JPH11215075A - Parallel broadcasting system and broadcasting system - Google Patents
Parallel broadcasting system and broadcasting systemInfo
- Publication number
- JPH11215075A JPH11215075A JP10015409A JP1540998A JPH11215075A JP H11215075 A JPH11215075 A JP H11215075A JP 10015409 A JP10015409 A JP 10015409A JP 1540998 A JP1540998 A JP 1540998A JP H11215075 A JPH11215075 A JP H11215075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- broadcast
- page
- pages
- broadcasting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Television Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 あるチャネル又はある時間帯の障害の両方に
耐久性があり、かつ帯域の浪費を抑え、また、受信端末
装置の電力消費を極力抑止する。
【解決手段】 放送局は、2次元データをブロック化し
て生成したデータページとデータページのパリティデー
タとから構成される行又は列の組内において各組を構成
する各ページが放送するチャネルと順位の2次元配列上
の同じ行と列に現れないように配置して、チャネル別の
各ページの同期をとりながら並列に放送する。受信端末
装置は、受信周波数を切り替えながら目的とする指定行
(列)のページを取得する。いずれか1つのデータペー
ジを正常に受信できなかったときには同じ組内の正常に
受信できた他のページに基づき復元する。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To endure both a failure in a certain channel or a certain time zone, suppress waste of a band, and suppress power consumption of a receiving terminal device as much as possible. SOLUTION: A broadcasting station, in a set of a row or a column constituted by a data page generated by blocking two-dimensional data and parity data of the data page, a channel to be broadcast by each page constituting each set and an order of a channel. Are arranged so that they do not appear in the same row and column on the two-dimensional array, and broadcast in parallel while synchronizing each page for each channel. The receiving terminal device acquires a target page of the designated row (column) while switching the receiving frequency. If any one of the data pages cannot be normally received, the data is restored based on the other successfully received pages in the same set.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は放送システム、特に
放送局から複数の周波数を用いてデジタルデータを放送
し、受信端末装置において自己が必要なデータのみを確
実に取り込むデータ放送のスケジュール方式並びに受信
端末装置側における電力消費の削減可能な放送スケジュ
ール方式に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcasting system, and more particularly, to a data broadcasting schedule system and a receiving terminal device for broadcasting digital data from a broadcasting station using a plurality of frequencies, and for ensuring that a receiving terminal device takes in only necessary data. The present invention relates to a broadcast schedule method capable of reducing power consumption on a terminal device side.
【0002】[0002]
【従来の技術】昨今の移動通信の発展により、ユーザ
は、携帯可能な情報端末装置(モーバイル端末)を持ち
歩いてどこからでも通信ができる時代となってきた。こ
のような事務所外から行う通信は、基本的には無線によ
り実現可能であることが前提であると考えられるが、こ
の無線通信は、同時に複数の情報端末で同じ情報を受信
するのに適している。但し、その一方では、有線による
通信に比べて信号の誤り確率が高いという欠点もある。
このため、無線による通信の信頼性を向上させようとす
ると、特に放送の場合は、送信局に対する上りの通信路
の確保に伴い放送型の利点である一方的放送による簡便
化と帯域の節約という目的を損ねてしまう。更に、多数
の受信局のうちの一部の受信を失敗した局のためだけに
再送することは,全体の放送の効率を落とし、スケジュ
ールを狂わせてしまうおそれが生じる。そのため、デー
タ放送において、送信局は同じ種類の情報を繰り返し放
送し、放送内容を正しく受信できなかった端末は、再放
送されるまで待って目的とする情報を得る手法が一般的
である。2. Description of the Related Art With the recent development of mobile communication, an era has come in which a user can carry around a portable information terminal device (mobile terminal) and carry out communication from anywhere. It is considered that such communication from outside the office is basically premised on being able to be realized wirelessly, but this wireless communication is suitable for receiving the same information by a plurality of information terminals at the same time. ing. However, on the other hand, there is a disadvantage that the error probability of the signal is higher than that of the wired communication.
For this reason, in order to improve the reliability of wireless communication, especially in the case of broadcasting, it is possible to reduce the bandwidth and simplify the unilateral broadcasting, which is an advantage of the broadcasting type with securing an uplink communication path to the transmitting station. It defeats the purpose. Further, retransmission of a part of a large number of receiving stations only for a failed station may reduce the efficiency of the entire broadcast and may cause the schedule to be out of order. For this reason, in data broadcasting, a transmitting station repeatedly broadcasts the same type of information, and a terminal that has failed to correctly receive broadcast content generally waits until re-broadcasting to obtain target information.
【0003】上記手法の一例として、例えば特開平5−
207107号公報に開示されたデジタルコードレス電
話の伝送方式(以下、「従来例1」という)を説明する
ために各フレームとスロットとの関係を図12に示し
た。この図12を用いて従来例1の動作について説明す
る。As an example of the above-mentioned method, for example,
FIG. 12 shows a relationship between each frame and a slot in order to explain a digital cordless telephone transmission system disclosed in Japanese Patent Publication No. 207107 (hereinafter, referred to as “conventional example 1”). The operation of Conventional Example 1 will be described with reference to FIG.
【0004】送信側は、あるスロットを用いてA,B,
C,・・・のデータを送信すると共に同じデータを時間
差を設けて別のスロットから送信する。図12によれ
ば、第1スロットに最初のデータを送信し、第2スロッ
トに同じデータを2フレーム遅らせて同じデータを送信
している。これにより、第1スロットのデータが受信で
きない場合は第2スロットのデータを読むようにする。
このように、送信データの二重化と時間を遅らせて送信
することにより伝送データの信頼性を高め、特に時間に
起因する障害発生の確立を低下させることができる。[0004] The transmitting side uses A, B,
, And the same data is transmitted from another slot with a time difference. According to FIG. 12, the first data is transmitted in the first slot, and the same data is transmitted in the second slot with the same data delayed by two frames. Thereby, when the data of the first slot cannot be received, the data of the second slot is read.
In this way, by doubling the transmission data and transmitting the data at a delayed time, the reliability of the transmission data can be improved, and in particular, the probability of occurrence of a failure due to time can be reduced.
【0005】また、図13は、Proceedings of IEEE RT
AS96: The Real Time Technology and Application Sym
posium Boston MA June 1996で発表された「AIDA-based
Real-Time Fault-Tolerant Broadcast Disks」のデー
タ放送方式(以下、「従来例2」という)を示した概念
図である。FIG. 13 shows the Proceedings of IEEE RT.
AS96: The Real Time Technology and Application Sym
posium Boston MA June 1996 `` AIDA-based
FIG. 4 is a conceptual diagram showing a data broadcasting method of “Real-Time Fault-Tolerant Broadcast Disks” (hereinafter, referred to as “conventional example 2”).
【0006】放送データは、図13に示したようにm個
のブロックから構成されている。送信側は、これをN行
m列(N>m)のマトリックスで乗算してN個のブロッ
クに拡散する。そして、このN個に拡散されたブロック
を放送する。受信側においては、m行N列の元に戻すマ
トリックスを乗じて元のm個のブロックを復元する。こ
れにより、(N−m)個以下のブロック障害が生じても
元のm個のブロックの復元が可能となるため、複数の障
害に耐えられ、また冗長度を柔軟に構築することができ
る。[0006] Broadcast data is composed of m blocks as shown in FIG. The transmitting side multiplies this by a matrix of N rows and m columns (N> m) and spreads it into N blocks. Then, the N blocks are broadcast. On the receiving side, the original m blocks are restored by multiplying by an undo matrix of m rows and N columns. As a result, even if (N−m) or less block failures occur, the original m blocks can be restored, so that a plurality of failures can be tolerated and the redundancy can be flexibly constructed.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例1では、伝送データの信頼性の向上、特に時間に起
因する障害発生の確率を低下させることができても、同
じ帯域で時分割してデータを送信しているため長期間の
バーストエラーに対応することができない。However, in the above-mentioned conventional example 1, even if the reliability of transmission data can be improved, and in particular, the probability of occurrence of a failure due to time can be reduced, time division is performed in the same band. Since data is transmitted, it is not possible to cope with a long-term burst error.
【0008】また、従来例1のように、各スロットにお
いて送信データを単に連続して送信しているような方式
だと、最初に送信されたデータと遅延させたデータとを
同時に受信していない限り、遅延させたデータの受信に
いったん移った後は元の最初に送信されたデータに戻れ
ないという問題があった。[0008] Further, in the system in which the transmission data is simply continuously transmitted in each slot as in the conventional example 1, the data transmitted first and the delayed data are not received simultaneously. As long as there is a delay in receiving the data, there is a problem that the data cannot be returned to the originally transmitted data.
【0009】また、上記従来例2は、障害に強くまた柔
軟性に富むシステムを構築することができるという利点
を得ることができるが、このような利点を得るためにか
かる演算負荷は多大である。また、使用チャネルは、1
種類のみであるためチャネルに障害が発生した場合は対
処することができないという問題があった。仮に、複数
のチャネルで同じデータを並列で放送するようにして
も、帯域を浪費し、また全チャネルに共通の障害に対処
することができない。Further, the above-mentioned prior art example 2 has an advantage that it is possible to construct a system that is resistant to obstacles and highly flexible, but the computational load required to obtain such an advantage is enormous. . The channel used is 1
Since there is only one type, there is a problem that it is not possible to cope with a failure in the channel. Even if the same data is broadcast in parallel on a plurality of channels, the bandwidth is wasted and a failure common to all channels cannot be dealt with.
【0010】本発明は以上のような問題を解決するため
になされたものであり、チャネル特有の障害とある時間
で全チャネル共通に発生する障害の両方に耐久性があ
り、かつ帯域の浪費を可能な範囲で小さくすることがで
きる並列放送システムを提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems, and is durable to both a channel-specific fault and a fault that occurs in common to all channels at a certain time, and reduces the waste of bandwidth. It is an object of the present invention to provide a parallel broadcasting system that can be made as small as possible.
【0011】また、受信端末装置にとって可能な限り目
的とするデータ以外の余分な受信を少なくすることによ
って電力消費を極力抑止する放送システム及び並列放送
システムを提供することを目的とする。It is another object of the present invention to provide a broadcast system and a parallel broadcast system that minimize power consumption by reducing unnecessary reception of data other than target data as much as possible for a receiving terminal device.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、第1の発明に係る並列放送システムは、デ
ータを複数のチャネルで並列に放送する放送局と、前記
放送局が放送するデータを受信する複数のチャネルから
受信可能な受信端末装置とを有し、補正単位となるデー
タとデータ補正を可能とするための冗長化情報とを含む
放送データを、チャネルを順次切り替えながら放送/受
信を行うものである。In order to achieve the above object, a parallel broadcasting system according to a first aspect of the present invention comprises a broadcasting station for broadcasting data in parallel on a plurality of channels, and a broadcasting station for broadcasting data. A receiving terminal device capable of receiving data from a plurality of channels for receiving data to be transmitted, and broadcasting data including a unit of correction and redundancy information for enabling data correction while sequentially switching channels. / Reception.
【0013】第2の発明に係る並列放送システムは、放
送するデータを複数にブロック化することで生成された
データページを複数のチャネルから並列に放送する放送
局と、前記放送局が放送するいずれかのチャネルのデー
タを受信可能な受信端末装置とを有する並列放送システ
ムにおいて、前記放送局は、放送対象となる前記データ
ページの中から放送する所定数のデータページを特定
し、その特定した各データページの補正を可能とする冗
長化ページを生成して当該特定したデータページと共に
組を生成する放送スケジュール制御手段と、放送するチ
ャネルと放送順位とから構成される2次元配列上に、前
記放送スケジュール制御手段が生成したデータページと
冗長化ページとの組を当該各ページが同一チャネル及び
同一放送順位に現れないように配置するページ配列手段
と、前記ページ配列手段によって2次元配列されたデー
タを並列に放送するデータ放送制御手段とを有するもの
である。[0013] A parallel broadcasting system according to a second aspect of the present invention is a broadcast station that broadcasts a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks from a plurality of channels in parallel, and a broadcast station that broadcasts the data page. In the parallel broadcasting system having a receiving terminal device capable of receiving data of the channel, the broadcast station specifies a predetermined number of data pages to be broadcast from the data pages to be broadcast, and specifies each of the specified data pages. Broadcast schedule control means for generating a redundant page capable of correcting a data page and generating a set together with the specified data page, and the broadcast on a two-dimensional array composed of broadcast channels and broadcast orders. A set of a data page and a redundant page generated by the schedule control means is displayed in the same channel and the same broadcast order for each page. A page sequence means arranged to odd, and has a data broadcast control unit for broadcasting in parallel a two-dimensional array of data by the page arrangement means.
【0014】第3の発明に係る並列放送システムは、第
2の発明において、前記放送局は、前記放送スケジュー
ル制御手段が生成したデータページと冗長化ページとの
組内において、前記データページが前記受信端末装置に
よって受信される確率が高い順に並べられたデータを放
送するものである。[0014] In a parallel broadcasting system according to a third invention, in the second invention, in the second invention, the broadcasting station is configured so that the data page is included in a set of a data page and a redundancy page generated by the broadcasting schedule control means. This is for broadcasting data arranged in descending order of the probability of being received by the receiving terminal device.
【0015】第4の発明に係る並列放送システムは、第
2の発明において、前記放送スケジュール制御手段は、
前記受信端末装置によって受信される確率が高いデータ
ページの放送頻度が高くなるように放送するデータペー
ジを特定して前記組を生成し、前記ページ配列手段は、
前記放送スケジュール制御手段が生成したデータページ
と冗長化ページとの組内において放送頻度の高いデータ
ページをデータページの並びの後方に並び替えて前記2
次元配列上に配置するものである。According to a fourth aspect of the present invention, in the parallel broadcast system according to the second aspect, the broadcast schedule control means includes:
The set is generated by specifying a data page to be broadcast so that the broadcast frequency of the data page having a high probability of being received by the receiving terminal device is high, and the page arrangement means,
In the set of the data page and the redundant page generated by the broadcast schedule control means, the data pages having a high broadcast frequency are rearranged to the rear of the data page arrangement, and
They are arranged on a dimensional array.
【0016】第5の発明に係る並列放送システムは、放
送するチャネルと放送順位とから構成される2次元配列
上の同一チャネル及び同一放送順位に、放送するデータ
を複数にブロック化することで生成されたデータページ
と当該データページの補正を可能とする冗長化ページと
から構成される組内の各ページがそれぞれ現れないよう
に配置した放送データを複数のチャネルから並列に放送
する放送局と、前記放送局が放送する放送データを受信
する受信端末装置とを有し、前記受信端末装置は、前記
放送局が放送した放送データの中から受信周波数を切り
替えることによって前記組内のページのみを受信するデ
ータ受信処理手段を有するものである。A parallel broadcast system according to a fifth aspect of the present invention is generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks on the same channel and the same broadcast order on a two-dimensional array composed of broadcast channels and broadcast orders. A broadcasting station that broadcasts in parallel from a plurality of channels broadcast data arranged such that each page in a set composed of a data page and a redundant page that enables correction of the data page is not displayed, A receiving terminal device for receiving broadcast data broadcasted by the broadcasting station, wherein the receiving terminal device receives only pages in the set by switching a receiving frequency from broadcast data broadcasted by the broadcasting station. It has a data reception processing means to perform the processing.
