[go: up one dir, main page]

JPH01305001A - 球根類等の保存方法 - Google Patents

球根類等の保存方法

Info

Publication number
JPH01305001A
JPH01305001A JP13700488A JP13700488A JPH01305001A JP H01305001 A JPH01305001 A JP H01305001A JP 13700488 A JP13700488 A JP 13700488A JP 13700488 A JP13700488 A JP 13700488A JP H01305001 A JPH01305001 A JP H01305001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulbs
pass
water
cultured
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13700488A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Mitani
三谷 敏治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP13700488A priority Critical patent/JPH01305001A/ja
Publication of JPH01305001A publication Critical patent/JPH01305001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pretreatment Of Seeds And Plants (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、無菌状態で組織培養された例えばユリ、水仙
、チューリップ、クローカス、ヒヤシンス、アネモネ等
の球根類、洋ラン、和製ラン等の株等、花木栽培用の株
や球根類(これらを以下単に球根類等という)の保存方
法に関する。
従来技術 近年、ランを始めとして様々な種類の球根類等が組織培
養で量産されるようになってきた。こうして得られた球
根類等は通常、サイズは小さいが活力があり、開花が大
きくなるのが特徴で、−aには事業場において畑、花壇
或いは鉢植え等により商業規模で栽培され、そこである
程度生育させたのち出荷されていた。
発明が解決しようとする課題 球根類等の家庭栽培を行うためには、生産された球根類
等が栽培されるまでに球根類等を腐敗したり、病虫害に
躍らないように保存しなければならない。
自然栽培によって得られた球根類は、乾燥後ビニールネ
ットなどに入れ、日陰の風通しのよい場所において保存
されることが多いが、無菌状態で組織培養されたものは
上述するようにサイズが小さく、従前と同様にして保存
するとウィルスに汚染されて活力を失い、開花できなか
ったり、開花できたとしても花が小さなものとなる。
本発明は、か\る問題を解消するため組織培養で得られ
た球II類等を無菌状態で保存できるようにしたもので
ある。
課題の解決手段 本発明はそのため、組織培養された球根類等を酸素は通
すが、ウィルスは通さない材質のフィルムでパックする
か或いは上記材質で形成される容器に入れて密封し保存
するようにしたものである。
酸素は通すがウィルスは通さない材質としては例えば、
多孔質樹脂の親水性付与ポレオレフィン、ポリビニルア
ルコール、セルロースアセテート、再生セルロース、ポ
リプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレン共重合物、
セルロース混合エステル樹脂、フッ素樹脂などを例示す
ることができる。
球根類等としては、組織培養された例えばユリ、チュー
リップ等の球11類、洋ラン、和製ラン等の株などを例
示することができる。
別の発明においては、Mi織培養された球根類等を酸素
は通すが、ウィルスを通さず、しかも水溶性を有する材
質よりなる溶液を吹付けるか、刷毛で塗布し或いは上記
溶液中に浸漬してコーティングしてなるものである。
酸素は通すが、ウィルスを通さず、しかも水溶性を有す
る材質の例としては、セルロース・アセテート・フタレ
ート、メチル・メタアクリレート、メタアクリル酸、メ
