[go: up one dir, main page]

JPH02126352A - Data transfer control method for information processing equipment - Google Patents

Data transfer control method for information processing equipment

Info

Publication number
JPH02126352A
JPH02126352A JP28091488A JP28091488A JPH02126352A JP H02126352 A JPH02126352 A JP H02126352A JP 28091488 A JP28091488 A JP 28091488A JP 28091488 A JP28091488 A JP 28091488A JP H02126352 A JPH02126352 A JP H02126352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
data
data transfer
error
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28091488A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Yamashita
正弘 山下
Tadashi Sato
佐藤 忠氏
Shigeru Yamamoto
茂 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP28091488A priority Critical patent/JPH02126352A/en
Publication of JPH02126352A publication Critical patent/JPH02126352A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To quickly start the execution of a data transfer microprogram and to improve the throughput of a data transfer by making the value of a starting pointer larger than the value of an end pointer when an error is detected. CONSTITUTION:At a channel control part 200, a starting pointer generating circuit 205 and an end pointer generating circuit 206 are provided. When the error of a starting pointer 202 or an end pointer 203 received from a channel device 100 is detected by an error detecting circuit 204, generation and output are executed so that the value of the pointer 202 is larger than the value of the pointer 203. Thus, when at a storing control part 300, the value of a pointer 301 received from the control part 200 is larger than the value of a pointer 302, the instruction that the byte to be written is absent is issued and the data transfer is executed. Consequently, since a data transfer microprogram can quickly start the execution without writing the data to the erroneous address of a memory 500, the throughput of the data transfer can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理装置のデータ転送制御方式に係り、
特にチャネルを介し、入出力装置から主記憶装置へのデ
ータ転送のスループット向上に好適なデータ転送制御方
式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a data transfer control method for an information processing device,
In particular, the present invention relates to a data transfer control method suitable for improving the throughput of data transfer from an input/output device to a main storage device via a channel.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のデータ転送制御方式をとる情報処理装置のブロッ
ク図を第4図に示す、これは入出力装置1からチャネル
装置100、チャネル制御部200、記憶制御部300
経出で記憶装置500ヘデータを転送するときの構成を
示している。この場合のチャネル制御部200の動作タ
イムチャートを第5図に示す。
FIG. 4 shows a block diagram of an information processing device that uses a conventional data transfer control method.
The configuration is shown when data is transferred to the storage device 500 by way of transfer. FIG. 5 shows an operation time chart of the channel control section 200 in this case.

入出力装置]から読込んだデータは、チャネル装置10
0のデータバッファ101に、第5図で示す如く4バイ
ト毎に8マシンサイクルに分けて転送される。チャネル
装置]、00のデータバッファ101のデータは、記憶
制御部300を介して記憶装置500の主記憶501に
書込まれる。
The data read from the input/output device is sent to the channel device 10.
As shown in FIG. 5, each 4 byte is transferred to the 0 data buffer 101 in 8 machine cycles. Channel device], 00 data in the data buffer 101 is written to the main memory 501 of the storage device 500 via the storage control unit 300.

チャネル装置100は、バッファ】、01からチャネル
制御部200のバッファ201、記憶制御部300を介
して記憶装置500に転送される32バイトのデータの
うち実際に帯込みすべきバイト位置を示すポインタとし
て、書込開始バイト位置を示すスタ・−トポインタ10
2、書込終了バイト位置を示すエンドポインタ103を
有している。
The channel device 100 uses the buffer 01 as a pointer to indicate the byte position to actually load out of 32 bytes of data transferred to the storage device 500 via the buffer 201 of the channel control unit 200 and the storage control unit 300. , a start pointer 10 indicating the write start byte position
2. It has an end pointer 103 that indicates the write end byte position.

