JPH11507927A - 造血細胞増殖因子拮抗剤及びその利用 - Google Patents
造血細胞増殖因子拮抗剤及びその利用Info
- Publication number
- JPH11507927A JPH11507927A JP9503469A JP50346997A JPH11507927A JP H11507927 A JPH11507927 A JP H11507927A JP 9503469 A JP9503469 A JP 9503469A JP 50346997 A JP50346997 A JP 50346997A JP H11507927 A JPH11507927 A JP H11507927A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- csf
- hgf
- cells
- amino acid
- antagonist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 title claims abstract description 68
- 102000012428 Hematopoietic Cell Growth Factors Human genes 0.000 title claims description 70
- 108010022580 Hematopoietic Cell Growth Factors Proteins 0.000 title claims description 70
- 108010017213 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 claims description 132
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 125
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 claims description 89
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 82
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 claims description 32
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 claims description 32
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims description 29
- 210000003000 inclusion body Anatomy 0.000 claims description 24
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 22
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 21
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 claims description 20
- 108010002386 Interleukin-3 Proteins 0.000 claims description 19
- 102000000646 Interleukin-3 Human genes 0.000 claims description 19
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 claims description 19
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 claims description 19
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 17
- 230000027455 binding Effects 0.000 claims description 17
- 208000025113 myeloid leukemia Diseases 0.000 claims description 15
- 102000003951 Erythropoietin Human genes 0.000 claims description 9
- 108090000394 Erythropoietin Proteins 0.000 claims description 9
- 108091008603 HGF receptors Proteins 0.000 claims description 9
- 229940105423 erythropoietin Drugs 0.000 claims description 9
- OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N potassium;[2-butyl-5-chloro-3-[[4-[2-(1,2,4-triaza-3-azanidacyclopenta-1,4-dien-5-yl)phenyl]phenyl]methyl]imidazol-4-yl]methanol Chemical compound [K+].CCCCC1=NC(Cl)=C(CO)N1CC1=CC=C(C=2C(=CC=CC=2)C2=N[N-]N=N2)C=C1 OXCMYAYHXIHQOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 claims description 8
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 7
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 claims description 7
- 102000015696 Interleukins Human genes 0.000 claims description 6
- 108010063738 Interleukins Proteins 0.000 claims description 6
- 102000036693 Thrombopoietin Human genes 0.000 claims description 6
- 108010041111 Thrombopoietin Proteins 0.000 claims description 6
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 6
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 6
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims description 6
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 claims description 5
- 108090000176 Interleukin-13 Proteins 0.000 claims description 5
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 claims description 5
- 108010002616 Interleukin-5 Proteins 0.000 claims description 5
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 claims description 5
- 108010002586 Interleukin-7 Proteins 0.000 claims description 5
- 108010002335 Interleukin-9 Proteins 0.000 claims description 5
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 5
- 102200017268 rs121918392 Human genes 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 102100039620 Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Human genes 0.000 claims 13
- 102000027430 HGF receptors Human genes 0.000 claims 2
- 230000003196 chaotropic effect Effects 0.000 claims 2
- 210000003714 granulocyte Anatomy 0.000 claims 2
- 102100034195 Thrombopoietin Human genes 0.000 claims 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 claims 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 claims 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 abstract description 7
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 abstract description 6
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 abstract description 5
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 abstract description 3
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 abstract description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 2
- 102000004457 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 119
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 63
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 63
- 208000031261 Acute myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 36
- 208000033776 Myeloid Acute Leukemia Diseases 0.000 description 34
- 102000004269 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 26
- 108010017080 Granulocyte Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 26
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 22
- 102100031585 ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Human genes 0.000 description 17
- 101000777636 Homo sapiens ADP-ribosyl cyclase/cyclic ADP-ribose hydrolase 1 Proteins 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 208000032791 BCR-ABL1 positive chronic myelogenous leukemia Diseases 0.000 description 15
- 208000010833 Chronic myeloid leukaemia Diseases 0.000 description 15
- 208000033761 Myelogenous Chronic BCR-ABL Positive Leukemia Diseases 0.000 description 15
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 14
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 description 14
- 230000001640 apoptogenic effect Effects 0.000 description 13
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 13
- 101000934338 Homo sapiens Myeloid cell surface antigen CD33 Proteins 0.000 description 12
- 102100025243 Myeloid cell surface antigen CD33 Human genes 0.000 description 12
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 12
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 12
- 102000016355 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Receptors Human genes 0.000 description 10
- 108010092372 Granulocyte-Macrophage Colony-Stimulating Factor Receptors Proteins 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 10
- XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M propidium iodide Chemical compound [I-].[I-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CCC[N+](C)(CC)CC)=C1C1=CC=CC=C1 XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 10
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 8