【0017】第6の発明に係る並列放送システムは、第
5の発明において、前記データ受信処理手段は、前記組
内において受信される確率が高い順に前記データページ
が並べられている放送データの中から特定のデータペー
ジのみを受信したい場合、当該特定のデータページを含
む前記組内において先頭からデータページを受信して当
該特定のデータページを正常に受信できた時点でデータ
受信を止めるものである。According to a sixth aspect of the present invention, in the parallel broadcasting system according to the fifth aspect, the data reception processing means includes a step of: When it is desired to receive only a specific data page from the group, the data page is received from the head in the group including the specific data page, and the data reception is stopped when the specific data page can be normally received. .
【0018】第7の発明に係る並列放送システムは、第
6の発明において、前記データ受信処理手段は、当該特
定のデータページが正常に受信できなかったときには前
記組内のページを全て受信し、その組内の他のページに
基づき受信できなかった当該特定のデータページの復元
を行うものである。[0018] In a parallel broadcasting system according to a seventh invention, in the sixth invention, the data reception processing means receives all the pages in the set when the specific data page cannot be normally received, This restores the specific data page that could not be received based on other pages in the set.
【0019】第8の発明に係る並列放送システムは、第
5の発明において、前記データ受信処理手段は、前記放
送局が前記組内において放送頻度の高いデータページを
データページの並びの後方に並べた放送データを並列に
放送する場合にその放送データの中から特定のデータペ
ージのみを受信したい場合、当該特定のデータページを
含む前記組内において前記組内において後方に並べられ
たデータページのみを受信するものである。[0019] In a parallel broadcasting system according to an eighth invention, in the fifth invention, in the fifth invention, the data reception processing means is arranged so that the broadcasting station arranges a data page having a high broadcast frequency in the group after the arrangement of the data pages. If the broadcast data is broadcast in parallel and only the specific data page is desired to be received from the broadcast data, only the data pages arranged rearward in the group within the group including the specific data page To receive.
【0020】第9の発明に係る放送システムは、放送す
るデータを複数にブロック化することで生成されたデー
タページを放送する放送局と、前記放送局が放送するデ
ータを受信する受信端末装置とを有する放送システムに
おいて、前記放送局は、放送対象となる前記データペー
ジの中から放送する所定数のデータページを特定し、そ
の特定した各データページの補正を可能とする冗長化ペ
ージを生成して当該特定したデータページと共に組を生
成する放送スケジュール制御手段と、前記放送スケジュ
ール制御手段が生成したデータページと冗長化ページと
を組にしたデータを放送するデータ放送制御手段とを有
し、前記組内において前記データページが前記受信端末
装置によって受信される確率が高い順に並べられたデー
タを放送するものである。A broadcast system according to a ninth aspect of the present invention provides a broadcast station that broadcasts a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks, and a receiving terminal device that receives data broadcast by the broadcast station. In the broadcast system having a broadcast station, the broadcast station specifies a predetermined number of data pages to be broadcast from the data pages to be broadcast, and generates a redundant page that enables correction of the specified data pages. Broadcast schedule control means for generating a set together with the specified data page, and data broadcast control means for broadcasting data that is a set of the data page and the redundant page generated by the broadcast schedule control means, Broadcasting data arranged in a set in descending order of the probability that the data page is received by the receiving terminal device in a set A.
【0021】第10の発明に係る放送システムは、放送
するデータを複数にブロック化することで生成されたデ
ータページと当該データページの補正を可能とする冗長
化ページとから構成される組内において、受信される確
率が高い順に前記データページを並べた後に放送する放
送局と、前記放送局が放送する放送データを受信する受
信端末装置とを有し、前記受信端末装置は、特定のデー
タページのみを受信したい場合、送られてくる放送デー
タの中の当該特定のデータページを含む前記組内におい
て当該特定のデータページを正常に受信できた時点でデ
ータ受信を止めるデータ受信処理手段を有するものであ
る。[0021] A broadcast system according to a tenth aspect of the present invention is a broadcast system, comprising: a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks; and a redundant page capable of correcting the data page. A broadcast station that broadcasts after arranging the data pages in the order of high probability of being received, and a receiving terminal device that receives broadcast data broadcast by the broadcast station, wherein the receiving terminal device has a specific data page A data reception processing means for stopping data reception when the specific data page can be normally received in the set including the specific data page in the transmitted broadcast data when only receiving the specific data page It is.
【0022】第11の発明に係る放送システムは、第1
0の発明において、前記データ受信処理手段は、当該特
定のデータページが正常に受信できなかったときには前
記組内のページを全て受信し、その組内の他のページに
基づき受信できなかった当該特定のデータページの復元
を行うものである。[0022] The broadcast system according to the eleventh invention is characterized in that
0, the data reception processing means receives all the pages in the set when the specific data page cannot be normally received, and specifies the specific data page which could not be received based on other pages in the set. The data page is restored.
【0023】第12の発明に係る放送システムは、放送
するデータを複数にブロック化することで生成されたデ
ータページを放送する放送局と、前記放送局が放送する
データを受信する受信端末装置とを有する放送システム
において、前記放送局は、放送対象となる前記データペ
ージの中から前記受信端末装置によって受信される確率
が高いデータページの放送頻度が高くなるように放送す
る所定数のデータページを特定し、その特定した各デー
タページの補正を可能とする冗長化ページを生成して当
該特定したデータページと共に組を生成する放送スケジ
ュール制御手段と、前記放送スケジュール制御手段が生
成したデータページと冗長化ページとの組内において放
送頻度の高いデータページをデータページの並びの後方
に配置するページ配列手段と、前記ページ配列手段によ
って配列されたデータを放送するデータ放送制御手段と
を有するものである。[0023] A broadcast system according to a twelfth aspect of the present invention is a broadcast system for broadcasting a data page generated by dividing broadcast data into a plurality of blocks, and a receiving terminal device for receiving data broadcast by the broadcast station. In the broadcast system having a broadcast station, the broadcast station, from among the data pages to be broadcast, a predetermined number of data pages to be broadcast such that the broadcast frequency of the data pages having a high probability of being received by the receiving terminal device becomes high. A broadcast schedule control means for generating a redundant page enabling identification and correction of each of the identified data pages and generating a set together with the identified data page; Page that arranges frequently broadcast data pages behind the data page list A column unit, and has a data broadcast control unit for broadcasting the sequence data by the page arrangement means.
【0024】第13の発明に係る放送システムは、放送
するデータを複数にブロック化することで生成されたデ
ータページと当該データページの補正を可能とする冗長
化ページとから構成される組内において放送頻度の高い
データページをデータページの並びの後方に配置した後
に放送する放送局と、前記放送局が放送する放送データ
を受信する受信端末装置とを有し、前記受信端末装置
は、特定のデータページのみを受信したい場合、送られ
てくる放送データの中の当該特定のデータページを含む
前記組内において後方に並べられたデータページのみを
受信するものである。A broadcast system according to a thirteenth aspect of the present invention provides a broadcast system in which a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks and a redundant page enabling correction of the data page are included. A broadcast station that broadcasts after arranging a data page with a high broadcast frequency after the arrangement of the data pages, and a receiving terminal device that receives broadcast data broadcast by the broadcast station, wherein the receiving terminal device has a specific When it is desired to receive only the data page, only the data page arranged rearward in the set including the specific data page in the transmitted broadcast data is received.
【0025】第14の発明に係る並列放送システムは、
正規チャネルから放送したデータを遅らせてバックアッ
プチャネルから別途放送することによって同一内容のデ
ータを時間差をおいて並列に放送する放送局と、前記放
送局が放送するデータを正規チャネル又はバックアップ
チャネルから受信する受信端末装置とを有する並列放送
システムにおいて、前記放送局は、一連のデータの間に
無放送時間を定期的に挿入して放送するものである。The parallel broadcast system according to the fourteenth invention is
A broadcast station that broadcasts the same data in parallel with a time difference by delaying the data broadcast from the regular channel and separately broadcasting from the backup channel, and receives the data broadcast by the broadcast station from the regular channel or the backup channel. In the parallel broadcasting system having the receiving terminal device, the broadcasting station broadcasts the broadcast data by periodically inserting non-broadcast time between a series of data.
【0026】第15の発明に係る並列放送システムは、
正規チャネルから放送したデータを遅らせてバックアッ
プチャネルから別途放送することによって同一内容のデ
ータを時間差をおいて並列に放送する放送局と、正規チ
ャネルからのデータ受信時に障害が発生したときに受信
チャネルをバックアップチャネルに切り替えることで放
送受信を継続して行う受信端末装置とを有する並列放送
システムにおいて、前記受信端末装置は、放送されてい
るデータをバックアップチャネルから受信しているとき
に定期的に挿入されている無放送時間になった時点で受
信チャネルを正規チャネルに戻すものである。A parallel broadcasting system according to a fifteenth aspect of the present invention comprises:
A broadcasting station that broadcasts the same data in parallel with a time difference by delaying the data broadcast from the regular channel and broadcasting separately from the backup channel, and a receiving channel when a failure occurs when receiving data from the regular channel. In a parallel broadcasting system having a receiving terminal device that continuously performs broadcast reception by switching to a backup channel, the receiving terminal device is periodically inserted when receiving broadcasted data from the backup channel. The reception channel is returned to the regular channel when the non-broadcasting time is reached.
【0027】[0027]
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
好適な実施の形態について説明する。Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0028】実施の形態1.図1は、本発明に係る放送
システムの一実施の形態を示した概略構成図である。こ
のシステムは、データを並列に放送する放送局1と放送
局1が発した放送データを受信する受信端末装置2とか
ら構成される。なお、図1では、1台の受信端末装置2
のみを代表して図示することにする。また、本実施の形
態の説明上、特に関係のない構成要素、例えばディスプ
レイや入力装置などは、省略することにする。Embodiment 1 FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a broadcasting system according to the present invention. This system includes a broadcasting station 1 that broadcasts data in parallel and a receiving terminal device 2 that receives broadcast data emitted by the broadcasting station 1. In FIG. 1, one receiving terminal device 2
Only one of them is shown as a representative. In the description of the present embodiment, components that are not particularly relevant, such as a display and an input device, will be omitted.
【0029】放送局1は、データベースサーバ3、配信
データ分配装置4及び複数台の無線放送装置5を有して
いる。データベースサーバ3は、放送対象となるデータ
を2次元のデータベースによって蓄積している。蓄積さ
れているデータは、外部システムからのデータリンク、
あるいはデータベースサーバ3に付属する入力装置から
直接に定期又は不定期に入力されて更新される。配信デ
ータ分配装置4は、データベースサーバ3から取り出し
た放送するデータを各無線放送装置5に振り分ける。こ
のために、配信データ分配装置4は、データベースサー
バ3の中から放送する所定数のデータページを特定し、
その特定した各データページの補正を可能とする冗長化
ページを生成して当該特定したデータページと共に組を
生成する放送スケジュール制御手段として、また、放送
するチャネルと放送順位とから構成される2次元配列上
に、データ補正単位となる組内に含まれるデータページ
とそのデータページの冗長化ページとを当該各ページが
同一チャネル及び同一放送順位に現れないように配置す
るページ配列手段として設けられている。なお、ページ
に関する詳細は追って説明する。更に、配信データ分配
装置4は、無線放送装置5を通じて2次元配列されたデ
ータを並列に放送するデータ放送制御手段として設けら
れている。各無線放送装置5は、配信データ分配装置4
によって振り分けられたデータを各々互い干渉されるこ
とが少ない別々の周波数で放送する。放送局1は、以上
の構成により放送データ(2次元データベース)を複数
のチャネルで並列に伝送する。The broadcasting station 1 has a database server 3, a distribution data distribution device 4, and a plurality of radio broadcasting devices 5. The database server 3 stores data to be broadcast in a two-dimensional database. The stored data is data links from external systems,
Alternatively, the information is inputted and updated directly or irregularly directly from an input device attached to the database server 3. The distribution data distribution device 4 distributes the data to be broadcast extracted from the database server 3 to the respective radio broadcasting devices 5. For this purpose, the distribution data distribution device 4 specifies a predetermined number of data pages to be broadcast from the database server 3,
As a broadcast schedule control means for generating a redundant page capable of correcting each of the specified data pages and generating a set together with the specified data pages, and a two-dimensional system comprising a broadcasting channel and a broadcasting order. On the array, a data page included in a set serving as a data correction unit and a redundant page of the data page are provided as page arranging means for arranging the respective pages so that the respective pages do not appear in the same channel and the same broadcast order. I have. Details regarding the page will be described later. Further, the distribution data distribution device 4 is provided as a data broadcast control unit that broadcasts the two-dimensionally arranged data in parallel through the wireless broadcast device 5. Each wireless broadcasting device 5 includes a distribution data distribution device 4
Are broadcast on different frequencies that are less likely to interfere with each other. The broadcast station 1 transmits the broadcast data (two-dimensional database) in a plurality of channels in parallel with the above configuration.
【0030】一方、受信端末装置2には、受信周波数を
切り替えるための周波数切替装置6と、周波数切替装置
6の切替制御、データ復元処理等を行うデータ処理装置
7とがデータ受信処理手段として設けられており、放送
局1が放送したデータを受信した場合、受信周波数を切
り替えることによってその放送データの中から所望のす
なわち自己が興味のある2次元データベースの行又は列
のページのみを受信する。On the other hand, the receiving terminal device 2 is provided with a frequency switching device 6 for switching the receiving frequency and a data processing device 7 for performing switching control of the frequency switching device 6, data restoration processing, and the like as data reception processing means. When the broadcast station 1 receives the data broadcasted, the reception frequency is switched to receive only the desired, that is, the page of the desired two-dimensional database row or column of the two-dimensional database.
