JPH02201631A - Computer system - Google Patents
Computer systemInfo
- Publication number
- JPH02201631A JPH02201631A JP1021660A JP2166089A JPH02201631A JP H02201631 A JPH02201631 A JP H02201631A JP 1021660 A JP1021660 A JP 1021660A JP 2166089 A JP2166089 A JP 2166089A JP H02201631 A JPH02201631 A JP H02201631A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- host computer
- printer device
- printing
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、コンピュータシステムに係り、特にホストコ
ンピュータと、プリンタ装置と、この両者を接続するイ
ンタフェースとを有するコンピュータシステムに関する
ものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a computer system, and particularly to a computer system having a host computer, a printer device, and an interface for connecting the two.
従来、この種のコンピュータシステムでは、ホストコン
ピュータとプリンタ装置を接続するのにセントロニクス
・インタフェースを多く用いている。従って、オペレー
タがキーボード等から印字動作を命令すれば、ホストコ
ンピュータから印刷を命する信号がプリンタ装置に発信
され、印刷用紙がセットされていれば、プリンタ装置は
直ちに印刷を開始する。Conventionally, in this type of computer system, a Centronics interface is often used to connect a host computer and a printer device. Therefore, when an operator commands a printing operation from a keyboard or the like, a signal instructing printing is sent from the host computer to the printer device, and if printing paper is set, the printer device immediately starts printing.
しかしながら、上記従来例においては、プリンタ装置に
、印刷用紙の種類や大きさ等の設定状況を検知する機能
がなく、また、従来のセントロニクス・インタフェース
では、プリンタ装置からホストコンピュータに情報を送
ることができないという欠点があった。そのため、プリ
ンタ装置にセットされている印刷用紙の大きさ等に間違
いがあっても印字動作を開始してしまい、用紙の無駄を
生じたり、印字すべきデータが消滅してしま・うという
不都合が生じていた。However, in the above conventional example, the printer device does not have a function to detect settings such as the type and size of printing paper, and the conventional Centronics interface does not allow information to be sent from the printer device to the host computer. The drawback was that it couldn't be done. Therefore, even if there is an error in the size of the printing paper set in the printer device, the printing operation will start, causing the inconvenience of wasting paper and erasing the data to be printed. It was happening.
本発明の目的は、このような従来例に見られる不都合を
改善し、プリンタ装置における用紙の設定状況を検知し
て、それをボスト]ンビュータに伝達し、ポストコンピ
ュータがそれらのデータを表示してオペレータに知らせ
ることのできるコンピュータシステムを提イ共する、二
とにある。The purpose of the present invention is to improve the inconveniences seen in the conventional example, to detect the paper setting status in the printer device, transmit it to the post computer, and display the data on the post computer. The second step is to provide a computer system that can notify the operator.
本発明では、ポストコンピュータと、このホストコンピ
ュータによって制御されるプリンタ装置と、プリンタ装
置とホストコンピュータ間を接続するインタフェースと
を有している。そして、プリンタ装置に印刷用紙等の設
定状況を検知する検知手段を装備するとともに、インタ
フェースを双方向伝達可能とし、さらにホス)〜コンピ
ュータにインクフ℃−スによ−っ;σ送られた情報を表
示する表示手段を備えるとい−)手法を採っている。こ
れによって前述した目的を達成しようとするものである
。The present invention includes a post computer, a printer device controlled by the host computer, and an interface connecting the printer device and the host computer. The printer device is equipped with a detection means for detecting the setting status of printing paper, etc., and the interface is capable of bidirectional communication, and furthermore, the information sent from the host to the computer via the ink The method is to provide a display means for displaying the information. This aims to achieve the above-mentioned purpose.
オペレ・−夕は、まずプリンタ装置に印刷1用紙をセッ
トする。プリンタ装置は、プリンタ装置自身が装備して
いる検知手段によって、セットされた印刷用紙の種類お
よび大きさ等を検知する。検知された情報は、双方向伝
達可能となったインタフェースによって、ホストコンピ
ュータに伝達される。ホス1−コンビニ・−夕は、伝達
された情報を、ホストコンピュータに装備されている表
示手段によって表示する。オペレータは、ホス[コンピ
ュータによって表示された情報をもとに、現在プリンタ
装置にセンI・されている印刷用紙の状況を知るこよが
でき、それ以後の作業に対処することができる。The operator first sets the first print sheet in the printer device. The printer device detects the type, size, etc. of the set printing paper using a detection means that the printer device itself is equipped with. The sensed information is communicated to the host computer through an interface that allows bidirectional communication. The host 1-convenience store displays the transmitted information using a display means installed in the host computer. Based on the information displayed by the host computer, the operator can know the status of the printing paper currently being loaded in the printer device, and can handle subsequent operations.
