[go: up one dir, main page]

JPH10160296A - 混合冷媒の充填方法 - Google Patents

混合冷媒の充填方法

Info

Publication number
JPH10160296A
JPH10160296A JP8318126A JP31812696A JPH10160296A JP H10160296 A JPH10160296 A JP H10160296A JP 8318126 A JP8318126 A JP 8318126A JP 31812696 A JP31812696 A JP 31812696A JP H10160296 A JPH10160296 A JP H10160296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
composition
filling
tetrafluoroethane
pentafluoroethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8318126A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Ide
哲 井手
Takashi Shinuma
俊 紫沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP8318126A priority Critical patent/JPH10160296A/ja
Priority to IDW980050D priority patent/ID21146A/id
Priority to PCT/JP1997/004298 priority patent/WO1998023703A1/ja
Priority to US09/117,103 priority patent/US6058717A/en
Priority to CN97193456A priority patent/CN1214719A/zh
Priority to KR10-1998-0705773A priority patent/KR100473961B1/ko
Priority to AU49690/97A priority patent/AU722935B2/en
Priority to BR9707309A priority patent/BR9707309A/pt
Priority to EP97912554A priority patent/EP0879866A4/en
Priority to CA002244420A priority patent/CA2244420C/en
Priority to TW086117808A priority patent/TW376442B/zh
Priority to MYPI97005722A priority patent/MY117613A/en
Publication of JPH10160296A publication Critical patent/JPH10160296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/122Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/22All components of a mixture being fluoro compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/34The mixture being non-azeotropic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】非共沸性のHFC32/HFC125/HFC134a混合冷媒の移
充填時に生じる組成変化を、冷媒性能の許容範囲内に収
める。 【解決手段】HFC32(23%)、HFC125(25%)、HFC134a(52%)
よりなる非共沸混合物を冷媒として使用する際に、ボン
ベ等供給側容器中の混合組成を、HFC32(23.5〜25.0%)、
HFC125(23.5〜25.0%)、HFC134a(50.0〜53.0%)とし、40
℃以下で液相からの抜き出しを行うことにより、移充填
に伴う組成変化を前記非共沸混合物の冷媒性能の許容範
囲内に収めることを特徴とする、混合冷媒の充填方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蒸気圧縮式冷凍サ
イクル用作動媒体として使用される混合冷媒シ゛フルオロメタン
23%、ヘ゜ンタフルオロエタン 25%、1,1,1,2-テトラフルオロエタン 52%よりな
る非共沸性の混合冷媒の充填方法に関する。
【0002】
【従来の技術】蒸発、凝縮という物質の状態変化を利用
して流体の冷却、加熱などを行う蒸気圧縮式冷凍サイク
ルは、冷暖房機器、冷蔵庫、給湯機器などに広く利用さ
れている。このような蒸気圧縮式冷凍サイクルに利用さ
れる作動媒体は、フルオロカーボン系冷媒を中心とし
て、様々な作動媒体が開発され実用に供されてきた。な
かでも、空気調和に用いる冷暖房機器には、HCFC22(モノ
クロロシ゛フルオロメタン)が冷媒として広く使用されている。
【0003】しかしながら、近年、クロロフルオロ炭化水素が
大気中に放出されると、成層圏のオゾン層を破壊し、そ
の結果、人類を含む地球上の生態系に重大な悪影響を及
ぼすおそれがあるとして、国際的な取り決めにより、そ
の使用を制限し将来全廃することが決定している。この
ような事情のもと、オゾン層破壊問題を生じる危険性の
ない新たな冷媒の開発が緊急の課題となっている。
【0004】そこで、単一冷媒では満足し得ない特性
