[go: up one dir, main page]

JPH11345449A - Disk unit - Google Patents

Disk unit

Info

Publication number
JPH11345449A
JPH11345449A JP10150356A JP15035698A JPH11345449A JP H11345449 A JPH11345449 A JP H11345449A JP 10150356 A JP10150356 A JP 10150356A JP 15035698 A JP15035698 A JP 15035698A JP H11345449 A JPH11345449 A JP H11345449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
disc
driving
housing
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10150356A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuo Ono
拓郎 小野
Makoto Yasukawa
誠 安川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10150356A priority Critical patent/JPH11345449A/en
Publication of JPH11345449A publication Critical patent/JPH11345449A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 メカ負荷が大きくなるディスククランプ時の
動作が確実に実行され、且つ挿入されるディスクの取り
込みをスムーズに行えるディスク装置を提供する。 【解決手段】 キャビネット1の挿入口3と再生ユニッ
ト5との間で、ディスク39を両面から挟持しつつ搬送
する駆動ローラ26及びディスクガイド27を備えたデ
ィスク搬送機構6と、ディスクガイド27先端の挟持部
分を、ディスク39の挟持搬送可能な挟持搬送位置と非
挟持搬送位置との間で移動させるとともに、ディスク搬
送機構6を連動して駆動する連動機構9と、ディスク搬
送機構6により搬送されるディスク39の位置を第1の
ディスク検出レバーを介して検出する挿入検出スイッチ
65と、挿入検出スイッチ65により検出されたディス
ク39の位置に基づいて、連動機構9の駆動力をローデ
ィングモータ24を介して切り換えるマイコン79とを
具備するディスク装置を提供する。
(57) [Problem] To provide a disk device capable of reliably performing an operation at the time of disk clamping that increases a mechanical load and smoothly taking in a disk to be inserted. SOLUTION: A disk transport mechanism 6 having a drive roller 26 and a disk guide 27 for transporting a disk 39 while sandwiching the disk 39 from both sides between an insertion slot 3 of a cabinet 1 and a reproducing unit 5; The nipping portion is moved between a nipping / conveying position where the disk 39 can be nipped / conveyed and a non-nipping / conveying position, and is conveyed by the interlocking mechanism 9 for driving the disk conveying mechanism 6 in conjunction with the disk conveying mechanism 6. An insertion detection switch 65 that detects the position of the disk 39 via the first disk detection lever, and a driving force of the interlocking mechanism 9 is transmitted via the loading motor 24 based on the position of the disk 39 detected by the insertion detection switch 65. And a microcomputer provided with a microcomputer 79 for switching.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CD、CD−RO
M、又はDVD等の光ディスクの再生等を行うディスク
装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a CD, a CD-RO
The present invention relates to a disk device that performs reproduction of an optical disk such as M or DVD.

【0002】[0002]

【従来の技術】車両搭載用のCDプレーヤ、又は一部の
CD−ROMドライブ等に採用されているディスクのロ
ーディング方式としては、ディスクの搬入時には、フロ
ントパネルに設けられた挿入口にディスクを規定量挿入
すると、挿入されたディスクが自動的に装置内部に取り
込まれ再生位置まで搬送され、一方ディスクの搬出時に
は、フロントパネル等に設けられたイジェクトボタンを
押すことにより搬入時と逆方向に駆動機構系が駆動さ
れ、ディスクの一部が、挿入口より露出する位置まで搬
出される、いわゆるスロットローディング方式がある。
2. Description of the Related Art As a loading method of a disk used in a CD player mounted on a vehicle or a part of a CD-ROM drive, a disk is defined in an insertion slot provided in a front panel when the disk is loaded. When the disc is inserted, the inserted disc is automatically taken into the device and transported to the playback position. On the other hand, when the disc is unloaded, the drive mechanism is pushed in the opposite direction to the loading by pressing the eject button provided on the front panel etc. There is a so-called slot loading system in which the system is driven and a part of the disc is carried out to a position exposed from the insertion slot.

【0003】このロットローディング方式は、ディスク
を両面から挟持しつつ搬送するものであり、装置内部に
固定されたガイド部材と、このガイド部材に対向する位
置に移動可能に設けられたローラとの間でディスクを挟
持し、このローラを回転駆動機構で回転させることによ
りディスクが搬送される。このローラには、回転駆動機
構の他に、ローラを、ディスクの挟持搬送可能な挟持搬
送位置と非挟持搬送位置との間でディスクの厚み方向に
移動させるディスク挟持機構が設けられており、このデ
ィスク挟持機構は、再生位置へ搬送されたディスクが再
生される際には、ディスクを再生機構による回転自在な
状態とするためにローラを非挟持搬送位置に移動させ、
一方、再生機構と挿入口との間でディスクの搬送が行わ
れるローディング時には、ガイド部材とローラとの間で
ディスクを挟持し搬送を行うことができるようにするた
め、ローラを挟持搬送位置に移動させるようにしてい
た。
In the lot loading method, a disc is transported while being pinched from both sides. A disc is fixed between a guide member fixed inside the apparatus and a roller movably provided at a position facing the guide member. The disk is conveyed by nipping the disk and rotating the roller by a rotary drive mechanism. In addition to the rotation drive mechanism, the roller is provided with a disk holding mechanism for moving the roller in the thickness direction of the disk between a holding / conveying position at which the disk can be held / conveyed and a non-nipping / conveying position. When the disc conveyed to the reproduction position is reproduced, the disc nipping mechanism moves the rollers to the non-nipping and conveying position in order to make the disk rotatable by the reproduction mechanism,
On the other hand, at the time of loading, in which the disc is transported between the reproducing mechanism and the insertion slot, the rollers are moved to the nipping transport position so that the disc can be nipped and transported between the guide member and the rollers. I was trying to make it.

【0004】ところで、このようなスロットローディン
グ方式では、搬入又は搬出されるディスクの位置等に応
じて、各機構の駆動を制御しているため、ディスクの搬
送軌道上に検出スイッチが設けられることが一般的であ
った。
In such a slot loading system, since the driving of each mechanism is controlled in accordance with the position of a disk to be loaded or unloaded, a detection switch may be provided on the disk transport trajectory. Was common.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ディス
クには、いわゆる12cmディスク及び8cmディスク
という直径の異なる2種類のディスクが存在しており、
無論、ローディング動作を制御するには、2種類のディ
スクについて挿入及び排出の際の所定のディスク位置を
検出する必要があるため、複数の検出スイッチが必要で
あった。
However, there are two types of discs having different diameters, namely, a so-called 12 cm disc and an 8 cm disc.
Needless to say, in order to control the loading operation, it is necessary to detect a predetermined disc position when inserting and ejecting two kinds of discs, so that a plurality of detection switches are required.

【0006】また、従来のスロットローディング方式で
は、1つのローディングモータを介して各機構を連動さ
せて駆動するものが一般的であるが、ディスクの挿入時
において、挿入口より挿入されたディスクが、ローラ等
により再生機構まで搬送されると、ディスク挟持機構を
非挟持搬送位置ヘ移動させるとともに再生機構を上昇さ
せディスクをクランプするといった動作が同時に行われ
ることとなるため、ローディングモータは、この時のメ
カ負荷以上の駆動力を常に発生させるように制御されて
いた。このため、挿入口より挿入されたディスクがディ
スク挟持機構に取り込まれる瞬間の比較的メカ負荷の少
ない状況の際にも、必要以上の大きな駆動力がローディ
ングモータから、ローラ等に伝達されるため、ユーザに
て挿入されるディスクのローラ等によるスムーズな取り
込みが行えないという問題があった。
Further, in the conventional slot loading method, each mechanism is generally driven in conjunction with one loading motor via one loading motor. When a disc is inserted, a disc inserted from an insertion slot is used. When the disc is conveyed to the reproducing mechanism by rollers or the like, the operation of moving the disc clamping mechanism to the non-clipping conveyance position and simultaneously raising the reproducing mechanism to clamp the disc is performed at the same time. It was controlled to always generate a driving force higher than the mechanical load. For this reason, even in a situation where the mechanical load is relatively small at the moment when the disk inserted from the insertion slot is taken into the disk holding mechanism, an excessively large driving force is transmitted from the loading motor to the rollers and the like, There has been a problem that a user cannot smoothly take in a disc inserted by a roller or the like.

【0007】本発明はこのような課題を解決するために
なされたものであり、ローディング機構を制御する検出
スイッチの使用数を削減するとともに、メカ負荷が大き
くなるディスククランプ時の動作が確実に実行され、且
つユーザによって挿入されるディスクのローディング機
構による取り込みをスムーズに行えるディスク装置を提
供しようとするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and it is possible to reduce the number of detection switches used for controlling a loading mechanism, and to surely execute an operation at the time of disk clamping which increases a mechanical load. It is an object of the present invention to provide a disk device capable of smoothly loading a disk inserted by a user by a loading mechanism.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のディスク装置は、請求項1に記載されてい
るように、ディスクを駆動し再生する再生ユニットが内
蔵された筐体と、前記筐体に設けられ、該筐体からディ
スクが出し入れされる開口と、前記開口と前記再生ユニ
ットとの間で、前記ディスクを両面から挟持しつつ搬送
する駆動部材及び該駆動部材に前記ディスクを押し当て
るガイド部材を備えたディスク搬送機構と、前記駆動部
材又は前記ガイド部材のいずれかを、前記ディスクの挟
持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送位置との間で前
記ディスクの厚み方向に移動させるディスク挟持機構
と、前記ディスク搬送機構と前記ディスク挟持機構とを
連動して駆動する連動機構と、前記ディスク搬送機構に
より搬送される前記ディスクの位置を検出する検出手段
と、前記検出手段により検出された前記ディスクの位置
に基づいて、前記連動機構の駆動力を切り換える切換手
段とを具備することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a disk drive comprising: a housing having a built-in reproducing unit for driving and reproducing a disk; An opening provided in the housing, through which a disk is inserted and removed from the housing; and a driving member for transporting the disk while nipping the disk from both sides between the opening and the reproducing unit; and A disk transport mechanism having a guide member for pressing the disk, and moving any of the drive member or the guide member between a nipping transport position capable of nipping and transporting the disk and a non-nipping transport position in the thickness direction of the disk. A disk clamping mechanism to be moved, an interlocking mechanism that drives the disk transporting mechanism and the disk clamping mechanism in conjunction with each other, and the disk transporting mechanism that is transported by the disk transporting mechanism. A detecting means for detecting the position of the disk, based on the position of the disc detected by said detecting means, characterized by comprising a switching means for switching the driving force of the interlocking mechanism.

【0009】また、本発明のディスク装置は、請求項2
に記載されているように、ディスクを収容する収容体
と、前記収容体に収容されたディスクを駆動し再生する
再生ユニットが内蔵された筐体と、前記筐体に設けら
れ、該筐体から前記収容体が出し入れされる開口と、前
記開口と前記再生ユニットとの間で、前記収容体を両面
から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に前記
収容体を押し当てるガイド部材を備えた収容体搬送機構
と、前記駆動部材又は前記ガイド部材のいずれかを、前
記収容体の挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送位
置との間で前記収容体の厚み方向に移動させる収容体挟
持機構と、前記収容体搬送機構と前記収容体挟持機構と
を連動して駆動する連動機構と、前記収容体搬送機構に
より搬送される前記収容体の位置を検出する検出手段
と、前記検出手段により検出された前記収容体の位置に
基づいて、前記連動機構の駆動力を切り換える切換手段
とを具備することを特徴とする。
Further, the disk device of the present invention is characterized in that
As described in the above, a housing accommodating a disk, a housing having a built-in playback unit for driving and playing the disk housed in the housing, provided in the housing, from the housing, An opening through which the container is put in and out; a driving member that conveys the container while holding the container from both sides between the opening and the reproduction unit; and a guide member that presses the container against the driving member. A container holding mechanism for moving a container transfer mechanism and either the driving member or the guide member in a thickness direction of the container between a nipping transfer position at which the container can be nipped and transferred and a non-nipping transfer position. A mechanism, an interlocking mechanism that drives the container transport mechanism and the container holding mechanism in conjunction with each other, a detecting unit that detects a position of the container that is transported by the container transport mechanism, and a detecting unit that detects The issued based on the position of the container, characterized by comprising a switching means for switching the driving force of the interlocking mechanism.