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 8
- 102100022623 Hepatocyte growth factor receptor Human genes 0.000 description 7
- 206010023249 Juvenile chronic myelomonocytic leukaemia Diseases 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 7
- 201000005992 juvenile myelomonocytic leukemia Diseases 0.000 description 7
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 7
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 7
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 7
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 6
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 6
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 6
- 238000001542 size-exclusion chromatography Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 5
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 4
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 4
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N actinomycin D Natural products CC1OC(=O)C(C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)C2CCCN2C(=O)C(C(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)NC4C(=O)NC(C(N5CCCC5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)C(C(C)C)C(=O)OC4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 4
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 4
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 4
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 4
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 4
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 4
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 4
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 4
- 229940045109 genistein Drugs 0.000 description 4
- TZBJGXHYKVUXJN-UHFFFAOYSA-N genistein Natural products C1=CC(O)=CC=C1C1=COC2=CC(O)=CC(O)=C2C1=O TZBJGXHYKVUXJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000006539 genistein Nutrition 0.000 description 4
- ZCOLJUOHXJRHDI-CMWLGVBASA-N genistein 7-O-beta-D-glucoside Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=C2C(=O)C(C=3C=CC(O)=CC=3)=COC2=C1 ZCOLJUOHXJRHDI-CMWLGVBASA-N 0.000 description 4
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 4
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 4
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 4
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 4
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 4
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 4
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 4
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 4
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 4
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 4
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 238000011476 stem cell transplantation Methods 0.000 description 4
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101000746373 Homo sapiens Granulocyte-macrophage colony-stimulating factor Proteins 0.000 description 3
- -1 IL-14 Proteins 0.000 description 3
- 108090000177 Interleukin-11 Proteins 0.000 description 3
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 3
- 238000003782 apoptosis assay Methods 0.000 description 3
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 3
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 3
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 3
- 102000046157 human CSF2 Human genes 0.000 description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 230000004481 post-translational protein modification Effects 0.000 description 3
- 230000005522 programmed cell death Effects 0.000 description 3
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 3
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 3
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 2
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 2
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 2
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- 108010092160 Dactinomycin Proteins 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- 229940121860 Granulocyte macrophage colony stimulating factor antagonist Drugs 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 239000012564 Q sepharose fast flow resin Substances 0.000 description 2
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 2
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 2
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 2
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 2
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 2
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001594 aberrant effect Effects 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N actinomycin D Chemical compound C[C@H]1OC(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C(=O)[C@@H]2CCCN2C(=O)[C@@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]1NC(=O)C1=C(N)C(=O)C(C)=C2OC(C(C)=CC=C3C(=O)N[C@@H]4C(=O)N[C@@H](C(N5CCC[C@H]5C(=O)N(C)CC(=O)N(C)[C@@H](C(C)C)C(=O)O[C@@H]4C)=O)C(C)C)=C3N=C21 RJURFGZVJUQBHK-IIXSONLDSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 2
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000003305 autocrine Effects 0.000 description 2
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229960000640 dactinomycin Drugs 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003398 denaturant Substances 0.000 description 2
- 238000011033 desalting Methods 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- HKSZLNNOFSGOKW-UHFFFAOYSA-N ent-staurosporine Natural products C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1C1CC(NC)C(OC)C4(C)O1 HKSZLNNOFSGOKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 2
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 2
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 2
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 2
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 2
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000006882 induction of apoptosis Effects 0.000 description 2
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 2
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- 238000000464 low-speed centrifugation Methods 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 2
- 210000004976 peripheral blood cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000004214 philadelphia chromosome Anatomy 0.000 description 2
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 2
- 239000012460 protein solution Substances 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000003259 recombinant expression Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000012679 serum free medium Substances 0.000 description 2
- 238000012807 shake-flask culturing Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 2
