JPH03202935A - 分散処理システムにおける同期更新方式 - Google Patents
分散処理システムにおける同期更新方式Info
- Publication number
- JPH03202935A JPH03202935A JP1344775A JP34477589A JPH03202935A JP H03202935 A JPH03202935 A JP H03202935A JP 1344775 A JP1344775 A JP 1344775A JP 34477589 A JP34477589 A JP 34477589A JP H03202935 A JPH03202935 A JP H03202935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- update
- center
- information
- subject
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野1
本発明は、1箇所の情報を更新した時、他の箇所の情報
も更新する必要がある分散処理システムにおける同期更
新方式に関し、特に更新主体への応答時間を短縮するの
に好適な分散処理システムにおける同期更新方式に関す
る。
も更新する必要がある分散処理システムにおける同期更
新方式に関し、特に更新主体への応答時間を短縮するの
に好適な分散処理システムにおける同期更新方式に関す
る。
[従来の技術]
従来、交通機関の座席予約や銀行の窓口業務等では、地
理的あるいは機能的に分散されたデータベースを利用す
ることにより、業務の合理化やサービスの向上を行って
きている。
理的あるいは機能的に分散されたデータベースを利用す
ることにより、業務の合理化やサービスの向上を行って
きている。
このような分散処理ステシムでは、多数の利用者が同時
にデータベースを利用するので、共用データの更新は同
期的に行う必要がある。従って、1箇所のセンタ(ある
いはノード)のデータを更新する場合、他のセンタのデ
ータも同期的に更新する。この場合、そのセンタに属す
る端末等の更新主体に対するレスポンス返却は、全ての
センタの情報更新が終了した後に行われていた。
にデータベースを利用するので、共用データの更新は同
期的に行う必要がある。従って、1箇所のセンタ(ある
いはノード)のデータを更新する場合、他のセンタのデ
ータも同期的に更新する。この場合、そのセンタに属す
る端末等の更新主体に対するレスポンス返却は、全ての
センタの情報更新が終了した後に行われていた。
なお、従来のデータベースアクセス要求処理方式につい
ては、例えば特開昭63−138439号において述べ
られている。
ては、例えば特開昭63−138439号において述べ
られている。
上記従来技術では、同期更新の際、複数箇所に存在する
情報を全て更新するまで更新主体への応答を返却しない
ので、更新主体への応答時間が長いという問題があった
。
情報を全て更新するまで更新主体への応答を返却しない
ので、更新主体への応答時間が長いという問題があった
。
本発明の目的は、このような問題点を改善し。
更新主体への応答時間を短縮することが可能な分散処理
システムにおける同期更新方式を提供することにある。
システムにおける同期更新方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段J
上記目的を達成するため、本発明の分散処理システムに
おける同期更新方式は、複数のノードに情報を分散して
管理する分散処理システムにおいて、上記ノードには、
更新情報を一時蓄積する手段(更新情報蓄積ファイル)
を備え、そのノードに所属する端末(更新主体)から情
報更新要求があると、そのノードは自ノードの情報を更
新し、更新情報をその一時蓄積手段に格納して、端末へ
レスポンスを返却し、他ノードに対する情報更新は、そ
の一時蓄積手段に格納した情報により非同期に行うこと
に特徴がある。
おける同期更新方式は、複数のノードに情報を分散して
管理する分散処理システムにおいて、上記ノードには、
更新情報を一時蓄積する手段(更新情報蓄積ファイル)
を備え、そのノードに所属する端末(更新主体)から情
報更新要求があると、そのノードは自ノードの情報を更
新し、更新情報をその一時蓄積手段に格納して、端末へ
レスポンスを返却し、他ノードに対する情報更新は、そ
の一時蓄積手段に格納した情報により非同期に行うこと
に特徴がある。
〔作用]
本発明においては、端末等の更新主体から更新要求を受
は付けた時、更新主体が属する分散処理ノードの情報を
更新し、ただちに更新主体へ応答を返却するとともに、
更新内容を一時蓄積する。
は付けた時、更新主体が属する分散処理ノードの情報を
更新し、ただちに更新主体へ応答を返却するとともに、
更新内容を一時蓄積する。
さらに、その蓄積情報を読み出して、他の分散処理ノー
ドの情報も更新する。
ドの情報も更新する。
これにより、更新主体への応答時間を短縮することが可
能である。
能である。
以下1本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は1本発明の一実施例における分散処理シテムの
構成図である。
構成図である。
第2図において、21はセンタA22に属する端末等の
更新主体、22はデータベース管理システム(図示せず
)等によって情報を分散管理し、センタB25と通信回
線等で結ばれているセンタA、23はセンタA22のデ
ータファイル、24はデータファイル23の更新情報を
一時的に蓄積する更新情報蓄積ファイル、25はセンタ
B、26はセンタB25のデータファイルである。
更新主体、22はデータベース管理システム(図示せず
)等によって情報を分散管理し、センタB25と通信回
線等で結ばれているセンタA、23はセンタA22のデ
ータファイル、24はデータファイル23の更新情報を
一時的に蓄積する更新情報蓄積ファイル、25はセンタ
B、26はセンタB25のデータファイルである。
また、各データファイル23.26は同一の情報を共有
し、その一方を更新した場合には他方も更新する。
