JPH10149149A - Image processing device - Google Patents
Image processing deviceInfo
- Publication number
- JPH10149149A JPH10149149A JP8310687A JP31068796A JPH10149149A JP H10149149 A JPH10149149 A JP H10149149A JP 8310687 A JP8310687 A JP 8310687A JP 31068796 A JP31068796 A JP 31068796A JP H10149149 A JPH10149149 A JP H10149149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- video
- bit
- frame buffer
- audio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 グラフィックデータ及び映像データをフルカ
ラーで高速に表示することのできる画像処理装置を提供
する。
【解決手段】 本発明は、メモリに格納されている8ビ
ットのグラフィックデータをビットマップ形式のグラフ
ィックデータに変換するグラフィックアクセラレータ1
6と、変換されたグラフィックデータをフルカラーデー
タに変換するフルカラー変換回路17と、メモリに格納
されているビットストリームデータのうち、音声データ
と映像データとに分離する分離手段23と、分離された
映像データと、フルカラーデータとを格納する24ビッ
トのフレームバッファ19と、フルカラーデータ及び映
像データのフレームバッファへの格納を制御するフレー
ムバッファ制御回路18と、映像データとフルカラーデ
ータとをビデオ信号に変換するD/A変換手段20とを
具備したことを特徴とする。
(57) [Summary] To provide an image processing device capable of displaying graphic data and video data in full color at high speed. SOLUTION: The present invention relates to a graphic accelerator 1 for converting 8-bit graphic data stored in a memory into graphic data in a bitmap format.
6, a full-color conversion circuit 17 for converting the converted graphic data into full-color data, a separating unit 23 for separating audio data and video data from the bit stream data stored in the memory, A 24-bit frame buffer 19 for storing data and full-color data, a frame buffer control circuit 18 for controlling storage of full-color data and video data in the frame buffer, and converting video data and full-color data into video signals. D / A conversion means 20 is provided.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置に関
する。[0001] The present invention relates to an image processing apparatus.
【0002】[0002]
【従来の技術】現在、ワークステーションなどのような
計算機においては、24ビットの映像データを疑似カラ
ーデータ(たとえば8bitのパレットデータ)で処理
するのが一般的である。2. Description of the Related Art At present, computers such as workstations generally process 24-bit video data with pseudo-color data (for example, 8-bit palette data).
【0003】また、24ビットのグラッフィクデータ
は、グラフィックアクセラレータにより高速にビットマ
ップ形式に変換している。ここで、グラッフィクデータ
は、図形などを示すデータであり、映像データは、文字
などを示すデータである。[0003] Also, 24-bit graphic data is rapidly converted to a bitmap format by a graphic accelerator. Here, the graphic data is data indicating a figure or the like, and the video data is data indicating a character or the like.
【0004】図3は、このような従来の画像処理装置の
映像データ及びグラッフィクデータの処理方法を説明す
るための図である。システムバス1に接続された主メモ
リ3には、8ビット形式のグラッフィクデータ及び24
ビットの映像データが格納されている。FIG. 3 is a diagram for explaining a method of processing video data and graphic data by such a conventional image processing apparatus. The main memory 3 connected to the system bus 1 stores 8-bit graphic data and
Bit image data is stored.
【0005】主メモリ3に格納されている8ビットのグ
ラッフィクデータは、システムバス1を介して、グラッ
フィクアクセラレータ4に転送される。そして、このグ
ラッフィクデータは、グラッフィクアクセラレータ4に
よってビットマップ形式に変換された後に、8ビットの
フレームバッファ5に格納される。[0005] The 8-bit graphic data stored in the main memory 3 is transferred to the graphic accelerator 4 via the system bus 1. Then, the graphic data is converted into a bitmap format by the graphic accelerator 4 and then stored in the 8-bit frame buffer 5.
【0006】一方、24ビットの映像データは、システ
ムバス1に接続されたCPU2によって、ソフトウェア
処理によって8ビットに変換されたのち、フレームバッ
ファ5に格納される。On the other hand, the 24-bit video data is converted into 8-bit data by software processing by the CPU 2 connected to the system bus 1 and then stored in the frame buffer 5.
【0007】そして、この8ビット形式のフレームバッ
ファ5に格納されたグラフィックデータ及び映像データ
は、フルカラー変換回路6によって、24ビットのグラ
フィックデータ及び映像データに変換される。The graphic data and video data stored in the 8-bit frame buffer 5 are converted into 24-bit graphic data and video data by a full-color conversion circuit 6.
【0008】そして、フルカラー変換回路6によって変
換された24ビットのグラフィックデータ及び映像デー
タは、ビデオD/A変換回路7によって、ビデオ信号に
変換される。[0008] The 24-bit graphic data and video data converted by the full color conversion circuit 6 are converted into video signals by a video D / A conversion circuit 7.
【0009】すなわち、このような計算機においては、
24ビットの映像データを表示しようとする場合は、映
像データをソフトウェアで8ビットの疑似カラーデータ
に少色化変換する必要があった。That is, in such a computer,
In order to display 24-bit video data, it was necessary to convert the video data to 8-bit pseudo-color data by software to reduce the number of colors.
【0010】図4は、24ビット形式のフレームバッフ
ァを使用した画像処理装置の映像データ及びグラッフィ
クデータの処理方法を説明するための図である。このよ
うな24ビット形式のフレームバッファを使用した画像
処理装置においては、8ビットのフレームバッファを使
用した画像処理装置のように、少色化する必要はなく、
8ビット形式のグラッフィクデータをソフトウェア処理
によって24ビットに変換したのちに、フレームバッフ
ァ5に格納する。FIG. 4 is a diagram for explaining a method of processing video data and graphic data in an image processing apparatus using a 24-bit frame buffer. In an image processing apparatus using such a 24-bit frame buffer, it is not necessary to reduce the number of colors as in an image processing apparatus using an 8-bit frame buffer.
After converting the 8-bit graphic data into 24 bits by software processing, it is stored in the frame buffer 5.
【0011】そして、この24ビット形式のフレームバ
ッファ8に格納されたグラッフィクデータ及び映像デー
タは、ビデオD/A変換回路7によってビデオ信号に変
換される。The graphic data and video data stored in the 24-bit frame buffer 8 are converted into video signals by a video D / A conversion circuit 7.
