[go: up one dir, main page]

JPH11506298A - 移動電話端末用の内部識別方法及びそのためのシステム - Google Patents

移動電話端末用の内部識別方法及びそのためのシステム

Info

Publication number
JPH11506298A
JPH11506298A JP9534186A JP53418697A JPH11506298A JP H11506298 A JPH11506298 A JP H11506298A JP 9534186 A JP9534186 A JP 9534186A JP 53418697 A JP53418697 A JP 53418697A JP H11506298 A JPH11506298 A JP H11506298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
message
location
identifier
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9534186A
Other languages
English (en)
Inventor
ピエール−ユーグ ブシェール
Original Assignee
フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ filed Critical フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JPH11506298A publication Critical patent/JPH11506298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q1/00Details of selecting apparatus or arrangements
    • H04Q1/18Electrical details
    • H04Q1/20Testing circuits or apparatus; Circuits or apparatus for detecting, indicating, or signalling faults or troubles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、無線基地局と移動電話端末とを有する移動通信回路網に関するものである。本発明は、上記移動端末の特別に有利な内部識別用の共通モードを提案する。これら端末の内部識別子の伝送のため、本発明は、端末と無線基地局との間で種々の端末の位置に関する情報を転送するために移動電話規格で規定されている位置メッセージを使用する。