【0031】図2は、本実施の形態において放送される
データの構造を示した図である。放送されるデータは、
2次元構造であり、行と列に各々の範疇に属する情報が
まとめられている。本実施の形態においては、放送され
るデータを同じ大きさのサイズのブロックに分割してい
る。本実施の形態では、このデータの固まり(ブロッ
ク)をページと称している。すなわち、ページを一つの
情報の単位としている。ある時刻に送信されるデータ
は、リレーショナルデータベースの構造を持ち、p行×
q列のページから構成される。図2においては、p=q
=4であり、A1,B1等で表したものがページに相当
する。本実施の形態では、データベースに蓄積されてい
る実効データに基づくページを特にデータページと呼ぶ
ことにする。本実施の形態では、放送対象となるデータ
は、ブロック化されデータページとされた状態でデータ
ベースサーバ3に蓄積されることにする。もちろん、無
線放送装置5から放送されるまでにページ化されていれ
ばよいので、配信データ分配装置4によって逐次データ
ページを生成するようにしてもよい。FIG. 2 is a diagram showing the structure of data broadcast in the present embodiment. The broadcast data is
It has a two-dimensional structure, and information belonging to each category is put together in rows and columns. In the present embodiment, data to be broadcast is divided into blocks of the same size. In the present embodiment, this data block (block) is called a page. That is, a page is a unit of one information. Data transmitted at a certain time has a relational database structure, and has p rows ×
It is composed of q columns of pages. In FIG. 2, p = q
= 4, and what is represented by A1, B1, etc. corresponds to a page. In the present embodiment, a page based on effective data stored in a database is particularly called a data page. In the present embodiment, the data to be broadcasted is stored in the database server 3 in a state where the data is divided into data pages. Needless to say, since it is sufficient that pages are formed before being broadcast from the wireless broadcasting device 5, the distribution data distribution device 4 may sequentially generate data pages.
【0032】図3は、図2に示したデータを放送するチ
ャネルと順位の配列を示した図である。本実施の形態に
おいては、各チャネルと各同一順位に放送されるデータ
の同一行と同一列が現れないように配列することを特徴
としている。この配列方法について以下に示す。FIG. 3 is a diagram showing an array of channels and ranks for broadcasting the data shown in FIG. The present embodiment is characterized in that the data is arranged so that the same row and the same column of the data broadcast in the same order as each channel do not appear. This arrangement method will be described below.
【0033】まず、図2におけるある行の1行目のデー
タを行と列の先頭に配置し、順次行と列の両方を一つず
つずらしながら配置する。最後に、当該行の冗長化ペー
ジとしてパリティデータのページを配列する。これをパ
リティページと称することにする。例えば、第1行目の
組を構成するデータ補正単位となるデータA(データペ
ージA1,A2,A3,A4)及びそのパリティページ
APは、チャネルと順位から成る配列の1行1列目から
5行5列目まで行と列の両方を順次一つずつずらしなが
ら各ページA1〜A4,APが同一チャネル及び同一放
送順位に現れないように配置される。次に、次の行の組
を構成するデータB(データページB1,B2,B3,
B4)及びそのパリティページBPは、前の行の先頭デ
ータページA1に1行開けた位置すなわち3行1列目か
ら2行5列目まで行と列の両方を順次一つずつずらしな
がら各ページB1〜B4,BPが同一チャネル及び同一
放送順位に現れないように配置される。なお、この配列
表の最下行の次の行は最上行になる。従って、全て配列
できるのは、パリティの行を含めて奇数の行と同数の列
の場合に限られる。このような配列処理を行うことによ
って図2に示した放送される実効データの構造に基づき
図3に示したチャネルと順位とにより2次元配列を得る
ことができる。First, the data of the first row of a certain row in FIG. 2 is arranged at the head of the row and column, and both the row and column are sequentially shifted by one. Finally, a page of parity data is arranged as a redundant page of the row. This is called a parity page. For example, the data A (data pages A1, A2, A3, A4) as a data correction unit and the parity page AP constituting the set on the first row are 5 bits from the 1st row and 1st column of the array composed of channels and ranks. Each of the pages A1 to A4 and the AP are arranged so as not to appear on the same channel and the same broadcast order while sequentially shifting both the row and the column one by one up to the fifth row. Next, the data B (data pages B1, B2, B3,
B4) and its parity page BP are obtained by shifting each row and column from the first data page A1 of the previous row by one row, that is, from the third row to the first column to the second row and the fifth column, one by one. B1 to B4 and BP are arranged so as not to appear on the same channel and the same broadcast order. Note that the row following the bottom row of the sequence listing is the top row. Therefore, all arrays can be arranged only when the number of columns is the same as the number of odd rows including the row of parity. By performing such arrangement processing, a two-dimensional arrangement can be obtained based on the structure of the effective data to be broadcasted as shown in FIG. 2 and the channels and the ranks as shown in FIG.
【0034】なお、ここでは、行方向のページを組とし
た配列手法で説明したが、2次元データの場合は図3か
ら明らかなように列方向のページも組を構成しているこ
とになるので、列方向のページを組とした配列手法を用
いてもよい。また、本実施の形態においては、上記のよ
うな手法を用いることによって各ページを簡単に2次元
配列上に配置するようにしたが、各ページが同一チャネ
ル及び同一放送順位に現れないように配置されるのであ
れば、他の手法を採用してもよい。Here, the array method in which the pages in the row direction are set as a group has been described, but in the case of two-dimensional data, the pages in the column direction also form a set as is clear from FIG. Therefore, an array method in which pages in the column direction are set may be used. Further, in the present embodiment, each page is simply arranged on a two-dimensional array by using the above-described method. However, the pages are arranged so that they do not appear on the same channel and the same broadcast order. If so, another method may be adopted.
【0035】次に、本実施の形態における動作について
図4に示した放送局1側のフローチャートと図5に示し
た受信端末装置2側のフローチャートを用いて説明す
る。なお、本実施の形態における放送局1には、(m
=)5台の無線放送装置5が設置されているものとす
る。1回に放送されるデータには、図2に示したように
p(=m−1=4)行q(=m−1=4)列の計16ペ
ージが含まれるものとする。Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of the broadcasting station 1 shown in FIG. 4 and the flowchart of the receiving terminal 2 shown in FIG. Note that the broadcast station 1 in the present embodiment includes (m
=) It is assumed that five wireless broadcasting devices 5 are installed. It is assumed that data broadcast at one time includes a total of 16 pages of p (= m-1 = 4) rows and q (= m-1 = 4) columns as shown in FIG.
【0036】放送局1において、配信データ分配装置4
は、データベースサーバ3から放送対象とする2次元デ
ータの中から今回放送する所定数のデータページすなわ
ち4行4列分のデータページを選択すると(ステップ1
01)、パリティやCRC符号その他の手段により、ペ
ージそれぞれにおいて正常に検出できなかったことを検
出できるような冗長化を行う(ステップ102)。な
お、各ページは、バースト誤りを避けるため、複数のサ
ブページから構成され、各々誤り検出機能を持ち、後述
するパリティ計算もページ内のサブページの相対位置対
応に行ういわゆるインターリーブ配置を行う必要がある
が、これは本発明の要旨ではないため説明を省略する。In the broadcasting station 1, the distribution data distribution device 4
Selects a predetermined number of data pages to be broadcasted this time, that is, data pages of 4 rows and 4 columns from the two-dimensional data to be broadcast from the database server 3 (step 1).
01), redundancy is performed by means of parity, CRC code, or other means so that it is possible to detect that the page could not be normally detected (step 102). Each page is composed of a plurality of subpages in order to avoid a burst error, each of which has an error detection function, and also needs to perform a so-called interleave arrangement in which a parity calculation to be described later is performed corresponding to the relative position of the subpage in the page. However, since this is not the gist of the present invention, the description is omitted.
【0037】配信データ分配装置4は、冗長化をしたペ
ージA1〜D4からそれぞれ構成される各行A〜Dにつ
いて、各ページの各相対位置のデータの論理和を計算し
たパリティページを生成する(ステップ103)。これ
をAP〜DPとする。同様にして、配信データ分配装置
4は、各列1〜4について、各ページの各相対位置のデ
ータの論理和を計算したパリティページを生成する(ス
テップ104)。これをP1〜P4とする。このように
して放送に必要なページを生成すると、配信データ分配
装置4は、前述した手法を用いて図3に示したような配
列を形成する(ステップ105)。そして、配列したチ
ャネル別の各ページの同期をとりながら図3に示した順
序で各無線放送装置5を介して放送を行う(ステップ1
06)。The distribution data distribution device 4 generates a parity page for each of the rows A to D composed of the redundant pages A1 to D4 by calculating the logical sum of the data at each relative position of each page (step). 103). These are designated as AP to DP. Similarly, the distribution data distribution device 4 generates a parity page for each of columns 1 to 4 by calculating the logical sum of the data at each relative position of each page (step 104). These are designated as P1 to P4. When the pages necessary for the broadcast are generated in this way, the distribution data distribution device 4 forms the arrangement as shown in FIG. 3 by using the above-described method (step 105). Then, while synchronizing each page of the arranged channels, broadcasting is performed via each wireless broadcasting device 5 in the order shown in FIG. 3 (step 1).
06).
【0038】一方、受信端末装置2におけるデータ処理
装置7は、放送局1から送られてくる放送データの中か
ら受信するチャネルを選択し(ステップ201)、周波
数切替装置6を操作することで受信周波数を切り替えな
がら目的とする指定行列のページを取得する(ステップ
202)。切替制御は、放送局1において2次元配列に
各ページを配置した手法に準じる。これを取得すべき全
ページを受信するまで繰り返し行う(ステップ20
3)。本実施の形態において、例えば行Aのデータを受
信するのであれば、チャネル1からチャネル5まで同期
をとりながら受信周波数を順次切り替えてデータページ
A1〜A4及びパリティページAPの5ページ分を取得
する。また、列1のデータを受信するのであれば、チャ
ネル1からチャネル2までチャネル1,5,4,3,2
の順に同期をとりながら受信周波数を順次切り替えてデ
ータページA1〜D1及びパリティページP1の5ペー
ジ分を取得する。なお、受信すべきデータページが送ら
れてくる16ページ内に含まれていない場合は、受信を
行わない。On the other hand, the data processing device 7 in the receiving terminal device 2 selects a channel to be received from the broadcast data transmitted from the broadcasting station 1 (step 201), and operates the frequency switching device 6 to receive the data. The page of the target designated matrix is acquired while switching the frequency (step 202). The switching control conforms to a method in which each page is arranged in a two-dimensional array in the broadcasting station 1. This is repeated until all pages to be acquired are received (step 20).
3). In the present embodiment, for example, if data of row A is received, the reception frequency is sequentially switched while synchronizing from channel 1 to channel 5 to acquire five data pages A1 to A4 and parity page AP. . If data of column 1 is to be received, channels 1, 5, 4, 3, 2 from channel 1 to channel 2
, The reception frequency is sequentially switched while synchronizing in the order of 5 to obtain five data pages A1 to D1 and parity page P1. If the data page to be received is not included in the transmitted 16 pages, the reception is not performed.
【0039】データ処理装置7は、全ページ(5ページ
分)を取得すると、全ページが正常に受信できたかを判
断する(ステップ204)。全ページが正常に受信でき
ていないとき、それが1ページのみであったかを判断す
る(ステップ205)。2ページ以上正常に受信できて
いないときにはその周期では正常に受信できなかったも
のとする。この異常終了させた後の処理については、本
実施の形態の要旨ではないため説明を省略する。一方、
1ページのみ正常に受信できなかったときには、それが
パリティページであるかを判断する(ステップ20
6)。それがパリティページでなければ、正常に受信で
きた他の4ページから異常受信と判断された障害ページ
の復元を行うことによって結果的に4ページの正常デー
タを取得する(ステップ207)。When all the pages (for five pages) have been acquired, the data processing device 7 determines whether or not all the pages have been normally received (step 204). When all the pages have not been received normally, it is determined whether or not it is only one page (step 205). If two or more pages have not been properly received, it is determined that the page could not be normally received in that cycle. Since the processing after the abnormal termination is not the gist of the present embodiment, the description is omitted. on the other hand,
If only one page cannot be received normally, it is determined whether or not it is a parity page (step 20).
6). If the page is not a parity page, the failed page determined to be abnormally received is restored from the other four pages that were normally received, thereby obtaining four pages of normal data as a result (step 207).
【0040】このようにして、放送データのうち16ペ
ージから構成される1回目のデータ放送は行われるが、
放送対象とする2次元データのうち放送していないデー
タページがデータベースサーバ3に残っている場合に
は、放送局1側においては、更に上記ステップ101〜
106を繰り返し行うことによって一連の放送データの
放送を行う(ステップ107,108)。例えば、放送
対象とする2次元データが8列で構成されている場合に
は、次の処理においてページデータA5〜D8を放送し
(ステップ107)、当該2次元データが8行で構成さ
れている場合には、更に後続する処理においてページデ
ータE1〜H4を放送することになる(ステップ10
8)。As described above, the first data broadcast including 16 pages of the broadcast data is performed,
When a data page that is not broadcast among the two-dimensional data to be broadcast remains in the database server 3, the broadcast station 1 further performs the above steps 101 to 101.
By repeating step 106, a series of broadcast data is broadcast (steps 107 and 108). For example, if the two-dimensional data to be broadcast is composed of eight columns, the page data A5 to D8 are broadcast in the next process (step 107), and the two-dimensional data is composed of eight rows. In this case, the page data E1 to H4 are broadcasted in the subsequent processing (step 10).
8).
【0041】本実施の形態によれば、放送局1において
放送されるデータをページ単位に分割して生成した各ペ
ージの行(A〜D)と列(1〜4)が、放送するチャネ
ルと順位の配列上の同じ行と列に現れないように配置す
るようにしたので、受信端末装置2は、いずれかのチャ
ネルに障害が発生した場合でも他のページから補正して
目的とするデータページを正常に得ることができる。す
なわち、特定のチャネルで全放送時間帯に及ぶ障害が発
生しても他のチャネルのページから補正して目的とする
データページを正常に得ることができる。これによっ
て、長期間のバーストエラーにも対処することができ
る。また、特定の時間帯に全チャネル共通の障害が発生
しても他の時間帯のページから補正して目的とするデー
タページを正常に得ることができる。これによって、全
チャネル共通に発生した特定時間帯の障害にも対処する
ことができる。このように、本実施の形態では、図3に
示した1回に受信したページ(25ページ)の範囲内に
おいて、ページが正常に受信できなかった場合には正常
に受信できた他のページにより復元をすることができる
ので、受信できなかったページが再送されてくるのを待
つ確率を減少させることができる。According to the present embodiment, rows (A to D) and columns (1 to 4) of each page generated by dividing data to be broadcast in broadcast station 1 into page units correspond to channels to be broadcast. Since the receiving terminal device 2 is arranged so that it does not appear in the same row and column on the order array, even if a failure occurs in any of the channels, the receiving terminal device 2 corrects the target data page from the other page. Can be obtained normally. In other words, even if a failure over the entire broadcasting time zone occurs in a specific channel, a target data page can be normally obtained by correcting from a page of another channel. This makes it possible to cope with a long-term burst error. Further, even if a failure common to all channels occurs in a specific time zone, a target data page can be normally obtained by correcting from a page in another time zone. As a result, it is possible to cope with a failure in a specific time zone which occurs commonly to all channels. As described above, in the present embodiment, within the range of the page (page 25) received at one time shown in FIG. 3, when a page cannot be received normally, another page that can be received normally is used. Since restoration can be performed, the probability of waiting for a page that could not be received to be retransmitted can be reduced.
