JPH02143759A - Routing information update processing method - Google Patents
Routing information update processing methodInfo
- Publication number
- JPH02143759A JPH02143759A JP63297505A JP29750588A JPH02143759A JP H02143759 A JPH02143759 A JP H02143759A JP 63297505 A JP63297505 A JP 63297505A JP 29750588 A JP29750588 A JP 29750588A JP H02143759 A JPH02143759 A JP H02143759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- node
- routing information
- management device
- route management
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
ネットワークシステムにおけるルーティング情報更新処
理方式に関し。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] This invention relates to a routing information update processing method in a network system.
ルーティング情報についてのブロードキャスト通信を低
減することを目的とし。Aimed at reducing broadcast communication about routing information.
ルーティング情報をブロードキャストすると共にこれを
保持するルート管理装置と、前記ブロードキャストされ
たルーティング情報を取り込んで保持すると共にこれに
基づいて通信を行うノードとを備えたネットワークシス
テムにおいて、前記ルーティング情報の更新要求を発行
する更新要求部を前記ノードに設け、前記更新要求部か
らの前記更新要求の発行に応じて、前記ルート管理装置
及び前記ノードが各々の保持するルーティング情報を更
新するように構成する。In a network system comprising a route management device that broadcasts and holds routing information, and a node that takes in and holds the broadcasted routing information and communicates based on the same, a request for updating the routing information is provided. The node is provided with an update request unit for issuing an update request, and the route management device and the node update the routing information held by each in response to the issue of the update request from the update request unit.
本発明はルーティング情報更新処理方式に関し。 The present invention relates to a routing information update processing method.
式。formula.
更に詳しくは、ネットワークシステムにおけるル−ティ
ング情報更新処理方式に関する。More specifically, the present invention relates to a routing information update processing method in a network system.
ネットワークシステムにおいては、各ノード間での通信
を行う際には、ルーティング情報に基づいてメツセージ
を送信している。このルーティング情報は、各ノードに
おいて保持されている。In a network system, when communicating between nodes, messages are transmitted based on routing information. This routing information is held at each node.
ネットワークを構成する各ノード間で通信を行うには、
送信先のノードがネットワークに接続されているか否か
及びデータを受信できる状態か否か等を知る必要がある
。また、送信元のノードがネットワークに接続されてい
ない場合には、その接続を要求する必要がある。To communicate between each node that makes up the network,
It is necessary to know whether the destination node is connected to the network and whether it is in a state where it can receive data. Additionally, if the source node is not connected to the network, it is necessary to request connection.
そこで、このような情報(以下、接続情報という)をま
とめて1つの情報(以下、ルーティング情報という)と
して、その時点でのネットワークの論理的な構成を示し
、更に、これを逐次最新の構成を示すように更新してゆ
く必要がある。Therefore, such information (hereinafter referred to as connection information) is combined into a single piece of information (hereinafter referred to as routing information) that indicates the logical configuration of the network at that time, and furthermore, this information is sequentially updated to the latest configuration. It is necessary to update as shown.
このために6ネツトワーク中にルーティング情報を作成
(構成)シ、更新し2各ノードに提供する装置(以下、
ルート管理装置という)が設けられる。ルート管理装置
は、ネットワークを構成する各ノードから送られてきた
接続情報に基づいてルーティング情報を作成し、これを
一定時間間隔で各ノードにブロードキャストする。For this purpose, there is a device (hereinafter referred to as
A route management device) is provided. The route management device creates routing information based on connection information sent from each node making up the network, and broadcasts this to each node at regular intervals.
各ノードは、ブロードキャストされたデータ(ルーティ
ング情報)を、第11図図示の処理フローに従って取り
込む。Each node takes in the broadcast data (routing information) according to the processing flow shown in FIG.
■ 伝送路上のパケットを取得する。■ Obtain packets on the transmission path.
■ 取得した情軸をCRC(cyclic redun
dancycheck )演算回路に順次送り込み、エ
ラーチエツクを行う。■ Perform CRC (cyclic redundancy) on the acquired information axis.
dancycheck) Sequentially sends the data to the arithmetic circuit and performs an error check.
■ エラーが有れば、エラー処理を行う。■ If there is an error, perform error processing.
■ 当該情報がブロードキャストされたものか否かを調
べる。■ Check whether the information has been broadcast.
■ ブロードキャストされたものでない1易合、当1亥
パケットからアドレス情報を抽出し、これと自局のアド
レスとを比較する。■ If the packet is not broadcast, extract the address information from the packet and compare it with the own address.
■ 両者が同一でない場合、自局への送信でないので、
データの取得を行わない。■ If the two are not the same, the transmission is not to your own station, so
Do not retrieve data.
■ ブロードキャストされたものである場合、及び両者
が同一の場合、プロトコルに従った処理が行われ、デー
タが取得される。即ち、ブロードキャストされたもので
ある場合、当該データはルーティング情報とされる。■ If it has been broadcast, and if the two are the same, processing is performed according to the protocol and the data is acquired. That is, if the data is broadcast, the data is considered as routing information.
このようにしてルーティング情報を得たノードは、これ
をそのルーティングテーブルに格納する。Nodes that obtain routing information in this way store it in their routing tables.
