JPH03204337A - Canvas top structure of vehicle - Google Patents
Canvas top structure of vehicleInfo
- Publication number
- JPH03204337A JPH03204337A JP34231489A JP34231489A JPH03204337A JP H03204337 A JPH03204337 A JP H03204337A JP 34231489 A JP34231489 A JP 34231489A JP 34231489 A JP34231489 A JP 34231489A JP H03204337 A JPH03204337 A JP H03204337A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- canvas top
- vehicle body
- roof opening
- roof
- canvas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000002990 reinforced plastic Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両のキャンバストップ構造に関する。[Detailed description of the invention] (Industrial application field) The present invention relates to canvas top structures for vehicles.
(従来の技術)
車両のなかには、実開昭63−165225号公報に見
られるように、ルーフ開口をキャンパスドブで覆うよう
にした、いわゆるキャンバストップタイプの車両が知ら
れている。すなわち、キャンバストップタイプの車両は
、そのルーフパネルに、フロントヘッダと、左右一対の
ルーフサイドレールと、リヤヘッダとを残して、その中
央部分をすべて開口したルーフ開口が設けられ、このル
ーフ開口はフレキシブルなシートであるキャンバストッ
プで覆われている。そして、このキャンバストップタイ
プの車両は、キャンバストップの後端がリヤヘッダに固
定されて、次のようにして、ルーフ開口を塞じるクロー
ズ状態と、ルーフ開口を開放するオープン状態と、が変
更される。(Prior Art) Among the vehicles, there is known a so-called canvas top type vehicle in which the roof opening is covered with a canvas gutter, as seen in Japanese Utility Model Application No. 63-165225. In other words, a canvas top type vehicle has a roof opening that opens the entire center part of the roof panel, leaving the front header, a pair of left and right roof side rails, and the rear header, and this roof opening is flexible. It is covered with a canvas top which is a sheet. In this canvas top type vehicle, the rear end of the canvas top is fixed to the rear header, and can be changed between a closed state that closes the roof opening and an open state that opens the roof opening. Ru.
すなわち、キャンバストップが展張されて、その前端が
フロントヘッダに当接されたときがクローズ状態とされ
、このクローズ状態からキャンバストップの前端がリヤ
ヘッダへ向けて太き(後退動されたときがオープン状態
とされる。In other words, when the canvas top is stretched out and its front end touches the front header, it is in the closed state, and from this closed state, the front end of the canvas top becomes thicker toward the rear header (when it is moved backwards, it is in the open state). It is said that
また、このキャンバストップタイプの車両は、キャンバ
ストップの開閉を手動で行う手動式と、駆動源としてモ
ータを配し、このモータとキャンバストップの前端とを
ケーブルで連結した電動式と、に分類される。In addition, canvas top type vehicles are classified into manual types, in which the canvas top is opened and closed manually, and electric types, in which a motor is arranged as a drive source and this motor is connected to the front end of the canvas top with a cable. Ru.
ところで、キャンバストップタイプの車両にあっては、
オープン状態にあるとき、つまりキャンバストップの前
端をリヤヘッダに向けて大きく後退動させた収納状態に
おいて、キャンバストップが車体前後方向にかなりの幅
を有した状態となるので、ルーフ開口の後部を当該収納
状態にあるキャンバストップが少なからず覆うことにな
り、十分な開放感を得るうえで問題とされる。また、キ
ャンバストップの収納状態、すなわちルーフ開口がオー
プンとされた状態では、収納状態のキャンバストップか
りャヘッダよりも上方にかなり太き(突出するため、走
行抵抗となり、走行音(風切り音)の発生の原因となる
という問題を有している。By the way, for canvas top type vehicles,
When it is in the open state, that is, in the stowed state where the front end of the canvas top is moved far back toward the rear header, the canvas top has a considerable width in the front-rear direction of the vehicle, so the rear part of the roof opening cannot be used for storage. The canvas top in the current state will cover quite a bit, which poses a problem in obtaining a sufficient sense of openness. In addition, when the canvas top is in the retracted state, that is, with the roof opening open, the canvas top header is considerably thicker (protrudes) upward than the retracted canvas top header, creating running resistance and generating running noise (wind noise). This has the problem of causing
そこで、本発明の目的は、特に、電動式とされたものに
おいてルーフ開口をより大きく開放するようにした車両
のキャンバストップ構造を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, it is an object of the present invention to provide a canvas top structure for a vehicle that allows the roof opening to be opened more widely, especially in an electric vehicle.