を、冷媒を混合して使用することにより補足しようとい
う試みから、最近では非共沸混合冷媒の提案が数多くな
されている(例えば、特開平1-79288号公報、特公平6-5
5942号公報、特開平3-287688号公報)。
【0005】非共沸混合物は、蒸発、凝縮のように相変
化する際に、組成変化を生じる。低沸点の成分が蒸発し
易く、高沸点の成分が凝縮し易いためである。この傾向
は蒸発、すなわち液から蒸気への相変化の場合に大き
く、特に混合物の構成成分の沸点差が大きいほど著し
い。従って、このような非共沸混合物を容器から別の容
器に移す場合には、相変化を伴わないように、すなわち
液側から抜き出すのが普通である。ところが、液側から
抜き出す場合でも混合物の構成成分の沸点差が大きい
と、数パーセントの組成変化を生じてしまう。これは、
抜き出しによる圧力減少や気相部空間の増加により、液
相中の低沸点成分の蒸発を生じるからである。数パーセ
ントの組成変化は、冷媒性能の大きな変化を生じ、能力
や効率の低下を及ぼすだけでなく、燃焼性などの冷媒の
安全性にも大きな影響を与える。
【0006】特に、HCFC22の代替候補として最も有力と
なっているシ゛フルオロメタン(以下HFC32)23%、ヘ゜ンタフルオロエタン
(以下HFC125)25%、1,1,1,2-テトラフルオロエタン(以下HFC134
a)52%よりなる非共沸混合物を冷媒として使用する場
合、ASHRAE STANDARD(1995)によれば、組成の許容範囲
は、HFC32(21〜25%)、HFC125(23〜27%)、HFC134a(50
〜54%)となっており、ボンベ等供給側容器から冷暖房
機器に移充填する際に生じる組成変化は大きな問題とな
っている。
【0007】特開平8-157810号公報では、このような問
題を解決する方法として、組成変化により減少する低沸
点成分の混合液組成を、あらかじめ増やしておくことに
より、組成公差の範囲に入る方法を提案している。
【0008】しかし、冷媒性能の許容範囲は通常、基準
値に対して±2パーセント以内が望ましく、この方法で
は、低沸点成分の組成が偏るため、冷媒性能の基準値か
らのずれが大きくなってしまう。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
に密閉容器に貯蔵された3種の沸点の異なる液化ガスよ
りなる非共沸混合物を、液側から別の容器に移充填する
際に生じる組成変化の問題を解決するために、液化ガス
の充填方法について鋭意検討を加えた。
【0010】その結果、シ゛フルオロメタン 23%、ヘ゜ンタフルオロエタン 2
5%、1,1,1,2-テトラフルオロエタン 52%よりなる非共沸混合物を冷
媒として使用する際に、ボンベ等供給側容器中の混合組
成を、シ゛フルオロメタン23.5〜25.0%、ヘ゜ンタフルオロエタン23.5〜25.0
%、1,1,1,2-テトラフルオロエタン50.0〜53.0%とし、40℃以下で液
相からの抜き出しを行うことにより、移充填に伴う組成
変化を前記非共沸混合物の冷媒性能の許容範囲内に収め
ることを特徴とする、混合冷媒の充填方法を見出した。
【0011】本発明は特に、シ゛フルオロメタン 23%、ヘ゜ンタフルオロエ
タン 25%、1,1,1,2-テトラフルオロエタン 52%よりなる非共沸混合冷
媒を対象としているが、本発明の考え方を応用すれば他
の組成範囲であっても、あるいはまた、他の沸点の異な
る液化ガスよりなる、非共沸混合物にも適用できる。例
えば、シ゛フルオロメタンと1,1,1,2-テトラフルオロエタンの混合物や、ヘ゜ン
タフルオロエタンと1,1,1-トリフルオロエタンと1,1,1,2-テトラフルオロエタンの混
合物などが例示できる。
【0012】本発明の蒸気圧縮式冷凍装置として、例え
ば冷暖房機器、冷凍庫、冷蔵庫、給湯機器が挙げられ
る。
【0013】本発明の供給側容器は、冷媒混合物を貯蔵
できる密閉容器であれば特に制限はなく、例えばボンベ
が挙げられる。また、冷媒混合物が移充填される機器と
しては、蒸気圧縮式冷凍サイクルを利用するものであれ
ば特に制限はなく、例えば冷暖房機器、冷凍庫、給湯機
器などが挙げられる。
【0014】
【実施例】本発明を実施例に従って説明するが、本発明
の要旨を逸脱しない限り、この実施例のみに限定される
ものではない。
【0015】比較例 10リットルの密閉容器にシ゛フルオロメタン(HFC32)、ヘ゜ンタフルオロエタ
ン(HFC125)および1,1,1,2-テトラフルオロエタン(HFC134a)の基
準組成(23.0/25.0/52.0 重量%) に対して組成の許容
範囲の上限(25.0/25.0/50.0)、または下限(21.0/25.0
/54.0)の非共沸混合物を9kg充填した。該容器を恒温槽
に入れて、温度を10℃または40℃に保持した。
【0016】次に、ポンプを使用して液側より毎分900g
の速度で別の空容器に移充填した。液側の抜き出し配管
の途中に設けたサンフ゜リンク゛ハ゛ルフ゛より移充填中のガスを一
部採取し、成分組成をカ゛スクロマトク゛ラフィーにより分析した。
【0017】この充填初めと充填終わりの組成における
冷媒性能を、蒸発温度0℃、凝縮温度50℃、過熱及び
過冷却0℃の冷凍サイクル条件で比較し、基準組成の値
とのずれを求めた。結果を表1に示す。
【0018】
