JPH0223164A - Paper sheet discharger - Google Patents
Paper sheet dischargerInfo
- Publication number
- JPH0223164A JPH0223164A JP63173290A JP17329088A JPH0223164A JP H0223164 A JPH0223164 A JP H0223164A JP 63173290 A JP63173290 A JP 63173290A JP 17329088 A JP17329088 A JP 17329088A JP H0223164 A JPH0223164 A JP H0223164A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bin
- paper
- sheets
- main tray
- copy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、普通紙複写機などに適用して好適なシフト
機能及びソート機能を有する排紙装置、特にノンソート
モート時のオーバーフロー処理が可11ピな排紙装置に
間する。[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention provides a paper ejection device having a shift function and a sorting function suitable for application to plain paper copying machines, etc., and particularly capable of handling overflow in non-sort mode. It is connected to an 11-pin paper ejection device.
[発明の背景]
普通紙複写機において、排紙装置を使用する場合には、
一般に第7図に示すような構成となる。[Background of the Invention] When using a paper ejection device in a plain paper copying machine,
Generally, the configuration is as shown in FIG.
この複写機10において、20は複写機本体。In this copying machine 10, 20 is a copying machine main body.
30は排紙装置である。30 is a paper discharge device.
排紙装置30はメイントレイ33の他に複数個のビン3
2を有し、またこれらメイントレイ33及びビン32を
駆動するためのビン駆動部31が設けられている。The paper ejection device 30 has a plurality of bins 3 in addition to the main tray 33.
2, and a bin drive section 31 for driving these main tray 33 and bins 32 is provided.
ビン駆動部31はビン昇降制御手段35を有し、この制
御手段35によってメイントレイ33及びビン32が昇
降自在になされる。36は制(卸手段35に駆動力を付
与するためのモータである。The bin drive section 31 has a bin elevation control means 35, and the main tray 33 and the bins 32 can be moved up and down by this control means 35. 36 is a motor for applying driving force to the control means 35.
駆動部31のほぼ中央部には、図のようなコピー用紙1
のガイド板39の他に、このガイド板39とメイントレ
イ33との間には排紙ローラ41が設けられ、これを駆
動することによりコピー用紙lがメイントレイ33若し
くはビン32に排紙されるようになっている。Approximately in the center of the drive unit 31 is a sheet of copy paper 1 as shown in the figure.
In addition to the guide plate 39, a paper ejection roller 41 is provided between the guide plate 39 and the main tray 33, and by driving this, the copy paper l is ejected to the main tray 33 or the bin 32. It looks like this.
また、このような排紙装置30においては、ソ−トモー
ドとノンソートモードの2+!類の排紙モードがあり、
ノンソートモード選択時にはメイントレイ33のみを使
用して、コピー用紙1が排紙される。Moreover, in such a paper ejecting device 30, there are 2+! sorting modes and non-sorting modes. There are various paper output modes,
When the non-sort mode is selected, the copy paper 1 is ejected using only the main tray 33.
これに対して、ソートモードの場合にはメイントレイ3
3を1つのビンとして使用すると共に、残りのビン32
に設定枚数だけコピー用紙lが排紙されるようになされ
ている。従って最終ビンまで使用したときには、ビン昇
降制御手段35の駆動によってビン32は第8図に示す
ような状態まで上昇せしめられる。On the other hand, in sort mode, main tray 3
3 as one bin, and the remaining bin 32
A set number of copy sheets 1 are ejected. Therefore, when the last bin is used, the bin 32 is raised to the state shown in FIG. 8 by driving the bin elevation control means 35.
[発明が解決しようとする課題]
ところで、このように構成された排紙装置30において
、ノンソートモードが選択されたときには、コピー用紙
1はメイントレイ33のみに収容される。メイントレイ
33に収容できるコピー枚数としては、通常150〜2
00枚程度である。[Problems to be Solved by the Invention] By the way, in the paper ejection device 30 configured as described above, when the non-sort mode is selected, the copy paper 1 is stored only in the main tray 33. The number of copies that can be stored in the main tray 33 is usually 150 to 2.
It is about 00 pieces.
