JPH02229199A - 神経科用の合成の両親媒性複合糖質 - Google Patents
神経科用の合成の両親媒性複合糖質Info
- Publication number
- JPH02229199A JPH02229199A JP2018122A JP1812290A JPH02229199A JP H02229199 A JPH02229199 A JP H02229199A JP 2018122 A JP2018122 A JP 2018122A JP 1812290 A JP1812290 A JP 1812290A JP H02229199 A JPH02229199 A JP H02229199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group derived
- glycoconjugate
- choline
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 claims abstract description 18
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical group C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 108090000765 processed proteins & peptides Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims abstract description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 claims abstract description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 claims abstract description 5
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims abstract description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 claims abstract 5
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 claims abstract 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 55
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 17
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 13
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 claims description 11
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 claims description 11
- 229960002298 aminohydroxybutyric acid Drugs 0.000 claims description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 10
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- YQGDEPYYFWUPGO-UHFFFAOYSA-N gamma-amino-beta-hydroxybutyric acid Chemical compound [NH3+]CC(O)CC([O-])=O YQGDEPYYFWUPGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 claims description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MEFKEPWMEQBLKI-AIRLBKTGSA-N S-adenosyl-L-methioninate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](C[S+](CC[C@H](N)C([O-])=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 MEFKEPWMEQBLKI-AIRLBKTGSA-N 0.000 claims description 4
- IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N corticotropin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CO)C1=CC=C(O)C=C1 IDLFZVILOHSSID-OVLDLUHVSA-N 0.000 claims description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000055 Corticotropin-Releasing Hormone Substances 0.000 claims description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960001570 ademetionine Drugs 0.000 claims description 3
- 229960000258 corticotropin Drugs 0.000 claims description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims description 3
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 claims description 3
- LDCYZAJDBXYCGN-VIFPVBQESA-N 5-hydroxy-L-tryptophan Chemical compound C1=C(O)C=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 LDCYZAJDBXYCGN-VIFPVBQESA-N 0.000 claims description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 claims 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 abstract description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 abstract description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 239000000047 product Substances 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 14
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010042008 Stereotypy Diseases 0.000 description 6
- -1 β-D-glucopyranosyl Chemical group 0.000 description 6
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 5
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 5
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 5
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium on carbon Substances [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 3
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- 208000007379 Muscle Hypotonia Diseases 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N apomorphine Chemical compound C([C@H]1N(C)CC2)C3=CC=C(O)C(O)=C3C3=C1C2=CC=C3 VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 2
- 229960004046 apomorphine Drugs 0.000 description 2
- 238000009227 behaviour therapy Methods 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 2
- 201000004559 cerebral degeneration Diseases 0.000 description 2
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 2
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- XXQBEVHPUKOQEO-UHFFFAOYSA-N potassium superoxide Chemical compound [K+].[K+].[O-][O-] XXQBEVHPUKOQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000012453 sprague-dawley rat model Methods 0.000 description 2
- QMGVPVSNSZLJIA-FVWCLLPLSA-N strychnine Chemical compound O([C@H]1CC(N([C@H]2[C@H]1[C@H]1C3)C=4C5=CC=CC=4)=O)CC=C1CN1[C@@H]3[C@]25CC1 QMGVPVSNSZLJIA-FVWCLLPLSA-N 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-ZJRLKYRESA-N (2r)-2-azaniumyl-3-hydroxybutanoate Chemical compound CC(O)[C@@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-ZJRLKYRESA-N 0.000 description 1
- DNXIKVLOVZVMQF-UHFFFAOYSA-N (3beta,16beta,17alpha,18beta,20alpha)-17-hydroxy-11-methoxy-18-[(3,4,5-trimethoxybenzoyl)oxy]-yohimban-16-carboxylic acid, methyl ester Natural products C1C2CN3CCC(C4=CC=C(OC)C=C4N4)=C4C3CC2C(C(=O)OC)C(O)C1OC(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 DNXIKVLOVZVMQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 1,3-dicyclohexylurea Chemical compound C1CCCCC1NC(=O)NC1CCCCC1 ADFXKUOMJKEIND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003148 4 aminobutyric acid receptor blocking agent Substances 0.000 description 1
- 208000000044 Amnesia Diseases 0.000 description 1
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 description 1
- 208000014644 Brain disease Diseases 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N Butyl carbitol 6-propylpiperonyl ether Chemical compound C1=C(CCC)C(COCCOCCOCCCC)=CC2=C1OCO2 FIPWRIJSWJWJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 description 1