メツセージ送信の必要が生じた場合、送信元のノードは
、自己のルーティングテーブルから、接続の状態や送信
の可否等を求め、送信等の処理を行う、従って、各ノー
ドにおいて保持されるルーティング情報は、常に最新の
ものである必要がある。When it becomes necessary to send a message, the sender node determines the connection status and whether or not the message can be sent from its own routing table, and performs the sending process. Therefore, the routing information held at each node is , must always be up-to-date.
前述の従来技術によれば、ルーティング情報を常に最新
のものとしておくためには、ルート管理装置から各ノー
ドに対して、一定の時間間隔でルーティング情報をブロ
ードキャストすることが欠かせない。According to the prior art described above, in order to keep the routing information up-to-date, it is essential that the route management device broadcast the routing information to each node at regular intervals.
このために1本来行いたいノード間のメツセージ通信で
はなく、ネットワークの維持のための通信が増す結果、
ネットワークの使用効率が低下するという問題があった
。これは、ネットワークのデータ転送(通信)の速度が
一定であるのに対し。As a result, communication for maintaining the network increases, instead of the message communication between nodes that is originally desired.
There was a problem that network usage efficiency decreased. This is because the speed of network data transfer (communication) is constant.
ネットワークに接続されるノード数が増すとルーティン
グ情報の量も多くなり通信の時間が増してしまうことに
よる。This is because as the number of nodes connected to the network increases, the amount of routing information also increases, which increases communication time.
また、予めブロードキャストすべき時間が定められるた
めに、ルーティング情報に変更が無いにも拘わらずブロ
ードキャストが行われてしまうので5無駄な通信が行わ
れるという問題もあった。Furthermore, since the time for broadcasting is determined in advance, broadcasting is performed even though there is no change in the routing information, resulting in a problem of unnecessary communication.
以上のような問題は9ネツトワークシステムが大きくな
る程、換言すれば、ネットワークシステムの複合化が進
む程、顕著になる。The problems described above become more prominent as the network system becomes larger, or in other words, as the network system becomes more complex.
本発明は、ルーティング情報についてのブロードキャス
ト通信を低減したルーティング情報更新処理方式を提供
することを目的とする。An object of the present invention is to provide a routing information update processing method that reduces broadcast communication regarding routing information.
第1図は本発明の原理構成図であり1本発明によるネッ
トワークシステムを示している。FIG. 1 is a diagram illustrating the principle of the present invention and shows a network system according to the present invention.
第1図において、1はルート管理装置、11はルーティ
ングテーブル、2は伝送路、3はノード。In FIG. 1, 1 is a route management device, 11 is a routing table, 2 is a transmission path, and 3 is a node.
31は更新要求部である。31 is an update request section.
ルート管理装置1は、ネットワークを構成する各ノード
3(NoないしNh)に対してルーティング情報をブロ
ードキャストすると共に、ルーティング情報を自己のル
ーティングテーブル11に保持する。このために、ルー
ト管理装置1は、各ノードN0ないしN、から送られて
きた接続情報に基づいてルーティング情報を作成(構成
)シ。The route management device 1 broadcasts routing information to each node 3 (No to Nh) configuring the network, and holds the routing information in its own routing table 11. For this purpose, the route management device 1 creates (configures) routing information based on the connection information sent from each node N0 to N.
更新し、ネットワークの構成、変更について管理する。Update and manage network configuration and changes.
ルーティングテーブル11は、ルート管理装置l及びノ
ード3 (N、ないしNiのメモリ内に設けられ、ネッ
トワークシステムを構成するノードN、ないしN、につ
いてのルーティング情報を格納する。The routing table 11 is provided in the memory of the route management device 1 and the nodes 3 (N, to Ni), and stores routing information about the nodes N to N constituting the network system.
ノード3即ちノードN0ないしN、は9他のノードN0
ないしN、との間で通信を行う場合に。Node 3, that is, nodes N0 to N, has 9 other nodes N0
to N, when communicating.
自己のルーティングテーブル11内に保持しているルー
ティング情報に基づいて通信を行う。Communication is performed based on the routing information held in its own routing table 11.
更新要求部31は、ノードN、ないしN、の各々に設け
られ、自己の属するノード3又は他のノード3のいずれ
かについてルーティング情報を更新すべき状態(更新原
因)が発生したことを知った時に、ルーティング情報の
更新要求を発行する。The update request unit 31 is provided in each of the nodes N, to N, and has learned that a state (update cause) has occurred in which routing information should be updated for either the node 3 to which it belongs or another node 3. At the same time, a request to update the routing information is issued.
この更新要求は、ルート管理装置1に対して、又はルー
ト管理装置l及び他の全てのノード3に対して通知され
る。This update request is notified to the route management device 1 or to the route management device 1 and all other nodes 3.
第2図は本発明の作用説明図であり、ルーティング情報
の更新処理フローを示している。第3図はこの端メ通信
の様子を示す図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of the operation of the present invention, showing a processing flow for updating routing information. FIG. 3 is a diagram showing the state of this end-to-end communication.
ノードN0ないしNhのうち現在ネットワークに接続し
ているノード及びルート管理装置1は。Among the nodes N0 to Nh, the nodes and route management device 1 currently connected to the network are:
自己のル−ティングテーブル11にル−ティング情報を
保持している。ルート管理装置lは、一定の時間間隔で
のルーティング情報のブロードキャストは行わない。It holds routing information in its own routing table 11. The route management device 1 does not broadcast routing information at regular time intervals.