【0010】さらに、本発明のディスク装置は、請求項
3に記載されているように、ディスクを駆動し再生する
再生ユニットが内蔵された筐体と、前記筐体に設けら
れ、該筐体からディスクが出し入れされる開口と、前記
開口と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを両面
から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に前記
ディスクを押し当てるガイド部材を備えたディスク搬送
機構と、前記ガイド部材を、前記ディスクの挟持搬送可
能な挟持搬送位置と非挟持搬送位置との間で前記ディス
クの厚み方向に移動させるディスク挟持機構と、前記デ
ィスク搬送機構と前記ディスク挟持機構とを連動して駆
動する連動機構と、前記ディスク搬送機構により搬送さ
れる前記ディスクの位置を検出する検出手段と、前記検
出手段により検出された前記ディスクの位置に基づい
て、前記連動機構の駆動力を切り換える切換手段とを具
備することを特徴とする。
Further, according to a third aspect of the present invention, there is provided a disk device, wherein a housing having a built-in playback unit for driving and playing a disk is provided on the housing. An opening through which a disk is inserted and removed, a disk transport mechanism including a drive member that transports the disk while sandwiching the disk from both sides between the opening and the reproduction unit, and a guide member that presses the disk against the drive member; Interlocking a disk holding mechanism for moving the guide member in a thickness direction of the disk between a nipping and conveying position at which the disk can be nipped and conveyed and a non-nipping and conveying position; An interlocking mechanism that drives the disk drive, detecting means for detecting the position of the disk transported by the disk transporting mechanism, and detecting the position of the disk transported by the disk transporting mechanism. It was based on the position of the disc, characterized by comprising a switching means for switching the driving force of the interlocking mechanism.

【0011】また、本発明のディスク装置は、請求項4
に記載されているように、ディスクを駆動し再生する再
生ユニットが内蔵された筐体と、前記筐体に設けられ、
該筐体からディスクが出し入れされる開口と、前記開口
と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを両面から
挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に前記ディ
スクを押し当てるガイド部材を備えたディスク搬送機構
と、前記駆動部材及びガイド部材のいずれかを、前記デ
ィスクの挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送位置
との間で前記ディスクの厚み方向に移動させるディスク
挟持機構と、前記再生ユニットを、前記ディスクの再生
を実行する再生実行位置と非再生実行位置との間で移動
させるユニット移動機構と、前記ディスク搬送機構、前
記ディスク挟持機構、及び前記ユニット移動機構を連動
して駆動する連動機構と、前記ディスク搬送機構により
搬送される前記ディスクが所定の位置に到達したことを
検出する検出手段と、前記検出手段により前記ディスク
が所定の位置に到達したことを検出されたとき、前記連
動機構の駆動力を切り換える切換手段とを具備すること
を特徴とする。
[0011] The disk device of the present invention is characterized in that:
As described in, a housing having a built-in playback unit for driving and playing a disk, provided in the housing,
An opening through which a disk is inserted into and removed from the housing; a driving member that conveys the disk while holding the disk from both sides between the opening and the reproduction unit; and a guide member that presses the disk against the driving member. A disc transport mechanism, a disc clamping mechanism for moving any one of the drive member and the guide member in a thickness direction of the disc between a clamp transport position at which the disc can be clamped and transported, and a non-clipping transport position; A unit moving mechanism for moving a unit between a reproduction execution position for executing reproduction of the disk and a non-reproduction execution position, and driving the disk transport mechanism, the disk clamping mechanism, and the unit movement mechanism in conjunction with each other Interlocking mechanism and detecting means for detecting that the disk transported by the disk transport mechanism has reached a predetermined position , The disc by the detecting means when it is detected that it has reached the predetermined position, characterized by comprising a switching means for switching the driving force of the interlocking mechanism.

【0012】さらに、本発明のディスク装置は、請求項
5に記載されているように、ディスクを駆動し再生する
再生ユニットが内蔵された筐体と、前記筐体に設けら
れ、該筐体からディスクが出し入れされる開口と、前記
開口と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを両面
から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に前記
ディスクを押し当てるガイド部材を備えたディスク搬送
機構と、前記駆動部材又は前記ガイド部材のいずれか
を、前記ディスクの挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟
持搬送位置との間で前記ディスクの厚み方向に移動させ
るディスク挟持機構と、前記ディスク搬送機構のみの駆
動、若しくは、前記ディスク搬送機構及び前記ディスク
挟持機構を連動した駆動を、搬送される該ディスクの位
置に応じて実行する連動機構と、前記開口から挿入され
る前記ディスクを所定の挿入位置で検出するとともに、
前記連動機構を介して前記ディスク搬送機構により搬送
される前記ディスクが所定の搬入位置に到達したことを
検出する検出手段と、前記検出手段により前記ディスク
が前記挿入位置で検出されたとき前記連動機構の駆動を
開始するとともに、該検出手段により該ディスクが前記
搬入位置に到達したことを検出されたとき該連動機構の
駆動力を切り換える切換手段とを具備することを特徴と
する。
Further, according to a fifth aspect of the present invention, there is provided a disk device, wherein a housing having a built-in reproducing unit for driving and reproducing a disk is provided on the housing, and An opening through which a disk is inserted and removed, a disk transport mechanism including a drive member that transports the disk while sandwiching the disk from both sides between the opening and the reproduction unit, and a guide member that presses the disk against the drive member; A disk holding mechanism for moving any one of the drive member and the guide member in a thickness direction of the disk between a nipping / conveying position capable of nipping / conveying the disk and a non-nipping / conveying position, and only the disk conveying mechanism Drive, or drive in conjunction with the disk transport mechanism and the disk clamping mechanism, according to the position of the disk being transported. Mechanism and detects a said disk to be inserted through the opening in the predetermined insertion position,
Detecting means for detecting that the disk transported by the disk transport mechanism via the interlocking mechanism has reached a predetermined carry-in position; and the interlocking mechanism when the detecting means detects the disk at the insertion position. And a switching means for switching the driving force of the interlocking mechanism when the detection means detects that the disk has reached the carry-in position.

【0013】また、本発明のディスク装置は、請求項6
に記載されているように、ディスクを駆動し再生する再
生ユニットが内蔵された筐体と、前記筐体に設けられ、
該筐体からディスクが出し入れされる開口と、前記開口
と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを両面から
挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に前記ディ
スクを押し当てるガイド部材を備えたディスク搬送機構
と、前記駆動部材又は前記ガイド部材のいずれかを、前
記ディスクの挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送
位置との間で前記ディスクの厚み方向に移動させるディ
スク挟持機構と、前記ディスク搬送機構のみの駆動、若
しくは、前記ディスク搬送機構及び前記ディスク挟持機
構を連動した駆動を、搬送される該ディスクの位置に応
じて実行する連動機構と、前記開口から挿入される前記
ディスクを所定の挿入位置で検出するとともに、前記連
動機構により前記再生ユニット側から前記開口側へ前記
ディスク搬送機構を介して搬送される前記ディスクが、
所定の搬出位置に到達したことを検出する検出手段と、
前記検出手段により前記ディスクが前記挿入位置で検出
されたとき前記連動機構の駆動を開始するとともに、該
検出手段により該ディスクが前記搬出位置に到達したこ
とを検出されたとき前記ディスク搬送機構の駆動を停止
する駆動制御手段とを具備することを特徴とする。
[0013] The disk device of the present invention is characterized in that:
As described in, a housing having a built-in playback unit for driving and playing a disk, provided in the housing,
An opening through which a disk is inserted into and removed from the housing; a driving member that conveys the disk while holding the disk from both sides between the opening and the reproduction unit; and a guide member that presses the disk against the driving member. A disk transport mechanism, a disk clamping mechanism for moving any of the driving member or the guide member in a thickness direction of the disk between a nipping transport position capable of nipping and transporting the disk and a non-nipping transport position, An interlocking mechanism that drives only the disk transport mechanism or drives the disk transport mechanism and the disk clamping mechanism in accordance with the position of the disk being transported; And the interlocking mechanism causes the disc transport mechanism to move from the reproduction unit side to the opening side. It said disk being conveyed through the,
Detecting means for detecting that a predetermined unloading position has been reached;
The drive of the interlocking mechanism is started when the disc is detected at the insertion position by the detection means, and the drive of the disc transport mechanism is started when the detection means detects that the disc has reached the unloading position. And a drive control means for stopping the operation.

【0014】さらに、本発明のディスク装置は、請求項
7に記載されているように、請求項5又は6記載のディ
スク装置において、前記検出手段は、単一の接点を有す
るスイッチであるとともに、該スイッチの接点における
非接触状態から接触状態への変化、又は接触状態から非
接触状態への変化のいずれでも、搬送される前記ディス
クの位置を検出可能であることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the disk device according to the fifth or sixth aspect, the detecting means is a switch having a single contact, The position of the disc to be conveyed can be detected by any of a change from a non-contact state to a contact state and a change from a contact state to a non-contact state at the contact of the switch.

【0015】さらに、本発明のディスク装置は、請求項
8に記載されているように、請求項6記載のディスク装
置において、前記挿入位置は、前記ディスクが前記ディ
スク搬送機構に挟持される手前の位置であるとともに、
前記搬出位置は、該ディスクの少なくとも一部が該ディ
スク搬送機構に挟持された位置であり且つ該ディスクの
少なくとも一部が前記開口より突出する位置であること
を特徴とする。
Further, in the disk device according to the present invention, in the disk device according to the sixth aspect, the insertion position may be set before the disk is held by the disk transport mechanism. Location and
The unloading position is a position where at least a part of the disk is held by the disk transport mechanism and at least a part of the disk protrudes from the opening.

【0016】本発明のディスク装置によれば、筐体の開
口と再生ユニットとの間で搬送されるディスクの位置を
検出することができるとともに、ディスク搬送機構のみ
の駆動、若しくは、ディスク搬送機構、ディスク挟持機
構及びユニット移動機構等を連動した駆動を、搬送され
るディスクの位置に応じて実行する連動機構の駆動力
を、検出されたディスクの位置に基づいて切り換えるこ
とができるので、駆動機構系のメカ負荷の変化に応じた
駆動力を設定することが可能となる。
According to the disk drive of the present invention, the position of the disk transported between the opening of the housing and the reproducing unit can be detected, and only the disk transport mechanism can be driven or the disk transport mechanism can be detected. Since the driving force of the interlocking mechanism that executes the interlocking of the disk holding mechanism and the unit moving mechanism according to the position of the conveyed disk can be switched based on the detected position of the disk, the driving mechanism system It is possible to set the driving force according to the change of the mechanical load.

【0017】また、搬送されるディスクの位置の検出手
段が、簡易的な構造である単一接点のスイッチであると
ともに、この簡易的な構造のスイッチ1つで、2つのポ
ジションのディスク位置を検出することができるので、
ローディング機構を制御する検出スイッチの使用数を実
質的に削減できる。
The means for detecting the position of the disk to be conveyed is a simple contact switch having a simple structure, and the switch having the simple structure detects the disk position at two positions. So you can
The number of detection switches used to control the loading mechanism can be substantially reduced.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明を実施する場合の形
態について図面に基づき説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0019】図1は本発明の実施形態にかかるディスク
装置を概略的に示す図である。
FIG. 1 is a view schematically showing a disk drive according to an embodiment of the present invention.

【0020】同図に示すように、このディスク装置にお
いて、符号1は内部にディスクドライブメカ及びディス
ク搬送機構等を有する筐体としてのキャビネット1を示
している。キャビネット1の前面のフロントパネル2に
は、キャビネット1に対しディスクが出し入れされる挿
入口3、及びキャビネット1内に搬入されたデイスクを
ディスク搬送機構により排出させるためのイジェクトス
イッチ4等が設けられている。
As shown in FIG. 1, in this disk device, reference numeral 1 denotes a cabinet 1 as a housing having a disk drive mechanism, a disk transport mechanism and the like inside. A front panel 2 on the front of the cabinet 1 is provided with an insertion slot 3 for inserting and removing a disk into and out of the cabinet 1, an eject switch 4 for discharging a disk carried into the cabinet 1 by a disk transport mechanism, and the like. I have.

【0021】キャビネット1内には、図2乃至図4に示
すように、ディスクを駆動し再生する再生ユニット5
と、挿入口3と再生ユニット5との間で、ディスクを両
面から挟持しつつ搬送するディスク搬送機構6と、ディ
スク搬送機構6によりキャビネット1に対し搬入又は搬
出されるディスクの位置を検出するディスク検出機構7
と、ディスクの再生を実行する再生実行位置と非再生実
行位置との間で再生ユニット5を昇降移動するユニット
昇降機構8と、ディスク搬送機構6とユニット昇降機構
8とを連動させる連動機構9とが設けられている。
As shown in FIGS. 2 to 4, a reproducing unit 5 for driving and reproducing a disk is provided in the cabinet 1.
A disk transport mechanism 6 for transporting the disk between the insertion slot 3 and the reproduction unit 5 while nipping the disk from both sides, and a disk for detecting the position of the disk loaded or unloaded from the cabinet 1 by the disk transport mechanism 6 Detection mechanism 7
A unit elevating mechanism 8 for moving the reproducing unit 5 up and down between a reproduction execution position for executing disk reproduction and a non-reproduction execution position, and an interlocking mechanism 9 for interlocking the disk transport mechanism 6 and the unit elevating mechanism 8 Is provided.

