[C-]1C(=O)CC(C)(C)C(C(=O)OC)C1=O DVQHRBFGRZHMSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940080313 sodium starch Drugs 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000468 styrene butadiene styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- OEIXGLMQZVLOQX-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[3-(prop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCCNC(=O)C=C OEIXGLMQZVLOQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は口腔粘膜用の貼付剤に関する。
(従来の技術)
口腔粘膜の損傷部の保護および治癒の促進1口腔粘膜を
通しての薬効成分の局所的もしくは全身的投与などを目
的として貼付剤が製造されている。
通しての薬効成分の局所的もしくは全身的投与などを目
的として貼付剤が製造されている。
口腔粘膜表面は濡れており、もしくは経時的に湿潤して
くるため、使用される貼付剤は、親水性と良好な粘着性
とを有することが必要であり、かつある程度の耐水性が
望まれる。
くるため、使用される貼付剤は、親水性と良好な粘着性
とを有することが必要であり、かつある程度の耐水性が
望まれる。
口腔粘膜表面に適用し得る貼付剤としては、比較的親水
性の高いポリマーを主成分とする組成の製剤が知られて
いる0例えば、特公昭5B−7605号公報には、ヒド
ロキシプロピルセルロースとアクリル酸(共)重合体ま
たはその塩とからなり、薬物を含有する口腔内粘着性徐
放性製剤が開示されている。特開昭59−196813
号公報にはゼラチンまたは寒天、グルテン、カルボキシ
ビニルポリマー。
性の高いポリマーを主成分とする組成の製剤が知られて
いる0例えば、特公昭5B−7605号公報には、ヒド
ロキシプロピルセルロースとアクリル酸(共)重合体ま
たはその塩とからなり、薬物を含有する口腔内粘着性徐
放性製剤が開示されている。特開昭59−196813
号公報にはゼラチンまたは寒天、グルテン、カルボキシ
ビニルポリマー。
多価アルコールおよび酢酸ビニルまたはガム類を基剤と
する粘着剤組成が開示されている。
する粘着剤組成が開示されている。
上記製剤は例えば錠剤やトローチ剤の形態に調製される
。このような製剤は乾燥時には硬く粘着性を持たないが
、水で濡れると軟化し、接着性を有するようになり9口
腔粘膜表面などに貼付することが可能となる。しかし、
これらの製剤は下記の欠点を有する:■水を含まない状
態では硬くて柔軟性に欠けるため、粘膜に貼付したとき
に、基剤が軟化するまでの間、異和感を与える;■水を
吸収すると強度が低下し、崩壊もしくは溶解しゃすい;
■基剤の水溶性の度合いが高いため1口腔粘膜表面に貼
付すると短時間(2時間以下)のうちに溶解もしくは崩
壊する。
。このような製剤は乾燥時には硬く粘着性を持たないが
、水で濡れると軟化し、接着性を有するようになり9口
腔粘膜表面などに貼付することが可能となる。しかし、
これらの製剤は下記の欠点を有する:■水を含まない状
態では硬くて柔軟性に欠けるため、粘膜に貼付したとき
に、基剤が軟化するまでの間、異和感を与える;■水を
吸収すると強度が低下し、崩壊もしくは溶解しゃすい;
■基剤の水溶性の度合いが高いため1口腔粘膜表面に貼
付すると短時間(2時間以下)のうちに溶解もしくは崩
壊する。
これらの欠点がある程度改善された例としては。
例えば、特開昭59−232553号公報に開示の製剤
がある。この製剤は、アクリル酸(共)重合体またはそ
の塩;カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギ
ン酸ナトリウムまたはヒドロキシエチルセルロース;お
よびグリセリンまたはプロピレングリコール;を主成分
とするシート状あるいはフィルム状の粘膜包帯である。
がある。この製剤は、アクリル酸(共)重合体またはそ
の塩;カルボキシメチルセルロースナトリウム、アルギ
ン酸ナトリウムまたはヒドロキシエチルセルロース;お
よびグリセリンまたはプロピレングリコール;を主成分
とするシート状あるいはフィルム状の粘膜包帯である。
この製剤は、上記製剤に比較すると比較的柔軟性に優れ
る。しかし。
る。しかし。
柔軟性の度合はなお不充分であり、さらに上記製剤と同
様に耐水性に劣るため長時間口腔粘膜表面に貼付するこ
とができない。
様に耐水性に劣るため長時間口腔粘膜表面に貼付するこ
とができない。
実公昭60−905号公報には、水に不溶もしくは難溶
の支持体表面にスポンジ状の粘着剤層が形成された貼付
剤が開示されている。このスポンジ状の粘着剤層は乾燥
時は硬いが水が付与されると速やかに水を吸収して粘着
性を示す、粘着剤は水に溶解しうる性質を有する。この
製剤では水に不溶もしくは難溶の2例えば不襟布製シー
トが支持体として利用されるため、耐水性が改善される
が、該支持体が硬いため口腔粘膜表面貼付時に異和感を
与える。剥離しやすいという欠点もある。
の支持体表面にスポンジ状の粘着剤層が形成された貼付
剤が開示されている。このスポンジ状の粘着剤層は乾燥
時は硬いが水が付与されると速やかに水を吸収して粘着
性を示す、粘着剤は水に溶解しうる性質を有する。この
製剤では水に不溶もしくは難溶の2例えば不襟布製シー
トが支持体として利用されるため、耐水性が改善される
が、該支持体が硬いため口腔粘膜表面貼付時に異和感を
与える。剥離しやすいという欠点もある。
(発明が解決しようとする問題点)
本発明は上記従来の問題を解決するものであり。
その目的とするところは9次の性質をあわせもつ貼付剤
を提供することにある:(1)口腔粘膜表面に容易に貼
付することが可能で、かつ適度な耐水性を有するため比
較的長時間(例えば2時間以上)にわたり貼付すること
の可能な貼付剤;(2)柔軟性を有するシート状であり
9口腔粘膜表面に貼付したときに異和感を与えない貼付