従って、それ以上の数をコピーしようとした場合には、
まずメイントレイ33の最大収容枚数をセットしてその
収容枚数が終了した後に、コピー用紙をメイントレイ3
3から取り出し、再び残りのコピー枚数をセットしてコ
ピーするようにしている。Therefore, if you try to copy more than that,
First, set the maximum number of sheets that can be accommodated in the main tray 33, and after the maximum number of sheets that can be accommodated is completed, copy paper is placed in the main tray 33.
3, then set the remaining number of copies again and copy.
そのため、メイントレイ33の収容枚数を超えるような
コピーを行なう場合には、その操作が非常に面倒であっ
た。Therefore, when making copies that exceed the number of sheets accommodated in the main tray 33, the operation is extremely troublesome.
また、ユーザがメイントレイ33の収容枚数以上のコピ
ー枚数をセットした場合には、メイントレイ33よりオ
ーバーフローしたコピー用紙が外部に溢れるような虞も
あり、このような場合にはコピー用紙1のジャムの原因
となったりしていた。Furthermore, if the user sets the number of copies that exceeds the number of sheets that can be accommodated in the main tray 33, there is a risk that the copy paper that has overflowed from the main tray 33 will overflow outside, and in such a case, the copy paper 1 may be jammed. It was sometimes the cause of
そこで、この発明においてはメイントレイの収容枚数以
上コピーされるときには、オーバーフロー処理されるこ
とによってビン32に残りのコピー枚数が自動的に排紙
されるようにした排紙装置を提案するものである。Therefore, the present invention proposes a paper ejecting device in which when more copies are made than the number of copies stored in the main tray, the remaining number of copies are automatically ejected to the bin 32 by performing overflow processing. .
[課題を解決するための手段]
上述の!!題を解決するため、この発明においては、メ
イントレイと複数のビンを有し、ソートモード時、上記
複数のビンの昇降によって該当ビンにコピー用紙が排紙
されると共に、メイントレイのみを使用するノンソート
モード時、メイントレイの収容枚数以上コピーされると
きには、オーバーフロー処理されることによって、ビン
に残りのコピー枚数が排紙されるようにしたことを特徴
とするものである。[Means to solve the problem] Above! ! In order to solve this problem, the present invention has a main tray and a plurality of bins, and in the sort mode, copy paper is ejected to the corresponding bin by raising and lowering the plurality of bins, and only the main tray is used. In the non-sort mode, when more copies are made than the number of copies stored in the main tray, overflow processing is performed so that the remaining number of copies are discharged into the bin.
[作 用]
メイントレイ33のみを使用゛するノンソートモードが
選択された場合において、メイントレイ33の収容枚数
以上のコピー枚数がセットされたときには以下のような
処理が自動的に実行される。[Function] When the non-sort mode in which only the main tray 33 is used is selected, and the number of copies set is greater than the number of sheets accommodated in the main tray 33, the following process is automatically executed.
即ち、メイントレイ33の収容枚数以上コピーされたと
きには、オーバーフロー処理に遷移して、メイントレイ
33の直下にあるビン32に残りのコピー枚数が排紙さ
れるようになされる。That is, when more copies have been made than the number of sheets stored in the main tray 33, a transition is made to overflow processing, and the remaining number of copies are discharged to the bin 32 located directly below the main tray 33.
ビン32の収容容量を超過した場合には、さらにその直
下にあるビン32に対して排紙処理が実行されるように
オーバーフロー処理が順次実行される。When the storage capacity of the bin 32 is exceeded, an overflow process is sequentially executed so that the paper ejection process is executed for the bin 32 immediately below the bin 32.
これによって、ノンソートモード時におけるコピー枚数
の設定数を従来よりも大幅に増やすことができる。As a result, the number of copies to be set in the non-sort mode can be significantly increased compared to the conventional method.
勿論、この状態においてもコピー用紙がオーバーフロー
することにより、コピー用紙が外部に落ちたりジャムの
原因とな、るようなこともない。Of course, even in this state, the copy paper will not fall outside or cause a jam due to overflow of the copy paper.