- 241000785682 Hispania Species 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- PNBGTYVVHKDDFM-JTQLQIEISA-N N-hydroxy-L-tryptophan Chemical group C1=CC=C2C(C[C@H](NO)C(O)=O)=CNC2=C1 PNBGTYVVHKDDFM-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 241001274216 Naso Species 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMGVPVSNSZLJIA-UHFFFAOYSA-N Nux Vomica Natural products C1C2C3C4N(C=5C6=CC=CC=5)C(=O)CC3OCC=C2CN2C1C46CC2 QMGVPVSNSZLJIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYGOKCVZUFVABC-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C(N)CCCP(=O)=O Chemical compound OC(=O)C(N)CCCP(=O)=O SYGOKCVZUFVABC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GMZVRMREEHBGGF-UHFFFAOYSA-N Piracetam Chemical compound NC(=O)CN1CCCC1=O GMZVRMREEHBGGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LCQMZZCPPSWADO-UHFFFAOYSA-N Reserpilin Natural products COC(=O)C1COCC2CN3CCc4c([nH]c5cc(OC)c(OC)cc45)C3CC12 LCQMZZCPPSWADO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEVHRUUCFGRFIF-SFWBKIHZSA-N Reserpine Natural products O=C(OC)[C@@H]1[C@H](OC)[C@H](OC(=O)c2cc(OC)c(OC)c(OC)c2)C[C@H]2[C@@H]1C[C@H]1N(C2)CCc2c3c([nH]c12)cc(OC)cc3 QEVHRUUCFGRFIF-SFWBKIHZSA-N 0.000 description 1
- 241001279009 Strychnos toxifera Species 0.000 description 1
- 208000012886 Vertigo Diseases 0.000 description 1
- XXFXTBNFFMQVKJ-UHFFFAOYSA-N [diphenyl(trityloxy)methyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)OC(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XXFXTBNFFMQVKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009435 amidation Effects 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001362 anti-vertigo Effects 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 231100000877 autonomic nervous system dysfunction Toxicity 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 208000035850 clinical syndrome Diseases 0.000 description 1
- 230000003930 cognitive ability Effects 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000003997 corticotropin derivative Substances 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 238000006264 debenzylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- SRCZQMGIVIYBBJ-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;ethyl acetate Chemical compound CCOCC.CCOC(C)=O SRCZQMGIVIYBBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 150000002332 glycine derivatives Chemical group 0.000 description 1
- 230000002102 hyperpolarization Effects 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 231100000863 loss of memory Toxicity 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000007334 memory performance Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 210000002161 motor neuron Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000003387 muscular Effects 0.000 description 1
- MQBCDKMPXVYCGO-FQBKTPCVSA-N mycothiol Chemical compound CC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O MQBCDKMPXVYCGO-FQBKTPCVSA-N 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 230000006748 neuronal sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960000564 nitrofurantoin Drugs 0.000 description 1
- NXFQHRVNIOXGAQ-YCRREMRBSA-N nitrofurantoin Chemical compound O1C([N+](=O)[O-])=CC=C1\C=N\N1C(=O)NC(=O)C1 NXFQHRVNIOXGAQ-YCRREMRBSA-N 0.000 description 1
- 239000002664 nootropic agent Substances 0.000 description 1
- WTBAHSZERDXKKZ-UHFFFAOYSA-N octadecanoyl chloride Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(Cl)=O WTBAHSZERDXKKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011302 passive avoidance test Methods 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 229940001470 psychoactive drug Drugs 0.000 description 1
- 239000004089 psychotropic agent Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 1
- QEVHRUUCFGRFIF-MDEJGZGSSA-N reserpine Chemical compound O([C@H]1[C@@H]([C@H]([C@H]2C[C@@H]3C4=C(C5=CC=C(OC)C=C5N4)CCN3C[C@H]2C1)C(=O)OC)OC)C(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 QEVHRUUCFGRFIF-MDEJGZGSSA-N 0.000 description 1
- 229960003147 reserpine Drugs 0.000 description 1
- MDMGHDFNKNZPAU-UHFFFAOYSA-N roserpine Natural products C1C2CN3CCC(C4=CC=C(OC)C=C4N4)=C4C3CC2C(OC(C)=O)C(OC)C1OC(=O)C1=CC(OC)=C(OC)C(OC)=C1 MDMGHDFNKNZPAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000001148 spastic effect Effects 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 229960005453 strychnine Drugs 0.000 description 1
- 230000005062 synaptic transmission Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 231100000889 vertigo Toxicity 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H15/00—Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H15/02—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
- C07H15/04—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/28—Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H15/00—Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H15/02—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
- C07H15/04—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
- C07H15/06—Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical being a hydroxyalkyl group esterified by a fatty acid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H15/00—Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
- C07H15/26—Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H19/00—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
- C07H19/02—Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
- C07H19/04—Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
- C07H19/16—Purine radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07H—SUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
- C07H7/00—Compounds containing non-saccharide radicals linked to saccharide radicals by a carbon-to-carbon bond