剤;(3)人体に対して毒性のない素材で構成される貼
付剤。
を提供することにある:(1)口腔粘膜表面に容易に貼
付することが可能で、かつ適度な耐水性を有するため比
較的長時間(例えば2時間以上)にわたり貼付すること
の可能な貼付剤;(2)柔軟性を有するシート状であり
9口腔粘膜表面に貼付したときに異和感を与えない貼付
剤;(3)人体に対して毒性のない素材で構成される貼
付剤。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明の口
腔粘膜用貼付剤は、湿潤な粘膜表面に粘着性を有する粘
着剤層の片面に保護層が形成された口腔粘膜用貼付剤で
あって、該保護層が。
腔粘膜用貼付剤は、湿潤な粘膜表面に粘着性を有する粘
着剤層の片面に保護層が形成された口腔粘膜用貼付剤で
あって、該保護層が。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルを40重量%以上
の割合で(共)重合成分として含有するアクリレート系
(共)重合体、および該(共)重合体を軟化しうる軟化
剤で主としてなり;該アクリレート系(共)重合体が、
アルコール系の溶媒に可溶で、かつ水に不溶であり;該
軟化剤が分子内にエステル結合および/またはエーテル
結合を有する化合物であり;そして、該保護層の厚みが
該粘着剤層の1710以下の厚みであり;そのことによ
り上記目的が達成される。
の割合で(共)重合成分として含有するアクリレート系
(共)重合体、および該(共)重合体を軟化しうる軟化
剤で主としてなり;該アクリレート系(共)重合体が、
アルコール系の溶媒に可溶で、かつ水に不溶であり;該
軟化剤が分子内にエステル結合および/またはエーテル
結合を有する化合物であり;そして、該保護層の厚みが
該粘着剤層の1710以下の厚みであり;そのことによ
り上記目的が達成される。
本発明の貼付剤を形成する粘着剤層に用いられる粘着剤
は、湿潤した粘膜表面に接着することが可能で柔軟性を
有し9人体に無害なものがいずれも利用される。粘弾性
的性質を有する素材がより好ましい。このような粘着剤
は、■水溶性高分子化合物および保水性軟化剤;もしく
は、■親水性高分子化合物および疎水性ゴム状物質を主
成分とする。
は、湿潤した粘膜表面に接着することが可能で柔軟性を
有し9人体に無害なものがいずれも利用される。粘弾性
的性質を有する素材がより好ましい。このような粘着剤
は、■水溶性高分子化合物および保水性軟化剤;もしく
は、■親水性高分子化合物および疎水性ゴム状物質を主
成分とする。
上記■の粘着剤に用いられる水溶性高分子化合物として
は、α−1,6結合ポリマルトトリオース(プルラン)
、ポリビニルピロリドンまたはビニルピロリドン共重合
体、カルボキシメチル化澱粉ナトリウム、メチルビニル
エーテル−無水マレイン酸共重合体、その半エステル化
物またはそのアルカリ金属中和塩、ポリアクリル酸また
はアクリル酸を主成分とする共重合体などがある。上記
化合物のうちポリアクリル酸およびアクリル酸を主成分
とする共重合体は、それ以外の上記化合物と混合して用
いられることが好ましい。
は、α−1,6結合ポリマルトトリオース(プルラン)
、ポリビニルピロリドンまたはビニルピロリドン共重合
体、カルボキシメチル化澱粉ナトリウム、メチルビニル
エーテル−無水マレイン酸共重合体、その半エステル化
物またはそのアルカリ金属中和塩、ポリアクリル酸また
はアクリル酸を主成分とする共重合体などがある。上記
化合物のうちポリアクリル酸およびアクリル酸を主成分
とする共重合体は、それ以外の上記化合物と混合して用
いられることが好ましい。
■の粘着剤に用いられる保水性軟化剤としては。
上記水溶性高分子化合物と相溶し、これを軟化させて粘
着性を発現させ得る化合物が用いられる。
着性を発現させ得る化合物が用いられる。
それには、グリセリン、ジグワセリン。トリグリセリン
、ポリグリセリン、ソルビトール、マルチトール、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ
オキシエチレン・ポリオキシプロピレングリコール、ア
セチルエタノールアミンなどがある。この保水性軟化剤
は、上記水溶性高分子化合物100重量部に対して30
〜200重量部の割合で粘着剤中に含有される。
、ポリグリセリン、ソルビトール、マルチトール、ポリ
エチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリ
オキシエチレン・ポリオキシプロピレングリコール、ア
セチルエタノールアミンなどがある。この保水性軟化剤
は、上記水溶性高分子化合物100重量部に対して30
〜200重量部の割合で粘着剤中に含有される。
上記■の粘着剤に用いられる親水性高分子化合物として
は、上記■の粘着剤に用いられる水溶性高分子化合物が
いずれも利用され得、さらに次のような化合物が用いら
れ得るニアルギン酸ナトリウム、ゼラチン、カルボキシ
メチルセルロース。
は、上記■の粘着剤に用いられる水溶性高分子化合物が
いずれも利用され得、さらに次のような化合物が用いら
れ得るニアルギン酸ナトリウム、ゼラチン、カルボキシ
メチルセルロース。
カルボキシメチルセルロースナトリウム、アラビヤガム
、グアーガム、ローカストビーンガム、トラガントガム
、ペクチン、デキストラン、シクロデキストリンまたは
その誘導体、キトサンまたはそのFtR導体+ ポリビ
ニルアルコール、2−ヒドロキシアルキル(例えば、エ
チル、プロピル)(メタ)アクリレートの重合体または
それを主成分とする共重合体、ジアセトンアクリルアミ
ドを主成分とする共重合体、ポリ(メタ)アクリル酸ナ
トリウム、メチロール架橋澱粉、リン酸架橋澱粉。
、グアーガム、ローカストビーンガム、トラガントガム
、ペクチン、デキストラン、シクロデキストリンまたは
その誘導体、キトサンまたはそのFtR導体+ ポリビ
ニルアルコール、2−ヒドロキシアルキル(例えば、エ
チル、プロピル)(メタ)アクリレートの重合体または
それを主成分とする共重合体、ジアセトンアクリルアミ
ドを主成分とする共重合体、ポリ(メタ)アクリル酸ナ
トリウム、メチロール架橋澱粉、リン酸架橋澱粉。
ポリアクリルアミドグラフト化澱粉など。
■の粘着剤に用いられる疎水性ゴム状物質としては、天