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 2
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- HKSZLNNOFSGOKW-FYTWVXJKSA-N staurosporine Chemical compound C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1[C@H]1C[C@@H](NC)[C@@H](OC)[C@]4(C)O1 HKSZLNNOFSGOKW-FYTWVXJKSA-N 0.000 description 2
- CGPUWJWCVCFERF-UHFFFAOYSA-N staurosporine Natural products C12=C3N4C5=CC=CC=C5C3=C3CNC(=O)C3=C2C2=CC=CC=C2N1C1CC(NC)C(OC)C4(OC)O1 CGPUWJWCVCFERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710175516 14 kDa zinc-binding protein Proteins 0.000 description 1
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 description 1
- 206010027654 Allergic conditions Diseases 0.000 description 1
- 208000031637 Erythroblastic Acute Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 208000036566 Erythroleukaemia Diseases 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001059454 Homo sapiens Serine/threonine-protein kinase MARK2 Proteins 0.000 description 1
- 102000010790 Interleukin-3 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038452 Interleukin-3 Receptors Proteins 0.000 description 1
- 241000408495 Iton Species 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007651 Macrophage Colony-Stimulating Factor Human genes 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 235000008753 Papaver somniferum Nutrition 0.000 description 1
- 240000001090 Papaver somniferum Species 0.000 description 1
- 229940123924 Protein kinase C inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000004022 Protein-Tyrosine Kinases Human genes 0.000 description 1
- 108090000412 Protein-Tyrosine Kinases Proteins 0.000 description 1
- 208000035977 Rare disease Diseases 0.000 description 1
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 1
- 102100028904 Serine/threonine-protein kinase MARK2 Human genes 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- PMZXXNPJQYDFJX-UHFFFAOYSA-N acetonitrile;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound CC#N.OC(=O)C(F)(F)F PMZXXNPJQYDFJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000021841 acute erythroid leukemia Diseases 0.000 description 1
- 230000031680 apoptotic process in bone marrow Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- VJBCNMFKFZIXHC-UHFFFAOYSA-N azanium;2-(4-methyl-5-oxo-4-propan-2-yl-1h-imidazol-2-yl)quinoline-3-carboxylate Chemical compound N.N1C(=O)C(C(C)C)(C)N=C1C1=NC2=CC=CC=C2C=C1C(O)=O VJBCNMFKFZIXHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 238000001516 cell proliferation assay Methods 0.000 description 1
- 239000013611 chromosomal DNA Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011124 ex vivo culture Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-O guanidinium Chemical compound NC(N)=[NH2+] ZRALSGWEFCBTJO-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 1
- 239000000833 heterodimer Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000710 homodimer Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- DCWXELXMIBXGTH-QMMMGPOBSA-N phosphonotyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(OP(O)(O)=O)C=C1 DCWXELXMIBXGTH-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000003881 protein kinase C inhibitor Substances 0.000 description 1
- BJDYCCHRZIFCGN-UHFFFAOYSA-N pyridin-1-ium;iodide Chemical compound I.C1=CC=NC=C1 BJDYCCHRZIFCGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000035943 smell Effects 0.000 description 1
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/52—Cytokines; Lymphokines; Interferons
- C07K14/53—Colony-stimulating factor [CSF]
- C07K14/535—Granulocyte CSF; Granulocyte-macrophage CSF
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/02—Antineoplastic agents specific for leukemia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/01—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
- C07K2319/02—Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は対応の造血細胞増殖因子に対する拮抗剤として有用な造血細胞増殖因子の変異組換形態、並びに天然分子により惹起される異常作用を緩和並びに腫瘍、癌及び炎症を処置するうえでのその利用に関する。
Description
【発明の詳細な説明】
造血細胞増殖因子拮抗剤及びその利用
本発明は一般に対応の天然造血細胞増殖因子に対する拮抗剤として有用な造血
細胞増殖因子の変異組換形態、並びに天然分子により惹起される異常作用の緩和
及び腫瘍、癌及び炎症の処置におけるその利用に関する。
本明細書において言及するヌクレオチド及びアミノ酸配列についての配列識別
番号(SEQ ID NO)は詳細な説明の後に記述してある。
本明細書を通じて、何らかのことわりのない限り、「含んで成る」なる用語は
記載の要素又は一群の要素を含むが、任意のその他の要素を除外しないものと理
解されるであろう。
組換DNA工学の急速に進歩する精巧さは産業界における研究及び開発を大幅に
促進する。特に医療及び提携健康分野はこの発展し続けている技術から恩恵を受
けている。著しく関心のもたれている分野は増殖因子及びサイトカインの分野で
ある。
顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)は造血細胞増殖因子(HGF)
のファミリーの一の構成員であり、そして一連の重要な活性、例えばアポプトシ
スとしても知られるプログラミングされた細胞死を抑制することにより正常な白
血病性及び造血性細胞の生存の支持を示す。GM−CSFは、インターロイキン(IL
)3及び5にとってのレセプターと共有となっているGM−CSF特異的α鎖及びβ
c鎖より成るヘテロダイマーレセプターに結合する。両鎖はGM−CSF媒介シグナ
ル生成のために必要とされる。
本明細書に引用することで組入れる1994年7月28日出願の国際特許出願 PCT/
AU94/00432 号には一連のHGF拮抗剤が記載されてい
る。このような拮抗剤の所定の形態又はタイプは、HGFレセプターを発現する細
胞においてアポプトシスを誘導することが驚くべきことに発見された。HGF拮抗
剤のかかる特性はとりわけ様々な腫瘍及び癌、そして特に骨髄性白血病の処置に
対する新規のアプローチを供する。
従って、本発明の一の観点は、HGF−特異的α−鎖及びβc鎖を含んで成るHGF
ヘテロダイマーレセプターを担持する細胞においてアポプトシスを誘導するため
の方法を考慮し、この方法は前記細胞を有効な量のHGFと、アポプトシスを誘導
するのに十分な時間及び条件下で接触させることを含んで成り、ここで前記HGF
はHGFの第一α−ヘリックス内のアミノ酸配列を含んで成り、ここで酸性特性を
有する前記HGFの第一α−ヘリックス内の1又は複数個の露出アミノ酸は塩基性
アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基で置換されているものである。
HGFは好ましくはGM−CSF,IL−2,IL−3,IL−4,IL−5,IL−6,IL−7
,IL−9,IL−10,IL−11,IL−13,IL−14,IL−15及びこのファミリーの未だ
発見されていないその他のもの、顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)、エリトロ
ポイエチン(EPO)及びトロンボポイエチン(TPO)である。最も好ましくは、HGFはG
M−CSFである。
本発明のこの観点に従うと、HGF−特異的α−鎖及びβc鎖を含んで成るHGFヘ
テロダイマーレセプターを担持する細胞におけるアポプトシスを誘導するための
方法を提供し、この方法は前記細胞を有効な量のHGFと、アポプトシスを誘導す
るのに十分な時間及び条件下で接触させることを含んで成り、ここで前記HGFはH
GFの第一α−ヘリックス内のアミノ酸配列を含んで成り、ここで酸性特性を有す
る前記HGFの第一α−ヘリックス内の1又は複数個の露出アミ
ノ酸は塩基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基で置換されているものである
。
HGF拮抗剤は好ましくは組換又は合成形態で製造され、そして前記第一α−ヘ
リックス内でのアミノ酸置換を除き、HGFのアミノ酸配列は天然分子と同じであ
ってよく、又は天然配列に対して1もしくは複数個のアミノ酸の置換、欠失及び
/もしくは付加を担持していてよい。
一の特定の態様において、当該HGF拮抗剤は:
(i)非グリコシル化形態にある;
(ii)後翻訳修飾を欠く;
(iii)原核微生物において産生される;及び/又は
(iv)化学合成により産生される;
ものである。
この拮抗剤はHGFの誘導体であるか、又はHGFレセプターのα−鎖に選択的に結
合する任意のその他の分子、例えば、限定することなく、抗体、又はその他の小
型もしくは大型分子であってアポプトシスをもたらすものであってよい。本発明
をこれよりGM−CSF拮抗剤、そして特にヒトGM−CSF拮抗剤又はヒトにおいて機能
できる哺乳類GM−CSF拮抗剤と言及する。ただしこの言及は本発明が、HGFレセプ
ターのHGF−特異的α−鎖との相互作用により細胞アポプトシスを誘導できる任
意のHGF拮抗剤に及ぶことの理解をもってする。本発明は当該β鎖と相互作用す
るHGF拮抗剤にも及ぶ。
本発明を任意の一つの理論又は作用態様に限定するつもりはないが、GM−CSF
拮抗剤はレセプターα−鎖と選択的に相互作用することにより野生型GM−CSFの
作用をブロックするか、又は定性的もしくは定量的なβ−鎖の異常刺激をもたら
す態様でレセプターのα−及びβ−鎖に相互作用することによりアポプトシスを
誘導するもの
と考えられる。定性的な差にはシグナル生成分子の回復を含む(例えばキナーゼ
のタイプ、又は状態)。定量的な差にはシグナル生成時間の程度が含まれる。
本発明は特にヒトGM−CSFのアミノ酸21(Glu)のArgもしくはLys又は任意のその
他の塩基性もしくは非酸性アミノ酸残基による置換を担持するGM−CSF拮抗剤の
利用に向けられている。かかる突然変異はここでは「E21R」及び「E21K」とそれ
ぞれ表示し、これは置換に関与するアミノ酸の一文字表示と置換の位置に基づく
。E21Rを発現するベクターの構築を実施例に記載する。E21Rは封入体の中で、12
個のアミノ酸のリーダー配列、即ち、MFATSSSTGNDGの先行するGM−CSF(E21R)と
して発現される融合タンパク質である。
本発明に従うと、GM−CSF拮抗剤E21RがGM−CSFレセプターのGM−CSF−特異的