- C07H7/02—Acyclic radicals
- C07H7/033—Uronic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/665—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
- C07K14/68—Melanocyte-stimulating hormone [MSH]
- C07K14/685—Alpha-melanotropin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/665—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
- C07K14/68—Melanocyte-stimulating hormone [MSH]
- C07K14/69—Beta-melanotropin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/665—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans derived from pro-opiomelanocortin, pro-enkephalin or pro-dynorphin
- C07K14/695—Corticotropin [ACTH]
- C07K14/6955—Corticotropin [ACTH] with at least 1 amino acid in D-form
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の産業上の利用分野)
本発明は、中枢神経系の疾患の治療に使用するための化
合物に関する。
合物に関する。
(従来の技術及び発明が解決しようとする課題)神経系
疾患、特に記憶及び認識能力の進行性の損失を伴なう中
枢神経系の退化に関する神経系疾患は、特に西側世界に
於いて、重要性を増す医学上の社会問題を呈する。特に
、アルツハイマー病は、65才の老人人口の0. 8%
で、はやっており、65才を超えると象、速に増加する
。
疾患、特に記憶及び認識能力の進行性の損失を伴なう中
枢神経系の退化に関する神経系疾患は、特に西側世界に
於いて、重要性を増す医学上の社会問題を呈する。特に
、アルツハイマー病は、65才の老人人口の0. 8%
で、はやっており、65才を超えると象、速に増加する
。
中枢神経系の退化性疾患の進行中に起こる最も重大な出
来事の一つは、薬力学的に活性な神経伝達物質、特にア
ミノ酸及びペプチド構造の神経伝達物質の合成及び摂取
の不足である(ポウエン(Bowen) ら、99巻
、459〜496頁、1976年を参照のこと)。
来事の一つは、薬力学的に活性な神経伝達物質、特にア
ミノ酸及びペプチド構造の神経伝達物質の合成及び摂取
の不足である(ポウエン(Bowen) ら、99巻
、459〜496頁、1976年を参照のこと)。
これらの疾患に於いて、膜内外神経伝達機構の不規則性
を是正するため、天然糖脂質を使用することが、提案さ
れていた(マモリ(Mamoli)ら著、Bur.Ne
urol. 、1 9巻、320〜326頁、1980
年を参照のこと)。
を是正するため、天然糖脂質を使用することが、提案さ
れていた(マモリ(Mamoli)ら著、Bur.Ne
urol. 、1 9巻、320〜326頁、1980
年を参照のこと)。
しかしながら、糖脂質は不充分な特異性であり、且つ比
較的低い薬力学活性を有するという欠点を有する。これ
に関し、それらは比較的多い投薬量でのみ活性であり、
種々の機構により作用する。
較的低い薬力学活性を有するという欠点を有する。これ
に関し、それらは比較的多い投薬量でのみ活性であり、
種々の機構により作用する。
それ故、上記の疾患の治療に於いて、より大きな活性及
び特異性を有し、必要により非経口投与に適した物質を
見い出すという問題がある。
び特異性を有し、必要により非経口投与に適した物質を
見い出すという問題がある。
(課題を解決するための手段)
本願発明者らは、神経系疾患、特に中枢神経系の退化を
生じる疾患の治療にかなりの改良を可能にする新規化合
物を発見した。
生じる疾患の治療にかなりの改良を可能にする新規化合
物を発見した。
上記の化合物は、
(式中、糖環はグルコース、ガラクトースまたはマンノ
ースの如き単Ii類を表わし、Xは0またはNHを表わ
し、XがOを表わす場合にはRはコリンから誘導される
基であり、一方、XがNHを表わす場合には、Rはアミ
ノ酸またはベプチドから誘導される基であり、R′は飽
和もしくは不飽和の直鎖もしくは分技C8〜01B脂肪
族鎖、またはCH. CH−0−CO− (CHz)lI−CH3(:lI2
−0−GO− (CH.) lI−CH+ 基もしく
はCH2 CH−0− (CH.) TI−CHsCHz−0−(
CHz)ffi−CH3基(式中、mは7〜17であり
、nは1〜5の全数である)を表わす)で表わされる、
化学的及び立体的に純粋な合成の両親媒性複合糖質から
なる。
ースの如き単Ii類を表わし、Xは0またはNHを表わ
し、XがOを表わす場合にはRはコリンから誘導される
基であり、一方、XがNHを表わす場合には、Rはアミ
ノ酸またはベプチドから誘導される基であり、R′は飽
和もしくは不飽和の直鎖もしくは分技C8〜01B脂肪
族鎖、またはCH. CH−0−CO− (CHz)lI−CH3(:lI2
−0−GO− (CH.) lI−CH+ 基もしく
はCH2 CH−0− (CH.) TI−CHsCHz−0−(
CHz)ffi−CH3基(式中、mは7〜17であり
、nは1〜5の全数である)を表わす)で表わされる、
化学的及び立体的に純粋な合成の両親媒性複合糖質から
なる。
本発明の化合物は、
で表わされる化合物を、酸化剤で処理して相当するカル
ボン酸を得、い)段階(a)で得たカルポン酸または活
性エステル型のその誘導体を、コリンまたはアミノ酸ま
たはペプチドと反応させる方法を用いて調製される。
ボン酸を得、い)段階(a)で得たカルポン酸または活
性エステル型のその誘導体を、コリンまたはアミノ酸ま
たはペプチドと反応させる方法を用いて調製される。
(発明の詳細な説明)
本発明の神経科用の両親媒性複合糖質及びそれらの調製
方法の特徴及び利点は、以下の詳細な説明により、一層
明瞭になる。
方法の特徴及び利点は、以下の詳細な説明により、一層
明瞭になる。
本発明の化合物は、
q
(式中、糖環はグルコース、ガラクトースまたはマンノ
ースを表わし、R′は飽和もしくは不飽和の直鎖もしく
は分技Ce”=C+e脂肪族鎖、またはCH2 Cl一〇−CO− (CFlz) −−CToCH2−
0−CO−(CHz) lI−CI3基もしくは C■2 CH−0− (CHz) II−CH3CHz−0−(
CHz)−一CHz基 (式中、mは7〜17であり、nは1〜5の全数である
)を表わす) で表わされる中間体により調製される。
ースを表わし、R′は飽和もしくは不飽和の直鎖もしく
は分技Ce”=C+e脂肪族鎖、またはCH2 Cl一〇−CO− (CFlz) −−CToCH2−
0−CO−(CHz) lI−CI3基もしくは C■2 CH−0− (CHz) II−CH3CHz−0−(
CHz)−一CHz基 (式中、mは7〜17であり、nは1〜5の全数である
)を表わす) で表わされる中間体により調製される。
中間体化合物(II)は、化学的調製技術で知られた一
連の反応により、市販の原料から調製される。
連の反応により、市販の原料から調製される。
ついで、化合物(II)の一級ヒドロキシルが、有機溶
媒からなる反応媒体中で酸化剤による処理によりアルポ
キシル基に選択的に酸化される。
媒からなる反応媒体中で酸化剤による処理によりアルポ
キシル基に選択的に酸化される。
有機溶媒はアセトンであることが好ましく、その中に化
合物(n)が40〜60g/ffiの量で熔解される。
合物(n)が40〜60g/ffiの量で熔解される。
好ましい酸化剤は、3〜4MのH.SO,中のCr03
である。
である。
使用されるCrO1の量は、(II)1gに対し0.8
〜1.2gであり、使用されるFl2So.の量はCr
ux 1gに対し2.5〜3戚である。使用し得るその
他の酸化剤は、過マンガン酸カリウム及び硝酸である。
〜1.2gであり、使用されるFl2So.の量はCr
ux 1gに対し2.5〜3戚である。使用し得るその
他の酸化剤は、過マンガン酸カリウム及び硝酸である。
酸化剤は、攪拌下にO′Cで化合物(II)と混合され
る。
る。
第一反応段階は、5〜15分続き、0゜Cに冷却しなが
ら、攪拌下に行なわれ、第二反応段階は、50〜100
分続き、冷却を中止し攪拌を続けることにより行なわれ
る。
ら、攪拌下に行なわれ、第二反応段階は、50〜100
分続き、冷却を中止し攪拌を続けることにより行なわれ
る。
生成物は、通常の分離、精製技術により純粋な状態で単
離される。
離される。
式(I[I)で表わされるカルボン酸が、得られる。
得られたカルボン酸またはそれから誘導されるエステル
から、一般式(Hの化合物が調製される。
から、一般式(Hの化合物が調製される。
(式中、Xは0またはNHを表わし、Xが0を表わす場
合にはRはコリンから誘導される基であり、一方、Xが
NHを表わす場合には、Rはアミノ酸またはペプチドか
ら誘導される基である)Xが0を表わす化合物(I)を
調製するため、カルボン酸(III)が、縮合剤の存在
下で、存機溶媒中でコリンで処理される。
合にはRはコリンから誘導される基であり、一方、Xが
NHを表わす場合には、Rはアミノ酸またはペプチドか
ら誘導される基である)Xが0を表わす化合物(I)を
調製するため、カルボン酸(III)が、縮合剤の存在
下で、存機溶媒中でコリンで処理される。
好ましくは、上記の有機溶媒はDMFであり、上記の縮
合剤はN,N−ジシクロへキシルカルボジイミド(DC
C)であり、反応は攪拌下で周囲温度で15〜20時間
行なわれる。
合剤はN,N−ジシクロへキシルカルボジイミド(DC
C)であり、反応は攪拌下で周囲温度で15〜20時間
行なわれる。
反応に使用される、カルボキシル誘導体対コリンのモル
比は、1.0〜5.0である。
比は、1.0〜5.0である。
得られる生成物(I)は、通常の分離、精製方法により
反応混合物から単離され、精製される。
反応混合物から単離され、精製される。
XがNHを表わす化合物(I)を調製するため、カルボ
ン酸(I[I)は、縮合剤の存在下で、水性環境下でア
ミノ酸またはベブチドで処理される。
ン酸(I[I)は、縮合剤の存在下で、水性環境下でア
ミノ酸またはベブチドで処理される。
反応は、N一エチルーN−ジメチルアミノプロビルカル
ボジイミドの存在下で、水中またはpH4〜5の緩衝溶
液中で、攪拌下に15〜35゜Cの温度で2〜24時間
行なわれることが好ましい。
ボジイミドの存在下で、水中またはpH4〜5の緩衝溶
液中で、攪拌下に15〜35゜Cの温度で2〜24時間
行なわれることが好ましい。
反応に使用される、カルポキシル誘導体対アミノ酸また
はベプチドのモル比は1.0〜3.0である。
はベプチドのモル比は1.0〜3.0である。
得られる生成物(I)は、通常の分離、精製法により反
応混合物から単離され、精製される。
応混合物から単離され、精製される。
本発明に従って化合物(I)を得るのに使用し得るアミ
ノ酸及びペプチドは、グリシン、、グルタミン酸、Me
−D−アスパルテート、L−ビロダルタミルーし−ヒス
チジルーし−プロリン、γアミノーβ−ヒドロキシ酪酸
、ヒドロキシトリプトファン、MSH/ACTH,AC
TH、1−デサミノ−8−D−アルギニンーバンプレシ
ン、Sアデノシルメチオニンを含む。
ノ酸及びペプチドは、グリシン、、グルタミン酸、Me
−D−アスパルテート、L−ビロダルタミルーし−ヒス
チジルーし−プロリン、γアミノーβ−ヒドロキシ酪酸
、ヒドロキシトリプトファン、MSH/ACTH,AC
TH、1−デサミノ−8−D−アルギニンーバンプレシ
ン、Sアデノシルメチオニンを含む。
本発明の化合物の調製の以下の実施例は、非限定的な説
明のためのみに、示される。
明のためのみに、示される。
実施例1
1−0− (6−0−コリン)一β−D−ドデシルグリ
コビラノシデュロニックエステル(ACGコリン)の副
製 (a) 1−0−β−D−ドデシルグリコピラノシドの
調製 トリクロロアセチルニトリル50m(415ミリモル)
を、無水CL(/225 0 0d中に2.3,4.6
テトラー0−ペンジルグルコース5 0 g (92.
5ミリモル)を含む溶液に、攪拌下で25゜Cで添加す
る。ついで、NaH 4、Og(168ミリモル)を徐
々に添加する。反応を25℃で6時間行ない、ついで溶
液を減圧下で濃縮し、シリカゲルで濾過する。
コビラノシデュロニックエステル(ACGコリン)の副
製 (a) 1−0−β−D−ドデシルグリコピラノシドの
調製 トリクロロアセチルニトリル50m(415ミリモル)
を、無水CL(/225 0 0d中に2.3,4.6
テトラー0−ペンジルグルコース5 0 g (92.