■ ネットワークを構成するノード3のいずれかにおい
て、ルーティング情報を更新すべき状態が発生する。更
新原因の主要なものは、ノード3とネットワークとの接
続又はその切断である。(2) A situation occurs in which routing information should be updated in one of the nodes 3 composing the network. The main cause of the update is the connection or disconnection between the node 3 and the network.
■ 例えばノードN、の更新要求部31が、前記状態の
発生を知って、更新要求を発行する。前記状態がノード
N、で発生した場合には、当該更新要求部31は9自己
の属するノードN、での発生であるから、当然これを知
ることができる。また前記状態がノードN、以外のノー
ドで発生した場合には、当該更新要求部31は、ノード
N3が当該ノードとの通信に失敗した時にこれを知るこ
とができる。従って1発行された更新要求は、どのノー
ドでどのような状態が発生したかを示す情報。(2) For example, the update request unit 31 of node N, upon learning of the occurrence of the above state, issues an update request. If the above-mentioned state occurs at node N, the update requesting unit 31 can naturally know this because it has occurred at node N to which it belongs. Further, if the above-mentioned state occurs in a node other than node N, the update requesting unit 31 can know this when node N3 fails to communicate with the node. Therefore, one issued update request is information indicating what state has occurred in which node.
即ち、ルーティング情報をどのように更新すべきかを指
示する情報を含む。That is, it includes information instructing how to update the routing information.
■ ノードN、の更新要求部31が、シングルキャスト
通信により、ルート管理装置1に対して更新要求を通知
する(第3図(A)の点線(i))。(2) The update request unit 31 of the node N notifies the route management device 1 of an update request by single cast communication (dotted line (i) in FIG. 3(A)).
これを受けたルート管理装置1は、当該更新要求に基づ
いて、自己のルーティングテーブル11のルーティング
情報を更新する。The route management device 1 that receives this updates the routing information in its own routing table 11 based on the update request.
■ ルート管理装置lは、ルーティング情報を更新した
ので、更新したルーティング情報を各ノードN、ないし
N、に対してブロードキャストする(第3図(A)の点
線(ii))。(2) Since the route management device 1 has updated the routing information, it broadcasts the updated routing information to each node N (dotted line (ii) in FIG. 3(A)).
■ ノードN3を含む各ノードN0ないしN、は。■ Each node N0 to N, including node N3.
ルーティング情報がブロードキャストされるとこれを取
り込み、自己のルーティングテーブル11に保持してい
るルーティング情報を更新する。When routing information is broadcast, it is taken in and the routing information held in its own routing table 11 is updated.
■ 一方、ノードN、の更新要求部31が、ブロードキ
ャスト通信により、ルート管理装置1及び他の全てのノ
ード3に対して更新要求を通知したく第3図(B)の点
線(i))場合には、これを受信したルート管理装置1
及びノード3が、各々。■ On the other hand, in the case (dotted line (i) in FIG. 3(B)) where the update request unit 31 of node N wants to notify the route management device 1 and all other nodes 3 of the update request by broadcast communication. The route management device 1 that received this
and node 3, respectively.
自己のルーティングテーブル11に保持しているルーテ
ィング情報の更新を行う。The routing information held in its own routing table 11 is updated.
以上により、ルーティング情報の定期的なブロードキャ
ストを無<シ、更新が必要な場合にのみこれを行うよう
にすることができる。これにより。As described above, it is possible to eliminate periodic broadcasting of routing information and to perform updating only when necessary. Due to this.
通信全体に占めるルーティング情報についての通信の割
合を低減し、ネットワークの使用効率を向上することが
できる。It is possible to reduce the proportion of communication regarding routing information to the total communication and improve network usage efficiency.
第4図は実施例構成図であり、複合ネットワークを示し
ている。FIG. 4 is a block diagram of an embodiment, showing a composite network.
ノードN0ないしNb、ノードN、とNl、ノードN、
とN l 6 + 及びノードN + tとNltは、
各々伝送路2によって接続され、リング(又はループ)
型の第1ネントワーク、リング(又はループ)型の第2
ネツトワーク、バス型の第3ネツトワーク。Nodes N0 to Nb, nodes N and Nl, node N,
and N l 6 + and nodes N + t and Nlt are
Each connected by transmission line 2, forming a ring (or loop)
The first part of the mold is the second part of the ring (or loop) part.
Network, bus-type third network.
及びバス型の第4ネツトワークを構成する。各ネットワ
ークは、ルート管理装置1を介して互いに接続され、複
合ネットワークを構成する。and a bus-type fourth network. Each network is connected to each other via the route management device 1 to form a composite network.
ルート管理装置1は、ルータ又はゲートウェイからなる
。従って、ルート管理装置1は、少なくともTCP/I
Pプロトコルを持つ複数のネットワークを接続する相互
接続装置であって、プロトコル変換(伝送速度、パケッ
トサイズの変換)の機能とルーティング機能とを少なく
とも備える。The route management device 1 consists of a router or a gateway. Therefore, the route management device 1 uses at least TCP/I
This is an interconnection device that connects a plurality of networks using the P protocol, and includes at least a protocol conversion function (transmission rate, packet size conversion) and a routing function.