このスタートポインタ102、エンドポインタ102は
それぞれ5ビツト+パリテイピツト(P)で構成される
。チャネル装置100のバッファ101からチャネル制
御部200のバッファ201へのデータ転送時、第5図
に示すタイミングにより、スタートポインタ】02、エ
ンドポインタ103は各々ビットシリアルにてチャネル
制御部200内に持つスタートポインタ202.エンド
ポインタ203に転送される。
The start pointer 102 and end pointer 102 each consist of 5 bits+parity pit (P). When data is transferred from the buffer 101 of the channel device 100 to the buffer 201 of the channel control unit 200, the start pointer ]02 and the end pointer 103 are set in the bit serial format in accordance with the timing shown in FIG. Pointer 202. It is transferred to the end pointer 203.

チャネル制御部200では、スタートポインタ202、
エンドポインタ203がエラー検出回路204でパリテ
ィチエツクされて、エラーが検出されなければ、該エラ
・−検出回路304の動作終了後、スチール制御回路2
07からスチール要求信号209が出力され、実行制御
部400のデータ転送マイクロプログラム401が起動
され、第5図に示すタイミングで、データがチャネル制
御部200のバッファ201から記憶制御部300の書
込データ制御回路303を介して記憶装置501に書込
まれる。このときスタートポインタ202、エンドポイ
ンタ203も記憶制御部300内に持つスタートポイン
タ301、エンドポインタ302に送出される。マーク
ジェネレート回路304は、このスタートポインタ30
J1、エンドポインタ302により、32バイトのデー
タのうち実際に書込みを実施すべきバイト位置をバイト
対応に指示する8ビツトのマークデータを生成して書込
データ制御回路303に与える。書込データ制御回路3
03では、マークジェネレー回路304からのマークデ
ータに基づき、チャネル制御部200のバッファ201
から受取った32バイトのデータのうち書込むべきバイ
トを選択し。
In the channel control unit 200, a start pointer 202,
The end pointer 203 is parity-checked by the error detection circuit 204, and if no error is detected, the steal control circuit 2
The steal request signal 209 is output from 07, the data transfer microprogram 401 of the execution control unit 400 is activated, and at the timing shown in FIG. It is written into the storage device 501 via the control circuit 303. At this time, the start pointer 202 and end pointer 203 are also sent to the start pointer 301 and end pointer 302 held in the storage control unit 300. The mark generation circuit 304 uses this start pointer 30
J1, the end pointer 302 generates 8-bit mark data that indicates byte-by-byte positions of the 32-byte data to actually write, and supplies it to the write data control circuit 303. Write data control circuit 3
03, the buffer 201 of the channel control unit 200 is
Select the byte to be written out of the 32 bytes of data received from .

記憶装置500に転送する。Transfer to storage device 500.

一方、チャネル制御部200において、スタートポイン
タ202、エンドポインタ203がエラー検出回路20
4でパリティエラーとして検出された場合は、スチール
制御回路207からスチール要求信号209が出力され
ないため、実行制御部400のデータ転送マイクロプロ
グラム401が起動されず、バッファ201がら記憶装
置500へのデータ転送も実施されないことになる。
On the other hand, in the channel control section 200, the start pointer 202 and the end pointer 203 are connected to the error detection circuit 200.
If a parity error is detected in step 4, the steal request signal 209 is not output from the steal control circuit 207, so the data transfer microprogram 401 of the execution control unit 400 is not activated, and the data is transferred from the buffer 201 to the storage device 500. will also not be implemented.

