[go: up one dir, main page]

JPH11503545A - 移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチ - Google Patents

移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチ

Info

Publication number
JPH11503545A
JPH11503545A JP8531048A JP53104896A JPH11503545A JP H11503545 A JPH11503545 A JP H11503545A JP 8531048 A JP8531048 A JP 8531048A JP 53104896 A JP53104896 A JP 53104896A JP H11503545 A JPH11503545 A JP H11503545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
mobile unit
message
code
operation code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8531048A
Other languages
English (en)
Inventor
ビーズリ,デイル、イー
ケネディ,ウイリアム、シー、ザ・スァード
ウエスタレイジ,ケニス、アー
Original Assignee
ハイウエイマスタ、カミューニケイシャンズ、インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23673286&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11503545(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハイウエイマスタ、カミューニケイシャンズ、インク filed Critical ハイウエイマスタ、カミューニケイシャンズ、インク
Publication of JPH11503545A publication Critical patent/JPH11503545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/654Updates using techniques specially adapted for alterable solid state memories, e.g. for EEPROM or flash memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動ユニット(22、24、26、28又は30)内に位置した動作コードをリモートパッチし、即ち更新するためのシステム(10)が提供される。このシステム(10)は、管理ホスト(16)及び移動ユニット(22、24、26、28又は30)を含んでいる。管理ホスト(16)は、通信ネットワーク(12)を通して、少なくとも1つのパッチを定義する少なくとも1つの個別パッチメッセージの送信を開始するよう動作可能である。移動ユニット(22、24、26、28又は30)は、少なくとも1つのパッチメッセージを受信するよう動作可能である。移動ユニット(22、24、26、28又は30)はまた、このパッチを移動ユニット(22、24、26、28又は30)内に位置したカレント動作コードとマージすることによりパッチ化動作コードを作成し、かつパッチ化動作コードに実行を切り換えるよう動作可能である。移動ユニット(22、24、26、28又は30)はまた、カレント動作コードに取り替える新規動作コードを定義する少なくとも1つのダウンロードメッセージを受信することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチ 技術分野 本発明は、一般的にはエレクトロニクスシステムの分野に関するものあり、更 に詳しくは移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチのためのシステム と方法に関するものである。 背景技術 ソフトウェアの提供者やコンピュータシステムの販売者は、顧客によって使用 されている既存のソフトウェアを修正又は改良する要望がしばしばある。それを 行う一般的な方法は、フロッピィディスク、テープ、モデム支援品を配ることで ある。しかしながらフロッピィディスクやテープを配るには時間を要し、更新を 待っている間、顧客に古いソフトウェアの使用を強いることになる。モデム支援 は顧客のリモートコンピュータシステムに直接リンクして使用されることができ 、そして手細工でソフトウェアを向上させることができる。しかしながら、その ような手細工での向上は時間が掛かり、高価で人的エラーをしがちである。 その上、セントラルコンピュータシステムは、遠隔地に固定されたシステムか らソフトウェアを更新するためのアクセスを提供するものとして使用されてきた 。その様なシステムの1つが、米国特許番号5,155,847号の標題が゛遠 隔位置でソフトウェアを更新するための方法及び装置¨に開示されている。 米国特許番号5,155,847号は、ソフトウェアのバージョンについての 変更点をモニタし記憶できるセントラルコンピュータシステムを開示している。 古いバージョンのソフトウェアを動作させている遠隔地に固定されたシステムを 所有するユーザは、セントラルコンピュータシステムをアクセスすることができ る。もし変更点がリモートシステムで使用されているソフトウェアに適応され得 るものならば、セントラルコンピュータシステムはソフトウェアを更新するため 、リモートシステムにパッチを提供することができる。 しかしながら、米国特許番号5,155,847号で開示されているシステム は、対話式双方向性通信が可能なオンライン通信を介してセントラルコンピュー タシステムにアクセスする固定位置のリモートシステムを開示している。リモー トシステムは、遠隔のユーザがふさわしいパッチを受信した後終了する、単一で 連続通信期間に関係する。 発明の要約 本発明によれば、ソフトウェアを更新するための以前のシステムと方法とに関 連した不利益点および問題が、大体弱められ除去されている。本発明の1つの見 地は移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチを提供することである。 本発明の一実施例によれば、移動ユニットにおける動作コードのリモートパッ チに関するシステムが提供される。システムは管理ホストと移動ユニットとを含 む。管理ホストは、少なくとも1つのパッチを定義する少なくとも1つの個別パ ッチメッセージの通信ネットワークを介し、送信の開始を可能としている。移動 ユニットは少なくとも1つのパッチメッセージの受信を可能としている。移動ユ ニットはまた、1つのパッチを移動ユニットにおけるカレント動作コードに溶け 込ませることにより、パッチ化動作コードを生成し、パッチ化動作コードへ実行 を切り替えることを可能としている。 本発明の他の実施例によれば、移動ユニットにおける動作コードのリモートパ ッチの方法が提供される。少なくとも1つのパッチを定義する少なくとも1つの 個別パッチメッセージが、通信ネットワークを介し送信される。少なくとも1つ のパッチメッセージは、第一の移動ユニットが移動ユニットにおいてカレント動 作コードを実行している第一の移動ユニットに受信される。パッチ化動作コード は、1つのパッチをカレント動作コードに溶け込ませることにより、移動ユニッ トにおいて生成される。移動ユニットの実行によって、パッチ化動作コードへ切 り替えられる。 本発明の技術的利点は、移動ユニットに物理的に触れることなく移動ユニット における動作コードのリモートパッチを許容することであり、また対話式双方向 性通信リンクを開設していることである。コードのパッチはソフトウェアのバッ グを修正し、新規の機能を加え、また既存のコードバージョンを新規のバージョ ンで完全に置き換えることである。 本発明の他の技術的利点は、移動ユニットによって行われる通常の機能に影響 を与えることなく、パッチメッセージを翻訳し、それからパッチ化動作コードを 生成することの可能な移動ユニットの提供である。 本発明の他の技術的利点によれば、パッチが中心位置から多数の移動ユニット へ提供されることである。中心位置は各移動ユニットの位置とパッチメッセージ の伝えの方とを覚えているために動作をする。中心位置はまた異なった移動ユニ ットへパッチの提供を行っている。 本発明の他の技術的利点によれば、パッチは数個の個別パッチメッセージとし て移動ユニットへ送られ、個別パッチメッセージの受信が移動ユニットによって 確認され、そしてパッチ情報は、カレント動作コードをパッチするために使用し て、完全なパッチファイルを生成するための移動ユニットにより結合される。パ ッチは単一又はマルチ通信期間内に送られる。 図面の簡単な説明 本発明を更に完全に理解するため、そして更に特徴と利点を明らかにするため に、添付された図面と共に次の好ましい実施例の言及がなされる。ここで同じ部 分には同じ番号が与えられられている。添付された図面は、 図1は移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチの一実施例説明図、 図2は管理ホストの一実施例概略図、 図3は移動ユニットの一実施例概略図、 図4はパッチファイルを表示するために使用されたパッチメッセージのための 一実施例メッセージ形式説明図、 図5は移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチのための移動ユニッ トの動作方法の一実施例フローチャート、 図6は移動ユニットにおけるパッチ化動作コード生成方法の一実施例フローチ ャート、 図7はパッチ化動作コードでリセット及びリスタート方法の一実施例フローチ ャート である。 発明を実施するための最良の形態 図1は移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチのための、一般に1 0で示されるシステムについての一実施例説明図である。システム10は拡張サ ービス複合体14を含む通信ネットワーク12を備えている。 通信ネットワーク12は、1つ、すなわち数個の通信技術の結合体、例えばセ ルラ電話ネットワーク、陸上ライン通信ネットワーク、公衆交換電話ネットワー ク(PSTN)の他の部分、専用通信リンク或いはその他のふさわしい通信リン クの様なものの結合体を含む。通信ネットワーク12は、データ伝送又はデータ と音声との同時伝送のサポートをする。通信ネットワーク12で使用される通信 リンクのタイプは、以下に説明されている様にシステム10の構成品の間で変更 することができる。 管理ホスト16は通信ネットワーク12で使用される拡張サービス複合体14 に接続されている。第一のクライアントホスト18及び第二のクライアントホス ト20はまた、管理ホスト16と同じ方法で拡張サービス複合体14に接続され ている。管理ホスト16、第一のクライアントホスト18及び第二のクライアン トホスト20は、拡張サービス複合体14から分離しているか又は、拡張サービ ス複合体14の一部分となっている。 第一の移動ユニット22及び第二の移動ユニット24は第一のクライアントホ スト18と結合され、そして通信ネットワーク12で使用の拡張サービス複合体 14に接続されている。同様に、第三の移動ユニット26、第四の移動ユニット 28及び第五の移動ユニット28は、第二のクライアントホスト20と結合され 、そして通信ネットワーク12に接続されている。実施例において、移動ユニッ ト22,24,26,28,30を拡張サービス複合体14で接続する通信ネッ トワーク12の通信リンクは、セルラ電話ネットワークの如き無線又は移動通信 ネットワークである。 図1の実施例において、移動通信ネットワーク12経由で拡張サービス複合体 14と移動ユニット22,24,26,28,30との間で交換された情報メッ セージの処理に関して、管理ホスト16はクライアントホスト18とクライアン トホスト20とにサポートを提供する。例えばクライアントホスト18とクライ アントホスト20とは、移動ユニット22と24、移動ユニット26,28及び 30のそれぞれからステータス情報を受けとることができ、またディスパッチ情 報を移動ユニット22と24、移動ユニット26,28及び30のそれぞれに提 供することができる。 管理ホスト16は1以上の移動ユニットにおけるカレント動作コードの拡張、 修正又は置き換えを時々望むことがある。カレント動作コードに拡張又は修正を 用意するために、実行される必要性のある1以上のパンチを定義するパッチファ イルが生成されることができる。パッチファイルの他に、パッチファイルは、新 規のバージョン数とパッチ化動作コードとなるための新規のチェックサムとを用 意することができる。バージョン数は、例えばフェース、リリース、修正、なさ れた改良の如き情報を提供することができる。さらに、以下に記載の如く、メッ セージはまた、移動ユニットでカレントバージョンの運用を置き換えるべきソフ トウェアの新規バージョンを完全に定義することができる。故に構成品やパッチ メッセージを移動ユニットに送る動作の説明は、カレント動作コードを置き換え るために新規の動作コードを形成するため結合するダウンロードメッセージの送 信に等しく適合する。 本発明の教えによれば、パッチファイルは1セットの個別パッチメッセージに よって表現することができる。各パッチメッセージは、通信ネットワーク12を 介しメッセージの送信に適した個別データの有料荷物の様にサイズ化されること ができる。管理ホスト16は、個別パッチメッセージをふさわしい移動ユニット に送信することができる。移動ユニットがパッチメッセージを受信したとき、移 動ユニットはパッチメッセージを確認し、定義されたパッチをカレント動作コー ドに溶け込ませ、そしてパッチ化動作コードへ実行の切替えをすることができる 。完全なパッチファイルを受信するため、パッチファイルを表わしているセット において、各移動ユニットはパッチメッセージの総てを受信する。個別パッチメ ッセージの送信は、専用又は双方向性通信リンクを必要とはせず、数個の通信期 間で実行される。例えば無線通信固有の限界のため、移動ユニットとの通信リン クは喪失される。そのときシステム10は通信リンクを回復し、そしてカレント パッチメッセージの送信を続けることができる。 この方法で、移動ユニットにおける動作コードは、管理ホスト16が移動ユニ ットとの物理的な接触を必要とせずに、維持され、更新されることができる。加 えて、管理ホスト16は拡張の変更レベルを、異なったクライアントホストと結 合している移動ユニットに供給し、そして各拡張レベルと結合している動作コー ドを遠く離れて維持することができる。これはパッチメッセージをふさわしい移 動ユニットに提出することによりなし遂げられる。例えばクライアントホスト1 8と結合されている移動ユニット22、24は、クライアントホスト20と結合 されている移動ユニット26、28、30より異なったバージョンの動作コード を持つことができる。 本発明の教えによれば、通信ネットワーク12の固有の限界を克服するために 、管理ホスト16は個別パッチメッセージを送信することができる。通信ネット ワーク12の移動ユニットに対する通信リンクは、無線、又は例えばセルラ電話 ネットワーク、パーソナル通信システム(PCS)、特殊移動無線通信(SMR )、拡張特殊移動無線通信(ESMR)、市民バンド(CB)、ページングネッ トワーク、衛星通信ネットワーク、或いは移動ユニットにデータ伝送をサポート しているその他の通信システムの様な、陸上ベース又は衛星ベースのトランスミ ッタ、レシーバ、或いはトランシーバを使用の移動通信システムを備えている。 無線通信の本質のため、通信ネットワーク12を介しての大容量データ伝送は 、高価となり、エラーが生じやすく、危険性のあるものとなる。例えば無線通信 は、時間の拡張期間を介し対話式双方向性通信を要求するオンライン期間にふさ わしいものではない。更にそのようなシステムにおいて、データ伝送が完結する まで移動ユニットは通常の動作を制限することが要求される。クライアントホス トと、結合された移動ユニットとの間の通常のメッセージ通信は粉砕され、移動 ユニットの移動性は制限されることになるだろう。例えばもしセルラネットワー クを介するオンライン通信リンクが使用されたなら、通信リンクを維持するため 、移動ユニットはネットワークサービス区域の端で強制的に停止させられるだろ う。本発明は、対話式又は実質上双方向性通信を要求しない1又は数個の個別通 信期間を介して短いメッセージを伝えることにより、無線通信のこれらの限界を 克服している。更に本発明は、以前に伝送したデータの重要な欠落を犠牲にする ことなしに、通信リンクが喪失したとき、伝送を回復させることができる。 各移動ユニット22,24,26,28,30は車、人、他の移動体と結合す ることができる。各移動ユニット22,24,26,28,30は、移動ユニッ トにおけるカレント動作コードを実行することにより動作する。