【0042】また、ある行に関するデータを受信する受
信端末装置2とある列に関するデータを受信する受信端
末装置2とが混在している場合などにもそれぞれがデー
タ補正をして目的とするデータページを得ることができ
る。In a case where the receiving terminal device 2 for receiving data related to a certain row and the receiving terminal device 2 for receiving data related to a certain column are mixed, for example, the respective data pages are corrected and the target data page is processed. Can be obtained.
【0043】また、同じデータを並列で放送しないの
で、放送に使用する周波数の帯域を浪費することはな
く、通信効率の良い放送システムを提供することができ
る。更に、以上の動作から明らかなようにデータを放送
するに際して多大な演算処理は不要である。Further, since the same data is not broadcast in parallel, a broadcast system with good communication efficiency can be provided without wasting the frequency band used for broadcasting. Further, as apparent from the above operation, a large amount of arithmetic processing is not required when broadcasting data.
【0044】本実施の形態では、上記説明したような受
信制御を行う受信端末装置2がシステム内に存在してい
る場合には、放送局1は上記動作を行うことで上記効果
を奏することができる。また、上記説明した内容の放送
データを放送局1が放送している場合には、受信端末装
置2は受信制御を行うことで上記効果を奏することがで
きる。In the present embodiment, when the receiving terminal device 2 that performs the above-described reception control is present in the system, the broadcasting station 1 can achieve the above-described effects by performing the above operation. it can. In addition, when the broadcast station 1 is broadcasting the broadcast data having the above-described content, the receiving terminal device 2 can achieve the above-described effect by performing the reception control.
【0045】なお、本実施の形態では、5台の無線放送
装置5を設置した場合であってチャネルと順位の配列を
これに合わせて5行×5列としたが、これに限られたも
のではない。In this embodiment, the arrangement of the channels and the order is set to 5 rows × 5 columns in accordance with the case where five radio broadcasting apparatuses 5 are installed. However, the present invention is not limited to this. is not.
【0046】また、本発明に係る並列放送システムの一
実施の形態として、本実施の形態では図1に示したよう
な構成としたが、同様に動作する構成であれば、これに
限るものではない。Further, as an embodiment of the parallel broadcasting system according to the present invention, the configuration shown in FIG. 1 is used in the present embodiment, but the configuration is not limited to this as long as the configuration operates similarly. Absent.
【0047】実施の形態2.上記実施の形態1では、2
次元データを放送対象のデータとしていたが、本実施の
形態では、放送局1において1乃至複数の1次元データ
を1次元のグループに分けたデータベースを複数のチャ
ネルで放送する場合について説明する。また、放送受信
側においては、自己が興味あるグループの所望のデータ
のみを受信したい、あるいはあるグループ内の特定のデ
ータ(特定のページ)のみを受信したい受信端末装置2
が混在している場合の放送システムについて説明する。Embodiment 2 In the first embodiment, 2
Although the one-dimensional data is the data to be broadcast, the present embodiment describes a case where the broadcasting station 1 broadcasts a database in which one or more one-dimensional data is divided into one-dimensional groups through a plurality of channels. Further, the broadcast receiving side wants to receive only desired data of a group in which the user is interested, or receives only specific data (specific page) in a certain group.
A broadcast system in the case where there is a mix of will be described.
【0048】図6は、本実施の形態において放送される
データの構造を示した図である。本実施の形態において
扱うデータは、1次元構造であり、各行には各々の範疇
に属する情報(例えば株価情報、天気情報)がまとめら
れている。各行を構成するページ数は異なっていてもか
まわないが、通信効率を上げるためには複数のデータを
合わせてグループを形成するなどしてできる限り各行に
おけるページ数をそろえることが望ましい。このとき、
ページ数mでそろえられた各行は、各情報の一部又は全
部若しくは他の情報との組合せなどにより構成されるこ
とになるが、このmページで構成される単位をサブグル
ープと呼ぶことにする。本実施の形態では、1次元デー
タを扱っているのでページの組は行方向のみ形成され
る。本実施の形態においては、そのサブグループの中で
ページを受信端末装置2によって受信される確率(以
下、「受信確率」という)が高い順に並べ替えることを
特徴の一つとしている。なお、図6には、m=4にそろ
えられていないデータ構造の例が示されており、図6に
よると、各サブグループA〜Eは、それぞれデータペー
ジ数4,4,3,3,2で構成されている。FIG. 6 is a diagram showing the structure of data broadcast in the present embodiment. The data handled in the present embodiment has a one-dimensional structure, and each row summarizes information (for example, stock price information and weather information) belonging to each category. The number of pages constituting each row may be different. However, in order to improve communication efficiency, it is desirable that the number of pages in each row is made as uniform as possible by forming a group by combining a plurality of data. At this time,
Each row arranged with the number of pages m is composed of a part or all of each information or a combination with other information, and the unit composed of m pages is called a subgroup. . In the present embodiment, since one-dimensional data is handled, a set of pages is formed only in the row direction. In the present embodiment, one of the features is to sort the pages in the subgroup in descending order of the probability of being received by the receiving terminal device 2 (hereinafter, referred to as “reception probability”). FIG. 6 shows an example of a data structure that is not aligned to m = 4. According to FIG. 6, each of the subgroups A to E has a data page number of 4, 4, 3, 3, respectively. 2 is comprised.
【0049】図7は、図6に示したデータを放送するチ
ャネルと順位の配列を示した図である。各データの配列
の規則は、基本的には上記実施の形態1と同様であり、
放送するチャネルと順位の配列上に順次一つずつずらし
ながら同じ行(A〜E)と列(1〜4,P)が現れない
ように配置する。但し、実施の形態1では、次のデータ
を配置する際に前の行の先頭データページに1行開ける
ようにしたが、本実施の形態では、1行開けずに続けて
配置する。従って、配列の行の数は偶数でも奇数でもか
まわない。FIG. 7 is a diagram showing an array of channels and ranks for broadcasting the data shown in FIG. The rules for the arrangement of each data are basically the same as in the first embodiment,
The same rows (A to E) and columns (1 to 4, P) are arranged so as not to appear while shifting one by one on the array of the channels to be broadcast and the order. However, in the first embodiment, one line can be opened in the first data page of the previous line when the next data is arranged, but in the present embodiment, the next data is arranged without opening one line. Therefore, the number of rows in the array may be even or odd.
【0050】次に、本実施の形態における動作について
説明するが、放送局1においては、1回に放送されるペ
ージ単位として、実施の形態1ではm行×m列(データ
ページ(m−1)行×(m−1)列)であるのに対し、
本実施の形態ではm行×m列(データページm行×(m
−1)列)となる点が異なることと、ステップ101の
処理実行後ステップ103の処理実行前に配信データ分
配装置4がデータページと冗長化ページとから構成され
る組内においてデータページを受信確率の高い順に並び
替える処理が追加される以外は実施の形態1と同様なの
で説明を省略する。Next, the operation according to the present embodiment will be described. In the broadcast station 1, as a unit of a page broadcast at one time, in the first embodiment, m rows × m columns (data pages (m−1 ) Rows x (m-1) columns),
In the present embodiment, m rows × m columns (data page m rows × (m
-1) column), and the distribution data distribution device 4 receives a data page in a set composed of a data page and a redundant page after the processing of step 101 and before the processing of step 103. The description is omitted because it is the same as that of the first embodiment except that a process of rearranging in the order of higher probability is added.
【0051】受信端末装置2に関しては、組内に含まれ
ているページを全て受信する場合の処理は実施の形態1
と同様なので説明を省略する。ここでは、受信端末装置
2が特定のデータページのみを受信する場合の動作につ
いて図8に示したフローチャートを用いて説明する。Regarding the receiving terminal device 2, the processing for receiving all the pages included in the set is the same as that of the first embodiment.
Therefore, the description is omitted. Here, the operation when the receiving terminal device 2 receives only a specific data page will be described with reference to the flowchart shown in FIG.
【0052】受信端末装置2は、特定のデータページを
含むサブグループが現れるまで受信を行わない(ステッ
プ211)。そして、当該サブグループが放送されたと
きデータ処理装置7は、周波数切替装置6を制御して周
波数を切り替えながら当該サブグループの先頭のページ
から受信する(ステップ212)。受信したページが特
定のデータページでない場合は特定のデータページが現
れるまで繰り返しページの受信を続ける(ステップ21
3,214)。受信したページが特定のデータページの
場合であってその受信が成功した場合はこれ以降の受信
を打ち切る(ステップ213,215)。目的とする特
定のデータページが受信できたからである。受信したペ
ージが特定のデータページの場合であってその受信が成
功しなかった場合は同じサブグループ内の他のページ全
てを受信する(ステップ213,215,216)。な
お、他のページは正常に受信できたものとする。そし
て、正常に受信できた他のページから正常に受信できな
かった特定のデータページの復元を行う(ステップ21
7)。The receiving terminal device 2 does not perform reception until a subgroup including a specific data page appears (step 211). Then, when the subgroup is broadcast, the data processing device 7 receives the data from the first page of the subgroup while controlling the frequency switching device 6 to switch the frequency (step 212). If the received page is not the specific data page, the reception of the page is repeated until the specific data page appears (step 21).
3,214). If the received page is a specific data page and the reception is successful, the subsequent reception is terminated (steps 213 and 215). This is because the intended specific data page has been received. If the received page is a specific data page and the reception is not successful, all other pages in the same subgroup are received (steps 213, 215 and 216). It is assumed that other pages have been normally received. Then, a specific data page that cannot be normally received is restored from another normally received page (step 21).
7).
【0053】本実施の形態における受信端末装置2は、
以上のように受信制御を行うことによって特定のデータ
ページのみを正常に受信してあるいは復元して得ること
ができる。The receiving terminal device 2 according to the present embodiment
By performing reception control as described above, only a specific data page can be normally received or restored.
【0054】ところで、本実施の形態では、サブグルー
プ内において受信確率の高い順にデータページを並べて
放送するようにしているが、これによって次のような効
果を奏することができる。By the way, in the present embodiment, the data pages are arranged and broadcast in descending order of the reception probability in the subgroup. However, the following effects can be obtained.
【0055】例えば、1ページ単独で正常に受信できる
確率を99%と仮定する。ある受信端末装置2において
目的とする特定のデータページが図7に示したサブグル
ープAにおけるデータページA1だとすると、99%は
1回の受信のみで目的とするデータページA1を得るこ
とができることになる。1%の確率でデータページA1
の受信に失敗することになるが、このときは後続のペー
ジA2〜A4,APを受信するため計5回の受信を行う
ことになる。なお、サブグループ内において2ページ以
上が同時に受信エラーを生じるような場合の厳密な計算
は省略することにする。この場合、平均受信回数は(9
9%×1回+1%×5回=)1.04回となる。すなわ
ち、サブグループ(行)内のページを全て受信すること
によって受信回数が常に5回となる実施の形態1と比較
して受信回数を大幅に削減することができる。これによ
り、受信端末装置2の電力消費を削減することができ
る。もちろん、データページA4を特定のデータページ
とするような場合は、平均受信回数は増えるわけである
が、本実施の形態では、サブグループ内においてデータ
ページを受信確率の高い順に並べて放送するようにして
いるので、特定のデータページをより早く少ない回数で
受信できるようになるはずである。従って、長期的に
は、あるいはシステム全体において受信端末装置2の電
力消費を削減できることになる。For example, it is assumed that the probability that one page can be normally received alone is 99%. Assuming that the target specific data page in a certain receiving terminal device 2 is the data page A1 in the subgroup A shown in FIG. 7, 99% can obtain the target data page A1 by only one reception. . Data page A1 with 1% probability
However, in this case, a total of five receptions are performed to receive the subsequent pages A2 to A4 and the AP. Strict calculation in a case where a reception error occurs simultaneously in two or more pages in a subgroup will be omitted. In this case, the average number of receptions is (9
9% × 1 time + 1% × 5 times =) 1.04 times. That is, the number of receptions can be significantly reduced as compared with the first embodiment in which the number of receptions is always five by receiving all the pages in the subgroup (row). Thereby, the power consumption of the receiving terminal device 2 can be reduced. Of course, when the data page A4 is a specific data page, the average number of receptions increases, but in the present embodiment, the data pages are arranged and broadcast in descending order of the reception probability in the subgroup. Therefore, a specific data page should be able to be received earlier and in a smaller number of times. Therefore, the power consumption of the receiving terminal device 2 can be reduced in the long term or in the entire system.
【0056】本実施の形態における放送局1は、以上の
ように受信制御する受信端末装置2が混在している場合
には、受信確率が高い順にデータページを並び替えて放
送することにより当該受信端末装置2の電力消費を削減
させることができる。また、本実施の形態における受信
端末装置2によれば、放送局1が受信確率が高い順にデ
ータページを並べて放送している場合には、上記のよう
に受信制御を行うことで電力消費を削減することができ
る。In the present embodiment, when the receiving terminal devices 2 that perform reception control as described above coexist, the broadcasting station 1 rearranges and broadcasts the data pages in descending order of the reception probability to perform the reception. The power consumption of the terminal device 2 can be reduced. Further, according to receiving terminal device 2 of the present embodiment, when broadcast station 1 broadcasts data pages arranged in descending order of reception probability, power consumption is reduced by performing reception control as described above. can do.
【0057】なお、本実施の形態では、配信データ分配
装置4が放送するタイミングで取得したデータページを
受信確率の高い順に並び替えるようにしたが、データペ
ージを予め受信確率の高い順に並べてデータベースサー
バ3に格納するようにしてもよい。In this embodiment, the data pages obtained at the time of distribution by the distribution data distribution device 4 are rearranged in descending order of the reception probability. 3 may be stored.
【0058】また、受信端末装置2は、同時に1チャネ
ルしか受信できないものとしたが、全チャネルを同時に
受信し、全ページを取り込む構成としてもよい。この場
合は、特定のチャネルと特定時間帯の障害のいずれか一
方若しくは両方が発生してもデータの復元を行うことが
できる。Although the receiving terminal device 2 can receive only one channel at a time, a configuration may be adopted in which all channels are simultaneously received and all pages are fetched. In this case, data restoration can be performed even when one or both of a failure in a specific channel and a specific time zone occurs.
【0059】また、本実施の形態において説明した放送
システムは、1台の無線放送装置5のみの複数のチャネ
ルを用いないすなわち並列に放送しないシステムにも適
用することができる。The broadcasting system described in the present embodiment can also be applied to a system in which only one radio broadcasting apparatus 5 does not use a plurality of channels, that is, does not broadcast in parallel.