α−鎖に結合すること及びかかる結合がGMS−CSFレセプターを発現する正常及び
悪性骨髄細胞のアポプトシスを直接誘導することが発見された。アポプトシスは
G−CSF及び幹細胞因子(SCF)の如き生存因子の存在下でさえも起こるが、レセプ
ター鎖βcとIL−3との結合により阻止される。
従って、特に好適な態様において、本発明は骨髄細胞のアポプトシスを誘導す
るための方法を考慮し、この方法は前記細胞をGM−CSFアミノ酸配列の21位にお
いて置換された塩基性アミノ酸残基を有するアポプトシスに有効な量のGM−CSF
と、プログラミングされた細胞死が開始されるのに十分な時間及び条件下で接触
させることを含んで成る。
この方法は癌、例えば骨髄性白血病、並びに炎症、例えばリウマチ様関節炎及
びアレルギー性症状、例えばぜん息の処置に特に関係する。好適なGM−CSF拮抗
剤はGM−CSFの21位においてアミノ酸Arg又はLysを含んで成る。最も好適な拮抗
剤はGM−CSFの21位にお
いてArgを含んで成り、そしてここではE21Rを呼ぶ。
従って、本発明の更なる観点はGM−CSFに対するレセプターを担持する細胞に
おいてアポプトシスを誘導する方法を考慮し、この方法は前記細胞をGM−CSFレ
セプターのα−鎖に結合できる分子又はα−鎖及びβ−鎖の双方に結合できる分
子と、プログラミングされた細胞死が開始されるのに十分な時間及び条件下で接
触させることを含んで成る。
好ましくは、この分子は塩基性アミノ酸により置換されたアミノ残基21を有す
るGM−CSFの誘導体である。
好ましくは、塩基性アミノ酸残基はArg又はLysである。最も好ましくは、塩基
性アミノ酸残基はArgである。
好ましくは、この分子は:
(i)非グリコシル化形態にある;
(ii)後翻訳修飾を欠く;
(iii)原核微生物において産生される;及び/又は
(iv)化学合成により産生される;
ものである。
本発明の別の観点はヒト対象者における骨髄白血病を処置するための方法を考
慮し、この方法は前記ヒト対象者に有効量のHGF拮抗剤を投与することを含んで
成り、この投与は前記骨髄白血病細胞のアポプトシスを誘導するのに十分な時間
及び条件下で行い、前記HGF拮抗剤はHGFの第一α−ヘリックス内のアミノ酸配列
を含んで成り、ここで酸性特性を有する前記第一α−ヘリックス内の1又は複数
個の露出アミノ酸は塩基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基により置換され
ているものである。
好ましくは、このHGFレセプターはGM−CSFレセプターである。
好ましくは、このHGF拮抗剤はGM−CSF拮抗剤である。
好ましくは、このGM−CSF拮抗剤は、GM−CSFアミノ酸配列の21位にArg又はLys
を含んで成る。
好ましくは、GMS−CSF拮抗剤はE12Rである。
アポプトシスの誘導は幹細胞移植及び遺伝子導入目的のための非前駆先祖細胞
(uncommitted progenitors)の富化においても有用である。本発明のこの観点に
従うと、骨髄からの非前駆先祖細胞の富化のための方法を提供し、この方法は骨
髄由来の細胞集団をHGFレセプターのα鎖を刺激することのできる有効量の分子
と、前記レセプターのβc鎖の付随刺激をすることなく、前記α−鎖を担持する
細胞のアポプトシスを誘導するのに十分な時間及び条件下で接触させることを含
んで成る。
好ましくは、この分子は第一α−ヘリックス内のアミノ酸配列を有するHGFの
誘導体であり、それにおいては酸性又は酸性様特性を有する前記第一α−ヘリッ
クス内の1又は複数個のアミノ酸が塩基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基
で置換されている。
好ましくは、この分子はGM−CSF,IL−2,IL−3,IL−4,IL−5,IL−6
,IL−7,IL−9,IL−10,IL−11,IL−13,IL−14,IL−15及びこのファミリ
ーの未だ発見されていないその他のもの、G−CSF,EPO、又はTPOの誘導体であ
る。
好ましくは、この分子は21位においてGluの代わりにArg又はLysを有するGM−C
SFである。
最も好ましくは、この分子はE21Rである。
好ましくは、アポプトシスは前駆先祖細胞(committed progenitors)(CD34+
CD38+,CD34+ CD33+)であり、CD34+ CD38-細胞に認められる。
本発明は更にリーダー配列MFATSSSTGNDGをコードするヌクレオチド配列を含ん
で成る構築体を含む、E21Rを発現するのに有用な遺伝
子構築体を考慮する。
本発明は更に上記遺伝子構築体の発現の後に、リーダー配列を有する又は有さ
ないE21Rを精製するための方法も考慮する。
本発明の更なる観点は上記遺伝子構築体を担持する真核又は原核生物を考慮す
る。
本発明を以下の非限定的な図面及び実施例を参照しながら更に説明する。
図面において:
図1はプラスミドpBRE132の模式図である。このDNAカセットは固有のEcoRVク
ローン部位を有し、そしてMFATSSSTGNDリーダー配列をコードする。
図2はプラスミドpBRE133の模式図である。SmaI/HindIII GM−E21R PCR DN
AをpBRE132のEcoRV/HindIIIの中にクローニングした。pBRE133はE21R MFATSSS
TGNDG−GM−CSF(E21R)タンパク質をコードする。
図3はE21R及び1nMの125I−GM−CSFの、GMRα(GM−CSFレセプターのGM−CS
F−特異的α−鎖)でトランスフェクションされたCHO細胞に対する結合の競合を
示すグラフ図である。
図4はTF1増幅アッセイにおけるE21RによるGM−CSFの拮抗性を示すグラフ図
である。
図5は好中球スーパーオキサイドアッセイにおけるE21RによるGM−CSFの中和
を示すグラフ図である。
図6はAML細胞のGM−CSF刺激式増幅をE21Rが阻害することを示すグラフ図であ
る。
図7はCML細胞のGM−CSF刺激式増幅をE21Rが阻害することを示すグラフ図であ
る。
図8はJCML細胞のコロニー増殖をE21Rが阻害することを示すグラ
フ図である。
図9は骨髄細胞においてE21RがDNAの断片化を引き起こすことを示す写真図で
ある。
図10は時間及び用量依存式にGMRα+骨髄白血病細胞のアポプトシスをE21Rが誘
導することを示すグラフ図である。
図11はCD34+/GMRα+造血先祖細胞のアポプトシスをE21Rが誘導することを示
すグラフ図である。
図12はE21R誘導化アポプトシスが転写、タンパク質合成及びキナーゼ活性を必
要とすることを示すグラフ図である。(A)E21R(1μg/ml)の非存在下(白
抜き記号)でのゲニスタイン(genistein)及びスタウロスポリンの力価。(B)E
21R(1μg/ml)の非存在下(白抜き記号)及び存在下(べた塗り記号)での
アクチノマイシンD及びシクロヘキシミドの力価。アポプトシスは48hr目におい
て測定した。データーは一のAML症例の三重測定サンプルの平均及びSEMであり、
そして4種のその他の症例の代表としている。
図13は両レセプター鎖の膜近位ドメインがアポプトシスの誘導のために必要だ
が、いづれかの鎖の一層遠位な部分の欠失がE21R媒介アポプトシスに影響しない
ことを示す。
実施例1
組えE21Rタンパク質の発現のためのpBRE132及びpBRE133の構築pBRE132発現プ
ラスミドの構築
合成DNAカセットを、2本のオリゴヌクレオチドTATGTTCGCTACTTCAAGCTCTACGGG
GAACGATATCGCTGCAGCCA(SEQ ID NO:1)及びAGCTTGGCTGCAGCGATATCGTTCCCCGTAG
AGCTTGAAGTAGCGAACA(SEQ ID NO:2)を65℃で5min 200mMのNaCl中でアニー
リングすることにより構築した。合成DNAカセットをNdeI/HindIIIで切断し、
そしてpEC611発現ベクター(A.Brumby,1987「A vector for high expression o
f native proteins」Honours Thesis,University of Adelaide)の中にクローニ
ングし、pBRE132(図1)を作った。
pBRE133(E21R発現ベクター)の構築
GM−CSF(E21R)合成cDNAを固有SmaI及びHindIII部位を有するPCRプライマーを
利用して増幅させた。PCR生成物をSmaI/HindIIIで切断し、そしてpBRE132のEc
oRV/HindIII部位の中にクローニングしてpBRE133(図2)を作った。
エッシェリヒア・コリ(Escherichia coli)MM294/pACYClacにおけるpBRE133の
発現
発現分析はエッシェリヒア・コリMM294/pACYClac内でpBRE133が、精製タンパ
ク質の顕微鏡観察、標準SDS−PAGE及び質量スペクトル分析による判定に従い、
組換E21Rタンパク質より成る封入体(B)を発現することを実証した。
実施例2
顆粒球マクロファージコロニー刺激因子拮抗剤E21Rの製造
1.発 酵
A.接 種
1.pBRE322を担持するエッシェリヒア・コリMM294/pACYClacを−80℃のグリセ
ロールストックからアンピシリン(100μg/ml)及びカナマイシン(30μg/m
l)を含む最少培地プレートの上に線引きし、そして37℃で一夜増殖させた。
2.多重コロニーを、インデューサーを含む20mlの振盪フラスコ培養物の顕微鏡
観察により、又はインデューサーを伴ってもしくは伴わないで(この場合、IPTG
を伴って)アガープレート上のコロニーサイズにより、GM−CSF(E21R)について
評価した。
3.アガープレート由来の選定単一コロニーをアンピシリン(100μg/ml)+
カナマイシン(30μg/ml)を含む20mlの最少培地に移
した。この培養物を37℃で一夜撹拌しがら増殖させた。
4.10Lの量の窒素濃厚最少培地「C2」を22Lの発酵槽の中で滅菌し、そして
一夜培養物で非常に低密度で接種を施した。増殖は37℃で行い、そして7.0のpH
を12.5MのNH4OHの添加により保った。
5.撹拌を手動式にコントロールし、そして通気は酸素飽和レベルが10%のpO2
を超えるように維持されるように自動式にコントロールした。16〜18時間目での
グルコースの枯渇の後、細胞質量に追加の塩を含む濃厚グルコース溶液を供給し
た。栄養供給率はpH又は酸素飽和レベルにより決定した。
B.誘 導
1.A600=50〜60の光学密度において、E21R拮抗剤の組換発現を、この場合はI
PTGの添加により、誘導した。その培養物にアミノ酸を誘導時(T=0)及びT
=2時間目において添加した。誘導は37℃で4時間、pH 7.0で続けた。サンプル
をT=0,1,2,3及び4時間目に取り出し、そしてIBの存在について顕微鏡
により検査し、そのサイズはディスク遠心により決定した。
2.培養物を4℃で一夜保存した。
2.GM−CSF(E21R)封入体の一次単離
1.ホモジナイゼーション−工程1
培養物をGaulin 30CDホモジナイザーに13500psiで5回通し、その際ホモジネ
ート品は通過させたら冷却した。ホモジネート品を等容量のRO H2Oで希釈した。
IBサイズはディスク遠心により再決定した。
2.遠心分離−工程1
ホモジネート品をWestfalia SB−7分離器の中で9210rpmの定常スピードにお
いて、IBサイズにより決定した流速で遠心分離した。
この第一工程から回収された濃縮物を≦2.5%v/vに希釈した
。
3.ホモジナイゼーション−工程2 IB懸濁物をGaulin 30CDホモジナイザーに1
3500psiで1回通した。
IBサイズをディスク遠心により再び決定した。
4.遠心分離−工程2
ホモジネート品をWestfalia SA−1分離器において9700の定常スピードで、IB
サイズにより決定した流速で遠心分離した。
実施例3
GM−CSF拮抗剤(E21R)の精製
封入体(IB)溶液をまず等容量の温和な緩衝化変性剤、例えば2MのGuHClで
洗う。この溶液を4℃で静かに30分撹拌する。洗浄したIBは低速遠心により回収
できうる。洗浄IBを次いで少容量の水(例えばMilliQ)に再懸濁し、直ちに溶解
及びリフォルディングさせる。
IB GM−CSF拮抗剤(E21R)の溶解、リフォルディング及び酸化は洗浄IBを未緩
衝尿素溶液の中でアルカリ性pHにおいて溶解することにより開始する。IBの完全
な溶解を確保するためには、尿素の濃度を2.5M〜4Mに、そしてpHは11〜12に
すべきである。タンパク質の濃度は0.5〜5mg/mlであってよい。この3つのパラ
メーターはIB調製品の純度に依存して変えてよい。この撹拌溶液を水酸化ナトリ
ウム溶液(例えば2MのNaOH)でアルカリ性pHに、リフォルディング及び酸化が
平衡に達するのが認められうるまで、維持する。GM−CSFにとっての適正な折り
たたみに対するリフォルディングの程度はクロマトグラフィー手段、例えば逆相
HPLC(RP−HPLC)又はサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により、GM−CSFの既
知の折りたたまれた標準品のそれとクロマトグラフィープロフィールを比
較することでモニターできうる。リフォルディングが平衡に達したら、溶液のpH
を適当なバッファーの濃厚溶液(例えば0.5Mの硼酸ナトリウムpH 9.1)で弱ア
ルカリpH(例えばpH 9.1)に下げる。
適正にリフォルディングしたGM−CSF拮抗剤(E21R)は次いで不適正にリフォ
ルディングし、且つ凝集した形態から、クロマトグラフィー、例えばアニオン交
換クロマトグラフィー(IEC)又はRP−HPLCを利用して精製できうる。例えば、上
記由来のリフォルディング溶液をアニオン交換カラム(例えばQ-Sepharose Fast
flow〔Pharmacia〕)に装填する。装填の終了後、そのカラムを2カラム容量の
低塩バッファーで洗う。GM−CSF拮抗剤(E21R)の適正にフォルディングした形
態は塩化ナトリウムの勾配(例えば、10カラム容量で0〜500mMのNaCl)によりカ
ラムから溶出する。カラム溶出液は、SEC(例えばSuperose 12〔Pharmacia〕)又
はRP−HPLC(例えばBrownleeブチル−シリカカラム(100mm×2.1mm(内径))のいづ
れかにより、バッファーAとしての0.1%v/vのTFA水溶液及びバッファーBと
しての0.1%のTFAアセトニトリル溶液を利用することで、GM−CSF拮抗剤(E21R
)の純度について分析できうる。
精製GM−CSF拮抗剤(E21R)は製剤化及び凍結乾燥のための調製に適当なバッ
ファー(例えば5mMのNa2HPO4、pH 7.6)へと脱塩(例えばSephadex G−25)で
きうる。脱塩タンパク質は9.09の280A%を利用して光度計での280nmでのその吸
収により定量できる。定量後、1重量部のグリシン及び5重量部のマンニトール
を脱塩タンパク質溶液に添加する。この溶液を固体が全て溶解するまで静かに撹
拌する。必要なら、pHを1MのNaOH又は25%w/vのオルトリン酸でpH 7.6に調
整する。次いでこの溶液を濾液(0.2μm)により除菌し、滅菌ガラス製品に小分
けし、そして凍結乾燥する。
実施例4
E21Rは拮抗特性を示す