移動ユニット2 2,24,26,28,30は、米国特許番号5,155,689号の標題が゛ 車の位置と通信方法および装置¨に記載されている色々な通信、探索、艦隊管理 機能を行わせることができる。 動作において、通信ネットワークを介し、1セットの個別パッチメッセージを 送信することにより、管理ホスト16は、移動ユニット20,22,24,26 ,28,30における動作コードのリモートパッチをなし遂げることができる。 1以上の移動ユニット20,22,24,26,28,30におけるカレント動 作コードのリモートパッチが実行されるべく、個別パッチメッセージは、少なく とも1つのパッチを定義しているパッチファイルを一まとめにして描いてある。 各移動ユニット20,22,24,26,28,30は、管理ホスト16によっ て送信されたパッチメッセージを受信することが可能である。各移動ユニット2 0,22,24,26,28,30は、定義されたパッチをカレント動作コード に溶け込ませることにより、パッチ化動作コードを生成することができ、そして そのパッチ化動作コードへ実行の切替えをすることができる。個別パッチメッセ ージは、会話のデッドタイム、又は送信パケットサイズのデータのためのその他 の適切な時間周期の間、音声通信の前か後ろに送信されることができるパケット を備えている。 管理ホスト16は、パッチファイルが送信するにふさわしい移動ユニットにパ ッチメッセージを提出することができる。管理ホスト16は、移動ユニットの中 の1つ、全部、又はグループにパッチファイルを提出することができる。移動ユ ニット全部に提出されたパッチメッセージは、伝送メッセージとして参照される ことができる。グループに提出されたパッチメッセージは、クライアントホスト 18又はクライアントホスト20と結合の移動ユニットに通信をすることができ る。例えば管理ホスト16は、クライアントホスト18と結合の移動ユニット2 2と移動ユニット24との両者に送信される様なパッチメッセージを提出するこ とができる。 図1の実施例において、通信ネットワーク12の拡張サービス複合体14は、 管理ホスト16、クライアントホスト18、クライアントホスト20及び移動ユ ニット22,24,26,28,30との間で送信される総てのメッセージを取 り扱う動作をする。特に拡張サービス複合体14は通信ネットワーク12を使用 し、移動ユニット22,24,26,28,30との通信を開設するための情報 を維持する。その後拡張サービス複合体14は、メッセージデータを完全に伝え る。拡張サービス複合体14の動作の役割は、管理ホスト16によって移動ユニ ット22,24,26,28,30に送信されたパッチメッセージを取扱うこと である。拡張サービス複合体14は、パッチメッセージが1つの移動ユニットへ 提出されたものか、移動ユニットのグループへの提出か又は移動ユニット全体へ の提出かを認識し、適切な移動ユニットとの通信を開設し、そして個別メッセー ジを送信する。アプリケーションシリアル番号08/095,166の標題が゛ ネイション−ワイドセルラ電話ネットワークのための方法及び装置¨は、構成品 と拡張サービス複合体14の機能とを詳細に述べており、参照することによって この中に組み込まれる。拡張サービス複合体14と管理ホスト16とは、システ ム10では分離した構成品となっており、またアプリケーションシリアル番号0 8/095,166に記述されているごとく、単一の綱領に統合される。 本発明の技術的利点は、移動ユニットと物理的に接触することなく、或いはオ ンライン通信リンクを開設することなく、移動ユニットにおける動作コードのリ モートパッチを許容していることである。本発明の他の技術的利点は、移動ユニ ットによって行われ、通常の機能に影響を与えることなくパッチメッセージを翻 訳し、そしてパッチ動作コードをそこから生成することができる移動ユニットを 提供することである。本発明の他の技術的利点によれば、移動ユニットは、移動 ユニットにおける動作コードのカレントバージョンについてのフィードバックを 提供することであり、カレント動作コードにパッチ完了の確認を用意することが できることである。 図2は管理ホスト16の一実施例概略図である。管理ホスト16は、通信ネッ トワーク12のリンク40を用いて移動ユニットと通信をする。リンク40は、 移動体又は陸上ライン公衆交換電話ネットワーク(PSTN)の専用又は交換電 話ライン、或いはその他の陸上ベースの通信リンク、衛星ベースの通信リンク又 は管理ホスト16に通信ネットワーク12へメッセージを送信させ又通信ネット ワーク12からメッセージを受信させるその他のふさわしい通信リンクについて の1以上の結合体である。 移動ユニットから受信されたメッセージは、モデム、DTMFコーダ/エンコ ーダ、又は他のデータエンコーダ42を介して管理ホスト16に入力し、そして 中央コントローラ44に渡される。逆に移動ユニットに送信されたメッセージは 、通信ネットワーク12のコーダ/エンコーダ42を介して中央コントローラ4 4から渡される。 メモリ46と入力/出力装置48とは中央コントローラ44に接続されている 。中央コントローラ44は移動ユニットからのメッセージを受信し、そして処理 する。中央コントローラ44はまた、ふさわしい移動ユニットに提出されたパッ チメッセージを含んだ形で、メッセージを移動ユニットに送信する。メモリ46 はRAM、ROM、CD−ROM、移動可能な記憶装置或いはデータの記憶と回 復とが可能なその他の装置である。入力/出力装置48は、ディスプレイ、聴覚 情報を提供するスピーカ、移動可能な記憶媒体、或いはその他適当な出力装置の 様なあらゆる種類の出力装置を含む。入力/出力装置48はまた、キーボード、 マウス、タッチスクリーン、移動可能な記憶媒体、或いはその他適当な入力装置 の様な種類の入力装置を含む。 図3は一般に50で示される移動ユニットの一実施例概略図である。図1の移 動ユニット22、24、26、28、30は、図1の移動ユニット50と同様の 仕方で構成されている。移動ユニット50はトランシーバ56に接続のアンテナ 54を有する移動通信装置52を備えている。ハンドセット58もトランシーバ 56に接続されている。トランシーバ56は、代わりに、モデム、DTMFコー ダ/エンコーダ、又は他のデータエンコーダ62に接続されているバスドライバ 60に接続されている。コーダ/エンコーダ62はプロセッサ64に接続されて いる。トランシーバ56はまた、リンク65を介しプロセッサ64に接続されて いる。 プロセッサ64は第一のフラッシュバンク66と第二のフラッシュバンク68 とRAM70とに接続されている。第一のフラッシュバンク66、第二のフラッ シュバンク68、そしてRAM70は、RAM、ROM、CD−ROM、移動可 能な記憶装置或いはデータの記憶と回復とが可能なその他の装置である。さらに 第一のフラッシュバンク66、第二のフラッシュバンク68、そしてRAM70 は、個別の装置又は1以上の装置の一部分である。入力装置72と出力装置74 とはまたプロセッサ64に接続されている。 動作において、移動通信装置52は通信ネットワーク12を介しメッセージを 受信しそして送信する。トランシーバ56によって受信されたメッセージは、リ ンク65を介して、或いはバスドライバ60やコーダ/エンコーダ62のような その他のふさわしいパスのいずれかを介して、プロセッサ64に渡される。プロ セッサ64は移動ユニット50の動作を管理する。ハンドセット58は付加の音 声またはデータ通信を用意する。第一のフラッシュバンク66及び第二のフラッ シュバンク68は、プロセッサ64によって実行される動作コードを記憶するこ とができるようになっており、RAM70はプロセッサ64にメモリのワークス ペースを供給できるようになっている。 動作において、プロセッサ64は第一のフラッシュバンク66又は第二のフラ ッシュバンク68からカレント動作コードを実行する。プロセッサ64はカレン ト動作コードに応じた機能を果たす。プロセッサ64が完全なパッチファイルを 表している1以上のパッチメッセージを受信したとき、プロセッサ64はそのパ ッチメッセージを解析し、プロセッサ64はパッチ操作の初期化をすべきかどう かの決定する。もしプロセッサ64が定義されたパッチを受信するにふさわしい 適応バージョンの動作コードを現在実行しているなら、プロセッサ64はパッチ メッセージで定義さているそのパッチを果たすためパッチ操作の初期化をする。 プロセッサ64はRAM70のパッチメッセージで定義さているパッチ情報を 記憶する。もしプロセッサ64が第一のフラッシュバンク66から実行している なら、プロセッサ64は、パッチ情報をカレント動作コードに溶け込ませること によって第二のフラッシュバンク68のパッチ動作コードを生成する。パッチ化 動作コードが生成された後、プロセッサ64は、更に実行が第二のフラッシュバ ンク68から生じることを表すフラッグをセットする。そしてプロセッサ64は リセットの初期化を行うので、移動ユニット50は第二のフラッシュバンク68 にあるパッチ化動作コードを実行するプロセッサ64を伴ってリスタートする。 第二のフラッシュバンク68から第一のフラッシュバンク66へのアナログ切替 えは、カレント動作コードが第二のフラッシュバンク68において位置したとき 生じる。この方法で移動ユニット50は、個別パッチ又は通信ネットワーク12 を介し送信されてきた転送メッセージに基づくカレント動作コードの拡張、修正 、或いは置換をすることができる。 図3に示された移動ユニット50の構成品は1以上の枠の中に包まれている。 移動ユニット50は車に取り付けられ、またはその他の移動物体と連結される。 移動ユニット50はまた個人用として機能する携帯性を有する手持ち装置として 包装されている。例えば携帯性を有する手持ちの移動ユニット50は、持ち運び の形を変え、又は移動ユニット50の携帯性に応じたその他の形に変え、監視人 、救助隊、個人によって使用される。 図4は通信ネットワーク12を介し移動ユニット50に向けた送信用メッセー ジの一実施例を説明している。最初の3つのメッセージのタイプは、移動ユニッ トについてのコードのパッチを既存のコードに加入させるパッチメッセージに関 するものである。最後の3つのメッセージは、新規コードのバージョンで移動ユ ニットのカレントコードを置換するために直接プログラムを転送するメッセージ に関するものである。図4に示された総てのメッセージフォーマットは、一般的 なメッセージフォーマットで挿入され、これはスタート、メッセージタイプ、長 さ、同一フィールドで始まり、そしてチェックサムとエンドフィールドで終わる 。これらのメッセージは、通信ネットワーク12の異なった技術のため、最適又 は抜擢されたメッセージサイズに適応させるためにサイズ化される。 パッチメッセージが含むものは、新規パッチファイルメッセージ、追加パッチ メッセージ、そして組み入れられない削除パッチメッセージである。これらのパ ッチメッセージはタイプ゛0¨、゛1¨、゛2¨、゛3¨、゛4¨としてそれぞ れ指名されている。説明の実施例において、各パッチメッセージは252バイト の情報まで包含する。 新規パッチファイルメッセージは、新規パッチファイルメッセージを表わして いる1以上のパッチメッセージの1セットが送信されている移動ユニットに指示 するよう動作する。上述の如く、パッチメッセージのセットはカレント動作コー ドが実行されるべきパッチを定義する。新規パッチファイルメッセージはまた、 新規パッチを定義するよう動作する。 新規パッチファイルメッセージは図4に示されている様に、8つのフィールド を含んでいる。新規パッチファイルメッセージは、1バイトで、メッセージが新 規パッチファイルメッセージであることを指示する゛0¨を保持する゛メッセー ジタイプ¨フィールドを含む。゛パッチファイルID¨フィールドは、1バイト で、パッチメッセージのセットによって表わされているパッチファイルのための 独特の確認番号を備えている。パッチファイルに結合した各パッチメッセージは 、この独特のパッチファイルIDを含む。゛ソフトウェアバージョン¨フィール ドは、8バイトで、動作コードバージョンが表わされたパッチファイルに含まれ ているパッチを受信するのにふさわしい指示を用意する。ソフトウェアバージョ ンは、フェーズ、リリス、バージョンそしてなされた修正の様なものを指示する マスクとして動作する。゛パッチ数¨フィールドは、1バイトで、パッチファイ ルIDによって確認されたパッチメッセージのセットに含まれているパッチの総 数を与える。各パッチは1以上のパッチメッセージによって表わされる。゛パッ チにより修正されるべきメモリアドレス¨フィールドは、4バイトで、新規バッ チファイルメッセージで定義されている第一のパッチにより修正されるべきカレ ント動作コードのメモリアドレスを確認する。゛パッチメモリスペース内の開始 アドレス¨フィールドは、4バイトで、第一のパッチが書かれるべきパッチ化動 作コードの開始アドレスを定義する。゛データのバイト数¨フィールドは、1バ イトで、゛パッチデータ¨フィールドにおける情報のバイト数を定義する。最後 に゛パッチデータ¨フィールドは、1から232バイトを含み、第一のパッチと 結合したデータを保持する。 追加メッセージはカレント動作コードが実行されるための追加パッチを定義す る。追加メッセージは新規パッチファイルメッセージのフィールドと同様の6つ のフィールドを含む。゛メッセージタイプ¨フィールドは、1バイトで、追加パ ッチメッセージを表す゛1¨である。゛パッチファイルID¨フィールドは、1 バイトで、パッチファイルのための独特の確認番号を含んでいる。このパッチフ ァイルIDは、以前の新規パッチファイルメッセージに含まれていたパッチファ イルIDと一致しなければならない。゛パッチにより修正されるべきメモリアド レス¨フィールドは、4バイトで、追加パッチメッセージで定義された追加パッ チにより修正されるべきカレント動作コードのメモリアドレスを確認する。゛パ ッチメモリスペース内の開始アドレス¨フィールドは、4バイトで、追加アドレ スが書かれるべきパッチ化動作コードの開始アドレスを定義する。゛データのバ イト数¨フィールドは、1バイトで、゛パッチデータ¨フィールドにおける情報 のバイト数を定義する。最後に゛パッチデータ¨フィールドは、1から241バ イトを含み、追加のパッチと結合したデータを保持する。 追加データメッセージは、パッチと結合したデータが新規パッチファイルメッ セージ又は追加パッチメッセージのパッチデータフィールドで役に立つよりより 多くのスペースを要求するパッチ拡張データを用意するよう動作する。追加デー タメッセージは、3つのフィールドを含んでいる。゛メッセージタイプ¨フィー ルドは、1バイトで、追加データメッセージを表す゛2¨である。゛パッチファ イルID¨フィールドは、1バイトで、パッチファイルのための独特の確認番号 を備えている。このパッチファイルIDは、以前の新規パッチファイルメッセー ジに含まれていたパッチファイルIDと一致しなければならない。最後に゛パッ チ拡張データ¨フィールドは、1から250バイトを含み、パッチと結合した追 加データを保持する。新規パッチファイルメッセージ又は、結合されたパッチを 定義するのに必要なデータのバイト数に依存の追加パッチメッセージと結合した 1以上の追加データメッセージが存在する。 組み入れられない削除パッチメッセージは、1バイトで、゛3¨を保持する単 一の゛メッセージタイプ¨フィールドを含んでいる。パッチメッセージの全のセ ットを受信した後、移動ユニットはパッチ化メッセージ又はパッチ化動作コード のエンドツウエンドチェックサムを行う。もしチェックサムエラーがあれば、移 動ユニットは管理ホスト16にチェックサムエラーを知らせる。そこで管理ホス ト16は組み入れられない削除パッチメッセージを移動ユニットに送るので、パ ッチメッセージ送信が繰り返される。 新規パッチファイルメッセージは1つのパッチを定義し、各追加パッチメッセ ージは追加パッチを定義する。かくして、1セットの個別パッチメッセージにと って、追加パッチメッセージが加算された新規パッチファイルメッセージのトー タルは、新規パッチファイルメッセージにおける゛パッチ数¨フィールドに等し い。個別パッチメッセージのセットも追加データメッセージ数となる。追加デー タメッセージは、新規パッチファイルメッセージ又は追加パッチメッセージの1 つに無くてはならないものとして拡張データを用意する。もしパッチのいくつか が、新規パッチファイルメッセージ又は追加パッチメッセージの゛パッチデータ ¨フィールドで有用であるより、より多くのデータのバイトを要求するならば、 追加データメッセージは、パッチの限界を満たす。 図4に例示されたパッチメッセージフォーマットを使って、完全なパッチファ イルは、パッチファイルを表す少なくとも1つの個別パッチメッセージを使って 通信ネットワーク12を通して送信することができる。各個別パッチメッセージ は、それと関連した別個のチェックサムを有することができる。このように、各 メッセージは、別々に確認することができる。1セット内の全てのパッチメッセ ージが受信されかつ確認された後、移動ユニットは、パッチプロセスを開始する ことができる。