5ミリモル)を含む溶液に、攪拌下で25゜Cで添加す
る。ついで、NaH 4、Og(168ミリモル)を徐
々に添加する。反応を25℃で6時間行ない、ついで溶
液を減圧下で濃縮し、シリカゲルで濾過する。
軽質油が得られ、これは直ちに結晶化する。収率90%
生成物を無水t4cI!.z 2 0 0m及びドデカ
ノール10雌(64ミリモル)に溶解し、溶液を−20
゜Cに冷却する。
ノール10雌(64ミリモル)に溶解し、溶液を−20
゜Cに冷却する。
EtzO中のBF.の0.4M溶液を添加し、周囲温度
で1時間後に反応混合物をNaHCO+で処理し、水洗
し、無水NazSOaで乾燥する。
で1時間後に反応混合物をNaHCO+で処理し、水洗
し、無水NazSOaで乾燥する。
油状生成物を得、これをシリカゲルでフラッシュクロマ
トグラフィーにかけて1−0−ドデシル2,3,4.6
−テトラー0−ベンジルーβ−D−グリコビラノシド4
8gを得、これを、10重量%のPdを含むP d−C
触媒でH2雰囲気中で脱ベンジル化する。
トグラフィーにかけて1−0−ドデシル2,3,4.6
−テトラー0−ベンジルーβ−D−グリコビラノシド4
8gを得、これを、10重量%のPdを含むP d−C
触媒でH2雰囲気中で脱ベンジル化する。
ついで、濾液を蒸発し、EtOAc : MeOH (
6 : 1 )l6 中でシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、式(IV
)の化学的及び立体的に純粋な1−0−βD−ドデシル
グルコビラノシドを定量的収率で得た。
6 : 1 )l6 中でシリカゲルクロマトグラフィーにかけて、式(IV
)の化学的及び立体的に純粋な1−0−βD−ドデシル
グルコビラノシドを定量的収率で得た。
’HNMR分析によれば、(IV)のアノマー配置は専
らβ型であることがわかった。
らβ型であることがわかった。
(b)一級ヒドロキシルの選択的酸化
3.5Mの硫酸2、7d中のCrO.3/gの溶液を、
アセトン中の化合物(IV)の溶液(Ig/20m!)
の溶液に、攪拌下でO゜Cで添加する。
アセトン中の化合物(IV)の溶液(Ig/20m!)
の溶液に、攪拌下でO゜Cで添加する。
10分後に冷却を停止し、混合物を更に60分間攪拌し
、ついで砕いた氷の上で焼結ガラスフィルターにより濾
過する。
、ついで砕いた氷の上で焼結ガラスフィルターにより濾
過する。
固体をアセトンで洗浄し、濾液及び洗浄液からなる混合
物を濃縮し、水相をクロロホルムで洗浄し、Na2SO
aで乾燥し、蒸発乾燥し、メタノールを添加し、溶液を
アンバーライト(^mberlite)IRA−4 0
2( OH− )のカラムに供給し、メタノールで溶
出して未反応物質及び酸化副生物を除く。
物を濃縮し、水相をクロロホルムで洗浄し、Na2SO
aで乾燥し、蒸発乾燥し、メタノールを添加し、溶液を
アンバーライト(^mberlite)IRA−4 0
2( OH− )のカラムに供給し、メタノールで溶
出して未反応物質及び酸化副生物を除く。
メタノール/酢酸/水(45:45:10)による溶出
により、カルボン酸誘導体を得、蒸発乾燥する。
により、カルボン酸誘導体を得、蒸発乾燥する。
それは、式(V)に相当する。
(C)コリンによる生成物(V)のエステル化(V)5
gを、N,N−ジシクロへキシル力ルポジイミド(DC
C)2.9gの存在下で、DMF20m2中のコリン2
gで、周囲温度で攪拌下に16時間処理する。
gを、N,N−ジシクロへキシル力ルポジイミド(DC
C)2.9gの存在下で、DMF20m2中のコリン2
gで、周囲温度で攪拌下に16時間処理する。
混合物を水で希釈し、遠心分離してジシクロへキシル尿
素を除去する。
素を除去する。
l7
ついで、混合物を蒸発乾燥し、溶離剤として酢酸エチル
を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによ
り精製する。
を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによ
り精製する。
溶媒を蒸発し、−生成物を酢酸エチルで3回再結晶する
。
。
式(Vl)の生成物AGC−コリン5. 1 3 gを
得る。
得る。
分析:
計算値: C =゛59.93%、H= 10.17%
、N一3.11% 実測値: C= 59.81%、H= 10.01%、
N一3,10% 実施例2 ■,2−ジー0−オクタデカノイル−3一〇(4−0−
(α一D−グJレコピラノシノレ) GABOB(1−
4)グルコロニルGABOB ) − L−グリセロー
ルの調製 (aH,2−ジー0−オクタデカノイル−3−0(4−
0−(α一D−グルコピラノシル)β一Dグルコピラノ
シル>L−グリセロールの調製1.2−0−イソプロビ
リデンーL−グリセロール9.7gをアリルエーテルに
変換し、その13.7gを還流下でメタノール190m
l及びI N H250410mQで15分間処理して
3−0−アリルーLグリセロール(8.8g)への完全
変換を得、これをテトラヒド口フラン中で還流下で塩化
ベンジル20m1及びNaH5gで6時間処理する。
、N一3.11% 実測値: C= 59.81%、H= 10.01%、
N一3,10% 実施例2 ■,2−ジー0−オクタデカノイル−3一〇(4−0−
(α一D−グJレコピラノシノレ) GABOB(1−
4)グルコロニルGABOB ) − L−グリセロー
ルの調製 (aH,2−ジー0−オクタデカノイル−3−0(4−
0−(α一D−グルコピラノシル)β一Dグルコピラノ
シル>L−グリセロールの調製1.2−0−イソプロビ
リデンーL−グリセロール9.7gをアリルエーテルに
変換し、その13.7gを還流下でメタノール190m
l及びI N H250410mQで15分間処理して
3−0−アリルーLグリセロール(8.8g)への完全
変換を得、これをテトラヒド口フラン中で還流下で塩化
ベンジル20m1及びNaH5gで6時間処理する。
生成物を単離し、DMSO中で60゜CでカリウムーL
−ブトキシドで処理する。新しい生成物を単離し、Hg
C I!.Z及びHgOで処理し、混合物をアルミナで
クロマトグラフィーにかけて、1.2−ジ0−ベンジル
ーし−グリセロール13.4 gを得、これはトリチル
エーテルとして特性決定される。
−ブトキシドで処理する。新しい生成物を単離し、Hg
C I!.Z及びHgOで処理し、混合物をアルミナで
クロマトグラフィーにかけて、1.2−ジ0−ベンジル
ーし−グリセロール13.4 gを得、これはトリチル
エーテルとして特性決定される。
(融点84゜C、[α]。= + 8. 0、C =
1 (CHCj2 3中))。
1 (CHCj2 3中))。
1,2−ジ−0−ベンジルーL−グリセロールを、Hg
(CN) zの存在下で無水ベンゼン一二トロメタン
(1:1)混合物1 0 0 ml中でヘプタアセチル
マルトースブロミドで処理する。
(CN) zの存在下で無水ベンゼン一二トロメタン
(1:1)混合物1 0 0 ml中でヘプタアセチル
マルトースブロミドで処理する。
混合物を水洗し、ついでNaHCO3溶液で洗浄し、水
洗し、Na.SO4で乾燥する。
洗し、Na.SO4で乾燥する。
粗生成物を、溶離剤としてジェチルエーテル酢酸エチル
(loll)を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグ
ラフィーにより精製する。
(loll)を用いてシリカゲルフラッシュクロマトグ
ラフィーにより精製する。
メタノール100dを生成物に添加し、混合物を10重
量%のPdを含むPd/C触媒を用いてH2で処理し、
ついで濾過して3−0− (4−0(α−D−グルコピ
ラノシル)一β一D−グルコピラノシル〕L−グリセロ
ール10gを得る。
量%のPdを含むPd/C触媒を用いてH2で処理し、
ついで濾過して3−0− (4−0(α−D−グルコピ
ラノシル)一β一D−グルコピラノシル〕L−グリセロ
ール10gを得る。
無水ビリジン100mffi及びオクタデカノイルクロ
リド25IR1中のこの生成物の溶液を20゜Cで16
時間保ち、得られた生成物を溶離剤として1:1のトル
エン:エーテル混合物を用いてシリカゲルフラッシュク