精製E21Rは野生型GM−CSFと同程度にGM−CSFレセプターα−鎖に結合した(図
3)。更に、E21RはTF−1細胞増殖(図4)又は好中球O2放出(図5)を直接
は刺激しないが、その代わりに双方の機能アッセイ(図4及び5)においてGM−
CSFの刺激作用を抑制した。急性骨髄白血病(AML)を有する患者由来の細胞を利用
して、本発明者はE21Rが用量依存式にGM−CSFによるAML細胞増殖の刺激を中和す
ることを見い出した(図6)。これは、E21RがIL−3−媒介増殖を中和しない点
でGM−CSFに特異的であった(図6)。E21Rは慢性骨髄白血病(CML)を有する患者
由来の細胞に対してGM−CSFの増殖作用を完全に中和した(図7)。
実施例5
E21Rは幼若慢性骨髄白血病(JCML)細胞によるコロニー形成を阻害する
JCMLは稀な病気であり、これは一般に2才未満の子供において診断される。こ
の病状のために有効な治療はなく、そして診断後2〜3年でまちがいなく致命的
となる。JCML患者由来の細胞は、これらの細胞にフィードバックするGM−CSFの
自己分泌産生におそらくは基づき、培養物において自発的に増殖する。
E21RはJCMLの増殖を用量依存式に阻害することが見い出せた(図8)。これは
自己分泌GM−CSFをブロックすること、アポプトシスの誘導(下記参照)、又は
別のメカニズムに基づき得る。
実施例6
α−鎖に対するE21R結合がGM−CSF刺激細胞機能を中和するため、本発明者はE
21Rが細胞生存を妨害しうるものと理論づけた。急性(AML)又は慢性(CML)骨髄性
白血病を有する患者由来のGM−CSFレセプター発現性の悪性細胞のライフスパン
を研究した。これらの細
胞をE21Rとインキュベーションすると、染色体DNAは低分子量フラグメントに分
解し、それはアポプトシスの際だった特徴である(図9)。
E21Rは骨髄性白血病細胞由来のDNAを分解する。DNA分解はGM−CSFのみ又は培
地のみの双方とインキュベーションした細胞において存在しなかった。このデー
ターは一のAML症例に由来し、そして20のその他の症例の代表である。CD34/GMR
α,CD34/CD38/GMRα及びCD34/CD33/GMRαを発現する正常骨髄(BM)細胞も
E21Rによりアポプトシスとなった。CD34+/CD38+/GMRα-集団においては、DNA
分解はなかった。このデーターは一のBM症例に由来し、そして二つのその他の症
例の代表である。キロベース(kb)で表示する既知の分子量のマーカーを示す。
診断においてAML(全てのFABサブタイプ)を有する患者由来の末梢血液細胞をFico
ll分離した。Tリンパ球はマウス抗−ヒトCD3モノクローナル抗体とのインキュ
ベーション、それに次ぐ磁性ビーズにカップリングしたウサギ抗−マウス抗体(M
iltenyi Biotech,Gladbach,Germany)とのインキュベーションにより除去した
。AML集団は>99%の幼若細胞より成る。骨髄先祖細胞は健康ドナーから集め、
そしてCD34+サブセットをフローサイトメトリー(FACStarPLUS,Becton Dickinso
n,NJ)によりソーティングした。GMRαを発現する細胞を抗−GMRαモノクローナ
ル抗体及び磁性ビーズ手順を利用して単離した。細胞を10%v/vの胎児牛血清
(FCS)、抗生物質、炭酸水素ナトリウム及びL−グルタミンの入ったRPMI1640培
地の中で48h 37℃でインキュベーションした。E.コリ誘導E21R(1μg/ml
)又はGM−CSF(0.3ng/ml、Genetics Institute,Cambridge,MA)のいづれかを
培養物に添加した。骨髄細胞を培養するのに用いた培地はG−CSFを含んだ(10n
g/ml、Amgen,Thousand Oaks,CA)。ゲル電気泳動の後にD
NAを抽出し、そしてアガロース分析した。
細胞とGM−CSFのみ又は培地のみとの48hに至るインキュベーションはDNAの分
解を引き起こさなかった。一のAML症例に由来するプロピジウムヨージドによるD
NA染色はE21R(1μg/ml)との48hインキュベーションがほとんど全ての細胞
のアポプトシスを引き起こすことを示した(図10(a))。G0/G1、S及びG2
領域は様々な細胞同期段階における細胞であり、一方半二倍体(subdiploid)Ap
ピークはアポプトシス細胞を示す。アポプトシス細胞の数を定量するため、プロ
ピジウムヨージドのDNA結合を測定した。まずAML細胞の約75%がE21Rの存在下で
48h目にてアポプトシスとなった。アポプトシス細胞のこの比率はGM−CSFのレ
セプターを発現する細胞の数とよく相関した。E21R(1μg/ml)は21/21のAM
L症例においてアポプトシスを誘導し(図10b)、そして14/14のCML症例におい
てアポプトシスを誘導した。
E21Rのアポプトシス効果が培養条件において存在するGM−CSFの中和に二次的
なものであるか、又はE21Rに対する直接的な効果であるかを調べるため、いくつ
かのコントロール実験を行った。第一に、正常骨髄造血細胞はGM−CSFのmRNAを
発現しないことがわかっているが、一部のAML細胞はGM−CSFを産生できる。しか
しながら、GM−CSFは21のAML症例のうちの8のみの上清液において検出された。
その他の13症例はその上清液において検出可能なGM−CSFを示さず、そしてRNase
保護アッセイはGM−CSFについてのmRNAの欠如を示した。第二に、培養培地の中
に生物学的に活性なGM−CSFは存在しなかった。無血清培地中のアポプトシス細
胞の莫大な数は図10bに示すものと似た結果を生み出し、そして中和性抗GM−CS
Fモノクローナル抗体4D4はAML細胞のアポプトシスを誘導しなかった(図10e)
。最後に、任意のGM−CSFが、ex vivoでin vitro培養物
に移されたときにAMLの細胞に結合するかどうかを調べるため、本発明者は酸溶
出の前後で125I−ラベル化GM−CSFの細胞表層関連結合を測定した。特異的なGM
−CSF結合において差は認められず、細胞がレセプター結合GM−CSFをキャリーオ
ーバーしてないことが示唆された。E21RはGMRαを欠く骨髄細胞のアポプトシス
は誘導せず、E21Rが毒性でないことが示唆された。
E21Rの力価検定は完全アポプトシス効果が1μg/mlで達成されることを示し
た(d)。100ng/mlのGM−CSF濃度はE21R(1μg/ml)媒介アポプトシスを効
果的に阻害した(d)。値は一のAML症例由来の3重測定の平均±SEMである。
IL−3(10ng/ml、Genetics Institute)ではなく、G−CSF(10ng/ml)を組
合せると、E21Rはほぼ全ての細胞のアポプトシスを誘導した(e)。末梢血液を
急性化状態の未処置のCML患者(全てフィラデルフィア染色体陽性)から集め、
そして上記のAML細胞と同じように処理した。アポプトシスは、0.1%v/vのTr
iton X−100及びプロピジウムヨージド(50mg/ml)を含むバッファー中での一
夜の細胞の三重培養物のインキュベーションの後にDNAに結合するプロピジウム
ヨージドの量の低下として、フローサイトメトリーにより決定した。
実施例7
正常造血細胞と類似して、骨髄白血病細胞はCD34表層マーカーを発現する高度
に増殖性の先祖細胞の小プールに由来する。E21Rの効果がGMRα発現に関連する
一般的な現象か、悪性細胞に限定されるものであるかを調べるため、正常CD34+
先祖細胞の生存に対するE21Rの効果を研究した。骨髄細胞をフローサイトメトリ
ーにより全CD34+,CD34+ CD38+(前駆体)、及びCD34+ CD33+(骨髄前駆)先祖
細胞に分け、そしてアポプトシス画分をE21R処理後に決定した。
DNA断片化はCD34+/GMRα+,CD34+ CD38+/GMRα+及びCD34+ CD33+/GMRα+サブ
セットにおいてあったが、非前駆CD34+ CD38-細胞にはなかった(図9)。後者
はGMRαを欠く。プロピジウムヨージドのDNA結合の分析はE21RがCD34+ CD38+/G
MRα+(図11a,c)、CD34+/GMRα+、及びCD34+ CD33+/GMRα+集団(図11c
)において細胞のアポプトシスを引き起こし、GM−CSFα鎖を欠く細胞では引き
起こさないことを示した。
G−CSFを有する培地中でE21RはCD34+ CD38+/GMRα+前駆先祖細胞のアポプト
シスは誘導したが(a)、CD34+ CD38-/GMRα-細胞は誘導しなかった(b)。
G−CSFと、GM−CSF又は幹細胞因子(SCF)のいづれかと組合せると、E21Rは48時
間後に全てのCD34+/GMRα+サブセットのアポプトシスを引き起したが、IL−3
の添加はアポプトシスを阻止した(a,c)。非前駆CD34+ CD38-/GMRα-細胞
はE21R処理の影響を受けなかった(b,c)。値は3症例由来の平均±SEMであ
る。CD34+/GMRα+前駆先祖細胞によるコロニー形成の研究は、G−CSF、又はG
−CSFとGM−CSF、又はG−CSFとSCFのいづれかと組合せたE21Rが事実上コロニー
増殖を消失させ、一方E21RとG−CSF及びIL−3、又はE21RとG−CSF,SCF及びI
L−3は前駆細胞のコロニー増殖を阻害しないことが示された(d)。非前駆CD3
4+ CD38-/GMRα-サブセットのコロニー増殖はE21Rにより影響されなかった(d
)。データーは(a)においては3症例に由来し、値は平均±SEMである。
骨髄細胞を集め、そして上記の通りにして処理した。アポプトシスは上記の通
りにプロピジウムヨージドのDNA結合能の低下として測定した。造血性CD34+先祖
細胞のメチルセルロースアッセイにおいてコロニー(>40細胞)を調製し、そし
て14日後に評価した。三重測定培養物に我々はE21R(1μg/ml)、G−CSF(1
0ng/ml)、
GM−CSF(10ng/ml)及びSCF(10ng/ml、Amgen)の様々な組合せを添加した。
抗−GMRαモノクローナル抗体によるGMRα陽性細胞の精製により、事実上100
%の細胞がE21Rによりアポプトシスとなった(図10a)。その結果は、E21Rを1
μg/mlの用量、即ち、高GMRα占拠率を確保する濃度で供与したとき、21/21
のAML症例(図10b)及び14/14のCML症例(図10c)で観察された。この濃度は
力価検定実験に基づき、1μg/mlのE21Rが最大のアポプトシスを供した(図10
d)。この効果はGMRαに対するE21R結果に依存し、なぜなら1μg/mlのE21R
に対するGM−CSFの力価検定は100ng/mlのGM−CSF濃度がE21Rのアポプトシス効
果を完全に消失させることを示したからである(図10d)。
実施例8
実施例7における発見を試験するため、そのレセプターがGM−CSFレセプター
とは異なるホモダイマーであるG−CSF又はそのレセプターがヘテロダイマーで
あってそれにおけるβcがGM−CSFレセプターと共有しているものであるIL−3
のいづれかと組合せたE21Rの効果を調べた:これらのサイトカインにとっての機
能的なレセプターを発現する白血病細胞を使用した。白血病細胞はそれらをE21R
及びG−CSFとインキュベーションしたときにアポプトシスとなったが、E21R及
びIL−3とではならず(図10e)、βc鎖の関与が生存に必須であることが示唆
される。6/21のAML及び3/14のCMLの症例しかIL−3レセプターを発現しない
ため、本実施例はE21Rが大半の白血病の処置において有利でありうることを示す
。
E21Rのアポプトシス効果が培養条件において存在するGM−CSFの中和力に二次
的なものである可能性を排除するため、いくつかのコントロールを実施した。第
一に、一部のAML及びCML細胞はGM−CS
Fを産生できることが知られている。高感度増殖アッセイ(10pg/mlの下検出限
界)の利用により、生物学的に活性なGM−CSFはCD34+ CD38-/GMRα-細胞にはな
い(図11b,c)。E21Rによるアポプトシスは2種類のその他の生存因子G−CS
F及び幹細胞因子(SCF)が存在している場合も認められた(図11a,c)。しか
しながら、IL−3を培地に加えると、GMRαを発現する造血先祖細胞はアポプト
シスから救済された(図11a,c)。
実施例9
E21Rはアポプトシスを直接誘導するため、本発明者はこの活性過程の可能性の
あるシグナル生成要件を調べた。用量応答実験は特異的なチロシンキナーゼイン
ヒビターゲニスタインがE21R誘導式アポプトシスに影響を及ぼさないことを示し
た(図12a)。別のコントロール実験において、ゲニスタイン(0.1〜10μg/ml
)はAML細胞におけるチロシンリン酸のGM−CSF(0.3〜1ng/ml)媒介式刺激をブ
ロッキングした。タンパク質キナーゼCインヒビタースタウロスポリンは10μg
/mlの用量で付与したときにE21R−誘導化アポプトシスを強力に阻害し(図12a
)、セリン/スレオニンキナーゼがE21Rのアポプトシスメカニズムの中心であり
うることを示唆する。更に、本発明者はシクロヘキシミドによるアクチノマイシ
ンDによる転写又はタンパク質合成の阻害がAML細胞のE21R−誘導式アポプトシ
スを用量依存式に大いに低めることを見い出した(図12b)。
実施例10
先祖細胞の増殖に対するE21Rの影響をコロニーアッセイで更に調べた。GM−CS
F及びSCFを伴う又は伴わないE21RとG−CSFとの様々な組合せはコロニー増殖を
事実上消失させ、一方IL−3の添加はE21Rによるコロニー増殖の阻害を解消し(
図11d)、前駆先祖細胞のE21R誘導アポプトシスと一致した(図11cと11d)。
CD34+ CD38
-
細胞は非前駆多能先祖細胞であることに注目すべきことが重要である。CD34+ C
D38+細胞ではなく、前駆先祖細胞(CD34+ CD38+,CD34+ CD33+)のE21R誘導式ア
ポプトシスは幹細胞移植及び遺伝導入目的のための非前駆先祖細胞の富化にとっ
て有用であろう。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】1996年11月21日
【補正内容】
明細書
HGF拮抗剤は好ましくは組換又は合成形態で製造され、そして前記第一α−ヘ
リックス内でのアミノ酸置換を除き、HGFのアミノ酸配列は天然分子と同じであ
ってよく、又は天然配列に対して1もしくは複数個のアミノ酸の置換、欠失及び
/もしくは付加を担持していてよい。
一の特定の態様において、当該HGF拮抗剤は:
(i)非グリコシル化形態にある;
(ii)後翻訳修飾を欠く;
(iii)原核微生物において産生される;及び/又は
(iv)化学合成により産生される;
ものである。
この拮抗剤はHGFの誘導体であるか、又はHGFレセプターのα−鎖に選択的に結
合する任意のその他の分子、例えば、限定することなく、抗体、又はその他の小
型もしくは大型分子であってアポプトシスをもたらすものであってよい。本発明
をこれよりGM−CSF拮抗剤、そして特にヒトGM−CSF拮抗剤又はヒトにおいて機能
できる哺乳類GM−CSF拮抗剤と言及する。ただしこの言及は本発明が、HGFレセプ
ターのHGF−特異的α−鎖との相互作用により細胞アポプトシスを誘導できる任
意のHGF拮抗剤に及ぶことの理解をもってする。本発明は当該β鎖と相互作用す
