JPH03169200A - テレビ受信機 - Google Patents
テレビ受信機Info
- Publication number
- JPH03169200A JPH03169200A JP2283602A JP28360290A JPH03169200A JP H03169200 A JPH03169200 A JP H03169200A JP 2283602 A JP2283602 A JP 2283602A JP 28360290 A JP28360290 A JP 28360290A JP H03169200 A JPH03169200 A JP H03169200A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speakers
- television receiver
- sound
- living room
- walls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R5/00—Stereophonic arrangements
- H04R5/02—Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/64—Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
- H04N5/642—Disposition of sound reproducers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/15—Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Stereophonic System (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ステレオ音声再生装置、例えばHDTV形式
、画像および音声再生に対する新たな基準を有するテレ
ビ受信機であって、その正面には画像面の両側に対して
スピーカが配置されているテレビ受信機に関する。
、画像および音声再生に対する新たな基準を有するテレ
ビ受信機であって、その正面には画像面の両側に対して
スピーカが配置されているテレビ受信機に関する。
従来の技術
既にホームムービーに近づくほど画像面積が拡大された
ため、音声再生も少なくとも2ウェイステレオ装置が要
求される。
ため、音声再生も少なくとも2ウェイステレオ装置が要
求される。
居住空間で疑似音源を形成するために通常のステレオペ
ース配置で2つのスピーカを使用すること、さらにテレ
ビ視聴者を囲む複数のスビー力環を使用することはステ
レオ再生の問題の解決策とすることはできない。という
のは,立体的遠近感はスピーカ間のシミュレーション平
面においてのみ発生するからである。スピーカ中央から
僅かにずれただけで、すぐ隣のスピーカの音を聴く傾向
が生じる。
ース配置で2つのスピーカを使用すること、さらにテレ
ビ視聴者を囲む複数のスビー力環を使用することはステ
レオ再生の問題の解決策とすることはできない。という
のは,立体的遠近感はスピーカ間のシミュレーション平
面においてのみ発生するからである。スピーカ中央から
僅かにずれただけで、すぐ隣のスピーカの音を聴く傾向
が生じる。
発明が解決しようとする課題
本発明の課題は、コンサートホールのような立体的感覚
のための“サラウンド音響効果”が居住空間にスピーカ
等を分敗配置せずに発生するテレビ受信機を提供するこ
とである。
のための“サラウンド音響効果”が居住空間にスピーカ
等を分敗配置せずに発生するテレビ受信機を提供するこ
とである。
課題を解決するための手段
上記課題は本発明により、テレビ受信機の両側壁に付加
的に同様に全音声領域の伝達に適したスピーカが組み込
まれているように構成して解決される。
的に同様に全音声領域の伝達に適したスピーカが組み込
まれているように構成して解決される。
従来は、テレビ画像面の両側で、小さな寸法のスピーカ
を狭い垂直面に組み込むか、またはテレビ受信機の側壁
外側で、小さなケーシングのスピーカをリンクに回転可
能に支承していた。
を狭い垂直面に組み込むか、またはテレビ受信機の側壁
外側で、小さなケーシングのスピーカをリンクに回転可
能に支承していた。
このスピーカは、ステレオベースの居住空間に配置する
ことができるように取外し可能である,本発明は、立体
的聴覚に対して不十分なこのような装置を廃止したもの
であり、実質的に、テレビ受信機の両側壁に同様に、全
音声周波数伝達に適したスピーカを取り付けることを特
徴とする。スピーカの配置によりスピーカが居住空間の
壁に対して放射し、立体的聴覚の重要な効果、特に聴取
ゾーンの拡大に対する条件を提供する。
ことができるように取外し可能である,本発明は、立体
的聴覚に対して不十分なこのような装置を廃止したもの
であり、実質的に、テレビ受信機の両側壁に同様に、全
音声周波数伝達に適したスピーカを取り付けることを特
徴とする。スピーカの配置によりスピーカが居住空間の
壁に対して放射し、立体的聴覚の重要な効果、特に聴取
ゾーンの拡大に対する条件を提供する。
本発明の別の特徴は、比較的に遅い第1側方音波ないし
複数の側方音波反射を形成するために、側方スピーカに
、大コンサートホールの反響結果に相応する電気的走行
時間遅延装置を設けることである。
複数の側方音波反射を形成するために、側方スピーカに
、大コンサートホールの反響結果に相応する電気的走行
時間遅延装置を設けることである。
そのために4つまたはそれ以上の再生チャネルを設ける
ことができる。これは将来のHDTV家庭受信に対して
考えられているものと同じである。というのは、相応の
複数のスピーカを装置の側壁に組み込むことができるか
らである。
ことができる。これは将来のHDTV家庭受信に対して
考えられているものと同じである。というのは、相応の
複数のスピーカを装置の側壁に組み込むことができるか
らである。
テレビ受信機の側壁には、ダイナミック型システムでも
静電型システムでも使用することができる. 本発明の別の特徴によれば、テレビ受信機の上側ケーシ
ング壁にもスピーカが組み込まれる。
静電型システムでも使用することができる. 本発明の別の特徴によれば、テレビ受信機の上側ケーシ
ング壁にもスピーカが組み込まれる。