【0022】再生ユニット5には、ディスク駆動・再生
機構を搭載したメカシャーシ10が複数のダンパーゴム
11を介してメカホルダ12に支持されており、メカシ
ャーシ10には、ターンテーブル13に搭載されたディ
スクを駆動するディスクモータ14、ディスクに記録さ
れた信号を読み出すピックアップ15、及びスレッドモ
ータ16を介してピックアップ15をディスクの半径方
向に移動させるピックアップ送り機構等が搭載されてい
る。挿入口3に対し再生ユニット5の奥側の両側面には
回動軸17が同軸的に突設されており、各回動軸17は
キャビネット1に設けられた軸保持部18に回動自在に
保持されている。また、再生ユニット5の挿入口3側の
側面には回動案内軸19が突設されている。
In the reproducing unit 5, a mechanical chassis 10 having a disk drive / reproducing mechanism is supported by a mechanical holder 12 via a plurality of damper rubbers 11, and the mechanical chassis 10 is mounted on a turntable 13. A disk motor 14 for driving the disk, a pickup 15 for reading signals recorded on the disk, a pickup feed mechanism for moving the pickup 15 in the radial direction of the disk via a sled motor 16 and the like are mounted. Rotation shafts 17 are coaxially protruded from both sides of the insertion unit 3 on the rear side of the reproduction unit 5, and each rotation shaft 17 is rotatable by a shaft holding unit 18 provided in the cabinet 1. Is held. A rotation guide shaft 19 protrudes from a side surface of the reproduction unit 5 on the side of the insertion opening 3.

【0023】ユニット昇降機構8としては、再生ユニッ
ト5のこの回動案内軸19が、キャビネット1に組み込
まれた円筒カム20の側面の昇降案内溝21に挿入・保
持され、円筒カム20の回転に伴い、昇降案内溝21に
沿って上下方向、つまりディスクの厚み方向に案内され
る。これにより、再生ユニット5は回動軸17を支点と
して傾動するように構成されている。また、再生ユニッ
ト5がユニット昇降機構8により再生実行位置に上昇さ
せられたときには、ターンテーブル13のマグネット部
分とキャビネット1に組み込まれたクランパホルダ22
のクランパ23の金属部分とが吸着することとなるの
で、ターンテーブル13に搭載されたディスクはターン
テーブル13とクランパ23との間で挟持される。
As the unit elevating mechanism 8, the rotation guide shaft 19 of the reproducing unit 5 is inserted and held in an elevating guide groove 21 on the side of a cylindrical cam 20 incorporated in the cabinet 1. Accordingly, it is guided in the vertical direction, that is, in the thickness direction of the disk, along the elevating guide groove 21. Thus, the reproducing unit 5 is configured to tilt about the rotation shaft 17 as a fulcrum. When the reproduction unit 5 is raised to the reproduction execution position by the unit elevating mechanism 8, the magnet portion of the turntable 13 and the clamper holder 22 incorporated in the cabinet 1 are moved.
Therefore, the disk mounted on the turntable 13 is clamped between the turntable 13 and the clamper 23.

【0024】ディスク搬送機構6としては、ローディン
グモータ24の駆動力を伝達する複数のローラ駆動ギア
群25を介して駆動される搬送ローラ26と、この搬送
ローラ26との間で、先端部分にてディスクを挟持する
ディスクガイド27とが設けられている。ディスクガイ
ド27は、挿入口3側と再生ユニット5側に開口を有し
ており、ディスクはディスクガイド27の内部を通過さ
せられるものとなっている。ディスクガイド27には、
挿入口3側の両側面に回動軸28が設けられており、デ
ィスクガイド27は、この回動軸28を支点とし上部内
側の先端部分が、ディスクの挟持搬送可能な挟持搬送位
置と、搬送ローラ26との間隔が該ディスクの厚み以上
に十分に離間した非挟持搬送位置との間を移動するよう
に回動する。 すなわち、ディスクガイド27を回動さ
せるこのディスク挟持機構は、ディスクガイド27の底
部に設けられているガイド昇降ピン29が、円筒カム2
0の傾斜部30に支持されていることから、円筒カム2
0を回転させ、ディスクガイド27の先端部分を挟持搬
送位置と非挟持搬送位置との間で移動させるものであ
る。さらに、ディスクガイド27の先端部分がディスク
から離間した非挟持搬送位置にあるときには、円筒カム
20を介して再生ユニット5は再生実行位置に定位して
いることから、ディスクは、ターンテーブル13及びク
ランパ23にのみ支持されている状態となり該ディスク
を駆動して再生を行うことが可能となる。前述した円筒
カム20は、ローディングモータ24の駆動力を伝達す
る複数のローラ駆動ギア群25及びカム駆動ギア群31
を介して回転駆動される。さらに、ディスクガイド27
の各回動軸28の近傍には、キャビネット1の底部に一
端が掛けられたガイドスプリング32が各々取り付けれ
ており、このガイドスプリング32により回動軸28を
支点としてディスクガイド27の先端部分は駆動ローラ
26に所定の押圧力を与えている。つまり、駆動ローラ
26の回転駆動力とディスクガイド27のガイドスプリ
ング32を介しての挟持力とにより、駆動ローラ26の
回転方向に応じてディスクが搬送される。
The disk transport mechanism 6 includes a transport roller 26 driven by a plurality of roller drive gear groups 25 for transmitting a driving force of a loading motor 24, and a transport roller 26 having a leading end portion. A disc guide 27 for holding the disc is provided. The disc guide 27 has openings on the side of the insertion opening 3 and the side of the reproducing unit 5, and the disc can pass through the inside of the disc guide 27. In the disk guide 27,
Rotating shafts 28 are provided on both side surfaces on the side of the insertion opening 3, and the disk guide 27 is configured such that the tip inside the upper portion with the rotating shaft 28 as a fulcrum is capable of holding and transporting a disk. It rotates so as to move between a non-nipping transport position in which the distance from the roller 26 is sufficiently larger than the thickness of the disk. That is, the disk holding mechanism for rotating the disk guide 27 is such that the guide elevating pin 29 provided at the bottom of the disk guide 27
0, the cylindrical cam 2
0 is rotated to move the leading end of the disk guide 27 between the nipping and transporting position and the non-nipping and transporting position. Further, when the distal end portion of the disc guide 27 is at the non-nipping transport position separated from the disc, the playback unit 5 is located at the playback execution position via the cylindrical cam 20. 23, and the disk can be driven for reproduction. The above-described cylindrical cam 20 includes a plurality of roller driving gear groups 25 and a cam driving gear group 31 for transmitting the driving force of the loading motor 24.
Is driven to rotate. Further, the disc guide 27
A guide spring 32 whose one end is hung on the bottom of the cabinet 1 is attached near each of the rotary shafts 28. The guide spring 32 causes the distal end portion of the disk guide 27 to be driven by the rotary shaft 28 as a fulcrum. 26 is given a predetermined pressing force. That is, the disk is conveyed according to the rotation direction of the drive roller 26 by the rotational driving force of the drive roller 26 and the pinching force of the disk guide 27 via the guide spring 32.

【0025】また、ディスクガイド27の挿入口3側の
端部には、カム部33が設けられており、このカム部3
3はディスクガイド27の回動に応じて挿入口3を開閉
する開閉扉34の動作を制御している。すなわち、ディ
スクを挿入口3を通じて搬入又は搬出させる場合には、
ディスクガイド27は挟持搬送位置にあって、この際カ
ム部33の拘束力により開閉扉34は挿入口3が開く位
置に定位させられる。一方、ディスクがキャビネット1
内に搬入されている状態では、ディスクガイド27は非
挟持搬送位置にあって、開閉扉34はカム部33により
挿入口3を塞ぐように回転移動させられるとともに、さ
らに、開閉扉34が回転して挿入口3が開かいないよう
に保持するために扉回転阻止突起35bを有する開閉扉
保持部材35が設けられている。この開閉扉保持部材3
5にはギア部35aが設けられており、このギア部35
aと円筒カム20のギア部62とが歯合することによ
り、開閉扉保持部材35は回転させられる。また、開閉
扉34には開閉扉スプリング36が設けられており、こ
の開閉扉スプリング36により、開閉扉34は挿入口3
を塞ぐ方向、つまりカム部33と当接する側に付勢され
ている。
A cam 33 is provided at an end of the disc guide 27 on the side of the insertion opening 3.
Reference numeral 3 controls the operation of an opening / closing door 34 that opens and closes the insertion slot 3 according to the rotation of the disc guide 27. That is, when a disc is loaded or unloaded through the insertion slot 3,
The disc guide 27 is at the nipping and transporting position. At this time, the opening / closing door 34 is positioned at a position where the insertion opening 3 is opened by the restraining force of the cam portion 33. On the other hand, the disk is in cabinet 1
In the state where the disc guide 27 is in the non-conveying position, the opening / closing door 34 is rotated by the cam portion 33 so as to close the insertion opening 3, and the opening / closing door 34 is further rotated. An opening / closing door holding member 35 having a door rotation preventing projection 35b is provided to hold the insertion opening 3 so as not to open. This opening / closing door holding member 3
5 is provided with a gear portion 35a.
When the gear "a" meshes with the gear portion 62 of the cylindrical cam 20, the door holding member 35 is rotated. Further, the opening / closing door 34 is provided with an opening / closing door spring 36, and the opening / closing door 34 allows the opening / closing door 34 to be inserted into the insertion opening 3
Is urged in the direction to close the cam, that is, the side that comes into contact with the cam portion 33.

【0026】ディスク搬送機構6とユニット昇降機構8
とを連動させる連動機構9には、図2乃至図4に示すよ
うに、ローディング時にディスク39が一時的に搭載さ
れるディスク搭載プレート45と、ディスク搭載プレー
ト45に組み込まれ、ローディング時にディスク39の
横方向の位置規制を行うディスク位置規制レバー46
と、ディスク39の搬入時に連動機構9の各部材の駆動
を開始させるためのディスク搬入レバー47と、キャビ
ネット1に設けられた支軸48を支点に支持レバースプ
リング49にて反時計方向に付勢されているとともにデ
ィスク搬入レバー47の回転中心近傍を支持するディス
ク搬入支持レバー50と、ディスク搬入レバー47の駆
動を円筒カム20側に伝達するカム連動プレート51
と、カム連動プレート51の駆動を円筒カム20に伝達
するカム駆動レバー52とが設けられている。
Disk transport mechanism 6 and unit elevating mechanism 8
As shown in FIGS. 2 to 4, a disk mounting plate 45 on which the disk 39 is temporarily mounted at the time of loading, and a disk mounting plate 45 which is incorporated into the disk mounting plate 45 to load the disk 39 at the time of loading. Disc position regulating lever 46 for regulating the position in the lateral direction
And a disk loading lever 47 for starting the driving of each member of the interlocking mechanism 9 when loading the disk 39, and a support lever spring 49 urges the support shaft 48 provided in the cabinet 1 counterclockwise about a supporting point. A disk loading support lever 50 that supports the vicinity of the rotation center of the disk loading lever 47 and a cam interlocking plate 51 that transmits the drive of the disk loading lever 47 to the cylindrical cam 20 side.
And a cam drive lever 52 for transmitting the drive of the cam interlocking plate 51 to the cylindrical cam 20.

【0027】ディスク搬入支持レバー50は、キャビネ
ット1に設けられた2つのストッパと当接するまでの範
囲内を回動するものであり、反時計方向に回動し一方の
ストッパと当接したときには、このときの該レバー50
の位置が基準となり、ディスク搬入レバー47が時計方
向に回動したときにカム連動プレート51を前進させ
る。また、該レバー50が時計方向に回動し他方のスト
ッパと当接したときには、ディスク搬入レバー47及び
カム連動プレート51との結合関係から、ディスク搭載
プレート45の前進方向の位置決めの基準となる。
The disk loading support lever 50 rotates within a range until it comes into contact with two stoppers provided on the cabinet 1. When the disk loading support lever 50 rotates counterclockwise and comes into contact with one of the stoppers, The lever 50 at this time
Is used as a reference, and the cam interlocking plate 51 is advanced when the disk loading lever 47 rotates clockwise. When the lever 50 rotates clockwise and comes into contact with the other stopper, it becomes a reference for positioning the disk mounting plate 45 in the forward direction from the coupling relationship between the disk carrying lever 47 and the cam interlocking plate 51.