【表1】 移充填率と採取ガス成分組成の分析結果 HFC 成績係数(差) 冷凍能力(差) 32 125 134a (%) kJ/m 3 (%) 基準組成 23.0 25.0 52.0 3.94 ( 0 ) 2947 ( 0 ) 10℃ 上限 充填初め 24.9 24.9 50.2 3.94 ( 0 ) 3012 (+2.2) 充填終わり 24.3 24.4 51.3 3.94 ( 0 ) 2986 (+1.3) 下限 充填初め 20.9 24.9 54.2 3.95 (+0.3) 2873 (-2.5) 充填終わり 20.3 24.4 55.3 3.95 (+0.3) 2848 (-3.4) 40℃ 上限 充填初め 24.8 24.8 50.4 3.94 ( 0 ) 3007 (+2.0) 充填終わり 23.6 23.8 52.6 3.95 (+0.3) 2956 (+0.3) 下限 充填初め 20.8 24.8 54.4 3.95 (+0.3) 2869 (-2.6) 充填終わり 19.6 23.8 56.6 3.96 (+0.5) 2817 (-4.4) 10℃及び40℃ともに組成の許容範囲の下限が、充填終わ
りの組成で、冷凍能力値が基準値に対して3パーセント
以上の低下となった。
【0019】実施例1 HFC32/HFC125/HFC134aを重量比23.5/23.5/53.0(下限)
で移充填を行った。
【0020】その他の試験は、比較例と恒温槽の温度は
最悪条件の40℃とした。結果を表2に示す。
【0021】実施例2 実施例1の40℃充填組成における冷媒性能を、蒸発温度
0℃、凝縮温度50℃、過熱及び過冷却0℃の冷凍サイ
クル条件で比較した。実施例2の結果を実施例1の結果
とあわせて表2に示す。
【0022】
【表2】 移充填率と採取ガス成分組成の分析結果 HFC 成績係数(差) 冷凍能力(差) 32 125 134a (%) kJ/m 3 (%) 基準組成 23.0 25.0 52.0 3.94
( 0 ) 2947 ( 0 ) 実施例1 下限 充填初め 23.3 23.4 53.3 3.95 (+0.3) 2941 (-0.2) 充填終わり 22.1 22.4 55.5 3.97 (+0.8) 2889 (-2.0)
【0023】
【発明の効果】蒸気圧縮式冷凍サイクル用作動流体とし
て使用される非共沸性のHFC32/HFC125/HFC134a混合冷媒
の移充填時に生じる組成変化を、冷媒性能の許容範囲
(±2パーセント)内に収めることができ、性能の大き
な変化や、燃焼危険性の増大などを防ぐことができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シ゛フルオロメタン 23%、ヘ゜ンタフルオロエタン 25%、1,1,1,
    2-テトラフルオロエタン 52%よりなる非共沸混合物を冷媒として使
    用する際に、ボンベ等供給側容器中の混合組成を、シ゛フル
    オロメタン23.5〜25.0%、ヘ゜ンタフルオロエタン23.5〜25.0%、1,1,1,2-
    テトラフルオロエタン50.0〜53.0%とし、40℃以下で液相からの抜
    き出しを行うことにより、移充填に伴う組成変化を前記
    非共沸混合物の冷媒性能の許容範囲内に収めることを特
    徴とする、混合冷媒の充填方法。
  2. 【請求項2】シ゛フルオロメタン 23%、ヘ゜ンタフルオロエタン 25%、1,1,1,
    2-テトラフルオロエタン 52%の組成範囲を有する蒸気圧圧縮式冷凍
    装置の製造方法であって、シ゛フルオロメタン23.5〜25.0%、ヘ゜ンタ
    フルオロエタン23.5〜25.0%、1,1,1,2-テトラフルオロエタン50.0〜53.0%
    の混合組成を有する供給側容器の液相を40℃以下で抜き
    出し、蒸気圧縮式の冷凍装置本体に移充填することを包
    含する製造方法。
JP8318126A 1996-11-28 1996-11-28 混合冷媒の充填方法 Pending JPH10160296A (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318126A JPH10160296A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 混合冷媒の充填方法
IDW980050D ID21146A (id) 1996-11-28 1997-11-25 Metode pengisian campuran bahan pendingin
PCT/JP1997/004298 WO1998023703A1 (fr) 1996-11-28 1997-11-25 Procede de chargement d'un agent de refroidissement mixte
US09/117,103 US6058717A (en) 1996-11-28 1997-11-25 Method for charging refrigerant blend
CN97193456A CN1214719A (zh) 1996-11-28 1997-11-25 混合致冷剂的填充方法
KR10-1998-0705773A KR100473961B1 (ko) 1996-11-28 1997-11-25 혼합냉매의 충전방법
AU49690/97A AU722935B2 (en) 1996-11-28 1997-11-25 Method for charging refrigerant blend
BR9707309A BR9707309A (pt) 1996-11-28 1997-11-25 Processo de carga de mistura refrigerante
EP97912554A EP0879866A4 (en) 1996-11-28 1997-11-25 METHOD FOR LOADING A MIXED COOLING AGENT
CA002244420A CA2244420C (en) 1996-11-28 1997-11-25 Method for charging refrigerant blend