Description

【発明の詳細な説明】 移動電話端末用の内部識別方法及びそのためのシステム 技術分野 本発明は、カバー領域内に移動可能な複数の端末が所在するような少なくとも 一つの無線基地局を有する通信システムであって、これら端末は内部識別子と呼 ばれる識別子により上記無線基地局の段階(レベル)で識別することができ、端 末と無線基地局との間で上記各端末の位置に関する情報を転送するために位置メ ッセージが規定されているような通信システムに関する。 本発明は、同様に、内部識別子と呼ばれる識別子により無線基地局のレベルで 識別することができ、且つ、上記無線基地局と位置メッセージの交換をすること ができるような移動電話端末にも関する。 更に、本発明は少なくとも1つの無線基地局を有する通信回路網のレベルで内 部識別子により移動端末を識別する方法であって、上記回路網が端末と無線基地 局との間で上記端末の位置に関する情報を伝送するために位置メッセージと呼ば れるメッセージを使用するような識別方法にも関する。 本発明は、特に移動電話の分野に適用することができる。DECT規格の範囲 内で応用されると、当該発明は、例えば、私用回路網又はビジネス回路網の種々 の使用者を容易に識別することができる。 背景技術 端末の内部識別は、公衆電話回線の使用を必要としないような内部呼び出し、 即ち同一の回路網内での呼び出し、を伝送するために用いられる。移動電話規格 は、端末の特別な内部識別モードは提供していない。このように、各製造者は独 自の選択をしなければならず、これが種々の製造者により製造される装置間の相 互動作性を阻害している。 本発明の目的は、端末の内部識別の共通の、特に有利なモードを提案すること にある。 発明の開示 従って、本発明による通信システムは冒頭で述べたようなものにおいて、前記 内部識別子が前記位置メッセージ内で転送されることを特徴としている。 位置メッセージの使用は特に有利である。何故なら、該使用により前記内部識 別子を: − 無線基地局又は端末の主導により、 − 必要な時に(即ち、加入又は位置手順の後に)、 送信することができるからである。 上記位置メッセージは、確かに、これらメッセージが端末と無線基地局との間 で当該端末又は無線基地局の主導により交換することができるという利点を有し ている。位置メッセージは、無線基地局がそのデータベースを更新しようと欲す る場合は、当該無線基地局の主導により交換される。位置メッセージは、端末が アクセス権を持つ無線基地局に対して自身を顕在化させようと欲する場合には、 当該端末の主導により交換される(例えば、端末が当該端末がアクセス権を持つ 無線基地局のカバー領域に戻った場合には、該端末は上記無線基地局の近傍で呼 び出しを受信することができることを宣言する)。 更に、無線基地局の近傍においての端末の加入の後、位置設定手順が組織的に 使用され、これにより当該端末の内部識別子を上記無線基地局と上記端末との間 で伝送することが可能になる(端末の加入手順は、無線基地局の近傍におけるア クセス権を得ることからなる)。 上記通信システムが ETSI 300175-5 規格(以下の説明ではDECT規格と呼 ぶ)に準拠する場合は、上記内部識別子は該規格に規定された「位置設定要求」 メッセージ及び/又は「位置設定受付」メッセージ内で伝送される。 特に有利な実施例では、上記内部識別子は前記位置メッセージの「NWK割付 識別」フィールド内で伝送される。 確かに、上記フィールドは上記規格では種々の識別を伝送するために規定され ている。現状では、当該規格書は上記フィールドがGMS規格の目的内で端末の 識別子TMSIを伝送するために用いることができると規定している。このように、 端末の内部識別を伝送するための上記フィールドの使用は、当該規格の適用にお いて一定の調和を維持することを可能にする。 最後に、前記内部識別は有利にも英数字文字により形成され、これにより、使 用が特に単純になる。 図面の簡単な説明 本発明の上記及び他の特徴は、以下に述べる実施例から明らかになるであろう が、図において、 第1図は、本発明による通信システムの一実施例を示す。 第2図は、DECT規格で規定された位置メッセージ「位置設定受付」及び「 位置設定要求」のフィールド「NWK割付識別」のフォーマットを示し。 第3図は、本発明による移動端末の識別方法の一実施例のフローチャートを示 す。 発明を実施するための最良の形態 例示として、DECT規格に適用された本発明を説明する。以下の説明では、 最新版(1995年1月に遡る)のDECT規格の規格書を参照する。しかしな がら、本発明は他の移動電話規格に適用することもできる。 第1図には、本発明による通信システムの一実施例が示されている。このシス テムは、建物15内に設置された無線基地局10を有している。3つの端末1、 2及び3は、上記無線基地局10のカバー領域内に位置している。無線基地局1 0は、ケーブル21により公衆電話回路網20に接続されている。 他の通信システムの例は、例えば、雑誌「フィリップス通信リビュー」第52 巻、第3号、1995年1月号に、フランク・オウエンにより著された「コード レスアクセスに関する完全な解決」なる記事に記載されている。 DECT規格に規定された前記各位置メッセージは、「位置設定要求」及び「 位置設定受付」と呼ばれている。これらメッセージは、上記規格により規定され た位置設定手順の際に、特に「位置登録」及び「位置更新」手順の際に、当該端 末と無線基地局との間で伝送される。上記位置設定手順は先に引用した規格書 の第13.4節に記載され、「位置設定受付」及び「位置設定要求」メッセージ のフォーマットは第6.3.6.17節及び第6.3.6.19節に各々記載されている。 「位置登録」手順は、或る端末が当該端末がアクセス権を持つ無線基地局に対 して自身を顕在化させることを可能にする。従って、当該端末は上記無線基地局 に対し「位置設定要求」メッセージを送出する。これに対し、無線基地局は該端 末に「位置設定受付」又は「位置設定拒否」メッセージを送出することにより応 答する。 前記「位置更新」手順は、端末に関するデータベースを更新するために、無線 基地局が、端末に当該基地局へ「位置設定要求」を送出させることを可能にする 。この手順によれば、無線基地局は端末に対し、「情報形式」フィールドが「位 置設定提案」メッセージを含むような「MM情報提案」と呼ばれるメッセージを 送出する。このようなメッセージを受信すると、当該端末は「位置登録」手順を 開始する。 