【0012】[0012]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
8ビット形式のフレームバッファを使用した画像処理装
置においては、24ビットの映像データをソフトウェア
処理によって8ビットの映像データに少色化変換する必
要があるため、表示速度が遅くなるという問題があっ
た。However, in the image processing apparatus using the above-described 8-bit frame buffer, it is necessary to convert 24-bit video data into 8-bit video data by software processing to reduce the number of colors. Therefore, there is a problem that the display speed is reduced.
【0013】また、24ビットの映像データをソフトウ
ェアによって、8ビット(256色)の映像データに少
色化変換するために、画質が低下してしまうという問題
があった。Further, since 24-bit video data is converted into 8-bit (256 colors) video data by software using a reduced number of colors, there is a problem that image quality is reduced.
【0014】一方、24ビット形式のフレームバッファ
を使用する画像処理装置においては、映像データは24
ビットのフルカラーで表示することができるが、今度は
グラフィックアクセラレータが無いため、8ビットのグ
ラッフィクデータの24ビット形式のフレームバッファ
8へのビットマップ形式への変換をソフトウェア処理に
よって行なうため、グラッフィクデータの表示に時間が
かかってしまうという問題があった。On the other hand, in an image processing apparatus using a 24-bit frame buffer, video data
Although it can be displayed in full color of bits, but this time there is no graphic accelerator, the conversion of 8-bit graphic data to the bitmap format into the 24-bit frame buffer 8 is performed by software processing. There was a problem that it took time to display.
【0015】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であり、グラフィックデータ及び映像データをフルカラ
ーで高速に表示することのできる画像処理装置を提供す
ることを目的とする。The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an image processing apparatus capable of displaying graphic data and video data in full color at high speed.
【0016】[0016]
【課題を解決するための手段】従って、まず、上記目的
を達成するために第1の発明は、メモリに格納されてい
る8ビットのグラフィックデータをビットマップ形式の
グラフィックデータに変換するグラフィックアクセラレ
ータと、前記グラフィックアクセラレータによって変換
されたビットマップ形式の8ビットのグラフィックデー
タを24ビットのフルカラーデータに変換するフルカラ
ー変換回路と、メモリに格納されているビットストリー
ムデータのうち、音声データと24ビットの映像データ
とに分離する分離手段と、前記分離手段により分離され
た24ビットの映像データと、前記フルカラー変換回路
から出力される24ビットのフルカラーデータとを格納
する24ビットのフレームバッファと、前記フルカラー
データ及び前記映像データを前記フレームバッファへ格
納するフレームバッファ制御回路と、前記フレームバッ
ファに格納された映像データとフルカラーデータとをビ
デオ信号に変換するD/A変換手段とを具備することを
特徴とする画像処理装置である。Therefore, first, in order to achieve the above object, a first invention is to provide a graphic accelerator for converting 8-bit graphic data stored in a memory into graphic data in a bitmap format. A full-color conversion circuit for converting 8-bit graphic data in a bitmap format converted by the graphic accelerator into 24-bit full-color data; and audio data and 24-bit video among bit stream data stored in a memory. Separation means for separating the full-color data, 24-bit video data separated by the separation means, and 24-bit frame buffer for storing 24-bit full-color data output from the full-color conversion circuit; And the movie An image processing apparatus comprising: a frame buffer control circuit for storing data in the frame buffer; and D / A conversion means for converting video data and full color data stored in the frame buffer into video signals. It is.
【0017】また、第2の発明は、第1の発明の画像処
理装置において、前記フレームバッファ制御回路による
前記フルカラーデータ及び前記映像データの前記フレー
ムバッファへの格納は、所定の書き込み優先度に基づい
て行なわれることを特徴とするものである。According to a second aspect, in the image processing apparatus according to the first aspect, the storing of the full-color data and the video data in the frame buffer by the frame buffer control circuit is performed based on a predetermined write priority. It is characterized by being performed.
【0018】さらに、第3の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、前記フレームバッファに書き込まれ
る映像データのアドレス変換を行ない、前記映像データ
の拡大・縮小を行なうアドレス変換手段をさらに具備す
ることを特徴とするものである。Further, a third invention is the image processing apparatus according to the first invention, further comprising an address conversion means for performing an address conversion of the video data written in the frame buffer and enlarging / reducing the video data. It is characterized by doing.
【0019】さらに、第4の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、前記分離手段により分離された音声
データを音声として出力する音声信号出力手段をさらに
具備することを特徴とするものである。Further, a fourth invention is the image processing apparatus according to the first invention, further comprising an audio signal output means for outputting the audio data separated by the separation means as audio. is there.
【0020】さらに、第5の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、テレビ信号をテレビ映像信号とテレ
ビ音声信号とに分離するテレビ信号分離手段と、前記テ
レビ信号分離手段により分離されたテレビ映像信号を前
記フレームバッファに書き込むテレビ映像書き込み手段
と、前記テレビ信号分離手段により分離されたテレビ音
声信号を音声として出力するテレビ音声信号出力手段と
をさらに具備することを特徴とするものである。According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the first aspect, a television signal separating unit for separating a television signal into a television video signal and a television audio signal, and the television signal separating unit separates the television signal. It further comprises a TV video writing unit for writing a TV video signal into the frame buffer, and a TV audio signal output unit for outputting the TV audio signal separated by the TV signal separation unit as audio. .
【0021】さらに、第6の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、前記8ビットのグラフィックデータ
の前記グラッフィクアクセラレータへの転送はDMA転
送により行なわれることを特徴とするものである。Further, a sixth invention is the image processing apparatus according to the first invention, wherein the transfer of the 8-bit graphic data to the graphic accelerator is performed by DMA transfer.
【0022】さらに、第7の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、前記ビットストリームデータの前記
フレームバッファへの転送はDMA転送により行なわれ
ることを特徴とするものである。Further, a seventh invention is the image processing apparatus according to the first invention, wherein the transfer of the bit stream data to the frame buffer is performed by DMA transfer.
【0023】次に、上記第1の発明乃至第7の発明の作
用について説明する。すなわち、第1の発明は、グラフ
ィックアクセラレータによって、メモリに格納されてい
る8ビットのグラフィックデータをビットマップ形式の
グラフィックデータに変換し、フルカラー変換回路によ
って、グラフィックアクセラレータによって変換された
ビットマップ形式の8ビットのグラフィックデータを2
4ビットのフルカラーデータに変換する。Next, the operation of the first to seventh inventions will be described. That is, the first invention converts 8-bit graphic data stored in a memory into graphic data in a bitmap format by a graphic accelerator, and converts the graphic data in a bitmap format converted by a graphic accelerator into a full-color conversion circuit. 2 bit graphic data
Convert to 4-bit full color data.