し、その一方を更新した場合には他方も更新する。
次に1本実施例におけるデータ更新処理について述べる
。
。
第1図は、本発明の一実施例におけるセンタAの更新要
求受信時の処理を示すフローチャート。
求受信時の処理を示すフローチャート。
第3図は本発明の一実施例における更新情報蓄積ファイ
ルの読み出し処理を示すフローチャート、第4図は本発
明の一実施例におけるセンタBのデータ更新処理を示す
フローチャートである。
ルの読み出し処理を示すフローチャート、第4図は本発
明の一実施例におけるセンタBのデータ更新処理を示す
フローチャートである。
本実施例では、センタA22に属する更新主体21がセ
ンタA22のデータファイル23の更新依頼を行った場
合、センタA22では、第1図のように、更新依頼内容
によりデータファイル23を更新しく101,102)
、さらに、更新内容を更新情報蓄積ファイル24へ格納
する(103)。
ンタA22のデータファイル23の更新依頼を行った場
合、センタA22では、第1図のように、更新依頼内容
によりデータファイル23を更新しく101,102)
、さらに、更新内容を更新情報蓄積ファイル24へ格納
する(103)。
その後、ただちに更新主体21へ応答を返却する(10
4)、これにより、更新依頼が完了するので、更新主体
21は速やかに次の処理に移ることができる。
4)、これにより、更新依頼が完了するので、更新主体
21は速やかに次の処理に移ることができる。
また、ステップ103において、データファイル23の
更新内容が更新情報蓄積ファイル24へ格納されると、
センタA22は、第3図のように、更新情報蓄積ファイ
ル24より更新依頼内容を読み出して(301)、セン
タB25へ送信する(302)。
更新内容が更新情報蓄積ファイル24へ格納されると、
センタA22は、第3図のように、更新情報蓄積ファイ
ル24より更新依頼内容を読み出して(301)、セン
タB25へ送信する(302)。
これにより、センタB25では、第4図のように、受信
した更新依頼内容により、データファイル26を更新す
る(401,402)。
した更新依頼内容により、データファイル26を更新す
る(401,402)。
〔発明の効果J
本発明によれば、分散処理システムにおいて、複数のノ
ードに存在する情報を更新する際、更新主体が存在する
センタのデータ更新が完了した時点で、更新主体の処理
が完結するため、更新主体の処理待ち時間を短縮するこ
とが可能である。
ードに存在する情報を更新する際、更新主体が存在する
センタのデータ更新が完了した時点で、更新主体の処理
が完結するため、更新主体の処理待ち時間を短縮するこ
とが可能である。
第1図は本発明の一実施例におけるセンタAの更新要求
受信時の処理を示すフローチャート、第2図は本発明の
一実施例における分散処理シテムの構成図、第3図は本
発明の一実施例における更新情報蓄積ファイルの読み出
し処理を示すフローチャート、第4図は本発明の一実施
例におけるセンタBのデータ更新処理を示すフローチャ
ートである。 21:端末等の更新主体、22:センタA、 23:セ
ンタAのデータファイル、24:更新情報蓄積ファイル
、25:センタB、26:センタBのデータファイル。 ト?)”、′lI、l“
受信時の処理を示すフローチャート、第2図は本発明の
一実施例における分散処理シテムの構成図、第3図は本
発明の一実施例における更新情報蓄積ファイルの読み出
し処理を示すフローチャート、第4図は本発明の一実施
例におけるセンタBのデータ更新処理を示すフローチャ
ートである。 21:端末等の更新主体、22:センタA、 23:セ
ンタAのデータファイル、24:更新情報蓄積ファイル
、25:センタB、26:センタBのデータファイル。 ト?)”、′lI、l“
Claims (1)
- 1、複数のノードに情報を分散して管理する分散処理シ
ステムにおいて、上記ノードには、更新情報を一時蓄積
する手段を備え、該ノードに所属する端末から情報更新
要求があると、該ノードは自ノードの情報を更新し、更
新情報を該一時蓄積手段に格納して、該端末へレスポン
スを返却し、該ノード以外のノードに対する情報更新は
、該一時蓄積手段に格納した情報により非同期に行うこ
とを特徴とする分散処理システムにおける同期更新方式
。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1344775A JPH03202935A (ja) | 1989-12-28 | 1989-12-28 | 分散処理システムにおける同期更新方式 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP1344775A JPH03202935A (ja) | 1989-12-28 | 1989-12-28 | 分散処理システムにおける同期更新方式 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH03202935A true JPH03202935A (ja) | 1991-09-04 |
Family
ID=18371883
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP1344775A Pending JPH03202935A (ja) | 1989-12-28 | 1989-12-28 | 分散処理システムにおける同期更新方式 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH03202935A (ja) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH05257770A (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-08 | Pfu Ltd | 保守情報提供処理システム |
| JPH07287694A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Nec Corp | 多重化処理システムおよびメモリ同期制御方法 |