【0028】ディスク搭載プレート45には、ディスク
搭載プレート45を挿入口3側に付勢する搭載プレート
スプリング53が設けられており、ディスク39がキャ
ビネット1内に収容されていないときには、ディスク搭
載プレート45をディスク搬入支持レバー50を介して
位置決めされる挿入口3側の所定の前進位置に定位させ
る。一方、図5乃至図8にも示すように、ディスク39
が搬入された状態であってディスク搭載プレート45が
挿入口3側から後退した状態であるとともに再生ユニッ
ト5が再生実行位置に上昇したときには、ディスク搭載
プレート45の底面に形成された突起54と再生ユニッ
ト5のメカホルダ12に形成されたストッパ55とが係
合し、ディスク搭載プレート45は挿入口3側から後退
したこの位置に定位する。
The disk mounting plate 45 is provided with a mounting plate spring 53 for urging the disk mounting plate 45 toward the insertion slot 3. When the disk 39 is not housed in the cabinet 1, the disk mounting plate 45 is closed. Is positioned at a predetermined forward position on the side of the insertion slot 3 which is positioned via the disk loading support lever 50. On the other hand, as shown in FIGS.
Is loaded, the disk mounting plate 45 is retracted from the insertion slot 3 side, and when the reproducing unit 5 is raised to the reproduction execution position, the protrusion 54 formed on the bottom surface of the disk mounting plate 45 The stopper 55 formed on the mechanical holder 12 of the unit 5 is engaged, and the disk mounting plate 45 is located at this position retracted from the insertion slot 3 side.

【0029】また、ディスク搭載プレート45に組み込
まれているディスク位置規制レバー46は、ディスク搭
載プレート45の移動に伴ってクランパホルダ22に形
成された移動溝56に沿って移動させられるものとなっ
ている。したがって、ディスク位置規制レバー46は、
ディスク39が搬入される前には挿入口3側に定位させ
られ、一方ディスク39が搬入された状態では、挿入口
3側から後退し、移動溝56によってディスク39の端
面から離間される。
The disc position regulating lever 46 incorporated in the disc mounting plate 45 is moved along a moving groove 56 formed in the clamper holder 22 as the disc mounting plate 45 moves. I have. Therefore, the disc position regulating lever 46 is
Before the disk 39 is carried in, the disk 39 is positioned at the insertion slot 3 side. On the other hand, when the disk 39 is loaded, the disk 39 retreats from the insertion port 3 side and is separated from the end face of the disk 39 by the moving groove 56.

【0030】さらに、ディスク位置規制レバー46は、
位置規制スプリング57によって、搬入されるディスク
39側に各々付勢されており、これによりディスク39
の搬入又は搬出の際に、ディスク39の端面を支持する
ことができる。また、ディスク搬送機構6によって、デ
ィスク搭載プレート45にディスク39が搬送されてき
たときには、ディスク39とディスク搬入レバー47の
ディスク当接部58とが接触し、ディスク搬入支持レバ
ー50の支軸50aを回転中心として反時計方向に僅か
に回転する。
Further, the disc position regulating lever 46 is
Each of the discs 39 is urged by the position regulating spring 57 toward the disc 39 to be loaded.
When loading or unloading, the end face of the disk 39 can be supported. When the disk 39 is transported to the disk mounting plate 45 by the disk transport mechanism 6, the disk 39 comes into contact with the disk contact portion 58 of the disk loading lever 47, and the support shaft 50a of the disk loading support lever 50 is moved. It rotates slightly counterclockwise as the center of rotation.

【0031】カム駆動レバー52は、一端にカム連動プ
レート51と係合するプレート係合部59を、他端に円
筒カム20のレバー保持溝60と係合するカム係合部を
それぞれ有しており、キャビネット1に設けられた支軸
52aを支点として回動するものとなっている。さら
に、カム駆動レバー52には、レバースプリング61が
組み込まれており、カム駆動レバー52を支軸52aを
支点に反時計方向に付勢している。これにより、円筒カ
ム20はレバー保持溝60を通じて時計方向に回転する
よう付勢されており、したがって、円筒カム20に部分
的に形成されている飛込みギア部62とカム駆動ギア群
31の中の駆動ギア63とは通常歯合していない。
The cam drive lever 52 has a plate engaging portion 59 at one end for engaging with the cam interlocking plate 51 and a cam engaging portion for engaging with the lever holding groove 60 of the cylindrical cam 20 at the other end. In addition, it rotates about a support shaft 52a provided in the cabinet 1 as a fulcrum. Further, a lever spring 61 is incorporated in the cam drive lever 52, and biases the cam drive lever 52 counterclockwise about the support shaft 52a. Accordingly, the cylindrical cam 20 is urged to rotate clockwise through the lever holding groove 60. Therefore, the diving gear portion 62 and the cam driving gear group 31 formed partially in the cylindrical cam 20 are rotated. It is not normally meshed with the drive gear 63.

【0032】しかしながら、ディスク搬送機構6によっ
て、ディスク搭載プレート45にディスク39が搬送さ
れてきたときには、その後ディスク39とディスク搬入
レバー47のディスク当接部58とが当接することによ
り、このディスク当接部58によりディスク搭載プレー
ト45が後退させられるとともに、ディスク搬入支持レ
バ50が支軸48を支点に時計方向に回転することによ
りキャビネット1の一方のストッパと当接する。これに
より、ディスク搬入レバー47が支軸50aを支点に時
計方向に回転し、カム連動プレート51が前進するとと
もに、カム駆動レバー52がレバースプリング61の付
勢力に抗しつつ時計方向に回動することにより、円筒カ
ム20が反時計方向に僅かに回転するので、円筒カム2
0のギア部62とカム駆動ギア群31の中の駆動ギア6
3とが歯合することとなり、以てローディングモータ2
4の駆動力にてローラ駆動ギア群25、カム駆動ギア群
31、及び円筒カム20を介してディスク搬送機構6及
びユニット昇降機構8を駆動することが可能となる。
However, when the disk 39 is transported to the disk mounting plate 45 by the disk transport mechanism 6, the disk 39 comes into contact with the disk contact portion 58 of the disk loading lever 47. The disk mounting plate 45 is retracted by the portion 58, and the disk loading support lever 50 rotates clockwise about the support shaft 48 as a fulcrum, thereby abutting on one stopper of the cabinet 1. As a result, the disk loading lever 47 rotates clockwise around the support shaft 50a, the cam interlocking plate 51 moves forward, and the cam drive lever 52 rotates clockwise while resisting the urging force of the lever spring 61. As a result, the cylindrical cam 20 slightly rotates counterclockwise.
0 gear portion 62 and drive gear 6 in cam drive gear group 31
3 and the loading motor 2
The disk drive mechanism 6 and the unit elevating mechanism 8 can be driven via the roller drive gear group 25, the cam drive gear group 31, and the cylindrical cam 20 with the driving force of 4.

【0033】次に、ディスク検出機構7について説明す
る。なお、本実施形態では12cmディスクを検出する
ための構成と8cmディスクを検出するための構成との
各々ついて説明する。
Next, the disk detecting mechanism 7 will be described. In the present embodiment, each of a configuration for detecting a 12 cm disk and a configuration for detecting an 8 cm disk will be described.

【0034】まず、12cmディスク39を検出するた
めの構成を中心に説明する。ディスク検出機構7は、図
4及び図8乃至図10に示すように、キャビネット1の
底部に組み込まれた回路基板64と、回路基板64に各
々搭載された挿入検出スイッチ65及び排出検出スイッ
チ66と、挿入口3を通じて挿入されるディスク39の
端面とボス40aが当接して移動しスイッチ押下部67
にて挿入検出スイッチ65のスイッチング部68を押下
することによりディスク39の挿入を検出する第1のデ
ィスク検出レバー40と、挿入口3に向けて排出される
ディスク39の端面とボス71aが当接して移動しスイ
ッチ押下部69にてプッシュスイッチである排出検出ス
イッチ66のスイッチング部70を押下することによ
り、ディスク39が排出位置に到達したことを検出する
第2のディスク検出レバー71と、キャビネット1内へ
のディスク39の搬入時において、支軸52aを支点に
時計方向に回動するカム駆動レバー52のスイッチ押下
部72にてスイッチング部73を押下させることによ
り、再生ユニット5が上昇し再生実行位置への移動が完
了したことを検出するクランプ完了検出スイッチ74と
から構成されている。第1のディスク検出レバー40及
び第2のディスク検出レバー71は、各レバーの一部が
キャビネット1のストッパに当接する所定の初期位置に
定位するようそれぞれに組み込まれた検出レバースプリ
ング75、76によって、各々付勢されている。
First, the configuration for detecting the 12 cm disc 39 will be mainly described. As shown in FIGS. 4 and 8 to 10, the disk detection mechanism 7 includes a circuit board 64 incorporated in the bottom of the cabinet 1, an insertion detection switch 65 and an ejection detection switch 66 mounted on the circuit board 64, respectively. The end face of the disc 39 inserted through the insertion slot 3 and the boss 40a come into contact with each other and move, so that the switch pressing section 67 moves.
The first disc detection lever 40 for detecting the insertion of the disc 39 by pressing down the switching section 68 of the insertion detection switch 65 makes contact with the end face of the disc 39 ejected toward the insertion slot 3 and the boss 71a. A second disc detection lever 71 for detecting that the disc 39 has reached the ejection position by pressing the switching unit 70 of the ejection detection switch 66, which is a push switch, with the switch pressing unit 69; When the disc 39 is loaded into the unit, the switching unit 73 is pressed by the switch pressing unit 72 of the cam drive lever 52 that rotates clockwise around the support shaft 52a, so that the reproducing unit 5 rises and executes reproduction. And a clamp completion detection switch 74 for detecting that the movement to the position has been completed. The first disk detection lever 40 and the second disk detection lever 71 are detected by detection lever springs 75 and 76 which are respectively incorporated so that a part of each lever is located at a predetermined initial position where the lever comes into contact with a stopper of the cabinet 1. , Each being energized.

【0035】また、回路基板64には、図11に示すよ
うに、マイコン79及び駆動回路80が搭載されてお
り、各検出スイッチ及び前述したイジェクトスイッチ4
における信号の入力状況(SW:ON/OFF)に基づ
いて、駆動回路80を通じてのローディングモータ24
の駆動をマイコン79により制御している。すなわち、
ディスク39のキャビネット1内への搬入時において
は、図9に示すように、ディスク39の挿入方向におけ
る先端が、駆動ローラ26とディスクガイド27先端の
挟持部分との間に到達する前、つまり挿入されたディス
ク39がこれらの部材に挟持される前にローディングモ
ータ24が駆動するよう挿入検出スイッチ65が取り付
けられ、また図8に示すように、再生ユニット5が上昇
し再生実行位置への移動が完了したときにローディング
モータ24の駆動が停止するように、カム駆動レバー5
2のスイッチ押下部72の位置に基づいてクランプ完了
検出スイッチ74が取り付けられている。一方、キャビ
ネット1からのディスク39の排出時においては、図1
0に示すように、ディスク39の一部が駆動ローラ26
とディスクガイド27とに挟持され、且つディスク39
の少なくとも一部が挿入口3より露出する位置でローデ
ィングモータ24の駆動が停止するよう排出検出スイッ
チ71が取り付けられている。
As shown in FIG. 11, a microcomputer 79 and a drive circuit 80 are mounted on the circuit board 64, and each detection switch and the above-described eject switch 4 are mounted.
The loading motor 24 through the drive circuit 80 based on the signal input status (SW: ON / OFF) at
Is controlled by the microcomputer 79. That is,
At the time of loading the disk 39 into the cabinet 1, as shown in FIG. 9, the leading end of the disk 39 in the insertion direction does not reach the position between the driving roller 26 and the holding portion of the leading end of the disk guide 27, that is, Before the inserted disc 39 is sandwiched between these members, an insertion detection switch 65 is attached so that the loading motor 24 is driven, and as shown in FIG. 8, the reproduction unit 5 is raised and moved to the reproduction execution position. The cam drive lever 5 is moved so that the driving of the loading motor 24 is stopped when the driving is completed.
A clamp completion detection switch 74 is attached based on the position of the second switch pressing section 72. On the other hand, when the disc 39 is ejected from the cabinet 1, FIG.
As shown in FIG.
And the disk guide 27 and the disk 39
A discharge detection switch 71 is attached so that the driving of the loading motor 24 is stopped at a position where at least a part of the device is exposed from the insertion port 3.

【0036】したがって、ディスク39の搬入時におい
ては、マイコン79により、挿入検出スイッチ65がO
Nになるタイミングでローディングモータ24が反時計
方向に回転駆動を開始し、またクランプ完了検出スイッ
チ74がONになるタイミングでローディングモータ2
4の回転駆動が停止する。一方、ディスク39の搬出時
においては、同様にマイコン79により、前述したイジ
ェクトスイッチ4がONになるタイミングでローディン
グモータ24が時計方向に回転駆動を開始し、さらに図
10に示すように、排出検出スイッチ66が一旦ONに
なってその後OFFになるタイミング、つまりディスク
39の最大径が排出検出スイッチ66の近傍を通過した
後のタイミングで、ローディングモータ24の回転駆動
が停止するものとなっている。
Therefore, when the disk 39 is loaded, the microcomputer 79 sets the insertion detection switch 65 to the O position.
The loading motor 24 starts to rotate in the counterclockwise direction at the timing of N, and the loading motor 2
4 stops. On the other hand, when the disc 39 is carried out, the loading motor 24 starts rotating clockwise at the timing when the above-mentioned eject switch 4 is turned on by the microcomputer 79, and further, as shown in FIG. The rotational drive of the loading motor 24 is stopped at a timing when the switch 66 is once turned on and then turned off, that is, at a timing after the maximum diameter of the disk 39 passes near the ejection detection switch 66.