【0024】また、分離手段により、メモリに格納され
ているビットストリームデータのうち、音声データと2
4ビットの映像データとに分離し、フレームバッファ制
御回路によって、フルカラーデータ及び映像データをフ
レームバッファへ格納し、D/A変換手段により、フレ
ームバッファに格納された映像データとフルカラーデー
タとをビデオ信号に変換するので、グラッフィクデータ
及び映像データをフルカラーで高速に表示することがで
きる。[0024] Also, by the separating means, of the bit stream data stored in the memory, audio data and 2
The full color data and the video data are stored in the frame buffer by a frame buffer control circuit, and the video data and the full color data stored in the frame buffer are converted into a video signal by a D / A converter. , Graphic data and video data can be displayed in full color at high speed.
【0025】また、第2の発明は、第1の発明の画像処
理装置において、フレームバッファ制御回路によるフル
カラーデータ及び映像データのフレームバッファへの格
納は、所定の書き込み優先度に基づいて行なわれるの
で、映像データ及びフルカラーデータのフレームバッフ
ァへの書き込みが競合した場合にも、フレームバッファ
へのデータの格納を正常に行なうことができる。According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the first aspect, the storing of the full color data and the video data in the frame buffer by the frame buffer control circuit is performed based on a predetermined write priority. Even when video data and full-color data are written to the frame buffer in contention, data can be normally stored in the frame buffer.
【0026】さらに、第3の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、アドレス変換手段によって、フレー
ムバッファに書き込まれる映像データのアドレス変換を
行ない、映像データの拡大・縮小を行なう。According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect of the present invention, the address conversion means performs an address conversion of the video data written in the frame buffer to enlarge or reduce the video data.
【0027】さらに、第4の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、音声信号出力手段により、分離手段
により分離された音声データを音声として出力するの
で、映像とともに音声も聴くことができる。According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus of the first aspect, since the audio signal output means outputs the audio data separated by the separation means as audio, the audio can be heard together with the video. .
【0028】さらに、第5の発明は、テレビ信号分離手
段により、テレビ信号をテレビ映像信号とテレビ音声信
号とに分離し、テレビ映像書き込み手段により、テレビ
信号分離手段により分離されたテレビ映像信号を前記フ
レームバッファに書き込む。そして、テレビ音声信号出
力手段により、テレビ信号分離手段により分離されたテ
レビ音声信号を音声として出力するので、テレビ映像と
同期して音声も聴くことができる。In a fifth aspect of the present invention, a television signal separating unit separates a television signal into a television video signal and a television audio signal, and the television video writing unit converts the television video signal separated by the television signal separating unit. Write to the frame buffer. Then, since the television audio signal output unit outputs the television audio signal separated by the television signal separation unit as audio, the audio can be heard in synchronization with the television video.
【0029】さらに、第6の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、8ビットのグラフィックデータのグ
ラッフィクアクセラレータへの転送はDMA転送により
行なわれるので、CPUに負担をかけることなくグラッ
フィクデータの転送を高速に行なうことができる。According to a sixth aspect of the invention, in the image processing apparatus of the first aspect, since the transfer of the 8-bit graphic data to the graphic accelerator is performed by DMA transfer, the graphic data can be transferred without burdening the CPU. Transfer can be performed at high speed.
【0030】さらに、第7の発明は、第1の発明の画像
処理装置において、ビットストリームデータのフレーム
バッファへの転送はDMA転送により行なわれるので、
CPUに負担をかけることなく高速にビットストリーム
データの転送を行なうことができる。According to a seventh aspect, in the image processing apparatus according to the first aspect, the transfer of the bit stream data to the frame buffer is performed by DMA transfer.
Bit stream data can be transferred at a high speed without burdening the CPU.
【0031】[0031]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。 <第1の実施の形態>図1は、本発明の第1の実施の形
態に係る画像処理装置の構成を示す図である。なお、図
1中の破線の矢印は制御の方向を示す。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. <First Embodiment> FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. The dashed arrow in FIG. 1 indicates the direction of control.
【0032】同図に示すように、本実施の形態の画像処
理装置は、CPU11、主メモリ12、システムバス1
3、グラフィックデータFIFO14、DMA制御回路
15、グラフィックアクセラレータ16、フルカラー変
換回路17、フレームバッファ制御回路18、フレーム
バッファ19、ビデオD/A変換回路20、ビットスト
リームFIFO21、DMA制御回路22、映像/音声
分離回路23、映像ストリームFIFO24、映像デコ
ーダ25、映像デコード制御回路26、映像FIFO2
7、拡大・縮小計算回路28、書込み制御回路29、表
示制御回路30、音声デコード制御回路31、音声スト
リームFIFO32、音声デコーダ33、音声D/A変
換回路34とを備えている。As shown in FIG. 1, an image processing apparatus according to this embodiment comprises a CPU 11, a main memory 12, a system bus 1
3, graphic data FIFO 14, DMA control circuit 15, graphic accelerator 16, full color conversion circuit 17, frame buffer control circuit 18, frame buffer 19, video D / A conversion circuit 20, bit stream FIFO 21, DMA control circuit 22, video / audio Separation circuit 23, video stream FIFO 24, video decoder 25, video decode control circuit 26, video FIFO 2
7, an enlargement / reduction calculation circuit 28, a write control circuit 29, a display control circuit 30, an audio decode control circuit 31, an audio stream FIFO 32, an audio decoder 33, and an audio D / A conversion circuit 34.
【0033】CPU11は、主メモリ12上のデータの
アクセス、各制御回路のパラメータ設定などの装置全体
の制御を司る。主メモリ12は、オペレーティングシス
テム(OS)、各種ユーザープログラム、および各種デ
ータを記憶するものであり、グラフィックデータ、映像
データを記憶する。The CPU 11 controls the entire apparatus such as accessing data on the main memory 12 and setting parameters of each control circuit. The main memory 12 stores an operating system (OS), various user programs, and various data, and stores graphic data and video data.