然ゴム;ポリイソプレン;ポリブタジェン;ポリイソブ
チレン、これらの化合物と次に示す共重合体との混合物
:スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、
スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体など; (メタ)アクリル
酸エステル(共)重合体;ポリビニルエチルエーテル;
ポリビニルイソブチルエーテルなどがある。この疎水性
ゴム状物質は上記親水性高分子化合物100重量部に対
して50〜300重量部の割合で粘着剤中に含有される
。
然ゴム;ポリイソプレン;ポリブタジェン;ポリイソブ
チレン、これらの化合物と次に示す共重合体との混合物
:スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、
スチレン−ブタジェン−スチレンブロック共重合体、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体など; (メタ)アクリル
酸エステル(共)重合体;ポリビニルエチルエーテル;
ポリビニルイソブチルエーテルなどがある。この疎水性
ゴム状物質は上記親水性高分子化合物100重量部に対
して50〜300重量部の割合で粘着剤中に含有される
。
上記■または■の粘着剤中には薬効成分や各種添加剤が
含有されていてもよい。薬効成分としては1口腔粘膜を
通して吸収され得る薬剤のいずれもが利用され得る。添
加剤としては薬効成分の吸収助剤2界面活性剤、中和剤
または緩衝剤、殺菌・防かび剤、臭気成分吸収剤、香料
1着味料9着色料、充填剤、増粘剤などがある。これら
は合計で30重量%以下の割合で含有される。粘着剤層
の厚みは、貼付剤の使用目的により異なるが1通常10
0〜1000μmの範囲が適当である。
含有されていてもよい。薬効成分としては1口腔粘膜を
通して吸収され得る薬剤のいずれもが利用され得る。添
加剤としては薬効成分の吸収助剤2界面活性剤、中和剤
または緩衝剤、殺菌・防かび剤、臭気成分吸収剤、香料
1着味料9着色料、充填剤、増粘剤などがある。これら
は合計で30重量%以下の割合で含有される。粘着剤層
の厚みは、貼付剤の使用目的により異なるが1通常10
0〜1000μmの範囲が適当である。
本発明の貼付剤の保護層に含有されるアクリレート系(
共)重合体は、上記のように、アルコール系の溶媒に可
溶で、かつ水に不溶である。このような化合物としては
、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを(共)重量成
分として40重量%以上の割合で含有するポリマーがあ
る。ここで上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルの
アルキル基の炭素数の平均値は8以下であり、かつ該ア
ルキル基の炭素数は1〜8の範囲であることが好ましい
。上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合し
て、アクリレート系共重合体を構成しうるモノマーとし
ては例えば1次のモノマーがある= (メタ)アクリル
酸、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、無水マ
レイン酸またはその誘導体、ビニルピロリドン、ジアセ
トンアクリルアミド、 N、N−ジアルキル(メタ)ア
クリルアミド。
共)重合体は、上記のように、アルコール系の溶媒に可
溶で、かつ水に不溶である。このような化合物としては
、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを(共)重量成
分として40重量%以上の割合で含有するポリマーがあ
る。ここで上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルの
アルキル基の炭素数の平均値は8以下であり、かつ該ア
ルキル基の炭素数は1〜8の範囲であることが好ましい
。上記(メタ)アクリル酸アルキルエステルと共重合し
て、アクリレート系共重合体を構成しうるモノマーとし
ては例えば1次のモノマーがある= (メタ)アクリル
酸、アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、無水マ
レイン酸またはその誘導体、ビニルピロリドン、ジアセ
トンアクリルアミド、 N、N−ジアルキル(メタ)ア
クリルアミド。
ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレートまたは
その4級アンモニウム塩、ジアルキルアミノアルキル(
メタ)アクリルアミドまたはその4級アンモニウム塩、
2−ヒドロキシアルキル(例えば、プロピル)(メタ)
アクリレート、酢酸ビニル、スチレン。
その4級アンモニウム塩、ジアルキルアミノアルキル(
メタ)アクリルアミドまたはその4級アンモニウム塩、
2−ヒドロキシアルキル(例えば、プロピル)(メタ)
アクリレート、酢酸ビニル、スチレン。
ここで、アクリレート系(共)重合体として用いられる
市販品には9次の商品名のポリマーが挙げられる: オイドラギットL (R6hm Phar+wa社):
メタクリル酸メチルを約45重量%の割合で含存し、残
りの成分が主としてメタクリル酸である共重合体。
市販品には9次の商品名のポリマーが挙げられる: オイドラギットL (R6hm Phar+wa社):
メタクリル酸メチルを約45重量%の割合で含存し、残
りの成分が主としてメタクリル酸である共重合体。
オイドラギットS:メタクリル酸メチルを約71重量%
の割合で含有し、残りの成分がメタクリル酸である共重
合体。
の割合で含有し、残りの成分がメタクリル酸である共重
合体。
オイドラギットE:全体の約44%がメタクリル酸メチ
ルおよびメタクリル酸ブチル(約1:l)とで主として
なり、残りの成分が主としてジメチルアミノエチルメタ
クリレートである共重合体。
ルおよびメタクリル酸ブチル(約1:l)とで主として
なり、残りの成分が主としてジメチルアミノエチルメタ
クリレートである共重合体。
上記保護層に含有される軟化剤は、上記(共)重合体と
相溶し、該(共)重合体に柔軟性と粘り強さ(靭性)を
付与し得る化合物であり9人体に対して無害な化合物が