図4に示されたパッチメッセージの具体例に対して、パッチメッ セージは、適切なシーケンスで受信されるけれども、各パッチメッセージの受信 間の時間は重要ではない。個別パッチメッセージの他の具体例は、このようなも のをシーケンスとして定義する付加フィールドを含むことができ、そしていかな る順序でも受信することができるであろう。各移動ユニットは、パッチメッセー ジが失われたかどうかを判断し、かつ一つのパッチメッセージ又は完全なセット を再送信することを要求するよう動作することができる。 パッチファイル及び関連したパッチメッセージは、マニュアル又は自動的に発 生させることができる。一般に、一つのパッチは、ジャンプコマンドをカレント 動作コードに挿入して、付加コードにジャンプをさせることができる。この付加 コードは、ジャンプコマンドに続く点に実行を戻すことができる。或いは、パッ チは、カレント動作コードに単に上書きしてもよい。さらに、カレント動作コー ドは、パッチによる拡張のための余地を提供するために各モジュールに続く空の スペースを含むことができる。パッチの他の具体例が可能である。図4と関連し て説明したパッチメッセージ及びパッチの具体例は、本発明の範囲を制限するこ とを意図していないし、また解釈されるべきでない。 個別プログラムダウンロードメッセージは、ダウンロード準備メッセージ、タ ウンロードメッセージ、及びプログラムチェックサムメッセージを含んでいる。 これらのパッチメッセージは、それぞれ、タイプ”4”、”5”、”6”として 示されている。例示された具体例において、各ダウンロードメッセージは、10 9バイトまでの情報を含んでいる。 ダウンロード準備メッセージは、1バイトでありかつ新たなプログラムダウン ロードが送信されようとしていることを移動ユニットに知らせる”4”を保持す る単一”メッセージタイプ”を含んでいる。応答として、移動ユニットは、新た な動作コードを受信するための準備として、第一のフラッシュバンク66又は第 二のフラッシュバンク68を消去する。 ダウンロードメッセージは、移動ユニットのカレント動作コードに取り替える 新たな動作コードを形成するために組み合わせる実際のデータを送信する。通常 、移動ユニットは、新たな動作コードを形成するよう組み合わせるいくつかのダ ウンロードメッセージを受信する。ダウンロードメッセージは、図4に示される ように、6つのフィールドを含んでいる。ダウンロードメッセージは、1バイト でありかつこのメッセージがダウンロードメッセージであるということを示す” 5”を保持する”メッセージタイプ”フィールドを有している。”レコードタイ プ”フィールドは、2バイトを包含しかつメッセージ内の残りのデータのフォー マットを示している。”レコード長”フィールドは、1バイトの長さであり、か つ残りのメッセージの長さを示している。”スターティングアドレス”フィール ドは、2〜4バイトの長さにすることができ、かつダウンロードメッセージ内に 包含されるデータを挿入するために第一のフラッシュバンク66又は第二のフラ ッシュバンク68におけるスターティングアドレスを定義する。”プログラムデ ータ”フィールドは、この移動ユニットのための新規動作コードの一部を定義す る100バイトまでを包含している。”レコードチェックサム”フィールドは、 受信したダウンロードメッセージの完全性を確認するために移動ユニットによっ て使用される単一バイトを包含している。 新たなプログラムチェックサムメッセージは、2フィールドを含んでいる。1 バイト”メッセージタイプ”フィールドは、プログラムダウンロードが完了し、 かつプログラムチェックサム値が続くということを移動ユニットに知らせる”6 ”を保持している。”新チェックサム”フィールドは、移動ユニットで受信した ダウンロードメッセージから組み合わされた新規動作コードの完全性を確認する ために2バイトチェックサムを包含している。 図4に示されたダウンロードメッセージフォーマットを使って、新規動作コー ドは、該新規動作コードを表す少なくとも1つのダウンロードメッセージを使っ て通信ネットワーク12を通して伝送することができる。各ダウンロードメッセ ージは、各ダウンロードメッセージ伝送の完全性を確認するために別個のレコー ドチェックサムを含んでいる。単一ダウンロードメッセージを受信しかつ確認し たときに、移動ユニットは、ダウンロードメッセージが正確に受信されたという 受領通知を管理ホスト16に送信する。それから、各ダウンロードメッセージか らのプログラムデータは、ダウンロードメッセージにおいて特定されるアドレス で、第一のフラッシュバンク66又は第二のフラッシュバンク68内にロードさ れる。さらに、新規動作コードについてのエンド−ツー−エンドチェックサムは 、メモリ内にロードされた完全な組のダウンロードメッセージを確認するために 使用することができる。新規動作コードの受信を確認した後、移動ユニットは、 新規動作コードによってカレント動作コードをスワップアウトし、そして新たな コードを実行するためにリセットを開始する。ダウンロードメッセージは、いか なるシーケンスでも、かついかなる数の通信セッションでも受信することができ る。移動ユニットから受領通知を受け取ることにより、管理ホスト16又は拡張 サービス複合体14は、どのダウンロードメッセージが送られたか、そしてダウ ンロードメッセージのその組の送信はいつ完了したかをモニタすることができる 。 図5は、リモートパッチ化動作コードに対する移動ユニットの動作方法の一具 体例を示すフローチャートである。図5の方法は、パッチプロセスの一具体例で あり、かつそれによって、移動ユニットは、パッチファイルを集合的に表す一組 のパッチメッセージを受信し、パッチ化動作コードを作るために定義されたパッ チをカレント動作コードとマージし、そしてパッチ化動作コードに実行を切り換 えることができる。同様な動作が、移動ユニット内のカレント動作コードに取り 替える新規動作コードを定義するいくつかのダウンロードメッセージを受信する ために使用することができるであろう。 ステップ100において、移動ユニットは、ソフトウエアバージョンを含む初 期パッチメッセージを受信する。本発明の一具体例において、初期パッチメッセ ージは、図4に関して前述したような新たなパッチファイルメッセージから成っ ている。ステップ102において、移動ユニットは、初期パッチメッセージによ り提供されるソフトウエアバージョンを移動ユニットのカレント動作コードのソ フトウエアバージョンと比較する。ステップ104において、移動ユニットは、 カレント動作コードのソフトウエアバージョンが、パッチメッセージの組により 定義されたパッチに対して適切であるかどうかを判断する。もしそうでないなら ば、移動ユニットは、ステップ106で適切なエラーメッセージを送信する。こ のエラーメッセージは、管理ホスト16、関連したクライアントホスト18及び 20、或いはその両方にアドレスすることができる。 もしカレント動作コードが、適切なバージョンであるならば、移動ユニットは 、ステップ108において初期パッチメッセージが有効であるかどうかをチェッ クする。この有効性チェックは、チェックサム技術、又は他の適切な有効性チェ ックから成る。もしパッチメッセージが有効でないならば、ステップ106にお いて移動ユニットは適切なエラーメッセージを送信する。もしパッチメッセージ が有効ならば、そのとき、ステップ110において移動ユニットは関連したパッ チ情報をストアする。移動ユニットはまた、パッチメッセージが有効であったと いう受領通知を送ることができる。一具体例において、パッチ情報は、ワークス ペースとして使用されるRAM70内にストアされる。ステップ112において 、移動ユニットは、受信されるべき追加のパッチメッセージがあるかどうかを判 断する。もしあるならば、ステップ114において移動ユニットは次のパッチメ ッセージを受信する。本発明の一具体例において、次のパッチメッセージは、図 4と関連して説明したような追加パッチメッセージ又は追加データメッセージの いずれかから成る。ステップ108において移動ユニットは次のパッチメッセー ジの有効性をチェックし、もし有効ならば、ステップ110でパッチ情報をスト アする。もし次のパッチメッセージが有効でないならば、ステップ106で移動 ユニットは適切なエラーメッセージを送る。 移動ユニットは、全てのパッチメッセージがパッチファイルのために受信され るまでこの様に継続する。移動ユニットは、パッチファイルと関連したパッチメ ッセージの合計数を決定するために新たなパッチメッセージによって定義された ”パッチの数”を使用する。本発明の一具体例において、新たなパッチファイル メッセージ+追加パッチメッセージの数があり、その合計は、図4に示された新 たなパッチファイルメッセージフォーマットにおける”パッチ数”フィールドに 等しい。追加データメッセージの数は、新たなパッチファイルメッセージ又は追 加パッチメッセージにおける個々の”データのバイト数”フィールドから決定す ることができる。 前述したように、各パッチメッセージは、個別メッセージである。移動ユニッ トが、パッチメッセージとして入来メッセージを識別するとき、移動ユニットは 、パッチメッセージを処理する。パッチメッセージは、長期又は短期にわたって 、かつ1つ又は多くの分離した通信セッションにおいて、送信することができる 。移動ユニットは、完了した組のパッチメッセージが受信されるまで待機し、そ れから図5のステップ116に続く。或いは、移動ユニットは、依然として管理 ホスト16から追加のパッチメッセージを受信しながら、パッチ化動作コードの 作成を始めることができる。 ステップ116において、移動ユニットは、パッチ化動作コードを作る。そう するために、移動ユニットは、パッチメッセージの組によって定義された1つ又 は複数のパッチを、カレント動作コードにマージして、パッチ化動作コードを作 る。このプロセスの一具体例は、図6と関連して説明する。このプロセスは、移 動ユニットが、実行されるべき新規動作コードをそれ自身において定義する一組 のダウンロードメッセージを受信するならば必要ではない。 パッチ化動作コードを作成した後、ステップ118において移動ユニットはパ ッチ化動作コードを確認する。このステップは、チェックサム又は他の適切な技 術を使って実行することができる。ステップ120において、移動ユニットは、 確認の結果が有効パッチ化動作コードを示すかどうかを決定する。もしそうでな いならば、ステップ106において移動ユニットは適切なエラーメッセージを送 信する。それから、移動ユニットは、管理ホスト16から組み込まれていないパ ッチメッセージの削除を受信し、そしてステップ100でこのプロセスは反復す ることができる。 もしパッチ化動作コードが有効であるならば、移動ユニットは、ステップ12 2においてパッチ化動作コードに切り替わるようにリセットしかつリスタートす る。このリセット及びリスタートプロセスの一具体例は、図7と関連して説明す る。パッチが完了した後、移動ユニットは、パッチ化動作コードに従い実行しか つ動作する。もし新たな組のパッチメッセージが受信されたならば、移動ユニッ トは、新たなパッチ化動作コードを作りかつ切り換えるようにパッチプロセスを 反復する。この様にして、この移動ユニットにおけるカレント動作コードは、移 動ユニットの進行中のサポートの一部として拡張又は補正を提供するためにリモ ートパッチすることができる。同様に、一組のダウンロードメッセージは、カレ ントバージョンに取り替える全く新規なソフトウエアバージョンを提供すること ができる。 図6は、パッチ化動作コードを作る方法の一具体例を示すフローチャートであ る。この具体例において、移動ユニットは、第一のフラッシュバンク66と第二 のフラッシュバンク68を備え、かついずれかのフラッシュメモリバンク内に位 置した動作コードを実行することができる。移動ユニットはまた、パッチメッセ ージの組によって供給されるパッチ情報を保持するRAM70を備えている。 ステップ130において、移動ユニットは、パッチコードを受信するために第 二のフラッシュバンク68を準備する。第二のフラッシュバンク68は、カレン ト動作コードがないものである。ステップ132において、移動ユニットは、カ レント動作コード内にパッチをマージするプロセスを開始する。ステップ132 において、移動ユニットは、第一のフラッシュバンク内のカレント動作コードの 次のメモリアドレスが、カレント動作コードの一部を保持する第一のメモリアド レスによって始まるパッチによって修正されるべきであるかどうかを判断する。 もしそうならば、ステップ134において、移動ユニットは、カレント動作コー ドとこのパッチをマージし、かつ生じたパッチ化動作コードを第二のフラッシュ バンク68内にストアする。本発明の一具体例において、移動ユニットは、バイ ト毎にステップし、かつパッチを検出したときに、パッチのバイトを挿入する。 パッチのバイトを挿入した後、移動ユニットは、カレント動作コード内の次のバ イトによって継続する。第一のフラッシュバンク66内の次のメモリアドレスが 、もし修正されるべきでないならば、移動ユニットは、ステップ136において 動作コードの関連したバイトを第二のフラッシュバンク68内にコピーする。 ステップ138において、移動ユニットは、パッチが完了したかどうかを判断 する。もしそうでないならば、移動ユニットは、ステップ132で継続する。こ のプロセスは、カレント動作コードメモリアドレスが、パッチメッセージの”修 正されるべきメモリアドレス”フィールドに一致するまで、バイト毎に順次進行 する。 移動ユニットは、カレント動作コードが初めから終わりまで完全に処理され、 かつ全てのパッチが挿入されるまで、カレント動作コードとパッチのマージを継 続する。この様にして、パッチ化動作コードは、第一のフラッシュバンク68内 のカレント動作コードを、パッチメッセージの組によって定義されたパッチとマ ージすることにより第二のフラッシュバンク68内で作られる。それから、第二 のフラッシュバンク68が、移動ユニットによる確認及び実行の用意をする完全 なパッチ化動作コードを包含している。 図7は、第二のフラッシュバンク68内にストアされたパッチ化又は新規な動 作コードの一具体例を示すフローチャートである。このプロセスは、一組のパッ チメッセージから発生したパッチ化動作コード、又は一組のダウンロードメッセ ージから発生した新規な動作コードのいずれかに実行を切り換えるように動作す る。図7と関連して説明した具体例は、カレント動作コードを保持する第一のフ ラッシュバンク66から、パッチ化又は新規動作コードを保持する第二のフラッ シュバンク68への切り替え実行から成る。第二のフラッシュバンク68から、 第一のフラッシュバンク66に切り換える類似の方法を使用することができるで あろう。 ステップ150において、移動ユニットは、第二のフラッシュバンク68に実 行を切り換えるために必要なコードをRAM70内にコピーする。本発明のこの 具体例において、このコードは、リセットが生じるとき移動ユニットにより実行 されるべきブートコードのコピーを備えている。このブートコードは、第二のフ ラッシュバンク68内にストアされたパッチ化又は新規動作コードの実行をさせ る命令を含んでいる。ステップ152において、移動ユニットは、リスタートし かつ第二のフラッシュバンク68に切り換え実行するためにRAMからシステム リセットを実行する。この具体例において、移動ユニットは、移動ユニットが第 二のフラッシュバンク68内に位置した動作コードを実行すべきということを示 すフラグをRAM内にセットすることにより切り替えを達成する。リセットが生 じた後、移動ユニットは、パッチ化又は新規動作コードによって電源投入を開始 する。或いは、移動ユニットは、第一のメモリバンク66と第二のメモリバンク 68の内容を物理的にスワップし、リセットを実行し、そして今第一のメモリバ ンク66内にある新規又はパッチ化動作コードを実行する。 ステップ154において、移動ユニットは、電源投入チェックサムが有効であ るかどうかを判断する。もし電源投入チェックサムが有効であるならば、そのと き第二のフラッシュバンク68内に位置したパッチ化又は新規動作コードは有効 であり、そして、移動ユニットは、パッチ化又は新規動作コードの実行を継続す る。もし電源投入チェックサムが有効でないならば、そのときステップ156に おいて、移動ユニットは、リスタートし、かつ第一のフラッシュバンク66に実 行を切り換えるためにRAMから別のシステムリセットを実行する。この様に、 もしパッチ化又は新規動作コードが有効でないならば、移動ユニットは、一組の パッチメッセージ又はダウンロードメッセージを受信する前に存在したカレント 動作コードに実行を戻す。 別の具体例において、移動ユニットは、パッチ化又は新規動作コードの受信及 び編集を確認した後、第二のフラッシュバンク68の内容を第一のフラッシュバ ンク66にコピーする。それから、移動ユニットは、第一のフラッシュバンク6 6内にあるパッチ化又は新規動作コードを実行する。もし第一のフラッシュバン ク66内の動作コードが破壊されたならば、そのとき移動ユニットは、第二のフ ラッシュバンク68内にストアされた同じ動作コードのコピーに実行を切り換え ることができる。 