TW086117808A TW376442B (en) 1996-11-28 1997-11-26 Method for filling mixed refrigerant
MYPI97005722A MY117613A (en) 1996-11-28 1997-11-27 Method for charging refrigerant blend

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8318126A JPH10160296A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 混合冷媒の充填方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10160296A true JPH10160296A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18095803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8318126A Pending JPH10160296A (ja) 1996-11-28 1996-11-28 混合冷媒の充填方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6058717A (ja)
EP (1) EP0879866A4 (ja)
JP (1) JPH10160296A (ja)
KR (1) KR100473961B1 (ja)
CN (1) CN1214719A (ja)
AU (1) AU722935B2 (ja)
BR (1) BR9707309A (ja)
ID (1) ID21146A (ja)
MY (1) MY117613A (ja)
TW (1) TW376442B (ja)
WO (1) WO1998023703A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014038604A1 (ja) * 2012-09-04 2016-08-12 ダイキン工業株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含む混合冷媒の充填方法
KR20190086518A (ko) 2016-11-28 2019-07-22 다이킨 고교 가부시키가이샤 냉매 조성물의 이충전 방법
WO2021132256A1 (ja) 2019-12-27 2021-07-01 Cpmホールディング株式会社 混合冷媒製造装置、混合冷媒製造方法、混合冷媒容器、混合冷媒容器使用方法、気液混合機能付き混合冷媒容器、気液混合機能付き混合冷媒容器使用方法
WO2024204451A1 (ja) * 2023-03-28 2024-10-03 ダイキン工業株式会社 HFO-1132(E)、及びHFO-1234yfを含む混合冷媒の充填方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259898A (ja) * 1997-01-14 1998-09-29 Daikin Ind Ltd 液化ガスの移充填方法
HUP0202739A2 (en) * 1999-09-30 2002-12-28 Refrigerant Products Ltd R 22 replacement refrigerant
KR100340275B1 (ko) * 1999-11-02 2002-06-12 박호군 디플루오로메탄(HFC-32),펜타플루오로에탄(HFC-125)과1,1,1,2-테트라플루오로에탄(HFC-134a)을포함하는 냉매 혼합물
US6293108B1 (en) * 2000-06-30 2001-09-25 Vortex Aircon Regenerative refrigeration system with mixed refrigerants
CN1200067C (zh) * 2003-07-02 2005-05-04 顾雏军 一种节能环保混合制冷剂
US7569170B2 (en) 2005-03-04 2009-08-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising a fluoroolefin
JP2013120029A (ja) * 2011-12-08 2013-06-17 Panasonic Corp 空気調和機
JP5861727B2 (ja) * 2014-03-04 2016-02-16 ダイキン工業株式会社 トランス−1,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含む混合冷媒の充填方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643492A (en) * 1990-12-17 1997-07-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Constant boiling compositions of HFC-32, HFC-125 and HFC-134 A
GB9215684D0 (en) 1992-07-23 1992-09-09 Ici Plc Working fluid replacement method
US5720895A (en) * 1994-08-11 1998-02-24 Kao Corporation Polyol ether derivatives and production methods therefor