ロマトグラフィーにより単離して、式(■)の1.2−
ジー0−オククデカノイル−30− (4−0−(α−
D−グルコピラノシル)β−D−グルコピラノシル)−
L−グリセロール12gを得る。
リド25IR1中のこの生成物の溶液を20゜Cで16
時間保ち、得られた生成物を溶離剤として1:1のトル
エン:エーテル混合物を用いてシリカゲルフラッシュク
ロマトグラフィーにより単離して、式(■)の1.2−
ジー0−オククデカノイル−30− (4−0−(α−
D−グルコピラノシル)β−D−グルコピラノシル)−
L−グリセロール12gを得る。
(b)一級ヒドロキシルの選択的酸化
化合物(■)(15g)を酸化して相当するカルボキシ
ル誘導体を得る。実施例1の工程(b)に記載した方法
を用いて、アセトン中のCrys HzSOmでO″
Cで酸化を行なう。
ル誘導体を得る。実施例1の工程(b)に記載した方法
を用いて、アセトン中のCrys HzSOmでO″
Cで酸化を行なう。
式(■)に相当する1.2−ジーO−オクタデカノイル
−3−0− (4−0− (α−D−グルコビラノウロ
ニル)β−D−グルコピラノウロニル〕L−グリセロー
ル11.3gを得る。
−3−0− (4−0− (α−D−グルコビラノウロ
ニル)β−D−グルコピラノウロニル〕L−グリセロー
ル11.3gを得る。
混合物をセライトで濾過し、溶媒を蒸発により除去し、
生成物を5:1のCHC j2 z : MeOHで
3回結晶化する。
生成物を5:1のCHC j2 z : MeOHで
3回結晶化する。
式(IX)に相当する生成物A G C −GABOB
9. 5gを得る。
9. 5gを得る。
(c) r−アミノーβ−ヒドロキシ酪酸(GABOB
)のメチルエステルによる化合物(■)のアミド化化合
物(■)を、N一エチルーN−ジメチルアミノプロピル
力ルポジイミド2. 3 6 gの存在下で水性環境中
でp H 4. 5でO″Cの温度でGABOBメチル
エステル1. 8 3gで2時間処理し、ついで周囲温
度で16時間処理する。
)のメチルエステルによる化合物(■)のアミド化化合
物(■)を、N一エチルーN−ジメチルアミノプロピル
力ルポジイミド2. 3 6 gの存在下で水性環境中
でp H 4. 5でO″Cの温度でGABOBメチル
エステル1. 8 3gで2時間処理し、ついで周囲温
度で16時間処理する。
混合物を遠心分離し、クロロ−ホルムで抽出し、無水N
azSO4で乾燥し、濾過し、溶媒を蒸発することによ
り生成物を回収する。
azSO4で乾燥し、濾過し、溶媒を蒸発することによ
り生成物を回収する。
エステル結合を、ベンゼン中の18−クラウン6エーテ
ルの存在下で周囲温度で過酸化カリウムで24時間処理
して除く。
ルの存在下で周囲温度で過酸化カリウムで24時間処理
して除く。
分析;
計算値: C= 59.98%、H=9.21%、N=
2.36% 実測値: C= 59.61%、H=9.15%、N=
2.25% 実施例3 実施例2の化合物(■)(30g)をDMF100蔵に
溶解し、N,N’ 一力ルボニルジイミダゾール5gを
溶液に周囲温度で少量ずつ添加する。エファヘセンス(
effavescence)が停止した時、反応混合物
を60゜Cに加熱し、この温度に2時間保つ。
2.36% 実測値: C= 59.61%、H=9.15%、N=
2.25% 実施例3 実施例2の化合物(■)(30g)をDMF100蔵に
溶解し、N,N’ 一力ルボニルジイミダゾール5gを
溶液に周囲温度で少量ずつ添加する。エファヘセンス(
effavescence)が停止した時、反応混合物
を60゜Cに加熱し、この温度に2時間保つ。
過剰のGABOBメチルエステルを溶液に3回添加し、
混合物を70゜Cで16時間保つ。
混合物を70゜Cで16時間保つ。
反応生成物を氷と水の混合物中に注ぎ、その後CIIC
l,lで抽出し、シリカゲル(溶離剤EtOAcEt2
03 : 1)で精製し、収率61%で生成物(IX)
を得る。
l,lで抽出し、シリカゲル(溶離剤EtOAcEt2
03 : 1)で精製し、収率61%で生成物(IX)
を得る。
東理学跋験
神経系分野に於ける本発明の化合物の治療活性を評価す
るため、異なる動物モデルに関する多数の試験を行なっ
た。操作方法及び得られた結果を以下に示し、それに付
随する表に示す。
るため、異なる動物モデルに関する多数の試験を行なっ
た。操作方法及び得られた結果を以下に示し、それに付
随する表に示す。
この試Mは、ヒルシュ(Hirsch)及びウルトマン
(Wurtman)に記載された方法(Science
、202巻、223〜225頁、1978年)により行
なった。
(Wurtman)に記載された方法(Science
、202巻、223〜225頁、1978年)により行
なった。
コリン及び化合物(Vl)を、体重150〜250gの
スプラギュー・ダウレイ(Sprague Dawle
y)ラントに腹腔内投与し、ch及びACh含量を、ジ
ョーペ(Jope) (J−Pharmacol.Ex
p.Ther. 1220巻、322〜326頁、19
82年)に記載されたようにして、ラットの大脳皮質中
で所定の間隔で測定した。
スプラギュー・ダウレイ(Sprague Dawle
y)ラントに腹腔内投与し、ch及びACh含量を、ジ
ョーペ(Jope) (J−Pharmacol.Ex
p.Ther. 1220巻、322〜326頁、19
82年)に記載されたようにして、ラットの大脳皮質中
で所定の間隔で測定した。
試験を80匹の雄ラットで行なった。ラットを殺して大
脳皮質中の初期のch及びAC h?!A度を直ちに測
定した。
脳皮質中の初期のch及びAC h?!A度を直ちに測
定した。
残りの70匹のラットを二つの群に分け、その一つの群
にchを100■/kgの投薬量で腹腔内投与し、その
他の群に化合物(VT)をchと同じ方法により同じ投
薬量で投与した。
にchを100■/kgの投薬量で腹腔内投与し、その
他の群に化合物(VT)をchと同じ方法により同じ投
薬量で投与した。
夫々の群の5匹のラットを、投与後30分,60分,2
時間,4時間.8時間,12時間及び24時間で殺し、
それらの大脳皮質を切開し、皮質のACh及びch含量
を測定した。
時間,4時間.8時間,12時間及び24時間で殺し、
それらの大脳皮質を切開し、皮質のACh及びch含量
を測定した。
結果を表1に示し、これから、chを投与することは、
いずれの場合にもACh含量の統計上有意な変化をもた
らさないが、一方ch含量は投与後1時間及び2時間で
約40%増加することがわかる。
いずれの場合にもACh含量の統計上有意な変化をもた
らさないが、一方ch含量は投与後1時間及び2時間で
約40%増加することがわかる。
対照的に、化合物(Vl)を投与することは、AChの
著しい増加をもたらし、これは投与後1時間から12時
間にわたる期間中に20〜40%増加し、24時間後に
は含量の変化がない。加えて、化合物(Vl)の投与は
、長い時間にわたって、相当なch増加をもたらし、投
与後24時間でさえも認められる。
著しい増加をもたらし、これは投与後1時間から12時
間にわたる期間中に20〜40%増加し、24時間後に
は含量の変化がない。加えて、化合物(Vl)の投与は
、長い時間にわたって、相当なch増加をもたらし、投
与後24時間でさえも認められる。
これらの結果は、chと化合物(Vl)との代謝挙動の
間にかなりの差を示す。特に、chは皮質のchの一時
的な増加のみを誘導する作用があり、一方化合物(VI
)はch含量を増加し、且つ長期にわたるAChの増加
を誘導するのに一層有効である。
間にかなりの差を示す。特に、chは皮質のchの一時
的な増加のみを誘導する作用があり、一方化合物(VI
)はch含量を増加し、且つ長期にわたるAChの増加
を誘導するのに一層有効である。
この試験は、25〜27ケ月のF−344ラットに関し
て行ない、これらを受動的回避試験にがけた。それらの
保持の期間を、Ch (100■/kg)による処理、
ビラセタム(pyracetam) 、即ち受動的回避
に影響するノオトロピック(nootropic)薬剤
(100■/ kg )による処理、及びコリン100
mg/kgと等しい投薬量の化合物(VT)による処理
の1週間後に評価した。生理溶液を対照群に投与した。