〔第1実施例〕
コンピュータシステムとは、ホストコンピュータと、こ
れに接続される周辺・端末装置を併せていう。周辺・端
末装置には、入出力装置や記憶装置などがある。入力装
置は、プログラムやデータコマンドなどの様々な情報を
外部から内部に人力するだめの装置である。主なものと
しては、キーボードがある。また、出力装置は、処理結
果を外部に伝達するだめのものであり、主なものとして
は、プリンタ装置がある。記憶装置は、文字どおり情報
を記憶するための装置であり、主なものとしては、磁気
ディスク等がある。本発明では、特に、プリンタ装置と
ホストコンピュータに関する部分に着目している。[First Embodiment] A computer system includes a host computer and peripherals and terminal devices connected to the host computer. Peripheral/terminal devices include input/output devices and storage devices. An input device is a device for inputting various information such as programs and data commands manually from the outside to the inside. The main thing is the keyboard. Further, the output device is a device for transmitting processing results to the outside, and a main example thereof is a printer device. A storage device is literally a device for storing information, and its main types include magnetic disks and the like. The present invention particularly focuses on the parts related to the printer device and the host computer.
第1図に基づいて、本発明の一実施例を説明する。An embodiment of the present invention will be described based on FIG.
第1図に示す実施例では、ホストコンピュータ1と、こ
のホストコンピュータによって制御されるプリンタ装置
2と、プリンタ装置2とホストコンピュータ1間を接続
するインタフェース3とを有している。そして、プリン
タ装置2に印刷用紙等の設定状況を検知する検知手段4
を装備するとともに、インタフェース3を双方向伝達可
能として、得られた情報をホストコンピュータ1に伝達
する。さらにポストコンピュータ1に、インタフェース
3によって送られた情報を表示する表示手段5を備えて
いる。The embodiment shown in FIG. 1 includes a host computer 1, a printer device 2 controlled by the host computer, and an interface 3 that connects the printer device 2 and the host computer 1. A detection means 4 detects the setting status of printing paper, etc. in the printer device 2.
The obtained information is transmitted to the host computer 1 by making the interface 3 capable of bidirectional transmission. Furthermore, the postcomputer 1 is provided with display means 5 for displaying information sent via the interface 3.
これをさらに詳述する。This will be explained in further detail.
第2図にプリンタ装置2のブロック図を示す。FIG. 2 shows a block diagram of the printer device 2. As shown in FIG.
プリンタ装置2の印字機構部10には、検知手段4とし
ての用紙種類検出センサ11.カツト紙の大きさ検出セ
ンサ12.用紙有無検出センサ13切り換えスイッチ1
4が装備されている。そして、プリンタ内にはI10ボ
ー1−15.CPU16゜ROM17.操作盤]、8.
RAM19が装備されている。The printing mechanism section 10 of the printer device 2 includes a paper type detection sensor 11 . Cut paper size detection sensor 12. Paper presence/absence detection sensor 13 changeover switch 1
4 is equipped. There is an I10 baud 1-15 in the printer. CPU16°ROM17. Control panel], 8.
Equipped with 19 RAM.
次に、第3図に基づいてインタフェース3の詳細を説明
する。インタフェース3は、ハンドシェーク用信号20
を伝達する信号線およびホストコンピュータ1からプリ
ンタ装W2に向かうデータ用信号21.プリンタ装置2
からホストコンピュータ1に向かうデータ用信号22か
ら成る。Next, details of the interface 3 will be explained based on FIG. The interface 3 is a handshake signal 20
and a data signal 21. which travels from the host computer 1 to the printer W2. Printer device 2
The data signal 22 is directed from the host computer 1 to the host computer 1.
次に、本実施例の動作説明をする。Next, the operation of this embodiment will be explained.
印字動作を開始する際には、まず、オペレータはプリン
タ装置2に印刷用紙をセットする。用紙のセットを行う
と、プリンタ装置は、切り換えスイッチ14の状態を検
知する。切り換えスイッチ14が、用紙の設定状況の確
認を行う方にセットされていると、プリンタ装置2自身
に装備されている検知手段4である用紙種類検出センサ
11゜カット紙の大きさ検出センサ12.用紙有無検出
センサ13が、各々用紙の種類、カット紙の大きさ、用
紙の有無を検知して、I10ポート15を通じてCPU
16の制御により、ROM17に格納されたプログラム
によって読み込む。これらの検知された情報は、インタ
フェース3に併設されているプリンタ装置2からホスト
コンピュータ1に向かうデータ用信号線22を通じて、
ホストコンピュータ1に伝達される。ホストコンピュー
タ1は、伝達された情報を、ホストコンピュータ1に装
備されている表示手段5であるデイスプレィに表示する
。オペレータは、デイスプレィによって表示された情報
をもとに、現在プリンタ装置2にセットされている印刷
用紙の種類、カット紙の大きさ、用紙の有無等を確認し
、間違いがなければキーボードIAにより印字動作を命
令して開始する。一方、用紙の設定状況に誤りがある時
は、用紙を設定し直した後に、再度デイスプレィによっ
て確認し、間違いなければキーボードIAにより印字動
作を命令する。When starting a printing operation, the operator first sets printing paper in the printer device 2. When the paper is set, the printer device detects the state of the changeover switch 14. When the changeover switch 14 is set to check the paper setting status, the paper type detection sensor 11, the cut paper size detection sensor 12, which is the detection means 4 installed in the printer device 2 itself. The paper presence/absence detection sensor 13 detects the type of paper, the size of the cut paper, and the presence/absence of paper, and sends the information to the CPU through the I10 port 15.