選択される。そのような化金物としては、その分子内に
エステル結合およびエーテル結合を有する化合物(例え
ば、酸エステル類、グリコールエーテル類)が用いられ
る。それには9例えば、クエン酸トリエチルなどのクエ
ン酸エステル類;グリセリントリアセテート(トリアセ
チン)などのグリセリンエステル類;ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール。
相溶し、該(共)重合体に柔軟性と粘り強さ(靭性)を
付与し得る化合物であり9人体に対して無害な化合物が
選択される。そのような化金物としては、その分子内に
エステル結合およびエーテル結合を有する化合物(例え
ば、酸エステル類、グリコールエーテル類)が用いられ
る。それには9例えば、クエン酸トリエチルなどのクエ
ン酸エステル類;グリセリントリアセテート(トリアセ
チン)などのグリセリンエステル類;ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール。
それらを含む共重合体などのポリアルキレングリコール
類、またはそれらの末端アルキルエーテル化物;ブチル
フタリルブチルグリコレートなどのグリコール酸エステ
ル誘導体がある。これらのうち、クエン酸トリメチル、
クエン酸トリエチル。
類、またはそれらの末端アルキルエーテル化物;ブチル
フタリルブチルグリコレートなどのグリコール酸エステ
ル誘導体がある。これらのうち、クエン酸トリメチル、
クエン酸トリエチル。
グリセリントリアセテート、ブチルフタリル・ブチルグ
リコレート、ポリオキシエチレン(12)ポリオキシプ
ロピレン(12)グリコール、フタル酸ジブチル、フタ
ル酸ジオクチルなどが好適である。
リコレート、ポリオキシエチレン(12)ポリオキシプ
ロピレン(12)グリコール、フタル酸ジブチル、フタ
ル酸ジオクチルなどが好適である。
上記軟化剤は該(共)重合体100重量部あたり20〜
120重量部の割合で保護層中に含有される。
120重量部の割合で保護層中に含有される。
この軟化剤が過少であると保護層が柔軟性および靭性に
欠ける。過剰であると保護層の強度が劣り。
欠ける。過剰であると保護層の強度が劣り。
粘着性を有するようになる。保護層の厚みは、上記粘着
剤層の厚みの1/10以下2通常1〜2ou111とさ
れる。保護層の厚みが薄すぎると得られる貼付剤の耐水
性に欠け、厚すぎると貼付剤が全体として柔軟性に乏し
くなる。
剤層の厚みの1/10以下2通常1〜2ou111とさ
れる。保護層の厚みが薄すぎると得られる貼付剤の耐水
性に欠け、厚すぎると貼付剤が全体として柔軟性に乏し
くなる。
上記本発明の貼付剤を構成する成分(例えば2貼付剤に
含有されるポリマー、軟化剤、保護層を形成するアクリ
レート系(共)重合体など)はそれぞれ2種以上が混合
して用いられ得る。
含有されるポリマー、軟化剤、保護層を形成するアクリ
レート系(共)重合体など)はそれぞれ2種以上が混合
して用いられ得る。
本発明の貼付剤を調製するには2例えば9次のような方
法が採用され得る:(a)シート状の粘着剤を調製し、
その表面に上記保護層を形成する成分を含む溶液を塗布
・乾燥させる方法;(b)剥離紙(剥離フィルム)上に
上記保護層を形成する成分を含む溶液を塗布・乾燥し、
さらにその表面に上記粘着剤を含有する溶液または懸濁
液を塗布・乾燥させる方法;(C)剥離紙上に上記保護
層を形成する成分を含む溶液を塗布・乾燥し、別な剥離
紙上に粘着剤を含有する溶液または懸濁液を塗布・乾燥
し、これらをラミネートする方法。
法が採用され得る:(a)シート状の粘着剤を調製し、
その表面に上記保護層を形成する成分を含む溶液を塗布
・乾燥させる方法;(b)剥離紙(剥離フィルム)上に
上記保護層を形成する成分を含む溶液を塗布・乾燥し、
さらにその表面に上記粘着剤を含有する溶液または懸濁
液を塗布・乾燥させる方法;(C)剥離紙上に上記保護
層を形成する成分を含む溶液を塗布・乾燥し、別な剥離
紙上に粘着剤を含有する溶液または懸濁液を塗布・乾燥
し、これらをラミネートする方法。
上記(a)の方法において、シート状の粘着剤は。
例えば、水溶性高分子化合物と保水性軟化剤とを含む上
記■の粘着剤においては、該粘着剤を含む水溶液(また
はアルコール溶液、水−アルコール混液の溶液)を調製
し、これを剥離紙上に塗布・乾燥することにより調製さ
れる。親水性高分子化合物と疎水性ゴム状物質とを含む
■の粘着剤においては、疎水性ゴム状物質を適当な混練
機に−ダーミキサー、バンバリーミキサ−12本ロール
混線機など)を用いて加熱下で混練し、これに親水性高
分子化合物を少量ずつ添加して混練物を得。
記■の粘着剤においては、該粘着剤を含む水溶液(また
はアルコール溶液、水−アルコール混液の溶液)を調製
し、これを剥離紙上に塗布・乾燥することにより調製さ
れる。親水性高分子化合物と疎水性ゴム状物質とを含む
■の粘着剤においては、疎水性ゴム状物質を適当な混練
機に−ダーミキサー、バンバリーミキサ−12本ロール
混線機など)を用いて加熱下で混練し、これに親水性高
分子化合物を少量ずつ添加して混練物を得。
これをシート状に成形することにより調製される。
■の粘着剤を用いたシート状の粘着剤を得るには。
疎水性ゴム状物質をシクロヘキサンなどの有機溶媒に溶
解させ、これに親水性高分子化合物を加えて懸濁させ、
これを剥離紙上に塗布・乾燥する別法も採用され得る。
解させ、これに親水性高分子化合物を加えて懸濁させ、
これを剥離紙上に塗布・乾燥する別法も採用され得る。
保護層を形成する成分はエチルアルコールなどの有機溶
媒に溶解させた溶液として用いられる。(ロ)および(
C)の方法においても。
媒に溶解させた溶液として用いられる。(ロ)および(
C)の方法においても。
粘着剤溶液または懸濁液、および保護層成分を含有する
溶液は、上記(a)の方法と同様に調製される。
溶液は、上記(a)の方法と同様に調製される。
このようにして得られる貼付剤の粘着剤は、適当な粘弾
性的性質と柔軟性とを有し、かつ、親水性に優れる。そ
のためこの貼付剤は、湿潤した口腔粘膜表面に対して良
好な接着性を示す。貼付剤の粘着剤は親水性に優れるた
め、徐々に水分を吸収して膨潤・軟化して、最終的には
溶解もしくは崩壊する0本発明の貼付剤においては、こ