【0060】実施の形態3.上記実施の形態2では、サ
ブグループ内においてデータページを受信確率の高い順
に並べて放送するようにしたが、本実施の形態では、デ
ータページの並びにおいて受信端末装置2によって受信
される確率が最も高いデータページを最後尾すなわちパ
リティページの直前に配置し、残りを受信確率の高い順
に並べて放送するようにしたことを特徴としている。Embodiment 3 In the second embodiment, the data pages are arranged and broadcast in the descending order of the reception probability in the subgroup. In the present embodiment, the probability that the reception terminal device 2 receives the data pages in the arrangement of the data pages is the highest. It is characterized in that the data page is arranged at the end, that is, immediately before the parity page, and the rest are arranged in descending order of reception probability and broadcast.
【0061】ところで、一般に、データの種類によって
は、システム内において当該データを取得したい受信端
末装置2の台数が異なると考えられる。すなわち、受信
確率は、データページによって一様ではない。ユーザの
関心の高いページについては、再放送分を含めて受信確
率は高くなるであろうし、他のページは相対的に低くな
る。従って、ユーザの関心の高い情報(ページ)を繰り
返し放送する周期を短くして放送される回数すなわち放
送頻度を高めれば、より効率的な放送システムを提供す
ることができるようになる。従って、放送局1は、同一
内容又は同一種類のデータを、そのデータの種別によっ
て異なる放送頻度でそれぞれ定期的に放送することによ
り、長期的にあるいはシステム全体的にしてみれば、受
信端末装置2により早いタイミングで所望のページを取
得させることができるようになる。ここで、同一内容の
データというのは、同一のデータページを意味してお
り、同一のデータを定期的に放送するということは再放
送に相当する。受信端末装置2は、上記実施の形態で示
したようなページの復元以外にも再放送分を受信するこ
とで所望のページを得ることができる。また、同一種類
のデータというのは、同じデータであっても時時刻刻と
変化するようなデータ(例えばある会社の株価)のデー
タページを意味する。By the way, in general, it is considered that the number of receiving terminal devices 2 that want to acquire the data in the system differs depending on the type of the data. That is, the reception probability is not uniform depending on the data page. For pages of high user interest, the reception probability, including rebroadcasts, will be high, and other pages will be relatively low. Therefore, a more efficient broadcast system can be provided by increasing the number of broadcasts, that is, the broadcast frequency, by shortening the cycle of repeatedly broadcasting information (pages) of interest to the user. Therefore, the broadcast station 1 periodically broadcasts the same content or the same type of data at different broadcast frequencies depending on the type of the data, so that the reception terminal 2 Thus, a desired page can be acquired at an earlier timing. Here, the data having the same content means the same data page, and broadcasting the same data periodically corresponds to rebroadcasting. The receiving terminal device 2 can obtain a desired page by receiving a rebroadcast portion other than restoring a page as described in the above embodiment. Further, the same type of data means a data page of data (for example, a stock price of a certain company) that changes with time even if the same data.
【0062】すなわち、ユーザの関心の高い情報(ペー
ジ)というのは、受信確率の高いデータであることか
ら、受信確率の高いデータページの放送頻度が高くなる
ように放送をすれば効率的な放送を実現することができ
ることになる。したがって、本実施の形態における放送
局1は、これに従い受信確率の高いデータページの放送
頻度が高くなるように放送を行うものとする。なお、受
信確率は、ユーザの関心度に伴う要因のみならず各チャ
ネルの通信性能や品質等の要因が絡んでくるため、厳密
にはこれら全ての要因も考慮して受信確率を算定する必
要があると考えられるが、本実施の形態では考慮しない
ことにする。In other words, information (pages) of high user interest is data with a high reception probability, so that efficient broadcasting can be achieved if the data pages with a high reception probability are broadcast at a high frequency. Can be realized. Therefore, it is assumed that the broadcasting station 1 in the present embodiment broadcasts in such a manner that the frequency of broadcasting the data page having a high reception probability increases accordingly. Note that the reception probability involves not only the factors related to the degree of interest of the user but also factors such as the communication performance and quality of each channel. Therefore, it is necessary to calculate the reception probability strictly considering all these factors. Although it is considered that there is, it is not considered in this embodiment.
【0063】次に、本実施の形態における動作について
説明するが、放送局1側における基本的な処理の流れ
は、実施の形態2と同じであるが、本実施の形態におけ
る配信データ分配装置4は、受信確率が高いデータペー
ジの放送頻度が高くなるようにデータベースサーバ3か
ら所定数のデータページを取得することになる。そし
て、本実施の形態においては、データページとパリティ
ページとの組内において受信確率の最も高い(放送頻度
の最も高い)データページをパリティページの直前に配
置し、それ以外のデータページは、実施の形態2と同様
に受信確率が高い順に並べるようにする。Next, the operation of the present embodiment will be described. The basic processing flow on the broadcast station 1 side is the same as that of the second embodiment. Means that a predetermined number of data pages are acquired from the database server 3 so that the broadcast frequency of the data page having a high reception probability is high. In the present embodiment, the data page with the highest reception probability (highest broadcast frequency) in the set of the data page and the parity page is located immediately before the parity page, and the other data pages are implemented in the same manner. As in the second embodiment, the reception probability is arranged in descending order.
【0064】以下、受信端末装置2の動作について説明
するが、基本的には実施の形態2と同じであるため、異
なる点のみを説明する。受信端末装置2は、目的とする
ページがサブグループ内で最も受信確率が高い場合に
は、当該サブグループの先頭から受信を行わずに当該ペ
ージのみをいきなり受信する。すなわち、パリティペー
ジの直前のデータページのみを受信する。正常に受信で
きなかった場合は、次回の放送を待ってすなわち再放送
されてくるページを受信することになる。また、目的と
するページがサブグループ内で最も受信確率が高くない
場合には、実施の形態2と同様に当該サブグループ内の
先頭のページから受信する。このように動作することで
次のような効果を奏することになる。Hereinafter, the operation of receiving terminal apparatus 2 will be described. However, since the operation is basically the same as that of the second embodiment, only different points will be described. When the target page has the highest reception probability in the sub-group, the receiving terminal device 2 immediately receives only the page without performing reception from the head of the sub-group. That is, only the data page immediately before the parity page is received. If it cannot be received normally, it waits for the next broadcast, that is, receives the rebroadcast page. If the target page does not have the highest reception probability in the subgroup, the page is received from the first page in the subgroup as in the second embodiment. The operation as described above has the following effects.
【0065】本実施の形態においては、所望のページを
正常に受信できなかったときに、それが受信確率の最も
高いページであれば、短い周期で同一内容のページが再
送されてくるので、サブグループ内の全ページを受信し
て復元するよりも次回の放送分を待って受信した方が受
信回数が少なくて済み、結果的に受信端末装置2の電力
消費量を考慮すると効果的となる場合がある。すなわ
ち、サブグループ内の全ページを受信して復元すると、
図7のサブグループAによれば5回受信をする必要があ
るが、次回の放送時に受信できれば2回の受信回数で取
得できることになる。受信確率の最も高いページの放送
頻度は高いので、それほど待つことはない。なお、受信
確率の最も高いデータページのみに注目すると、データ
ページの並びのどこに配置しても同じ効果を奏する。In the present embodiment, when a desired page cannot be normally received, if the page has the highest reception probability, a page having the same content is retransmitted in a short cycle. A case in which it is more effective to wait for the next broadcast and receive the number of times than receiving and restoring all pages in the group, and consequently it is effective in consideration of the power consumption of the receiving terminal device 2 There is. That is, when all pages in a subgroup are received and restored,
According to the sub-group A in FIG. 7, it is necessary to receive five times, but if it can be received at the next broadcast, it can be obtained with two times of reception. Since the broadcast frequency of the page with the highest reception probability is high, there is no need to wait so much. Note that if attention is paid only to the data page having the highest reception probability, the same effect can be obtained regardless of where the data page is arranged.
【0066】一方、それ以外のページは、再送されてく
る周期が相対的に長いので実施の形態2と同じような手
法によって先頭のページから順に受信する。場合よって
は全ページを受信するようになる。仮に、実施の形態2
のように受信確率の高い順にデータページを並べたとす
ると、例えばサブグループの4番目にあるデータページ
は、毎回少なくとも4回の受信を行うことになる。しか
し、受信確率の最も高いデータページをその後ろに配置
することで4番目にあるデータページは、3番目に繰り
上がり単純にいって毎回1回分の受信回数を減らすこと
ができる。また、受信確率が相対的に低いデータページ
は、放送頻度も比較的低いので、再放送されるまでに待
つ時間は短くない。従って、受信確率の最も高いデータ
ページ以外のものは、上記実施の形態で説明したように
ページの先頭から順次受信し、仮に受信に失敗したとき
に復元して得た方が効果的であると考えられる。このと
きは、全ページを受信することになるが、正常時の受信
回数は、上記の通り毎回1回分減らすことができる。一
方、受信確率の最も高いデータページは、同じサブグル
ープ内の前に放送された他のデータページの受信を行っ
ていないので、受信に失敗したときには復元することは
できない。すなわち、再放送されてくることを待つしか
ないが、放送頻度が高いのでそれほど待ち時間は要しな
い。On the other hand, the other pages are received in order from the first page by the same method as in the second embodiment because the retransmitted cycle is relatively long. In some cases, all pages will be received. Embodiment 2
Assuming that the data pages are arranged in descending order of reception probability, for example, the fourth data page of the subgroup receives at least four times each time. However, by arranging the data page with the highest reception probability after that, the fourth data page can be raised to the third and simply reduce the number of receptions for each time. In addition, the data page having a relatively low reception probability has a relatively low broadcast frequency, so that the time to wait before being rebroadcast is not short. Therefore, data pages other than the data page having the highest reception probability are sequentially received from the top of the page as described in the above embodiment, and it is more effective to obtain the data page by restoring it if the reception fails. Conceivable. In this case, all pages are received, but the number of receptions in a normal state can be reduced by one each time as described above. On the other hand, the data page with the highest reception probability does not receive another data page that was previously broadcast in the same subgroup, and cannot be restored when reception fails. In other words, there is no choice but to wait for the rebroadcast, but since the broadcast frequency is high, a long waiting time is not required.
【0067】以上のように、本実施の形態によれば、サ
ブグループ内において受信端末装置2によって受信され
る確率が最も高いデータページをパリティページの直前
に配置し、残りを受信確率の高い順に並べて放送するよ
うにしたので、全体としての受信回数を減少することが
できるので、この結果、受信端末装置2の電力消費を削
減することができる。As described above, according to the present embodiment, the data page having the highest probability of being received by receiving terminal device 2 in the subgroup is arranged immediately before the parity page, and the rest are arranged in the descending order of the reception probability. Since the broadcast is performed side by side, the number of receptions as a whole can be reduced, and as a result, the power consumption of the reception terminal device 2 can be reduced.
【0068】本実施の形態における放送局1は、以上の
ように受信制御する受信端末装置2が混在している場合
には、受信確率が最も高いデータページをパリティペー
ジの直前に配置して放送することにより当該受信端末装
置2の電力消費を削減させることができる。また、本実
施の形態における受信端末装置2によれば、放送局1が
受信確率が最も高いデータページをパリティページの直
前に配置して放送している場合には、上記のように受信
制御を行うことで電力消費を削減することができる。In the case where the receiving terminal device 2 that performs reception control as described above is mixed, the broadcasting station 1 according to the present embodiment arranges the data page having the highest reception probability immediately before the parity page and broadcasts the data page. By doing so, the power consumption of the receiving terminal device 2 can be reduced. Further, according to receiving terminal apparatus 2 in the present embodiment, when broadcast station 1 is broadcasting a data page with the highest reception probability placed immediately before a parity page, reception control is performed as described above. By doing so, power consumption can be reduced.
【0069】なお、本実施の形態では、受信確率が最も
高いデータページのみをサブグループの並びの最後尾に
配置するようにしたが、受信確率が2番目以降のデータ
ページであっても放送頻度が高く前述した電力消費の削
減という効果を奏するのであれば、サブグループの並び
の後方部分に配置するようにしてもよい。何番目までの
データページを後方に配置するかは、受信回数とページ
の待ち時間とのトレードオフになる。In the present embodiment, only the data page with the highest reception probability is arranged at the end of the sub-group list. If the power consumption is high and the effect of reducing the power consumption described above is exerted, the sub-groups may be arranged in the rear part. The number of data pages to be rearranged is a trade-off between the number of receptions and the page waiting time.
【0070】また、本実施の形態において説明した放送
システムは、1台の無線放送装置5のみの複数のチャネ
ルを用いないすなわち並列に放送しないシステムにも適
用することができる。The broadcasting system described in the present embodiment can be applied to a system in which only one radio broadcasting apparatus 5 does not use a plurality of channels, that is, does not broadcast in parallel.
【0071】実施の形態4.上記各実施の形態において
は、同じデータを並列に放送しないシステムを示した
が、本実施の形態においては、周波数の帯域がある程度
非効率的に使用されることになっても同じデータを並列
に放送することにより受信端末装置におけるデータ受信
を確実なものにしたい放送システムについて説明する。
なお、後述するように多少動作は異なるものの構成自体
は図1と同じでよい。Embodiment 4 In each of the above embodiments, a system in which the same data is not broadcast in parallel has been described. However, in the present embodiment, even if the frequency band is used to some extent inefficiently, the same data is transmitted in parallel. A description will be given of a broadcasting system that ensures data reception in a receiving terminal device by broadcasting.
Although the operation is slightly different as described later, the configuration itself may be the same as that of FIG.
【0072】図9は、本実施の形態において放送される
データのスケジュールを示した図である。図9に示した
ように、本実施の形態においては、同一のデータページ
A1〜A4、B1〜B4を放送するために複数のチャネ
ルが使用されている。また、ページが割り振られていな
い放送時間すなわち無放送時間(休止時間)をハイフン
“−”で示している。なお、本実施の形態では、データ
の放送に通常用いるチャネルを正規チャネルと、正規チ
ャネルから放送されたデータと同一のデータを一定の時
間差をおいて遅れて並列に放送するためのチャネルをバ
ックアップチャネルとそれぞれ称することにする。この
ように同じデータを複数並列して放送する方式では、受
信端末装置2が正規チャネル使用時にあるページの受信
に失敗したとき、受信周波数をバックアップチャネルに
切り替えて遅れて同じ内容のデータを受信することによ
りデータの回復を図ることができる。FIG. 9 is a diagram showing a schedule of data to be broadcasted in the present embodiment. As shown in FIG. 9, in the present embodiment, a plurality of channels are used to broadcast the same data pages A1 to A4 and B1 to B4. Also, a broadcast time to which a page is not allocated, that is, a non-broadcast time (pause time) is indicated by a hyphen "-". In this embodiment, a channel normally used for data broadcasting is a normal channel, and a channel for broadcasting the same data as data broadcast from the normal channel in parallel with a certain time delay is a backup channel. Respectively. In the method of broadcasting a plurality of the same data in parallel as described above, when the receiving terminal device 2 fails to receive a certain page when using the regular channel, the receiving frequency is switched to the backup channel and the same data is received with a delay. Thus, data can be recovered.