【0037】次に、8cmディスク39aを検出するた
めの構成について説明する。なお、12cmディスク3
9の検出と重複する部分の構成については説明を省略す
る。図12に示すように、回路基板64には、ディスク
39aを検出するため、さらに挿入検出スイッチ81及
び排出検出スイッチ82が搭載されており、挿入検出ス
イッチ81のスイッチング部83は、排出検出スイッチ
66のスイッチング部70と同様に第2のディスク検出
レバー71のスイッチ押下部69により押下され、また
排出検出スイッチ82のスイッチング部84は、第1の
ディスク検出レバー40のスイッチ押下部85により押
下される。ディスク39aの挿入時には、図13に示す
ように、ディスク39aの挿入が挿入口3に対して右に
ずれた場合も含め、12cmディスク39の検出と同様
に検出スイッチ65が用いられ、図14に示すように、
ディスク39aの挿入が挿入口3に対して左にずれた場
合には、検出スイッチ81がディスク39aの検出に用
いられるものとなっている。一方、ディスク39aの排
出時には、図15に示すように、排出検出スイッチ82
が用いられる。ディスク39aの排出が挿入口3に対し
て右にずれた場合にも同様に排出検出スイッチ82が用
いられ、ディスク39aの排出が挿入口3に対して左に
ずれた場合には、ディスク39aの挿入が挿入口3に対
して左にずれた場合の検出と同様に、挿入検出スイッチ
82が兼用されて用いられるものとなっている。このよ
うに、ディスクの挿入、排出の検出を1つのスイッチに
兼用させることでスイッチを1つ削除することができ
る。
Next, a configuration for detecting the 8-cm disc 39a will be described. In addition, 12cm disk 3
The description of the configuration of the portion overlapping with the detection of No. 9 is omitted. As shown in FIG. 12, an insertion detection switch 81 and an ejection detection switch 82 are further mounted on the circuit board 64 to detect the disc 39a, and the switching unit 83 of the insertion detection switch 81 includes an ejection detection switch 66. Similarly to the switching unit 70, the switch pressing unit 69 of the second disk detection lever 71 is pressed down, and the switching unit 84 of the ejection detection switch 82 is pressed down by the switch pressing unit 85 of the first disk detection lever 40. . When the disc 39a is inserted, as shown in FIG. 13, the detection switch 65 is used similarly to the detection of the 12 cm disc 39, including the case where the insertion of the disc 39a is shifted to the right with respect to the insertion slot 3, as shown in FIG. As shown,
When the insertion of the disk 39a is shifted leftward with respect to the insertion slot 3, the detection switch 81 is used for detecting the disk 39a. On the other hand, when the disc 39a is ejected, as shown in FIG.
Is used. Similarly, when the ejection of the disc 39a is shifted to the right with respect to the insertion slot 3, the ejection detection switch 82 is used. When the ejection of the disc 39a is shifted to the left with respect to the insertion slot 3, Similarly to the case where the insertion is shifted to the left with respect to the insertion slot 3, the insertion detection switch 82 is also used. As described above, one switch can be deleted by using one switch to detect the insertion and ejection of the disk.

【0038】また、これら8cmディスク39a検出用
のスイッチである挿入検出スイッチ65、81及び排出
検出スイッチ82は、12cmディスク39の搬入、搬
出の検出と同様に、ディスク39aのキャビネット1内
への搬入時においては、図12に示すように、ディスク
39の挿入方向における先端が、駆動ローラ26とディ
スクガイド27先端の挟持部分との間に到達する前、つ
まり挿入されたディスク39aがこれらの部材に挟持さ
れる前にローディングモータ24が駆動するよう取り付
けられ、一方、キャビネット1からのディスク39aの
排出時においては、図15に示すように、ディスク39
の一部が駆動ローラ26とディスクガイド27先端の挟
持部分とに挟持され、且つディスク39の少なくとも一
部が挿入口3より露出する位置でローディングモータ2
4の駆動が停止するよう取り付けられている。
The insertion detection switches 65 and 81 and the ejection detection switch 82, which are switches for detecting the 8 cm disk 39a, are used to carry the disk 39a into the cabinet 1 in the same manner as the detection of the loading / unloading of the 12cm disk 39. In some cases, as shown in FIG. 12, before the leading end of the disc 39 in the insertion direction reaches between the driving roller 26 and the clamping portion of the leading end of the disc guide 27, that is, the inserted disc 39a is The loading motor 24 is mounted so as to be driven before being nipped, while the disc 39a is ejected from the cabinet 1 as shown in FIG.
Of the disk 39 is held between the drive roller 26 and the holding portion at the tip of the disk guide 27, and at least a part of the disk 39 is exposed from the insertion slot 3.
4 is mounted so as to stop driving.

【0039】さらに、ここで単一接点型のプッシュスイ
ッチである各検出スイッチを介しての12cm及び8c
mディスクの搬入、搬出時のマイコン79による制御に
ついて詳述する。ディスクの搬入時には、図16及び図
17に示すように、挿入検出スイッチ65がOFFから
ONになるタイミングで、ローディングモータ24の反
時計方向の駆動が開始されることに加え、ONになった
後、ディスクの移動により再びOFFになるタイミング
で、ローディングモータ24の駆動力の切り換え、つま
りローディングモータ24にかかる正の電圧の電圧値が
切り換えられている。すなわち、挿入検出スイッチ65
が一端ONになってからOFFになるこのタイミング
は、ディスク搬入レバー47の回動をきっかけとして、
円筒カム20が反時計方向に回転することにより、再生
ユニット5が上昇するとともにディスクガイド27の先
端部分が上昇する前のタイミング、つまりローディング
モータ24にて駆動されるメカ負荷が大きく増加する前
のタイミングである。このタイミングでマイコン79に
より、駆動回路80を介してローディングモータ24に
かけられる電圧が、挿入検出スイッチ65が一端ONに
なってからOFFになるまでの電圧に対し、挿入検出ス
イッチ65がONからOFFになってさらにクランプ完
了検出スイッチ74がONになるまでの電圧の例えば2
倍の電圧となるように制御される。
In addition, 12 cm and 8 c via each detection switch, which is a single contact type push switch here.
The control by the microcomputer 79 when loading and unloading the m disk will be described in detail. When the disc is loaded, as shown in FIGS. 16 and 17, at the timing when the insertion detection switch 65 is turned from OFF to ON, in addition to starting the driving of the loading motor 24 in the counterclockwise direction, At the timing of turning off again by the movement of the disk, the driving force of the loading motor 24 is switched, that is, the voltage value of the positive voltage applied to the loading motor 24 is switched. That is, the insertion detection switch 65
This timing is turned off once after being once turned on, triggered by the rotation of the disc loading lever 47,
As the cylindrical cam 20 rotates counterclockwise, the timing before the reproducing unit 5 rises and the tip of the disc guide 27 rises, that is, before the mechanical load driven by the loading motor 24 greatly increases. It is timing. At this timing, the voltage applied to the loading motor 24 via the drive circuit 80 by the microcomputer 79 changes the insertion detection switch 65 from ON to OFF with respect to the voltage from when the insertion detection switch 65 is once turned ON to when it is turned OFF. Voltage until the clamp completion detection switch 74 is turned on.
The voltage is controlled so as to be doubled.

【0040】これにより、メカ負荷が大きくなるディス
ククランプ時の動作を確実に行えるとともに、メカ負荷
の比較的小さなディスクの搬送時に、駆動力を小さくす
ることで、ユーザによって挿入されるディスクの取り込
みをスムーズに行えるローディング機構が実現されてい
る。また、検出スイッチが単一接点型であるにも拘ら
ず、OFFからONのタイミング以外のONからOFF
になるタイミングでも制御を行っているので、ディスク
搬入時の動作において、2接点型のスイッチの使用或は
別のスイッチを追加することなく、1つの単一接点型の
スイッチで2種類の制御を行うことができる。また、図
14に示すように、12cmディスク39aが挿入口3
に対して左にずれて挿入された場合には、挿入検出スイ
ッチ65よりも、挿入検出スイッチ81による入力信号
が優先され、この挿入検出スイッチ81のON/OFF
に基づいて、同様にディスクモータ24にかかる電圧の
切換え等の制御がより行われる。
Thus, the operation at the time of clamping the disk with a large mechanical load can be reliably performed, and the driving force is reduced when the disk with a relatively small mechanical load is conveyed, so that the disk inserted by the user can be taken in. A smooth loading mechanism has been realized. In addition, although the detection switch is of a single contact type, ON to OFF other than the timing of OFF to ON.
Control is performed at the timing when the disk is loaded, so that two types of control can be performed with one single contact switch without using a two-contact switch or adding another switch in the operation at the time of loading the disk. It can be carried out. In addition, as shown in FIG.
Is inserted to the left, the input signal from the insertion detection switch 81 is given priority over the insertion detection switch 65, and the ON / OFF of the insertion detection switch 81 is set.
Based on the above, control such as switching of the voltage applied to the disk motor 24 is similarly performed.

【0041】一方、ディスクの搬出時には、図18及び
図19に示すように、イジェクトスイッチ4が押下され
て一端ONになって、直後にOFFになった時点で、マ
イコン79により、ローディングモータ24に負の電圧
がかけられ、該モータ24が時計方向に駆動を開始す
る。その後、12cm或は8cmといったディスクの直
径に拘らず、挿入検出スイッチ65、挿入検出スイッチ
81、排出検出スイッチ82、及び排出検出スイッチ6
6のいずれかがONになり、さらに最初にいずれかの検
出スイッチがOFFになったときに、ディスクモータに
かかる電圧がゼロ、つまりディスクモータ24の駆動が
停止するようにマイコン79により制御が行われる。
On the other hand, when the disc is carried out, as shown in FIGS. 18 and 19, when the eject switch 4 is depressed and turned on once, and immediately thereafter turned off, the microcomputer 79 controls the loading motor 24 by the microcomputer 79. A negative voltage is applied, and the motor 24 starts driving clockwise. Thereafter, regardless of the disc diameter such as 12 cm or 8 cm, the insertion detection switch 65, the insertion detection switch 81, the ejection detection switch 82, and the ejection detection switch 6
6 is turned on, and when any of the detection switches is turned off first, the microcomputer 79 controls the voltage applied to the disk motor to zero, that is, the drive of the disk motor 24 is stopped. Will be

【0042】次に、このように構成されたディスク装置
において実際にキャビネット1に対し実際に12cmデ
イスク39が搬入又は搬出される際の動作について説明
する。 まず、搬入時の動作について説明する。図9に
示すように、ディスク39が挿入口3より挿入される
と、挿入方向における先端部分が、第1のディスク検出
レバー40と当接し、検出レバースプリング75の付勢
力に抗しつつ反時計方向に第1のディスク検出レバー4
0が回動する。この第1のディスク検出レバー40の回
動により、該レバー40のスイッチ押下部67によって
挿入検出スイッチ65のスイッチング部68が押下(S
W:ON)されると、図16に示すように、ローディン
グモータ24に比較的小さな電圧がかかり、該モータ2
4が反時計方向に回転し始めることから、この駆動力が
ローラ駆動ギア群25を通じて駆動ローラ26に伝達さ
れ、該駆動ローラ26が回転し始める。さらに、挿入さ
れたディスク39の挿入方向における先端部分が、駆動
ローラ26とディスクガイド27の挟持部分との間に到
達すると、ディスク39がこれらの間に取り込まれ、挟
持されつつ搬送される。この際、ローディングモータ2
4には、比較的小さな電圧、つまり駆動ローラ26によ
る適切なディスク39の取り込み力を発生させる電圧が
かけられていることから、ユーザによって挿入されるデ
ィスク39のディスク搬送機構6による取り込みをスム
ーズに行える。ディスク搬送機構6に取り込まれたディ
スク39は、端面がディスク位置規制レバー46と接触
し、ディスク39が搬送される際の横方向の位置規制が
行われる。
Next, the operation when the 12 cm disk 39 is actually loaded into or unloaded from the cabinet 1 in the disk device configured as described above will be described. First, the operation during loading will be described. As shown in FIG. 9, when the disc 39 is inserted through the insertion slot 3, the distal end portion in the insertion direction comes into contact with the first disc detection lever 40, and counterclockwise while resisting the urging force of the detection lever spring 75. The first disk detection lever 4 in the direction
0 rotates. Due to the rotation of the first disk detection lever 40, the switching unit 68 of the insertion detection switch 65 is pressed by the switch pressing unit 67 of the lever 40 (S).
W: ON), a relatively small voltage is applied to the loading motor 24 as shown in FIG.
4 starts to rotate in the counterclockwise direction, the driving force is transmitted to the driving roller 26 through the roller driving gear group 25, and the driving roller 26 starts to rotate. Further, when the leading end portion of the inserted disk 39 in the insertion direction reaches between the driving roller 26 and the holding portion of the disk guide 27, the disk 39 is taken in between them and conveyed while being held therebetween. At this time, the loading motor 2
Since a relatively small voltage, that is, a voltage for generating an appropriate force for taking in the disk 39 by the drive roller 26, is applied to the disk 4, the disk transport mechanism 6 can smoothly take in the disk 39 inserted by the user. I can do it. The end face of the disk 39 loaded into the disk transport mechanism 6 comes into contact with the disk position regulating lever 46, and the lateral position of the disk 39 when the disk 39 is transported is regulated.