本発明の移動ユニット内に位置した動作コードを遠隔にパッチし、或いは更新 するシステム及び方法は、多数の技術的利点を提供する。管理ホストは、1以上 の移動ユニット内に位置した動作コードのためのサポートを提供することができ る。管理ホストは、現在1以上の移動ユニットにより実行されている動作コード になされるべき1以上のパッチを集合的に表す一組の個別パッチメッセージを送 信することができる。このパッチは、カレント動作コードの拡張又は補正を備え ることができる。移動ユニットは、パッチメッセージを受信し、パッチ化コード を作り、そして通常の機能を妨害することなくパッチ化動作コードに実行を切り 換えることができる。管理ホストはまた、移動ユニットにより実行されているカ レント動作コードを取り替える新規動作コードを集合的に表す一組の個別ダウン ロードメッセージを送信することができる。 本発明は、いくつかの具体例に関して説明したけれども、特許請求の範囲によ って限定されるような本発明の精神及び範囲から離れることなく種々の変化、代 換え、及び変更をなすことができるということが理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 ケネディ,ウイリアム、シー、ザ・スァー ド アメリカ合衆国テクサス州75231、ダラス、 チャーチ・ロウド 9049番 (72)発明者 ウエスタレイジ,ケニス、アー アメリカ合衆国テクサス州76118、フォー ト・ウァース、スクランタン・ドライヴ 3605番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.移動ユニット内に位置した動作コードをリモートパッチするためのシステ ムにおいて、 少なくとも1つのパッチを定義する少なくとも1つの個別パッチメッセージの 送信をワイヤレス通信ネットワークを通して開始するよう動作可能の管理ホスト と、 少なくとも1つの個別パッチメッセージを受信するよう動作可能であり、そし てさらに、少なくとも1つのパッチを第一の移動ユニット内にあるカレント動作 コードとマージすることによりパッチ化動作コードを作成し、かつパッチ化動作 コードに実行を切り換えるよう動作可能である第一の移動ユニットと、 から成るシステム。 2.カレント動作コード及びパッチ化動作コードが、第一の移動ユニット内に 位置したプロセッサのためのオブジェクトコードを構成する請求項1に記載のシ ステム。 3.少なくとも1つの個別パッチメッセージが、少なくとも1つのパッチを定 義するパッチファイルを集合的に表す請求項1に記載のシステム。 4.少なくとも1つの個別パッチメッセージが、1つの個別パッチメッセージ から成る請求項1に記載のシステム。 5.1つの個別パッチメッセージが、カレント動作コードになされるべき1つ のパッチを定義する請求項4に記載のシステム。 6.少なくとも1つの個別パッチメッセージが、複数の個別パッチメッセージ から成る請求項1に記載のシステム。 7.少なくとも1つの個別パッチメッセージが、カレント動作コードになされ るべき複数のパッチを定義する請求項6に記載のシステム。 8.少なくとも1つの個別パッチメッセージが、少なくとも1つの新規パッチ ファイルメッセージ及び少なくとも1つの追加パッチメッセージを含む請求項7 に記載のシステム。 9.少なくとも1つの個別パッチメッセージはさらに、少なくとも1つの追加 データメッセージを含む請求項8に記載のシステム。 10.移動ユニットは、少なくとも1つの個別パッチメッセージを別々に確認 する請求項1に記載のシステム。 11.移動ユニットが少なくとも1つの個別パッチメッセージを別々に確認し 、かつ移動ユニットはパッチ化動作コードを確認する請求項1に記載のシステム 。 12.少なくとも1つのパッチメッセージを受信するよう動作可能である第二 の移動ユニットを備え、そしてさらに、該第二の移動ユニットは、少なくとも1 つのパッチを第二の移動ユニット内に位置したカレント動作コードとマージする ことによりパッチ化動作コードを作成し、かつパッチ化動作コードに実行を切り 換えるよう動作可能であり、 管理ホストはさらに、少なくとも1つの個別パッチメッセージが第二の移動ユ ニットではなく、第一の移動ユニットに送信されるように少なくとも1つの個別 パッチメッセージをアドレスするよう動作可能である、 請求項1に記載のシステム。 13.第一の移動ユニットが、第一のクライアントホストと関連しており、そ して、第二の移動ユニットが、第二のクライアントホストと関連している請求項 12に記載のシステム。 14.管理ホストはさらに、少なくとも1つの個別パッチメッセージが第一の 移動ユニット及び第二の移動ユニットに送信されるように少なくとも1つの個別 パッチメッセージをアドレスするよう動作可能である請求項12に記載のシステ ム。 15.第一の移動ユニットが、第一のクライアントホストと関連しており、そ して第二の移動ユニットが第二のクライアントホストと関連している請求項14 に記載のシステム。 16.ワイヤレス通信ネットワークが、第一の移動ユニットとの通信を確立し 、かつ少なくとも1つのパッチメッセージを第一の移動ユニットに送信するよう 動作可能である拡張サービス複合体を含む請求項1に記載のシステム。 17.カレント動作コードをストアするよう動作可能のメモリと、 ワイヤレス通信ネットワークを通して送信された少なくとも1つの個別パッチ メッセージを受信するよう動作可能であり、かつ該少なくとも1つの個別パッチ メッセージがカレント動作コードになされるべき少なくとも1つのパッチを定義 する受信機と、 メモリ及び受信機に結合され、そして、カレント動作コードを実行し、少なく とも1つの個別パッチメッセージを処理し、少なくとも1つのパッチをカレント 動作コードによってマージすることによりパッチ化動作コードを作成し、そして パッチ化動作コードに実行を切り換えるよう動作可能であるプロセッサと、 から成る移動ユニット。 18.カレント動作コード及びパッチ化動作コードが、プロセッサのためのオ ブジェクトコードを構成する請求項17に記載のシステム。 19.さらに、プロセッサに結合された第二のメモリを備え、 プロセッサは、第二のメモリ内の少なくとも1つの個別パッチメッセージによ り提供されるパッチ情報をストアするよう動作可能である請求項17に記載のシ ステム。 20.さらに、プロセッサに結合された第三のメモリを備え、 プロセッサは、パッチ化動作コードが作成された後、第三のメモリ内にパッチ 化動作コードをストアするよう動作可能である請求項19に記載のシステム。 21.プロセッサがさらに、第一のメモリと第三のメモリの間で実行を切り換 えるよう動作可能である請求項20に記載のシステム。 22.プロセッサはさらに、システムリセット後、第一のメモリと第三のメモ リの間で実行を切り換えるよう動作可能である請求項21に記載のシステム。 23.第一のメモリが第一のフラッシュバンクから成り、第二のメモリがラン ダムアクセスメモリから成り、そして第三のメモリが第二のフラッシュバンクか ら成る請求項20に記載のシステム。 24.移動ユニット内に位置したカレント動作コードになされるべき複数のパ ッチを定義するための一組の個別パッチメッセージにおいて、 カレント動作コードになされるべき第一のパッチを定義するよう動作可能の新 規パッチファイルメッセージと、 カレント動作コードになされるべき追加のパッチを定義するよう動作可能の追 加パッチメッセージと、 パッチ定義情報を拡張するよう動作可能の追加データメッセージと、 から成る一組の個別パッチメッセージ。 25.新規パッチファイルメッセージが、パッチファイルID、ソフトウエア バージョン、パッチの数、及び第一のパッチデータを含む情報から成る請求項2 4に記載の一組のパッチメッセージ。 26.追加パッチメッセージが、パッチファイルID、及び追加のパッチデー タを含む情報から成る請求項25に記載の一組のパッチメッセージ。 27.追加データメッセージが、パッチファイルID、及びパッチ拡張データ を含む情報から成る請求項26に記載の一組のパッチメッセージ。 28.動作コードをリモートパッチするための移動ユニットの動作方法におい て、 移動ユニット内に位置したカレント動作コードになされるべき少なくとも1つ のパッチを定義する少なくとも1つの個別パッチメッセージを受信し、 パッチ化動作コードを作成するために、少なくとも1つのパッチをカレント動 作コードによってマージすることによりパッチ化動作コードを作成し、そして、 パッチ化動作コードに実行を切り換える、 ことから成る移動ユニットの動作方法。 29.パッチ化動作コードの作成は、移動ユニット内に位置したプロセッサの ためのオブジェクトコードを構成するパッチ化動作コードの作成から成る請求項 28に記載の方法。 30.さらに、各パッチメッセージを、受信後確認するステップを備える請求 項28に記載の方法。 31.さらに、パッチ化動作コードを作成後確認するステップを備える請求項 28に記載の方法。 32.パッチ化動作コードの作成は、 パッチがカレント動作コードの各バイトになされるべきかどうかを判断するた めにバイト毎にカレント動作コードを処理し、そして、 カレント動作コードが処理されるときバイト毎にメモリ内にパッチ化動作コー ドをストアする、 ことから成る請求項28に記載の方法。 33.前記実行切り替えは、 第一のメモリ内にブートコードをコピーし、 実行が第二のメモリから第三のメモリに切り替わるように第一のメモリからシ ステムリセットを実行し、そして、 第三のメモリ内のパッチ化動作コードを使ってリスタートする、 ことから成る請求項28に記載の方法。 34.さらに、第三のメモリから実行されるパッチ化動作コードを確認するス テップを備える請求項33に記載の方法。 35.移動ユニット内に位置した動作コードをリモートパッチするための方法 において、 通信ネットワークを通して少なくとも1つのパッチを定義する少なくとも1つ の個別パッチメッセージを送信し、 第一の移動ユニットにおいて少なくとも1つのパッチメッセージを受信し、該 第一の移動ユニットは、第一の移動ユニット内に位置したカレント動作コードを 実行し、 少なくとも1つのパッチをカレント動作コードとマージすることにより第一の 移動ユニット内にパッチ化動作コードを作成し、そして、 第一の移動ユニット内の実行をパッチ化動作コードに切り換える、 ことから成るリモートパッチするための方法。 36.パッチ化動作コードの作成は、第一の移動ユニット内に位置したプロセ ッサのためのオブジェクトコードを構成するパッチ化動作コードの作成から成る 請求項35に記載の方法。 37.パッチメッセージの受信は、少なくとも1つの個別パッチメッセージを 別々に確認することから成る請求項35に記載の方法。 38.実行切り替えは、パッチ化動作コードの確認を含む請求項37に記載の 方法。 39.個別パッチメッセージの送信は、通信ネットワークにおける拡張サービ ス複合体を使って達成される請求項35に記載の方法。 40.個別パッチメッセージの送信は、さらに、少なくとも1つの個別パッチ メッセージが第二の移動ユニットにではなく第一の移動ユニットに送信されるよ うに少なくとも1つの個別パッチメッセージをアドレスすることを含む請求項3 5に記載の方法。 41.第一の移動ユニットが第一のクライアントホストと関連しており、そし て第二の移動ユニットが第二のクライアントホストと関連している請求項40に 記載の方法。 42.第一の移動ユニット及び第二の移動ユニットが、第一のクライアントホ ストと関連している請求項40に記載の方法。
JP8531048A 1995-04-12 1996-04-01 移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチ Pending JPH11503545A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/422,075 1995-04-12
US08/422,075 US5699275A (en) 1995-04-12 1995-04-12 System and method for remote patching of operating code located in a mobile unit
PCT/US1996/004505 WO1996032679A1 (en) 1995-04-12 1996-04-01 Remote patching of operating code in a mobile unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11503545A true JPH11503545A (ja) 1999-03-26

Family

ID=23673286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8531048A Pending JPH11503545A (ja) 1995-04-12 1996-04-01 移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5699275A (ja)
EP (2) EP2177996A3 (ja)
JP (1) JPH11503545A (ja)
AT (1) ATE474270T1 (ja)
AU (1) AU5440096A (ja)
CA (1) CA2217856C (ja)
DE (1) DE69638216D1 (ja)
DK (1) DK0820614T3 (ja)
ES (1) ES2348826T3 (ja)
MX (1) MX9707778A (ja)
PT (1) PT820614E (ja)
WO (1) WO1996032679A1 (ja)

Families Citing this family (162)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6952645B1 (en) 1997-03-10 2005-10-04 Arrivalstar, Inc. System and method for activation of an advance notification system for monitoring and reporting status of vehicle travel
US6700507B2 (en) 1993-05-18 2004-03-02 Arrivalstar, Inc. Advance notification system and method utilizing vehicle signaling
US6683542B1 (en) 1993-05-18 2004-01-27 Arrivalstar, Inc. Advanced notification system and method utilizing a distinctive telephone ring
US6748318B1 (en) 1993-05-18 2004-06-08 Arrivalstar, Inc. Advanced notification systems and methods utilizing a computer network
US6278936B1 (en) * 1993-05-18 2001-08-21 Global Research Systems, Inc. System and method for an advance notification system for monitoring and reporting proximity of a vehicle
US6618668B1 (en) 2000-04-26 2003-09-09 Arrivalstar, Inc. System and method for obtaining vehicle schedule information in an advance notification system
US6748320B2 (en) 1993-05-18 2004-06-08 Arrivalstar, Inc. Advance notification systems and methods utilizing a computer network
US20030193413A1 (en) * 1993-05-18 2003-10-16 Jones M. Kelly Business methods for notification systems
US6363323B1 (en) 1993-05-18 2002-03-26 Global Research Systems, Inc. Apparatus and method for monitoring travel of a mobile vehicle
US5913040A (en) * 1995-08-22 1999-06-15 Backweb Ltd. Method and apparatus for transmitting and displaying information between a remote network and a local computer