ルート管理装置1はルーティングテーブル11を備え、
所定(白側:自己が接続された)のネットワークに対し
てルーティング情報をブロードキャストする。例えば、
ルート管理装置R0は、目側である第1.第2ネツトワ
ークについてのルーティング情報を第1.第2ネツトワ
ークにブロードキャストする。そして、ルート管理装置
R1及びR2は、1つのノードとしてこれを取り込むこ
とにより、自己が接続されていない第2ネツトワークの
ルーティング情報を持つ。これを適当に行うことにより
、各ルート管理装置R0ないしR2は、そのルーティン
グテーブル11に、常に最新の全てのノード3及び全て
のルート管理装置xtについてのルーティング情報を持
つ。これにより。The route management device 1 includes a routing table 11,
Broadcasts routing information to a predetermined (white side: to which it is connected) network. for example,
The route management device R0 is the first one on the eye side. The routing information about the second network is transferred to the first network. Broadcast to the second network. By incorporating this as one node, the route management devices R1 and R2 have routing information of the second network to which they are not connected. By doing this appropriately, each route management device R0 to R2 always has the latest routing information for all nodes 3 and all route management devices xt in its routing table 11. Due to this.
異なるネットワークのノード3間での通信を可能とする
。It enables communication between nodes 3 of different networks.
複合ネットワークにおけるルーティング情報は。Routing information in complex networks.
接続情報である他に1通信経路(ルート)を決定するた
めの情報である。即ち、ノード3は、まず送信先のノー
ドアドレスから送信先のノード3が接続されているネッ
トワークを求め3次に当該ネットワークにデータを送信
するにはどのルート管理装置1にデータを中継させれば
よいかを、ルーティング情報から求める。そして、送信
元のノード3は、当該ルート管理装置lに対してメツセ
ージを送信する。メツセージを受信したルート管理装置
lは、自己のルーティングテーブル11から送信先のノ
ード3又は更に他のルート管理装置1を求め9 これら
に対して当該メンセージを送信する。例えば、ノードN
、からノードN1□へは。In addition to being connection information, it is also information for determining one communication path (route). That is, the node 3 first determines the network to which the destination node 3 is connected based on the destination node address, and then determines which route management device 1 should relay the data to in order to transmit data to that network. from the routing information. The source node 3 then transmits a message to the route management device l. The route management device 1 that has received the message searches for the destination node 3 or other route management device 1 from its own routing table 11 and transmits the message to these nodes. For example, node N
, to node N1□.
N、→R0→R2→Nlzのルートで通信が行われる。Communication is performed along the route N,→R0→R2→Nlz.
従ってルーティング情報は、全てのノード3及び全ての
ルート管理装置1についての必要な情報を含む。このた
め、ネットワークの複合化が進むとこれに伴ってノード
3及びルート管理装置lの総数は数百ないし数千にも上
るため、ルーティング情報の通信のための時間は長くな
る。また、逆にルーティング情報の通信時間の制限によ
って。Therefore, the routing information includes necessary information about all nodes 3 and all route management devices 1. For this reason, as the network becomes more complex, the total number of nodes 3 and route management devices 1 increases to hundreds to thousands, and the time required to communicate routing information increases. Also, conversely, by limiting the communication time of routing information.
ノード3及びルート管理装置lの総数が制限されること
がある。本発明では、これらの問題を解決し、ネットワ
ークの複合化を容易にするものである。The total number of nodes 3 and route management devices l may be limited. The present invention solves these problems and facilitates network integration.
次に主要な更新原因毎に、ルーティング情報の更新処理
について説明する。Next, processing for updating routing information will be explained for each major update cause.
(1)ノード3の接続時
第5図は、ノード3を2ツトワークに接続する時のルー
ティング情報の更新処理フローを示す。(1) When connecting node 3 FIG. 5 shows the processing flow for updating routing information when connecting node 3 to a dual network.
第6図はこの時の通信の様子を示す。FIG. 6 shows the state of communication at this time.
■ 例えばノードN、が、その電源の投入等により、ネ
ットワークに接続される。(2) For example, node N is connected to the network by turning on its power.
■ ノードN、の更新要求部31は、ルーティング情報
の更新要求を発行する。そして、第3図(A)の点線(
i)の如くルート管理装置1に対して、又は第3図(B
)の点線(i)の如くルート管理装置1及び他の全ての
ノード3に対して。(2) The update request unit 31 of node N issues a request to update routing information. Then, the dotted line (
i) to the route management device 1, or to the route management device 1 as shown in FIG.
) to the route management device 1 and all other nodes 3 as indicated by the dotted line (i).
更新要求を通知する。いずれの通知を行うかは予め定め
ることができる。Notify update requests. Which notification is to be made can be determined in advance.
なお、この時点ではノードN、はルーティング情報を持
っていないが、前記通知のための通信は。Note that at this point, node N does not have routing information, but the communication for the notification.
ルート管理装置1に対する通信、又は接続されている全
てのノードに対する送信であるブロードキャスト通信で
あるので問題なく行うことができる。Since this is a broadcast communication that is a communication to the route management device 1 or a transmission to all connected nodes, it can be carried out without any problem.
■ ルート管理装置1は、更新要求を受信すると白側ネ
ットワークのノード3のその時点での(即ち最新の)接
続状況を確認するために、ノード3の接続確認通信を行
う。(2) Upon receiving the update request, the route management device 1 performs connection confirmation communication for the node 3 in order to confirm the current (that is, the latest) connection status of the node 3 in the white network.