チルアクリレートメタアクリル酸、ポリマー等の合成品
、セルロース、変性澱粉等の天然品を例示することがで
き、これらの材質は中性付近の水に浸すと溶解分解する
作用 球根類等は酸素と接することにより壊死することなく無
菌状態で保存される。
フィルムでパックするか或いは容器に入れて密封される
ものの場合、栽培時にはフィルムを破るか剥離し或いは
容器より球根類等を取出して植付けるが、フィルムや容
器の材質が水溶性を有する場合にはそのま\植付けるか
水中に浸して水耕栽培することもでき、また光分解性を
有する場合にはガラス鉢で水耕栽培したり、光透過性の
不織布や三井石油化学工業■社製の商品名クリアパール
(水膨潤性ゲル状架橋重合体の水膨潤物)で栽培するこ
ともできる。
!l1111等が酸素は通すがウィルスを通さず・しか
も水溶性を存する材質でコーティングされるものの場合
、そのま\土中に植込まれか或いは水耕栽培若しくは上
記クリアパール等で栽培される。
植付後コーティング材は潅水により或いは水との接触に
より溶解分解する。
実施例 第1図に示す実施例は、ポリエチレン製の薄い多孔質な
フィルム状のテープ1の一側面に球根2を植付けるとき
の間隔と等間隔で、しかも芽の出る向きを揃えて糊など
の接着荊を使用して接着させたのちその上より同じ材質
のテープ1でラミネートし、シールしたものである。栽
培時においては通常、表側のテープを剥がしたのち球根
2をくっ付けたま\テープごと植付けられるが、−乃至
複数校づ\分離してテープを剥がすか或いは球根2を一
つ一つ取出して植付けることもできる。またテープ1が
更に水溶性或いは光透過性を有する場合にはテープを剥
離することなくそのま一植付けるか水中に浸して水耕栽
培することもでき、光透過性の不織布や上記クリアパー
ルで栽培することもできる0球根をシールしたま−で栽
培する場合にはまた、兜料や土壌を添加しておいてもよ
い。
第2図に示す実施例は球根4を多孔質伏の素材よりなる
カプセル5に入れて密封したもので、栽培時には球根4
をカプセル5より取出して植付けるが、カプセルが更に
水溶性或いは光透過性を有する場合にはカプセルに入れ
たま一上記と同様にして栽培することができる。
本実施例における場合の密封時には、減圧下で適度な真
空度に密封しても良く、またこのときに炭酸ガス、チッ
素ガスを単独或いは適当な混合比に調整したガスを封入
しも良い。
第3二4図はシート6の一側面に球根7を縦横に配置し
、各球根に箱型の多孔質の材質よりなるキャップ8を被
せてシールしたものであり、第5図はテープ11の一側
面に球根7を等間隔で配置して上記と同様キャップ8を
被せたもので、栽培時にはいづれも球根7を一つ一つ取
出して植付けるようにされる。
別の実施例においては、球根が多孔質で、かつ水溶性を
有する素材、例えば変性澱粉の水溶液に浸漬されてコー
ティングされる。
発明の効果 本発明は以上のように構成され、次のような効果を奏す
る。
請求項1記載の方法は、&ll織培養された球根類等を
フィルムでバンクするか或いは容器に入れて密封してな
るもので、&1Iva培養された球根類等はサイズが小
さいため薄いフィルムでもバンクしたり密封することが
できること、フィルムや容器は酸素を通すが、雑菌を通
さないため組織培養された球m類等を壊死させることな
く無菌状態で長期に保存することができ、ウィルスフリ
ーの活力ある球根類等をいつでも得ることができること
などの効果を有する。
請求項2記載の方法によれば、球根類等を酸素は通すが
、ウィルスを通さず、しかも水溶性を有する材質でコー
ティングしたことにより球根類等を壊死させることがな
く無菌状態で長期間保存することができるほかそのま\
土中に植付けたり、水耕栽培したりして栽培することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は球根をテープでラミネートしてシールしたとき
の正面図、第2図は球根をカプセルに入れて密封したと
きの正面図、第3図はシート上に配置される各球根にキ
ャップを被せてシールしたときの正面図、第4図は第3
図のA−AM断面図、第5図はテープ上に配置して球根
にキャップを被せてシールしたときの正面図である。 1.11 ・・テープ  2.4.7 ・・球根5・・
カプセル 6・・シート 8・・キャップ出願人  三
井石油化学工業株式会社 代理人 弁理士  佐 藤 晃 −

