[go: up one dir, main page]

JPS58165056A - プロ−ブカ−ド - Google Patents

プロ−ブカ−ド

Info

Publication number
JPS58165056A
JPS58165056A JP4843482A JP4843482A JPS58165056A JP S58165056 A JPS58165056 A JP S58165056A JP 4843482 A JP4843482 A JP 4843482A JP 4843482 A JP4843482 A JP 4843482A JP S58165056 A JPS58165056 A JP S58165056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe card
support
insulating material
probe
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4843482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Okubo
昌男 大久保
Hiromasa Okubo
大久保 浩正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Electronic Materials Corp
Original Assignee
Japan Electronic Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Materials Corp filed Critical Japan Electronic Materials Corp
Priority to JP4843482A priority Critical patent/JPS58165056A/ja
Publication of JPS58165056A publication Critical patent/JPS58165056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/06Measuring leads; Measuring probes
    • G01R1/067Measuring probes
    • G01R1/073Multiple probes
    • G01R1/07307Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card
    • G01R1/07342Multiple probes with individual probe elements, e.g. needles, cantilever beams or bump contacts, fixed in relation to each other, e.g. bed of nails fixture or probe card the body of the probe being at an angle other than perpendicular to test object, e.g. probe card

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明5は半導体素子の測定に使用されるプローブカー
ド化係り、特に超低温又は超高温雰囲気での使用に適し
たプローブカードに関する。。
近年、半導体素子の動作の高速化及び信頼性の向上−こ
伴い、これらの素子の測定も極めて特殊な、或いは過酷
、な雰囲気で行われるようになってきた。
例えば、高速コンピュータ、−に使用されるジロセフン
ン素子の如きは、素子の超伝導現象を得る必要があるた
めに、マイナス270℃付近で測定が行われる。
し力―しながら、主として銅張ガラス布エポキシ基輯よ
りなる従来のプローブカードは、かかる過。
酷な条件下で使用されると基板の機械的強度の劣化によ
るプローブ男−ドの破損、プローブカードのソリ及びプ
リント配線の剥離等を引き起こすので、かかる条件下で
あ一用゛に到底耐えることができないものである。
本発明は上記事情1ヒ鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、超低温及び超高温雰囲気での使用に耐
え得るプロ−ブカードを提供するこ、2+cあ、。 □
 パ また、本発明の一つは、上記雰囲気での高周波測定に適
したブローブクードを提供することをも工よL−Cい、
。□、:ン): そして、そのため:ic本発明は当該絶縁材料よりなる
基板の表面にブリット配線の形成されたプローブカード
本体の中央開口部の裏面に、当該絶縁材料よりなり、半
導体素子の電極の位置に対応して鉛直に複数個の貫通孔
が穿設された支持体を取り付ける一方、弾性を有する複
数個の金属ワイヤの一端を前記プローブカード本体に形
成されたプリント配線にそれぞれ接続するとともに、そ
の他端を前記支持体の貫通孔にそれぞれ挿入して、その
先端部を支持体下面より鉛直に突出させてなることを主
たる特徴としている。
以下、本発明に係るプローブカード(以下「本発明品」
と呼ぶ)の一実施例について図面とともに説明する。
第1図は本発明品の一実施例を表面側より略示した外観
斜視図である。同図膠ζおいて、】は主たる成分が5j
02(略46%重量比)、Al1203(略16%)、
 M g O(略17%)、に20(略10%)であり
、結晶化ガラス系絶縁材料よりなる加工性の良好な基板
の表面にプリント配!II2の形成された略矩形状のプ
ローブカード水泳てあり、プローブカード本体1の中央
には開口1が設けられているとともに、その一方の短辺
部には外部接続端子としての短柵状の接触板4が並設さ
れ前記プリント配線2の一方端と接続している。そして
、プリント配線2の他方端は前記開口部3と同心に周設
・された接続−子5にそれぞれ接続し終端している。か
かるプリン・ト配線”2、接触板4及び接続端子5は、
例えばスクリーン印Jll−とよ、り導電性ペーストで
配線パターンを基板表面に印刷し、かかる後に高温雰囲
気で焼結形成される。    ・ 、一方、・6は弾性を有する導電性の金属ワイヤよりな
る探針であり一例えば金、白金、銅−銀を主成分どする
金属ワイヤが用いられる。探針6の一方端は、例えば銀
ろう等を用いて前記プローブカード本体1の接続端子5
にそれぞれ接続されているとともに、その他端は後述す