16, the program stored in the ROM 17 is read. The detected information is transmitted from the printer device 2 attached to the interface 3 to the host computer 1 through the data signal line 22.
The information is transmitted to the host computer 1. The host computer 1 displays the transmitted information on a display, which is display means 5 equipped on the host computer 1. Based on the information displayed on the display, the operator checks the type of printing paper currently set in the printer device 2, the size of the cut paper, the presence or absence of paper, etc., and if there are no mistakes, prints using the keyboard IA. Command and start an action. On the other hand, if there is an error in the paper setting status, after setting the paper again, check again on the display, and if there is no mistake, print operation is commanded using the keyboard IA.
また、切り換えスイッチ14が、用紙の確認作業を行わ
ない方にセットされている場合には、従来のホストコン
ピュータとプリンタ装置と同様に、用紙のセットのみ確
認して、印字動作の指定があればすぐに印字動作に入る
ことになる。In addition, if the changeover switch 14 is set to the side that does not check the paper, just like in conventional host computers and printers, only the paper setting is confirmed, and if printing operation is specified, then Printing will begin immediately.
〔第2実施例〕 次に、第2実施例を第4図に基づいて説明する。[Second example] Next, a second embodiment will be explained based on FIG. 4.
この第2実施例では、前述した第1実施例において、プ
リンタ装置2からホストコンピュータ1に向かうデータ
用信号線22をを新規に追加したインタフェース3の構
造を、第4図に示すように従来より用いられているセン
トロニクスインタフェースで信号線を、双方向伝送可能
なように、ホストコンピュータ1およびプリンタ装置2
においてドライバ、レシーバの両機能を有する回路23
を用いたものである。また、新たに、双方向伝送用とし
てCP−IBゼインフェースを使用するように構成して
もよい。In this second embodiment, the structure of the interface 3 in which a data signal line 22 from the printer device 2 to the host computer 1 is newly added in the first embodiment described above is changed from the conventional structure as shown in FIG. The host computer 1 and the printer device 2 are connected so that the signal line can be transmitted bidirectionally using the Centronics interface used.
A circuit 23 having both driver and receiver functions in
It uses Furthermore, a new configuration may be adopted in which a CP-IB interface is used for bidirectional transmission.
その他の構成は前述した第1実施例と同一となっている
。The other configurations are the same as those of the first embodiment described above.
このようにしても、前述した第1実施例と同様の作用効
果を有することができる。Even in this case, the same effects as in the first embodiment described above can be obtained.
以上説明したように、本発明では、プリンタ装置に印刷
用紙等の設定状況を検知する検知手段を装備するととも
に、ホストコンピュータとプリンタ装置を結ぶインタフ
ェースを、検知手段によって得られた情報をホストコン
ピュータに伝達可能とし、さらにホストコンピュータに
、インタフェースによって送られた情報を表示する表示
手段を備えた。これによって、オペレータは、デイスプ
レィによって表示された情報をもとに、現在プリンタ装
置にセットされている印刷用紙の種類、カット紙の大き
さ、用紙の有無等を確認して印字動作に入ることができ
、用紙の無駄を生じたり、印字すべきデータが消滅して
しまうということがなくなるという従来にない優れたコ
ンピュータシステムを提供することができる。As explained above, in the present invention, the printer device is equipped with a detection means for detecting the setting status of printing paper, etc., and the interface connecting the host computer and the printer device is configured to transmit information obtained by the detection means to the host computer. The host computer is further provided with display means for displaying the information sent by the interface. This allows the operator to check the type of printing paper currently set in the printer, the size of the cut paper, the presence or absence of paper, etc., based on the information displayed on the display, and then start printing. It is possible to provide an unprecedented and excellent computer system that eliminates paper wastage and data to be printed disappears.