るHGF拮抗剤にも及ぶ。
本発明を任意の一つの理論又は作用態様に限定するつもりはないが、GM−CSF
拮抗剤はレセプターα−鎖と選択的に相互作用することにより野生型GM−CSFの
作用をブロックするか、又は定性的もしくは定量的なβ−鎖の異常刺激をもたら
す態様でレセプターのα−及びβ−鎖に相互作用することによりアポプトシスを
誘導するもの
と考えられる。野生型GM−CSFに対する定性的な差にはシグナル生成分子の回復
を含む(例えばキナーゼのタイプ、又は状態)。定量的な差にはシグナル生成時
間の程度が含まれる。
好ましくは、GMS−CSF拮抗剤はE12Rである。
アポプトシスの誘導は幹細胞移植及び遺伝子導入目的のための非前駆先祖細胞
(uncommitted progenitors)の富化においても有用である。本発明のこの観点に
従うと、骨髄からの非前駆先祖細胞の富化のための方法を提供し、この方法は骨
髄由来の細胞集団をHGFレセプターのα鎖を刺激することのできる又は前記レセ
プターのβ鎖を異常に刺激できる有効量の分子と、前記レセプターのβc鎖の付
随刺激をすることなく、前記α−鎖を担持する細胞のアポプトシスを誘導するの
に十分な時間及び条件下で接触させることを含んで成る。
好ましくは、この分子は第一α−ヘリックス内のアミノ酸配列を有するHGFの
誘導体であり、それにおいては酸性又は酸性様特性を有する前記第一α−ヘリッ
クス内の1又は複数個のアミノ酸が塩基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基
で置換されている。
好ましくは、この分子はGM−CSF,IL−2,IL−3,IL−4,IL−5,IL−6
,IL−7,IL−9,IL−10,IL−11,IL−13,IL−14,IL−15及びこのファミリ
ーの未だ発見されていないその他のもの、G−CSF,EPO、又はTPOの誘導体であ
る。
好ましくは、この分子は21位においてGluの代わりにArg又はLysを有するGM−C
SFである。
最も好ましくは、この分子はE21Rである。
好ましくは、アポプトシスは前駆先祖細胞(committed progenitors)(CD34+
CD38+,CD34+ CD33+)であり、CD34+ CD38-細胞に認められる。
本発明は更にリーダー配列MFATSSSTGNDGをコードするヌクレオチド配列を含ん
で成る構築体を含む、E21Rを発現するのに有用な遺伝子構築体を考慮する。
本発明は更に上記遺伝子構築体の発現の後に、リーダー配列を有する又は有さ
ないE21Rを精製するための方法も考慮する。
本発明の更なる観点は上記遺伝子構築体を担持する真核又は原核生物を考慮す
る。
本発明を以下の非限定的な図面及び実施例を参照しながら更に説明する。
図面において:
図1はプラスミドpBRE132の模式図である。このDNAカセットは固有のEcoRVク
ローン部位を有し、そしてMFATSSSTGNDリーダー配列をコードする。
図2はプラスミドpBRE133の模式図である。SmaI/HindIII GM−E21R PCR DN
AをpBRE132のEcoRV/HindIIIの中にクローニングした。pBRE133はE21R MFATSSS
TGNDG−GM−CSF(ここでは「E21R」と表示)タンパク質をコードする。
図3はE21R及び1nMの125I−GM−CSFの、GMRα(GM−CSFレセプターのGM−CS
F−特異的α−鎖)でトランスフェクションされたCHO細胞に対する結合の競合を
示すグラフ図である。
図4はヒト赤白血病細胞系、TF1増幅アッセイにおけるE21RによるGM−CSFの
拮抗性を示すグラフ図である。
図5は好中球スーパーオキサイドアッセイにおけるE21RによるGM−CSFの中和
を示すグラフ図である。
図6はAML細胞のGM−CSF刺激式増幅をE21Rが阻害することを示すグラフ図であ
る。
図7はCML細胞のGM−CSF刺激式増幅をE21Rが阻害することを示すグラフ図であ
る。
図8はJCML細胞のコロニー増殖をE21Rが阻害することを示すグラフ図である。
図9は骨髄細胞においてE21RがDNAの断片化を引き起こすことを示す写真図で
ある。
図10は時間及び用量依存式にGMRaα+骨髄白血病細胞のアポプトシスをE21Rが
誘導することを示すグラフ図である。
図11はCD34+/GMRα+造血先祖細胞のアポプトシスをE21Rが誘導することを示
すグラフ図である。
図12はE21R誘導化アポプトシスが転写、タンパク質合成及びキナーゼ活性を必
要とすることを示すグラフ図である。(a)E21R(1μg/ml)の非存在下(白
抜き記号)及び存在下(べた塗り記号)でのゲニスタイン(genistein)及びスタ
ウロスポリンの力価。(b)E21R(1μg/ml)の非存在下(白抜き記号)及び
存在下(べた塗り記号)でのアクチノマイシンD及びシクロヘキシミドの力価。
アポプトシスは48hr目において測定した。データーは一のAML症例の三重測定サ
ンプルの平均及びSEMであり、そして4種のその他の症例の代表としている。
図13は両レセプター鎖の膜近位ドメインがアポプトシスの誘導のために必要だ
が、いづれかの鎖の一層遠位な部分の欠失がE21R媒介アポプトシスに影響しない
ことを示す。
実施例1
組換E21Rタンパク質の発現のためのpBRE132及びpBRE133の構築pBRE132発現プ
ラスミドの構築
合成DNAカセットを、2本のオリゴヌクレオチドTATGTTCGCTACTTCAAGCTCTACGGG
GAACGATATCGCTGCAGCCA(SEQ ID NO:1)及びAGCTTGGCTGCAGCGATATCGTTCCCCGTAG
AGCTTGAAGTAGCGAACA(SEQ ID NO:2)を65℃で5min 200mMのNaCl中でアニー
リングすることにより構築した。合成DNAカセットをNdeI/HindIIIで切断し、
そしてpEC611発現ベクター(A.Brumby,1987「A vector for high expression o
f native proteins」Honours Thesis,University of Adelaide)の中にクローニ
ングし、pBRE132(図1)を作った。
pBRE133(E21R発現ベクター)の構築
GM−CSF(E21R)cDNAを固有SmaI及びHindIII部位を有するPCRプライマーを利用
して増幅させた。PCR生成物をSmaI/HindIIIで切断し、そしてpBRE132のEcoRV
/HindIII部位の中にクローニングしてpBRE133(図2)を作った。
エッシェリヒア・コリ(Escherichia coli)MM294/pACYClacにおけるpBRE133の発
現
発現分析はエッシェリヒア・コリMM294/pACYClac内でpBRE133が、精製タンパ
ク質の顕微鏡観察、標準SDS−PAGE及び質量スペクトル分析による判定に従い、
組換E21Rタンパク質より成る封入体(B)を発現することを実証した。
実施例2
顆粒球マクロファージコロニー刺激因子拮抗剤E21Rの製造
1.発 酵
A.接 種
1.pBRE322を担持するエッシェリヒア・コリMM294/pACYClacを−80℃のグリセ
ロールストックからアンピシリン(100μg/ml)及びカナマイシン(30μg/m
l)を含む最少培地プレートの上に線引きし、そして37℃で一夜増殖させた。
2.多重コロニーを、インデューサーを含む20mlの振盪フラスコ培養物の顕微鏡
観察により、又はインデューサーを伴ってもしくは伴わないで(この場合、IPTG
を伴って)アガープレート上のコロニーサイズにより、GM−CSF(E21R)について
評価した。
3.アガープレート由来の選定単一コロニーをアンピシリン(100μg/ml)+
カナマイシン(30μg/ml)を含む20mlの窒素濃厚最少
培地に移した。この培養物を37℃で一夜撹拌しがら増殖させた。
4.10Lの量のC2を22Lの発酵槽の中で滅菌し、そして一夜培養物で非常に低
密度で接種を施した。増殖は37℃で行い、そして7.0のpHを12.5MのNH4OHの添加
により保った。
5.撹拌を手動式にコントロールし、そして通気は酸素飽和レベルが10%のpO2
を超えるように維持されるように自動式にコントロールした。16〜18時間目での
グルコースの枯渇の後、細胞質量に追加の塩を含む濃厚グルコース溶液を供給し
た。栄養供給率はpH又は酸素飽和レベルにより決定した。
B.誘 導
1.A600=50〜60の光学密度において、E21R拮抗剤の組換発現を、この場合はI
PTGの添加により、誘導した。その培養物にアミノ酸を誘導時(T=0)及びT
=2時間目において添加した。誘導は37℃で4時間、pH 7.0で続けた。サンプル
をT=0,1,2,3及び4時間目に取り出し、そしてIBの存在について顕微鏡
により検査し、そのサイズはディスク遠心により決定した。
実施例3
GM−CSF拮抗剤(E21R)の精製
封入体(IB)溶液をまず等容量の温和な緩衝化変性剤、例えば2Mのグアニジ
ン塩酸塩(GuHCl)で洗う。この溶液を4℃で静かに30分撹拌する。洗浄したIBは
低速遠心により回収できうる。洗浄IBを次いで少容量の水(例えばMilliQ)に再
懸濁し、直ちに溶解及びリフォルディングさせる。
IB GM−CSF拮抗剤(E21R)の溶解、リフォルディング及び酸化は洗浄IBを未緩
衝尿素溶液の中でアルカリ性pHにおいて溶解することにより開始する。IBの完全
な溶解を確保するためには、尿素の濃度を2.5M〜4Mに、そしてpHは11〜12に
すべきである。タンパク質の濃度は0.5〜5mg/mlであってよい。この3つのパ
ラメーターはIB調製品の純度に依存して変えてよい。この撹拌溶液を水酸化ナト
リウム溶液(例えば2MのNaOH)でアルカリ性pHに、リフォルディング及び酸化
が平衡に達するのが認められうるまで、維持する。GM−CSFにとっての適正な折
りたたみに対するリフォルディングの程度はクロマトグラフィー手段、例えば逆
相HPLC(RP−HPLC)又はサイズ排除クロマトグラフィー(SEC)により、GM−CSFの
既知の折りたたまれた標準品のそれとクロマトグラフィープロフィールを比較す
ることでモニターできうる。リフォルディングが平衡に達したら、溶液のpHを適
当なバッファーの濃厚溶液(例えば0.5Mの硼酸ナトリウムpH 9.1)で弱アルカ
リpH(例えばpH 9.1)に下げる。
適正にリフォルディングしたGM−CSF拮抗剤(E21R)は次いで不適正にリフォ
ルディングし、且つ凝集した形態から、クロマトグラフィー、例えばアニオン交
換クロマトグラフィー(IEC)又はRP−HPLCを利用して精製できうる。例えば、上
記由来のリフォルディング溶液をアニオン交換カラム(例えばQ-Sepharose Fast
flow〔Phar
macia〕)に装填する。装填の終了後、そのカラムを2カラム容量の低塩バッフ
ァーで洗う。GM−CSF拮抗剤(E21R)の適正にフォルディングした形態は塩化ナ
トリウムの勾配(例えば、10カラム容量で0〜500mMのNaCl)によりカラムから
溶出する。カラム溶出液は、SEC(例えばSuperose 12〔Pharmacia〕)又はRP−HPL
C(例えばBrownleeブチル−シリカカラム(100mm×2.1mm(内径))のいづれかにより
、バッファーAとしての0.1%v/vのTFA水溶液及びバッファーBとしての0.1
%のTFAアセトニトリル溶液を利用することで、GM−CSF拮抗剤(E21R)の純度に
ついて分析できうる。
精製GM−CSF拮抗剤(E21R)は製剤化及び凍結乾燥のための調製に適当なバッ
ファー(例えば5mMのNa2HPO4、pH 7.6)へと脱塩(例えばSephadex G−25)で
きうる。脱塩タンパク質は9.09の280A%を利用して光度計での280nmでのその吸
収により定量できる。定量後、1重量部のグリシン及び5重量部のマンニトール
を脱塩タンパク質溶液に添加する。この溶液を固体が全て溶解するまで静かに撹
拌する。必要なら、pHを1MのNaOH又は25%w/vのオルトリン酸でpH 7.6に調
整する。次いでこの溶液を濾液(0.2μm)により除菌し、滅菌ガラス製品に小
分けし、そして凍結乾燥する。
実施例4
E21Rは拮抗特性を示す
精製E21Rは野生型GM−CSFと同等にGM−CSFレセプターα−鎖に結合した(図3
)。更に、E21RはTF−1細胞増殖(図4)又は好中球O2放出(図5)を直接は
刺激しないが、その代わりに双方の機能アッセイ(図4及び5)においてGM−CS
Fの刺激作用を抑制した。急性骨髄白血病(AML)を有する患者由来の細胞を利用し
て、本発明者はE21Rが用量依存式にGM−CSFによるAML細胞増殖の刺激を中和する
ことを見い出した(図6)。これは、E21RがIL−3−媒介増
殖を中和しない点でGM−CSFに特異的であった(図6)。E21Rは慢性骨髄白血病(
CML)を有する患者由来の細胞に対してGM−CSFの増殖作用を完全に中和した(図
7)。
E21Rは骨髄性白血病細胞由来のDNAを分解する。DNA分解はGM−CSFのみ又は培
地のみの双方とインキュベーションした細胞において存在しなかった。このデー
ターは一のAML症例に由来し、そして20のその他の症例の代表である。CD34/GMR
α,CD34/CD38/GMRα及びCD34/CD33/GMRαを発現する正常骨髄(BM)細胞も
E21Rによりアポプトシスとなった。CD34+/CD38-/GMRα-集団においては、DNA
分解はなかった。このデーターは一のBM症例に由来し、そして二つのその他の症
例の代表である。キロベース(kb)で表示する既知の分子量のマーカーを示す。
診断においてAML(全てのFABサブタイプ)を有する患者由来の末梢血液細胞をFico
ll分離した。Tリンパ球はマウス抗−ヒトCD3モノクローナル抗体とのインキュ
ベーション、それに次ぐ磁性ビーズにカップリングしたウサギ抗−マウス抗体(M
iltenyi Biotech,Gladbach,Germany)とのインキュベーションにより除去した
。AML集団は>99%の幼若細胞より成る。骨髄先祖細胞は健康ドナーから集め、
そしてCD34+サブセットをフローサイトメトリー(FACStarPLUS,Becton Dickinso
n,NJ)によりソーティングした。GMRαを発現する細胞を抗−GMRαモノクローナ
ル抗体及び磁性ビーズ手順を利用して単離した。細胞を10%v/vの胎児牛血清
(FCS)、抗生物質、炭酸水素ナトリウム及びL−グルタミンの入ったRPMI1640培
地の中で48h 37℃でインキュベーションした。E.コリ誘導E21R(1μg/ml
)又はGM−CSF(0.3ng/ml、Genetics Institute,Cambridge,MA)のいづれかを
培養物に添加した。骨髄細胞を培養するのに用いた培地はG−CSFを含んだ(10n
g/ml、Amgen,Thousand Oaks,CA)。ゲル電気泳動の後にDNAを抽出し、そして
アガロース分析した。
細胞とGM−CSFのみ又は培地のみとの48hに至るインキュベーションはDNAの分
解を引き起こさなかった。一のAML症例に由来する
プロピジウムヨージドによるDNA染色はE21R(1μg/ml)との48hインキュベ
ーションがほとんど全ての細胞のアポプトシスを引き起こすことを示した(図10(
a))。G0/G1、S及びG2領域は様々な細胞同期段階における細胞であり、