、るようにプローブカード本体1の裏面に取り付けられ
ている支持体7を貫通□している。
第2図は本発明品の一実施例の部分断面、を略示する図
解図である。同図・:において第1図と間−物は同一符
号で示しである。支持体7は主たる成分が5i02(略
46%重量比)、べ203(略16%)、Mg0(略1
7%)、k20(略10%)であり、加工性の良好な・
、結晶化ガラス系絶縁材料により、すり林状に形成され
ており、その底部には例えば、レーザ加工等により、測
定される半導体素子の電極と同じ位置関係で複数個の貫
通孔8が鉛直に穿設されている。かかる支持体7はプロ
ニブカー下本体1の中央の開口部3の裏面側より4前記
間口部と同心に取り付けられている。そして、前述゛し
たように、接続端子5に一端の接続された探針6の他端
部は前記支持体7の貫通孔8に摺動1在に挿入され、そ
の先端部は支持体7の、下面より鉛直に突出している。
゛              ・次゛に、上述した如
き発明品を利用して形成され、特に超低温又は超高温雰
囲気での高周波測定に適したもう一つの本発明番こ係る
プローブカードについて説明する。    I・・ ・
        、第3図は高周波測定に適した本発明
品の部分断面を略示す・る図解図であり、同図に゛おい
て第1図及び第2図と同一物は同一符号で示しである。
すなわち同図(イ)における探針6は同図(ロ)4ζ示
すように、その両端部を除き絶縁物9を介して導電性膜
10で被覆されている。それ故この導電性膜10をそれ
ぞれ接地すれは、探針6がシールドされるので高周波測
定を正確に行うことができる。
以上の本発明品の一実施例の説明より明らかなように1
本発明に係るプローブカードは耐熱性の優れた結晶化ガ
ラス系絶縁材料より形成されているため超低温又は超高
温雰囲気下においてもプロ □−ブカードの破損等を引
き起すことはない。
また、本発明に係るプローブカードの探針は、プローブ
カード本体の裏面−ζ取り付けられた支持 □体の下面
より突出しているので、プローブカード本体と超低温又
は超高温状態の半導体素子との間に適当な間隙を形成し
つるため、プローブカード本体が直接に超低温又は超高
温にさらされること→ はない。
さらに、本発明の一つにあっては、超低温雰−気の過酷
な条件下で、高周波測定ができるので、例えばジッセフ
ソン素子の如き一高速動作をする゛素子の測定に極めて
有用である。     ′尚、実施例において、プロー
ブカード本体は略−矩形状であるとして説明したが、こ
れに限られることなく、例えは円形状であってもよい。
また、実施例で説明した支持体7は例えば、第4図(イ
)に示す如き位置合せ用の小孔11を複数個穿設するも
のであってもよい。すなわち、小孔11は、 同図(ロ
)に示すように例えば、半導体素子12をそれぞれ区切
っているスクライプライン13の交点(同図においてO
印部)に対応して少くとも複数個穿設される。そして、
この小孔11に関連して貫通孔8を設けることにより、
測定時の位置合せをスクライブライン13の交点が小孔
11の中心になる如く行えば、探針6が半導体素子12
の所定の電極14上にそれぞれ位置することになるので
、探針6の位置合せを容易iこ行うことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明品の一実施例を表面側より略□ 示し、た外観斜視図、第2図は本発明品の一実施例一部
分断面を略示する図解図、第3図は高周波測定に適した
本発明品の部分断面を略示する図[第4図は本発明品の
その他の実施例を略示する図解図である。 1・・・プローブカード本体、2・・・配線、3・・・
開口部、4・・・接触板、5・・・接続端子、6・・・
探針、7・・・支持体、8・・・貫通孔、9・・・絶縁
物、10・・・導電性膜。 特許出願人 日永電子材料株式、会社 代理人弁理士大西孝治 第3図 (イ) り (つ) 第4図 (ロ)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機械加工のできる結晶化ガラス絶縁材料(以下「
    絶縁材料」と呼ぶ)よりなる基板の表面にプリント配線
    の形成されたプローブカード本体の中央、の開口部の裏
    面・・に当該絶縁材料よりなり、測定される半導体素子
    の電極パッドの位置に対応して鉛直に複数個の貫通孔が
    穿設された支持体を取り付ける一方、弾性を有する導電
    性の金属ワイヤよりなる複数個の探針の一端を前記プロ
    ーブカード本体に形成されたプリント配線にそれぞれ接
    続するとともに、その他端を前記支持体の貫通孔にそれ
    ぞれ挿入して、その先端部を支持体下面より鉛直に突出
    させてなることを特徴とするプローブカード。
  2. (2)  絶縁材料よりなる基板の表面にプリント配線
    の形成されたプローブカード本体の中央の開口部の裏面
    に、当該絶縁材料よりなり、測定される半導体素子の電
    極の位置に対応して鉛直化複数個の貫通孔が穿設された
    支持体を取り付ける一方、その両端部を除いて絶縁性樹
    脂を介在させて導電性膜の被覆された、弾性を有する導
    電性の金属ワイヤよりなる複数個の探針の一端を前記プ
    ローブカード本体に形成されたプリント配線にそれぞれ
    接続するとともに、その他端を前記支持体の貫通孔にそ
    れぞれ挿入して、その先端部を支持体下面より鉛直に突
    出させてなることを特徴とするプローブカード。
JP4843482A 1982-03-25 1982-03-25 プロ−ブカ−ド Pending JPS58165056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4843482A JPS58165056A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 プロ−ブカ−ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4843482A JPS58165056A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 プロ−ブカ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58165056A true JPS58165056A (ja) 1983-09-30