【0034】システムバス13は、CPU11の命令や
各種データの転送路である。グラフィックデータFIF
O14は、システムバス13を通してDMA転送されて
くる、グラフィックデータを一時的に格納するバッファ
である。The system bus 13 is a transfer path for instructions of the CPU 11 and various data. Graphic data FIF
O14 is a buffer for temporarily storing graphic data DMA-transferred through the system bus 13.
【0035】DMA制御回路15は、プログラムで生成
され主メモリ12上に格納されているグラフィックデー
タを、グラフィックデータFIFO14にDMA転送す
る。グラフィックアクセラレータ16は、グラフィック
データFIFO14に一時的に格納されているグラフィ
ックデータを8ビットのビットマップ形式のグラフィッ
クデータに変換する。The DMA control circuit 15 transfers the graphic data generated by the program and stored in the main memory 12 to the graphic data FIFO 14 by DMA. The graphic accelerator 16 converts graphic data temporarily stored in the graphic data FIFO 14 into 8-bit graphic data in a bitmap format.
【0036】フルカラー変換回路(LUT)17は、8
ビットのビットマップ形式のグラフィックデータを24
ビットのフルカラーデータに変換する。フレームバッフ
ァ制御回路18は、フルカラー変換回路17で変換され
る24ビットのフルカラーデータ、および映像FIFO
27から出力される映像データの書き込みとフレームバ
ッファ19の制御を行う。The full color conversion circuit (LUT) 17 has 8
24 bits of bitmap graphic data
Convert to full bit data. The frame buffer control circuit 18 converts the 24-bit full color data converted by the full color conversion circuit 17 and the video FIFO
The writing of the video data output from 27 and the control of the frame buffer 19 are performed.
【0037】フレームバッファ19は、1画素24ビッ
トで構成される表示データを格納するメモリであって、
フルカラー変換回路17において24ビットに変換され
るフルカラーデータと映像FIFO27から出力される
24ビットの映像データを格納する。The frame buffer 19 is a memory for storing display data composed of 24 bits per pixel.
The full-color conversion circuit 17 stores 24-bit full color data and 24-bit video data output from the video FIFO 27.
【0038】ビデオD/A変換回路20は、フレームバ
ッファ19に格納されている24ビットの表示データを
ビデオ信号(アナログ)に変換する。ビットストリーム
FIFO21は、システムバス13を通して主メモリ1
2から転送されてくるビットストリームデータ(映像/
音声の圧縮データ)を一時的に格納する。The video D / A conversion circuit 20 converts the 24-bit display data stored in the frame buffer 19 into a video signal (analog). The bit stream FIFO 21 is transmitted to the main memory 1 through the system bus 13.
2 bit stream data (video /
(Compressed audio data) temporarily.
【0039】DMA制御回路22は、主メモリ12上に
格納されているビットストリームデータをシステムバス
13を通してビットストリームFIFO21にDMA転
送する。The DMA control circuit 22 transfers the bit stream data stored in the main memory 12 to the bit stream FIFO 21 via the system bus 13 by DMA.
【0040】映像/音声分離回路23は、ビットストリ
ームFIFO21に一時的に格納されているビットスト
リームデータを映像ビットストリームデータと音声ビッ
トストリームデータとに分離する。The video / audio separation circuit 23 separates the bit stream data temporarily stored in the bit stream FIFO 21 into video bit stream data and audio bit stream data.
【0041】映像ビットストリームFIFO24は、映
像/音声分離回路23により分離された映像ビットスト
リームデータを一時的に格納する。映像デコーダ25
は、映像ビットストリームFIFO24に格納されてい
る映像ビットストリームデータをデコード(伸長)す
る。The video bit stream FIFO 24 temporarily stores the video bit stream data separated by the video / audio separation circuit 23. Video decoder 25
Decodes (decompresses) video bit stream data stored in the video bit stream FIFO 24.
【0042】映像デコード制御回路26は、映像ビット
ストリームFIFO24と映像デコーダ25の制御を行
う。映像FIFO27は、映像デコーダ25によりデコ
ードされた24ビットの映像データを一時的に格納す
る。The video decoding control circuit 26 controls the video bit stream FIFO 24 and the video decoder 25. The video FIFO 27 temporarily stores 24-bit video data decoded by the video decoder 25.
【0043】拡大・縮小計算回路28は、映像FIFO
27に格納されている映像データによって表示される映
像を拡大・縮小するためのアドレス計算を行なうもので
あり、映像FIFO27からフレームバッファ制御回路
18への映像データの転送を制御する。書込み制御回路
29は、映像データをフレームバッファ19に書き込む
タイミングを制御し、スムーズな映像データの表示を実
現する。The enlargement / reduction calculation circuit 28 includes a video FIFO.
The address calculation for enlarging / reducing an image displayed by the image data stored in the image buffer 27 is performed, and the transfer of the image data from the image FIFO 27 to the frame buffer control circuit 18 is controlled. The write control circuit 29 controls the timing at which the video data is written to the frame buffer 19, and realizes a smooth display of the video data.
【0044】表示制御回路30は、フレームバッファ1
9に格納された映像データおよびフルカラー変換された
グラフィックデータの読みだし及び制御を行う。音声デ
コード制御回路31は、音声ストリームFIFO32と
音声デコーダ33との制御を行う。The display control circuit 30 includes the frame buffer 1
9 to read and control the video data and the full-color-converted graphic data stored in the memory 9. The audio decode control circuit 31 controls the audio stream FIFO 32 and the audio decoder 33.
【0045】音声ストリームFIFO32は、映像/音
声分離回路23によって分離された音声ビットストリー
ムデータを一時的に格納する。音声デコーダ33は、音
声ストリームFIFO32に格納されている音声ビット
ストリームデータをデコードして音声データとして出力
する。 音声D/A変換回路34は、デコードされた音
声データを音声信号に変換(D/A変換)する。The audio stream FIFO 32 temporarily stores the audio bit stream data separated by the video / audio separation circuit 23. The audio decoder 33 decodes the audio bit stream data stored in the audio stream FIFO 32 and outputs it as audio data. The audio D / A conversion circuit 34 converts the decoded audio data into an audio signal (D / A conversion).
【0046】次に、上述の如く構成された本実施の形態
に係る画像処理装置の動作について説明する。まず、最
初に、グラフィックデータのフレームバッファ19への
書き込み方法について説明する。Next, the operation of the image processing apparatus according to the present embodiment configured as described above will be described. First, a method of writing graphic data to the frame buffer 19 will be described.