の粘着剤層の表面に、比較的耐水性に優れた保護層が形
成されているため、粘着剤層が水分により浸食を受ける
度合が少なくなる。粘着剤層が水分を吸収して軟化して
きても保護層の働きで流動状態となるのが抑制される。
性的性質と柔軟性とを有し、かつ、親水性に優れる。そ
のためこの貼付剤は、湿潤した口腔粘膜表面に対して良
好な接着性を示す。貼付剤の粘着剤は親水性に優れるた
め、徐々に水分を吸収して膨潤・軟化して、最終的には
溶解もしくは崩壊する0本発明の貼付剤においては、こ
の粘着剤層の表面に、比較的耐水性に優れた保護層が形
成されているため、粘着剤層が水分により浸食を受ける
度合が少なくなる。粘着剤層が水分を吸収して軟化して
きても保護層の働きで流動状態となるのが抑制される。
つまりこの保護層により貼付剤の耐水性が向上し、長時
間にわたる貼付が可能となる。貼付剤の保護層は粘着剤
層に比べて比較的柔軟性に乏しいが、その厚みが粘着剤
層の1710以下であるため、全体として柔軟性が損な
われることがない。さらに貼付剤はその厚みが全体とし
て薄く調製されているため口腔粘膜表面によくなじみ異
和感を与えることがない、このように、保護層は、耐水
性を高めかつ貼付剤の形状を維持する従来の支持体と同
様の働きをするが、従来の支持体のように異和感を与え
ないという利点を有する。さらに保護層自体は粘着性を
持たないため。
間にわたる貼付が可能となる。貼付剤の保護層は粘着剤
層に比べて比較的柔軟性に乏しいが、その厚みが粘着剤
層の1710以下であるため、全体として柔軟性が損な
われることがない。さらに貼付剤はその厚みが全体とし
て薄く調製されているため口腔粘膜表面によくなじみ異
和感を与えることがない、このように、保護層は、耐水
性を高めかつ貼付剤の形状を維持する従来の支持体と同
様の働きをするが、従来の支持体のように異和感を与え
ないという利点を有する。さらに保護層自体は粘着性を
持たないため。
貼付操作が容易であり、かつ貼付中に他の粘膜表面に粘
着することがない。
着することがない。
本発明の貼付剤は目的に応じて粘着剤組成を変えたり、
粘着剤層の内部に薬剤を含有させて、所望の口腔粘膜用
の貼付剤とすることができる。この貼付剤を構成する各
々の成分は人体に対して刺激性がなく、毒性を示すこと
がない。各々の成分は安価であり、かつ調製法が容易で
あるため、安価に口腔粘膜用貼付剤が提供される。
粘着剤層の内部に薬剤を含有させて、所望の口腔粘膜用
の貼付剤とすることができる。この貼付剤を構成する各
々の成分は人体に対して刺激性がなく、毒性を示すこと
がない。各々の成分は安価であり、かつ調製法が容易で
あるため、安価に口腔粘膜用貼付剤が提供される。
(実施例)
以下に本発明を実施例につき説明する。
裏層■土
(A)アクリレート系共重合体の調製ニアクリル酸ブチ
ル50重量部、ビニルピロリドン30重量部。
ル50重量部、ビニルピロリドン30重量部。
酢酸ビニル10重量部および3−アクリルアミドプロピ
ルトリメチルアンモニウムクロライド10重量部を60
%のエチルアルコール溶液として反応器に仕込んだ、触
媒として、アゾビスイソブチロニトリルを上記総モノマ
ー重量の0.5%の割合で添加し、N2気流中、55℃
で10時間、65°Cで10時間。
ルトリメチルアンモニウムクロライド10重量部を60
%のエチルアルコール溶液として反応器に仕込んだ、触
媒として、アゾビスイソブチロニトリルを上記総モノマ
ー重量の0.5%の割合で添加し、N2気流中、55℃
で10時間、65°Cで10時間。
そして75℃で10時間重合反応を行った。重合反応中
に粘度が過度に上昇したときにはエチルアルコールで希
釈しながら反応を行い、最終的に34%の共重合体溶液
を得た。
に粘度が過度に上昇したときにはエチルアルコールで希
釈しながら反応を行い、最終的に34%の共重合体溶液
を得た。
(B)貼付剤の調製;(A)項で得られたアクリレート
系共重合体を固形分で100重量部、およびクエン酸ト
リエチルを30重量部の割合で含む粘着組成物の、35
%エチルアルコール溶液を調製した。
系共重合体を固形分で100重量部、およびクエン酸ト
リエチルを30重量部の割合で含む粘着組成物の、35
%エチルアルコール溶液を調製した。
この溶液をシリコーン剥離紙上に塗布・乾燥し。
厚さ12μ糟の保護層を形成した。別に、プルラン(α
−1,6結合ポリマルトトリオース)95重量部。
−1,6結合ポリマルトトリオース)95重量部。
加熱架橋型ポリアクリル酸(日本純薬:ジュンロンPW
−110) 5重量部、マルチトール100重量部およ
びグリセリン20重量部でなる粘着組成物を30%の割
合で含有する水溶液(粘着剤溶液)を調製した。この粘
着剤溶液を上記保護層表面に流延・乾燥し、厚さ約30
0μ−の粘着剤層を形成した。
−110) 5重量部、マルチトール100重量部およ
びグリセリン20重量部でなる粘着組成物を30%の割
合で含有する水溶液(粘着剤溶液)を調製した。この粘
着剤溶液を上記保護層表面に流延・乾燥し、厚さ約30
0μ−の粘着剤層を形成した。
(C)貼付剤の性能評価:(A)項で得られた貼付剤の
粘着剤層は良好な粘着性を有することが指触感試験によ
り確認された。他方、保護層表面は全く粘着性を有して
いなかった。貼付剤の柔軟性を次の方法により試験した
ところ、ひび割れは認められず、充分な柔軟性を有する
ことが確認された。
粘着剤層は良好な粘着性を有することが指触感試験によ
り確認された。他方、保護層表面は全く粘着性を有して
いなかった。貼付剤の柔軟性を次の方法により試験した
ところ、ひび割れは認められず、充分な柔軟性を有する
ことが確認された。
柔軟性試験:厚さが200〜500μ雷で、1cmX3
1の試験片を調製し、これを標準条 件下(20°C260%RH)で放置して平衡化させる
。次に試験片の長手方向の 両端部が少なくとも端部から0.5 cmの位置までそ
れぞれ重なりあうよう に屈曲させる。このときに試験片に ひび割れが生じるか否かを観察する。
1の試験片を調製し、これを標準条 件下(20°C260%RH)で放置して平衡化させる
。次に試験片の長手方向の 両端部が少なくとも端部から0.5 cmの位置までそ
れぞれ重なりあうよう に屈曲させる。このときに試験片に ひび割れが生じるか否かを観察する。
次に、(A)項で得られた貼付剤から6mmX12nm