【0073】本実施の形態において特徴的なことは、各
チャネルにおいて放送される一連のページの間に無放送
時間を定期的に挿入するようにしたことである。これに
より、受信端末装置2は、バックアップチャネルからデ
ータを受信している際に無放送時間に達したときに正規
チャネルに受信チャネルを戻すことができる。A feature of this embodiment is that a non-broadcasting time is periodically inserted between a series of pages broadcast on each channel. Thereby, the receiving terminal device 2 can return the receiving channel to the regular channel when the non-broadcasting time is reached while receiving data from the backup channel.
【0074】次に、本実施の形態における動作について
図9に示した放送局1側のフローチャートと図10に示
した受信端末装置2側のフローチャートを用いて説明す
る。なお、本実施の形態においては、無線放送装置5−
1を正規チャネルとし、無線放送装置5−2をバックア
ップチャネルとする。Next, the operation in the present embodiment will be described with reference to the flowchart on the broadcast station 1 side shown in FIG. 9 and the flowchart on the receiving terminal device 2 side shown in FIG. Note that, in the present embodiment, the wireless broadcasting device 5-
1 is a normal channel, and the wireless broadcasting device 5-2 is a backup channel.
【0075】配信データ分配装置4は、放送するデータ
をデータベースサーバ3から得て(ステップ121)、
放送するページを生成して無線放送装置5−1からm
(m≧3)ページ連続してデータ放送を行う(ステップ
122)。その後、n(n≧2)ページ分の放送時間を
おくことによって休止した後(ステップ123)、放送
するデータが存在する場合は(ステップ124)、再度
無線放送装置5−1からmページ連続してデータ放送を
行う(ステップ122)。The distribution data distribution device 4 obtains data to be broadcast from the database server 3 (step 121),
Generates a page to be broadcasted, and sets the radio broadcast device 5-1 to m
Data broadcasting is performed continuously for (m ≧ 3) pages (step 122). Thereafter, after pausing by leaving a broadcast time for n (n ≧ 2) pages (step 123), if there is data to be broadcast (step 124), m pages continue from the wireless broadcasting device 5-1 again. To broadcast data (step 122).
【0076】また、配信データ分配装置4は、上記処理
と並行してnページ分の放送時間をおいた後に(ステッ
プ125)、放送するページを無線放送装置5−2から
mページ連続してデータ放送を行う(ステップ12
6)。放送するデータが存在する場合は(ステップ12
7)、再度上記処理(ステップ125,126)を繰り
返し行う。このようにして、放送局1は、同一内容のペ
ージを並列に放送する。Further, in parallel with the above processing, the distribution data distribution device 4 sets a broadcast time for n pages (step 125), and then broadcasts m pages continuously from the radio broadcast device 5-2 for m pages. Broadcast (step 12
6). If there is data to broadcast (step 12
7) The above process (steps 125 and 126) is repeated. In this way, the broadcasting station 1 broadcasts pages of the same content in parallel.
【0077】受信端末装置2におけるデータ処理装置7
は、周波数切替装置6を用いて受信周波数を無線放送装
置5−1に対応する正規チャネルに合わせて(ステップ
221)、放送されるデータを受信する(ステップ22
2)。ここで、ページを正常に受信できなかったとき
(ステップ223)、周波数切替装置6を操作すること
で受信周波数を切り替えて無線放送装置5−2に対応す
るバックアップチャネルに合わせる(ステップ22
4)。この後、受信端末装置2は、バックアップチャネ
ルから放送されるデータを受信することになるが(ステ
ップ225)、バックアップチャネルからは、正常に受
信できなかったページと同一内容のページがnページ分
遅れて送られてくるので正規チャネルにおいて正常に受
信できなかったページを受信することができる。バック
アップチャネルからの受信において無放送時間にかかる
タイミングに達したとき、データ処理装置7は、周波数
切替装置6を操作することで受信周波数を無線放送装置
5−1の正規チャネルに戻し(ステップ221)、デー
タ受信を継続して行う(ステップ222)。Data processing device 7 in receiving terminal device 2
Uses the frequency switching device 6 to adjust the reception frequency to the regular channel corresponding to the radio broadcasting device 5-1 (step 221), and receives the broadcast data (step 22).
2). Here, when the page cannot be received normally (step 223), the reception frequency is switched by operating the frequency switching device 6 to match the backup channel corresponding to the radio broadcasting device 5-2 (step 22).
4). Thereafter, the receiving terminal device 2 receives the data broadcast from the backup channel (step 225). However, from the backup channel, a page having the same content as the page that cannot be normally received is delayed by n pages. Therefore, a page that cannot be normally received on the regular channel can be received. When the time required for non-broadcasting time has been reached in receiving from the backup channel, the data processing device 7 operates the frequency switching device 6 to return the reception frequency to the regular channel of the wireless broadcasting device 5-1 (step 221). , Data reception is continued (step 222).
【0078】本実施の形態によれば、放送される一連の
ページの間に無放送時間を定期的に挿入するようにした
ので、受信チャネルがいったんバックアップチャネルに
切り替わった後でも無放送時間の間に正規チャネルに戻
すことができる。According to the present embodiment, non-broadcast time is periodically inserted between a series of broadcasted pages. Therefore, even when the receiving channel is once switched to the backup channel, the non-broadcast time is maintained. To the regular channel.
【0079】ところで、本実施の形態においては、想定
最大バースト長幅すなわちページをまたがって障害が発
生することを考慮して無放送時間nを2ページ以上に設
定している。また、一連のデータ(ページ)長mは、
(n+1)ページ以上とすればよい。m=n+1とする
ことが理論上は効率的である。By the way, in the present embodiment, the non-broadcasting time n is set to two or more pages in consideration of the assumed maximum burst length width, that is, that a failure occurs across pages. Also, a series of data (page) length m is
(N + 1) pages or more. It is theoretically efficient to set m = n + 1.
【0080】なお、上記説明では、バックアップチャネ
ル数を1チャネルとしたが、バックアップチャネルから
の受信の際にも障害が発生する可能性もあるため、複数
設けることによって受信処理の信頼性を向上させるよう
にしてもよい。In the above description, the number of backup channels is one. However, a failure may occur during reception from the backup channel. Therefore, the reliability is improved by providing a plurality of backup channels. You may do so.
【0081】[0081]
【発明の効果】本発明によれば、放送するデータページ
と当該データページの冗長化ページとから構成される組
内の各ページが、放送するチャネルと順位の配列上の同
じ行と列に現れないように配置するようにしたので、受
信端末装置は、いずれかのチャネルにあるいはある時間
帯に障害が発生した場合でも他のページから補正して目
的とするデータページを正常に得ることができる。長期
間のバーストエラーが発生しても、あるいは特定の時間
帯に全チャネル共通の障害が発生しても対処することが
できる。従って、正常に受信できなかったデータが再送
されてくるのを待つ確率を減少させることができる。According to the present invention, each page in a set composed of a data page to be broadcast and a redundant page of the data page appears in the same row and column on the array of channels and ranks to be broadcast. As a result, the receiving terminal device can normally obtain a target data page by correcting from another page even if a failure occurs in any channel or during a certain time zone. . Even if a long-term burst error occurs, or if a failure common to all channels occurs in a specific time zone, it can be dealt with. Therefore, the probability of waiting for data that could not be received normally to be retransmitted can be reduced.
【0082】また、同じデータを並列で放送しないの
で、放送に使用する周波数の帯域を浪費することはな
く、また、データを放送するに際して多大な演算処理は
不要であり、通信効率の良い放送システムを提供するこ
とができる。Further, since the same data is not broadcast in parallel, the band of the frequency used for the broadcast is not wasted, and a large amount of arithmetic processing is not required when broadcasting the data. Can be provided.
【0083】また、受信回数を大幅に削減することがで
きるので、受信端末装置の電力消費を削減することがで
きる。Further, since the number of receptions can be greatly reduced, the power consumption of the receiving terminal device can be reduced.
【0084】また、放送される一連のデータの間に無放
送時間を定期的に挿入するようにしたので、受信チャネ
ルがいったんバックアップチャネルに切り替わった後で
も無放送時間の間に正規チャネルに戻すことができる。Since the non-broadcast time is periodically inserted between a series of data to be broadcast, even if the receiving channel is once switched to the backup channel, it is necessary to return to the regular channel during the non-broadcast time. Can be.
【図1】 本発明に係る放送システムの一実施の形態を
示した概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing an embodiment of a broadcasting system according to the present invention.
【図2】 実施の形態1において放送されるデータの構
造を示した図である。FIG. 2 is a diagram showing a structure of data broadcast in the first embodiment.
【図3】 図2に示したデータを放送するチャネルと順
位の配列を示した図である。FIG. 3 is a diagram showing an array of channels and ranks for broadcasting the data shown in FIG. 2;
【図4】 実施の形態1における放送局側の動作を示し
たフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing an operation on the broadcast station side according to the first embodiment.
【図5】 実施の形態1における受信端末装置側の動作
を示したフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an operation on the receiving terminal device side in the first embodiment.
【図6】 実施の形態2において放送されるデータの構
造を示した図である。FIG. 6 is a diagram showing a structure of data broadcast in a second embodiment.
【図7】 図6に示したデータを放送するチャネルと順
位の配列を示した図である。FIG. 7 is a diagram showing an array of channels and ranks for broadcasting the data shown in FIG. 6;
【図8】 実施の形態2における受信端末装置側の動作
を示したフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an operation on the receiving terminal device side in the second embodiment.
【図9】 実施の形態4において放送されるデータのス
ケジュールを示した図である。FIG. 9 is a diagram showing a schedule of data to be broadcast in the fourth embodiment.
【図10】 実施の形態4における放送局側の動作を示
したフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart showing an operation on the broadcast station side according to the fourth embodiment.
【図11】 実施の形態4における受信端末装置側の動
作を示したフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing an operation on the receiving terminal device side in the fourth embodiment.
【図12】 従来のデジタルコードレス電話の伝送方式
を説明するために各フレームとスロットとの関係を示し
た図である。FIG. 12 is a diagram showing a relationship between each frame and a slot for explaining a conventional digital cordless telephone transmission system.
【図13】 従来のデータ放送方式を示した概念図であ
る。FIG. 13 is a conceptual diagram showing a conventional data broadcasting system.
1 放送局、2 受信端末装置、3 データベースサー
バ、4 配信データ分配装置、5 無線放送装置、6
周波数切替装置、7 データ処理装置。REFERENCE SIGNS LIST 1 broadcast station, 2 receiving terminal device, 3 database server, 4 distribution data distribution device, 5 wireless broadcasting device, 6
Frequency switching device, 7 Data processing device.
─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成11年2月19日[Submission date] February 19, 1999
【手続補正1】[Procedure amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【特許請求の範囲】[Claims]
【請求項1】 放送するデータを複数にブロック化する
ことで生成されたデータページを複数のチャネルから並
列に放送する放送局と、 前記放送局が放送する少なくともいずれか1つのチャネ
ルからデータを受信する受信端末装置と、 を有する並列放送システムにおいて、 前記放送局は、 放送対象となる前記データページの中から放送する所定
数のデータページを特定し、その特定した各データペー
ジの補正を可能とする冗長化ページを生成して当該特定
したデータページと共に組を生成する放送スケジュール
制御手段と、 放送するチャネルと放送順位とから構成される2次元配
列上に、前記放送スケジュール制御手段が生成したデー
タページと冗長化ページとの組を当該各ページが同一チ
ャネル及び同一放送順位に現れないように配置するペー
ジ配列手段と、 前記ページ配列手段によって2次元配列されたデータを
並列に放送するデータ放送制御手段と、 を有することを特徴とする並列放送システム。 1. A of a broadcast station broadcasting the data page generated by blocking plurality of data to be broadcast from a plurality of channels in parallel, at least any one the broadcast station broadcasts channel
And a receiving terminal device for receiving data from the broadcast station, wherein the broadcast station specifies a predetermined number of data pages to be broadcast from the data pages to be broadcast, and specifies each of the specified data pages. Broadcast schedule control means for generating a redundant page enabling correction of the above, and generating a set together with the specified data page; and controlling the broadcast schedule control on a two-dimensional array composed of broadcast channels and broadcast orders. Page arranging means for arranging a set of a data page and a redundant page generated by the means so that the respective pages do not appear on the same channel and in the same broadcast order; and data arranged two-dimensionally by the page arranging means in parallel. A parallel broadcast system comprising: a data broadcast control unit for broadcasting.
【手続補正2】[Procedure amendment 2]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0012[Correction target item name] 0012
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段】以上のような目的を達成
するために、本発明に係る並列放送システムは、放送す
るデータを複数にブロック化することで生成されたデー
タページを複数のチャネルから並列に放送する放送局
と、前記放送局が放送する少なくともいずれか1つのチ
ャネルからデータを受信する受信端末装置とを有する並
列放送システムにおいて、前記放送局は、放送対象とな
る前記データページの中から放送する所定数のデータペ
ージを特定し、その特定した各データページの補正を可
能とする冗長化ページを生成して当該特定したデータペ
ージと共に組を生成する放送スケジュール制御手段と、
放送するチャネルと放送順位とから構成される2次元配
列上に、前記放送スケジュール制御手段が生成したデー
タページと冗長化ページとの組を当該各ページが同一チ
ャネル及び同一放送順位に現れないように配置するペー
ジ配列手段と、前記ページ配列手段によって2次元配列
されたデータを並列に放送するデータ放送制御手段とを
有するものである。In order to achieve the above object, a parallel broadcasting system according to the present invention provides a broadcasting system .
Data generated by blocking multiple data
Broadcasting stations that broadcast tappages from multiple channels in parallel
And at least one channel broadcast by the broadcasting station.
A receiving terminal device for receiving data from the channel.
In the column broadcasting system, the broadcasting station is a broadcasting target.
A predetermined number of data pages to be broadcast from among the data pages
Page and correct each specified data page
A redundant page to enable
Broadcast schedule control means for generating a set together with a page,
Two-dimensional distribution consisting of broadcasting channels and broadcasting order
On the column, the data generated by the broadcast schedule control means is shown.
Page and the redundant page are the same
Channels and pages that are arranged so that they do not appear in the same broadcast order.
Two-dimensional array by means of a page array and a page array
Data broadcasting control means for broadcasting the
Have
【手続補正3】[Procedure amendment 3]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0013[Correction target item name] 0013
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0013】また、前記受信端末装置は、前記データ放
送制御手段が放送した2次元配列されたデータを受信す
る際に正常に受信できなかったデータページを、そのデ
ータページと同一チャネル若しくは同一放送時間帯の正
常に受信できた他のページを用いて復元するデータ受信
処理手段を有するものである。[0013] Further , the receiving terminal device is adapted to transmit the data.