【0047】このグラフィックデータは、各種ユーザー
プログラムで生成されるベクトル形式のデータである。
まず、DMA制御回路15により、プログラムで生成さ
れ主メモリ12上に格納されているグラフィックデータ
が、グラフィックデータFIFO14にDMA転送され
る。This graphic data is vector-format data generated by various user programs.
First, graphic data generated by a program and stored in the main memory 12 is DMA-transferred to the graphic data FIFO 14 by the DMA control circuit 15.
【0048】このように主メモリ12に格納されている
グラフィックデータをDMA制御回路15によりDMA
転送することによって、CPU11に負担をかけること
なくグラフィックデータの転送を高速に行なうことがで
きる。As described above, the graphic data stored in the main memory 12 is transferred to the DMA control circuit 15 by the DMA control circuit 15.
By transferring the graphic data, graphic data can be transferred at high speed without imposing a load on the CPU 11.
【0049】グラフィックアクセラレータ16は、グラ
フィックデータFIFO14に一時的に格納されている
8ビットのグラフィックデータを8ビット形式の疑似カ
ラーデータ(ビットマップデータ)に変換する。The graphic accelerator 16 converts 8-bit graphic data temporarily stored in the graphic data FIFO 14 into 8-bit pseudo color data (bitmap data).
【0050】グラフィックアクセラレータ16により、
変換された8ビット形式のビットマップデータは、フル
カラー変換回路17によって24ビットのフルカラーデ
ータに変換される。By the graphic accelerator 16,
The converted 8-bit bitmap data is converted by the full-color conversion circuit 17 into 24-bit full-color data.
【0051】これにより、高速に8ビット形式のビット
マップデータを24ビットのビットマップデータに変換
することができる。そして、フルカラー変換回路(LU
T)7によって変換された24ビットのフルカラーデー
タは、フレームバッファ制御回路18によって、フレー
ムバッファ19に書き込まれる。Thus, it is possible to convert 8-bit bitmap data into 24-bit bitmap data at high speed. Then, a full-color conversion circuit (LU
The 24-bit full color data converted by T) 7 is written to the frame buffer 19 by the frame buffer control circuit 18.
【0052】次に、映像と音声の圧縮データで構成され
るビットストリームデータの処理方法について説明す
る。まず、DMA制御回路22により、主メモリ12上
に格納されているビットストリームデータをシステムバ
ス13を通してビットストリームFIFO21にDMA
転送する。Next, a method for processing bit stream data composed of video and audio compressed data will be described. First, the DMA control circuit 22 transfers the bit stream data stored in the main memory 12 to the bit stream FIFO 21 via the system bus 13 in a DMA manner.
Forward.
【0053】これにより、CPU11に負担をかけるこ
となく、ビットストリームデータを高速に転送すること
が可能になる。次に、映像/音声分離回路23によっ
て、ビットストリームFIFO21に一時的に格納され
ているビットストリームデータを映像ビットストリーム
データと音声ビットストリームデータに分離する。Thus, the bit stream data can be transferred at a high speed without imposing a burden on the CPU 11. Next, the video / audio separation circuit 23 separates the bit stream data temporarily stored in the bit stream FIFO 21 into video bit stream data and audio bit stream data.
【0054】この映像/音声分離回路23によるビット
ストリームデータの映像ビットストリームデータと音声
ビットストリームデータとの分離は、DMA制御回路2
2によって行なわれる。The separation of the video bit stream data and the audio bit stream data of the bit stream data by the video / audio separation circuit 23 is performed by the DMA control circuit 2
2 is performed.
【0055】映像/音声分離回路23によって分離され
た映像ビットストリームデータと音声ビットストリーム
データは、それぞれ映像ストリームFIFO24、音声
ストリームFIFO32に一時的に格納される。The video bit stream data and the audio bit stream data separated by the video / audio separation circuit 23 are temporarily stored in a video stream FIFO 24 and an audio stream FIFO 32, respectively.
【0056】映像ストリームFIFO24に格納された
映像ビットストリームデータは、映像デコーダ25によ
って、デコード(伸長)された後、映像FIFO27に
一時的に格納される。The video bit stream data stored in the video stream FIFO 24 is decoded (expanded) by the video decoder 25 and then temporarily stored in the video FIFO 27.
【0057】この映像ストリームFIFO24に格納さ
れた映像ビットストリームデータの読み出し及び映像デ
コーダ25によるデコードは、映像デコード制御回路2
6によって行なわれる。The reading of the video bit stream data stored in the video stream FIFO 24 and the decoding by the video decoder 25 are performed by the video decoding control circuit 2.
6 is performed.
【0058】映像FIFO27に格納された24ビット
の映像データは、フレームバッファ制御回路18によっ
て、フレームバッファ19に書き込まれる。このときの
映像データのフレームバッファ19への書き込みアドレ
スは、拡大・縮小計算回路28により計算され、書き込
みタイミングの制御は、書き込み制御回路19によって
行なわれる。The 24-bit video data stored in the video FIFO 27 is written into the frame buffer 19 by the frame buffer control circuit 18. The write address of the video data to the frame buffer 19 at this time is calculated by the enlargement / reduction calculation circuit 28, and the write timing is controlled by the write control circuit 19.
【0059】また、フルカラー変換回路17から出力さ
れる24ビットのフルカラーデータ及び映像FIFO2
7から出力される映像データは同時にフレームバッファ
制御回路18に出力された場合には、フレームバッファ
制御回路18は、あらかじめ設定されている書き込み優
先度に従って、フレームバッファ19への書き込みを行
なう。The 24-bit full color data and the video FIFO 2 output from the full color conversion circuit 17
When the video data output from 7 is output to the frame buffer control circuit 18 at the same time, the frame buffer control circuit 18 writes to the frame buffer 19 according to a preset write priority.
【0060】ここでは、フレームバッファ制御回路18
に対して同時にフルカラーデータ及び映像データが出力
された場合には、フレームバッファ制御回路18による
フレームバッファ19への書き込みは、映像データが優
先して書き込まれるものとする。Here, the frame buffer control circuit 18
When the full color data and the video data are simultaneously output, the writing of the video data to the frame buffer 19 by the frame buffer control circuit 18 is performed with priority.
【0061】フレームバッファ19に格納されたフルカ
ラーデータ及び映像データは、ビデオD/A変換回路2
0によって、ビデオ信号に変換された後に、モニタに表
示される。The full color data and the video data stored in the frame buffer 19 are transferred to the video D / A conversion circuit 2.