なお、この種のデータ転送制御方式に関連のある公知文
献としては1例えば特開昭63−26756号公報が挙
げられる。
Incidentally, a known document related to this type of data transfer control system includes, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 63-26756.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記第4図の従来技術では、スタートポインタ202或
いはエンドポインタ203のエラーをチャネル制御部2
00で検出した場合は、実行制御部400のデータ転送
マイクロプログラム401へのスチールを抑止する必要
があるため、スチール制御回路207からのスチール要
求信号209は、エラー検出回路204においてスター
トポインタ202およびエンドポインタ203のエラー
検出終了後に出力しなければならなず、データ転送のス
ループット向上が図れないという問題があった。 本発
明の目的は、データ転送マイクロプログラムへのスチー
ル要求信号をスタートポインタおよびエンドポインタの
エラーの検出終了以前に出力できるようにすることで、
データ転送マイクロプログラムの実行を早く開始し、デ
ータ転送のスループット向上を図ることにある。
In the prior art shown in FIG. 4, an error in the start pointer 202 or end pointer 203 is
00, it is necessary to prevent the execution control unit 400 from stealing the data transfer microprogram 401. Therefore, the steal request signal 209 from the steal control circuit 207 is sent to the start pointer 202 and end pointer in the error detection circuit 204. There is a problem in that the data must be output after the error detection of the pointer 203 is completed, making it impossible to improve the throughput of data transfer. An object of the present invention is to make it possible to output a steal request signal to a data transfer microprogram before the end pointer and end pointer errors are detected.
The purpose is to start execution of a data transfer microprogram early and improve data transfer throughput.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成するために、本発明の一実施例では、例
えばチャネル制御部において、チャネル装置から受取っ
たスタートポインタおよびエンドポインタにエラーがあ
った場合、スタートボイン夕の値がエンドポインタの値
より大きくなるように、スタートポインタ、エンドポイ
ンタの値を変更するスター1−ポインタジェネレ−1・
回路、エンドポインタジエネー・〜1ノド回路を設ける
In order to achieve the above object, in one embodiment of the present invention, if there is an error in the start pointer and end pointer received from the channel device, for example in the channel control unit, the value of the start pointer is lower than the value of the end pointer. Change the start pointer and end pointer values to increase the star 1 pointer generator 1.
A circuit, an end pointer gene ~1 node circuit is provided.

〔作 用〕[For production]

スター用−ポインタジェネlノート回路、エンドポイン
タジェネレート・回路は、チャネル装置から受取っメー
スタートポ」ンタまたはエンドポインタのエラーをエラ
ー検出回路で検出すると、スタ・−トポインタ、エンド
ポインタの値を、スタートポインタがエンドポインタよ
り大きくなるようにジェネレートして出力する。エラー
の検出がなかった場合は、受取った値をそのまへ出力す
る、記憶制御部では、チャネル制御部から受取ったスタ
ートポインタ、エントポ5インタの値が、スタートポイ
ンタ〉エンドポインタの関係にある場合、記憶装置に書
込すべきバーイ1−が無いという指示を出してデータ転
送を実行する、このため、データ転送マイクロプログラ
ムは、記憶装置の誤まったアドレスにデータを書込むこ
とがない。
When the error detection circuit detects an error in the star pointer or end pointer received from the channel device, the star pointer generation circuit and end pointer generation circuit convert the values of the star pointer and end pointer into Generate and output so that the start pointer is larger than the end pointer. If no error is detected, the received value is output as is. In the storage control unit, if the values of the start pointer and ento point 5 inter received from the channel control unit have a relationship of start pointer>end pointer. The data transfer microprogram issues an instruction that there is no bye-1- to be written to the storage device and executes the data transfer.Therefore, the data transfer microprogram does not write data to an incorrect address in the storage device.

〔実施例〕〔Example〕

以下1本発明の一実施例について図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例のブロック図で、チャネル制
御部200内にスタートポインタジェネレート回路20
5、工、ンドポインタジエネレート回路206を付加し
た点が第4図と相違している。
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention, in which a start pointer generation circuit 20 is included in a channel control section 200.
5. The difference from FIG. 4 is that a pointer generation circuit 206 is added.

そわ以外の構成は第4図と基本的に同様である。The configuration other than the stiffness is basically the same as that in FIG. 4.

第2図はスタートポインタジェネレート回路205およ
びエンドポインタジェネレート回路206の詳細回路図
、第3図は本発明による動作タイムチャートを示す。
FIG. 2 shows a detailed circuit diagram of the start pointer generation circuit 205 and the end pointer generation circuit 206, and FIG. 3 shows an operation time chart according to the present invention.