【0043】ディスク39の搬送が続けられ、ディスク
39の搬送方向における先端がディスク搬入レバー47
のディスク当接部58の手前にさしかかると、図16に
示すように、挿入検出スイッチ65がONからOFFに
なり、ローディングモータにかかる電圧がこれまでの例
えば2倍の電圧となる。これにより、これ以降のメカ負
荷が大きくなるディスククランプ時の動作を確実に行え
る。
The transport of the disk 39 is continued, and the leading end of the disk 39 in the transport direction is moved to the disk loading lever 47.
As shown in FIG. 16, the insertion detection switch 65 changes from ON to OFF, and the voltage applied to the loading motor becomes, for example, twice as high as before. As a result, the operation at the time of the disk clamping in which the mechanical load thereafter becomes large can be reliably performed.

【0044】その後、ディスク39が、図5に示すよう
に、ディスク搭載プレート45上を搬送され、ディスク
39の搬送方向における先端がディスク搬入レバー47
のディスク当接部58に当接すると、図6に示すよう
に、ディスク搭載プレート45はディスク当接部58に
押されて挿入口3側から所定の位置まで後退するととも
に、ディスク搬入支持レバ50が支軸48を支点に反時
計方向に回転することによりキャビネット1の一方のス
トッパと当接する。これにより、ディスク搬入レバー4
7が支軸50aを支点に時計方向に回転する。この際、
ディスク搭載プレート45に組み込まれているディスク
水平支持レバー46もクランパホルダ22に形成された
レバー移動溝56に沿って後退することとなり、このレ
バー移動溝56により、ディスク39の端面から、各デ
ィスク水平支持レバー46が離間することとなる。さら
に、ディスク搬入レバー47が支軸50aを支点に時計
方向に回動したことにより他端のプレート係合部を介し
てカム連動プレート51を挿入口3側に前進させる。
Thereafter, the disk 39 is transported on the disk mounting plate 45 as shown in FIG.
6, the disc mounting plate 45 is pushed by the disc contact portion 58 to retreat from the insertion slot 3 side to a predetermined position, and the disc loading support lever 50, as shown in FIG. Rotates counterclockwise about the support shaft 48 as a fulcrum, thereby abutting against one stopper of the cabinet 1. Thereby, the disk loading lever 4
7 rotates clockwise around the support shaft 50a. On this occasion,
The disk horizontal support lever 46 incorporated in the disk mounting plate 45 also retreats along the lever movement groove 56 formed in the clamper holder 22, and the lever movement groove 56 allows the horizontal movement of each disk from the end face of the disk 39. The support lever 46 separates. Further, when the disk loading lever 47 is rotated clockwise about the support shaft 50a, the cam interlocking plate 51 is advanced toward the insertion opening 3 via the plate engaging portion at the other end.

【0045】図7に示すように、カム連動プレート51
が前進すると、カム駆動レバー52のプレート係合部5
9が押され、カム駆動レバー52は、レバースプリング
61の付勢力に抗しつつ時計方向に回動し、これによ
り、円筒カム22に設けられたギア部62と駆動ギア6
3とがここで初めて歯合する。これにより、ローディン
グモータ24からローラ駆動ギア群25及びカム駆動ギ
ア群31を通じて伝達されてきた駆動力により、円筒カ
ム20が反時計方向に回動することとなり、円筒カム2
0の傾斜部30により、ガイド昇降ピン29を介してデ
ィスクガイド27の先端部分が上昇させられるととも
に、再生ユニット5は、回動案内軸19が挿入・保持さ
れた円筒カム20の昇降案内溝21を介して再生実行位
置に上昇させられる。この際、図8に示すように、メカ
ホルダ12のストッパ55とディスク搭載プレート45
の底面に形成された突起54とが搭載プレートスプリン
グ53の付勢力を介して係合し、ディスク搭載プレート
45はこの位置定位する。このように、ディスクガイド
27の上昇により、ディスクガイド27はディスク39
の上面から離間するとともに、再生ユニット5の上昇に
より駆動ローラ26からディスク39の底面が離間す
る。これにより、ディスク39は、ターンテーブル13
及びクランパ23にのみ支持されている状態となる。
As shown in FIG. 7, the cam interlocking plate 51
Moves forward, the plate engaging portion 5 of the cam drive lever 52
9 is pushed, the cam drive lever 52 rotates clockwise while resisting the biasing force of the lever spring 61, whereby the gear portion 62 provided on the cylindrical cam 22 and the drive gear 6 are rotated.
3 meshes for the first time here. Accordingly, the driving force transmitted from the loading motor 24 through the roller driving gear group 25 and the cam driving gear group 31 causes the cylindrical cam 20 to rotate in the counterclockwise direction.
The tip portion of the disc guide 27 is raised by the inclined portion 30 of 0 through the guide elevating pin 29, and the reproducing unit 5 is moved by the elevating guide groove 21 of the cylindrical cam 20 into which the rotation guide shaft 19 is inserted and held. To the reproduction execution position. At this time, as shown in FIG. 8, the stopper 55 of the mechanical holder 12 and the disk mounting plate 45
And the projection 54 formed on the bottom surface of the disk mounting plate engages via the urging force of the mounting plate spring 53, and the disk mounting plate 45 is located in this position. As described above, the disc guide 27 moves up the disc 39
And the bottom of the disk 39 is separated from the drive roller 26 by the lifting of the reproducing unit 5. As a result, the disc 39 is mounted on the turntable 13.
And a state in which it is supported only by the clamper 23.

【0046】一方、ディスクガイド27が上昇させられ
たことにより、ディスクガイド27のカム部33の拘束
力が解除されて、開閉扉スプリング36の付勢力により
挿入口3を塞ぐように開閉扉34が回転させられるとと
もに、円筒カム20の回転に伴い円筒カム20のギア部
62と開閉扉保持部材35のギア部35aとが歯合し扉
回転阻止突起35bが挿入口3側に回転移動することに
より、挿入口3が開く方向への開閉扉34の回転が阻止
される。これにより、挿入口3からの他のディスクの挿
入が防止される。
On the other hand, when the disc guide 27 is raised, the restraining force of the cam portion 33 of the disc guide 27 is released, and the opening / closing door 34 is closed so that the insertion opening 3 is closed by the urging force of the opening / closing door spring 36. While being rotated, the gear portion 62 of the cylindrical cam 20 and the gear portion 35a of the opening / closing door holding member 35 mesh with the rotation of the cylindrical cam 20, and the door rotation prevention protrusion 35b is rotated toward the insertion port 3 side. The rotation of the opening / closing door 34 in the opening direction of the insertion opening 3 is prevented. As a result, insertion of another disc from the insertion slot 3 is prevented.

【0047】その後、カム駆動レバー52がさらに時計
方向に回動すると、該レバー52のスイッチ押下部72
によって、クランプ完了検出スイッチ73のスイッチン
グ部73が押下(SW:ON)されると、図16に示す
ように、ローディングモータ24にかかる電圧がゼロと
なって駆動が停止し、以てディスク39は再生可能な状
態となる。
Thereafter, when the cam drive lever 52 is further rotated clockwise, the switch pressing portion 72 of the lever 52 is rotated.
As a result, when the switching unit 73 of the clamp completion detection switch 73 is pressed (SW: ON), as shown in FIG. 16, the voltage applied to the loading motor 24 becomes zero and the drive stops, and the disk 39 It will be ready for playback.

【0048】次に、キャビネット1からディスク39が
搬出される際の動作について説明する。キャビネット1
のフロントパネル2に設けられたイジェクトスイッチ4
が押下され、図18に示すように該スイッチ4が一端O
NになってからOFFになると、回路基板64上に搭載
されたマイコン79及び駆動回路80を介して、ローデ
ィングモータ24が時計方向に回転させられる。ローデ
ィングモータ24が時計方向に回転すると、ローラ駆動
ギア群25及びカム駆動ギア群31を通じて伝達されて
きた駆動力により、円筒カム20が時計方向に回動する
こととなる。これにより、円筒カム20の傾斜部30
に、ガイド昇降ピン29を介して支持されていたディス
クガイド27の先端部分が下向きに回動するとともに、
円筒カム20の昇降案内溝21により、回動案内軸19
を介して再生ユニット5が下降させられる。この際、再
生ユニット5におけるメカホルダ12のストッパ55と
ディスク搭載プレート45の底面の突起54との係合が
外れることで、ディスク搭載プレート45は、搭載プレ
ートスプリング53によって挿入口3側に向けて移動す
るよう付勢力を受ける。一方、円筒カム20が時計方向
に回動したことにより、開閉扉保持部材35の扉回転阻
止突起35bが挿入口3側から離れる方向に移動すると
ともに、ディスクガイド27先端の挟持部分が下向きに
回動したことにより、カム部33により、開閉扉34が
挿入口3を開けるように回転させられる。 さらに、下
降させられたディスクガイド27先端の挟持部分と駆動
ローラ26との間で再び挟持されたディスク39は再生
ユニット5側から挿入口3側に向けて搬送される。この
後、ディスク39の搬出方向における先端部分が、第2
のディスク検出レバー71と当接し、さらに検出レバー
スプリング76の付勢力に抗しつつ時計方向に第2のデ
ィスク検出レバー71が回動する。この第2のディスク
検出レバー71の時計方向への回動により、図10に示
すように、該レバー71のスイッチ押下部69によって
排出検出スイッチ66のスイッチング部70が押下(S
W:ON)され、その後第2のディスク検出レバー71
とディスク39との当接部分がディスク39の最大径を
超え、検出レバースプリング76の付勢力により、第2
のディスク検出レバー71が反時計方向に回動し、プッ
シュスイッチである排出検出スイッチ66のスイッチン
グ部68が復帰すると(SW:OFF)、ローディング
モータ24の駆動が停止する。この際、ディスク39の
この位置は、ディスクガイド27と駆動ローラ26とに
ディスク39の一部が挟持された位置であるとともに、
少なくともディスク39の一部がキャビネット1のディ
スク挿入口2より露出した位置である。これにより、キ
ャビネット1からディスク39を取り出すことが可能な
状態となり、ディスクの搬出動作の完了となる。
Next, the operation when the disk 39 is carried out of the cabinet 1 will be described. Cabinet 1
Eject switch 4 provided on front panel 2
Is depressed, and as shown in FIG.
When it is turned off after reaching N, the loading motor 24 is rotated clockwise via the microcomputer 79 and the drive circuit 80 mounted on the circuit board 64. When the loading motor 24 rotates clockwise, the driving force transmitted through the roller drive gear group 25 and the cam drive gear group 31 causes the cylindrical cam 20 to rotate clockwise. Thereby, the inclined portion 30 of the cylindrical cam 20 is formed.
In addition, the distal end of the disk guide 27 supported via the guide elevating pin 29 rotates downward,
The rotation guide shaft 19 is formed by the elevation guide groove 21 of the cylindrical cam 20.
The playback unit 5 is moved down via. At this time, the engagement between the stopper 55 of the mechanical holder 12 in the reproducing unit 5 and the projection 54 on the bottom surface of the disk mounting plate 45 is released, so that the disk mounting plate 45 is moved toward the insertion opening 3 by the mounting plate spring 53. Receive an urging force. On the other hand, the rotation of the cylindrical cam 20 in the clockwise direction causes the door rotation prevention protrusion 35b of the opening / closing door holding member 35 to move away from the insertion opening 3 side, and the holding portion at the tip of the disc guide 27 to turn downward. By the movement, the opening / closing door 34 is rotated by the cam portion 33 so as to open the insertion opening 3. Further, the disc 39 held again between the holding portion at the tip of the disc guide 27 lowered and the drive roller 26 is transported from the reproduction unit 5 side toward the insertion slot 3 side. Thereafter, the leading end portion of the disc 39 in the unloading direction is
And the second disc detection lever 71 rotates clockwise while resisting the urging force of the detection lever spring 76. Due to the clockwise rotation of the second disk detection lever 71, as shown in FIG. 10, the switching unit 70 of the ejection detection switch 66 is pressed by the switch pressing unit 69 of the lever 71 (S).
W: ON), and then the second disk detection lever 71
The contact portion between the disk and the disk 39 exceeds the maximum diameter of the disk 39, and the urging force of the detection lever spring 76 causes the second
When the disc detection lever 71 rotates counterclockwise and the switching unit 68 of the ejection detection switch 66, which is a push switch, returns (SW: OFF), the driving of the loading motor 24 stops. At this time, this position of the disk 39 is a position where a part of the disk 39 is held between the disk guide 27 and the drive roller 26,
At least a part of the disk 39 is exposed from the disk insertion slot 2 of the cabinet 1. Thus, the disk 39 can be taken out of the cabinet 1 and the operation of unloading the disk is completed.