■ 接続確認通信を受けたネットワークに接続中のノー
ド3(ノードN、を含む)は、ルート管理装置1に対し
て接続中であること(接続情報)を通知する。(2) Nodes 3 (including node N) connected to the network that have received the connection confirmation communication notify the route management device 1 that they are connected (connection information).
■ ルート管理装置1は、各ノード3から送られてきた
接続情報に基づいてルーティング情報を構成(作成)す
る。即ち、ルーティング情報が最新のものに更新される
。(2) The route management device 1 configures (creates) routing information based on the connection information sent from each node 3. That is, the routing information is updated to the latest information.
従って、最新要求の発行をトリガとしてルーティング情
報の更新が行われる。Therefore, the routing information is updated using the issuance of the latest request as a trigger.
■ ルート管理装置1は、更新したルーティング情報を
白側ネットワークの全ノード3 (ノードN、を含む)
に対してブロードキャストする(第3図(A)の点線(
ii))。このブロードキャストは、処理■でどのよう
な通知を行ったかに拘わらず1行われる。■ The route management device 1 sends the updated routing information to all nodes 3 (including node N) of the white network.
(The dotted line in Figure 3 (A)
ii)). This broadcast is performed once regardless of what kind of notification was given in process (2).
■ ネットワークに接続中の全ノード3(ノードN、を
含む)は、ブロードキャストされたルーティング情報を
取り込み、これによりルーティング情報を更新する。■ All nodes 3 (including node N) connected to the network take in the broadcasted routing information and update their routing information accordingly.
以上の処理によれば、更新要求の発行をトリガとして、
先に更新要求を発行したにも拘わらず伝送路2上の障害
等によって正しく受は付けられていなかったノードや、
更新要求を発行する前にダウンしてしまったノード等に
ついても、正しい最新のルーティング情報を得ることが
できる。According to the above process, using the issuance of an update request as a trigger,
A node that issued an update request earlier but was not accepted correctly due to a failure on transmission path 2,
Correct and up-to-date routing information can be obtained even for nodes that go down before issuing an update request.
一方、処理■において更新要求がブロードキャストされ
ルート管理装置1及びノード3で個々にルーティング情
報の更新を行う場合(少な(とも処理■及び■がない場
合)、ルーティング情報の更新は、更新要求に係わる部
分についてのみ行われる。なお、この場合、このままで
はノードN3はルーティング情報を持たないので、処理
■の後に、第6図の点線(1)の如くルート管理装置1
に対してルーティング情報の送信を要求する。これを受
けたルート管理装置1は、当該送信要求をしたノードN
、に対してルーティング情報を送出する(第6図の点線
(ii))。On the other hand, if the update request is broadcast in process (2) and the route management device 1 and node 3 individually update the routing information (if there are no processes (2) and (2)), the routing information will be updated based on the update request. Note that in this case, since the node N3 does not have any routing information as it is, after the process ①, the route management device 1
request to send routing information. Upon receiving this, the route management device 1 transmits the request to the node N that made the transmission request.
, (dotted line (ii) in FIG. 6).
(2)ノード3の切断時
第7図は、ノード3をネットワークから切断する時のル
ーティング情報の更新処理フローを示す。(2) When node 3 is disconnected FIG. 7 shows the processing flow for updating routing information when node 3 is disconnected from the network.
■ 例えばノードN、が、その電源の切断等により、ネ
ットワークから切断されるとする。(2) For example, assume that node N is disconnected from the network due to its power being cut off or the like.
切断に先立って、ノードN、の更新要求部31は、ルー
ティング情報の更新要求を発行する。そして、第3図(
A)の点線(i)の如くルート管理装置1に対して、又
は第3図(B)の点線(i)の如くルート管理装置l及
び他の全てのノード3に対して、更新要求を通知する。Prior to disconnection, the update request unit 31 of node N issues a request to update routing information. And Figure 3 (
Notify the update request to the route management device 1 as shown in dotted line (i) in A), or to the route management device 1 and all other nodes 3 as shown in dotted line (i) in FIG. 3(B). do.
この後ノードN、は、そのT!、源の切断等により。After this node N, its T! , due to disconnection of the source, etc.
ネットワークから切断される。You are disconnected from the network.
■ ルート管理装W1は、更新要求を受信すると白側ネ
ットワークのノード3のその時点での(即ち最新の)接
続状況を確認するために、ノード3の接続確認通信を行
う。(2) Upon receiving the update request, the route management device W1 performs connection confirmation communication for the node 3 in order to confirm the current (ie, latest) connection status of the node 3 in the white network.
接続確認通信を受けたネットワークに接続中のノード3
は、ルート管理装置1に対して接続中であること(接続
情報)を通知する。Node 3 connected to the network that received the connection confirmation communication
notifies the route management device 1 that it is being connected (connection information).
■ ルート管理装置1は、各ノード3から送られてきた
接続情報に基づいてルーティング情報を構成(作成)す
る。即ち、ルーティング情報が最新のものに更新される
。(2) The route management device 1 configures (creates) routing information based on the connection information sent from each node 3. That is, the routing information is updated to the latest information.
■ ルート管理装置1は、更新したルーティング情報を
白側ネットワークの全ノード3に対してブロードキャス
トする(第3図(A)の点線(ii))。(2) The route management device 1 broadcasts the updated routing information to all nodes 3 of the white network (dotted line (ii) in FIG. 3(A)).