US6126327A (en) * 1995-10-16 2000-10-03 Packard Bell Nec Radio flash update
FI955188L (fi) * 1995-10-30 1997-06-24 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestimen ohjelmiston ylläpito
US5881235A (en) * 1996-03-07 1999-03-09 Ericsson Inc. Remotely programming a mobile terminal with a home location register address
US6643506B1 (en) * 1996-08-07 2003-11-04 Telxon Corporation Wireless software upgrades with version control
US6470495B1 (en) * 1996-09-06 2002-10-22 Ncr Corporation Satellite control of electronic memory devices
GB2321322B (en) 1996-10-28 2001-10-10 Altera Corp Remote software technical support
US6128483A (en) * 1996-11-19 2000-10-03 Ericsson, Inc. Simultaneous over the air data download to multiple radios
US6799037B1 (en) * 1996-12-12 2004-09-28 Verizon Airfone Inc. Method and apparatus for communication with a mobile unit
AU6453598A (en) 1997-03-10 1998-09-29 Global Research Systems, Inc. Advanced notification systems and methods utilizing a computer network
KR100287137B1 (ko) * 1997-04-11 2001-04-16 윤종용 휴대형 정보 단말기의 버전 관리방법
US6111541A (en) * 1997-05-09 2000-08-29 Sony Corporation Positioning system using packet radio to provide differential global positioning satellite corrections and information relative to a position
US6353743B1 (en) * 1997-05-09 2002-03-05 Sony Corporation Positioning system using packet radio to determine position and to obtain information relative to a position
SE512110C2 (sv) * 1997-06-17 2000-01-24 Ericsson Telefon Ab L M System och förfarande för att kundanpassa trådlösa kommunikationsenheter
US6064880A (en) * 1997-06-25 2000-05-16 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station having short code memory system-level backup and restoration function
US5974312A (en) * 1997-07-10 1999-10-26 Ericsson Inc. System and method for updating a memory in an electronic device via wireless data transfer
JPH1168870A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報利用方法
JP3045118B2 (ja) * 1997-09-30 2000-05-29 日本電気株式会社 移動体通信局の動作プログラムダウンロード方法及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US6963555B1 (en) 1998-02-20 2005-11-08 Gte Mobilnet Service Corporation Method and system for authorization, routing, and delivery of transmissions
DE19810814B4 (de) * 1998-03-12 2004-10-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Rechnersystem und Zustandskopierverfahren zur skalierbaren Software-Aktualisierung
DE19810807A1 (de) * 1998-03-12 1999-09-23 Ericsson Telefon Ab L M Gerät und Verfahren zum Umsetzen von Meldungen
US6225890B1 (en) 1998-03-20 2001-05-01 Trimble Navigation Limited Vehicle use control
US6052531A (en) 1998-03-25 2000-04-18 Symantec Corporation Multi-tiered incremental software updating
US7185332B1 (en) 1998-03-25 2007-02-27 Symantec Corporation Multi-tiered incremental software updating
US6230316B1 (en) * 1998-04-17 2001-05-08 Symantec Corporation Patching rebased and realigned executable files
EP0959635A1 (en) * 1998-05-20 1999-11-24 Alcatel Connectionless downloading of software to wireless terminals
US6118995A (en) * 1998-06-01 2000-09-12 Motorola, Inc. Subscriber unit and method for updating a function value
US6272333B1 (en) * 1998-06-12 2001-08-07 Motorola, Inc. Method and apparatus in a wireless communication system for controlling a delivery of data
US6237053B1 (en) 1998-06-30 2001-05-22 Symbol Technologies, Inc. Configurable operating system having multiple data conversion applications for I/O connectivity
US6952823B2 (en) * 1998-09-01 2005-10-04 Pkware, Inc. Software patch generator using compression techniques
US6289509B1 (en) * 1998-09-01 2001-09-11 Pkware, Inc. Software patch generator
US7206849B1 (en) 1998-10-05 2007-04-17 Symbol Technologies, Inc. Communication in a wireless communications network when a mobile computer terminal may be unreachable
US6457175B1 (en) * 1998-11-09 2002-09-24 Tut Systems, Inc. Method and apparatus for installing a software upgrade within a memory resource associated with a computer system
US20020073398A1 (en) * 1998-12-14 2002-06-13 Jeffrey L. Tinker Method and system for modifying executable code to add additional functionality
US6415207B1 (en) 1999-03-01 2002-07-02 Global Research Systems, Inc. System and method for automatically providing vehicle status information
US8203486B1 (en) 1999-03-05 2012-06-19 Omnipol A.S. Transmitter independent techniques to extend the performance of passive coherent location
US6986134B1 (en) 1999-03-16 2006-01-10 Sun Microsystems, Inc. Lightweight global distribution mechanism
GB2349485B (en) * 1999-04-23 2003-12-10 Ibm Application management
US6885862B1 (en) * 1999-04-30 2005-04-26 Harris Canada, Inc. Wireless subscriber terminal programming using a broadcast control channel
US6467088B1 (en) 1999-06-30 2002-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reconfiguration manager for controlling upgrades of electronic devices
SE514840C2 (sv) * 1999-07-08 2001-04-30 Axis Ab Metod och apparat för uppgradering av fasta program i ett inbyggt system
EP1242932A4 (en) * 1999-07-15 2004-04-07 Ebidenergy Com USER INTERFACE TO FACILITATE, ANALYZE AND MANAGE RESOURCE CONSUMPTION
JP2001051851A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Nec Corp 携帯電子機器のプログラム変更システム及び方法
US6301484B1 (en) * 1999-08-31 2001-10-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for remote activation of wireless device features using short message services (SMS)
US6779176B1 (en) * 1999-12-13 2004-08-17 General Electric Company Methods and apparatus for updating electronic system programs and program blocks during substantially continued system execution
CA2298211A1 (en) * 2000-02-07 2001-08-07 Les Technologies R.A.N.K.I.N. Technologies Inc. Remote vehicle locator with wireless gps antenna
FR2805365B1 (fr) 2000-02-22 2002-11-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de reprogrammation a distance d'au moins un calculateur d'un systeme informatique embarque a bord d'un vehicule automobile
WO2001065876A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-07 Qualcomm Incorporated Programmable mobile communications terminal with randomized off-peak transmissions
US20050015608A1 (en) 2003-07-16 2005-01-20 Pkware, Inc. Method for strongly encrypting .ZIP files
US6879988B2 (en) 2000-03-09 2005-04-12 Pkware System and method for manipulating and managing computer archive files
US8230482B2 (en) 2000-03-09 2012-07-24 Pkware, Inc. System and method for manipulating and managing computer archive files
US8959582B2 (en) 2000-03-09 2015-02-17 Pkware, Inc. System and method for manipulating and managing computer archive files
US7844579B2 (en) 2000-03-09 2010-11-30 Pkware, Inc. System and method for manipulating and managing computer archive files
US6988263B1 (en) * 2000-07-10 2006-01-17 International Business Machines Corporation Apparatus and method for cataloging symbolic data for use in performance analysis of computer programs
US6981252B1 (en) 2000-07-14 2005-12-27 Symantec Corporation Method and apparatus for automatically uninstalling software on a network
DE10038096A1 (de) * 2000-08-04 2002-02-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zur Übertragung von Daten
JP2002094639A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nec Access Technica Ltd 移動電話機及びそれに用いるソフトウェア書換え方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
EP1327191B1 (en) * 2000-09-22 2013-10-23 Lumension Security, Inc. Non-invasive automatic offsite patch fingerprinting and updating system and method
US20040003266A1 (en) * 2000-09-22 2004-01-01 Patchlink Corporation Non-invasive automatic offsite patch fingerprinting and updating system and method