て行ない、これらを受動的回避試験にがけた。それらの
保持の期間を、Ch (100■/kg)による処理、
ビラセタム(pyracetam) 、即ち受動的回避
に影響するノオトロピック(nootropic)薬剤
(100■/ kg )による処理、及びコリン100
mg/kgと等しい投薬量の化合物(VT)による処理
の1週間後に評価した。生理溶液を対照群に投与した。
全ての処理は、試験の1週間前に1日に一度に行なった
。
。
表2に示されるように、ch及びビラセタムは保持時間
を統計上有意な程度に増大するが、化合物(Vr)は2
倍より大きい保持時間が得られることを可能にする。
を統計上有意な程度に増大するが、化合物(Vr)は2
倍より大きい保持時間が得られることを可能にする。
これらの結果は、化合物(Vl)が発育の進んだ年令の
動物の記憶作用を改善するのに高い活性をもつことを示
す。
動物の記憶作用を改善するのに高い活性をもつことを示
す。
ポイント1及び2に記載された特徴のために、化合物(
Vl)は、アルツハイマー病に、その最も重要な治療用
途がある。
Vl)は、アルツハイマー病に、その最も重要な治療用
途がある。
3. によ れる
体重220〜270gのスブラギューダウレイラットに
ついて、種々の投薬量のアボモルヒネ(ドーパミン拮抗
物質)で注射し、その後ハロペリドール(halope
ridol) ( 2■/kg腹腔内投与)+(生理
溶液または毎日GABOB 4 0 0■/kgに相当
する投薬量の化合物(■))による10日間の処理後に
、常同症を評価した。
ついて、種々の投薬量のアボモルヒネ(ドーパミン拮抗
物質)で注射し、その後ハロペリドール(halope
ridol) ( 2■/kg腹腔内投与)+(生理
溶液または毎日GABOB 4 0 0■/kgに相当
する投薬量の化合物(■))による10日間の処理後に
、常同症を評価した。
組合せ処理の投与3日後に、アボモルヒネにより生じた
常同症を、生理溶液のみで処理された一群のラットと比
較して、ハロベリドール士生理溶液及び八ロベリドール
+化合物(IX)で処理された二つの群のラットについ
て調べた。
常同症を、生理溶液のみで処理された一群のラットと比
較して、ハロベリドール士生理溶液及び八ロベリドール
+化合物(IX)で処理された二つの群のラットについ
て調べた。
表3から、ハロペリドール士生理溶液で慢性処理を受け
たラットでアポモルヒネの三つの増加する投薬量(0.
125, 0. 2 5及び0. 5 mg/ kg
s.c.)では、未処理ラットの約2倍である常同症の
増大があることがわかる。
たラットでアポモルヒネの三つの増加する投薬量(0.
125, 0. 2 5及び0. 5 mg/ kg
s.c.)では、未処理ラットの約2倍である常同症の
増大があることがわかる。
化合物(IX)による処理は、特に一層多いアポモルヒ
ネ投薬量で常同症の発生を防止する。
ネ投薬量で常同症の発生を防止する。
これらの結果は、化合物(TX)が強いGABA拮抗物
質活性を有し、その結果その使用が受容体超感受性の種
々の臨床症状に期待し得ることを示す。
質活性を有し、その結果その使用が受容体超感受性の種
々の臨床症状に期待し得ることを示す。
化合物(IX)は、脳退化症候群により決定される腫瘍
症状及び痙直症状に殆ど指示される。
症状及び痙直症状に殆ど指示される。
本発明のその他の化合物を、それらの活性を測定するた
めに、薬理試験にかけた。
めに、薬理試験にかけた。
得られた結果から、下記の指示が個々の化合物に関して
わかった。
わかった。
Rがグリシン誘導体である化合物(■):これは、脳の
退化性疾患に於ける常同性症状またはバーキンソン(p
arl(inson)のような症候群に於いてニューロ
ン過分極を減少するのに特に指示される。実験データは
、ストリキニーネにより誘導される筋肉常同症に対して
効能のある拮抗薬活性を示す。
退化性疾患に於ける常同性症状またはバーキンソン(p
arl(inson)のような症候群に於いてニューロ
ン過分極を減少するのに特に指示される。実験データは
、ストリキニーネにより誘導される筋肉常同症に対して
効能のある拮抗薬活性を示す。
Rがグルタミン酸である化合物(■):これは、種々゛
の症状に於いてニューロン感受性を刺激するのに有用で
ある。
の症状に於いてニューロン感受性を刺激するのに有用で
ある。
RがMe−D−アスパルテート誘導体である化合物(I
): これは、退化性疾患に於ける筋肉緊張低下のケースに特
に指示され、また脳虚血により誘導される無反射症状に
使用し得る。この化合物は、αアミノーアジベート、2
−アミノー5−ホスホバレレートを注射することにより
誘導された筋肉緊張低下のラットに関して評価された。
): これは、退化性疾患に於ける筋肉緊張低下のケースに特
に指示され、また脳虚血により誘導される無反射症状に
使用し得る。この化合物は、αアミノーアジベート、2
−アミノー5−ホスホバレレートを注射することにより
誘導された筋肉緊張低下のラットに関して評価された。
Rが1,−ピログルタミルーL−ヒスチジルーLコリン
誘導体である化合物(I): これは、運動ニューロン症候群の処置に有効な薬剤であ
る。これらの症候群にかかった患者は、しばしば脳退化
と関連した常同症に苦しむ。ニトロフラントイン(ni
trofurantoin)により中毒させられた、げ
っ歯頻の筋肉状態の研究は、この化合物が効能のある長
期持続性の抗常同性活性を有することを示した。
誘導体である化合物(I): これは、運動ニューロン症候群の処置に有効な薬剤であ
る。これらの症候群にかかった患者は、しばしば脳退化
と関連した常同症に苦しむ。ニトロフラントイン(ni
trofurantoin)により中毒させられた、げ
っ歯頻の筋肉状態の研究は、この化合物が効能のある長
期持続性の抗常同性活性を有することを示した。
Rがヒドロキシトリプトファン誘導体である化合物(I
): この化合物は、片頭痛及びめまいに対して効能のある中
枢活性を呈し、老人の自立神経系の機能不全を治療する
のに特に有用であり得る。
): この化合物は、片頭痛及びめまいに対して効能のある中
枢活性を呈し、老人の自立神経系の機能不全を治療する
のに特に有用であり得る。
抗めまい活性は、種々の挙動試験により、げっ歯類で実
験された。
験された。
RがMSH/ACTH誘導体(4:10の比の二成分を
含む)である化合物(I): この化合物は、注意及び記憶に対して効能のある活性を
呈する。挙動試験に於いて、それは、マウス及びラント
の注意の著しい長期の増加を生じた。
含む)である化合物(I): この化合物は、注意及び記憶に対して効能のある活性を
呈する。挙動試験に於いて、それは、マウス及びラント
の注意の著しい長期の増加を生じた。
RがACTH誘導体である化合物(I):げっ歯類に関
して行なわれた試験は、この化合物が記憶を強く高める
ことを示した。
して行なわれた試験は、この化合物が記憶を強く高める
ことを示した。
Rが1−デサミノ−8−D−アルギニンーパソプレシン
誘導体である化合物(I): マウスに関して行なわれた試験は、記憶性態の著しい持
続を示した。
誘導体である化合物(I): マウスに関して行なわれた試験は、記憶性態の著しい持
続を示した。
RがS−アデノシルメチオニン誘導体である化合物(1
) 挙動試験は、この化合物が基本条件及びレセルピンによ
り誘導されるうつ病の場合の両方で、Sアデノシルーメ
チオニンより長く持続する抗うつ活性を呈することを示
した。
) 挙動試験は、この化合物が基本条件及びレセルピンによ
り誘導されるうつ病の場合の両方で、Sアデノシルーメ
チオニンより長く持続する抗うつ活性を呈することを示
した。
以上の説明から、本発明の式(1)の化合物は、種々の
神経系症候群、特に脳の退化性疾患及び精神活性薬剤に
よる治療を必要とする臨床症候群に有効な一連の製品を
構成することが、結論し得る。
神経系症候群、特に脳の退化性疾患及び精神活性薬剤に
よる治療を必要とする臨床症候群に有効な一連の製品を
構成することが、結論し得る。
上記の化合物は、非経口投与用の組成物の形態で製剤化
し得る。
し得る。
手続ネ甫正書く方式)
平成 2年 3月 6日
特許庁長官 吉 田 文 毅 殿1.