一方半二倍体(subdiploid)Apピークはアポプトシス細胞を示す。アポプトシス
細胞の数を定量するため、プロピジウムヨージドのDNA結合を測定した。まずAML
細胞の約75%がE21Rの存在下で48h目にてアポプトシスとなった。アポプトシス
細胞のこの比率はGM−CSFのレセプターを発現する細胞の数とよく相関した。E21
R(1μg/ml)は21/21のAML症例においてアポプトシスを誘導し(図10b)、
そして14/14のCML症例においてアポプトシスを誘導した。
E21Rのアポプトシス効果が培養条件において存在するGM−CSFの中和に二次的
なものであるか、又はE21Rに対する直接的な効果であるかを調べるため、いくつ
かのコントロール実験を行った。第一に、正常骨髄造血細胞はGM−CSFのmRNAを
発現しないことがわかっているが、一部のAML細胞はGM−CSFを産生できる。しか
しながら、GM−CSFは21のAML症例のうちの8のみの上清液において検出された。
その他の13症例はその上清液において検出可能なGM−CSFを示さず、そしてRNase
保護アッセイはGM−CSFについてのmRNAの欠如を示した。第二に、培養培地の中
に生物学的に活性なGM−CSFは存在しなかった。無血清培地中のアポプトシス細
胞の莫大な数は図10bに示すものと似た結果を生み出し、そして中和性抗GM−CS
Fモノクローナル抗体4D4はAML細胞のアポプトシスを誘導しなかった(図10e)
。最後に、任意のGM−CSFが、ex vivoでin vitro培養物に移されたときにAMLの
細胞に結合するかどうかを調べるため、本発明者は酸溶出の前後で125I−ラベ
ル化GM−CSFの細胞表層関連結合を測定した。特異的なGM−CSF結合において差は
認められず、
細胞がレセプター結合GM−CSFをキャリーオーバーしてないことが示唆された。E
21RはGMRαを欠く骨髄細胞のアポプトシスは誘導せず、E21Rが毒性でないことが
示唆された。
E21Rの力価検定は完全アポプトシス効果が1μg/mlで達成されることを示し
た(図(d))。100ng/mlのGM−CSF濃度はE21R(1μg/ml)媒介アポプトシスを
効果的に阻害した(図(d))。値は一のAML症例由来の3重測定の平均±SEMである
。
IL−3(10ng/ml、Genetics Institute)ではなく、G−CSF(10ng/ml)を組
合せると、E21Rはほぼ全ての細胞のアポプトシスを誘導した(図(e))。末梢血液
を急性化状態の未処置のCML患者(全てフィラデルフィア染色体陽性)から集め
、そして上記のAML細胞と同じように処理した。アポプトシスは、0.1%v/vの
Triton X−100及びプロピジウムヨージド(50mg/ml)を含むバッファー中での
一夜の細胞の三重培養物のインキュベーションの後にDNAに結合するプロピジウ
ムヨージドの量の低下として、フローサイトメトリーにより決定した。
実施例7
正常造血細胞と類似して、骨髄白血病細胞はCD34表層マーカーを発現する高度
に増殖性の先祖細胞の小プールに由来する。E21Rの効果がGMRα発現に関連する
一般的な現象か、悪性細胞に限定されるものであるかを調べるため、正常CD34+
先祖細胞の生存に対するE21Rの効果を研究した。骨髄細胞をフローサイトメトリ
ーにより全CD34+,CD34+ CD38+(前駆体)、及びCD34+ CD33+(骨髄前駆)先祖
細胞に分け、そしてアポプトシス画分をE21R処理後に決定した。DNA断片化はCD3
4+/GMRα+,CD34+ CD38+/GMRα+及びCD34+ CD33+/GMRα+サブセットにおいて
あったが、非前駆CD34+ CD38-細胞にはなかった(図9)。後者はGMRαを欠く。
プロピジウ
ムヨージドのDNA結合の分析はE21RがCD34+ CD38+/GMRα+(図11a,c)、CD34+
/GMRα+、及びCD34+ CD33+/GMRα+集団(図11c)において細胞のアポプトシ
スを引き起こし、GM−CSFα鎖を欠く細胞では引き起こさないことを示した。
G−CSFを有する培地中でE21RはCD34+ CD38+/GMRα+前駆先祖細胞のアポプト
シスは誘導したが(図11(a))、CD34+ CD38-/GMRα-細胞は誘導しなかった(図11
(b))。G−CSFと、GM−CSF又は幹細胞因子(SCF)のいづれかと組合せると、E21R
は48時間後に全てのCD34+/GMRα+サブセットのアポプトシスを引き起したが、I
L−3の添加はアポプトシスを阻止した(図11(a,c))。非前駆CD34+ CD38-/GM
Rα-細胞はE21R処理の影響を受けなかった(図11(b,c))。値は3症例由来の平
均±SEMである。CD34+/GMRα+前駆先祖細胞によるコロニー形成の研究は、G−
CSF、又はG−CSFとGM−CSF、又はG−CSFとSCFのいづれかと組合せたE21Rが事
実上コロニー増殖を消失させ、一方E21RとG−CSF及びIL−3、又はE21RとG−C
SF,SCF及びIL−3は前駆細胞のコロニー増殖を阻害しないことが示された(図11
(d))。非前駆CD34+ CD38-/GMRα-サブセットのコロニー増殖はE21Rにより影響
されなかった(図11(d))。データーは(図11(a))においては3症例に由来し、値
は平均±SEMである。
骨髄細胞を集め、そして上記の通りにして処理した。アポプトシスは上記の通
りにプロピジウムヨージドのDNA結合能の低下として測定した。造血性CD34+先祖
細胞のメチルセルロースアッセイにおいてコロニー(>40細胞)を調製し、そし
て14日後に評価した。三重測定培養物に本発明者はE21R(1μg/ml)、G−CS
F(10ng/ml)、GM−CSF(10ng/ml)及びSCF(10ng/ml、Amgen)の様々な組合せを添
加した。
抗−GMRαモノクローナル抗体によるGMRα陽性細胞の精製により、事実上100
%の細胞がE21Rによりアポプトシスとなった(図10a)。その結果は、E21Rを1
μg/mlの用量、即ち、高GMRα占拠率を確保する濃度で供与したとき、21/21
のAML症例(図10b)及び14/14のCML症例(図10c)で観察された。この濃度は
力価検定実験に基づき、1μg/mlのE21Rが最大のアポプトシスを供した(図10
d)。この効果はGMRαに対するE21R結果に依存し、なぜなら1μg/mlのE21R
に対するGM−CSFの力価検定は100ng/mlのGM−CSF濃度がE21Rのアポプトシス効
果を完全に消失させることを示したからである(図10d)。
実施例10
先祖細胞の増殖に対するE21Rの影響をコロニーアッセイで更に調べた。GM−CS
F及びSCFを伴う又は伴わないE21RとG−CSFとの様々な組合せはコロニー増殖を
事実上消失させ、一方IL−3の添加はE21Rによるコロニー増殖の阻害を解消し(
図11d)、前駆先祖細胞のE21R誘導アポプトシスと一致した(図11cと11d)。
CD34+ CD38-細胞は非前駆多能先祖細胞であることに注目すべきことが重要であ
る。CD34+ CD38+細胞ではなく、前駆先祖細胞(CD34+ CD38+,CD34+ CD33+)のE
21R誘導式アポプトシスは幹細胞移植及び遺伝導入目的のための非前駆先祖細胞
の富化にとって有用であろう。図13は双方のレセプター鎖の膜近位ドメインがア
ポプトシスの誘導のために重要であることを示す。
請求の範囲
18.前記HGFがGM−CSFである、請求項17記載の方法。
19.前記HGFの拮抗剤が前記HGFに由来し、前記拮抗剤が前記HGFレセプターの
α−鎖に結合することができる、請求項14記載の方法。
20.前記拮抗剤がGM−CSFの誘導体である、請求項19記載の方法。
21.前記GM−CSFの誘導体が、そのアミノ酸位置21位の酸性アミノ酸残基が塩
基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基により置換されているものである、請
求項20記載の方法。
22.前記酸性アミノ酸残基がGlu又はAspであり、前記塩基性アミノ酸残基がLy
s又はArgであり、そして前記非酸性アミノ酸残基がGluもしくはAsn又はその誘導
体である、請求項21記載の方法。
23.前記HGF拮抗剤がE21R又はE21Kである、請求項22記載の方法。
24.前記HGF拮抗剤がE21Rである、請求項23記載の方法。
25.前記アポプトシスを誘導する細胞が正常及び悪性骨髄細胞である、請求項
14記載の方法。
26.前記骨髄細胞が骨髄性白血病細胞である、請求項25記載の方法。
27.骨髄細胞由来の非前駆先祖細胞を富化するための方法であって、骨髄由来
の細胞集団をHGFレセプターのα−鎖に結合できる有効量の分子と、前記α−鎖
を担持する細胞のアポプトシスを誘導するのに十分な時間及び条件下で接触させ
ることを含んで成る、前記方法。
37.前記リーダー配列がアミノ酸配列MFATSSSTGNDGである、請求項36記載の方
法。
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
【図7】
【図10】
【図12】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.6 識別記号 FI
C12P 21/02 C12N 15/00 ZNAA
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S
Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD
,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ
,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ,
DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I
L,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK
,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,
MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,R
U,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR
,TT,UA,UG,US,UZ,VN
(72)発明者 ロペス,エンジェル,フランシスコ
オーストラリア国,サウスオーストラリア
5006,ノースアデレイド,スタンリー
ストリート 142
(72)発明者 シャノン,マリー,フランセス
オーストラリア国,サウスオーストラリア
5152,クラファーズ,ザ クレセント
8
(72)発明者 チェア,キー−チー
オーストラリア国,サウスオーストラリア
5159,アバーフォイルパーク,マスグレ
イブ アベニュ 10
(72)発明者 セン,キャロル,ルース
オーストラリア国,サウスオーストラリア
5139,フォレストレンジ,ステンチフォ
ード ロード
(72)発明者 バスチラス,スタン
オーストラリア国,サウスオーストラリア
5000,アデレイド,ボニソン クロース
21
(72)発明者 ロビンス,アラン
オーストラリア国,サウスオーストラリア
5110,ワーテルローコーナー,バーカー
ロード ロット 8
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.HGF−特異的α−鎖及びβc鎖を含んで成る造血細胞増殖因子(HGF)ヘテロ ダイマーレセプターを担持する細胞においてアポプトシスを誘導するための方法 であって、前記細胞を有効な量のHGF拮抗剤と、アポプトシスを誘導するのに十 分な時間及び条件下で接触させることを含んで成り、ここで前記HGF拮抗剤は第 一α−ヘリックス内のアミノ酸配列を含んで成り、それにおいて酸性特性を有す る前記HGFの第一α−ヘリックス内の1又は複数個の露出アミノ酸が塩基性アミ ノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基により置換されているものである、前記方法。 2.前記HGFがインターロイキン(IL)である、請求項1記載の方法。 3.前記HGFがIL−2,IL−3,IL−5,IL−6,IL−7,IL−9,IL−10,I L−11,IL−13,IL−14及びIL−15より選ばれる、請求項2記載の方法。 4.前記HGFが顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、顆粒球コ ロニー刺激因子(G−CSF)、エリトロポイエチン(EPO)又はトロンボポイエチン(T PO)である、請求項1記載の方法。 5.前記HGFがGM−CSFである、請求項4記載の方法。 6.前記HGFの拮抗剤が前記HGFに由来し、前記拮抗剤が前記HGFレセプターの α−鎖に結合することができる、請求項1記載の方法。 7.前記拮抗剤がGM−CSFの誘導体である、請求項6記載の方法。 8.前記GM−CSFの誘導体が、そのアミノ酸位置21位の酸性アミノ酸残基が塩 基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基により置換 されているものである、請求項7記載の方法。 9.前記酸性アミノ酸残基がGlu又はAspであり、前記塩基性アミノ酸残基がLy s又はArgであり、そして前記非酸性アミノ酸残基がGluもしくはAsn又はその誘導 体である、請求項8記載の方法。 10.前記HGF拮抗剤がE21R又はE21Kである、請求項9記載の方法。 11.前記HGF拮抗剤がE21Rである、請求項10記載の方法。 12.前記アポプトシスを誘導する細胞が正常及び悪性骨髄細胞である、請求項 1記載の方法。 13.前記骨髄細胞が骨髄性白血病細胞である、請求項12記載の方法。 14.ヒト対象者の骨髄性白血病を処置するための方法であって、前記ヒト対象 者に有効な量のHGF拮抗剤を投与することを含んで成り、ここでこの投与は前記 骨髄性白血病の細胞のアポプトシスを誘導するのに十分な時間及び条件下で接触 させるものとし、ここで前記HGF拮抗剤は第一α−ヘリックス内のアミノ酸配列 を含んで成り、それにおいて酸性特性を有する前記HGFの第一α−ヘリックス内 の1又は複数個の露出アミノ酸が塩基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基に より置換されているものである、前記方法。 15.前記HGFがインターロイキン(IL)である、請求項14記載の方法。 16.前記HGFがIL−2,IL−3,IL−5,IL−6,IL−7,IL−9,IL−10,I L−11,IL−13,IL−14及びIL−15より選ばれる、請求項15記載の方法。 17.前記HGFが顆粒球−マクロファージコロニー刺激因子(GM−CSF)、顆粒球コ ロニー刺激因子(G−CSF)、エリトロポイエチン(EPO)又はトロンボポイエチン(T PO)である、請求項14記載の方法。 18.前記HGFがGM−CSFである、請求項17記載の方法。 19.前記HGFの拮抗剤が前記HGFに由来し、前記拮抗剤が前記HGFレセプターの α−鎖に結合することができる、請求項14記載の方法。 