Family

ID=12803243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4843482A Pending JPS58165056A (ja) 1982-03-25 1982-03-25 プロ−ブカ−ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165056A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360966U (ja) * 1986-10-08 1988-04-22
WO1998011446A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 International Business Machines Corporation Integrated compliant probe for wafer level test and burn-in
EP0921401A1 (en) * 1996-06-28 1999-06-09 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Probe and method for inspection of electronic circuit board
US6452406B1 (en) 1996-09-13 2002-09-17 International Business Machines Corporation Probe structure having a plurality of discrete insulated probe tips
US7160825B2 (en) 2003-09-25 2007-01-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Machinable ceramic
JP2007085877A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Yamaha Corp プローブユニット
US7282945B1 (en) 1996-09-13 2007-10-16 International Business Machines Corporation Wafer scale high density probe assembly, apparatus for use thereof and methods of fabrication thereof
US7368924B2 (en) 1993-04-30 2008-05-06 International Business Machines Corporation Probe structure having a plurality of discrete insulated probe tips projecting from a support surface, apparatus for use thereof and methods of fabrication thereof
WO2012169831A3 (ko) * 2011-06-08 2013-03-07 수도겐조 칩 검사용 프로브 장치
JP2023084007A (ja) * 2021-12-06 2023-06-16 株式会社村田製作所 検査用コネクタ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360966U (ja) * 1986-10-08 1988-04-22
US7368924B2 (en) 1993-04-30 2008-05-06 International Business Machines Corporation Probe structure having a plurality of discrete insulated probe tips projecting from a support surface, apparatus for use thereof and methods of fabrication thereof
EP0921401A1 (en) * 1996-06-28 1999-06-09 Shin-Etsu Polymer Co., Ltd. Probe and method for inspection of electronic circuit board
WO1998011446A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 International Business Machines Corporation Integrated compliant probe for wafer level test and burn-in
US6452406B1 (en) 1996-09-13 2002-09-17 International Business Machines Corporation Probe structure having a plurality of discrete insulated probe tips
US6528984B2 (en) 1996-09-13 2003-03-04 Ibm Corporation Integrated compliant probe for wafer level test and burn-in
US7282945B1 (en) 1996-09-13 2007-10-16 International Business Machines Corporation Wafer scale high density probe assembly, apparatus for use thereof and methods of fabrication thereof
US7160825B2 (en) 2003-09-25 2007-01-09 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Machinable ceramic
JP2007085877A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Yamaha Corp プローブユニット
WO2012169831A3 (ko) * 2011-06-08 2013-03-07 수도겐조 칩 검사용 프로브 장치
KR101270036B1 (ko) * 2011-06-08 2013-06-10 수도 겐조 칩 검사용 프로브 장치
TWI486605B (zh) * 2011-06-08 2015-06-01 Sudo Kenzo 晶片檢查用探測裝置
JP2023084007A (ja) * 2021-12-06 2023-06-16 株式会社村田製作所 検査用コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW502354B (en) Inspection device for semiconductor
US4731577A (en) Coaxial probe card
JPS60260861A (ja) プロ−ブ
JPS58165056A (ja) プロ−ブカ−ド
JPH06140484A (ja) プローブカード
JPH11248748A (ja) プローブカード
US6498299B2 (en) Connection structure of coaxial cable to electric circuit substrate
JPS612338A (ja) 検査装置
JPS6313401A (ja) 高周波伝送路の接続回路
JPH02250388A (ja) 混成集積回路
JPH0558678B2 (ja)
JPS63263738A (ja) プロ−ブカ−ド
JPH0989981A (ja) チップキャリア
JPH04288847A (ja) 半導体試験装置
JP2503754B2 (ja) フィルムキャリアテ―プ
JPH0260229B2 (ja)
TW202514124A (zh) 探針卡裝置
JP3039807B2 (ja) キャパシタバイパス構造を有する集積回路プローブ装置
JPH02285264A (ja) マイクロ波半導体部品の試験用プローブカード
JPS6294965A (ja) 半導体装置
JPH10125740A (ja) 半導体パッケージ用検査治具
JPS62229899A (ja) プラグイン型多層配線基板
JPS5999787A (ja) 厚膜配線基板
JPS61207002A (ja) 抵抗器モジユ−ル
JPH02242165A (ja) プローブユニット