事件の表示 特願平2−18122号 2.発明の名称 神経科用の合成の両親媒性複合糖質 3.補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ファルムヒスパニア エス エイ4.代理人 住所 東京都港区虎ノ門五丁目13番1号虎ノ門40森
ビル5.補正の対象 明細書(浄書) 6.補正の内容
事件の表示 特願平2−18122号 2.発明の名称 神経科用の合成の両親媒性複合糖質 3.補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 ファルムヒスパニア エス エイ4.代理人 住所 東京都港区虎ノ門五丁目13番1号虎ノ門40森
ビル5.補正の対象 明細書(浄書) 6.補正の内容
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、糖環はグルコース、ガラクトースまたはマンノ
ースの如き単糖類を表わし、XはOまたはNHを表わし
、XがOを表わす場合にはRはコリンから誘導される基
であり、一方、XがNHを表わす場合には、Rはアミノ
酸またはペプチドから誘導される基であり、R′は飽和
もしくは不飽和の直鎖もしくは分枝C_8〜C_1_8
脂肪族鎖、または▲数式、化学式、表等があります▼基
もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼基 (式中、mは7〜17であり、nは1〜5の全数である
)を表わす) で表わされることを特徴とする、化学的及び立体的に純
粋な合成の両親媒性複合糖質。 2、Rがグリシンから誘導される基であることを特徴と
する、請求項1記載の複合糖質。 3、Rがグルタミン酸から誘導される基であることを特
徴とする、請求項1記載の複合糖質。 4、RがMe−D−アスパルテートから誘導される基で
あることを特徴とする、請求項1記載の複合糖質。 5、RがL−ピログルタミル−L−ヒスチジル−L−プ
ロリンから誘導される基であることを特徴とする、請求
項1記載の複合糖質。 6、Rがγ−アミノ−β−ヒドロキシ酪酸 (GABOB)から誘導される基であることを特徴とす
る、請求項1記載の複合糖質。 7、Rがヒドロキシトリプトファンから誘導される基で
あることを特徴とする、請求項1記載の複合糖質。 8、RがMSH/ACTHから誘導される基であること
を特徴とする、請求項1記載の複合糖質。 9、RがACTHから誘導される基であることを特徴と
する請求項1記載の複合糖質。 10、Rが1−デサミノ−8−D−アルギニン−パンプ
レシンから誘導される基であることを特徴とする、請求
項1記載の複合糖質。 11、RがS−アデノシルメチオニンから誘導される基
であることを特徴とする、請求項1記載の複合糖質。 12、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、糖環はグルコース、ガラクトースまたはマンノ
ースの如き単糖類を表わし、XはOまたはNHを表わし
、XがOを表わす場合にはRはコリンから誘導される基
であり、一方、XがNHを表わす場合には、Rはアミノ
酸またはペプチドから誘導される基であり、R′は飽和
もしくは不飽和の直鎖もしくは分枝C_8〜C_1_8
脂肪族鎖、または▲数式、化学式、表等があります▼基
もしくは ▲数式、化学式、表等があります▼基 (式中、mは7〜17であり、nは1〜5の全数である
)を表わす) で表わされる化学的及び立体的に純粋な合成の両親媒性
複合糖質の調製方法であって、 (a)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) で表わされる化合物を、有機溶媒中で酸化剤で処理して
相当するカルボン酸を得、(b)段階(a)で得たカル
ボン酸または活性エステル型のその誘導体を、縮合剤の
存在下で有機溶媒中でコリンまたはアミノ酸またはペプ
チドと反応させることを特徴とする、前記の複合糖質の
調製方法。 13、段階(a)に使用される有機溶媒がアセトンであ
り、その中に化合物(II)が40〜60g/lの量で溶
解されることを特徴とする、請求項12記載の方法。 14、上記の酸化剤が3〜4MのH_2SO_4中のC
rO_3であることを特徴とする、請求項12記載の方
法。 15、使用されるCrO_3の量が(II)1gに対し0
.8〜1.2gであることを特徴とする、請求項12記
載の方法。 16、段階(a)の反応が、まず0℃に5〜15分間冷
却し、ついで冷却を50〜100分間停止して、攪拌下
で行なわれることを特徴とする、請求項12記載の方法
。 17、段階(b)の実施に際し、段階(a)から得られ
たカルボン酸が、N,N−ジシクロヘキシルカルボジイ
ミド(DCC)の存在下でDMF中で周囲温度で攪拌下
に15〜20時間コリンで処理され、前記のカルボン酸
対コリンのモル比が1.0〜5.0であることを特徴と
する、請求項12記載の方法。 18、段階(b)の実施に際し、段階(a)で得られた
カルボン酸が、N−エチル−N−ジメチルアミノプロピ
ルカルボジイミドの存在下で水性環境下でpH4〜5で
15〜35℃の温度で2〜24時間アミノ酸またはペプ
チドで処理され、カルボン酸対アミノ酸またはペプチド
の比が1.0〜3.0であることを特徴とする、請求項
12記載の方法。 19、神経系疾患の治療用の製薬組成物の調製のための
請求項1〜11記載の式( I )の両親媒性複合糖質誘
導体の使用。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| IT19241A/89 | 1989-01-30 | ||
| IT8919241A IT1229514B (it) | 1989-01-30 | 1989-01-30 | Glicoconiugati anfifilici sintetici per impiego neurologico. |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH02229199A true JPH02229199A (ja) | 1990-09-11 |
Family
ID=11156048
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2018122A Pending JPH02229199A (ja) | 1989-01-30 | 1990-01-30 | 神経科用の合成の両親媒性複合糖質 |
Country Status (4)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5225529A (ja) |
| EP (1) | EP0381070A1 (ja) |
| JP (1) | JPH02229199A (ja) |
| IT (1) | IT1229514B (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013018728A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | 糖組成物およびその製造方法 |
Families Citing this family (16)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE69311204T2 (de) * | 1992-05-18 | 1997-09-18 | Chiba Flour Milling | Stabilisator für Phospholipidvesikel |
| FR2691465B1 (fr) * | 1992-05-25 | 1995-08-11 | Pf Medicament | Complexes comprenant au moins un peptide derive de l'alpha msh, peptide, microsphere, medicament et composition galenique les comprenant. |
| US5359030A (en) * | 1993-05-10 | 1994-10-25 | Protein Delivery, Inc. | Conjugation-stabilized polypeptide compositions, therapeutic delivery and diagnostic formulations comprising same, and method of making and using the same |
| DE19728900A1 (de) * | 1997-07-07 | 1999-01-14 | Henkel Kgaa | Hydrophile Glykoside |
| US7169889B1 (en) | 1999-06-19 | 2007-01-30 | Biocon Limited | Insulin prodrugs hydrolyzable in vivo to yield peglylated insulin |
| IT1317920B1 (it) * | 2000-10-20 | 2003-07-15 | Univ Roma | S-adenosilmetionina e suoi derivati per il trattamento e laprevenzione della malattia di alzheimer. |
| US7060675B2 (en) | 2001-02-15 | 2006-06-13 | Nobex Corporation | Methods of treating diabetes mellitus |
| US6835802B2 (en) | 2001-06-04 | 2004-12-28 | Nobex Corporation | Methods of synthesizing substantially monodispersed mixtures of polymers having polyethylene glycol moieties |
| US7713932B2 (en) | 2001-06-04 | 2010-05-11 | Biocon Limited | Calcitonin drug-oligomer conjugates, and uses thereof |