本発明によれば、「位置設定受付」及び「位置設定要求」メッセージの「NW K割付識別」フィールドが、端末の内部識別子を伝送するために使用される。こ のフィールドの長さは、5バイトと20バイトの間と規定されている。前記規格 書の第7.7.28節に規定された該フィールドの構造が、第2図に示されている。 第1バイトは各フィールド(この場合は、NWK割付識別)を識別するために 確保されている。第2バイトは、当該フィールドの長さLを符号化することを可 能にしている。第3バイトは当該フィールドの型を示している。現状での前記規 格書によれば、「1110100」(第7〜第1ビット)なる値は、当該フィー ルドがGSM規格の目的内で端末のTMSI識別子(一時的移動加入者識別子) を含んでいることを示すために用いられている。 本発明によれば、本フィールドが端末の内部識別子を含んでいることを示すた めに或る値が確保される。一例として、この目的のため、「0000001」な る値が上記第3バイトの第7〜第1ビットのために確保される。 第4バイトは、「NWK割付識別」フィールド内に含まれる当該識別子の長さ を示す。そして、第5バイト〜第L+2バイトは当該識別子の値を含んでいる。 本発明によれば、端末の内部識別子は一連の英数文字により形成される。この 識別子の(第4バイトにより示される)長さは、このように、バイトの数を表す ことになる。そして、実際の識別子(第5〜第L+2バイト)は、前記規格書の 付録Dに規定された8ビット文字により符号化される。 例示として、第3図を参照して本発明による移動端末の識別方法の一実施例を 説明する。本方法によれば、端末の内部識別子は無線基地局により「位置設定要 求」メッセージに応答して割り付けられる。第3図において、ブロックK1では「 位置設定要求」メッセージが無線基地局により受信される。ブロックK2では、「 位置設定受付」応答メッセージのNWK割付識別フィールドが次のように更新さ れる: NWK割付識別 → L=0000 1000 NWK割付識別 → 型=1000 0001 NWK割付識別 → 識別値の長さ=0000 0110 NWK割付識別 → 識別値=DUPONT(DECT規格書の付録 Dに基づき、各文字が8ビットで符号化された 6個の文字) 次に、ブロックK3で、「位置設定受付」メッセージが当該端末に送信される。 自明の如く、他の端末識別方法、特に識別子が当該端末により選択され且つ「 位置設定要求」メッセージ中で送信されるような方法、も使用することができる 。 尚、本発明は上述した実施例のみに限定されるものではない。特に、本発明は DECT規格とは異なる他の移動電話規格にも適用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.カバー領域内で複数の端末が移動することができるような少なくとも1つの 無線基地局を有する通信システムであって、これら端末は内部識別子と呼ばれる 識別子により前記無線基地局のレベルで識別することができ、端末と無線基地局 との間で前記端末の位置に関する情報を伝送するために位置メッセージが規定さ れているような通信システムにおいて、 前記内部識別子が前記位置メッセージ内で伝送されることを特徴とする通信 システム。 2.請求項1に記載の通信システムであって、ETSI規格 300175-5 に準拠す る通信システムにおいて、前記内部識別子が前記規格で規定された「位置設定要 求」メッセージ及び/又は「位置設定受付」メッセージ内で伝送されることを特 徴とする通信システム。 3.請求項2に記載の通信システムにおいて、前記内部識別子が前記位置メッセ ージの「NWK割付識別子」フィールド内で伝送されることを特徴とする通信シ ステム。 4.請求項1ないし3の何れか一項に記載の通信システムにおいて、前記識別子 が一連の英数文字から形成されていることを特徴とする通信システム。 5.内部識別子と呼ばれる識別子により無線基地局のレベルで識別されるのに適 し、且つ、前記無線基地局との間で位置メッセージを交換するのに適した移動電 話端末において、当該端末が前記内部識別子を前記位置メッセージ内で送信及び /又は受信する手段を有していることを特徴とする移動電話端末。 6.請求項5に記載の端末であって、ETSI規格300175-5に準拠して動作する ような移動電話端末において、前記位置メッセージが「位置設定要求」メッセー ジ及び/又は「位置設定受付」メッセージであることを特徴とする移動電話端末 。 7.請求項6に記載の端末において、前記内部識別子が前記位置メッセージの「 NWK割付識別子」フィールド内で伝送されることを特徴とする移動電話端末。 8.請求項5ないし7の何れか一項に記載の端末において、前記識別子が一連の 英数文字から形成されていることを特徴とする移動電話端末。 9.少なくとも1つの無線基地局を有する通信回路網のレベルで内部識別子によ り移動端末を識別する方法であって、前記回路網が端末と無線基地局との間で前 記端末の位置に関する情報を伝送するために位置メッセージと呼ばれるメッセー ジを使用するような識別方法において、前記位置メッセージが前記端末と前記無 線基地局との間で前記識別子を伝送するために用いられることを特徴とする識別 方法。 10.請求項9に記載の方法であって、ETSI規格300175-5に準拠して動作す るような移動電話端末を識別する識別方法において、前記位置メッセージが「位 置設定要求」メッセージ及び/又は「位置設定受付」メッセージであることを特 徴とする識別方法。
JP9534186A 1996-03-27 1997-03-24 移動電話端末用の内部識別方法及びそのためのシステム Pending JPH11506298A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9603825 1996-03-27
FR96/03825 1996-03-27
PCT/IB1997/000286 WO1997036438A1 (en) 1996-03-27 1997-03-24 Internal identification method for a mobile telephone terminal and system therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11506298A true JPH11506298A (ja) 1999-06-02