US7890947B2 (en) * 2000-10-13 2011-02-15 Sony Corporation System, method and apparatus for embedded firmware code update
KR100506785B1 (ko) * 2000-11-17 2005-08-08 비트폰 코포레이션 정보의 업데이트 및 배포 시스템 및 방법
US7814474B2 (en) * 2000-11-17 2010-10-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Updatable mobile handset based on Linux with compression and decompression techniques
US6970565B1 (en) * 2000-12-22 2005-11-29 Xm Satellite Radio Inc. Apparatus for and method of securely downloading and installing a program patch in a processing device
DE10105454A1 (de) * 2001-02-07 2002-08-29 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur automatischen Ergänzung von Software
WO2002069108A2 (en) 2001-02-26 2002-09-06 Eprivacy Group, Inc. System and method for controlling distribution of network communications
US7647411B1 (en) 2001-02-26 2010-01-12 Symantec Corporation System and method for controlling distribution of network communications
US6950847B2 (en) * 2001-07-12 2005-09-27 Sun Microsystems, Inc. Service provider system for delivering services in a distributed computing environment
EP1410181A1 (en) * 2001-07-16 2004-04-21 Yuqing Ren Embedded software update system
US7184793B2 (en) * 2001-07-26 2007-02-27 Kyocera Wireless Corp. System and method for over the air area code update
US7200389B2 (en) * 2001-07-26 2007-04-03 Kyocera Wireless Corp. Dynamic interface software for wireless communication devices
US7386846B2 (en) * 2001-07-26 2008-06-10 Kyocera Wireless Corp. System and method for the management of wireless communications device system software downloads in the field
US7143407B2 (en) * 2001-07-26 2006-11-28 Kyocera Wireless Corp. System and method for executing wireless communications device dynamic instruction sets
US7197302B2 (en) * 2001-07-26 2007-03-27 Kyocera Wireless Corp. System and method for interchangeable modular hardware components for wireless communication devices
US7184759B2 (en) * 2001-07-26 2007-02-27 Kyocera Wireless Corp. Modular software components for wireless communication devices
AU2002319572A1 (en) * 2001-07-26 2003-02-17 Kyocera Wireless Corporation System and method for the management of wireless communications device system software downloads in the field
US7027806B2 (en) * 2001-07-26 2006-04-11 Kyocera Wireless, Corp. System and method for field downloading a wireless communications device software code section
US9554268B2 (en) * 2001-07-26 2017-01-24 Kyocera Corporation System and method for updating persistent data in a wireless communications device
US7328007B2 (en) * 2001-07-26 2008-02-05 Kyocera Wireless Corp. System and method for organizing wireless communication device system software
US7159214B2 (en) * 2001-07-26 2007-01-02 Kyocera Wireless Corp. System and method for compacting field upgradeable wireless communication device software code sections
US20030023453A1 (en) * 2001-07-30 2003-01-30 Centershift System and method for managing a plurality of rental facilities
US6961537B2 (en) * 2001-08-10 2005-11-01 Kyocera Wireless Corp. System and method for peer-to-peer handset communication
US7254386B2 (en) * 2001-08-10 2007-08-07 Kyocera Wireless Corp. System and method for improved security in handset reprovisioning and reprogramming
US7117494B2 (en) * 2001-08-10 2006-10-03 Kyocera Wireless Corp. System and method for bi-directional communication and execution of dynamic instruction sets
US6811085B2 (en) * 2001-10-26 2004-11-02 Symbol Technologies, Inc. Miniature imager
US20030110482A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-12 Ferguson Alan L. System and method for remotely modifying software on a machine
FR2834360B1 (fr) * 2001-12-31 2004-03-19 Bosch Gmbh Robert Procede et installation de mise a jour d'un logiciel de calculateur embarque dans un vehicule automobile
US7000247B2 (en) * 2001-12-31 2006-02-14 Citadel Security Software, Inc. Automated computer vulnerability resolution system
US7543056B2 (en) 2002-01-15 2009-06-02 Mcafee, Inc. System and method for network vulnerability detection and reporting
US7257630B2 (en) 2002-01-15 2007-08-14 Mcafee, Inc. System and method for network vulnerability detection and reporting
US7243148B2 (en) 2002-01-15 2007-07-10 Mcafee, Inc. System and method for network vulnerability detection and reporting
US20030185301A1 (en) * 2002-04-02 2003-10-02 Abrams Thomas Algie Video appliance
JP4041492B2 (ja) * 2002-08-22 2008-01-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ アドホックネットワークにおけるネットワークノード群の再設定
US20040203693A1 (en) * 2002-09-18 2004-10-14 Dell Products L.P. Over the air firmware and policy programming
US6836657B2 (en) * 2002-11-12 2004-12-28 Innopath Software, Inc. Upgrading of electronic files including automatic recovery from failures and errors occurring during the upgrade
GB2410995B (en) 2002-10-15 2007-05-09 Immersion Corp Products and processes for providing force sensations in a user interface
US20060079254A1 (en) * 2003-02-11 2006-04-13 Hogan Timothy J Method and apparatus for updating a control file
JP2006518080A (ja) 2003-02-14 2006-08-03 プリベンシス,インコーポレイティド ネットワーク監査及びポリシー保証システム
US7627891B2 (en) 2003-02-14 2009-12-01 Preventsys, Inc. Network audit and policy assurance system
US20040192280A1 (en) * 2003-03-26 2004-09-30 Lockheed Martin Corporation System for updating application software of data acquisition devices
US7373519B1 (en) 2003-04-09 2008-05-13 Symantec Corporation Distinguishing legitimate modifications from malicious modifications during executable computer file modification analysis
US20040225282A1 (en) * 2003-05-09 2004-11-11 Ness Anton P. Method and articles for assuring appropriate surgery
US20040237081A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Homiller Daniel P. Methods and apparatus for generating upgraded software from initial software and software upgrade packages
US7119716B2 (en) 2003-05-28 2006-10-10 Legalview Assets, Limited Response systems and methods for notification systems for modifying future notifications
WO2004111819A1 (en) 2003-06-09 2004-12-23 Immersion Corporation Interactive gaming systems with haptic feedback
GB2403303B (en) * 2003-06-23 2005-08-17 Matsushita Electric Industrial Co Ltd Embedded device with software registry
FR2857477B1 (fr) * 2003-07-10 2005-10-21 Marques Et De Droits Derives I Procede de mise a jour automatique de contenus numeriques, entre des elements mobiles informatiques, element mobile informatique adapte a un tel procede et reseau de diffusion de contenus numeriques
US20050242971A1 (en) * 2003-07-15 2005-11-03 Gregory Dryer System and method for safe disablement of mobile pieces of equipment (MPEs)
KR101003888B1 (ko) * 2003-09-03 2010-12-30 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 전자 장치에서의 3-단계 부팅 프로세스
US7359698B2 (en) * 2003-09-08 2008-04-15 Kyocera Wireless Corp. Systems and methods for enhanced over-the-air programming
US7561069B2 (en) 2003-11-12 2009-07-14 Legalview Assets, Limited Notification systems and methods enabling a response to change particulars of delivery or pickup
US8713544B1 (en) 2003-11-25 2014-04-29 Symantec Corporation Universal data-driven computer proxy
US7467378B1 (en) 2004-02-09 2008-12-16 Symantec Corporation System state rollback after modification failure
EP1569102B1 (en) * 2004-02-27 2010-04-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Flash memory programming
DE102004014130B4 (de) * 2004-03-23 2008-12-18 Axis Engineering Gmbh Verfahren und Vorrichtungen zur Übertragung von Daten an eine mobile Einheit
US8201257B1 (en) 2004-03-31 2012-06-12 Mcafee, Inc. System and method of managing network security risks