20.前記拮抗剤がGM−CSFの誘導体である、請求項20記載の方法。 21.前記GM−CSFの誘導体が、そのアミノ酸位置21位の酸性アミノ酸残基が塩 基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基により置換されているものである、請 求項20記載の方法。 22.前記酸性アミノ酸残基がGlu又はAspであり、前記塩基性アミノ酸残基がLy s又はArgであり、そして前記非酸性アミノ酸残基がGluもしくはAsn又はその誘導 体である、請求項21記載の方法。 23.前記HGF拮抗剤がE21R又はE21Kである、請求項22記載の方法。 24.前記HGF拮抗剤がE21Rである、請求項23記載の方法。 25.前記アポプトシスを誘導する細胞が正常及び悪性骨髄細胞である、請求項 14記載の方法。 26.前記骨髄細胞が骨髄性白血病細胞である、請求項25記載の方法。 27.骨髄細胞由来の非前駆先祖細胞を富化するための方法であって、骨髄由来 の細胞集団をHGFレセプターのα−鎖に結合できる有効量の分子と、前記α−鎖 を担持する細胞のアポプトシスを誘導するのに十分な時間及び条件下で接触させ ることを含んで成る、前記方法。 28.前記分子がHGFの第一α−ヘリックス内のアミノ酸配列を有するHGFの誘導 体であり、それにおいて酸性又は酸性様特性を有するHGFの第一α−ヘリックス 内の1又は複数個の露出アミノ酸が塩 基性アミノ酸残基又は非酸性アミノ酸残基により置換されているものである、請 求項27記載の方法。 29.前記分子がGM−CSFの誘導体、インターロイキンG−CSF,EPO又はTPOであ る、請求項28記載の方法。 30.前記分子がGM−CSFである、請求項29記載の方法。 31.前記分子がE21R又はE21Kである、請求項30記載の方法。 32.前記分子がE21Rである、請求項30記載の方法。 33.組換分子を製造するための方法であって、前記組換分子を産生するための ヌクレオチド配列を発現できる遺伝子構築体を細胞の中に導入し、この細胞を前 記ヌクレオチド配列の発現を可能にする条件に委ね、発現された組換分子を封入 体の形態で回収し、そして前記封入体を前記組換分子をほどくのに十分に高いpH の条件下でカオトロピック剤の中で溶解し、このほどけた組換分子を希釈し、そ してそれをリフォルディング条件に委ね、次いでこのリフォルディングした組換 分子を精製することを含んで成る方法。 34.前記カオトロピック剤が尿素である、請求項33記載の方法。 35.前記組換分子がGM−CSF又はその突然変異体である、請求項34記載の方法 。 36.前記ヌクレオチド配列が前記組換分子に融合したリーダー配列を更にコー ドしている、請求項33記載の方法。 37.前記リーダー配列がアミノ酸配列MFATSSSTGNDである、請求項36記載の方 法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| AUPN3780A AUPN378095A0 (en) | 1995-06-23 | 1995-06-23 | Haemopoietic growth factor antagonists and uses therefor |
| AU3780 | 1995-06-23 | ||
| PCT/AU1996/000382 WO1997000695A1 (en) | 1995-06-23 | 1996-06-21 | Haemopoietic growth factor antagonists and uses therefor |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPH11507927A true JPH11507927A (ja) | 1999-07-13 |
Family
ID=3788119
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP9503469A Pending JPH11507927A (ja) | 1995-06-23 | 1996-06-21 | 造血細胞増殖因子拮抗剤及びその利用 |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6322791B1 (ja) |
| EP (1) | EP0871470A4 (ja) |
| JP (1) | JPH11507927A (ja) |
| AU (1) | AUPN378095A0 (ja) |
| CA (1) | CA2225517A1 (ja) |
| NZ (2) | NZ337791A (ja) |
| WO (1) | WO1997000695A1 (ja) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2022511192A (ja) * | 2017-11-10 | 2022-01-31 | アイ-マブ バイオファーマ ユーエス リミテッド | Cd47抗体およびサイトカインを含む融合タンパク質 |
| US12091467B2 (en) | 2016-10-20 | 2024-09-17 | I-Mab Biopharma Us Limited | CD47 monoclonal antibodies and uses thereof |
Families Citing this family (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7172430B2 (en) * | 2001-08-31 | 2007-02-06 | Molex Incorporated | Memory card connector with ESD protection and card locking device |
| ES2343518T3 (es) * | 2002-09-09 | 2010-08-03 | Hanall Biopharma Co., Ltd. | Polipeptidos interferon alfa modificados resistentes a proteasas. |
| US7611453B2 (en) * | 2003-12-12 | 2009-11-03 | Pilla Arthur A | Apparatus and method for static magnetic field treatment of tissue, organs, cells, and molecules |
Family Cites Families (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| AU615550B2 (en) * | 1988-04-21 | 1991-10-03 | Medvet Science Pty. Ltd. | Human gm-csf variants |
| AU3834589A (en) * | 1988-05-31 | 1990-01-05 | Schering Biotech Corporation | Method of treating myeloid leukemias |
| HUT63181A (en) * | 1989-07-14 | 1993-07-28 | Schering Corp | Process for producing gm-csf antagonists originating from carboxy terminal of gm-csf |
| EP0510082A1 (en) * | 1990-01-08 | 1992-10-28 | Schering Corporation | Oxidized variants of gm-csf |
| CA2060741A1 (en) * | 1991-02-11 | 1992-08-12 | Robert S. Greenfield | Gm-csf inhibiting oligopeptides |
| WO1995004075A1 (en) * | 1993-07-28 | 1995-02-09 | Medvet Science Pty. Ltd. | Haemopoietic growth factor antagonists |
| US5795966A (en) * | 1995-02-22 | 1998-08-18 | Immunex Corp | Antagonists of interleukin-15 |
-
1995
- 1995-06-23 AU AUPN3780A patent/AUPN378095A0/en not_active Abandoned
-
1996
- 1996-06-21 CA CA002225517A patent/CA2225517A1/en not_active Abandoned
- 1996-06-21 WO PCT/AU1996/000382 patent/WO1997000695A1/en not_active Application Discontinuation
- 1996-06-21 EP EP96918517A patent/EP0871470A4/en not_active Withdrawn
- 1996-06-21 US US08/983,523 patent/US6322791B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1996-06-21 NZ NZ337791A patent/NZ337791A/xx unknown
- 1996-06-21 JP JP9503469A patent/JPH11507927A/ja active Pending
- 1996-06-21 NZ NZ310366A patent/NZ310366A/xx unknown
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US12091467B2 (en) | 2016-10-20 | 2024-09-17 | I-Mab Biopharma Us Limited | CD47 monoclonal antibodies and uses thereof |
| JP2022511192A (ja) * | 2017-11-10 | 2022-01-31 | アイ-マブ バイオファーマ ユーエス リミテッド | Cd47抗体およびサイトカインを含む融合タンパク質 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP0871470A1 (en) | 1998-10-21 |
| EP0871470A4 (en) | 2001-02-21 |
| NZ310366A (en) | 1999-11-29 |
| CA2225517A1 (en) | 1997-01-09 |
| US6322791B1 (en) | 2001-11-27 |
| WO1997000695A1 (en) | 1997-01-09 |
| NZ337791A (en) | 2001-01-26 |
| AUPN378095A0 (en) | 1995-07-20 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| AU734594B2 (en) | Circularly permuted polypeptides as novel stem cell factor receptor agonists | |
| JP3149182B2 (ja) | 多領域造血刺激因子類 | |
| JP2001520510A (ja) | Dna配列およびそれによりコードされる分泌蛋白 | |
| JPH0720431B2 (ja) | ミュレル管抑制物質の活性を示すポリペプチドをコードするdna,組換dnaおよび形質転換宿主 | |
| EA005581B1 (ru) | ПОЛИПЕПТИДЫ ЦИТОКИНА Zcyto10 ЧЕЛОВЕКА И МЫШИ, КОДИРУЮЩИЕ ИХ ПОЛИНУКЛЕОТИДЫ И АНТИТЕЛА К УКАЗАННЫМ ПОЛИПЕПТИДАМ | |
| HU204890B (en) | Process for producing human interleukin-3 and its muteins | |
| AU733964B2 (en) | Novel flt-3 receptor agonists | |
| JPH11500308A (ja) | 新規c−MPLリガンド | |
| JPH10500579A (ja) | 増血刺激作用を有する式gm−csf−l−epoまたはepo−l−gm−csfのハイブリッド分子 | |
| JPH11507927A (ja) | 造血細胞増殖因子拮抗剤及びその利用 | |
| CA2234042A1 (en) | Novel g-csf receptor agonists | |
| WO1992012177A1 (fr) | Nouvel amplificateur de megakaryocyte et sa production | |
| WO1990002183A1 (en) | Production of a novel lymphokine exhibiting differentiation inhibitory activity | |
| Gase et al. | Critical role of the C-terminus in the biological activities of human tumour necrosis factor-alpha | |
| WO1992017500A1 (en) | Novel megakaryocyte amplifying factor and production thereof | |
| AU7390196A (en) | Novel c-mpl receptor agonists | |
| JPH04103599A (ja) | 融合ポリペプチド | |
| CN111825770B (zh) | 长效白介素21-Fc融合蛋白及其用途 | |
| AU703052B2 (en) | Haemopoietic growth factor antagonists and uses therefor | |
| AU3497499A (en) | Haemopoietic growth factor antagonists and uses therefor II | |
| WO1995023861A1 (fr) | MEGACARYOPOIETINE HUMAINE ET ISOLEMENT DE CELLE-CI, CLONAGE D'ADNc, ET PREPARATION DE LA PROTEINE RECOMBINEE | |
| JPS60126088A (ja) | 新規dνaおよびその用途 | |
| JPH02177896A (ja) | 新規生理活性ポリペプチド | |
| JPH02128696A (ja) | 新規生理活性ポリペプチド | |
| JPS6332486A (ja) | 新規生理活性ポリペプチド |