Family

ID=9490609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9534186A Pending JPH11506298A (ja) 1996-03-27 1997-03-24 移動電話端末用の内部識別方法及びそのためのシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6169901B1 (ja)
EP (1) EP0829173A1 (ja)
JP (1) JPH11506298A (ja)
KR (1) KR100422083B1 (ja)
CN (1) CN1127867C (ja)
AU (1) AU2104897A (ja)
IN (1) IN191876B (ja)
WO (1) WO1997036438A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
FI111320B (fi) 1997-10-08 2003-06-30 Nokia Corp Menetelmä ja järjestely laittoman päätelaitteen tunnistamiseksi solukkoradiojärjestelmässä
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
GB2349545A (en) * 1999-04-26 2000-11-01 Nokia Mobile Phones Ltd Terminal for providing an application using a browser
US8126889B2 (en) * 2002-03-28 2012-02-28 Telecommunication Systems, Inc. Location fidelity adjustment based on mobile subscriber privacy profile
US8290505B2 (en) 2006-08-29 2012-10-16 Telecommunications Systems, Inc. Consequential location derived information
US20040203597A1 (en) * 2002-03-28 2004-10-14 Pitt Lance Douglas Mobile subscriber privacy evaluation using solicited vs. unsolicited differentiation
US8918073B2 (en) 2002-03-28 2014-12-23 Telecommunication Systems, Inc. Wireless telecommunications location based services scheme selection
US7426380B2 (en) 2002-03-28 2008-09-16 Telecommunication Systems, Inc. Location derived presence information
US8666397B2 (en) 2002-12-13 2014-03-04 Telecommunication Systems, Inc. Area event handling when current network does not cover target area
US7260186B2 (en) 2004-03-23 2007-08-21 Telecommunication Systems, Inc. Solutions for voice over internet protocol (VoIP) 911 location services
US20080126535A1 (en) 2006-11-28 2008-05-29 Yinjun Zhu User plane location services over session initiation protocol (SIP)
US20080090546A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Richard Dickinson Enhanced E911 network access for a call center using session initiation protocol (SIP) messaging
US7411546B2 (en) * 2004-10-15 2008-08-12 Telecommunication Systems, Inc. Other cell sites used as reference point to cull satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination
US6985105B1 (en) * 2004-10-15 2006-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information based on limiting a span of an inverted cone for locating satellite in-range determinations
US7629926B2 (en) * 2004-10-15 2009-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
US7113128B1 (en) * 2004-10-15 2006-09-26 Telecommunication Systems, Inc. Culled satellite ephemeris information for quick, accurate assisted locating satellite location determination for cell site antennas
CA2589860A1 (en) * 2005-01-24 2006-08-03 Amgen Inc. Humanized anti-amyloid antibody
US7353034B2 (en) 2005-04-04 2008-04-01 X One, Inc. Location sharing and tracking using mobile phones or other wireless devices
US8660573B2 (en) * 2005-07-19 2014-02-25 Telecommunications Systems, Inc. Location service requests throttling
US20070049288A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Lamprecht Leslie J Creating optimum temporal location trigger for multiple requests
US9282451B2 (en) 2005-09-26 2016-03-08 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) service requests steering, connection sharing and protocol translation
US7825780B2 (en) * 2005-10-05 2010-11-02 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented vehicle alarm notification together with location services for position of an alarming vehicle
US20070075848A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Pitt Lance D Cellular augmented vehicle alarm
US7626951B2 (en) 2005-10-06 2009-12-01 Telecommunication Systems, Inc. Voice Over Internet Protocol (VoIP) location based conferencing
US7907551B2 (en) * 2005-10-06 2011-03-15 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) location based 911 conferencing
US8467320B2 (en) 2005-10-06 2013-06-18 Telecommunication Systems, Inc. Voice over internet protocol (VoIP) multi-user conferencing
US8150363B2 (en) * 2006-02-16 2012-04-03 Telecommunication Systems, Inc. Enhanced E911 network access for call centers
US8059789B2 (en) * 2006-02-24 2011-11-15 Telecommunication Systems, Inc. Automatic location identification (ALI) emergency services pseudo key (ESPK)
US7899450B2 (en) * 2006-03-01 2011-03-01 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detection using local mobile network within cellular network