(問題点を解決するための手段、作用)かかる技術的課
題を達成すべく、本発明にあっては、ルーフパネルに、
フロントヘッダと左右対のルーフサイドレールとリヤヘ
ッダとを残してその中央部分をすべて開口したルーフ開
口が設けられ、該ルーフ開口には、後端が前記リヤヘッ
ダに固定されたキャンバストップが設けられて、該キャ
ンバストップの前端が前記フロントヘッダに当接され、
該キャンバストップの展張がなされたときに前記ルーフ
開口がクローズ状態とされ、前記キャンバストップの前
端が前記リヤヘッダに向けて大きく後退動したときに前
記ルーフ開口がオープン状態とされる車両のキャンバス
トップ構造を前提として、
前記キャンバストップの前端を前進動又は後退動させる
駆動源としてのモータと、該モータと前記キャンバスト
ップの前端とを連結するケーブルとが車体側に設けられ
て、該ケーブルと前記キャンバストップの前端とが着脱
自在とされ、前記キャンバストップの後端は脱着部材に
固定されて、該脱着部材が前記リヤヘッダに対して脱着
自在とされている、ような構成としである。(Means and effects for solving the problem) In order to achieve this technical problem, in the present invention, the roof panel includes:
A roof opening is provided in which the entire central portion of the roof opening is opened except for the front header, the left and right pairs of roof side rails, and the rear header, and the roof opening is provided with a canvas top whose rear end is fixed to the rear header, a front end of the canvas top abuts the front header;
A canvas top structure for a vehicle in which the roof opening is in a closed state when the canvas top is extended, and the roof opening is in an open state when the front end of the canvas top moves largely backward toward the rear header. A motor as a drive source for moving the front end of the canvas top forward or backward, and a cable connecting the motor and the front end of the canvas top are provided on the vehicle body side, and the cable and the canvas top are connected to each other. The front end of the canvas top is removable, and the rear end of the canvas top is fixed to a removable member, and the removable member is removable from the rear header.
このような構成とすることにより、つまりキャンバスト
ップを車体から取り外せるようにしであるため、ルーフ
開口の全開が可能となる。そして、このキャンバストッ
プの取り外しにおいて、モータ等を車体側に残した状態
で行うことができるため、これらモータ等をキャンバス
トップと共に取り外すものに比べて、着脱されるキャン
バストップの重量を低減することが可能であり、またモ
ータと電源(車体)との間の配線の着脱作業(コネクタ
の係脱)が不要となる。With this configuration, in other words, the canvas top can be removed from the vehicle body, making it possible to fully open the roof opening. Furthermore, since the canvas top can be removed while the motor, etc. remains on the vehicle body, the weight of the canvas top to be attached and removed can be reduced compared to the case where these motors, etc. are removed together with the canvas top. This is possible, and also eliminates the need to connect and disconnect wiring between the motor and the power source (vehicle body) (connecting and disconnecting connectors).
(実施例)
以下に、本発明の実施例を添附した図面に基づいて説明
する。(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described based on the accompanying drawings.
第2図、第3図は実施例に係るキャンバストップ車1が
示されている。2 and 3 show a canvas top vehicle 1 according to an embodiment.
このキャンバストップ車1は、そのルーフ開口2の後部
に幌3が折り畳まれて、ルーフ開口2が開放されたオー
プン状態と(第2図参照)、幌3が展張されてルーフ開
口2を塞じたクローズ状態(第3図参照)とがとり得る
ようにされ、また幌3は後述するように車体から取外し
可能とされている。This canvas top vehicle 1 has an open state in which the top 3 is folded to the rear of the roof opening 2 and the roof opening 2 is opened (see Fig. 2), and an open state in which the top 3 is extended and closes the roof opening 2. The top 3 can be in a closed state (see FIG. 3), and can be removed from the vehicle body as described later.
以下に、具体的に説明する。This will be explained in detail below.