[実 施 例]
続いて、この発明に係るシート機能及びソート機能を有
する排紙装置について、第1図以下を参照して詳細に説
明する。[Example] Next, a paper discharge device having a sheet function and a sorting function according to the present invention will be described in detail with reference to FIG. 1 and subsequent figures.
以下説明する排紙装置としては、ソート機能の他に、シ
フト機能を有した排紙装置が使用されろ。As the sheet ejecting device described below, a sheet ejecting device having a shifting function in addition to a sorting function is used.
シフト機能を有した排紙装置とは、以下のようなものを
いう。The paper ejecting device having a shift function is as follows.
即ち、排紙モードとして、夫々のビンに対し、コピー用
紙の通常排紙方向とは異なる方向にシフトして排紙する
ようなモードをシフ!・モードとし、通常排紙方向に排
紙されるモードをノンシフトモードとすれば、この発明
に係る排紙装置においては上述した排紙モード(ソート
モード、グループモード)の他に、このシフトモードの
排紙モードが付加されたものである。In other words, the paper ejection mode is shifted to a direction different from the normal ejection direction of copy paper for each bin.・If the mode in which sheets are normally ejected in the sheet ejecting direction is the non-shift mode, the sheet ejecting device according to the present invention can use this shift mode in addition to the above-mentioned sheet ejecting modes (sort mode, group mode). A paper ejection mode has been added.
このシフトモードを使用すれば、例えば第2図Aに示す
ように奇数ビンに収容されるコピー用紙と、偶数ビンに
収容されるコピー用紙とをその先端1aを異ならせた状
態で排紙させることができる。If this shift mode is used, for example, as shown in FIG. 2A, copy sheets stored in odd-numbered bins and copy sheets stored in even-numbered bins can be ejected with their leading edges 1a different. I can do it.
これによって、多数ビンのコピー用紙を同時に取り出し
た場合においても、同図Bに示すように各コピー用紙の
先端がビンによって相違することになるから、ビンとこ
れに収容されたコピー用紙との対応間係が明確となり、
改めて仕分けして夫々のコピー用紙を区分する必要が無
くなる。As a result, even if multiple bins of copy paper are taken out at the same time, the leading edge of each copy paper will be different depending on the bin, as shown in Figure B, so the correspondence between the bin and the copy paper stored in it will be The relationship becomes clear,
There is no need to sort and separate each copy paper again.
つまり、従来のようにノンシフトモードにおいて複数ビ
ンにコピー用紙を収容する場合においては、その先端!
aが第3図Aのように総て揃ってしまうため、多数ビン
のコピー用紙を同時に取り出した場合には同図Bのよう
にその先端が完全に揃ってしまう、その結果、各ビンに
あてがわれたコピー用紙を区分けするにはその都度識別
して行なう必要があるからである。このシフトモードを
使用することによって、より簡単にコピー用紙を区分け
することが可能となる。In other words, when storing copy paper in multiple bins in non-shift mode as in the past, the leading edge!
Since a is all lined up as shown in Figure 3A, if multiple bins of copy paper are taken out at the same time, their leading edges will be perfectly aligned as shown in Figure 3B. This is because it is necessary to identify each copy paper each time to sort it. By using this shift mode, it becomes possible to more easily sort copy sheets.
このようなシフトモードを実現するためには、第4図に
示すように排紙ローラ軸の偏倚手段40を構成する必要
がある。以下にその一例を示す。In order to realize such a shift mode, it is necessary to configure a biasing means 40 for the discharge roller shaft as shown in FIG. An example is shown below.
この例では、3個の排紙ローラ(41a〜41C)によ
って排紙手段が構成された場合を例示する。In this example, a case is illustrated in which the paper ejection means is configured by three paper ejection rollers (41a to 41C).
排紙ローラ41はローラ取り付は手段42内に収容され
る。ローラ取り付は手段42は図のように、中央部が凹
部となされ、その左右端部には軸受は部43 (43a
〜43C)が形成されており、ここに排紙ローラ41の
軸が嵌着される。The paper ejecting roller 41 is accommodated within the roller mounting means 42. As shown in the figure, the roller mounting means 42 has a concave portion in the center, and bearing portions 43 (43a
~43C) is formed, and the shaft of the paper ejection roller 41 is fitted here.