By 0, it is converted to a video signal and then displayed on a monitor.
【0062】これにより、映像データ及びグラフィック
データをフルカラーで高速に、且つ同時に表示すること
ができる。次に、音声ストリームFIFO32に格納さ
れた音声ビットストリームデータの処理について説明す
る。Thus, video data and graphic data can be displayed in full color at high speed and simultaneously. Next, processing of audio bit stream data stored in the audio stream FIFO 32 will be described.
【0063】音声ストリームFIFO32に格納された
音声ビットストリームデータは、音声デコーダ33によ
ってデコードされる。音声デコーダ33によってデコー
ドされた音声ビットストリームデータは、さらに、音声
D/A変換回路34によって、音声信号に変換される。The audio bit stream data stored in the audio stream FIFO 32 is decoded by the audio decoder 33. The audio bit stream data decoded by the audio decoder 33 is further converted to an audio signal by an audio D / A conversion circuit 34.
【0064】この変換された音声信号は、スピーカによ
って音声として出力される。これにより、映像とともに
音声を聴くことも可能になる。なお、上述の実施の形態
の説明においては、映像データ及びビットストリームデ
ータは、同一の主メモリ12に格納されている場合につ
いて説明したが、これらのデータは、別々のメモリに格
納されていてもよい。The converted audio signal is output as audio by a speaker. Thereby, it becomes possible to listen to the audio together with the video. In the above description of the embodiment, the case where the video data and the bit stream data are stored in the same main memory 12 has been described. However, these data may be stored in separate memories. Good.
【0065】また、上述の実施の形態の説明において
は、フレームバッファ制御回路18によるフレームバッ
ファ19への書き込みは、映像データを優先して書き込
む場合について説明したが、フルカラーデータを優先し
ても良い。Further, in the above description of the embodiment, the case where the writing to the frame buffer 19 by the frame buffer control circuit 18 is performed with priority given to the video data has been described, but the priority may be given to full color data. .
【0066】従って、本実施の形態の画像処理装置によ
れば、画質を落とすことなくフルカラーのグラフィック
及び映像を同時に、且つ高速に表示することができる。
また、フレームバッファ制御回路19は、同時にフルカ
ラーデータ及び映像データが入力された場合、あらかじ
め設定された優先度に従ってフレームバッファ19へデ
ータの書き込みを行なうので、書き込みが競合した場合
においても、正常にフレームバッファ19へデータの書
き込みを行なうことができる。Therefore, according to the image processing apparatus of the present embodiment, full-color graphics and images can be displayed simultaneously and at high speed without deteriorating the image quality.
When full-color data and video data are input simultaneously, the frame buffer control circuit 19 writes data to the frame buffer 19 according to a preset priority. Data can be written to the buffer 19.
【0067】さらに、拡大・縮小計算回路28により映
像データを拡大あるいは縮小するためのアドレス計算を
行なうことができるので、映像データを拡大あるいは縮
小して表示させることができる。Further, the address calculation for enlarging or reducing the video data can be performed by the enlarging / reducing calculating circuit 28, so that the video data can be displayed after being expanded or reduced.
【0068】さらに、映像/音声分離回路23によっ
て、ビットストリームFIFO21に格納されたビット
ストリームデータの映像ビットストリームデータと音声
ビットストリームデータとの分離を行ない、分離された
音声データを音声として出力するので、映像に同期した
映像を得ることができる。Further, the video / audio separation circuit 23 separates the video bit stream data and the audio bit stream data of the bit stream data stored in the bit stream FIFO 21 and outputs the separated audio data as audio. , And an image synchronized with the image can be obtained.
【0069】さらに、DMA制御回路15により、主メ
モリ12に格納されているグラフィックデータをDMA
転送することができるので、CPU11に負担をかける
ことなく高速にグラフィックデータを転送することがで
きる。Further, the DMA control circuit 15 converts the graphic data stored in the main memory 12 into DMA data.
Since graphic data can be transferred, graphic data can be transferred at high speed without imposing a load on the CPU 11.
【0070】さらに、DMA制御回路22により、主メ
モリ12に格納されているビットストリームデータをD
MA転送することができるので、CPU11に負担をか
けることなく高速にビットストリームデータを転送する
ことができる。Further, the bit stream data stored in the main memory 12 is
Since MA transfer can be performed, bit stream data can be transferred at high speed without imposing a load on the CPU 11.
【0071】さらに、本実施の形態においては、映像デ
ータ用のフレームバッファとグラフィックデータ用のグ
ラフィックデータとを別々に設ける必要がなく、共通の
フレームバッファを使用することができる。 <第2の実施の形態>図2は、本発明の第2の実施の形
態に係る画像処理装置の構成を示す図である。なお、図
1と同一部分には同一符号を付して説明する。Further, in this embodiment, it is not necessary to separately provide a frame buffer for video data and graphic data for graphic data, and a common frame buffer can be used. <Second Embodiment> FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention. Note that the same parts as those in FIG.
【0072】上述の第1の実施の形態の画像処理装置と
第2の実施の形態の画像処理装置と異なる点は、テレビ
チューナ41、映像FIFO42、音声FIFO43を
設けたことにある。The image processing apparatus according to the first embodiment differs from the image processing apparatus according to the second embodiment in that a television tuner 41, a video FIFO 42, and an audio FIFO 43 are provided.
【0073】テレビチューナ41は、アンテナから受信
したテレビ信号をデコードする。映像FIFO42は、
テレビチューナ41によってデコードされたテレビ信号
のうち、テレビ映像データを一時的に格納して、書き込
み制御回路29に出力する。The TV tuner 41 decodes a TV signal received from the antenna. The video FIFO 42 is
Of the television signals decoded by the television tuner 41, the television video data is temporarily stored and output to the write control circuit 29.
【0074】音声FIFO43は、テレビチューナ41
によってデコードされたテレビ信号のうち、テレビ音声
データを一時的に格納して、音声D/A変換回路34に
出力する。The audio FIFO 43 is a television tuner 41
The TV audio data is temporarily stored in the TV signal decoded by the TV signal and output to the audio D / A conversion circuit 34.