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)組織培養された球根類等を酸素は通すが、ウィル
    スは通さない材質のフィルムでパックするか或いは上記
    材質で形成される容器に入れて密封することを特徴とす
    る球根類等の保存方法
  2. (2)組織培養された球根類等を酸素は通すが、ウィル
    スを通さず、しかも水溶性を有する材質よりなる溶液を
    吹付けるか、刷毛で塗布し或いは上記溶液中に浸漬して
    コーティングしたことを特徴とする球根類等の保存方法
JP13700488A 1988-06-02 1988-06-02 球根類等の保存方法 Pending JPH01305001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13700488A JPH01305001A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 球根類等の保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13700488A JPH01305001A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 球根類等の保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305001A true JPH01305001A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15188554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13700488A Pending JPH01305001A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 球根類等の保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305001A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260360A (en) * 1991-10-18 1993-11-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oil, water and sweat repellent microporous membrane materials
JPH09157101A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Takii Shubyo Kk 球根の保護コート剤および保護コーティング球根
US5738111A (en) * 1991-10-18 1998-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preventing transmission of viral pathogens
US5786058A (en) * 1995-04-03 1998-07-28 Minnesota Mining & Mfg Thermally bonded viral barrier composite
CN103004590A (zh) * 2012-12-06 2013-04-03 福建农林大学 中国水仙愈伤组织保存组培方法
CN103371009A (zh) * 2013-08-14 2013-10-30 王江勇 一种荷兰水仙国产种球的处理方法及水培方法
CN104145733A (zh) * 2014-08-27 2014-11-19 福建省农业科学院甘蔗研究所 一种三年生水仙花鳞茎球的贮藏方法
CN106892144A (zh) * 2016-06-07 2017-06-27 漳州城市职业学院 一种水仙包装方法
CN108450078A (zh) * 2017-02-22 2018-08-28 漳州市水仙花研究所 一种水仙花提前开花的调控方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981038A (en) * 1991-10-18 1999-11-09 3M Innovative Properties Company Minnesota Mining And Manufacturing Co. Laminate preventing transmissions of viral pathogens
US5352513A (en) * 1991-10-18 1994-10-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oil, water and sweat repellent microporous membrane materials
US5738111A (en) * 1991-10-18 1998-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for preventing transmission of viral pathogens
US5935370A (en) * 1991-10-18 1999-08-10 #M Innovative Properties Company Minnesota Mining And Manufacturing Co. Method for laminating a viral barrier microporous membrane to a nonwoven web to prevent transmission of viral pathogens
US5260360A (en) * 1991-10-18 1993-11-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Oil, water and sweat repellent microporous membrane materials
US5786058A (en) * 1995-04-03 1998-07-28 Minnesota Mining & Mfg Thermally bonded viral barrier composite
JPH09157101A (ja) * 1995-12-11 1997-06-17 Takii Shubyo Kk 球根の保護コート剤および保護コーティング球根
CN103004590A (zh) * 2012-12-06 2013-04-03 福建农林大学 中国水仙愈伤组织保存组培方法
CN103371009A (zh) * 2013-08-14 2013-10-30 王江勇 一种荷兰水仙国产种球的处理方法及水培方法
CN104145733A (zh) * 2014-08-27 2014-11-19 福建省农业科学院甘蔗研究所 一种三年生水仙花鳞茎球的贮藏方法
CN104145733B (zh) * 2014-08-27 2015-12-30 福建省农业科学院甘蔗研究所 一种三年生水仙花鳞茎球的贮藏方法
CN106892144A (zh) * 2016-06-07 2017-06-27 漳州城市职业学院 一种水仙包装方法
CN108450078A (zh) * 2017-02-22 2018-08-28 漳州市水仙花研究所 一种水仙花提前开花的调控方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6041546A (en) Planter pouch
CA1302088C (en) Package for the production and storage of plant source material and methodof growing plants
US6032409A (en) Support for cultivating plant
US9095099B2 (en) Container for cultivating biological materials
JP2008048751A (ja) 植物保水用担体
AU2008286685B2 (en) Plant propagation transfer method
JPS6310974B2 (ja)
US5382269A (en) Artificial seeds
WO2014018834A2 (en) Gardening system and container for supporting plant growth and related methods
JPH01305001A (ja) 球根類等の保存方法
EP0418323A1 (en) TEGUMENT AND METHOD FOR CULTURE AND GROWTH OF ORGANIC MATERIAL.
GB2310352A (en) Device for and method of transporting plants
CN206165377U (zh) 牛樟苗栽培装置
JP2002291331A (ja) 植物体育成用容器、植物体栽培用支持体および植物体育成方法
JPH0220224A (ja) 袋詰め栽培床及び植物の植え付け方法並びに植え換え方法
JPH0529005Y2 (ja)
JPH03290112A (ja) 植栽用培地
JPH04210526A (ja) 園芸用器材
JPH02242621A (ja) チコリーの軟化栽培方法
JPH0365Y2 (ja)
JP3118698B2 (ja) 観賞用植物育成装置
JPH0432052Y2 (ja)
KR100366763B1 (ko) 씨앗과 배양토를 일체로 상품화 한 화분
EP1790257B1 (en) Ornamental object comprising a transparant container and a plant accommodated therein
JPH02154680A (ja) 植物培養容器