キャンバストップ車1は゛、そのルーフパネル4、つま
りフロントピラー5、センタピラー6並びにリヤビラ−
7とを介して車体に連結されたルーフパネル4にルーフ
開口2が形成されている。より詳しくは、ルーフパネル
4は、フロントヘッダ8と、車体前後方向に延びる左右
一対のルーフサイドレール9と、リヤヘッダ10(第5
図参照)と、を残してその中央部分が太き(開放された
ルーフ開口2が設けられ、このルーフ開口2は幌3によ
ってクローズ状態とオープン状態とに変更されるように
なっている。The canvas top car 1 has a roof panel 4, that is, a front pillar 5, a center pillar 6, and a rear villa.
A roof opening 2 is formed in a roof panel 4 connected to the vehicle body via a roof panel 7. More specifically, the roof panel 4 includes a front header 8, a pair of left and right roof side rails 9 extending in the longitudinal direction of the vehicle body, and a rear header 10 (a fifth
A roof opening 2 is provided, which is thick in the center and left open (see figure), and this roof opening 2 can be changed between a closed state and an open state by a hood 3.
上記ルーフ開口2は、本実施例では、実質的には、第1
図等に示すキャンバストップフレーム11によって形成
されている。すなわち、キャンバストップフレーム11
は、前記フロントヘッダ8に対応するフロントヘッダ部
11aと、前記ルーフサイドレール9に対応するルーフ
サイドレール部11bと、11記リヤヘツダ1oに対応
するりャヘッダ部11cとを備え、このリヤヘッダ部1
1Cの前方には1両ルーフサイドレール部11bにわた
って延びるパネル部lidが設けられて、これら各部位
11a、llb、lidで囲まれた開口によって上記ル
ーフ開口2が形成されている。In this embodiment, the roof opening 2 is substantially the first
It is formed by a canvas top frame 11 shown in the figures. That is, the canvas top frame 11
The rear header section 1 includes a front header section 11a corresponding to the front header 8, a roof side rail section 11b corresponding to the roof side rail 9, and a rear header section 11c corresponding to the rear header 1o.
A panel portion lid is provided in front of 1C and extends over the one-car roof side rail portion 11b, and the roof opening 2 is formed by the opening surrounded by these portions 11a, llb, and lid.
また、このキャンバストップフレーム11には、第4図
にも示すように、その両ルーフサイドレル部11bに、
夫々、サイトレール12が固設され、これらガイドレー
ル12には、各々、左右−対とされたフロントスライダ
13が一つづつ配設されている。このフロントスライダ
13と上記幌3との関係については後述する。In addition, as shown in FIG. 4, this canvas top frame 11 also has a
A sight rail 12 is fixedly installed in each of the guide rails 12, and a pair of left and right front sliders 13 are respectively provided on each of these guide rails 12. The relationship between this front slider 13 and the hood 3 will be described later.
他方、キャンバストップフレーム11の上記パネル部l
idにはモータ14が配設され、このモータ14と上記
フロントスライダ13とはケブルI5を介して連係され
て、モータI4の正逆回転によって、フロントスライダ
13は上記ガイドレール12に案内されて前後動される
ようになっている。On the other hand, the panel portion l of the canvas top frame 11
A motor 14 is disposed at the id, and the motor 14 and the front slider 13 are linked via a cable I5, and the front slider 13 is guided by the guide rail 12 and moves back and forth by the forward and reverse rotation of the motor I4. It is designed to be moved.
上記キャンバストップフレーム11の後部、っまりパネ
ル部lidとリヤヘッダ部11cとは、別部材とされた
強化プラスチック製のハードボド20によって覆われる
ようになっており、このハードボード20には、下方に
向けて延びるボルト21が固設されて、このボルト21
を利用してキャンバストップフレーム]1に固定されて
いる。すなわち、キャンバストップフレーム11のパネ
ル部lidには、上記ボルト21を受は入れるボルト挿
通孔lieが形成されて、このボルト挿通孔lieに挿
通された上記ボルト2Iに対して、車室側からナツト2
2が螺合される。勿論、車室側からこのナツト22を操
作することにより、上記ハードボード20は車体から離
脱可能とされる。The rear part of the canvas top frame 11, the panel part lid and the rear header part 11c, are covered by a hard board 20 made of reinforced plastic, which is a separate member. A bolt 21 extending from the
It is fixed to the canvas top frame] 1 using the canvas top frame. That is, a bolt insertion hole lie into which the bolt 21 is received is formed in the panel portion lid of the canvas top frame 11, and a nut is inserted from the passenger compartment side into the bolt 2I inserted into the bolt insertion hole lie. 2
2 are screwed together. Of course, by operating this nut 22 from the passenger compartment side, the hard board 20 can be removed from the vehicle body.