Receiving the two-dimensionally arranged data broadcast by the transmission control means;
Data page that could not be received normally when
Data page and the same channel or broadcast time zone
Data reception to restore using other pages that can always be received
It has processing means .
【手続補正4】[Procedure amendment 4]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0014[Correction target item name] 0014
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0014】また、前記放送局は、前記放送スケジュー
ル制御手段が生成するデータページと冗長化ページとの
組内において、前記データページを前記受信端末装置に
よる受信確率の高い順に並べて放送するものである。[0014] Further , the broadcasting station transmits the data page to the receiving terminal device in a set of a data page and a redundant page generated by the broadcast schedule control means.
In which side by side feeding release the highest reception probability order with.
【手続補正5】[Procedure amendment 5]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0015[Correction target item name] 0015
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0015】また、前記放送スケジュール制御手段は、
前記受信端末装置による受信確率の高いデータページの
放送頻度が高くなるように、放送するデータページを特
定して前記組を生成し、前記ページ配列手段は、前記放
送スケジュール制御手段が生成したデータページと冗長
化ページとの組内において放送頻度の高いデータページ
をデータページの並びの後方に並び替えて前記2次元配
列上に配置するものである。Further , the broadcast schedule control means includes:
Wherein as broadcast frequency of high data page reception probability by receiving terminal apparatus is high, identifies the data page to be broadcast to generate the set, the page sequence means, data to which the broadcast schedule control means has generated In a set of pages and redundant pages, data pages with a high broadcast frequency are rearranged after the data pages and are arranged on the two-dimensional array.
【手続補正6】[Procedure amendment 6]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0016[Correction target item name] 0016
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0016】他の発明に係る並列放送システムは、放送
するチャネルと放送順位とから構成される2次元配列上
の同一チャネル及び同一放送順位に、放送するデータを
複数にブロック化することで生成されたデータページと
当該データページの補正を可能とする冗長化ページとか
ら構成される組内の各ページがそれぞれ現れないように
配置した放送データを複数のチャネルから並列に放送す
る放送局と、前記放送局が放送する放送データを受信す
る受信端末装置とを有し、前記受信端末装置は、前記放
送局が放送した放送データの中から受信周波数を切り替
えることによって特定の前記組のみを受信するデータ受
信処理手段を有するものである。A parallel broadcast system according to another invention is generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks on the same channel and the same broadcast order on a two-dimensional array composed of broadcast channels and broadcast orders. A broadcasting station that broadcasts in parallel from a plurality of channels broadcast data arranged such that each page in a set composed of a data page and a redundant page that enables correction of the data page is not displayed, A receiving terminal device for receiving broadcast data broadcasted by a broadcasting station, wherein the receiving terminal device receives only the specific set by switching a receiving frequency from broadcast data broadcasted by the broadcasting station. It has reception processing means.
【手続補正7】[Procedure amendment 7]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0017[Correction target item name] 0017
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0017】また、前記データ受信処理手段は、前記各
組を構成するデータページが受信確率の高い順に並べら
れている放送データの中から特定のデータページのみを
受信したい場合、当該特定のデータページを含む前記組
内において先頭からデータページを受信して当該特定の
データページを正常に受信できた時点でデータ受信を止
めるものである。 Further, the data reception processing means, each
When it is desired to receive only a specific data page from among the broadcast data in which the data pages constituting the set are arranged in descending order of the reception probability, the data page is received from the top in the set including the specific data page. The data reception is stopped when the specific data page can be normally received.
【手続補正8】[Procedure amendment 8]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0018[Correction target item name] 0018
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0018】更に、前記データ受信処理手段は、当該特
定のデータページが正常に受信できなかったときには前
記組内のページを全て受信し、その組内の他のページに
基づき受信できなかった当該特定のデータページの復元
を行うものである。 Further, the data reception processing means receives all the pages in the set when the specific data page cannot be normally received, and receives the specific page which cannot be received based on another page in the set. The data page is restored.
【手続補正9】[Procedure amendment 9]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0019[Correction target item name] 0019
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0019】また、前記データ受信処理手段は、前記各
組において放送頻度の高いデータページがデータページ
の並びの後方に配置されている放送データの中から放送
頻度の高いデータページを正常に受信できなかったとき
には再送を待って、それ以外のデータページを正常に受
信できなかったときには前記組内のページを全て受信
し、その組内の他のページに基づき受信できなかった当
該データページの復元を行うものである。Further , the data reception processing means includes :
Broadcast high data page of the broadcasting frequency in a set from among the broadcast data which is located at the rear of the arrangement of the data page
When frequently received data pages cannot be received normally
Wait for retransmission and receive other data pages normally.
If not received, receive all pages in the group
And the page could not be received based on other pages in the group.
The data page is restored .
【手続補正10】[Procedure amendment 10]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0020[Correction target item name] 0020
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0020】他の発明に係る放送システムは、放送する
データを複数にブロック化することで生成されたデータ
ページを放送する放送局と、前記放送局が放送するデー
タを受信する受信端末装置とを有する放送システムにお
いて、前記放送局は、放送対象となる前記データページ
の中から放送する所定数のデータページを特定し、その
特定した各データページの補正を可能とする冗長化ペー
ジを生成して当該特定したデータページと共に組を生成
する放送スケジュール制御手段と、前記放送スケジュー
ル制御手段が生成したデータページと冗長化ページとを
組にしたデータを放送するデータ放送制御手段とを有
し、前記組を構成するデータページを前記受信端末装置
による受信確率の高い順に並べて放送するものである。A broadcasting system according to another invention comprises a broadcasting station for broadcasting a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks, and a receiving terminal device for receiving data broadcast by the broadcasting station. In the broadcasting system having, the broadcast station specifies a predetermined number of data pages to be broadcast from among the data pages to be broadcast, and generates a redundant page that enables correction of the specified data pages. A broadcast schedule control unit for generating a set together with the specified data page; and a data broadcast control unit for broadcasting data obtained by combining the data page generated by the broadcast schedule control unit and the redundant page, data pages constituting side by high probability of reception order by the receiving terminal device <br/> a is for feeding release.
【手続補正11】[Procedure amendment 11]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0021[Correction target item name] 0021
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0021】他の発明に係る放送システムは、放送する
データを複数にブロック化することで生成されたデータ
ページと当該データページの補正を可能とする冗長化ペ
ージとから構成される組内において、受信確率の高い順
に前記データページを並べて放送する放送局と、前記放
送局が放送する放送データを受信する受信端末装置とを
有し、前記受信端末装置は、特定のデータページのみを
受信したい場合、送られてくる放送データの中の当該特
定のデータページを含む前記組内において当該特定のデ
ータページを正常に受信できた時点でデータ受信を止め
るデータ受信処理手段を有するものである。According to another aspect of the present invention, there is provided a broadcasting system comprising a set of a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks, and a redundant page capable of correcting the data page. includes a broadcasting station for sending release side by side the data page having a high probability of reception order, and a receiving apparatus that receives broadcast data which the broadcasting station broadcasts, the receiving terminal apparatus receiving only specific data page If it is desired to do so, it has a data reception processing means for stopping data reception when the specific data page can be normally received in the set including the specific data page in the transmitted broadcast data.
【手続補正12】[Procedure amendment 12]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0022[Correction target item name] 0022
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0022】また、前記データ受信処理手段は、当該特
定のデータページが正常に受信できなかったときには前
記組内のページを全て受信し、その組内の他のページに
基づき受信できなかった当該特定のデータページの復元
を行うものである。Further , the data reception processing means receives all the pages in the set when the specific data page cannot be normally received, and receives the specific page which cannot be received based on another page in the set. The data page is restored.
【手続補正13】[Procedure amendment 13]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0023[Correction target item name] 0023
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0023】他の発明に係る放送システムは、放送する
データを複数にブロック化することで生成されたデータ
ページを放送する放送局と、前記放送局が放送するデー
タを受信する受信端末装置とを有する放送システムにお
いて、前記放送局は、放送対象となる前記データページ
の中から前記受信端末装置による受信確率の高いデータ
ページの放送頻度が高くなるように、放送する所定数の
データページを特定し、その特定した各データページの
補正を可能とする冗長化ページを生成して当該特定した
データページと共に組を生成する放送スケジュール制御
手段と、前記放送スケジュール制御手段が生成したデー
タページと冗長化ページとの組内において放送頻度の高
いデータページをデータページの並びの後方に配置する
ページ配列手段と、前記ページ配列手段によって配列さ
れたデータを放送するデータ放送制御手段とを有するも
のである。[0023] A broadcasting system according to another invention includes a broadcasting station that broadcasts a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks, and a receiving terminal device that receives data broadcast by the broadcasting station. in the broadcasting system comprising, the broadcast station, the so broadcast frequency of high data page reception probability by the reception terminal apparatus from the data page is increased to be broadcast target, specifying a predetermined number of data pages to be broadcast Broadcast schedule control means for generating a redundant page enabling correction of each of the specified data pages and generating a set together with the specified data pages; and providing the data page generated by the broadcast schedule control means with redundancy. Page arranging means for arranging a frequently broadcast data page in the set of pages behind the data page arrangement; Those having a data broadcast control means for broadcasting the data arranged by said page sequence means.
【手続補正14】[Procedure amendment 14]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0024[Correction target item name] 0024
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0024】他の発明に係る放送システムは、受信確率
の高いデータページの放送頻度が高くなるように並べら
れた放送データを複数にブロック化することで生成され
たデータページと、当該データページの補正を可能とす
る冗長化ページとから構成される組内において放送頻度
の高いデータページをデータページの並びの後方に配置
して放送する放送局と、前記放送局が放送する放送デー
タを受信する受信端末装置とを有し、前記受信端末装置
は、放送データの中の前記組内において放送頻度の高い
データページを正常に受信できなかったときには再送を
待って、それ以外のデータページを正常に受信できなか
ったときには前記組内のページを全て受信し、その組内
の他のページに基づき受信できなかった当該データペー
ジの復元を行うものである。According to another aspect of the present invention, there is provided a broadcast system having a reception probability.
Are arranged so that the broadcast frequency of data pages with high
A data page generated by blocking plurality of broadcast data, the data sequence page high data page of the broadcast frequency in the set composed of the redundant page that enables correction of the data page of a broadcasting station to transmit release disposed rearwardly, and a receiving apparatus that receives broadcast data which the broadcasting station broadcasts, the receiving terminal apparatus, the broadcast frequency in the set within in the broadcast data high
If the data page cannot be received normally, resend
Wait, can't receive other data pages normally
Received all the pages in the group,
Data page that could not be received based on other pages
To restore the image.
【手続補正15】[Procedure amendment 15]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0025[Correction target item name] 0025
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0025】他の発明に係る並列放送システムは、正規
チャネルから放送したデータを遅らせてバックアップチ
ャネルから別途放送することによって同一内容のデータ
を時間差をおいて並列に放送する放送局と、前記放送局
が放送するデータを正規チャネル又はバックアップチャ
ネルから受信する受信端末装置とを有する並列放送シス
テムにおいて、前記放送局は、一連のデータの間に無放
送時間を定期的に挿入して放送するものである。A parallel broadcasting system according to another aspect of the present invention provides a broadcasting station that delays data broadcast from a regular channel and separately broadcasts from a backup channel to broadcast data of the same content in parallel with a time difference, and the broadcast station And a receiving terminal device for receiving data to be broadcast from a regular channel or a backup channel, wherein the broadcasting station broadcasts by periodically inserting non-broadcasting time between a series of data. .
【手続補正16】[Procedure amendment 16]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】0026[Correction target item name] 0026
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【0026】他の発明に係る並列放送システムは、正規
チャネルから放送したデータを遅らせてバックアップチ
ャネルから別途放送することによって同一内容のデータ
を時間差をおいて並列に放送する放送局と、正規チャネ
ルからのデータ受信時に障害が発生したときに受信チャ
ネルをバックアップチャネルに切り替えることで放送受
信を継続して行う受信端末装置とを有する並列放送シス
テムにおいて、前記受信端末装置は、放送されているデ
ータをバックアップチャネルから受信しているときに定
期的に挿入されている無放送時間になった時点で受信チ
ャネルを正規チャネルに戻すものである。A parallel broadcasting system according to another invention comprises a broadcasting station that delays data broadcasted from a regular channel and separately broadcasts the data from a backup channel to broadcast the same data in parallel with a time difference, In a parallel broadcasting system having a receiving terminal device that continuously performs broadcast reception by switching a receiving channel to a backup channel when a failure occurs during data reception, the receiving terminal device backs up broadcasted data. The reception channel is returned to the normal channel when the non-broadcasting time periodically inserted during reception from the channel is reached.
Claims (15)
る放送局と、前記放送局が放送するデータを受信する複
数のチャネルから受信可能な受信端末装置とを有し、補
正単位となるデータとデータ補正を可能とするための冗
長化情報とを含む放送データを、チャネルを順次切り替
えながら放送/受信を行うことを特徴とする並列放送シ
ステム。1. A broadcast station for broadcasting data in parallel on a plurality of channels, and a receiving terminal device capable of receiving data from the plurality of channels for receiving data broadcast by the broadcast station, A parallel broadcast system for performing broadcast / reception of broadcast data including redundancy information for enabling data correction while sequentially switching channels.
ことで生成されたデータページを複数のチャネルから並
列に放送する放送局と、 前記放送局が放送するいずれかのチャネルのデータを受
信可能な受信端末装置と、 を有する並列放送システムにおいて、 前記放送局は、 放送対象となる前記データページの中から放送する所定
数のデータページを特定し、その特定した各データペー
ジの補正を可能とする冗長化ページを生成して当該特定
したデータページと共に組を生成する放送スケジュール
制御手段と、 放送するチャネルと放送順位とから構成される2次元配
列上に、前記放送スケジュール制御手段が生成したデー
タページと冗長化ページとの組を当該各ページが同一チ
ャネル及び同一放送順位に現れないように配置するペー
ジ配列手段と、 前記ページ配列手段によって2次元配列されたデータを
並列に放送するデータ放送制御手段と、 を有することを特徴とする並列放送システム。2. A broadcast station for broadcasting data pages generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks from a plurality of channels in parallel, and receiving data of any of the channels broadcast by the broadcast stations. In the parallel broadcasting system including: a receiving terminal device, the broadcast station specifies a predetermined number of data pages to be broadcast from the data pages to be broadcast, and enables correction of the specified data pages. A broadcast schedule control means for generating a redundant page and generating a set together with the specified data page; and a data page generated by the broadcast schedule control means on a two-dimensional array composed of broadcast channels and broadcast orders. Page arrangement means for arranging a set of a redundant page and a redundant page so that the respective pages do not appear in the same channel and the same broadcast order. If, parallel broadcasting system characterized by having a data broadcast control unit for broadcasting in parallel a two-dimensional array of data by the page arrangement means.