第1図は本発明の一実施例の全体を表す説明図、第2図
は第1図に示す実施例におけるプリンタ装置内に装備し
た検知手段を表すブロック図、第3図は第1図に示す第
1実施例におけるインタフェースを表すブロック図、第
4図は第1図に示す第2実施例におけるインタフェース
を表すブロック図である。
1・・・・・・ホストコンピュータ、2・・・・・・プ
リンタ装置、
3・・・・・・インタフェース、
4・・・・・・検知手段、
・・・・・・表示手段。FIG. 1 is an explanatory diagram showing the entire embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the detection means installed in the printer device in the embodiment shown in FIG. 1, and FIG. 3 is similar to FIG. 1. FIG. 4 is a block diagram showing an interface in the second embodiment shown in FIG. 1. FIG. 1...Host computer, 2...Printer device, 3...Interface, 4...Detection means, ...Display means.
Claims (1)
タによって制御されるプリンタ装置と、前記プリンタ装
置と前記ホストコンピュータ間を接続するインタフェー
スとを有するコンピュータシステムにおいて、 前記プリンタ装置に印刷用紙等の設定状況を検知する検
知手段を装備するとともに、前記インタフェースを双方
向伝達可能とし、さらに前記ホストコンピュータに前記
インタフェースによって送られた情報を表示する表示手
段を備えたことを特徴とするコンピュータシステム。(1) In a computer system having a host computer, a printer device controlled by the host computer, and an interface connecting the printer device and the host computer, the setting status of printing paper, etc. in the printer device is detected. What is claimed is: 1. A computer system characterized in that the computer system is equipped with a detection means for detecting information transmitted through the interface, and further comprises a display means for displaying information sent by the interface to the host computer.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1021660A JPH02201631A (en) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | Computer system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1021660A JPH02201631A (en) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | Computer system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH02201631A true JPH02201631A (en) | 1990-08-09 |
Family
ID=12061197
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP1021660A Pending JPH02201631A (en) | 1989-01-31 | 1989-01-31 | Computer system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH02201631A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0781835A (en) * | 1993-09-13 | 1995-03-28 | Nec Corp | Paper-size monitoring device of printer |
| JPH08221238A (en) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Nec Corp | Paper size setting system of printer |
| US6979139B2 (en) | 2003-06-27 | 2005-12-27 | King Jim Co., Ltd. | Printing apparatus, printing method, and program therefor |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS614226B2 (en) * | 1978-07-27 | 1986-02-07 | Nippon Electric Co |
-
1989
- 1989-01-31 JP JP1021660A patent/JPH02201631A/en active Pending
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS614226B2 (en) * | 1978-07-27 | 1986-02-07 | Nippon Electric Co |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0781835A (en) * | 1993-09-13 | 1995-03-28 | Nec Corp | Paper-size monitoring device of printer |
| JPH08221238A (en) * | 1995-02-15 | 1996-08-30 | Nec Corp | Paper size setting system of printer |
| US6979139B2 (en) | 2003-06-27 | 2005-12-27 | King Jim Co., Ltd. | Printing apparatus, printing method, and program therefor |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR970002660A (en) | Printer control with monitor function | |
| JPH07334319A (en) | Printer setting device | |
| US20080238971A1 (en) | Method of Selecting Objects To Be Printed For A Hand-Held Printer | |
| KR20060083226A (en) | Acquisition method, printer driver and information processing device | |
| US7102781B2 (en) | Apparatus and method for initiating a printing operation from a printer | |
| JPH02201631A (en) | Computer system | |
| JP3675063B2 (en) | Image reading system and image reading method | |
| US7113290B2 (en) | Controlling printer reception of print data from multiple interfaces using a busy state | |
| JPH096555A (en) | Printer control device and method | |
| US7209247B1 (en) | Multi-function image output apparatus with error control | |
| JP3804857B2 (en) | Printing system, printer, and printing control method | |
| US20190087134A1 (en) | Printer | |
| JPH10222445A (en) | Bidirectional data communication method, bidirectional data communication system, and recording medium recording control program for performing bidirectional data communication | |
| JPH08166926A (en) | Electronic device, data processing system having the device, and data processing method in the device | |
| JPS6117018B2 (en) | ||
| JP3217485B2 (en) | Printing device | |
| JP2612937B2 (en) | Printing device | |
| JP3332432B2 (en) | Data communication method and print control device | |
| JP2904369B2 (en) | Communication device and data processing method | |
| KR100433420B1 (en) | Printer having facsimile function capable of selecting printing mode and driving method thereof | |
| JP2004334286A (en) | Printer driver | |
| JPH06274287A (en) | Printer system | |
| JP3337869B2 (en) | Printing control device and printing pressure control method | |
| JP2004058341A (en) | Printing equipment | |
| JP2011118597A (en) | Printing control device, printing control method, storage medium storing computer readable program, and program |