ネットワークに接続中の全ノード3は、ブロードキャス
トされたルーティング情報を取り込み。All nodes 3 connected to the network take in the broadcasted routing information.
これによりルーティング情報を更新する。This updates the routing information.
なお、処理■において更新要求がブロードキャストされ
ルート管理装置l及びノード3で個々にルーティング情
報の更新を行う場合(少なくとも処理■がない場合)で
あっても、ノードN3は切断されるので、第6図で示し
た如き処理は不要である。Note that even if the update request is broadcast in process (2) and the route management device l and node 3 individually update the routing information (at least when there is no process (2)), node N3 is disconnected, so the sixth Processing as shown in the figure is not necessary.
(3)通信不成功時(その1)
第8図は、他のノードとの通信に失敗した時(コリジヨ
ンエラー発生時)のルーティング情報の更新処理フロー
を示す。第9図は、この時の通信の様子を示す。(3) When Communication Fails (Part 1) FIG. 8 shows a processing flow for updating routing information when communication with another node fails (when a collision error occurs). FIG. 9 shows the state of communication at this time.
■ 正常な場合のノード3間のメツセージの通信は、第
9図に示すように2例えばノードN、がノードN6に対
してメツセージを送信しく第9図の点線(i))、ノー
ドN、はノードN、に対して応答を送信する(第9図の
点線(ii))ことによって行われる。即ち、この応答
があれば8通信は成功したことになる。■ In normal message communication between nodes 3, as shown in FIG. 9, node 2, for example, node N, sends a message to node N6. This is done by sending a response to node N (dotted line (ii) in FIG. 9). That is, if there is this response, it means that the 8th communication was successful.
ところが、ノードN、が例えば更新要求をすることなく
ダウンしてしまった場合1ルーテイング情報は更新され
ず、ノードN、はネットワークに正常に接続されている
ことになっている。そこで。However, if node N goes down without making an update request, for example, the routing information is not updated and node N is supposed to be normally connected to the network. Therefore.
ノードN、は、ノードN、に対する通信を行うが。Node N, communicates with node N.
その応答を得られない(第9図の点線(iii))。The response cannot be obtained (dotted line (iii) in FIG. 9).
即ち1通信に失敗する。That is, one communication fails.
■ ノードN、との通信の失敗を知jたノードN、の更
新要求部31は、ルーティング情報の更新要求を発行す
る。そして、第3図(A)の点線(i)の如くルート管
理装置1に対して、又は第3図CB)の点線(i)の如
くルート管理装置1及び他の全てのノード3に対して、
更新要求を通知する。(2) The update request unit 31 of the node N, which has learned of the failure in communication with the node N, issues a request to update the routing information. Then, for the route management device 1 as shown by the dotted line (i) in FIG. 3(A), or for the route management device 1 and all other nodes 3 as shown by the dotted line (i) in FIG. 3(CB). ,
Notify update requests.
この後、前述の第5図の処理■ないし■と同様に、処理
■ないし処理■を行う。Thereafter, processes ① to ② are performed in the same way as processes ② to ② in FIG. 5 described above.
このように、送信先のノード3がダウンして応答がない
場合には、送信元のノード3が応答時間のタイムアウト
によって、相手先ノード3の異常を検出できる。これに
より迅速なネットワークの再構築(ルーティング情報の
更新)が可能となる。In this way, when the destination node 3 is down and there is no response, the source node 3 can detect an abnormality in the destination node 3 by timeout of the response time. This enables rapid network reconstruction (routing information update).
(4)通信不成功時(その2)
ノードN6がネットワークに正常に接続されているにも
拘わらず2例えばノードN、がメツセージの取得に失敗
する等によって、ノードN、が応答を得られないことが
ある(第9図の点線(ij))。(4) When communication fails (Part 2) Even though node N6 is normally connected to the network, node N cannot receive a response due to, for example, node N failing to obtain a message. (dotted line (ij) in Figure 9).
この場合、ノードN、の更新要求部31は第8図の処理
■の如く更新要求を発行し、第8図の一連の処理が行わ
れることによってルーティング情報が誤った情報を含む
ものとされてしまう。In this case, the update request unit 31 of node N issues an update request as shown in process (2) in FIG. 8, and as a result of the series of processes shown in FIG. Put it away.
そこで、これを防止するために1次のいずれかの処理を
行う。Therefore, in order to prevent this, one of the primary processes is performed.
(ア)第8図■においてノードN、の更新要求部31が
更新要求をルート管理装置l及び他の全ノード3にブロ
ードキャストした場合、ノードN6もこれを知ることが
できる。そこで自己についての誤った更新要求があるこ
とを知ったノードN。(a) In FIG. 8 (■), when the update request unit 31 of the node N broadcasts an update request to the route management device 1 and all other nodes 3, the node N6 can also know this. There, node N learns that there is an erroneous update request for itself.
は、その更新要求部31に、正しい更新要求又は先の更
新要求の取り消しをルート管理装置1及び他の全ノード
3に対してブロードキャストさせる。causes the update request unit 31 to broadcast a correct update request or cancellation of the previous update request to the route management device 1 and all other nodes 3.
(イ)第8図の処理■の結果、ルート管理装置1がノー
ドN、から接続中の通知を受けた場合、ルート管理装置
1はノードN、について再チエツクした上で、その結果
を第8図の処理■に反映させる。結果的にルーティング
情報の更新が不要である場合5第8図の処理■を省略す
る。(b) As a result of process (2) in FIG. Reflect it in the figure processing ■. If updating the routing information is not necessary as a result, step 5 of FIG. 8 is omitted.