の長方形の試験片を得た。この試験片の粘着剤層側が上
顎前方歯茎の粘膜に密着するように押しあてたところ、
約10秒間で粘膜面に接着した。貼付剤は柔軟であるた
め粘膜によくなじみ、被験者に異和感を与えることがな
かった。この貼付剤が溶解(崩壊)するかもしくは剥離
するまでの時間を測定した。その結果を表1に示す。
の長方形の試験片を得た。この試験片の粘着剤層側が上
顎前方歯茎の粘膜に密着するように押しあてたところ、
約10秒間で粘膜面に接着した。貼付剤は柔軟であるた
め粘膜によくなじみ、被験者に異和感を与えることがな
かった。この貼付剤が溶解(崩壊)するかもしくは剥離
するまでの時間を測定した。その結果を表1に示す。
止較皿工
先行技術に記載された代表的な組成を有する貼付剤を調
製し、その評価を行った。
製し、その評価を行った。
(A) 貼付剤の調製:ヒドロキシプロピルセルロース
(20″Cにおける2%水溶液の粘度が約5000cp
sOもの)50重量部、およびポリアクリル酸(20℃
における0、2%水溶液の粘度が約15000cpsO
もの)50重量部を含有する水溶液を調製した。これを
剥離紙上に流延・乾燥し、310μ−の厚みのシート状
貼付剤を得た。
(20″Cにおける2%水溶液の粘度が約5000cp
sOもの)50重量部、およびポリアクリル酸(20℃
における0、2%水溶液の粘度が約15000cpsO
もの)50重量部を含有する水溶液を調製した。これを
剥離紙上に流延・乾燥し、310μ−の厚みのシート状
貼付剤を得た。
(B)貼付剤の性能評価二本比較例(A)項で得られた
貼付剤の表面を適度の水で湿潤させ、実施例1に準じて
粘膜表面へ押しあてた。この貼付剤が粘膜表面に接着す
るまでに約1分間を必要とした。
貼付剤の表面を適度の水で湿潤させ、実施例1に準じて
粘膜表面へ押しあてた。この貼付剤が粘膜表面に接着す
るまでに約1分間を必要とした。
この貼付剤は比較的硬いため貼付による異和感を被験者
に与えた。実施例1と同様に、貼付剤が溶解(崩壊)す
るまでの時間を測定した。その結果を表1に示す。
に与えた。実施例1と同様に、貼付剤が溶解(崩壊)す
るまでの時間を測定した。その結果を表1に示す。
二数1
実施例1の方法に準じ、粘着剤層のみでなる。
厚さ310μ端のシート状の貼付剤を調製した。この貼
付剤を実施例1に準じて粘膜表面に押しあてたところ、
約10秒間で粘膜表面に接着した。この貼付剤は柔軟で
あるため粘膜によくなじみ、被験者に異和感を与えるこ
とがなかった。但し、貼付剤の両面が粘着性を有するの
で貼付操作がめんどうであった。実施例1と同様に、貼
付剤が溶解(崩壊)するまでの時間を測定した。その結
果を表1に示す。
付剤を実施例1に準じて粘膜表面に押しあてたところ、
約10秒間で粘膜表面に接着した。この貼付剤は柔軟で
あるため粘膜によくなじみ、被験者に異和感を与えるこ
とがなかった。但し、貼付剤の両面が粘着性を有するの
で貼付操作がめんどうであった。実施例1と同様に、貼
付剤が溶解(崩壊)するまでの時間を測定した。その結
果を表1に示す。
表1
直溝〇11
(A)貼付剤の調製:ポリビニルピロリドン(BASF
社: Kollidon K−90)70重量部、ヒド
ロキシプロピルセルロース(日本曹達: HPC−H)
30重量部、およびポリプロピレングリコール(分子量
的1500) 50重量部およびグリセリン20重量部
でなる粘着組成物を25%の割合で含有するエチルアル
コール溶液を調製した。この粘着剤溶液をシリコーン剥
離紙上に流延・乾燥し、厚さ300μmの粘着剤層を形
成した。別に、オイドラギット3100重量部およびポ
リオキシエチレン(12)・ポリオキシプロピレン(1
2)グリコール50重量部でなる保護層組成物を40%
の割合で含有するアルコール溶液を調製した。
社: Kollidon K−90)70重量部、ヒド
ロキシプロピルセルロース(日本曹達: HPC−H)
30重量部、およびポリプロピレングリコール(分子量
的1500) 50重量部およびグリセリン20重量部
でなる粘着組成物を25%の割合で含有するエチルアル
コール溶液を調製した。この粘着剤溶液をシリコーン剥
離紙上に流延・乾燥し、厚さ300μmの粘着剤層を形
成した。別に、オイドラギット3100重量部およびポ
リオキシエチレン(12)・ポリオキシプロピレン(1
2)グリコール50重量部でなる保護層組成物を40%
の割合で含有するアルコール溶液を調製した。
この溶液を上記粘着剤層表面に塗布・乾燥し、厚さ約1
0μmの保護層を形成した。
0μmの保護層を形成した。
(B)貼付剤の性能評価:本実施例(A)項で得られた
貼付剤の粘着剤層は良好な粘着性を有することが指触感
試験により確認された。他方、保護層表面は全く粘着性
を有していなかった。貼付剤の柔軟性を実施例1 (C
)項に示したのと同様の方法で試験したところひび割れ
は認められず、充分な柔軟性を有することが確認された
。次に、この貼付剤を用いて実施例1と同様に粘膜表面
に押しあてたところ、約10秒間で粘膜面に接着した。
貼付剤の粘着剤層は良好な粘着性を有することが指触感
試験により確認された。他方、保護層表面は全く粘着性
を有していなかった。貼付剤の柔軟性を実施例1 (C
)項に示したのと同様の方法で試験したところひび割れ
は認められず、充分な柔軟性を有することが確認された
。次に、この貼付剤を用いて実施例1と同様に粘膜表面
に押しあてたところ、約10秒間で粘膜面に接着した。
貼付剤は柔軟であるため粘膜によくなじみ、被験者に異
和感を与えることがなかった。この貼付剤が溶解(崩壊
)するかもしくは剥離するまでの時間を測定した。その
結果を表2に示す。
和感を与えることがなかった。この貼付剤が溶解(崩壊
)するかもしくは剥離するまでの時間を測定した。その
結果を表2に示す。
止較■主
実施例2の方法に準じ、粘着剤層のみでなる。
厚さ310μmのシート状の貼付剤を調製した。この貼
付剤を実施例1に準じて粘膜表面に押しあてたところ、
約10秒間で粘膜表面に接着した。この貼付剤は柔軟で
あるため粘膜によくなじみ、被験者に異和感を与えるこ
とがなかった。但し、貼付剤の両面が粘着性を有するの
で貼付操作がめんどうであった。実施例1と同様に、貼
付剤が溶解(崩壊)するまでの時間を測定した。その結
果を表2に示す。