US7519954B1 (en) 2004-04-08 2009-04-14 Mcafee, Inc. System and method of operating system identification
US7904895B1 (en) 2004-04-21 2011-03-08 Hewlett-Packard Develpment Company, L.P. Firmware update in electronic devices employing update agent in a flash memory card
US7600216B2 (en) * 2004-04-22 2009-10-06 Gteko, Ltd Method for executing software applications using a portable memory device
EP1591901A1 (fr) * 2004-04-26 2005-11-02 France Telecom Procédé et système de test du transfert d'un programme d'un outil de développement à un terminal mobile
US8526940B1 (en) 2004-08-17 2013-09-03 Palm, Inc. Centralized rules repository for smart phone customer care
CN100343807C (zh) * 2004-09-14 2007-10-17 华为技术有限公司 一种Boot软件升级方法和一种Boot软件恢复方法
WO2006063621A1 (fr) * 2004-12-16 2006-06-22 Societe De Marques Et De Droits Derives Internationaux Procede de mise a jour automatique de contenus numeriques, entre des elements mobiles informatiques, element mobile informatique adapte a un tel procede et reseau de diffusion de contenus numeriques
US20060200656A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Cardinell Charles S Apparatus and method to capture data from an embedded device
US7667874B2 (en) * 2005-07-06 2010-02-23 Xerox Corporation Method and system for improving print quality
DE102005035736B4 (de) * 2005-07-29 2014-06-12 Globalfoundries Inc. Sichere Korrektursoftwareinstallation für WWAN-Systeme
US20070074187A1 (en) * 2005-09-29 2007-03-29 O'brien Thomas E Method and apparatus for inserting code fixes into applications at runtime
US8209676B2 (en) 2006-06-08 2012-06-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device management in a network
EP2047420A4 (en) 2006-07-27 2009-11-18 Hewlett Packard Development Co USER EXPERIENCE AND DEPENDENCE MANAGEMENT IN A MOBILE DEVICE
US20080052699A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-28 Baker Steven T Syncronized dual-processor firmware updates
US7831431B2 (en) 2006-10-31 2010-11-09 Honda Motor Co., Ltd. Voice recognition updates via remote broadcast signal
US8942689B2 (en) * 2007-03-06 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Method and technology for remote administration of wireless devices
US9486292B2 (en) 2008-02-14 2016-11-08 Immersion Corporation Systems and methods for real-time winding analysis for knot detection
US8010267B2 (en) * 2008-10-31 2011-08-30 General Electric Company Methods and system for time of arrival control using available speed authority
US8438558B1 (en) 2009-03-27 2013-05-07 Google Inc. System and method of updating programs and data
US9104791B2 (en) 2009-05-28 2015-08-11 Immersion Corporation Systems and methods for editing a model of a physical system for a simulation
KR101097245B1 (ko) * 2009-09-28 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 및 데이터 플래시 동작 제어 방법
JP5431111B2 (ja) * 2009-10-22 2014-03-05 株式会社日立製作所 情報処理装置及びシステム設定方法
US20110238543A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Paez Ivan E System and method of verifying driving logs with gps data
KR20110118975A (ko) * 2010-04-26 2011-11-02 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 펌웨어 업데이트를 수행하기 위한 장치 및 방법
CN102135894B (zh) * 2010-10-13 2015-11-25 华为技术有限公司 一种多核在线补丁方法和装置
US8583352B2 (en) 2010-11-22 2013-11-12 Ge Aviation Systems, Llc Method and system for hold path computation to meet required hold departure time
JP5886099B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 自動車用電子制御装置
US9005036B2 (en) 2012-11-30 2015-04-14 Applifier Oy System and method for sharing gameplay experiences
US9005030B2 (en) 2012-11-30 2015-04-14 Applifier Oy System and method for sharing score experiences
US9233305B2 (en) 2013-02-13 2016-01-12 Unity Technologies Finland Oy System and method for managing game-playing experiences
US8781613B1 (en) 2013-06-26 2014-07-15 Applifier Oy Audio apparatus for portable devices
US9866924B2 (en) 2013-03-14 2018-01-09 Immersion Corporation Systems and methods for enhanced television interaction
US9912781B2 (en) * 2015-09-29 2018-03-06 International Business Machines Corporation Customized electronic product configuration
WO2017152079A1 (en) * 2016-03-04 2017-09-08 Codepinch, Llc Computer-implemented system and method for automating web application runtime error repairing
PL3565741T3 (pl) 2017-01-05 2022-04-11 Revivermx, Inc. System kontroli ciepła do cyfrowej tablicy rejestracyjnej
ES2939823T3 (es) 2017-01-05 2023-04-27 Revivermx Inc Sistema de placa de matrícula digital con sistema antirrobo
CN110494331B (zh) 2017-01-05 2022-08-30 复兴者迈科思公司 数字牌照的电力和通信模式
US12032953B2 (en) * 2022-01-17 2024-07-09 VMware LLC Techniques for patching in a distributed computing system

Family Cites Families (129)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US34034A (en) * 1861-12-24 Improvement in bee-hives
US3518674A (en) * 1969-02-13 1970-06-30 Urban Scient Corp Mobile unit locating system
US3680121A (en) * 1970-01-02 1972-07-25 Gen Electric Mobile locator system for metropolitan areas
US3714650A (en) * 1970-07-30 1973-01-30 Raytheon Co Vehicle command and control system
US3789409A (en) * 1970-10-08 1974-01-29 R Easton Navigation system using satellites and passive ranging techniques
US3757290A (en) * 1971-03-12 1973-09-04 Sperry Rand Corp Automatic vehicle monitoring system
AT330845B (de) * 1971-07-28 1976-07-26 Siemens Ag Verfahren zur standortbestimmung von fahrzeugen
US3906166A (en) * 1973-10-17 1975-09-16 Motorola Inc Radio telephone system
US4083003A (en) * 1973-11-05 1978-04-04 Products Of Information Technology, Inc. Vehicle location system
FR2291479A1 (fr) * 1974-11-18 1976-06-11 Sfena Procede et appareil d'indication de position geographique d'un vehicule pilote
US4107689A (en) * 1976-06-07 1978-08-15 Rca Corporation System for automatic vehicle location
US4222052A (en) * 1976-12-15 1980-09-09 Dunn Ronald A Data transmission system
US4152693A (en) * 1977-04-25 1979-05-01 Audio Alert, Inc. Vehicle locator system
US4177466A (en) * 1977-11-16 1979-12-04 Lo-Jack Corporation Auto theft detection system
US4435711A (en) * 1980-09-15 1984-03-06 Texas Instruments Incorporated Radio telephone with position transmission capability
US4445118A (en) * 1981-05-22 1984-04-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Navigation system and method
US4428052A (en) * 1981-06-09 1984-01-24 Texas Instruments Incorporated Navigational aid autopilot
US4547778A (en) * 1981-06-09 1985-10-15 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for automatic distress call signal transmission
US4428057A (en) * 1981-06-09 1984-01-24 Texas Instruments Incorporated Electronic chart system
US4660037A (en) * 1982-01-28 1987-04-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Current location indication apparatus for use in an automotive vehicle
US4809005A (en) * 1982-03-01 1989-02-28 Western Atlas International, Inc. Multi-antenna gas receiver for seismic survey vessels
US4843575A (en) * 1982-10-21 1989-06-27 Crane Harold E Interactive dynamic real-time management system
US4590569A (en) * 1983-10-14 1986-05-20 Navigation Sciences Inc. Navigation system including an integrated electronic chart display
US4754465A (en) * 1984-05-07 1988-06-28 Trimble Navigation, Inc. Global positioning system course acquisition code receiver
US4644351A (en) * 1984-05-08 1987-02-17 Motorola, Inc. Two way personal message system with extended coverage
IT1209566B (it) * 1984-07-06 1989-08-30 Face Standard Ind Sistema e procedura per identificare la posizione di un utente radiomobile nell'ambito di una vasta superficie geografica.