(つ)第8図の処理■の結果、ノードN、は、自己につ
いてのルーティング情報が誤りであることを知ることが
できる。そこで、ノードN6は、その更新要求部31に
、正しい更新要求をルート管理装置1に対して、又はル
ート管理装置l及び他の全ノード3に対して通知させる
。これにより。(1) As a result of process (2) in FIG. 8, node N can learn that its own routing information is incorrect. Therefore, the node N6 causes its update request unit 31 to notify the correct update request to the route management device 1, or to the route management device 1 and all other nodes 3. Due to this.
第5図の一連の処理が行われる。A series of processes shown in FIG. 5 are performed.
なお1以上においては、リング型(又はループ型)であ
る第1ネントワーク(第32.ットワークについてはこ
れと同様である)について説明したが、バス型である第
4(及び第2)ネットワークにおいても同様のことが可
能である。In addition, in the above, the first network (the same applies to the 32nd network), which is a ring type (or loop type), was explained, but in the fourth (and second) network, which is a bus type, The same thing is possible.
即ち、第5図の処理■、第7図の処理■及び第8図の処
理■における更新要求の通知は、第1O図(A)に図示
の如く、1つのノード3(例えばN1.)からルート管
理装置1(R2)に対して(点線(i))、又はルート
管理装置1及び他のノ−ド3に対して(点線(ii))
行われる。That is, the notification of the update request in the process (2) in FIG. 5, the process (2) in FIG. 7, and the process (2) in FIG. 8 is sent from one node 3 (for example, N1. For route management device 1 (R2) (dotted line (i)) or for route management device 1 and other nodes 3 (dotted line (ii))
It will be done.
また、更新原因であるコリジヨンエラーの発見(第8図
の処理■)は、第10図(B)に図示の如く、ノードN
13から他のノード3(例えばN18)へのメツセージ
の送信(点線(I))に対するノードN12からの応答
(点線(ii))が得られないことによって知る。In addition, the discovery of the collision error that is the cause of the update (processing ■ in Figure 8) is performed at node N as shown in Figure 10 (B).
This is known by the fact that no response (dotted line (ii)) is obtained from node N12 to the message sent from node N13 to another node 3 (for example, N18) (dotted line (I)).
また、更新要求を発行したノードNlffがルーティン
グ情報を得る処理を別に行う必要がある場合(第6図に
図示の如き場合)、第1O図(C)に図示の如く、ノー
ドN13がルーティング管理装置1にルーティング情報
を要求しく点線(i))。In addition, if the node Nlff that issued the update request needs to separately perform processing to obtain routing information (as shown in FIG. 6), as shown in FIG. 1 to request routing information (dotted line (i)).
これを受けたルート管理装置lがノードN13に対して
ルーティング情報を送信する(点線(ii))。The route management device 1 that receives this transmits the routing information to the node N13 (dotted line (ii)).
また、第5図の処理■、第7図の処理■及び第8図の処
理■におけるルート管理装置1からのルーティング情報
のブロードキャストは、第1O図(D)に図示の如くに
行われる。Broadcasting of the routing information from the route management device 1 in the process (1) in FIG. 5, the process (2) in FIG. 7, and the process (2) in FIG. 8 is performed as shown in FIG. 1O (D).
以上説明したように1本発明によれば、ネットワークシ
ステムにおけるルーティング情報更新処理において、ル
ーティング情報の更新を必要な場合にのみ行うようにす
ることによって、゛ルーティング情報の定期的なブロー
ドキャストを無くすことができるので2通信全体に占め
るルーティング情報についての通信(ネットワークの維
持のための通信)の割合を低減することができ、またネ
ットワークの使用効率を向上し、ネットワークに接続可
能なノード及びルート管理装置の数を増すことができる
。As explained above, according to one aspect of the present invention, in the routing information update processing in a network system, by updating the routing information only when necessary, it is possible to eliminate the periodic broadcasting of the routing information. This makes it possible to reduce the proportion of communication regarding routing information (communication for maintaining the network) in the total communication, improve network usage efficiency, and reduce the number of nodes and route management devices that can be connected to the network. The number can be increased.