| JPH0954718A (ja) * | 1995-08-15 | 1997-02-25 | Nec Software Ltd | 分散データベース非同期更新機能処理方式 |
| JPH10161917A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データベースのファイル更新装置 |
| JPH11508071A (ja) * | 1995-06-09 | 1999-07-13 | オクトパス テクノロジーズ インコーポレイテッド | 実時間データ保護システムおよび方法 |
-
1989
- 1989-12-28 JP JP1344775A patent/JPH03202935A/ja active Pending
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH05257770A (ja) * | 1992-03-11 | 1993-10-08 | Pfu Ltd | 保守情報提供処理システム |
| JPH07287694A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-10-31 | Nec Corp | 多重化処理システムおよびメモリ同期制御方法 |
| JPH11508071A (ja) * | 1995-06-09 | 1999-07-13 | オクトパス テクノロジーズ インコーポレイテッド | 実時間データ保護システムおよび方法 |
| US7100072B2 (en) | 1995-06-09 | 2006-08-29 | Emc Corporation | Backing up selected files of a computer system |
| JPH0954718A (ja) * | 1995-08-15 | 1997-02-25 | Nec Software Ltd | 分散データベース非同期更新機能処理方式 |
| JPH10161917A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | データベースのファイル更新装置 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6845378B1 (en) | Integrated data bank combining system | |
| KR101069350B1 (ko) | 클라이언트/서버 환경에서 동기화를 용이하게 하는 방법 및 컴퓨터 판독 가능 기록 매체 | |
| US8818939B2 (en) | Method and apparatus for data processing | |
| JP2001508900A (ja) | 分散データ処理システムにおけるデータの分配および複写 | |
| KR20020090520A (ko) | 트랜잭션 처리 시스템의 병렬 로깅 방법 | |
| JPH07319747A (ja) | データ更新システム | |
| CN106033439A (zh) | 一种分布式事务处理方法及系统 | |
| AU2002212843A1 (en) | Method and apparatus for data processing | |
| US5815556A (en) | Method and apparatus for extracting a subset of data wanted by a customer from a group of subsets of data wanted by different customers | |
| US7571443B2 (en) | Collaboration apparatus between information processing systems, integrated information processing system, and recording medium storing a collaboration program between information processing systems | |
| US6421741B1 (en) | Switching between active-replication and active-standby for data synchronization in virtual synchrony | |
| JPH06508230A (ja) | 分散型データベースシステムにおける故障許容のための変更分配方法 | |
| JPH03202935A (ja) | 分散処理システムにおける同期更新方式 | |
| JPH11249943A (ja) | 分散型データベースの同期管理システムおよび同期管理方法 | |
| Leung | Update algorithm for replicated signaling databases in wireless and advanced intelligent networks | |
| JPH0764843A (ja) | 分散型データベース更新方法 | |
| US7035859B2 (en) | Method and system for intra-table referential integrity for relational database systems | |
| JPS61285535A (ja) | ハイブリツド・デイレクトリ・デ−タ分散システム | |
| JP3179077B2 (ja) | 用語の一元管理方式 | |
| JPH04153844A (ja) | データベース更新方式 | |
| JP2507600B2 (ja) | 図面情報の仮更新制御方式 | |
| JPH0327439A (ja) | プログラムの共有モジュール管理方式 | |
| JPH0448348A (ja) | 分散更新処理方式 | |
| JPH0431936A (ja) | 分散ファイルシステムのファイル管理方式 | |
| JPH0962557A (ja) | 分散データベースシステム |