また、このハードボード20には、その両側部に延長ガ
イドレール部20aが、形成されており、この延長ガイ
ドレール部20aは、ハードボード20が車体(キャン
バストップフレーム11)に取り付けられたときに、キ
ャンバストップフレーム11に固設された上記ガイドレ
ール12に連続するものとされている。Further, extension guide rail portions 20a are formed on both sides of the hard board 20, and the extension guide rail portions 20a are used when the hard board 20 is attached to the vehicle body (canvas top frame 11). , which is continuous with the guide rail 12 fixed to the canvas top frame 11.
前記幌3は、第1図、第5図に示すように、フレキシブ
ルなシート30と、該シート30の内側に取付けられ、
車幅方向に延びる3本の骨31〜33と、これら骨31
と33の間に配設された2本の第2の骨34〜35と、
前記シート30の前端部に取付けられたフロントハード
ボード36と、これらフロントハードボード36及び各
骨31〜35の間を連結するリンク37と、該リンク3
7に並設された引張りバネ38と、で概略構成され、シ
ート30の後端部は前記ハードボード20の後端部に固
着されている。そして、上記フロントハードボード36
には下方に向けて延びる左右一対のボルト40が固設さ
れて、このボルト40を利用して前述したフロントスラ
イダ13に固定されるようになっている。As shown in FIGS. 1 and 5, the canopy 3 is attached to a flexible sheet 30 and inside the sheet 30,
Three bones 31 to 33 extending in the vehicle width direction, and these bones 31
and two second bones 34 to 35 arranged between and 33;
A front hardboard 36 attached to the front end of the seat 30, a link 37 connecting the front hardboard 36 and each of the bones 31 to 35, and the link 3.
7 and a tension spring 38 arranged in parallel, the rear end of the seat 30 is fixed to the rear end of the hardboard 20. And the above-mentioned front hard board 36
A pair of left and right bolts 40 extending downward are fixedly installed on the front slider 1, and the front slider 13 is fixed to the front slider 13 using these bolts 40.
すなわち、第4図(幌3のうち他の要素の図示を省略し
てフロントハードボードだけを描いである)に示すよう
に、前記フロントスライダ13には上記ボルト40を受
は入れるボルト挿通孔 0
13aが形成されて、このボルト挿通孔13aに挿通さ
れた上記ボルト40に対して、車室側からナツト41が
螺合される。勿論、車室側からこのナツト41を操作す
ることにより、フロントハードボード36は車体(フロ
ントスライダ13)から離脱可能とされる。That is, as shown in FIG. 4 (only the front hardboard is shown, with other elements of the hood 3 omitted), the front slider 13 has bolt insertion holes for receiving the bolts 40. 13a is formed, and a nut 41 is screwed into the bolt 40 inserted into the bolt insertion hole 13a from the passenger compartment side. Of course, by operating this nut 41 from the passenger compartment side, the front hard board 36 can be removed from the vehicle body (front slider 13).
上記幌3の車体に対する組付けは、次の2つの工程によ
り行われる。The above-mentioned hood 3 is assembled to the vehicle body through the following two steps.
第1図に示すように、前記ハードボード20上に折り畳
んだ状態とした上で、先ず、このハードボード20がキ
ャンバストップフレーム11に組付けられる(ボルト2
1にナツト22を締付ける)。なお、第1図においては
幌3とハードボド20とが分解して示しであるが、実際
は、第7図に示すように、幌3の骨34.35の両側部
にスライダ50が固設され、このスライダ50はガイド
レール12(2Qa)に係合されている。As shown in FIG. 1, the hard board 20 is folded onto the hard board 20, and then the hard board 20 is assembled to the canvas top frame 11 (the bolts 2
1). Although the top 3 and the hard board 20 are shown disassembled in FIG. 1, in reality, as shown in FIG. 7, sliders 50 are fixed to both sides of the bones 34 and 35 of the top 3. This slider 50 is engaged with the guide rail 12 (2Qa).