ローラ取り付は手段42の右側中央下面には、軸44
(44a〜44C)が一体的に設けられ、図示しないが
、排紙ローラを取り付けるための基板に回転自在に枢着
されている。The roller mounting means 42 has a shaft 44 on the lower right center surface of the means 42.
(44a to 44C) are integrally provided, and although not shown, are rotatably pivoted to a substrate for attaching a paper ejection roller.
ローラ取り付は手段42の一側面には、レバー45(4
5a〜45C)が設けられている。一方、これらレバー
45a〜45cの下側には操作レバー50が配置される
と共に、操作レバー50には夫々突起151a〜51c
が一体的に形成されている。そして図のような位置にあ
るとき、レバー45と突起51aとが衝合した状態にあ
るものとする。A lever 45 (4
5a to 45C) are provided. On the other hand, an operating lever 50 is disposed below these levers 45a to 45c, and the operating lever 50 has projections 151a to 51c, respectively.
are integrally formed. When the lever 45 is in the position shown in the figure, it is assumed that the lever 45 and the protrusion 51a are in contact with each other.
操作レバー50はソレノイドなどの移動制御手段55に
よって、矢印C方向に規制される。The operating lever 50 is regulated in the direction of arrow C by a movement control means 55 such as a solenoid.
さて、このように排紙ローラ軸偏倚手段40を構成した
場合において、第4図に示すような状態で排紙ローラ4
1が駆動された場合には、これによって排紙されるコピ
ー用紙lの排紙方向は矢印aの状態となる。Now, when the paper ejection roller shaft biasing means 40 is configured in this way, the paper ejection roller 4 is in the state shown in FIG.
1 is driven, the direction in which copy paper l is ejected is as indicated by arrow a.
これに対して、ソレノイド55を付勢して操作しバー5
0を矢印方向Cに移動させれば、排紙ローラ41は第5
図に示すように所定の角度θだけ傾くことになる。その
結果、これら駆動ローラ41によってtJL紙されるコ
ピー用紙lの排紙方向すも、θだけ傾いた状態となる。In response, the solenoid 55 is energized and operated, and the bar 5
0 in the direction of arrow C, the paper discharge roller 41 moves to the fifth position.
As shown in the figure, it is tilted by a predetermined angle θ. As a result, the ejecting direction of the copy paper l that is tJL by these drive rollers 41 is also tilted by θ.
これによって、ビン32に排紙されるコピー用紙が第4
図の場合とは異なった状態となる・本例では、第4図に
示すような排紙方向に排紙される排紙モードをノンシフ
トモードといい、第5図に示すような排紙方向に排紙さ
れる排紙モードをシフトモードと呼称する。As a result, the copy paper discharged to the bin 32 is placed in the fourth
・In this example, the paper ejection mode in which the paper is ejected in the paper ejection direction as shown in Fig. 4 is called the non-shift mode, and the paper ejection mode in which the paper is ejected in the paper ejection direction as shown in Fig. 5. The paper ejection mode in which paper is ejected is called the shift mode.
このように排紙ローラ41の方向を変更することによっ
て、ビン32に収容されるコピー用紙1の先端1aをシ
フトすることが可能になる。先端1aをどの程度までシ
フトするかは、第5図に示す変位角度θと紙送り量によ
って決まる。By changing the direction of the paper discharge roller 41 in this manner, it becomes possible to shift the leading edge 1a of the copy paper 1 stored in the bin 32. The extent to which the tip 1a is shifted is determined by the displacement angle θ and the paper feed amount shown in FIG.
さて、この発明においては第1図に示すような排紙制御
手段60を使用して、メイントレイに対するオーバーフ
ロー処理を実行するようにしたものである。In the present invention, a paper discharge control means 60 as shown in FIG. 1 is used to execute overflow processing for the main tray.
同図に示す排紙制御手段60において、61は全体の制
御を司るCPU、62には制御プログラムが格納された
ROMを示す。In the paper ejection control means 60 shown in the figure, 61 is a CPU that controls the entire system, and 62 is a ROM in which a control program is stored.