このスピーカは居住空間の天井に向けられている。これ
には、居住空間の天井に対する音波放射によりコンサー
トホールのような強化された音波分布が発生するという
利点がある6これに関連して、テレビ受信機、特にHD
TV型装置に、III像経過に相応してステレオ音声再
生を可変に構成することができる。ここでは、画像の人
物描写に対しては比較的に高い明瞭度と臨場感のために
狭い聴取ゾーンで再生し、また拡大された画像シーンに
おいて、奥行感をシミュレートするべきときは聴取ゾー
ンが拡大される。例えば歌手または俳優の場合は、立体
的反射なしで明瞭度の向上に作用し、一方大空間または
屋外での拡大された音響シーンに対しては直接信号、反
射および残響の連続が生じる。
には、居住空間の天井に対する音波放射によりコンサー
トホールのような強化された音波分布が発生するという
利点がある6これに関連して、テレビ受信機、特にHD
TV型装置に、III像経過に相応してステレオ音声再
生を可変に構成することができる。ここでは、画像の人
物描写に対しては比較的に高い明瞭度と臨場感のために
狭い聴取ゾーンで再生し、また拡大された画像シーンに
おいて、奥行感をシミュレートするべきときは聴取ゾー
ンが拡大される。例えば歌手または俳優の場合は、立体
的反射なしで明瞭度の向上に作用し、一方大空間または
屋外での拡大された音響シーンに対しては直接信号、反
射および残響の連続が生じる。
従い、テレビ装置のスピーカ再生を、方向、距離感およ
び空間奥行きの描写での画像経過に相応して、無線遠隔
操作で適合可能とすると有利である。
び空間奥行きの描写での画像経過に相応して、無線遠隔
操作で適合可能とすると有利である。
そのために各スピーカ群に対して、レベルおよび/また
は周波数特性および/または走行時間を制御する別個の
電気的および/または音響的操作素子を設けることがで
きる。その際公知のように、超音波、赤外線等を使用す
ることができる。さらにルーム壁の反射特性の差異を考
慮し、最適な空間反響を主観的に調整することができる
。
は周波数特性および/または走行時間を制御する別個の
電気的および/または音響的操作素子を設けることがで
きる。その際公知のように、超音波、赤外線等を使用す
ることができる。さらにルーム壁の反射特性の差異を考
慮し、最適な空間反響を主観的に調整することができる
。
さらに、頭部に関連したステレオフォニーに相応して最
適の空間感を作るために付加的に、アナログまたはディ
ジタルベースに聴覚共鳴を使用することができる。この
聴覚共鳴は既にマイクロフォン記録の際に、人口頭部ま
たは人口耳マイクロフォンを用いて発生しているか、ま
たはテレビ装置にて例えばディジタルで形威される。
適の空間感を作るために付加的に、アナログまたはディ
ジタルベースに聴覚共鳴を使用することができる。この
聴覚共鳴は既にマイクロフォン記録の際に、人口頭部ま
たは人口耳マイクロフォンを用いて発生しているか、ま
たはテレビ装置にて例えばディジタルで形威される。
実施例
本発明の詳細を以下、図面に基づき説明する。
第1図には本発明によるテレビ受信機が示されている。
ケーシングlには受像面2が、画像面の両側にはスピー
カ列3と4が既にテレビ受信機で通常のように示されて
いる。テレビ受信機の両側壁には、本発明による、スピ
ーカに対する完全な平面が設けられており、スピーカは
音波透過性の保護壁の後方に設けられている。
カ列3と4が既にテレビ受信機で通常のように示されて
いる。テレビ受信機の両側壁には、本発明による、スピ
ーカに対する完全な平面が設けられており、スピーカは
音波透過性の保護壁の後方に設けられている。
第2図には、保護壁なしのスピーカ6、7、8が通常の
配置で示されている。付加的スピーカ0,10、11は
本発明の構戒では、スピーカに対向する居住空間の壁に
向けて音波放射するため、装置の横側に設けられている
。
配置で示されている。付加的スピーカ0,10、11は
本発明の構戒では、スピーカに対向する居住空間の壁に
向けて音波放射するため、装置の横側に設けられている
。
スピーカの大きさは種々異なる大きさにすることができ
る。また第3図に示すように可能な限り大きな寸法12
、13とし、その内の1つは走行時間遅延部により、他
方は走行時間遅延部なしで動作することができる。スピ
ーカはまた単一指向性を形成するためその裏面に音響的
走行時間遅延素子を装備することができる.全音声周波
数領域を網羅する複数のスピーカをテレビ受信機の側壁
に設けるのではなく、全音声周波数領域に対して構成さ
れた唯1つのスピーカのみを側壁に設けることも可能で
ある.第4図にはテレビ受信機の基本構成が示されてい
る。ケーシングの低周波数に対する円錐形部分14は、
スピーカに対する音響壁として用いることができる。こ
れは、200Hz以下の低周波数を例えば音楽再生の際
に部屋中に形成するためである。
る。また第3図に示すように可能な限り大きな寸法12
、13とし、その内の1つは走行時間遅延部により、他
方は走行時間遅延部なしで動作することができる。スピ
ーカはまた単一指向性を形成するためその裏面に音響的
走行時間遅延素子を装備することができる.全音声周波
数領域を網羅する複数のスピーカをテレビ受信機の側壁
に設けるのではなく、全音声周波数領域に対して構成さ
れた唯1つのスピーカのみを側壁に設けることも可能で
ある.第4図にはテレビ受信機の基本構成が示されてい
る。ケーシングの低周波数に対する円錐形部分14は、
スピーカに対する音響壁として用いることができる。こ
れは、200Hz以下の低周波数を例えば音楽再生の際
に部屋中に形成するためである。
第5図は、テレビ受信機が居住空間の壁の中央前方に配
置された場合の居住空間での音伝播の様子を表わす。矢
印は音伝播方向のみを表わし、複雑な周波数に依存する
詳細は考慮されていない。
置された場合の居住空間での音伝播の様子を表わす。矢
印は音伝播方向のみを表わし、複雑な周波数に依存する
詳細は考慮されていない。
フロントスピーカは単独では音楽等に対する相応の聴取
ゾーンの大きさを発生することのできない狭い音伝播路
l7、l8にのみ作用する。
ゾーンの大きさを発生することのできない狭い音伝播路
l7、l8にのみ作用する。
これに対し側方スピーカは音伝播路l9、20、側方音
波、第l反射波および有利には走行時間遅延、さらに理