次に、フロントハードボード36が前記フロントスライ
ダ13に組付けられる(ボルト40にナツト41を締付
ける)。以上の工程を終えることにより、この幌3は、
モータ14に対しても連結されることになる。Next, the front hard board 36 is assembled to the front slider 13 (tighten the nuts 41 on the bolts 40). By completing the above steps, this hood 3 is
It will also be connected to the motor 14.
すなわち、モータ14の駆動によって、フロントスライ
ダ13がフロントへラダ8に向けて前進動されたときに
は、幌3は展張され、第8図に示すように、幌3の前端
がフロントへラダ8と当接することにより、ルーフ開口
2はクローズ状態となる。逆に、フロントスライダ13
がリヤヘッダ10へ向けて後退動されたときには、幌3
は、折り畳まれながら(バネ38の力によってリンク3
7が立ち上がる)、ハードボード20上に収納されて、
ルーフ開口2はオープン状態となる。That is, when the front slider 13 is moved forward toward the front toward the rudder 8 by the drive of the motor 14, the hood 3 is extended, and the front end of the hood 3 moves forward toward the front and comes into contact with the rudder 8. By contacting them, the roof opening 2 is brought into a closed state. On the contrary, front slider 13
When the hood 3 is moved backward toward the rear header 10, the hood 3
is folded (link 3 by the force of spring 38).
7 stands up), is stored on the hardboard 20,
The roof opening 2 is in an open state.
他方、幌3を取り外すときには、幌3を上記収納状態と
した上で、車室側からナツト41.22を取り除くこと
によって行われる。つまり、ナツト41を取り除くこと
で、幌3の前端部(フロントハードボード36)はフロ
ントスライダ13(モータ14との連結)から開放され
、ナツト22を取り除くことで、幌3はハードボード2
0と共に車体から開放されることになる。On the other hand, when the top 3 is to be removed, the top 3 is placed in the stowed state and the nuts 41, 22 are removed from the passenger compartment side. In other words, by removing the nut 41, the front end of the hood 3 (front hard board 36) is released from the front slider 13 (coupled with the motor 14), and by removing the nut 22, the hood 3 is released from the hard board 36.
0 and will be released from the vehicle body.
1
2
尚、第6図乃至第8図中、符号45はシール部材である
。1 2 In addition, in FIGS. 6 to 8, the reference numeral 45 is a sealing member.
第9図以後の図面は本発明の伯の実施例を示すものであ
る。これら実施例の説明において、上記第1実施例と同
一の要素には同一の符号を付すことによりその説明を省
略し、以下にその特徴部分についてのみ説明を加える。The drawings after FIG. 9 show further embodiments of the present invention. In the description of these embodiments, the same elements as in the first embodiment will be designated by the same reference numerals, and the explanation thereof will be omitted, and only the characteristic parts thereof will be explained below.
第9図乃至第13図は第2実施例を示す。9 to 13 show a second embodiment.
本実施例にあっては、モータ14はキャンバストップフ
レーム11のフロントヘッダ部11aに配設されて、こ
のキャンバストップフレーム11には第1実施例と異な
りパネル部lidを設けない構成とされている。すなわ
ち、キャンバストップフレーム11は、本実施例にあっ
ては、フロントヘッダ部11aと、ルーフサイドレール
部11bと、リヤヘッダ部11cと、から構成され、第
1実施例におけるパネル部11dを除外した分、ルーフ
開口2が後方へ拡大したものとされている。第11図乃
至第13図中、符号50はフロントデフレクタである。In this embodiment, the motor 14 is disposed in the front header portion 11a of the canvas top frame 11, and unlike the first embodiment, the canvas top frame 11 is not provided with a panel lid. . That is, in this embodiment, the canvas top frame 11 is composed of a front header section 11a, a roof side rail section 11b, and a rear header section 11c, excluding the panel section 11d in the first embodiment. , the roof opening 2 is expanded rearward. In FIGS. 11 to 13, reference numeral 50 indicates a front deflector.