【0049】このように、本実施形態のディスク装置に
よれば、キャビネット1の挿入口3と再生ユニット5と
の間で搬送されるディスクの位置を検出することができ
るとともに、ディスク搬送機構6のみの駆動、若しく
は、ディスク搬送機構6及びユニット昇降機構8を連動
した駆動を、搬送されるディスクの位置に応じて実行す
る連動機構9の駆動力を、検出されたディスクの位置に
基づいて切り換えることができるので、駆動機構系のメ
カ負荷の変化に応じた駆動力を設定することが可能とな
る。これにより、メカ負荷が大きくなるディスククラン
プ時の動作が確実に実行され、且つユーザによって挿入
されるディスクのローディング機構による取り込みをス
ムーズに行える。
As described above, according to the disk device of the present embodiment, the position of the disk transported between the insertion slot 3 of the cabinet 1 and the reproducing unit 5 can be detected, and only the disk transport mechanism 6 can be detected. Or the driving force of the interlocking mechanism 9 that executes the interlocking drive of the disk transport mechanism 6 and the unit elevating mechanism 8 according to the position of the disk to be transported, based on the detected position of the disk. Therefore, it is possible to set a driving force according to a change in the mechanical load of the driving mechanism system. Thereby, the operation at the time of clamping the disc, which increases the mechanical load, is reliably performed, and the loading of the disc inserted by the user by the loading mechanism can be performed smoothly.

【0050】また、搬送されるディスクの位置の検出
が、簡易的な構造である単一接点のスイッチで行えると
ともに、この簡易的な構造のスイッチ1つで、2つのポ
ジションのディスク位置を検出することができるので、
ローディング機構を制御する検出スイッチの使用数を実
質的に削減できる。
The position of the disk to be conveyed can be detected by a switch having a single contact having a simple structure, and the disk position at two positions can be detected by one switch having the simple structure. So you can
The number of detection switches used to control the loading mechanism can be substantially reduced.

【0051】なお、本実施形態のディスク装置では、デ
ィスク挟持機構としての駆動ローラ26がキャビネット
に固定され、ディスクガイド27の先端部分がディスク
の厚み方向に移動する構造であったが、駆動ローラ26
をディスクの厚み方向に移動させる構造を採ってもよ
い。
In the disk drive of this embodiment, the drive roller 26 as a disk holding mechanism is fixed to the cabinet, and the tip of the disk guide 27 moves in the disk thickness direction.
May be moved in the thickness direction of the disk.

【0052】また、本実施形態では、CDーROM等の
ディスクを単体で搬送するディスクドライブ装置を例に
採り説明したが、ディスクをカートリッジに収容した例
えばミニディスク等のドライブ装置に本発明を応用でき
ることは言うまでもない。
Further, in the present embodiment, the description has been given by taking as an example a disk drive device which transports a disk such as a CD-ROM as a single unit. It goes without saying that you can do it.

【0053】[0053]

【発明の効果】本発明のディスク装置によれば、筐体の
開口と再生ユニットとの間で搬送されるディスクの位置
を検出することができるとともに、ディスク搬送機構の
みの駆動、若しくは、ディスク搬送機構、ディスク挟持
機構及びユニット移動機構を連動した駆動を、搬送され
るディスクの位置に応じて実行する連動機構の駆動力
を、検出されたディスクの位置に基づいて切り換えるこ
とができるので、駆動機構系のメカ負荷の変化に応じた
駆動力を設定することが可能となる。
According to the disk drive of the present invention, the position of the disk transported between the opening of the housing and the reproducing unit can be detected, and only the disk transport mechanism is driven or the disk transport is performed. Since the driving force of the interlocking mechanism that performs the interlocking drive of the mechanism, the disk holding mechanism, and the unit moving mechanism according to the position of the conveyed disk can be switched based on the detected position of the disk, the driving mechanism It is possible to set a driving force according to a change in the mechanical load of the system.

【0054】また、搬送されるディスクの位置の検出手
段が、簡易的な構造である単一接点のスイッチであると
ともに、この簡易的な構造のスイッチ1つで、2つのポ
ジションのディスク位置を検出することができるので、
ローディング機構を制御する検出スイッチの使用数を実
質的に削減できる。
Further, the means for detecting the position of the disk to be conveyed is a simple contact switch having a simple structure, and a single switch having this simple structure detects the disk position at two positions. So you can
The number of detection switches used to control the loading mechanism can be substantially reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態にかかるディスク装置を概略
的に示す図
FIG. 1 is a diagram schematically showing a disk device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のディスク装置の内部を概略的に示す図FIG. 2 is a diagram schematically showing the inside of the disk device of FIG. 1;

【図3】図1のディスク装置内部のローディング機構及
び連動機構等を詳細に示す図
FIG. 3 is a diagram showing details of a loading mechanism, an interlocking mechanism, and the like inside the disk device of FIG. 1;

【図4】図1のディスク装置内部の再生ユニット及びデ
ィスク検出機構を詳細に示す図
FIG. 4 is a diagram showing in detail a reproducing unit and a disk detecting mechanism inside the disk device of FIG. 1;

【図5】図1のディスク装置において、ディスクの端面
とディスク搬入レバーとが当接した状態を示す図
FIG. 5 is a diagram showing a state where the end surface of the disk and the disk loading lever are in contact with each other in the disk device of FIG. 1;

【図6】図1のディスク装置において、ディスクの端面
にディスク搬入レバーが押された状態を示す図
FIG. 6 is a diagram showing a state in which a disk loading lever is pressed against an end surface of the disk in the disk device of FIG. 1;

【図7】図1のディスク装置において、円筒カムが回転
し駆動ギアと歯合した状態を示す図
FIG. 7 is a diagram showing a state in which the cylindrical cam rotates and meshes with a drive gear in the disk device of FIG. 1;

【図8】図1のディスク装置において、ディスクのクラ
ンプが完了した状態を示す図
FIG. 8 is a diagram showing a state where clamping of the disk has been completed in the disk device of FIG. 1;

【図9】図1のディスク装置において、挿入口から挿入
された12cmディスクが検出された状態を示す図
FIG. 9 is a diagram showing a state in which a 12 cm disk inserted from the insertion slot is detected in the disk device of FIG. 1;

【図10】図1のディスク装置において、キャビネット
から12cmディスクの搬出が完了した状態を示す図
FIG. 10 is a diagram showing a state in which the removal of the 12 cm disk from the cabinet is completed in the disk device of FIG. 1;

【図11】図1のディスク装置において、ディスク検出
機構の電気制御系を示す図
FIG. 11 is a diagram showing an electric control system of a disk detection mechanism in the disk device of FIG. 1;

【図12】図1のディスク装置において、挿入口から挿
入された8cmディスクが検出された状態を示す図
FIG. 12 is a diagram showing a state where an 8 cm disk inserted from an insertion slot is detected in the disk device of FIG. 1;

【図13】図1のディスク装置において、挿入口に対し
て右にずれて挿入された8cmディスクが検出された状
態を示す図
FIG. 13 is a diagram showing a state in which an 8 cm disk inserted to be shifted to the right with respect to the insertion slot is detected in the disk device of FIG. 1;

【図14】図1のディスク装置において、挿入口に対し
て左にずれて挿入された8cmディスクが検出された状
態を示す図
FIG. 14 is a diagram showing a state in which an 8 cm disk inserted to be shifted leftward with respect to the insertion slot is detected in the disk device of FIG. 1;

【図15】図1のディスク装置において、キャビネット
から8cmディスクの搬出が完了した状態を示す図
FIG. 15 is a diagram showing a state in which the removal of the 8 cm disk from the cabinet is completed in the disk device of FIG. 1;

【図16】図1のディスク装置における12cmディス
クの挿入時のタイミングチャート
FIG. 16 is a timing chart when a 12 cm disk is inserted in the disk device of FIG. 1;

【図17】図1のディスク装置における8cmディスク
の挿入時のタイミングチャート
FIG. 17 is a timing chart when an 8 cm disk is inserted into the disk device of FIG. 1;

【図18】図1のディスク装置における12cmディス
クの排出時のタイミングチャート
18 is a timing chart at the time of ejecting a 12 cm disk in the disk device of FIG. 1;

【図19】図1のディスク装置における8cmディスク
の排出時のタイミングチャート
FIG. 19 is a timing chart at the time of ejection of an 8 cm disc in the disc device of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……キャビネット 3……挿入口 4……イジェクトスイッチ 5……再生ユニット 6……ディスク搬送機構 7……ディスク検出機構 8……ユニット昇降機構 9……連動機構 20……円筒カム 24……ローディングモータ 25……ローラ駆動ギア群 26……搬送ローラ 27……ディスクガイド 31……カム駆動ギア群 33……ディスクガイドのカム部 34……開閉扉 35……開閉扉保持部材 36……開閉扉スプリング 39……12cmディスク 39a……8cmディスク 40……第1のディスク検出レバー 40a、71a……ボス部 45……ディスク搭載プレート 46……ディスク位置規制レバー 47……ディスク搬入レバー 50……ディスク搬入支持レバー 51……カム連動プレート 52……カム駆動レバー 65、81……挿入検出スイッチ 66、82……排出検出スイッチ 67、69、72、85……スイッチ押下部 68、70、73、83、84、……スイッチング部 71……第2のディスク検出レバー 74……クランプ完了検出スイッチ 75、76……検出レバースプリング 79……マイコン 80……駆動回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Cabinet 3 ... Insertion port 4 ... Eject switch 5 ... Reproduction unit 6 ... Disc transport mechanism 7 ... Disc detection mechanism 8 ... Unit elevating mechanism 9 ... Interlocking mechanism 20 ... Cylindrical cam 24 ... Loading motor 25 Roller drive gear group 26 Transport roller 27 Disc guide 31 Cam drive gear group 33 Cam section of disc guide 34 Open / close door 35 Open / close door holding member 36 Open / close Door spring 39 12 cm disc 39a 8 cm disc 40 First disc detection lever 40a, 71a Boss 45 Disc mounting plate 46 Disc position regulating lever 47 Disc loading lever 50 Disk loading support lever 51 Cam interlocking plate 52 Cam drive lever 65 81 Insertion detection switches 66, 82... Ejection detection switches 67, 69, 72, 85... Switch pressing section 68, 70, 73, 83, 84,... Switching section 71... Second disk detection lever 74. Completion detection switch 75, 76 Detector lever spring 79 Microcomputer 80 Drive circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 17/04 413 G11B 17/04 413F 413J 413W ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI G11B 17/04 413 G11B 17/04 413F 413J 413W