CPU61には、複写機本体20に設けられた操作パネ
ルからのキー人力に応じた制御がなされる。第1図にお
いては、その代表的なキーを示す。The CPU 61 is controlled in accordance with key input from an operation panel provided on the main body 20 of the copying machine. In FIG. 1, typical keys are shown.
63はソートキー、64はグループキー、65はノンソ
ートキー、66はシフトキーである。63 is a sort key, 64 is a group key, 65 is a non-sort key, and 66 is a shift key.
ここに、ソートキー63とはソートモードを実現するた
めのキーをいい、ソートモードとは複数のビンを使用し
てコピーする場合、1枚のコピーページ毎に各ビン32
にコピー用紙を排紙し、部のコピー用紙が夫々のビンに
収容できるようにしたモードをいう。Here, the sort key 63 refers to a key for realizing a sort mode, and when copying using multiple bins, the sort key 63 is a key for realizing a sort mode.
This is a mode in which the copy paper is ejected at the same time, and each copy paper can be stored in each bin.
これに対して、グループキー64とはグループモードの
コピーを実現するためのキーである。グループモードと
は同一ページを複数枚コピーして、同一ビン上に排紙す
るようにしたモードをいう。On the other hand, the group key 64 is a key for realizing copying in group mode. The group mode is a mode in which multiple copies of the same page are made and output into the same bin.
これら複数のキー63〜66のキー人力は、夫々インタ
ーフェース67〜70を経て、CPU61に取り込まれ
、操作キーに応じたル制御が実行される。The key inputs of these plurality of keys 63 to 66 are taken into the CPU 61 via interfaces 67 to 70, respectively, and control according to the operation keys is executed.
また、キー人力に応じてCPU51からの指令に基づき
、インターフェース71を介して、排紙ローラ軸偏倚手
段40が駆動されて、対応する排紙モードが実現される
。同様に、CPU61からの指令信号がインターフェー
ス72を経てビン昇降制御手段35に供給され、これが
所望のごとく駆動されて対応するビン32にコピー用紙
1が排紙されるようになされている。Further, the paper ejection roller shaft biasing means 40 is driven via the interface 71 based on a command from the CPU 51 in accordance with the key manual power, and the corresponding paper ejection mode is realized. Similarly, a command signal from the CPU 61 is supplied to the bin elevation control means 35 via the interface 72, which is driven as desired to discharge the copy paper 1 into the corresponding bin 32.
第6図はオーバーフロー処理ルーチン60の一例を示す
フローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of the overflow processing routine 60.
まず、排紙モードがソートモードかノンソートモードか
がチエツクされ、ノンソートモードであるときには、メ
イントレイ33に対する収容枚数がオーバーしたか否か
がチエツクされる(ステップ61.62)。First, it is checked whether the paper discharge mode is sort mode or non-sort mode, and if it is non-sort mode, it is checked whether the number of sheets accommodated in the main tray 33 has exceeded (steps 61 and 62).
収容枚数がオーバーしたか否かは枚数設定キーの操作内
容によっても確認できるが、実際にコピー用紙が排紙さ
れた枚数をカンウドすることによっても、収容枚数をオ
ーバーしたか否かを判別することができる。You can check whether the number of accommodated sheets has exceeded the number of accommodated sheets or not by checking the operation details of the number setting key, but it is also possible to determine whether the number of accommodated sheets has been exceeded by checking the number of sheets of copy paper that is actually ejected. I can do it.
仮に、メイントレイ33に対する収容枚数以上コピーさ
れたときには、オーバーフローモートがセットされ、こ
れによって上述したビン昇降制御手段35が動作してビ
ン32を1ビンだけ上昇させる(ステップ63〜65)
、こうすることによって、超過したコピー用紙はメイン
トレイ33の直下にある初段のビン32に排紙される。If more copies have been made than the number of sheets accommodated in the main tray 33, the overflow mode is set, and the above-mentioned bin elevation control means 35 operates to raise the bin 32 by one bin (steps 63 to 65).
By doing this, excess copy paper is discharged to the first bin 32 located directly below the main tray 33.