JP3575090B2 (ja) * 1994-12-12 2004-10-06 旭硝子株式会社 非共沸冷媒混合液移充填時の組成変化調整方法
US5709093A (en) * 1996-06-27 1998-01-20 Alliedsignal Inc. Process for minimizing compositional changes

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2014038604A1 (ja) * 2012-09-04 2016-08-12 ダイキン工業株式会社 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンを含む混合冷媒の充填方法
US9528735B2 (en) 2012-09-04 2016-12-27 Daikin Industries, Ltd. Method for filling mixed refrigerant containing 2,3,3,3-tetrafluoropropene
KR20190086518A (ko) 2016-11-28 2019-07-22 다이킨 고교 가부시키가이샤 냉매 조성물의 이충전 방법
US10858563B2 (en) 2016-11-28 2020-12-08 Daikin Industries, Ltd. Method for transfer-filling refrigerant composition
WO2021132256A1 (ja) 2019-12-27 2021-07-01 Cpmホールディング株式会社 混合冷媒製造装置、混合冷媒製造方法、混合冷媒容器、混合冷媒容器使用方法、気液混合機能付き混合冷媒容器、気液混合機能付き混合冷媒容器使用方法
WO2024204451A1 (ja) * 2023-03-28 2024-10-03 ダイキン工業株式会社 HFO-1132(E)、及びHFO-1234yfを含む混合冷媒の充填方法
JP2024144337A (ja) * 2023-03-28 2024-10-11 ダイキン工業株式会社 HFO-1132(E)、及びHFO-1234yfを含む混合冷媒の充填方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1214719A (zh) 1999-04-21
WO1998023703A1 (fr) 1998-06-04
AU4969097A (en) 1998-06-22
ID21146A (id) 1999-04-29
TW376442B (en) 1999-12-11
MY117613A (en) 2004-07-31
KR19990082053A (ko) 1999-11-15
EP0879866A4 (en) 1999-04-21
AU722935B2 (en) 2000-08-17
BR9707309A (pt) 1999-07-20
KR100473961B1 (ko) 2005-05-16
US6058717A (en) 2000-05-09
EP0879866A1 (en) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100190185B1 (ko) 디플루오로메탄; 1,1,1-트리플루오로에탄; 또는 프로판을 함유하는 비공비성 냉매 조성물들
CN1102729C (zh) 填充三组分混合致冷剂的设备和方法
CN100439818C (zh) 冷冻装置
CN105531343B (zh) 含二氟甲烷、五氟乙烷、四氟丙烯以及任选的丙烷的传热流体
JP3186065B2 (ja) 混合冷媒の充填方法
AU3151393A (en) Refrigerant compositions and processes for using same
JPH10160296A (ja) 混合冷媒の充填方法
US4943388A (en) Azeotrope-like compositions of pentafluoroethane; 1,1,1-trifluoroethane; and chlorodifluoromethane
JP7081600B2 (ja) 共沸または共沸様組成物、熱サイクル用作動媒体および熱サイクルシステム
AU732822B2 (en) Method for transfer-filling of liquefied gases
JP2583013B2 (ja) 新規の冷媒組成物
JP4855256B2 (ja) ヒドロフルオロカーボンを基にした組成物及びその使用
JPH0753419A (ja) ジフルオロメタンおよび1,1,1,2−テトラフルオロエタン を含む非共沸混合物、並びに空調における冷媒液として のそれらの適用
JPH07503741A (ja) 冷媒として有用な組成物
JPH10267474A (ja) 冷媒供給容器
JPH10197108A (ja) 混合冷媒の充填方法
JP3589247B2 (ja) 液化ガスの充填方法
US5709093A (en) Process for minimizing compositional changes
JPH07502774A (ja) 冷媒として有用な組成物
CA2244420C (en) Method for charging refrigerant blend
JP2859154B2 (ja) 冷凍装置
WO1991009089A1 (en) Azeotrope-like compositions of 1,1,1,2-tetrafluoroethane and 1,1-difluoroethane

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060920