付剤を実施例1に準じて粘膜表面に押しあてたところ、
約10秒間で粘膜表面に接着した。この貼付剤は柔軟で
あるため粘膜によくなじみ、被験者に異和感を与えるこ
とがなかった。但し、貼付剤の両面が粘着性を有するの
で貼付操作がめんどうであった。実施例1と同様に、貼
付剤が溶解(崩壊)するまでの時間を測定した。その結
果を表2に示す。
表2
(A)貼付剤の調製:ポリイソプレンゴム100重量部
をニーダ−ミキサーに投入し、約90℃で練りながら流
動パラフィン30重量部を添加し、混練して充分に軟化
させた。別にアルギン酸ナトリウム40重量部、アラビ
アガム60重量部、カルボキシメチル化澱粉ナトリウム
塩(日澱化学:キプロガムF−500)30重量部およ
びp−オキシ安息香酸ブチル2重量部を混合した。この
混合物を上記混練物に約20分間をかけて徐々に加え、
さらに5分間混練した後、冷却し、塊状物を取り出した
。
をニーダ−ミキサーに投入し、約90℃で練りながら流
動パラフィン30重量部を添加し、混練して充分に軟化
させた。別にアルギン酸ナトリウム40重量部、アラビ
アガム60重量部、カルボキシメチル化澱粉ナトリウム
塩(日澱化学:キプロガムF−500)30重量部およ
びp−オキシ安息香酸ブチル2重量部を混合した。この
混合物を上記混練物に約20分間をかけて徐々に加え、
さらに5分間混練した後、冷却し、塊状物を取り出した
。
表面にシリコーン剥離性処理が施された1組の平滑な板
状金型の間に上記粘着剤層を適量載置し。
状金型の間に上記粘着剤層を適量載置し。
金型の周辺には厚さ300μ糟のスペーサーを配置した
。プレス機で90℃にて押圧した後、冷却し。
。プレス機で90℃にて押圧した後、冷却し。
厚さ約430μ糟の粘着剤シートを得た。
別に、オイドラギットE100重量部およびグリセリン
トリアセテート40重量部でなる保護層組成物をエチル
アルコールに55%の割合で溶解させた。
トリアセテート40重量部でなる保護層組成物をエチル
アルコールに55%の割合で溶解させた。
この溶液を剥離紙上に塗布・乾燥し、厚さ15μmの保
護層が形成された。次に、この保護層表面に上記プレス
加工で得られた粘着剤シートを積層し。
護層が形成された。次に、この保護層表面に上記プレス
加工で得られた粘着剤シートを積層し。
さらにその上にもう一枚の剥離紙を積層した後。
一対の押圧ローラーの間を通過させて押圧した。
このように、全体の厚さが約390μmの貼付剤が得ら
れた。
れた。
(B)貼付剤の性能評価:本実施例(A)項で得られた
貼付剤の柔軟性を実施例1と同様の方法で試験したとこ
ろひび割れや亀裂は認められず、充分な柔軟性を有する
ことが確認された。さらに、湿度を50%RH以下およ
び70%R11以上として試験を行ったところ、同様の
結果が得られた。この貼付剤の粘着剤層の表面を顕微鏡
で観察したところ、親水性高分子化合物の粒子がゴム状
物質に分散され。
貼付剤の柔軟性を実施例1と同様の方法で試験したとこ
ろひび割れや亀裂は認められず、充分な柔軟性を有する
ことが確認された。さらに、湿度を50%RH以下およ
び70%R11以上として試験を行ったところ、同様の
結果が得られた。この貼付剤の粘着剤層の表面を顕微鏡
で観察したところ、親水性高分子化合物の粒子がゴム状
物質に分散され。
海島構造を呈しているのが認められた。次に、この貼付
剤を実施例1と同様に粘膜表面に押しあてたところ約2
0秒間で粘膜面に接着した。貼付剤は柔軟であるため粘
膜によくなじみ、被験者に異和感を与えることがなかっ
た。この貼付剤が溶解(崩壊)するかもしくは剥離する
までの時間を測定した。その結果を表3に示す。
剤を実施例1と同様に粘膜表面に押しあてたところ約2
0秒間で粘膜面に接着した。貼付剤は柔軟であるため粘
膜によくなじみ、被験者に異和感を与えることがなかっ
た。この貼付剤が溶解(崩壊)するかもしくは剥離する
までの時間を測定した。その結果を表3に示す。
工較皿土
実施例3の方法に準じ、粘着剤層のみでなる。
厚さ380μmのシート状の貼付剤を調製した。この貼
付剤を実施例1に準じて粘膜表面に押しあてたところ、
約20秒間で粘膜表面に接着した。この貼付剤は柔軟で
あるため粘膜によくなじみ、被験者に異和感を与えるこ
とがなかった。但し、貼付剤の両面が粘着性を有するの
で貼付操作がめんどうであった。実施例1と同様に、貼
付剤が溶解(崩壊)するまでの時間を測定した。その結
果を表3に示す。
付剤を実施例1に準じて粘膜表面に押しあてたところ、
約20秒間で粘膜表面に接着した。この貼付剤は柔軟で
あるため粘膜によくなじみ、被験者に異和感を与えるこ
とがなかった。但し、貼付剤の両面が粘着性を有するの
で貼付操作がめんどうであった。実施例1と同様に、貼
付剤が溶解(崩壊)するまでの時間を測定した。その結
果を表3に示す。
(以下余白)
表1
(発明の効果)
本発明によれば、このように9口腔粘膜表面に容易に貼
付することが可能で、かつ耐水性を有する貼付剤が得ら
れる。この貼付剤の基剤は柔軟性とを有し、かつ比較的
薄いため9口腔粘膜表面に異和感を与えることなく長時
間にわたり貼付することができる。耐水性を有するため
、比較的長時間にわたり剥離、溶解することなく保持さ
れる。貼付剤に使用する素材は、いずれも人体に対して
安全である。このような貼付剤は2口腔内の外傷の保護
、もしくは経粘膜吸収用の口腔粘膜貼付剤として広範囲
に使用され得る。
付することが可能で、かつ耐水性を有する貼付剤が得ら
れる。この貼付剤の基剤は柔軟性とを有し、かつ比較的
薄いため9口腔粘膜表面に異和感を与えることなく長時
間にわたり貼付することができる。耐水性を有するため
、比較的長時間にわたり剥離、溶解することなく保持さ
れる。貼付剤に使用する素材は、いずれも人体に対して
安全である。このような貼付剤は2口腔内の外傷の保護
、もしくは経粘膜吸収用の口腔粘膜貼付剤として広範囲
に使用され得る。
以上
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、湿潤な粘膜表面に粘着性を有する粘着剤層の片面に
保護層が形成された口腔粘膜用貼付剤であって、 該保護層が、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを4
0重量%以上の割合で(共)重合成分として含有するア