想的な空間感としてアナログまたはディジタル聴覚共鳴
を伴う残響の連続を送出する。聴覚共鳴は既に録音の際
に人口頭部または人口耳マイクロフォンを用いて、また
はテレビ受信機にてディジタルで形威される。
波、第l反射波および有利には走行時間遅延、さらに理
想的な空間感としてアナログまたはディジタル聴覚共鳴
を伴う残響の連続を送出する。聴覚共鳴は既に録音の際
に人口頭部または人口耳マイクロフォンを用いて、また
はテレビ受信機にてディジタルで形威される。
4
第6図に示すように、テレビ受信機を居住空間のコーナ
に配置しても本発明では同様の効果が、音伝播路21、
22を居住空間で送出する横側に配置されたスピーカに
より生じる。フロントスピーカは音伝播路23、24を
有し、その作用は第5図の説明と同様である。
に配置しても本発明では同様の効果が、音伝播路21、
22を居住空間で送出する横側に配置されたスピーカに
より生じる。フロントスピーカは音伝播路23、24を
有し、その作用は第5図の説明と同様である。
発明の効果
本発明により、コンサートホールのような立体的感覚の
ための“サラウンド音響効果”が居住空間にスピーカ等
を分散配置せずに発生するテレビ受信機が得られる。
ための“サラウンド音響効果”が居住空間にスピーカ等
を分散配置せずに発生するテレビ受信機が得られる。
第1図は詳細を省略した本発明のテレビ受信機の模式図
、第2図はスピーカを組込み保護格子を取り払った第1
図のテレビ受信機の右側模式図、第3図は2つの大きな
スピーカを側壁に有するテレビ受信機の模式図、第4図
はテレビ受信機の概略図、第5図はテレビ受信機を本発
明により居住空間の壁中央に配置した際の小さなフロン
トスピーカおよび側面フロントスピーカの音波伝播の様
子を示す図、第6図は居住空間のコーナに配置した際の
音波経路を示す図である。
、第2図はスピーカを組込み保護格子を取り払った第1
図のテレビ受信機の右側模式図、第3図は2つの大きな
スピーカを側壁に有するテレビ受信機の模式図、第4図
はテレビ受信機の概略図、第5図はテレビ受信機を本発
明により居住空間の壁中央に配置した際の小さなフロン
トスピーカおよび側面フロントスピーカの音波伝播の様
子を示す図、第6図は居住空間のコーナに配置した際の
音波経路を示す図である。
Claims (3)
- 1.その正面には画像面の両側に対してスピーカが配置
されたテレビ受信機において、テレビ受信機の両側壁に
付加的に同様に全音声領域の伝達に適したスピーカ(9
、10、11、12、13)が組み込まれていることを
特徴とするテレビ受信機。 - 2.遅延された第1側方音波ないし複数の側方音波反射
を形成するために、側面スピーカ(9、10、11、1
2、13)に大コンサートホールの反響結果に相応する
電気的走行時間遅延装置が設けられている請求項1記載
のテレビ受信機。 - 3.テレビ受信機の上側ケーシング壁にも、居住空間の
天井に向けられたスピーカが組み込まれている請求項1
または2記載のテレビ受信機。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| AT243089A AT394124B (de) | 1989-10-23 | 1989-10-23 | Fernsehempfangsgeraet mit stereotonwiedergabe |
| AT2430/89 | 1989-10-23 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH03169200A true JPH03169200A (ja) | 1991-07-22 |
Family
ID=3534214
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2283602A Pending JPH03169200A (ja) | 1989-10-23 | 1990-10-23 | テレビ受信機 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH03169200A (ja) |
| AT (1) | AT394124B (ja) |
| DE (1) | DE4033068C2 (ja) |
| FR (1) | FR2655228B1 (ja) |
| GB (1) | GB2239763B (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001086600A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Nec Home Electronics Ltd | サラウンド装置 |
| US7515719B2 (en) | 2001-03-27 | 2009-04-07 | Cambridge Mechatronics Limited | Method and apparatus to create a sound field |
| US7577260B1 (en) | 1999-09-29 | 2009-08-18 | Cambridge Mechatronics Limited | Method and apparatus to direct sound |
Families Citing this family (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3303353B2 (ja) * | 1992-09-18 | 2002-07-22 | ソニー株式会社 | テレビジョン受像機用スピーカ |
| JPH06197293A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-15 | Toshiba Corp | テレビジョンセットのスピーカシステム |
| GB9506725D0 (en) | 1995-03-31 | 1995-05-24 | Hooley Anthony | Improvements in or relating to loudspeakers |
| BR9700245A (pt) * | 1996-04-09 | 1998-10-27 | Lg Electronics Inc | Aparelho de exibição de vídeo |