US7471236B1 (en) * 2006-03-01 2008-12-30 Telecommunication Systems, Inc. Cellular augmented radar/laser detector
US9167553B2 (en) 2006-03-01 2015-10-20 Telecommunication Systems, Inc. GeoNexus proximity detector network
US8208605B2 (en) 2006-05-04 2012-06-26 Telecommunication Systems, Inc. Extended efficient usage of emergency services keys
US20080261619A1 (en) * 2006-09-26 2008-10-23 John Gordon Hines Injection of location object into routing SIP message
WO2008057477A2 (en) * 2006-11-03 2008-05-15 Telecommunication Systems, Inc. Roaming gateway enabling location based services (lbs) roaming for user plane in cdma networks without requiring use of a mobile positioning center (mpc)
US8050386B2 (en) 2007-02-12 2011-11-01 Telecommunication Systems, Inc. Mobile automatic location identification (ALI) for first responders
US7929530B2 (en) * 2007-11-30 2011-04-19 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US9130963B2 (en) 2011-04-06 2015-09-08 Telecommunication Systems, Inc. Ancillary data support in session initiation protocol (SIP) messaging
US8068587B2 (en) 2008-08-22 2011-11-29 Telecommunication Systems, Inc. Nationwide table routing of voice over internet protocol (VOIP) emergency calls
US8892128B2 (en) 2008-10-14 2014-11-18 Telecommunication Systems, Inc. Location based geo-reminders
EP2347395A4 (en) 2008-10-14 2016-11-02 Telecomm Systems Inc Location Based Approach Alert
US9301191B2 (en) 2013-09-20 2016-03-29 Telecommunication Systems, Inc. Quality of service to over the top applications used with VPN
US20110149953A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 William Helgeson Tracking results of a v2 query in voice over internet (VoIP) emergency call systems
US8315599B2 (en) 2010-07-09 2012-11-20 Telecommunication Systems, Inc. Location privacy selector
US20120006610A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Erik Wallace Telematics enhanced mobile device safety interlock
US8688087B2 (en) 2010-12-17 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. N-dimensional affinity confluencer
US8942743B2 (en) 2010-12-17 2015-01-27 Telecommunication Systems, Inc. iALERT enhanced alert manager
WO2012141762A1 (en) 2011-02-25 2012-10-18 Telecommunication Systems, Inc. Mobile internet protocol (ip) location
US8649806B2 (en) 2011-09-02 2014-02-11 Telecommunication Systems, Inc. Aggregate location dynometer (ALD)
US9479344B2 (en) 2011-09-16 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. Anonymous voice conversation
WO2013048551A1 (en) 2011-09-30 2013-04-04 Telecommunication Systems, Inc. Unique global identifier for minimizing prank 911 calls
US9313637B2 (en) 2011-12-05 2016-04-12 Telecommunication Systems, Inc. Wireless emergency caller profile data delivery over a legacy interface
US8984591B2 (en) 2011-12-16 2015-03-17 Telecommunications Systems, Inc. Authentication via motion of wireless device movement
US9384339B2 (en) 2012-01-13 2016-07-05 Telecommunication Systems, Inc. Authenticating cloud computing enabling secure services
US8688174B2 (en) 2012-03-13 2014-04-01 Telecommunication Systems, Inc. Integrated, detachable ear bud device for a wireless phone
US9544260B2 (en) 2012-03-26 2017-01-10 Telecommunication Systems, Inc. Rapid assignment dynamic ownership queue
US9307372B2 (en) 2012-03-26 2016-04-05 Telecommunication Systems, Inc. No responders online
US9338153B2 (en) 2012-04-11 2016-05-10 Telecommunication Systems, Inc. Secure distribution of non-privileged authentication credentials
US9313638B2 (en) 2012-08-15 2016-04-12 Telecommunication Systems, Inc. Device independent caller data access for emergency calls
US9208346B2 (en) 2012-09-05 2015-12-08 Telecommunication Systems, Inc. Persona-notitia intellection codifier
US9456301B2 (en) 2012-12-11 2016-09-27 Telecommunication Systems, Inc. Efficient prisoner tracking
US8983047B2 (en) 2013-03-20 2015-03-17 Telecommunication Systems, Inc. Index of suspicion determination for communications request
US9408034B2 (en) 2013-09-09 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Extended area event for network based proximity discovery
US9516104B2 (en) 2013-09-11 2016-12-06 Telecommunication Systems, Inc. Intelligent load balancer enhanced routing
US9479897B2 (en) 2013-10-03 2016-10-25 Telecommunication Systems, Inc. SUPL-WiFi access point controller location based services for WiFi enabled mobile devices