第1図は本発明の原理構成図。
第2図は本発明の作用説明図。
第3図は通信の様子を示す図。
第4図は実施例構成図。
第5図は更新処理フロー
第6図は通信の様子を示す図。
第7図及び第8図は更新処理フロー
第9図及び第10図は通信の様子を示す図。
第11図は従来技術説明図。
■はルート管理装置、11はルーティングテーブル、又
は伝送路、3はノード、31は更新要求部である。
特許出願人 株式会社 ピーエ フユー代理人弁理士森
1)寛(外2名)
本発明の作用説明図
箪
図
通信の様子を示す図
第3図
更lJr処理フロー
第
図
ルート
管理装置
更新処理フロー
第 7 図
1ト図
赫J
酬 ■
ノード(N3)
更新処理フロー
嬉 8 図
(A)
(B)
通信の様子を示す図
第 10 図(グー7)
(C)
(D)
通信の様子を示す図
第 10 図(’>/12)FIG. 1 is a diagram showing the principle configuration of the present invention. FIG. 2 is an explanatory diagram of the operation of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing the state of communication. FIG. 4 is a configuration diagram of an embodiment. FIG. 5 is an update processing flow and FIG. 6 is a diagram showing the state of communication. FIGS. 7 and 8 are update processing flows. FIGS. 9 and 10 are diagrams showing the state of communication. FIG. 11 is an explanatory diagram of the prior art. 3 is a route management device, 11 is a routing table or transmission path, 3 is a node, and 31 is an update request unit. Patent applicant PFU Co., Ltd. Patent attorney Hiroshi Mori 1) (and 2 others) An explanatory diagram of the operation of the present invention A diagram illustrating the status of communication Figure 3: JR processing flow diagram Route management device update processing flow Figure 3 7 Figure 1 Figure 1 ■ Node (N3) Update processing flow 8 Figures (A) (B) Diagrams showing the state of communication Figure 10 (G7) (C) (D) Diagrams showing the state of communication Figure 10 ('>/12)
Claims (1)
保持するルート管理装置(1)と、前記ブロードキャス
トされたルーティング情報を取り込んで保持すると共に
これに基づいて通信を行うノード(3)とを備えたネッ
トワークシステムにおいて、 前記ルーティング情報の更新要求を発行する更新要求部
(31)を前記ノード(3)に設け、前記更新要求部(
31)からの前記更新要求の発行に応じて、前記ルート
管理装置(1)及び前記ノード(3)が各々の保持する
ルーティング情報を更新する ことを特徴とするルーティング情報更新処理方式。[Scope of Claims] A route management device (1) that broadcasts and holds routing information, and a node (3) that takes in and holds the broadcasted routing information and communicates based on it. In the network system, an update request unit (31) for issuing an update request for the routing information is provided in the node (3), and the update request unit (31) issues an update request for the routing information.
31) A routing information update processing method characterized in that the route management device (1) and the node (3) update the routing information held by each in response to the issuance of the update request from the router.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP63297505A JPH02143759A (en) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | Routing information update processing method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP63297505A JPH02143759A (en) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | Routing information update processing method |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH02143759A true JPH02143759A (en) | 1990-06-01 |
Family
ID=17847384
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP63297505A Pending JPH02143759A (en) | 1988-11-25 | 1988-11-25 | Routing information update processing method |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH02143759A (en) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5331635A (en) * | 1993-02-12 | 1994-07-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Network system having function of updating routing information |
| US5347272A (en) * | 1991-09-13 | 1994-09-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | System for determining communication routes in a network |
| US6803713B2 (en) | 2000-12-25 | 2004-10-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color cathode ray tube |
| US7045941B2 (en) | 2002-05-30 | 2006-05-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color cathode ray tube |
| JP2007104534A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Hitachi Communication Technologies Ltd | VoIP gateway |
-
1988
- 1988-11-25 JP JP63297505A patent/JPH02143759A/en active Pending
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5347272A (en) * | 1991-09-13 | 1994-09-13 | Fuji Xerox Co., Ltd. | System for determining communication routes in a network |
| US5331635A (en) * | 1993-02-12 | 1994-07-19 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Network system having function of updating routing information |
| US6803713B2 (en) | 2000-12-25 | 2004-10-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color cathode ray tube |
| US7045941B2 (en) | 2002-05-30 | 2006-05-16 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Color cathode ray tube |
| JP2007104534A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Hitachi Communication Technologies Ltd | VoIP gateway |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5732086A (en) | System and method for determining the topology of a reconfigurable multi-nodal network | |
| US9210070B2 (en) | Implementing multiple portals into an RBRIDGE network | |
| US7668994B2 (en) | Method for optimizing bandwidth utilization in bus systems | |
| EP2533475B1 (en) | Method and system for host route reachability in packet transport network access ring | |
| US4511958A (en) | Common bus access system using plural configuration tables for failure tolerant token passing among processors | |
| JP3963728B2 (en) | Spanning tree bypass method and apparatus | |
| JP5404938B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, AND COMMUNICATION METHOD | |
| EP2472793A1 (en) | Method, device and system for transmitting e1 bidirectional looped network data | |
| CN112954497B (en) | Annular cascade network based on FC-AE switch | |
| CN112787939A (en) | Method for updating path forwarding table, method and device for switching network transmission path | |
| CN113810297A (en) | A multi-network fusion train network system and its communication method | |
| JP2007251817A (en) | Ring node device and ring node redundancy method | |
| JPH0998180A (en) | Fault avoid control method for ring network system | |
| JPH02143759A (en) | Routing information update processing method | |
| JP2001237889A (en) | Detour path control method and apparatus in data communication network | |
| US12316474B2 (en) | Automation system having a subscriber structure, distributor and method for telegram transmission | |
| CN116094988B (en) | Method for constructing cascade switching network, maintaining network and maintaining route | |
| JP2002141924A (en) | Message transmission method and device | |
| JPWO2006075402A1 (en) | Open loop network node device and open loop network control method | |
| JP7338794B2 (en) | Communication control device, communication system and communication control method | |
| JP2003348107A (en) | Two-way linked network, route selecting method used therefor, and program thereof | |
| JP2002330146A (en) | Communication / route control method in ring network | |
| JP2025016886A (en) | COMMUNICATION METHOD IN MULTICAST NETWORK AND MULTICAST NETWORK - Patent application | |
| JP3691679B2 (en) | Network with dual transmission path | |
| JP2000278309A (en) | Point-to-point communication network system and communication control method |