【0075】次に、上述の如く構成された画像処理装置
の動作について説明する。まず、テレビチューナ41に
よってテレビ信号がデコードされ、デコードされたテレ
ビ信号のうち、テレビ映像データが一時的に映像FIF
O42に格納されるとともに、テレビ音声データが一時
的に音声FIFO43に格納される。Next, the operation of the image processing apparatus configured as described above will be described. First, a television signal is decoded by the television tuner 41, and among the decoded television signals, the television video data is temporarily stored in the video FIFO.
At the same time as being stored in O42, the television audio data is temporarily stored in the audio FIFO 43.
【0076】映像FIFO42に格納された映像データ
は、書込み制御回路29に出力され、フレームバッファ
制御回路18によってフレームバッファ19に書き込ま
れる。The video data stored in the video FIFO 42 is output to the write control circuit 29 and written into the frame buffer 19 by the frame buffer control circuit 18.
【0077】そして、フレームバッファ19に書き込ま
れたテレビ映像データは、ビデオD/A変換回路20に
よってビデオ信号に変換されたのち、モニタに表示され
る。これにより、テレビ映像、グラフィックデータ及び
映像データを同時に表示することができる。Then, the television video data written in the frame buffer 19 is converted into a video signal by the video D / A conversion circuit 20 and displayed on a monitor. Thereby, television video, graphic data and video data can be displayed simultaneously.
【0078】一方、音声FIFO43に格納されたテレ
ビ音声データは、音声D/A変換回路34によって音声
信号に変換される。これにより、テレビ映像と同期した
音声を聴くことができる。On the other hand, the television audio data stored in the audio FIFO 43 is converted into an audio signal by the audio D / A conversion circuit 34. Thereby, it is possible to listen to the audio synchronized with the television image.
【0079】なお、上述の実施の形態の説明において
は、テレビ信号について説明したが、テレビ信号に限ら
れず、ビデオ機器からのビデオ信号であってもよく、こ
の場合には、映像FIFO42には、ビデオ信号のビデ
オ映像データが格納され、音声FIFO43には、ビデ
オ信号の御データが格納される。In the above description of the embodiment, the television signal has been described. However, the present invention is not limited to the television signal, but may be a video signal from a video device. Video image data of the video signal is stored, and control data of the video signal is stored in the audio FIFO 43.
【0080】従って、本実施の形態の画像処理装置によ
れば、上述の第1の実施の形態の画像処理装置の効果に
加え、テレビの映像表示と音声出力を同時に行なうこと
が可能となる。Therefore, according to the image processing apparatus of the present embodiment, in addition to the effects of the image processing apparatus of the above-described first embodiment, it is possible to simultaneously perform video display and audio output of a television.
【0081】また、テレビ信号の映像データのフレーム
バッファと映像データ及びグラフィックデータのフレー
ムバッファを別々に設けることなく、共通のフレームバ
ッファを使用することができる。Further, a common frame buffer can be used without separately providing a frame buffer for video data of a television signal and a frame buffer for video data and graphic data.
【0082】[0082]
【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
グラフィックデータ及び映像データをフルカラーで高速
に表示することのできる画像処理装置を提供することが
できる。As described above in detail, according to the present invention,
An image processing apparatus capable of displaying graphic data and video data in full color at high speed can be provided.
【0083】また、本発明によれば、映像データ及びフ
ルカラーデータのフレームバッファへの書き込みが競合
した場合にも、フレームバッファへのデータの格納を正
常に行なうことができる。Further, according to the present invention, even when video data and full-color data are written to the frame buffer in a conflict, data can be normally stored in the frame buffer.
【0084】さらに、本発明によれば、映像データによ
って表わされる映像の拡大、縮小を行なうことができ
る。さらに、本発明によれば、分離手段により分離され
た音声データを音声として出力するので、映像とともに
音声も聴くことができる。Further, according to the present invention, the image represented by the image data can be enlarged or reduced. Furthermore, according to the present invention, since the audio data separated by the separating means is output as audio, the audio can be heard together with the video.
【0085】さらに、本発明によれば、テレビ映像と同
期して音声も聴くことができる。さらに、本発明によれ
ば、CPUに負担をかけることなくグラッフィクデータ
の転送を高速に行なうことができる。さらに、本発明に
よれば、CPUに負担をかけることなく高速にビットス
トリームデータの転送を行なうことができる。Further, according to the present invention, audio can be heard in synchronization with television video. Further, according to the present invention, graphic data can be transferred at high speed without imposing a load on the CPU. Further, according to the present invention, bit stream data can be transferred at high speed without imposing a load on the CPU.
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像処理装置
の構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る画像処理装置
の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.
【図3】従来の画像処理装置の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a conventional image processing apparatus.
【図4】従来の画像処理装置の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a conventional image processing apparatus.
1…システムバス、 2…CPU、 3…主メモリ、 4…グラッフィクアクセラレータ、 5…フレームバッファ、 6…フルカラー変換回路(LUT) 7…ビデオD/A変換回路、 8…フレームバッファ 11…CPU、 12…主メモリ、 13…システムバス、 14…グラフィックデータFIFO、 15…DMA制御回路、 16…グラフィックアクセラレータ、 17…フルカラー変換回路、 18…フレームバッファ制御回路、 19…フレームバッファ、 20…ビデオD/A変換回路、 21…ビットストリームFIFO、 22…DMA制御回路、 23…映像/音声分離回路、 24…映像ビットストリームFIFO、 25…映像デコーダ、 26…映像デコード制御回路、 27…映像FIFO、 28…拡大・縮小計算回路、 29…書込み制御回路、 30…表示制御回路、 31…音声デコード制御回路、 32…音声ストリームFIFO、 33…音声デコーダ、 34…音声D/A変換回路、 41…テレビチューナ、 42…映像FIFO、 43…音声FIFO。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... System bus, 2 ... CPU, 3 ... Main memory, 4 ... Graphic accelerator, 5 ... Frame buffer, 6 ... Full color conversion circuit (LUT) 7 ... Video D / A conversion circuit, 8 ... Frame buffer 11 ... CPU, 12 ... Main memory, 13 ... System bus, 14 ... Graphic data FIFO, 15 ... DMA control circuit, 16 ... Graphic accelerator, 17 ... Full color conversion circuit, 18 ... Frame buffer control circuit, 19 ... Frame buffer, 20 ... Video D / A Conversion circuit, 21: bit stream FIFO, 22: DMA control circuit, 23: video / audio separation circuit, 24: video bit stream FIFO, 25: video decoder, 26: video decode control circuit, 27: video FIFO, 28: enlargement・ Reduction calculation circuit, 29… Write Control circuit, 30: display control circuit, 31: audio decode control circuit, 32: audio stream FIFO, 33: audio decoder, 34: audio D / A conversion circuit, 41: television tuner, 42: video FIFO, 43: audio FIFO .