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスクを駆動し再生する再生ユニット
が内蔵された筐体と、 前記筐体に設けられ、該筐体からディスクが出し入れさ
れる開口と、 前記開口と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを
両面から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に
前記ディスクを押し当てるガイド部材を備えたディスク
搬送機構と、 前記駆動部材又は前記ガイド部材のいずれかを、前記デ
ィスクの挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送位置
との間で前記ディスクの厚み方向に移動させるディスク
挟持機構と、 前記ディスク搬送機構と前記ディスク挟持機構とを連動
して駆動する連動機構と、 前記ディスク搬送機構により搬送される前記ディスクの
位置を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記ディスクの位置に基
づいて、前記連動機構の駆動力を切り換える切換手段と
を具備することを特徴とするディスク装置。
1. A housing in which a playback unit for driving and playing a disc is built, an opening provided in the housing and through which a disc is taken in and out of the housing, and between the opening and the playback unit. A disk transport mechanism including a driving member that transports the disk while clamping the disk from both sides, and a guide member that presses the disk against the driving member; and gripping and transporting any of the driving member or the guide member. A disc clamping mechanism for moving the disc in the thickness direction of the disc between a possible clamping conveyance position and a non-clipping conveyance position, an interlocking mechanism for driving the disc conveyance mechanism and the disc clamping mechanism in conjunction with each other, Detecting means for detecting the position of the disk conveyed by a mechanism, based on the position of the disk detected by the detecting means, Switching means for switching the driving force of the interlocking mechanism.
【請求項2】 ディスクを収容する収容体と、 前記収容体に収容されたディスクを駆動し再生する再生
ユニットが内蔵された筐体と、 前記筐体に設けられ、該筐体から前記収容体が出し入れ
される開口と、 前記開口と前記再生ユニットとの間で、前記収容体を両
面から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に前
記収容体を押し当てるガイド部材を備えた収容体搬送機
構と、 前記駆動部材又は前記ガイド部材のいずれかを、前記収
容体の挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送位置と
の間で前記収容体の厚み方向に移動させる収容体挟持機
構と、 前記収容体搬送機構と前記収容体挟持機構とを連動して
駆動する連動機構と、 前記収容体搬送機構により搬送される前記収容体の位置
を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出され
た前記収容体の位置に基づいて、前記連動機構の駆動力
を切り換える切換手段とを具備することを特徴とするデ
ィスク装置。
2. A housing for accommodating a disk, a housing having a built-in playback unit for driving and playing back the disk housed in the housing, and a housing provided in the housing, wherein the housing includes And a driving member for conveying the container while holding the container from both sides between the opening and the reproducing unit, and a guide member for pressing the container against the driving member. A mechanism, a container holding mechanism for moving any of the driving member or the guide member in a thickness direction of the container between a nipping / conveying position at which the container can be nipped / conveyed and a non-nipping / conveying position, An interlocking mechanism that drives the container transport mechanism and the container holding mechanism in conjunction with each other; a detecting unit that detects a position of the container that is transported by the container transport mechanism; Was based on the position of the container, the disk apparatus characterized by comprising a switching means for switching the driving force of the interlocking mechanism.
【請求項3】 ディスクを駆動し再生する再生ユニット
が内蔵された筐体と、 前記筐体に設けられ、該筐体からディスクが出し入れさ
れる開口と、 前記開口と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを
両面から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に
前記ディスクを押し当てるガイド部材を備えたディスク
搬送機構と、 前記ガイド部材を、前記ディスクの挟持搬送可能な挟持
搬送位置と非挟持搬送位置との間で前記ディスクの厚み
方向に移動させるディスク挟持機構と、 前記ディスク搬送機構と前記ディスク挟持機構とを連動
して駆動する連動機構と、 前記ディスク搬送機構により搬送される前記ディスクの
位置を検出する検出手段と、 前記検出手段により検出された前記ディスクの位置に基
づいて、前記連動機構の駆動力を切り換える切換手段と
を具備することを特徴とするディスク装置。
3. A housing having a built-in playback unit for driving and playing a disc, an opening provided in the housing, through which a disc is inserted and removed from the housing, and a gap between the opening and the playback unit. A disk transport mechanism including a driving member for transporting the disk while clamping the disk from both sides, and a guide member for pressing the disk against the driving member; A disc clamping mechanism for moving the disc in the thickness direction of the disc between a clamping conveyance position, an interlocking mechanism for driving the disc conveyance mechanism and the disc clamping mechanism in conjunction, and the disc being conveyed by the disc conveyance mechanism Detecting means for detecting the position of the disk, and cutting off the driving force of the interlocking mechanism based on the position of the disk detected by the detecting means. A disk device, comprising: switching means for switching.
【請求項4】 ディスクを駆動し再生する再生ユニット
が内蔵された筐体と、 前記筐体に設けられ、該筐体からディスクが出し入れさ
れる開口と、 前記開口と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを
両面から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に
前記ディスクを押し当てるガイド部材を備えたディスク
搬送機構と、 前記駆動部材及びガイド部材のいずれかを、前記ディス
クの挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送位置との
間で前記ディスクの厚み方向に移動させるディスク挟持
機構と、 前記再生ユニットを、前記ディスクの再生を実行する再
生実行位置と非再生実行位置との間で移動させるユニッ
ト移動機構と、 前記ディスク搬送機構、前記ディスク挟持機構、及び前
記ユニット移動機構を連動して駆動する連動機構と、 前記ディスク搬送機構により搬送される前記ディスクが
所定の位置に到達したことを検出する検出手段と、 前記検出手段により前記ディスクが所定の位置に到達し
たことを検出されたとき、前記連動機構の駆動力を切り
換える切換手段とを具備することを特徴とするディスク
装置。
4. A housing having a built-in playback unit for driving and playing a disk, an opening provided in the housing, through which a disk is inserted and removed from the housing, and a space between the opening and the playback unit. A disk transport mechanism including a drive member that transports the disk while clamping the disk from both sides, and a guide member that presses the disk against the drive member; and a disk transport mechanism that can grip and transport any of the drive member and the guide member. A disc clamping mechanism for moving the disc in the thickness direction of the disc between a non-clipping conveyance position and a non-clipping conveyance position; and a reproducing unit for reproducing the disc between a reproduction execution position and a non-reproduction execution position. A unit moving mechanism for moving the disk transport mechanism, the disk clamping mechanism, and an interlocking mechanism that drives the unit moving mechanism in an interlocking manner; Detecting means for detecting that the disk transported by the disk transport mechanism has reached a predetermined position; and driving the interlocking mechanism when the detecting means detects that the disk has reached a predetermined position. A disk device comprising switching means for switching a force.
【請求項5】 ディスクを駆動し再生する再生ユニット
が内蔵された筐体と、 前記筐体に設けられ、該筐体からディスクが出し入れさ
れる開口と、 前記開口と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを
両面から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に
前記ディスクを押し当てるガイド部材を備えたディスク
搬送機構と、 前記駆動部材又は前記ガイド部材のいずれかを、前記デ
ィスクの挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送位置
との間で前記ディスクの厚み方向に移動させるディスク
挟持機構と、 前記ディスク搬送機構のみの駆動、若しくは、前記ディ
スク搬送機構及び前記ディスク挟持機構を連動した駆動
を、搬送される該ディスクの位置に応じて実行する連動
機構と、 前記開口から挿入される前記ディスクを所定の挿入位置
で検出するとともに、 前記連動機構を介して前記ディスク搬送機構により搬送
される前記ディスクが所定の搬入位置に到達したことを
検出する検出手段と、 前記検出手段により前記ディスクが前記挿入位置で検出
されたとき前記連動機構の駆動を開始するとともに、該
検出手段により該ディスクが前記搬入位置に到達したこ
とを検出されたとき該連動機構の駆動力を切り換える切
換手段とを具備することを特徴とするディスク装置。
5. A housing having a built-in playback unit for driving and playing a disk, an opening provided in the housing, through which a disk is inserted and removed from the housing, and a space between the opening and the playback unit. A disk transport mechanism including a driving member that transports the disk while clamping the disk from both sides, and a guide member that presses the disk against the driving member; and gripping and transporting any of the driving member or the guide member. A disc clamping mechanism for moving the disc in the thickness direction of the disc between a possible clamping conveyance position and a non-clipping conveyance position, and driving only the disc conveyance mechanism, or interlocking the disc conveyance mechanism and the disc clamping mechanism An interlocking mechanism for executing the disc according to the position of the disc to be conveyed; and a predetermined insertion position for inserting the disc through the opening. Detecting means for detecting that the disk transported by the disk transport mechanism via the interlocking mechanism has reached a predetermined carry-in position; and detecting the disk at the insertion position by the detecting means. Switching means for starting the driving of the interlocking mechanism, and switching the driving force of the interlocking mechanism when the detection means detects that the disk has reached the carry-in position. apparatus.
【請求項6】 ディスクを駆動し再生する再生ユニット
が内蔵された筐体と、 前記筐体に設けられ、該筐体からディスクが出し入れさ
れる開口と、 前記開口と前記再生ユニットとの間で、前記ディスクを
両面から挟持しつつ搬送する駆動部材及び該駆動部材に
前記ディスクを押し当てるガイド部材を備えたディスク
搬送機構と、 前記駆動部材又は前記ガイド部材のいずれかを、前記デ
ィスクの挟持搬送可能な挟持搬送位置と非挟持搬送位置
との間で前記ディスクの厚み方向に移動させるディスク
挟持機構と、 前記ディスク搬送機構のみの駆動、若しくは、前記ディ
スク搬送機構及び前記ディスク挟持機構を連動した駆動
を、搬送される該ディスクの位置に応じて実行する連動
機構と、 前記開口から挿入される前記ディスクを所定の挿入位置
で検出するとともに、前記連動機構により前記再生ユニ
ット側から前記開口側へ前記ディスク搬送機構を介して
搬送される前記ディスクが、所定の搬出位置に到達した
ことを検出する検出手段と、 前記検出手段により前記ディスクが前記挿入位置で検出
されたとき前記連動機構の駆動を開始するとともに、該
検出手段により該ディスクが前記搬出位置に到達したこ
とを検出されたとき前記ディスク搬送機構の駆動を停止
する駆動制御手段とを具備することを特徴とするディス
ク装置。
6. A housing having a built-in playback unit for driving and playing a disc, an opening provided in the housing, through which a disc is inserted and removed from the housing, and a space between the opening and the playback unit. A disk transport mechanism including a driving member that transports the disk while clamping the disk from both sides, and a guide member that presses the disk against the driving member; and gripping and transporting any of the driving member or the guide member. A disc clamping mechanism for moving the disc in the thickness direction of the disc between a possible clamping conveyance position and a non-clipping conveyance position, and driving only the disc conveyance mechanism, or interlocking the disc conveyance mechanism and the disc clamping mechanism An interlocking mechanism for executing the disc according to the position of the disc to be conveyed; and a predetermined insertion position for inserting the disc through the opening. Detecting means for detecting that the disc conveyed from the reproduction unit side to the opening side via the disc conveyance mechanism by the interlocking mechanism has reached a predetermined unloading position; and A drive that starts driving the interlocking mechanism when the disk is detected at the insertion position and stops driving the disk transport mechanism when the detection unit detects that the disk has reached the unloading position. A disk device comprising a control unit.
【請求項7】 請求項5又は6記載のディスク装置にお
いて、 前記検出手段は、単一の接点を有するスイッチであると
ともに、該スイッチの接点における非接触状態から接触
状態への変化、又は接触状態から非接触状態への変化の
いずれでも、搬送される前記ディスクの位置を検出可能
であることを特徴とするディスク装置。
7. The disk device according to claim 5, wherein said detecting means is a switch having a single contact, and changes from a non-contact state to a contact state at a contact of said switch, or a contact state. A disk device capable of detecting the position of the disk to be transported in any of a change from a non-contact state to a non-contact state.
【請求項8】 請求項6記載のディスク装置において、 前記挿入位置は、前記ディスクが前記ディスク搬送機構
により挟持される手前の位置であるとともに、前記搬出
位置は、該ディスクの少なくとも一部が該ディスク搬送
機構に挟持された位置であり且つ該ディスクの少なくと
も一部が前記開口より突出する位置であることを特徴と
するディスク装置。
8. The disk device according to claim 6, wherein the insertion position is a position before the disk is held by the disk transfer mechanism, and the unloading position is at least a part of the disk. A disk device, wherein the disk device is located at a position sandwiched by a disk transport mechanism and at least a portion of the disk projects from the opening.
JP10150356A 1998-05-29 1998-05-29 Disk unit Pending JPH11345449A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10150356A JPH11345449A (en) 1998-05-29 1998-05-29 Disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10150356A JPH11345449A (en) 1998-05-29 1998-05-29 Disk unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11345449A true JPH11345449A (en) 1999-12-14

Family

ID=15495206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10150356A Pending JPH11345449A (en) 1998-05-29 1998-05-29 Disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11345449A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918127B2 (en) 2000-08-31 2005-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk loading apparatus in recording and reproducing apparatus
WO2006073089A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6918127B2 (en) 2000-08-31 2005-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Disk loading apparatus in recording and reproducing apparatus
WO2006073089A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical disk apparatus
CN100536007C (en) 2005-01-07 2009-09-02 三菱电机株式会社 Optical disk device
US7849473B2 (en) 2005-01-07 2010-12-07 Mitsubishi Electric Corporation Optical disk apparatus with shared driving source mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7028316B2 (en) Apparatus for loading a disk in an optical disk player
JP2001256703A (en) Disk device
JP3792910B2 (en) Disk unit
JPH11345449A (en) Disk unit
JP3792513B2 (en) Disk unit
JP3847956B2 (en) Disk unit
JPH10162466A (en) Disk reproducing device
JP3792895B2 (en) Disk unit
JPH0463456B2 (en)
JPH11296954A (en) Disk drive device
JP4191684B2 (en) Optical disk device
WO2000048187A1 (en) Disc unit
WO2000048185A1 (en) Disc unit
JP2978931B1 (en) Optical disk loading device
JP4201769B2 (en) Optical disk device
JP2004022090A (en) Optical disk reproducing device
JPH0244383Y2 (en)
WO2007037480A1 (en) Disk drive
WO2000048183A1 (en) Disc unit
JPH0532826B2 (en)
JP4445450B2 (en) Disk drive
JP2644170B2 (en) Disc loading control device
JP3905260B2 (en) Electronics
KR20000014914A (en) Apparatus for reproducing a recording media
JP2001236710A (en) Disk driving device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425