クリレート系(共)重合体、および該(共)重合体を軟
化しうる軟化剤で主としてなり、 該アクリレート系(共)重合体が、アルコール系の溶媒
に可溶で、かつ水に不溶であり、 該軟化剤が、分子内にエステル結合および/またはエー
テル結合を有する化合物であり、そして、該保護層の厚
みが該粘着剤層の1/10以下の厚みである、 口腔粘膜用貼付剤。 2、前記軟化剤が酸エステル類および/またはグリコー
ルエーテル類である特許請求の範囲第1項に記載の貼付
剤。 3、前記アクリレート系(共)重合体100重量部に対
して、前記軟化剤が20〜120重量部の割合で含有さ
れる特許請求の範囲第1項に記載の貼付剤。 4、前記粘着剤層を構成する粘着剤が水溶性高分子化合
物および保水性軟化剤、もしくは親水性高分子化合物お
よび疎水性ゴム状物質を主成分とする特許請求の範囲第
1項に記載の貼付剤。 5、前記粘着剤層の厚みが100〜1000μmである
特許請求の範囲第1項に記載の貼付剤。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP62271483A JPH01113055A (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | 口腔粘膜用貼付剤 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP62271483A JPH01113055A (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | 口腔粘膜用貼付剤 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH01113055A true JPH01113055A (ja) | 1989-05-01 |
Family
ID=17500674
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP62271483A Pending JPH01113055A (ja) | 1987-10-26 | 1987-10-26 | 口腔粘膜用貼付剤 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH01113055A (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2023027628A (ja) * | 2021-08-17 | 2023-03-02 | 東亞合成株式会社 | 鎮痛材及びその製造方法 |
-
1987
- 1987-10-26 JP JP62271483A patent/JPH01113055A/ja active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2023027628A (ja) * | 2021-08-17 | 2023-03-02 | 東亞合成株式会社 | 鎮痛材及びその製造方法 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| AU731645B2 (en) | Pharmaceutical gel preparation applicable to mucosal surfaces and body tissues | |
| US5800832A (en) | Bioerodable film for delivery of pharmaceutical compounds to mucosal surfaces | |
| US6103266A (en) | Pharmaceutical gel preparation applicable to mucosal surfaces and body tissues | |
| RU2343903C2 (ru) | Мукоадгезивное разрушимое устройство доставки лекарств для контролируемого введения фармацевтических препаратов и других активных соединений | |
| JPH02202815A (ja) | 口腔粘膜貼付剤および口腔粘膜貼付製剤 | |
| JPH06505905A (ja) | 非侵入経粘膜型薬剤レベルモニター方法に利用する器具 | |
| JPH07250886A (ja) | ポリビニルピロリドンとキトサンとの相互作用で形成されるゲル | |
| WO1993023011A1 (en) | Transmucosal drug delivery device | |
| CN103497713A (zh) | 粘合剂组合物 | |
| WO2005033198A1 (en) | A composition useful as an adhesive and use of such a composition | |
| JPH05501261A (ja) | 生体付着性組成物と膏薬 | |
| JPH01113054A (ja) | 口腔粘膜用貼付剤 | |
| JPS63171565A (ja) | 口腔粘膜貼付用構成体およびその製造方法 | |
| JP2549637B2 (ja) | 医療用親水性粘着テープまたはシート | |
| JPH01113055A (ja) | 口腔粘膜用貼付剤 | |
| JPS6393717A (ja) | 口腔粘膜用粘着剤もしくは接着剤 | |
| JPS63150363A (ja) | 親水性粘着剤組成物 | |
| JPS6254284B2 (ja) | ||
| JPH01113056A (ja) | 口腔粘膜貼付剤組成物 | |
| JP2614610B2 (ja) | 親水性粘着剤組成物 | |
| JP3157082B2 (ja) | 医療用パック型製剤用基剤および医療用パック型製剤 | |
| JPH01101975A (ja) | 口腔粘膜用貼付剤 | |
| JPS63112672A (ja) | 水溶性粘着剤組成物 | |
| JPS63265983A (ja) | 親水性粘着剤組成物 | |
| JPH02250826A (ja) | 口腔内貼付用バンデージ |