Claims (7)
フィックデータをビットマップ形式のグラフィックデー
タに変換するグラフィックアクセラレータと、 前記グラフィックアクセラレータによって変換されたビ
ットマップ形式の8ビットのグラフィックデータを24
ビットのフルカラーデータに変換するフルカラー変換回
路と、 メモリに格納されているビットストリームデータのう
ち、音声データと24ビットの映像データとに分離する
分離手段と、 前記分離手段により分離された24ビットの映像データ
と、前記フルカラー変換回路から出力される24ビット
のフルカラーデータとを格納する24ビットのフレーム
バッファと、 前記フルカラーデータ及び前記映像データを前記フレー
ムバッファへ格納するフレームバッファ制御回路と、 前記フレームバッファに格納された映像データとフルカ
ラーデータとをビデオ信号に変換するD/A変換手段と
を具備することを特徴とする画像処理装置。1. A graphic accelerator for converting 8-bit graphic data stored in a memory into graphic data in a bitmap format, and converting the 8-bit graphic data in the bitmap format converted by the graphic accelerator into 24 bits.
A full-color conversion circuit for converting the data into bit full-color data, a separating unit for separating audio data and 24-bit video data from the bit stream data stored in the memory, and a 24-bit separated by the separating unit. A 24-bit frame buffer that stores video data and 24-bit full color data output from the full color conversion circuit; a frame buffer control circuit that stores the full color data and the video data in the frame buffer; An image processing apparatus comprising: D / A conversion means for converting video data and full color data stored in a buffer into a video signal.
記フルカラーデータ及び前記映像データの前記フレーム
バッファへの格納は、所定の書き込み優先度に基づいて
行なわれることを特徴とする請求項1記載の画像処理装
置。2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the storage of the full-color data and the video data in the frame buffer by the frame buffer control circuit is performed based on a predetermined write priority. .
像データのアドレス変換を行ない、前記映像データの拡
大・縮小を行なうアドレス変換手段をさらに具備するこ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。3. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising address conversion means for performing address conversion of video data written to said frame buffer and enlarging / reducing the video data.
タを音声として出力する音声信号出力手段をさらに具備
することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。4. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising an audio signal output unit that outputs the audio data separated by the separation unit as audio.
声信号とに分離するテレビ信号分離手段と、 前記テレビ信号分離手段により分離されたテレビ映像信
号を前記フレームバッファに書き込むテレビ映像書き込
み手段と、 前記テレビ信号分離手段により分離されたテレビ音声信
号を音声として出力するテレビ音声信号出力手段とをさ
らに具備することを特徴とする請求項1記載の画像処理
装置。5. A TV signal separating unit for separating a TV signal into a TV video signal and a TV audio signal, a TV video writing unit for writing the TV video signal separated by the TV signal separating unit into the frame buffer, 2. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a television audio signal output unit that outputs a television audio signal separated by the television signal separation unit as audio.
記グラッフィクアクセラレータへの転送はDMA転送に
より行なわれることを特徴とする請求項1記載の画像処
理装置。6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the transfer of the 8-bit graphic data to the graphic accelerator is performed by a DMA transfer.
ームバッファへの転送はDMA転送により行なわれるこ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。7. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the transfer of the bit stream data to the frame buffer is performed by a DMA transfer.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP8310687A JPH10149149A (en) | 1996-11-21 | 1996-11-21 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP8310687A JPH10149149A (en) | 1996-11-21 | 1996-11-21 | Image processing device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH10149149A true JPH10149149A (en) | 1998-06-02 |
Family
ID=18008255
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP8310687A Pending JPH10149149A (en) | 1996-11-21 | 1996-11-21 | Image processing device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPH10149149A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005114774A (en) * | 2003-10-02 | 2005-04-28 | Nec Electronics Corp | Controller driver and operating method thereof |
| US7256797B2 (en) | 2003-01-31 | 2007-08-14 | Yamaha Corporation | Image processing device with synchronized sprite rendering and sprite buffer |
-
1996
- 1996-11-21 JP JP8310687A patent/JPH10149149A/en active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7256797B2 (en) | 2003-01-31 | 2007-08-14 | Yamaha Corporation | Image processing device with synchronized sprite rendering and sprite buffer |
| JP2005114774A (en) * | 2003-10-02 | 2005-04-28 | Nec Electronics Corp | Controller driver and operating method thereof |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6466220B1 (en) | Graphics engine architecture | |
| US6798418B1 (en) | Graphics subsystem including a RAMDAC IC with digital video storage interface for connection to a graphics bus | |
| US5943064A (en) | Apparatus for processing multiple types of graphics data for display | |
| JP2748562B2 (en) | Image processing device | |
| JPH1084557A (en) | Hardware supporting yuv data format conversion for mpeg decoder by software | |
| JP2004280125A (en) | Video/graphic memory system | |
| JPH1075430A (en) | Video data processing device and video data display device | |
| JP2001525635A (en) | Digital video image generator | |
| US20060179180A1 (en) | Signal processing apparatus, signal processing system and signal processing method | |
| US20070013809A1 (en) | Method for assisting video compression in a computer system | |
| JP2006259898A (en) | I / O controller, signal processing system, and data transfer method | |
| US6323868B1 (en) | System and method for frame and field memory access in a wide-word memory | |
| JPH10149149A (en) | Image processing device | |
| KR100601606B1 (en) | Data processing device and method using software / hardware combination method | |
| JP2002271751A (en) | Display control method and device | |
| JPH08328528A (en) | Image processing device | |
| JP5125205B2 (en) | Data signal processing device, image processing device, image output device, and data signal processing method | |
| JP2005086822A (en) | Apparatus to process video data and graphic data | |
| JP2002335466A (en) | Video apparatus, notably video decoder, and process for memory control in such an apparatus | |
| JP3611815B2 (en) | Video device | |
| JP3420151B2 (en) | Image processing device | |
| JPH09330194A (en) | Information processing device | |
| JPH04235592A (en) | Display control device | |
| JP2002359779A (en) | Image composite device and method | |
| JPH10274974A (en) | Image display controller |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
| R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
| FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 12 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207 |