さらに、この初段のビン32を使用した場合において、
ビン32の容量をオーバーした場合には、さらにビン3
2を1ビンだけ上昇させて次のビン32にコピー用紙が
排紙されるような制御が実行される(ステップ64.6
5)、 通常、1ビンに収容できる枚数は50〜10
0枚程度である。Furthermore, when this first stage bin 32 is used,
If the capacity of bin 32 is exceeded, the capacity of bin 3 will be increased.
2 is raised by one bin and the copy paper is discharged to the next bin 32 (step 64.6).
5) Usually, the number of sheets that can be stored in one bin is 50 to 10.
There are about 0 pieces.
そして、このような処理を続行しながらコピー枚数に至
ったかどうかが判別され、コピー枚数に至ったときには
このオーバーフロー処理ルーチンを抜ける(ステップ6
6)。Then, while continuing such processing, it is determined whether the number of copies has been reached, and when the number of copies has been reached, this overflow processing routine is exited (step 6).
6).
このようにした場合、メイントレイ33の収容枚数を例
えば150枚とし、ビン32の各収容枚数を50枚とし
た場合で、ビン32の数を20とすれば、すべてのビン
32が使用できることを考慮すると、通常の使用におい
て必要とするコピー枚数を十分にカバーすることができ
る。In this case, if the number of sheets stored in the main tray 33 is 150 sheets, the number of sheets stored in each bin 32 is 50 sheets, and the number of bins 32 is 20, all the bins 32 can be used. Considering this, it is possible to sufficiently cover the number of copies required in normal use.
このように、メイントレイ33に対する収容枚数以上コ
ピーされるようにセットされたときで、その収容枚数が
オーバーフローしたことを検出されたときには、直ちに
オーバーフロー処理が実行されるからコピー用紙が外部
に溢れ出たり、これによフてジャムが発生することも防
止することもできる。In this way, when the main tray 33 is set so that more copies can be made than the number of sheets stored in the main tray 33, and it is detected that the number of sheets stored has overflowed, the overflow process is immediately executed, so that the copy paper does not overflow to the outside. This can also prevent jams from occurring.
[発明の効果]
以上説明したように、この発明においては、メイントレ
イのみを使用するノンソートモードが選択された場合に
おいて、メイントレイの収容枚数以上コピーされるとき
には、直ちにオーバーフロー処理されることによって、
ビンに残りのコピー枚数が排紙されるようにしたもので
ある。[Effects of the Invention] As explained above, in the present invention, when the non-sort mode that uses only the main tray is selected, when more copies are made than the number of sheets that can be stored in the main tray, overflow processing is immediately performed. ,
The remaining number of copies are ejected into the bin.
これによれば、メイントレイの収容枚数以上コピー枚数
をセットした場合においても、1回のコピーセットで全
ての枚数をコピーすることが可能になる。According to this, even if the number of copies is set to be greater than the number of copies accommodated in the main tray, it is possible to copy all the copies in one copy set.
また、オーバーフローした用紙が外部に落ちたり、これ
によってジャムが発生することもないから、実用に供し
頗る便利である。In addition, overflowing paper does not fall outside and jams do not occur due to this, which is very convenient for practical use.
したがって、この発明に係る排紙装置は上述したような
普通紙複写機などに適用して極めて好適である。Therefore, the paper ejecting device according to the present invention is extremely suitable for application to the above-mentioned plain paper copying machine.