| DE60331584D1 (de) | 2002-11-26 | 2010-04-15 | Biocon Ltd | Modifizierte natriuretic verbindungen, konjugate und ihre verwendungen |
| CA2560781C (en) | 2004-03-22 | 2011-10-11 | Kode Biotech Limited | Synthetic membrane anchors |
| US10858384B2 (en) | 2004-03-22 | 2020-12-08 | Kode Biotech Limited | Synthetic molecule constructs |
| US20080038265A1 (en) * | 2004-04-09 | 2008-02-14 | Reilly Edward B | Antibodies to Erythropoietin Receptor and Uses Thereof |
| ES2438019T3 (es) * | 2005-07-22 | 2014-01-15 | Cytodyn, Inc. | Procedimientos para reducir la carga viral en pacientes infectados por el VIH-1 |
| US7854136B2 (en) * | 2005-08-09 | 2010-12-21 | Carrier Corporation | Automated drive for fan and refrigerant system |
| US11174288B2 (en) | 2016-12-06 | 2021-11-16 | Northeastern University | Heparin-binding cationic peptide self-assembling peptide amphiphiles useful against drug-resistant bacteria |
Family Cites Families (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3947352A (en) * | 1974-05-31 | 1976-03-30 | Pedro Cuatrecasas | Polysaccharide matrices for use as adsorbents in affinity chromatography techniques |
| IT1139974B (it) * | 1981-09-11 | 1986-09-24 | Bioresearch Srl | Derivati della s-adenosilmetionina,processo per la preparazione e composizioni terapeutiche che li contengono come principio attivo |
| GR860379B (en) * | 1985-02-22 | 1986-06-11 | Akzo Nv | Novel disaccharide and trisaccharide derivatives of the lipid a type |
| US4748154A (en) * | 1985-12-24 | 1988-05-31 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Peptide derivatives, their production and use |
| HU906340D0 (en) * | 1986-10-13 | 1991-04-29 | Sandoz Ag | Synthesis in solid phase for producing peptonic alcohols |
-
1989
- 1989-01-30 IT IT8919241A patent/IT1229514B/it active
-
1990
- 1990-01-26 EP EP90101569A patent/EP0381070A1/en not_active Withdrawn
- 1990-01-29 US US07/471,525 patent/US5225529A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-01-30 JP JP2018122A patent/JPH02229199A/ja active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2013018728A (ja) * | 2011-07-08 | 2013-01-31 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | 糖組成物およびその製造方法 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US5225529A (en) | 1993-07-06 |
| IT8919241A0 (it) | 1989-01-30 |
| IT1229514B (it) | 1991-09-03 |
| EP0381070A1 (en) | 1990-08-08 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JPH02229199A (ja) | 神経科用の合成の両親媒性複合糖質 | |
| JPS60224697A (ja) | チゴゲニンセロビオシドおよび医薬 | |
| JP2001527058A (ja) | ノイラミニダーゼ阻害剤として有用な置換シクロペンタン及びシクロペンテン化合物 | |
| CH670645A5 (ja) | ||
| DE69225233T2 (de) | Cholesterinsenkende Verbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung | |
| JPH01157995A (ja) | 鎮痛−抗炎症活性を有するガングリオシドの内部エステル | |
| JPS63501498A (ja) | L‐ドーパの新規誘導体、その製法とそれを含有する医薬組成物 | |
| JPS63502180A (ja) | アミノグリコシド ステロイド、それらの製造方法、それらの使用法及びそれらを含有する治療用組成物 | |
| DE3424107C2 (ja) | ||
| EP0572644A1 (fr) | DERIVES DE LA 9-($g(b)-D-XYLOFURANNOSYL) ADENINE ET DE LA 1-($g(b)-D-XYLOFURANNOSYL)CYTOSINE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE | |
| JPS6131118B2 (ja) | ||
| EP0300960B1 (de) | Neue pharmazeutische Präparate sowie neue Lactosylverbindungen und ihre Herstellung | |
| DE2511828C2 (ja) | ||
| DE68911049T2 (de) | Therapeutische Verwendung des Isopropylesterderivates von Monosialogangliosiden bei Erkrankungen des Nervensystems, begleitet von Entzündungen. | |
| RU2276991C1 (ru) | Тонизирующее и актопротекторное средство "серпистен" | |
| DE69118340T2 (de) | Neue 15-nitro-2-beta, 3 Beta-dihydro und 15-Nitro-2-beta, 3-Beta,6,7-Tetrahydrotabersoninederivate, diese enthaltende Arzneimittel und Verfahren zu deren Herstellung | |
| DE3317702C2 (ja) | ||
| JPH0651709B2 (ja) | 新規ホスフィン酸誘導体およびそれを有効成分とする脳循環代謝改善剤 | |
| JPH0325437B2 (ja) | ||
| DE2625110A1 (de) | Cyclopropanolderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel | |
| DE69323998T2 (de) | Pharmazeutisch aktive flavilium verbindungen | |
| FR2970969A1 (fr) | Oligosaccharides 3-o-alkyles activateurs des recepteurs des fgfs, leur preparation et leur application en therapeutique | |
| DE2428201A1 (de) | Anthranilsaeurederivate, verfahren zu deren herstellung und diese derivate enthaltende arzneimittel | |
| CH618708A5 (en) | Process for the preparation of beta-D-1-(6-amino-9H-purin-9-yl)-1-deoxy-2,3-di-O-nitroribofuranuronic acid ethylamide. | |
| DE1927908C3 (de) | Verfahren zur Herstellung von A4·20·22 -Bufatrienolidrhamnosid- 3'-acylaten, einige dieser Verbindungen sowie diese enthaltende Arzneimittel |