| DE19745261A1 (de) * | 1997-10-14 | 1999-04-15 | Thomson Brandt Gmbh | Fernsehgerät mit einem Dekoder für Surround-Sound-Audiosignale |
| GB0124352D0 (en) | 2001-10-11 | 2001-11-28 | 1 Ltd | Signal processing device for acoustic transducer array |
| US7280665B2 (en) | 2002-03-15 | 2007-10-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image display device with built-in loudspeakers |
| GB0321676D0 (en) * | 2003-09-16 | 2003-10-15 | 1 Ltd | Digital loudspeaker |
| RU2635819C2 (ru) * | 2012-06-29 | 2017-11-16 | Сони Корпорейшн | Аудиовизуальное устройство |
| KR20180033771A (ko) * | 2016-09-26 | 2018-04-04 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시장치 |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS63594B2 (ja) * | 1982-03-04 | 1988-01-07 | Kuryama Arumi Kk |
Family Cites Families (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US3139485A (en) * | 1954-09-10 | 1964-06-30 | Zenith Radio Corp | Television receiver chassis |
| US3086078A (en) * | 1958-10-06 | 1963-04-16 | Sharma Devendra Nath | Sound reproducing systems for television, radio and the like |
| JPS54148501A (en) * | 1978-03-16 | 1979-11-20 | Akg Akustische Kino Geraete | Device for reproducing at least 2 channels acoustic events transmitted in room |
| US4410761A (en) * | 1980-11-05 | 1983-10-18 | Willi Schickedanz | Stereo loudspeaker system for a picture reproducing screen |
| DE3125348C2 (de) * | 1981-06-27 | 1986-09-04 | Interessengemeinschaft für Rundfunkschutzrechte GmbH Schutzrechtsverwertung & Co KG, 4000 Düsseldorf | Fernseh-Empfänger zur Wiedergabe von Sendungen mit Stereoton |
| DE3128462C2 (de) * | 1981-07-18 | 1983-07-07 | Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart | Fernsehempfangsgerät für stereophone Tonwiedergabe |
| DE3146395A1 (de) * | 1981-11-23 | 1983-06-01 | Gorenje Körting Electronic GmbH & Co, 8217 Grassau | Fernseh-empfangsanlage mit videorecorder |
| DE8134125U1 (de) * | 1981-11-23 | 1985-05-23 | Gorenje Vertriebs-GmbH, 8000 München | Fernsehempfangsvorrichtung mit Video-Recorder |
| DE8304832U1 (de) * | 1983-02-22 | 1983-06-09 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh, 7730 Villingen-Schwenningen | Fernsehgeraet mit internem tieftonlautsprecher |
| DE3727098A1 (de) * | 1987-08-14 | 1989-02-23 | Electronic Werke Deutschland | Tiefton-lautsprecherbox |
| CA1301074C (en) * | 1988-11-21 | 1992-05-19 | Timothy Holl | Video sound |
| DE3904943A1 (de) * | 1989-02-17 | 1990-09-20 | Pfleiderer Peter | Lautsprecheranordnung zur verbesserung des akustischen klangeindrucks in wohnraeumen |
-
1989
- 1989-10-23 AT AT243089A patent/AT394124B/de not_active IP Right Cessation
-
1990