第1図においで、入出力装置1から読出されたデータは
、チャネル装置12100内のバッファJO1に格納さ
れる。チャネル装置100のバッファ101のデータは
、第3図に示すタイミングで、1マシンサイクル当り4
バイトずつ8マシンサイクルをかけて、1回当り32パ
イ1−がチャネル制御部200のデータバッファ201
に転送される。
In FIG. 1, data read from input/output device 1 is stored in buffer JO1 within channel device 12100. The data in the buffer 101 of the channel device 100 is processed at 4 times per machine cycle at the timing shown in FIG.
It takes 8 machine cycles for each byte, and each time 32 pies are transferred to the data buffer 201 of the channel control unit 200.
will be forwarded to.

データバッファ201への書込みに並行して、スチール
制御回路207からスチール要求信号2゜9が出力され
て実行制御部400のデータ転送マイクロプログラム4
01が起動される。この結果。
In parallel with writing to the data buffer 201, the steal request signal 2.9 is output from the steal control circuit 207, and the data transfer microprogram 4 of the execution control unit 400
01 is activated. As a result.

チャネル制御部200のデータバッファ201に格納さ
れたデータは、データ転送マイクロプログラム401の
制御下で、直ちに記憶制御部300の書込データ制御回
路303を介して記憶装置500の主記憶501に書込
まれる。
The data stored in the data buffer 201 of the channel control unit 200 is immediately written to the main memory 501 of the storage device 500 via the write data control circuit 303 of the storage control unit 300 under the control of the data transfer microprogram 401. It will be done.

チャネル装置looは、バッファ101からチャネル制
御部200のバッファ201.記憶制御部300を介し
て記憶装置500に転送される32バイトのデータのう
ち実際に書込みすべきバイト位置を示すポインタとして
、書込開始バイト位置を示すスタートポインタ102、
書込終了バイト位置を示すエンドポインタ103を有し
ている。
The channel device loo transfers data from the buffer 101 to the buffer 201 . A start pointer 102 indicating the write start byte position serves as a pointer indicating the byte position to actually write among the 32 bytes of data transferred to the storage device 500 via the storage control unit 300;
It has an end pointer 103 indicating the write end byte position.

スタートポインタ、エンドポインタはそれぞれ5ビツト
+パリテイビツト(P)からなる。データ転送時、この
スタートポインタ102.エンドポインタ103も、第
3図に示すタイミングで、チャネル装置100からチャ
ネル制御部200にビットシリアルで送出される。
The start pointer and end pointer each consist of 5 bits + parity bit (P). When transferring data, this start pointer 102. The end pointer 103 is also sent bit serially from the channel device 100 to the channel control unit 200 at the timing shown in FIG.

チャネル制御部200では、チャネル装置100から受
取ったスタートポインタ202およびエンドポインタ2
03のシリアルデータをパラレデータ変換して、スター
トポインタ202.エンドポインタ203にセットする
。このスタートポインタ202、エンドポインタ203
は、エラー検出回路204でパリティチエツクされる5
工ラー検出回路204のエラー信号は、スタートポイン
タジェネレート回路205、エンドポインタジェネレー
ト回路206に入力されている。スタートポインタ20
5、エンドポインタ206の出力も各々、スタートポイ
ンタジェネレート回路205、エンドポインタジェネレ
ート回路206に入力されている。スタートポインタジ
ェネレート回路205、エンドポインタジェネレート回
路206の出力は、記憶制御部300内のスタートポイ
ンタ302、エンドポインタ302のラッチを経由して
マークジェネレート回路304に入力される。
The channel control unit 200 uses the start pointer 202 and end pointer 2 received from the channel device 100.
The serial data of 03 is converted to parallel data and the start pointer 202. Set in the end pointer 203. This start pointer 202, end pointer 203
is parity-checked by the error detection circuit 204.
The error signal from the error detection circuit 204 is input to a start pointer generation circuit 205 and an end pointer generation circuit 206. start pointer 20
5. The output of the end pointer 206 is also input to the start pointer generation circuit 205 and the end pointer generation circuit 206, respectively. The outputs of the start pointer generation circuit 205 and end pointer generation circuit 206 are input to the mark generation circuit 304 via the latches of the start pointer 302 and end pointer 302 in the storage control unit 300.