尚、本実施例における幌3には、第9図に示すように、
その後端部が固着されるリヤハードボード51を備え、
このリヤハードボード51は前述のハードボード20の
後端部にボルト止めされるようになっている。In addition, as shown in FIG. 9, the hood 3 in this embodiment has the following:
It includes a rear hard board 51 to which the rear end is fixed,
This rear hardboard 51 is bolted to the rear end of the hardboard 20 described above.
以上の構成により、本実施例によれば、幌3を取り外し
たときの開放感を増大することが可能となる。With the above configuration, according to this embodiment, it is possible to increase the feeling of openness when the top 3 is removed.
第14図、第15図は第3実施例を示す。FIGS. 14 and 15 show a third embodiment.
本実施例において、モータ14の配設箇所及びキャンバ
ストップフレーム11は上記第2実施例と同一とされて
いる。すなわち、モータ14はキャンバストップフレー
ム11のフロントヘッダ部11aに配設され、またキャ
ンバストップフレーム11はフロントヘッダ部11aと
、ルーフサイドレール部11bと、リヤヘッダ部11c
とから構成されている。In this embodiment, the location of the motor 14 and the canvas top frame 11 are the same as in the second embodiment. That is, the motor 14 is arranged at the front header section 11a of the canvas top frame 11, and the canvas top frame 11 is arranged at the front header section 11a, the roof side rail section 11b, and the rear header section 11c.
It is composed of.
また、幌3においても、上記第2実施例と同様にリヤハ
ードボード51を備えるものとされている。そして、こ
の幌3は、直接、キャンバストラ 3
4
ブフレーム11に取付けられるようになっている。Further, the top 3 is also provided with a rear hard board 51 as in the second embodiment. The canopy 3 is directly attached to the canvas truck frame 11.
すなわち、キャンバストップフレーム11に設けられて
いるガイドフレーム12は、リヤヘッダ部11cの近傍
まで延びる構成とされ、このガイドフレーム12には、
前記フロントスライダ13の他に、2へのスライダ60
.61が設けられている。そして、これらスライダ60
.61には幌3の骨34.35に設けられたボルト62
.63を受は入れるボルト挿通孔60a、61aが設け
られて、上記ボルト62.63に対し車室側からナツト
64.65を締付けることにより、骨34.35がスラ
イダ60.61に固定されるようになっている。また、
キャンバストップフレム11のルーフサイドレール部1
1bの後端部にはブラケット66が固設され、このブラ
ケット66には幌3のリヤハードボード51に設けられ
たボルト67を受は入れるボルト挿通孔66aが形成さ
れて、このボルト67に対してナツト68が締付けられ
るようになっている。That is, the guide frame 12 provided on the canvas top frame 11 is configured to extend to the vicinity of the rear header portion 11c, and this guide frame 12 includes:
In addition to the front slider 13, a slider 60 to 2
.. 61 are provided. And these sliders 60
.. 61 is the bolt 62 installed on the bones 34 and 35 of the hood 3.
.. Bolt insertion holes 60a and 61a are provided to receive the bolts 63, and the bones 34.35 are fixed to the slider 60.61 by tightening nuts 64.65 from the passenger compartment side to the bolts 62.63. It has become. Also,
Roof side rail part 1 of canvas top frame 11
A bracket 66 is fixed to the rear end of 1b, and a bolt insertion hole 66a is formed in this bracket 66 to receive a bolt 67 provided on the rear hardboard 51 of the top 3. The nut 68 can then be tightened.
以上の構成において、車室側からナツト41.64.6
5.68を取り外すことによって、幌3は車体から離脱
可能とされる。In the above configuration, nut 41.64.6 is inserted from the passenger compartment side.
By removing 5.68, the top 3 can be removed from the vehicle body.