- 1990-10-18 DE DE19904033068 patent/DE4033068C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-18 GB GB9022684A patent/GB2239763B/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-10-22 FR FR9013058A patent/FR2655228B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-23 JP JP2283602A patent/JPH03169200A/ja active Pending
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS63594B2 (ja) * | 1982-03-04 | 1988-01-07 | Kuryama Arumi Kk |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001086600A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Nec Home Electronics Ltd | サラウンド装置 |
| US7577260B1 (en) | 1999-09-29 | 2009-08-18 | Cambridge Mechatronics Limited | Method and apparatus to direct sound |
| US7515719B2 (en) | 2001-03-27 | 2009-04-07 | Cambridge Mechatronics Limited | Method and apparatus to create a sound field |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| GB2239763B (en) | 1994-08-24 |
| DE4033068A1 (de) | 1991-04-25 |
| AT394124B (de) | 1992-02-10 |
| GB9022684D0 (en) | 1990-11-28 |
| DE4033068C2 (de) | 1994-01-27 |
| FR2655228B1 (fr) | 1992-09-18 |
| ATA243089A (de) | 1991-07-15 |
| FR2655228A1 (fr) | 1991-05-31 |
| GB2239763A (en) | 1991-07-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5764777A (en) | Four dimensional acoustical audio system | |
| US5809150A (en) | Surround sound loudspeaker system | |
| US8139797B2 (en) | Directional electroacoustical transducing | |
| US4256922A (en) | Stereophonic effect speaker arrangement | |
| US4569076A (en) | Motion picture theater loudspeaker system | |
| EP1571870A1 (en) | Array speaker equipped with projection screen | |
| WO2000018031A1 (en) | Method and device for developing a virtual speaker distant from the sound source | |
| JP2008270857A (ja) | 音響再生システム | |
| JP2006345480A (ja) | 音響再生方法および音響再生システム | |
| CN101878660A (zh) | 包括窄指向性和宽指向性扬声器的音频重现系统 | |
| JPH03169200A (ja) | テレビ受信機 | |
| US5754663A (en) | Four dimensional acoustical audio system for a homogeneous sound field | |
| US20250274709A1 (en) | Loudspeaker system with overhead sound image generating elevation module and method and apparatus for direct signal cancellation | |
| JP2982627B2 (ja) | サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置 | |
| US20060251271A1 (en) | Ceiling Mounted Loudspeaker System | |
| KR20100063142A (ko) | 사운드 생성을 위한 장치 및 방법 | |
| EP0705053A2 (en) | Headphone for surround sound effect | |
| KR20080082663A (ko) | 시차별 오디오 출력을 갖는 양 평면 확성기 시스템 | |
| US20190246230A1 (en) | Virtual localization of sound | |
| US3940560A (en) | Quadriphonic sound pick-up and reproduction devices | |
| Linkwitz | The Magic in 2-Channel Sound Reproduction-Why is it so Rarely Heard? | |
| JP7489724B2 (ja) | 音増幅構造及び建物壁構造 | |
| US20240223944A1 (en) | Loudspeaker System for Reflection-Based Imaging | |
| KR101758056B1 (ko) | 스테레오 정위감 제공 일체형 스피커 | |
| CA1251740A (en) | Soundstage boundary expansion system |