御手段が生成したデータページと冗長化ページとの組内
において、前記データページが前記受信端末装置によっ
て受信される確率が高い順に並べられたデータを放送す
ることを特徴とする請求項2記載の並列放送システム。3. The broadcast station, in a set of a data page and a redundant page generated by the broadcast schedule control means, arranged in the order in which the probability that the data page is received by the receiving terminal device is high. 3. The parallel broadcast system according to claim 2, wherein the broadcast is performed.
受信端末装置によって受信される確率が高いデータペー
ジの放送頻度が高くなるように放送するデータページを
特定して前記組を生成し、 前記ページ配列手段は、前記放送スケジュール制御手段
が生成したデータページと冗長化ページとの組内におい
て放送頻度の高いデータページをデータページの並びの
後方に並び替えて前記2次元配列上に配置することを特
徴とする請求項2記載の並列放送システム。4. The broadcast schedule control means generates the set by specifying a data page to be broadcast so that a broadcast frequency of a data page having a high probability of being received by the receiving terminal device is high, and generating the set. The means is arranged such that a data page having a high broadcast frequency is rearranged after the data page in the set of the data page and the redundant page generated by the broadcast schedule control means, and is arranged on the two-dimensional array. The parallel broadcasting system according to claim 2, wherein
される2次元配列上の同一チャネル及び同一放送順位
に、放送するデータを複数にブロック化することで生成
されたデータページと当該データページの補正を可能と
する冗長化ページとから構成される組内の各ページがそ
れぞれ現れないように配置した放送データを複数のチャ
ネルから並列に放送する放送局と、 前記放送局が放送する放送データを受信する受信端末装
置と、 を有し、 前記受信端末装置は、前記放送局が放送した放送データ
の中から受信周波数を切り替えることによって前記組内
のページのみを受信するデータ受信処理手段を有するこ
とを特徴とする並列放送システム。5. A data page generated by dividing broadcast data into a plurality of blocks on the same channel and the same broadcast order on a two-dimensional array composed of channels to be broadcast and broadcast orders, and a data page of the data page. A broadcast station that broadcasts broadcast data arranged in parallel so that each page in a set composed of a redundant page that enables correction does not appear from a plurality of channels, and broadcast data broadcast by the broadcast station. A receiving terminal device for receiving, and wherein the receiving terminal device has data reception processing means for receiving only pages in the set by switching a receiving frequency from broadcast data broadcasted by the broadcast station. A parallel broadcasting system characterized by the following.
おいて受信される確率が高い順に前記データページが並
べられている放送データの中から特定のデータページの
みを受信したい場合、当該特定のデータページを含む前
記組内において先頭からデータページを受信して当該特
定のデータページを正常に受信できた時点でデータ受信
を止めることを特徴とする請求項5記載の並列放送シス
テム。6. The data reception processing means, when it is desired to receive only a specific data page from broadcast data in which the data pages are arranged in descending order of the probability of being received in the group, 6. The parallel broadcasting system according to claim 5, wherein a data page is received from the head in the set including the page, and the data reception is stopped when the specific data page can be normally received.
データページが正常に受信できなかったときには前記組
内のページを全て受信し、その組内の他のページに基づ
き受信できなかった当該特定のデータページの復元を行
うことを特徴とする請求項6記載の並列放送システム。7. The data reception processing means receives all the pages in the set when the specific data page cannot be normally received, and specifies the specific data page which cannot be received based on another page in the set. 7. The parallel broadcasting system according to claim 6, wherein the data page is restored.
が前記組内において放送頻度の高いデータページをデー
タページの並びの後方に並べた放送データを並列に放送
する場合にその放送データの中から特定のデータページ
のみを受信したい場合、当該特定のデータページを含む
前記組内において後方に並べられたデータページのみを
受信することを特徴とする請求項5記載の並列放送シス
テム。8. The data reception processing means, when the broadcast station broadcasts, in parallel, broadcast data in which a data page with a high broadcast frequency is arranged behind the data page in the set, the broadcast data is included in the broadcast data. 6. The parallel broadcasting system according to claim 5, wherein, when it is desired to receive only a specific data page from the group, only the data page rearranged in the group including the specific data page is received.
ことで生成されたデータページを放送する放送局と、 前記放送局が放送するデータを受信する受信端末装置
と、 を有する放送システムにおいて、 前記放送局は、 放送対象となる前記データページの中から放送する所定
数のデータページを特定し、その特定した各データペー
ジの補正を可能とする冗長化ページを生成して当該特定
したデータページと共に組を生成する放送スケジュール
制御手段と、前記放送スケジュール制御手段が生成した
データページと冗長化ページとを組にしたデータを放送
するデータ放送制御手段と、 を有し、前記組内において前記データページが前記受信
端末装置によって受信される確率が高い順に並べられた
データを放送することを特徴とする放送システム。9. A broadcasting system comprising: a broadcasting station that broadcasts a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks; and a receiving terminal device that receives data broadcast by the broadcasting station. The broadcast station specifies a predetermined number of data pages to be broadcast from the data pages to be broadcast, generates a redundant page that enables correction of each of the specified data pages, and generates a redundant page together with the specified data page. Broadcast schedule control means for generating a set, and data broadcast control means for broadcasting data in which a data page generated by the broadcast schedule control means and a redundant page are combined, and the data page in the set is provided. Broadcasting data arranged in descending order of probability of being received by the receiving terminal device
ることで生成されたデータページと当該データページの
補正を可能とする冗長化ページとから構成される組内に
おいて、受信される確率が高い順に前記データページを
並べた後に放送する放送局と、 前記放送局が放送する放送データを受信する受信端末装
置と、 を有し、 前記受信端末装置は、特定のデータページのみを受信し
たい場合、送られてくる放送データの中の当該特定のデ
ータページを含む前記組内において当該特定のデータペ
ージを正常に受信できた時点でデータ受信を止めるデー
タ受信処理手段を有することを特徴とする放送システ
ム。10. Within a set composed of a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks and a redundant page enabling correction of the data page, the probability of reception is high. A broadcasting station that broadcasts after arranging the data pages, and a receiving terminal device that receives broadcast data broadcasted by the broadcasting station, wherein the receiving terminal device transmits when only a specific data page is to be received. A broadcast system comprising: a data reception processing unit that stops data reception when the specific data page can be normally received in the set including the specific data page in the received broadcast data.
のデータページが正常に受信できなかったときには前記
組内のページを全て受信し、その組内の他のページに基
づき受信できなかった当該特定のデータページの復元を
行うことを特徴とする請求項10記載の放送システム。11. The data reception processing means receives all pages in the set when the specific data page cannot be received normally, and specifies the specific data page which could not be received based on other pages in the set. 11. The broadcasting system according to claim 10, wherein the data page is restored.
ることで生成されたデータページを放送する放送局と、 前記放送局が放送するデータを受信する受信端末装置
と、 を有する放送システムにおいて、 前記放送局は、 放送対象となる前記データページの中から前記受信端末
装置によって受信される確率が高いデータページの放送
頻度が高くなるように放送する所定数のデータページを
特定し、その特定した各データページの補正を可能とす
る冗長化ページを生成して当該特定したデータページと
共に組を生成する放送スケジュール制御手段と、 前記放送スケジュール制御手段が生成したデータページ
と冗長化ページとの組内において放送頻度の高いデータ
ページをデータページの並びの後方に配置するページ配
列手段と、 前記ページ配列手段によって配列されたデータを放送す
るデータ放送制御手段と、 を有することを特徴とする放送システム。12. A broadcasting system, comprising: a broadcasting station that broadcasts a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks; and a receiving terminal device that receives data broadcast by the broadcasting station. The broadcasting station specifies a predetermined number of data pages to be broadcast from the data pages to be broadcast such that the data page having a high probability of being received by the receiving terminal device has a high broadcast frequency. A broadcast schedule control unit that generates a redundant page that enables correction of the data page and generates a set together with the specified data page; and in the set of the data page and the redundant page generated by the broadcast schedule control unit, Page arranging means for arranging a data page with a high broadcast frequency after the arrangement of the data pages; And a data broadcast control means for broadcasting data arranged by the means.
ることで生成されたデータページと当該データページの
補正を可能とする冗長化ページとから構成される組内に
おいて放送頻度の高いデータページをデータページの並
びの後方に配置した後に放送する放送局と、 前記放送局が放送する放送データを受信する受信端末装
置と、 を有し、 前記受信端末装置は、特定のデータページのみを受信し
たい場合、送られてくる放送データの中の当該特定のデ
ータページを含む前記組内において後方に並べられたデ
ータページのみを受信することを特徴とする放送システ
ム。13. A data page having a high broadcast frequency in a set including a data page generated by dividing data to be broadcast into a plurality of blocks and a redundant page capable of correcting the data page. A broadcasting station that broadcasts after being arranged behind the arrangement of pages, and a receiving terminal device that receives broadcast data broadcast by the broadcasting station, wherein the receiving terminal device wants to receive only a specific data page A broadcast system that receives only data pages that are rearranged in the group including the specific data page in the transmitted broadcast data.
らせてバックアップチャネルから別途放送することによ
って同一内容のデータを時間差をおいて並列に放送する
放送局と、 前記放送局が放送するデータを正規チャネル又はバック
アップチャネルから受信する受信端末装置と、 を有する並列放送システムにおいて、 前記放送局は、一連のデータの間に無放送時間を定期的
に挿入して放送することを特徴とする並列放送システ
ム。14. A broadcasting station that delays data broadcast from a regular channel and separately broadcasts from a backup channel to broadcast data of the same content in parallel with a time difference, and transmits data broadcast by the broadcasting station to a regular channel or A parallel broadcasting system comprising: a receiving terminal device for receiving from a backup channel; and wherein the broadcasting station periodically inserts non-broadcasting time between a series of data and broadcasts.
らせてバックアップチャネルから別途放送することによ
って同一内容のデータを時間差をおいて並列に放送する
放送局と、 正規チャネルからのデータ受信時に障害が発生したとき
に受信チャネルをバックアップチャネルに切り替えるこ
とで放送受信を継続して行う受信端末装置と、を有する
並列放送システムにおいて、 前記受信端末装置は、放送されているデータをバックア
ップチャネルから受信しているときに定期的に挿入され
ている無放送時間になった時点で受信チャネルを正規チ
ャネルに戻すことを特徴とする並列放送システム。15. A broadcasting station that delays data broadcast from a regular channel and separately broadcasts it from a backup channel to broadcast data of the same content in parallel with a time difference, and a failure occurs when receiving data from the regular channel. And a receiving terminal device that continuously performs broadcast reception by switching the receiving channel to a backup channel, when the receiving terminal device is receiving broadcast data from the backup channel. A parallel broadcasting system characterized by returning a receiving channel to a regular channel when a non-broadcast time period regularly inserted into the broadcast channel is reached.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP10015409A JP3062469B2 (en) | 1998-01-28 | 1998-01-28 | Parallel broadcasting system and broadcasting system |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP10015409A JP3062469B2 (en) | 1998-01-28 | 1998-01-28 | Parallel broadcasting system and broadcasting system |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH11215075A true JPH11215075A (en) | 1999-08-06 |
| JP3062469B2 JP3062469B2 (en) | 2000-07-10 |
Family
ID=11887949
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP10015409A Expired - Lifetime JP3062469B2 (en) | 1998-01-28 | 1998-01-28 | Parallel broadcasting system and broadcasting system |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3062469B2 (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| GB2439767A (en) * | 2006-07-03 | 2008-01-09 | Nec Technologies | Broadcast channel transmission method and apparatus |
| US7555695B2 (en) | 2004-06-09 | 2009-06-30 | Fujitsu Limited | Data transmitting apparatus, data receiving apparatus, data transmitting method, and data receiving method |
| KR101500298B1 (en) * | 2013-06-24 | 2015-03-11 | (주)에이스비즈테크 | Non-flat wireless spatial data broadcasting with multiple channels |
-
1998
- 1998-01-28 JP JP10015409A patent/JP3062469B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7555695B2 (en) | 2004-06-09 | 2009-06-30 | Fujitsu Limited | Data transmitting apparatus, data receiving apparatus, data transmitting method, and data receiving method |
| GB2439767A (en) * | 2006-07-03 | 2008-01-09 | Nec Technologies | Broadcast channel transmission method and apparatus |
| US20090191885A1 (en) * | 2006-07-03 | 2009-07-30 | Michael Nosley | Broadcast channel transmission method and apparatus |
| US9774423B2 (en) * | 2006-07-03 | 2017-09-26 | Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) | Broadcast channel transmission method and apparatus |
| KR101500298B1 (en) * | 2013-06-24 | 2015-03-11 | (주)에이스비즈테크 | Non-flat wireless spatial data broadcasting with multiple channels |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP3062469B2 (en) | 2000-07-10 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN100525168C (en) | Transmission of data with forward error correction information | |
| US5724345A (en) | System and method for a scalable and reliable transmission of electronic software distribution | |
| US5631907A (en) | Reliable broadcast protocol structure for electronic software distribution | |
| US5886991A (en) | System and method for quickly distributing program updates in a distributed architecture processing system | |
| US6532562B1 (en) | Receiver-driven layered error correction multicast over heterogeneous packet networks | |
| US6594798B1 (en) | Receiver-driven layered error correction multicast over heterogeneous packet networks | |
| US7697514B2 (en) | Receiver-driven layered error correction multicast over heterogeneous packet networks | |
| US9312989B2 (en) | Importance-based FEC-aware error-repair scheduling | |
| US8542593B1 (en) | System and methods for error tolerant content delivery over multicast channels | |
| US8065704B2 (en) | Method, server, terminal, and system for updating modified electronic service guide data | |
| US20050251838A1 (en) | System for scalable transmission of content in a data network | |
| CA2187833C (en) | System and method for a scalable and reliable transmission of electronic software distribution | |
| JPS63279633A (en) | Multi-address communication system | |
| KR100677511B1 (en) | BCS service system and content transmission method using the same | |
| JP3062469B2 (en) | Parallel broadcasting system and broadcasting system | |
| MXPA96006234A (en) | System and method for reliable and adjustable transmission on electron soportelogico distribution scale | |
| JP2005328267A (en) | Content distribution system | |
| US20110119547A1 (en) | Method and apparatus for downloading files using both digital broadcasting and internet-based transmission | |
| US7100078B1 (en) | Method and apparatus for restoration of lost blocks in a multicast data transmission | |
| JP2807590B2 (en) | Communication system and communication method | |
| JPH11313061A (en) | Data distribution center device, data receiving terminal device, and data distribution system | |
| JP3539606B2 (en) | Packet communication device | |
| US20090046612A1 (en) | Method for transmitting and receiving packet in mobile communication system | |
| JP2007267176A (en) | Transmission device, transmission method, reception device, and reception method | |
| JP2001094588A (en) | Packet distribution system |