(発明の効果)
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、キャ
ンバストップが車体から離脱可能とされるため、これを
取り外したときには、ルーフ開口が大きく開設され、ま
た走行音も低減することが可能となる。そして、このキ
ャンバストップの脱着において、モータ等が車体側にあ
るため、脱着されるキャンバストップの軽量化が可能で
あり、またモータと電源との配線作業が不用であるため
、脱着作業性もよい。(Effects of the Invention) As is clear from the above description, according to the present invention, the canvas top is removable from the vehicle body, so when it is removed, the roof opening is widened, and running noise is also reduced. It becomes possible to do so. When attaching and detaching this canvas top, since the motor etc. are located on the vehicle body side, it is possible to reduce the weight of the canvas top being attached and detached, and since there is no need to wire the motor and power supply, it is easy to attach and detach. .
第1図乃至第8図は第1実施例を示すものであり、
第1図はキャンバストップを車体から取り外した状態を
示す分解斜視図、
第2図はオープン状態とされたキャンバストップ車を斜
めnij方から見た部分斜視図、 5
6
第3図はクローズ状態とされたキャンバストップ車を斜
め前方から見た部分斜視図、第4図はルーフ開口を形成
するキャンバストップフレームを取り出して表した斜視
図、
第5図は第2図に示す■−V線断面図、第6図は第3図
に示すVl −Vl線断面図、第7図は第2図に示す■
−■線断面図、第8図は第3図に示す■−■線断面図で
ある。
第9図乃至第13図は第2実施例を示すものであり、
第9図はキャンバストップを車体から取り外した状態を
示す分解斜視図、
第10図はキャンバストップフレームの部分斜視図、
第11図は第1O図に示す刈−M線断面図、
第12図は第10図に示す店−■線断面図、
第13図は第10図に示す■−■線断面図である。
第14図、第15図は第3実施例を示すものであり、
第14図はキャンバストップを車体から取り外した状態
を示す分解斜視図、
第15図は第14図に示す店−双線断面図である。
■・・・キャンバストップ車
2・・・ルーフ開口
3・・・幌
4・・・ルーフパネル
5・・・フロントピラ
6・・・センタピラ
フ・・・リヤビラ−
8・・・フロントヘッダ
9・・・ルーフサイドレール
io・・・リヤヘッダ
11・・・キャンバストップフレーム
7
8
13・・・フロントスライダ
14・・−モータ
15・・・ケーブル
20・・・ハードボード
21・・・ボルト
22・・・ナツト
30・・・フレキシブルシート
36・・・ハードボード
40・・・ボルト
41・・・ナツト
ば)Figures 1 to 8 show the first embodiment. Figure 1 is an exploded perspective view showing the canvas top removed from the vehicle body, and Figure 2 is a diagonal view of the canvas top vehicle in the open state. 5 6 Figure 3 is a partial perspective view of the canvas top car in the closed state, viewed diagonally from the front. Figure 4 shows the canvas top frame that forms the roof opening taken out. A perspective view, FIG. 5 is a sectional view taken along the line ■-V shown in FIG. 2, FIG. 6 is a sectional view taken along the line Vl-Vl shown in FIG. 3, and FIG. 7 is a sectional view taken along the line ■ shown in FIG.
FIG. 8 is a sectional view taken along the line ■--■ shown in FIG. 3. 9 to 13 show the second embodiment; FIG. 9 is an exploded perspective view showing the canvas top removed from the vehicle body; FIG. 10 is a partial perspective view of the canvas top frame; The figures are a cross-sectional view taken along the line M-M shown in FIG. Figures 14 and 15 show the third embodiment. Figure 14 is an exploded perspective view showing the canvas top removed from the vehicle body. Figure 15 is a cross-section of the store shown in Figure 14. It is a diagram. ■...Canvas top car 2...Roof opening 3...Top 4...Roof panel 5...Front pillar 6...Center pillar...Rear villa 8...Front header 9...・Roof side rail io...Rear header 11...Canvas top frame 7 8 13...Front slider 14...-Motor 15...Cable 20...Hard board 21...Bolt 22...Nut 30...Flexible sheet 36...Hard board 40...Bolt 41...Natsutoba)
Claims (2)
ーフサイドレールとリヤヘッダとを残してその中央部分
をすべて開口したルーフ開口が設けられ、該ルーフ開口
には、後端が前記リヤヘッダに固定されたキャンバスト
ップが設けられて、該キャンバストップの前端が前記フ
ロントヘッダに当接され、該キャンバストップの展張が
なされたときに前記ルーフ開口がクローズ状態とされ、
前記キャンバストップの前端が前記リヤヘッダに向けて
大きく後退動したときに前記ルーフ開口がオープン状態
とされる車両のキャンバストップ構造において、 前記キャンバストップの前端を前進動又は後退動させる
駆動源としてのモータと、該モータと前記キャンバスト
ップの前端とを連結するケーブルとが車体側に設けられ
て、該ケーブルと前記キャンバストップの前端とが着脱
自在とされ、前記キャンバストップの後端は脱着部材に
固定されて、該脱着部材が車体に対して脱着自在とされ
