[go: up one dir, main page]

JPH01266802A - 反応生成物溜付コールドトラップ - Google Patents

反応生成物溜付コールドトラップ

Info

Publication number
JPH01266802A
JPH01266802A JP9620588A JP9620588A JPH01266802A JP H01266802 A JPH01266802 A JP H01266802A JP 9620588 A JP9620588 A JP 9620588A JP 9620588 A JP9620588 A JP 9620588A JP H01266802 A JPH01266802 A JP H01266802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold trap
oil
reaction product
product reservoir
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9620588A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Endo
遠藤 幸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9620588A priority Critical patent/JPH01266802A/ja
Publication of JPH01266802A publication Critical patent/JPH01266802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、真空装置の排気系に用いるコールドトラップ
に関する。
[発明の概要] 本発明は、真空装置の排気系に用いるコールドトラップ
において、前記コールドトラップの底面にオイルの入っ
た容器を取り付けることにより、前記コールドトラップ
のトラップ面より剥れ落ちた粉体を、オイルと共に回収
可能にしたものである。
[従来の技術1 従来、第2図に示すように、二重になったコールドトラ
ップの内側の容器内に、液体窒素に代表されるような冷
却剤1を入れ、コールドトラップ本体3の内側面2にお
いて、真空排気系内を流れる気体中の不必要な気体及び
粉体なトラップするコールドトラップが知られていた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来のコールドトラップは、トラップ内側面2
から剥れ落ちた粉体及び凝縮した気体が、そのままコー
ルドトラップ本体3の底面に溜ってしまい、本体を分解
する以外メンテナンスの方法がなかった。
また、前記コールドトラップが、CVD、ドライエツチ
ャー等の化学反応を利用する真空装置に用いられる場合
は、コールドトラップ本体の底面に溜る粉体または凝縮
した気体が、腐蝕性を有している場合が多く、長い期間
停滞しているとコールドトラップ本体を腐蝕させ、コー
ルドトラ・ツブの寿命を縮めるばかりでなく、腐蝕性を
有した粉体、気体が外部に漏れ安全が保たれない問題を
有していた。
そこで、本発明は従来のこのような問題点を解決するた
め、コールドトラップ本体の底面に溜った粉体または凝
縮した気体等の反応生成物を、本体を分解する程の労力
、時間をかけずに、かつ安全に取り除けるコールドトラ
ップを得ることを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、本発明の反応生成物溜付
コールドトラップは、冷却面の凝縮作用を用いて真空排
気中の不必要な気体及び粉体の移動を防ぐコールドトラ
ップにおいて、前記コールドトラップ本体の底面に、ト
ラップ面より剥れ落ちた粉体を回収するためのオイルを
入れた容器を取り付けたことを特徴とする。
[作 用] 上記のようにコールドトラップ本体底面にオイルの入っ
た容器を取り付けたコールドトラップを作動させると、
トラップ内側面から剥れ落ちた粉体又は凝縮された気体
は、重力によって、底面に取り付けられたオイルの入っ
た容器にたまる。
従って、前記オイルを交換することによって容易に収集
された粉体又は凝縮された気体を取り除くことができる
[実 施 例] 以下に本発明の実施例を図面にもとづいて説明する。第
1図において、コールドトラップ本体3の底面にバタフ
ライバルブ4を介して中和性及び拡散性のよいオイル6
を入れた容器よりなる反応生成物溜5が取り付けられて
いる。さらに反応生成物溜5にはオイル供給用バルブ8
及びドレンバルブ7が取り付けられている。コールドト
ラップを作動させる時は富にバタフライバルブ4を閉じ
ておくと、トラップ内Il1面2より剥れ落ちた反応生
成物はバタフライバルブ4上に回収される。
コールドトラップをリークした後にバクフライバルブ4
を開くと、回収された反応生成物はオイルの中に落とさ
れる。さらにドレンバルブ7を開(と、オイルと共に回
収された反応生成物が除去される。再びオイルを供給す
る時はオイル供給バルブ8より(共給する。
【発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、コールドトラップの底
面にオイルの入った容器を取り付けたという簡単な構造
によって、コールドトラップのトラップ内側面より剥れ
落ちた反応生成物の回収・除去作業を容易にし、かつ腐
蝕性の強い反応生成物に対して中和性のあるオイルを用
いることにより安全に反応生成物を除去できる。さらに
拡散性のよいオイルを用いることによりドレンバルブを
つまらせることなくオイルを排出できる。尚、コールド
トラップ作動中はバクフライバルブが閉じているのでオ
イル上りによる真空度低下の心配はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかる反応生成物溜付コールドトラ
ップの縦断面図、第2図は、従来より用いられている一
般的なコールドトラップの縦断面図である。 l・・・冷却剤 2・・・トラップ内側面 3・・・コールドトラップ本体 4・・・バタフライバルブ 5・・・反応生成物溜 6・・・オイル 7・・・ドレンバルブ 8・・・オイル供給バルブ 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却面の凝縮作用を用いて、真空排気系中の不必要な気
    体及び粉体の移動を防ぐコールドトラップにおいて、前
    記コールドトラップ本体の底面にトラップ面よりはがれ
    落ちた粉体を回収するためのオイルを入れた容器を取り
    付けたことを特徴とする反応生成物溜付コールドトラッ
    プ。
JP9620588A 1988-04-19 1988-04-19 反応生成物溜付コールドトラップ Pending JPH01266802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9620588A JPH01266802A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 反応生成物溜付コールドトラップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9620588A JPH01266802A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 反応生成物溜付コールドトラップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266802A true JPH01266802A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14158767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9620588A Pending JPH01266802A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 反応生成物溜付コールドトラップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368371B1 (en) 1998-01-22 2002-04-09 Ebara Corporation Trap device and trap system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6368371B1 (en) 1998-01-22 2002-04-09 Ebara Corporation Trap device and trap system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goodrich et al. Primary magmatic carbon in ureilites: Evidence from cohenite-bearing metallic spherules
JPH01266802A (ja) 反応生成物溜付コールドトラップ
JPS5858127A (ja) 処理ガス処理方法
JP3559582B2 (ja) 油冷式圧縮機の油分離エレメント
JPH01266803A (ja) 反応生成物溜付コールドトラップ
US20010027858A1 (en) Liquid gas manifold for a matter and/or heat exchange column, and column using such a manifold
US3031174A (en) Fluid purifier and sealing valve
US4581200A (en) Method and apparatus for removing hydrogen from secondary cooling systems of fast breeder reactors
JPS6166089A (ja) 化学反応蓄熱装置
US1804836A (en) Scrubber for refrigerating apparatus
JPS58101722A (ja) 排気ガス処理装置
JPS63140203A (ja) コ−ルドトラツプ蒸気制御装置
JPS56102992A (en) Disposer for sewage containing metal
Kandell Program sizes pipe and flare manifolds for compressible flow
JPH085790A (ja) ミスト除去装置
RU4923U1 (ru) Устройство для мокрой очистки газа
US3873284A (en) Smoke stack washer
RU2226727C1 (ru) Устройство для дезактивации твердых радиоактивных веществ
JPH0114781Y2 (ja)
JPS6221121Y2 (ja)
JPS59107188A (ja) 移動粒子式熱交換器
JPH03106403A (ja) 真空装置用液体回収機構
JPS56102905A (en) Recovery of volatile substance in gas phase
JPH0252017A (ja) オイルミスト除去装置
DE69819139D1 (de) Vorrichtung zur rückgewinnung und trennung von verunreinigungen aus der kühlflüssigkeit einer konditionierungsanlage