マークジェネレート回路304は、スタートポインタ3
01、エンドポインタ302の値から記憶装置500へ
送出する32バイトのデータのうち、書込みを実施すべ
きバイトを指示する8ビツトのマークデータを生成して
書込データ制御回路303に与える。書込データ制御回
路303では、マークジェネレート回路304からのマ
ークデータに基づき、チャネル制御部200のバッファ
201から受取った32バイトのデータのうち書込むべ
きバイトを選定し、記憶装置500へ転送して主記憶に
書込むことになる。
The mark generation circuit 304 generates a start pointer 3.
01, 8-bit mark data indicating the byte to be written out of the 32-byte data sent to the storage device 500 from the value of the end pointer 302 is generated and provided to the write data control circuit 303. The write data control circuit 303 selects bytes to be written from among the 32 bytes of data received from the buffer 201 of the channel control unit 200 based on the mark data from the mark generation circuit 304 and transfers them to the storage device 500. and then write it to main memory.

第2図により、スタートポインタジェネレート回路20
5.エンドポインタジェネレート回路206の動作を詳
述する。スタートポインタ202゜エンドポインタ20
3は、各々パリティチエツク回路211に入力され、少
なくともどちらか一方にエラーがある場合、エラー信号
がスタートポインタジェネレート回路205およびエン
ドポインタジェネレート回路206に入力される。スタ
ートポインタジェネレート回路205は、エラー検出回
路204からエラー信号を受取ると、スタートポインタ
203からの入力を抑止し、一義的にスタートポインタ
として(111110)の値を出力する。エンドポイン
タジェネレート回路206は、エラー検出回路204か
らエラー信号を受取ると、同様にエンドポインタ203
からの入力を抑止し、一義的にエンドポインタとして(
000001)を出力する。即ち、スタートポインタお
よびエンドポインタは、スタートポインタ〉エンドポイ
ンタの関係が成立するように変更される。
According to FIG. 2, the start pointer generation circuit 20
5. The operation of the end pointer generation circuit 206 will be described in detail. Start pointer 202° End pointer 20
3 are input to the parity check circuit 211, and if there is an error in at least one of them, an error signal is input to the start pointer generation circuit 205 and the end pointer generation circuit 206. When the start pointer generation circuit 205 receives the error signal from the error detection circuit 204, it suppresses input from the start pointer 203 and uniquely outputs the value (111110) as the start pointer. Upon receiving the error signal from the error detection circuit 204, the end pointer generation circuit 206 similarly generates the end pointer 203.
Suppresses input from and uniquely uses it as an end pointer (
000001) is output. That is, the start pointer and end pointer are changed so that the relationship of start pointer>end pointer holds.

各パリティチエツク回路211でエラーが検出されない
場合には、スタートポインタジェネレート回路205お
よびエンドポインタジェネレート回路206では各々ス
タートポインタ202、エンドポインタ203の値をそ
のまN出力する。この場合、常にスタートポインタくエ
ンドポインタの関係にある。
If no error is detected in each parity check circuit 211, the start pointer generation circuit 205 and end pointer generation circuit 206 output the values of the start pointer 202 and end pointer 203 as they are. In this case, there is always a relationship between the start pointer and the end pointer.

記憶制御部300のマークポインタジェネレート回路3
04は、スタートポインタジェネレート回路205およ
びエンドポインタジェネレート回路206から転送され
てスタートポインタ301とエンドポインタ302にセ
ットされる値を比較して、スタートポインタ〉エンドポ
インタの関係となった場合、マークデータをオール0に
して。
Mark pointer generation circuit 3 of storage control unit 300
04 compares the values transferred from the start pointer generation circuit 205 and end pointer generation circuit 206 and set in the start pointer 301 and end pointer 302, and when the relationship of start pointer>end pointer is established, a mark is set. Set the data to all 0.