USRE34034E (en) 1985-10-11 1992-08-18 Spectrum Information Technologies, Inc. Cellular telephone data communication system and method
JPS61216098A (ja) * 1985-03-20 1986-09-25 日産自動車株式会社 車両用経路誘導装置
US4654879A (en) * 1985-03-29 1987-03-31 Itt Corporation Cellular mobile radio subscriber location detection
US4774670A (en) * 1985-04-29 1988-09-27 Lockheed Corporation Flight management system
US4651157A (en) * 1985-05-07 1987-03-17 Mets, Inc. Security monitoring and tracking system
DE3516357C2 (de) 1985-05-07 1994-06-01 Bosch Gmbh Robert Funktelefonnetz für ein in Funkzellen aufgeteiltes Funkgebiet und mobile Funkstation dazu
JPS6276954A (ja) * 1985-09-30 1987-04-09 Toshiba Corp 通信制御装置
EP0219859B1 (en) * 1985-10-25 1993-10-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Route bus service controlling system
US4791571A (en) * 1985-10-29 1988-12-13 Tokyu Corporation Route bus service controlling system
US4791572A (en) * 1985-11-20 1988-12-13 Mets, Inc. Method for accurately displaying positional information on a map
US4670905A (en) * 1985-11-29 1987-06-02 Motorola, Inc. Method and apparatus for coordinating independent communications systems
CA1295737C (en) * 1986-03-14 1992-02-11 Akira Ichikawa Apparatus for displaying travel path
US4908629A (en) * 1986-03-31 1990-03-13 Lo-Jack Corporation Apparatus for locating and/or tracking stolen or missing vehicles and the like
CA1277400C (en) 1986-04-09 1990-12-04 Uri Rapoport Anti-theft and locating system
JPH0799559B2 (ja) * 1986-06-09 1995-10-25 三菱電機株式会社 車両自動誘導装置
US4734928A (en) * 1986-06-16 1988-03-29 B/W Investments Cellular mobile phone with a plurality of accessing telephone numbers for allowing access to the mobile phones by any one of the telephones numbers
GB8619875D0 (en) 1986-08-15 1986-09-24 British Telecomm Communications system
US4740792A (en) * 1986-08-27 1988-04-26 Hughes Aircraft Company Vehicle location system
US4742357A (en) * 1986-09-17 1988-05-03 Rackley Ernie C Stolen object location system
GB2195513B (en) * 1986-09-18 1990-12-19 Philips Electronic Associated Radio system
US4776003A (en) * 1986-10-01 1988-10-04 Harris Arlene J Cellular mobile radio credit card system
US4775999A (en) * 1986-10-31 1988-10-04 Motorola, Inc. Registration of radiotelephones in networked cellular radiotelephone systems
US4737978A (en) * 1986-10-31 1988-04-12 Motorola, Inc. Networked cellular radiotelephone systems
US4750197A (en) * 1986-11-10 1988-06-07 Denekamp Mark L Integrated cargo security system
US4688244A (en) * 1986-11-10 1987-08-18 Marwan Hannon Integrated cargo security system
US4914686A (en) * 1986-11-28 1990-04-03 Hagar Iii William G Cordless phone data logger
GB2203573A (en) * 1987-04-02 1988-10-19 Ibm Data processing network with upgrading of files
JP2582369B2 (ja) * 1987-05-13 1997-02-19 日本電気株式会社 ロ−ミング登録・解除方式
DE3716320A1 (de) 1987-05-15 1988-11-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum bestimmen des ungefaehren aufenthaltsortes einer mobilen funkstation
EP0292182B1 (en) * 1987-05-15 1996-07-24 Securicor Datatrak Limited Mobile transmitter/receiver
US4804937A (en) * 1987-05-26 1989-02-14 Motorola, Inc. Vehicle monitoring arrangement and system
US4860341A (en) * 1987-06-02 1989-08-22 Motorola, Inc. Radiotelephone credit card call approval synchronization
US4797948A (en) * 1987-07-22 1989-01-10 Motorola, Inc. Vehicle identification technique for vehicle monitoring system employing RF communication
US4811377A (en) * 1987-07-31 1989-03-07 Motorola, Inc. Secure transfer of radio specific data
BR8807655A (pt) * 1987-08-10 1990-06-05 Peter James Duffett Smith Sistema de navegacao e rastreamento
US4833477A (en) * 1987-08-12 1989-05-23 Tendler Robert K Emergency vessel location system
US4945570A (en) * 1987-10-02 1990-07-31 Motorola, Inc. Method for terminating a telephone call by voice command
JPH01143529A (ja) * 1987-11-30 1989-06-06 Toshiba Corp 無線電話装置
KR900701114A (ko) * 1987-12-07 1990-08-17 원본미기재 경보통보용 장치를 세포상 라디오 송수신기에 결부시키는 시스탬
US4905270A (en) * 1987-12-18 1990-02-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicular hands-free telephone system
US4833701A (en) * 1988-01-27 1989-05-23 Motorola, Inc. Trunked communication system with nationwide roaming capability
US4891761A (en) * 1988-03-31 1990-01-02 Mets, Inc. Method for accurately updating positional information provided on a digital map
US4866762A (en) * 1988-04-04 1989-09-12 Pintar Robert R Apparatus for restricting telephone calls
US5055851A (en) * 1988-05-16 1991-10-08 Trackmobile, Inc. Vehicle location system
US4891650A (en) * 1988-05-16 1990-01-02 Trackmobile Inc. Vehicle location system
US4884208A (en) * 1988-05-16 1989-11-28 Equipment Tracking Network, Inc. System for continuously establishing and indicating the location of a movable object
US5101500A (en) * 1988-05-30 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus
US5058201A (en) * 1988-06-07 1991-10-15 Oki Electric Industry Co., Ltd. Mobile telecommunications system using distributed miniature zones
GB8814456D0 (en) 1988-06-17 1988-08-17 Cleveland Innovative Technolog Road vehicle locating system
US5155847A (en) * 1988-08-03 1992-10-13 Minicom Data Corporation Method and apparatus for updating software at remote locations
US5008814A (en) * 1988-08-15 1991-04-16 Network Equipment Technologies, Inc. Method and apparatus for updating system software for a plurality of data processing units in a communication network
US5014206A (en) * 1988-08-22 1991-05-07 Facilitech International Incorporated Tracking system
US4901340A (en) * 1988-09-19 1990-02-13 Gte Mobilnet Incorporated System for the extended provision of cellular mobile radiotelephone service
US5025253A (en) * 1988-10-14 1991-06-18 Secura Corporation System and method for remotely monitoring the connect/disconnect status of a multiple part vehicle
US4897642A (en) * 1988-10-14 1990-01-30 Secura Corporation Vehicle status monitor and management system employing satellite communication
DE3837633A1 (de) 1988-11-05 1990-05-10 Bosch Gmbh Robert Ortungs- und navigationssystem fuer mobile funkstationen
US4993062A (en) * 1989-02-10 1991-02-12 Communications Equipment And Engineering Company Telephone control system including stored blocked and allowed telephone numbers
US4912756A (en) * 1989-04-07 1990-03-27 Unilink Corporation Method and apparatus for error-free digital data transmission during cellular telephone handoff, etc.
KR920005507B1 (ko) * 1989-05-16 1992-07-06 삼성전자 주식회사 차량 자동추적 시스템의 차량 탑재장치
US4953198A (en) * 1989-07-05 1990-08-28 At&T Company Public cordless telephone
US5003317A (en) * 1989-07-11 1991-03-26 Mets, Inc. Stolen vehicle recovery system
US5270936A (en) 1989-09-05 1993-12-14 Pioneer Electronic Corporation Simplified navigation apparatus
US5090050A (en) * 1989-09-14 1992-02-18 Contel Cellular Inc. Method and apparatus for communicating with radio telephones
US5495610A (en) 1989-11-30 1996-02-27 Seer Technologies, Inc. Software distribution system to build and distribute a software release
US5131020A (en) * 1989-12-29 1992-07-14 Smartroutes Systems Limited Partnership Method of and system for providing continually updated traffic or other information to telephonically and other communications-linked customers
US5032845A (en) * 1990-02-08 1991-07-16 D.G.R., Inc. Vehicle locating system with Loran-C
GB2241623A (en) * 1990-02-28 1991-09-04 Philips Electronic Associated Vehicle location system
US5121325A (en) * 1990-04-04 1992-06-09 Smiths Industries Aerospace & Defense Systems, Inc. Required time of arrival (RTA) control system
US5046082A (en) * 1990-05-02 1991-09-03 Gte Mobile Communications Service Corporation Remote accessing system for cellular telephones
DE69024638T2 (de) 1990-05-21 1996-05-15 Hewlett Packard Gmbh Aktivierungsschaltung
FR2662891A1 (fr) * 1990-05-30 1991-12-06 Cit Alcatel Dispositif de telechargement de logiciel pour un terminal de telecommunication.
US5293163A (en) 1990-06-06 1994-03-08 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus for vehicles
US5043736B1 (en) * 1990-07-27 1994-09-06 Cae Link Corp Cellular position location system
US5142654A (en) * 1990-08-09 1992-08-25 Appex Corporation Cellular telephone system and method for dynamically switching between call routing options
DE4026740A1 (de) 1990-08-24 1992-02-27 Wild Heerbrugg Ag Verfahren zur praezisen lagebestimmung
GB2249923B (en) 1990-09-10 1995-03-08 Oki America Inc Remotely programmable radiotelephone
US5392458A (en) 1990-09-20 1995-02-21 Motorola, Inc. Trunked communication system with variable communication capability support for roamers
US5297191A (en) 1990-09-28 1994-03-22 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for remotely programming a wireless telephone set
US5297192A (en) 1990-09-28 1994-03-22 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for remotely programming a mobile data telephone set
US5155490A (en) * 1990-10-15 1992-10-13 Gps Technology Corp. Geodetic surveying system using multiple GPS base stations
US5159625A (en) * 1990-10-24 1992-10-27 Gte Mobile Communications Service Corp. Method of selecting the cellular system with which a cellular mobile radiotelephone communicates
US5247564A (en) * 1990-10-24 1993-09-21 Gte Mobile Communications Service Corp. Adaptive vehicle alarm detection and reporting system
US5172321A (en) * 1990-12-10 1992-12-15 Motorola, Inc. Vehicle route planning system
US5068656A (en) * 1990-12-21 1991-11-26 Rockwell International Corporation System and method for monitoring and reporting out-of-route mileage for long haul trucks
US5155689A (en) 1991-01-17 1992-10-13 By-Word Technologies, Inc. Vehicle locating and communicating method and apparatus
US5208756A (en) * 1991-01-28 1993-05-04 Song Han L Vehicle locating and navigating system
US5121126A (en) * 1991-03-12 1992-06-09 Bell Atlantic Network Services Inc. Beacon enhanced telecommunications system and method
US5237612A (en) * 1991-03-29 1993-08-17 Ericsson Ge Mobile Communications Inc. Cellular verification and validation system
US5225842A (en) * 1991-05-09 1993-07-06 Navsys Corporation Vehicle tracking system employing global positioning system (gps) satellites
US5365516A (en) 1991-08-16 1994-11-15 Pinpoint Communications, Inc. Communication system and method for determining the location of a transponder unit
US5166694A (en) * 1991-08-20 1992-11-24 Hughes Aircraft Company Vehicle location system having enhanced position location processing
JP3140100B2 (ja) * 1991-08-29 2001-03-05 パイオニア株式会社 ナビゲーション装置
US5261118A (en) 1991-10-04 1993-11-09 Motorola, Inc. Simulcast synchronization and equalization system and method therefor
US5235633A (en) * 1991-12-26 1993-08-10 Everett Dennison Cellular telephone system that uses position of a mobile unit to make call management decisions
US5323322A (en) 1992-03-05 1994-06-21 Trimble Navigation Limited Networked differential GPS system
GB9206679D0 (en) * 1992-03-27 1992-05-13 Hutchison Microtel Limited Mobile terminals and mobile communication networks involving such terminals
US5223844B1 (en) * 1992-04-17 2000-01-25 Auto Trac Inc Vehicle tracking and security system
GB2269032B (en) 1992-07-21 1996-03-20 Orbitel Mobile Communications Reprogramming methods and apparatus
US5396540A (en) 1992-07-23 1995-03-07 Rockwell International Corporation Remote vehicle communications system and method
US5311194A (en) 1992-09-15 1994-05-10 Navsys Corporation GPS precision approach and landing system for aircraft
US5325532A (en) * 1992-09-25 1994-06-28 Compaq Computer Corporation Automatic development of operating system boot image
US5623604A (en) * 1992-11-18 1997-04-22 Canon Information Systems, Inc. Method and apparatus for remotely altering programmable firmware stored in an interactive network board coupled to a network peripheral
US8095166B2 (en) 2007-03-26 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Digital and analog power control for an OFDMA/CDMA access terminal

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996032679A1 (en) 1996-10-17
ATE474270T1 (de) 2010-07-15
EP2177996A3 (en) 2010-05-26
US5699275A (en) 1997-12-16
MX9707778A (es) 1997-12-31
AU5440096A (en) 1996-10-30
EP0820614A4 (en) 2003-01-02
CA2217856C (en) 2001-08-21
DE69638216D1 (de) 2010-08-26
ES2348826T3 (es) 2010-12-15
EP0820614A1 (en) 1998-01-28
DK0820614T3 (da) 2010-11-01
EP2177996A2 (en) 2010-04-21
EP0820614B1 (en) 2010-07-14
CA2217856A1 (en) 1996-10-17
PT820614E (pt) 2010-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11503545A (ja) 移動ユニットにおける動作コードのリモートパッチ
CN1108718C (zh) 远程升级蜂窝电话控制软件的方法和装置
US7793283B2 (en) Communication terminal software updating method, communication terminal, and software updating method
JP2002278859A (ja) コンテンツ配信システム、コンテンツ配信方法及びコンテンツを再生するためのコンテンツ再生装置
JP2007129712A (ja) 移動通信端末機のpimsデータを自動的にバックアップ、復元する方法
JP2009246983A (ja) アクションリストとバージョニングとを用いて、無線デバイス上でアクションを実行する方法、ソフトウェア、及び装置
JP4829932B2 (ja) 組み込みシステム内のファームウエアをアップグレードする装置と方法
CN110262820A (zh) 基于mqtt协议实现ota升级的方法、装置、系统与存储介质
CN101316189A (zh) 一种实现网络设备升级的方法、系统和设备
US6832374B2 (en) System and method for updating an executing executable file
JP3678595B2 (ja) 車載端末用プログラムの復旧方式
JPH10143449A (ja) データ送信装置、データ受信装置、およびデータファイル記憶媒体
JP2003029996A (ja) サーバ・システム、クライアント・システム、ソフトウェアストリーミング方法及びプログラム
CN108769241A (zh) 一种热泵机组远程控制的操作方法、装置及系统
CN117539524A (zh) 一种机载软件在线升级方法
JP2000293366A (ja) セットトップボックス用モジュールのアップデート方法
JP3782956B2 (ja) 携帯端末装置
JP3143640B2 (ja) 分散処理型ファイル転送方式
JPH1124934A (ja) クライアント・サーバシステムにおけるクライアントプログラムの配布管理方法
JP2005332301A (ja) プログラム更新処理方法、プログラム更新処理プログラムおよび情報処理端末
CN106648966A (zh) 一种存储服务器元数据备份方法及系统
CN100386757C (zh) 一种用于个人信息管理的移动通信终端、系统及方法
JP2006054804A (ja) ファイルダウンロード方法および移動通信ネットワークシステムならびに基地局装置
JP2003229974A (ja) 携帯電話端末既存ソフトウェア更新システムおよび方法
JP2818575B2 (ja) 無線基地局の遠隔リセットシステム