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3513361A1 (de) * 1985-04-15 1986-10-16 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren und schaltungsanordnung zur qualitaetsmessung von funkuebertragungskanaelen eines funkuebertragungssystems
GB2236233A (en) * 1989-09-04 1991-03-27 Philips Electronic Associated Communicating information by radio;preventing communication overlap
FI88451C (fi) * 1991-07-02 1993-05-10 Telenokia Oy Foerfarande foer att utfoera positionsdatering fraon ett roerligt cellradiotelefonsystem till ett annat cellradiotelefonsystem
EP0699009A1 (de) * 1994-08-17 1996-02-28 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Rufuntervermittlungssystem für ein Mobilfunksystem mit Nachrichtenvermittlung
US5797097A (en) * 1995-11-02 1998-08-18 Bellsouth Corporation Method and apparatus for identifying the location of a roaming pager
DE19635581C1 (de) * 1996-09-02 1997-10-23 Siemens Ag Verfahren und System zur Bestimmung des Aufenthaltsorts eines in einem zellularen Mobilfunknetz registrierten Funkteilnehmers
KR19980021532A (ko) * 1996-09-17 1998-06-25 유기범 시디엠게이 개인 휴대 통신에서의 엠에스 로케이션을 위치 파악 서비스 방법
US6049718A (en) * 1997-07-29 2000-04-11 Stewart; Gordon M. Telephone system and method with background location response capability

Also Published As

Publication number Publication date
KR100422083B1 (ko) 2004-06-18
WO1997036438A1 (en) 1997-10-02
US6169901B1 (en) 2001-01-02
AU2104897A (en) 1997-10-17
CN1127867C (zh) 2003-11-12
CN1185886A (zh) 1998-06-24
EP0829173A1 (en) 1998-03-18
IN191876B (ja) 2004-01-10
KR19990021998A (ko) 1999-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11506298A (ja) 移動電話端末用の内部識別方法及びそのためのシステム
AU671031B2 (en) Method for call establishment
US6058311A (en) Identification of mobile station
CN1096804C (zh) 固定通信网络的蜂窝分机
US6292672B1 (en) Call pickup group controlled by wireless terminals
SE9703121L (sv) Kommunikationssystem innefattande överföringar av internetadress med SMS
JPH05183954A (ja) 自動車加入者のための中間接続ネットワ−クの端末間の接続設定
JPH08505025A (ja) 通話を確立する方法
AU2002210600A1 (en) Informing network about amount of data to be transferred
JPH06503221A (ja) ある移動セル式無線電話システムから別のセル式無線電話システムへ位置の更新を行う方法
US20060210079A1 (en) Mobile communication system, communication control method and a mobile station
US6519453B1 (en) Communication apparatus
US6888823B1 (en) Method for providing alternative network-associated service address mobile registration
CA2107982C (en) Connection control method for personal communications
US20050079882A1 (en) Method and system for providing short message service in network interworking between wireless public network and wired/wireless private network
KR100441122B1 (ko) 이동통신시스템에서호전환부가서비스실시방법
US6349209B1 (en) Method for simplified telephone dialing
JP3048961B2 (ja) グループ通信方式
CN1180978A (zh) 在移动通信终端设备中实现预约数据的方法
JP3139129B2 (ja) 複数の位置登録情報に基づく探索追跡着信方式
JP2002291033A (ja) 無線通信システム
JP2939367B2 (ja) 移動体通信における着信転送方式
KR100225526B1 (ko) 개인 통신 교환기에서 불확실 위치 제어 방법
KR100194755B1 (ko) 무선호출망과 이동통신망을 이용한 셀기반 양방향 무선데이타서비스 시스템 및 그 방법
CN101322427B (zh) 直接在转换说话人之后将数据传输给现有组呼的至少一个接听用户的方法