データの書込みを実施すべきバイトの指示をなしにする
。これにより、主記憶501への書込みを抑止すること
ができる。
No indication of the byte to write data to. Thereby, writing to the main memory 501 can be suppressed.

スチール制御回路207は、エラー検出回路204の出
力に関係なく、前述の如く第3図に示すタイミングで、
データ転送マイクロプログラム401を起動するための
スチール信号209を実行制御部400に出力する。し
たがって、データ転送マイクロプログラム401はスタ
ートポインタ202、エンドポインタ203のエラーの
有無にか−わらずメモリ起動を実行するが、エラー有の
場合は、マークポインタジェネレート回路304の指示
(マークデータがオール0)に従って主記憶501への
書込みが行われないことになる。
Regardless of the output of the error detection circuit 204, the steal control circuit 207 operates at the timing shown in FIG. 3 as described above.
A steal signal 209 for starting the data transfer microprogram 401 is output to the execution control unit 400. Therefore, the data transfer microprogram 401 executes memory startup regardless of whether there is an error in the start pointer 202 or end pointer 203. However, if there is an error, the mark pointer generation circuit 304 specifies that all mark data is 0), writing to the main memory 501 will not be performed.

本実施例によれば、チャネル装置100がら受取ったス
タートポインタ202、エンドポインタ203のエラー
チェック完了を待たずにデータ転送マイクロプログラム
401が起動できるため。
According to this embodiment, the data transfer microprogram 401 can be activated without waiting for the completion of error checking of the start pointer 202 and end pointer 203 received from the channel device 100.

データ転送のスループットが向上する。Data transfer throughput is improved.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、チャネル装置か
ら受取ったスタートポインタ、エンドポインタのエラー
チェックが完了する前に、データ転送マイクロプログラ
ムを起動できるので、データ転送のスループット向上が
はかれるという効果がある。また、本発明はスタートポ
インタ、エンドポインタの代りに、マークデータをデー
タと一緒に転送する形式にも適用可能である。即ち、マ
ークデータにエラーを検出した場合、該マークデータを
オール0とすればよい。
As explained above, according to the present invention, the data transfer microprogram can be activated before the error check of the start pointer and end pointer received from the channel device is completed, so that the throughput of data transfer can be improved. be. Furthermore, the present invention is also applicable to a format in which mark data is transferred together with data instead of the start pointer and end pointer. That is, when an error is detected in mark data, the mark data may be set to all 0s.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明のデータ転送制御方式による情報処理装
置の一実施例のブロック図、第2図は第1図のスタート
ポインタジェネレート回路およびエンドポインタジェネ
レート回路の詳細回路図、第3図は第1図の動作を説明
するためのタイムチャート、第4図は従来技術のデータ
転送制御方式による情報処理装置のブロック図、第5図
は第4図の動作を説明するタイムチャートである。 1・・・入出力装置、 102.202,301・・・スタートポインタ、10
0・・・チャネル装置、 103.203,302・・・エンドポインタ、200
・・・チャネル制御部、 204・・・エラー検出回路。 300・・・記憶制御部、 304・・・マークポインタジェネレート回路。 400・・・実行制御部、  500・・・記憶装置、
501・・・主記憶、 205・・・スタートポインタジェネレート回路、20
6・・・エンドポインタジェネレート回路。 第2 区
FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of an information processing apparatus using the data transfer control method of the present invention, FIG. 2 is a detailed circuit diagram of the start pointer generation circuit and end pointer generation circuit of FIG. 1, and FIG. 3 1 is a time chart for explaining the operation of FIG. 1, FIG. 4 is a block diagram of an information processing apparatus using a conventional data transfer control method, and FIG. 5 is a time chart for explaining the operation of FIG. 4. 1... Input/output device, 102.202,301... Start pointer, 10
0...Channel device, 103.203,302...End pointer, 200
...Channel control unit, 204...Error detection circuit. 300...Storage control unit, 304...Mark pointer generation circuit. 400... Execution control unit, 500... Storage device,
501... Main memory, 205... Start pointer generation circuit, 20
6... End pointer generation circuit. 2nd ward