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る排紙装置の要部である排紙制御
手段の一例を示す構成図、第2図はシフトモードの説明
に供する図、第3図は従来のノンシフトモードの説明に
供する図、第4図及び第5図は排紙ローラ軸偏倚手段の
一例を示す構成図、第6図はオーバーフロー処理ルーチ
ンの一例を示すフローチャート、第7図及び第8図は排
紙装置を使用した複写機の一例を示す構成図である。
複写機
複写機本体
排紙装置
ビン駆動部
ビン
メイントレイ
ビン昇降制御手段
40 ・
排紙ローラ軸偏倚手段
4 l ・
排紙ローラ
じユニ;ユヨ
1ビン
ミ=ミミミ一一」
4ビン
第
図
一一一一一一一」
4ビン
lビン
2ビン
3ビン
第
図
60ニオ−パーフロー処理ルーヂン
第
図[BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS] Fig. 1 is a configuration diagram showing an example of a paper ejection control means which is a main part of the paper ejection device according to the present invention, Fig. 2 is a diagram for explaining the shift mode, and Fig. FIGS. 4 and 5 are diagrams for explaining the conventional non-shift mode, and FIGS. 4 and 5 are configuration diagrams showing an example of a discharge roller shaft biasing means. FIG. 6 is a flowchart showing an example of an overflow processing routine, and FIGS. FIG. 8 is a configuration diagram showing an example of a copying machine using a paper ejecting device. Copying machine Copying machine main body paper ejection device Bin drive unit Bin main tray Bin elevation control means 40 - Paper ejection roller axis biasing means 4 l - Paper ejection roller unit; 1111'' 4 bottles 1 bottle 2 bottles 3 bottles Fig. 60 Nioper flow treatment routine Fig.
Claims (1)
ンにコピー用紙が排紙されると共に、上記メイントレイ
のみを使用するノンソートモード時、上記メイントレイ
の収容枚数以上コピーされるときには、オーバーフロー
処理されることによって、上記ビンに残りのコピー枚数
が排紙されるようにしたことを特徴とする排紙装置。(1) It has a main tray and a plurality of bins, and in the sort mode, copy paper is ejected into the corresponding bin by raising and lowering the plurality of bins, and in the non-sort mode in which only the main tray is used, the main A paper ejecting device characterized in that when more copies are made than the number of copies stored in a tray, an overflow process is performed so that the remaining number of copies are ejected to the bin.
Priority Applications (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP63173290A JPH0223164A (en) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | Paper sheet discharger |
| US07/704,857 US5096184A (en) | 1988-07-12 | 1991-05-21 | Paper discharge apparatus for recording system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP63173290A JPH0223164A (en) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | Paper sheet discharger |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH0223164A true JPH0223164A (en) | 1990-01-25 |
Family
ID=15957703
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP63173290A Pending JPH0223164A (en) | 1988-07-12 | 1988-07-12 | Paper sheet discharger |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH0223164A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008276120A (en) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Canon Inc | Image forming apparatus, sheet stacking control method, and program |
-
1988
- 1988-07-12 JP JP63173290A patent/JPH0223164A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008276120A (en) * | 2007-05-07 | 2008-11-13 | Canon Inc | Image forming apparatus, sheet stacking control method, and program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CA1081723A (en) | Document feeder with recirculation and unloading | |
| US6244583B1 (en) | Stack transport for a sorter with pressing device | |
| JPS6332699B2 (en) | ||
| EP0366143A2 (en) | Printer including printed sheet turn-over mechanism | |
| US4498665A (en) | Paper sorting/storing apparatus | |
| JP3105412B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
| US5186445A (en) | Sheet handling apparatus, with sheet storage bins conveyable in a verticle and a lateral direction | |
| US5096184A (en) | Paper discharge apparatus for recording system | |
| JPH0223164A (en) | Paper sheet discharger | |
| EP0494347B1 (en) | Sorter incorporating a stapler | |
| JP2681175B2 (en) | Paper discharge device with shift function | |
| JPH0223153A (en) | Paper discharge device having shift function | |
| JPH09315670A (en) | Sorter | |
| JP2675736B2 (en) | Punch device | |
| JPH06227737A (en) | Sheet after-treatment device | |
| JP2607243B2 (en) | Image forming device | |
| JP2584142B2 (en) | Automatic document feeder | |
| JPH09272649A (en) | Paper sheet sorter | |
| JPS5943768A (en) | Sorter | |
| JPS60195556A (en) | Automatic both face copying machine | |
| JP2001048404A (en) | Sheet accommodation device | |
| JPH03272963A (en) | Sheet receiving device | |
| JPH04101895A (en) | Recording control apparatus | |
| JPH04246063A (en) | Control method for sheet material distribution device | |
| JPH10186741A (en) | Document carrying device |