ている、 ことを特徴とする車両のキャンバストップ構造。(1) The roof panel is provided with a roof opening that opens the entire center part of the roof panel except for the front header, a pair of left and right roof side rails, and the rear header, and the rear end of the roof opening is fixed to the rear header. A canvas top is provided, a front end of the canvas top is brought into contact with the front header, and the roof opening is brought into a closed state when the canvas top is extended;
In a canvas top structure for a vehicle in which the roof opening is in an open state when the front end of the canvas top moves largely backward toward the rear header, a motor serves as a drive source for moving the front end of the canvas top forward or backward. and a cable connecting the motor and the front end of the canvas top is provided on the vehicle body side, the cable and the front end of the canvas top are detachable, and the rear end of the canvas top is fixed to a detachable member. A canvas top structure for a vehicle, wherein the detachable member is detachable from the vehicle body.
ップ構造において、 前記モータが前記フロントヘッダに固定されているもの
。(2) The canvas top structure for a vehicle according to claim 1, wherein the motor is fixed to the front header.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP34231489A JPH03204337A (en) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | Canvas top structure of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP34231489A JPH03204337A (en) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | Canvas top structure of vehicle |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH03204337A true JPH03204337A (en) | 1991-09-05 |
Family
ID=18352769
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP34231489A Pending JPH03204337A (en) | 1989-12-29 | 1989-12-29 | Canvas top structure of vehicle |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH03204337A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009544532A (en) * | 2006-07-27 | 2009-12-17 | マグナ カー トップ システムズ ゲーエムベーハー | Vehicle roof structure for removable soft top or hard top cover |
-
1989
- 1989-12-29 JP JP34231489A patent/JPH03204337A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009544532A (en) * | 2006-07-27 | 2009-12-17 | マグナ カー トップ システムズ ゲーエムベーハー | Vehicle roof structure for removable soft top or hard top cover |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7523977B2 (en) | Modular convertible top | |
| US4529243A (en) | Vehicle with a convertible top | |
| CA2311233A1 (en) | Bodyshell of a motor vehicle | |
| US6796597B2 (en) | Retractable hard top with inboard connections | |
| JP3620242B2 (en) | Electric vehicle battery mounting structure | |
| EP1389551A1 (en) | Modular top assembly including a wall member for an automotive vehicle having a convertible roof | |
| JPH03204337A (en) | Canvas top structure of vehicle | |
| US20230013108A1 (en) | Vehicle having a pivotable roof | |
| JPH0777849B2 (en) | Vehicle bus stop | |
| JP2917596B2 (en) | Vehicle seat | |
| JPH03204339A (en) | Canvas top structure of vehicle | |
| JPH02182586A (en) | car body structure | |
| JP3043447B2 (en) | Body structure of hood type vehicle | |
| JPS5977984A (en) | Light car | |
| JPH09216573A (en) | Reinforcement structure at the joint between the vehicle rear pillar and the rear roof rail | |
| JP3489103B2 (en) | Upper body structure of vehicle | |
| JP2576737Y2 (en) | Vehicle deflector mounting structure | |
| JP3231002B2 (en) | Body for both canvas top and pickup vehicles | |
| JPH0737967Y2 (en) | Car canvas top | |
| JP3648925B2 (en) | Cabin door mounting structure | |
| JPH0529929Y2 (en) | ||
| JP2528249Y2 (en) | Car canvas top | |
| JPH0352396B2 (en) | ||
| JPH0456629A (en) | Canvass top structure for automobile | |
| JPH0456630A (en) | Canvass top structure for automobile |