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入出力装置と記憶装置間でのデータブロックの転
送を実行する情報処理装置であって、入出力装置から記
憶装置へデータブロックを転送する際、該データブロッ
クのうち実際に書込むべきデータ位置を示すポインタを
一緒に転送し、前記ポインタに基づいてデータブロック
を記憶装置へ書込むデータ転送制御方式において、前記
転送されるポインタのエラーチェックを行い、エラーが
検出されない場合は、該ポインタをそのまゝとし、エラ
ーが検出された場合は、書込むべきデータ位置がないこ
とを示す値に該ポインタを変更することを特徴とする情
報処理装置のデータ転送制御方式。
(1) An information processing device that transfers data blocks between an input/output device and a storage device, and when transferring a data block from the input/output device to the storage device, which data blocks should actually be written. In a data transfer control method in which a pointer indicating a data position is transferred together and a data block is written to a storage device based on the pointer, an error check is performed on the transferred pointer, and if no error is detected, the pointer is 1. A data transfer control method for an information processing apparatus, characterized in that the pointer is left as it is, and if an error is detected, the pointer is changed to a value indicating that there is no data position to write to.
(2)前記ポインタは、入出力装置から記憶装置へ転送
するデータブロックのうち、記憶装置への書込み開始位
置を示すスタートポインタと書込み終了位置を示すエン
ドポインタからなり、該スタートポインタとエンドポイ
ンタの少なくとも一方でエラーが検出された場合、スタ
ートポインタの値がエンドポインタの値を越えるように
、該スタートポインタとエンドポインタの値を変更する
ことを特徴とする請求項(1)記載の情報処理装置のデ
ータ転送制御方式。
(2) The pointer consists of a start pointer that indicates the start position of writing to the storage device and an end pointer that indicates the end position of writing in the data block to be transferred from the input/output device to the storage device, and The information processing apparatus according to claim (1), characterized in that, when an error is detected in at least one of them, the values of the start pointer and the end pointer are changed so that the value of the start pointer exceeds the value of the end pointer. data transfer control method.
JP28091488A 1988-11-07 1988-11-07 Data transfer control method for information processing equipment Pending JPH02126352A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28091488A JPH02126352A (en) 1988-11-07 1988-11-07 Data transfer control method for information processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28091488A JPH02126352A (en) 1988-11-07 1988-11-07 Data transfer control method for information processing equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02126352A true JPH02126352A (en) 1990-05-15

Family

ID=17631696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28091488A Pending JPH02126352A (en) 1988-11-07 1988-11-07 Data transfer control method for information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02126352A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651277A (en) Control system for a magnetic disk drive unit
US3787815A (en) Apparatus for the detection and correction of errors for a rotational storage device
US5063565A (en) Single-error detecting and correcting system
JPH02126352A (en) Data transfer control method for information processing equipment
US7269779B2 (en) Data reproducing method and data reproducing apparatus
JP2951192B2 (en) CD-ROM decoder
JP3427051B2 (en) Code error detection circuit
JP2518333B2 (en) Storage device
JPH06149685A (en) Memory error recovering circuit
JP2567986B2 (en) Data processing system
JPH06103469B2 (en) Memory control circuit
JPH01236735A (en) Error detecting and correcting system
JPS58188398A (en) Memory error detection and correction device
JPH01224851A (en) Data processor
JP2000207289A (en) Data error detecting system and its method
JP2826781B2 (en) Data transfer method
JPH05224968A (en) Data check system
JPH02302855A (en) Memory control system
JPS6323445A (en) Communication control device
JPS6052451B2 (en) Microinstruction execution control method
JPH01194035A (en) Address parity checking system for information processor
JPH1063569A (en) Main memory data writing device
JPH076100A (en) Signal processor
JP2001160271A (en) Erroneous code detecting circuit
JPH0242688A (en) Magnetic disk device