JPS58165757A - 密封包装サラダ・マリネ類の製造法 - Google Patents
密封包装サラダ・マリネ類の製造法Info
- Publication number
- JPS58165757A JPS58165757A JP57050661A JP5066182A JPS58165757A JP S58165757 A JPS58165757 A JP S58165757A JP 57050661 A JP57050661 A JP 57050661A JP 5066182 A JP5066182 A JP 5066182A JP S58165757 A JPS58165757 A JP S58165757A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vegetables
- heat
- sauce
- ingredients
- marinades
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 240000008415 Lactuca sativa Species 0.000 title claims abstract description 29
- 235000012045 salad Nutrition 0.000 title claims description 27
- 235000015090 marinades Nutrition 0.000 title claims description 21
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title abstract description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 claims abstract description 48
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 claims abstract description 24
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 5
- 241000234282 Allium Species 0.000 abstract description 6
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 abstract description 6
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 abstract description 5
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 abstract description 4
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 abstract description 4
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 abstract description 4
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 abstract description 4
- 244000000626 Daucus carota Species 0.000 abstract description 4
- 235000002767 Daucus carota Nutrition 0.000 abstract description 4
- 235000006140 Raphanus sativus var sativus Nutrition 0.000 abstract description 4
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 abstract description 4
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 abstract description 4
- 235000011299 Brassica oleracea var botrytis Nutrition 0.000 abstract description 3
- 240000003259 Brassica oleracea var. botrytis Species 0.000 abstract description 3
- 235000010149 Brassica rapa subsp chinensis Nutrition 0.000 abstract description 3
- 235000000536 Brassica rapa subsp pekinensis Nutrition 0.000 abstract description 3
- 241000499436 Brassica rapa subsp. pekinensis Species 0.000 abstract description 3
- 235000008534 Capsicum annuum var annuum Nutrition 0.000 abstract description 3
- 240000008384 Capsicum annuum var. annuum Species 0.000 abstract description 3
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 abstract description 3
- 240000004507 Abelmoschus esculentus Species 0.000 abstract description 2
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 abstract description 2
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 abstract description 2
- 241000219104 Cucurbitaceae Species 0.000 abstract description 2
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 abstract description 2
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 abstract description 2
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 abstract description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 abstract description 2
- 235000013580 sausages Nutrition 0.000 abstract description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 abstract 2
- 240000001970 Raphanus sativus var. sativus Species 0.000 abstract 2
- 244000257727 Allium fistulosum Species 0.000 abstract 1
- 235000008553 Allium fistulosum Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000005733 Raphanus sativus var niger Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 abstract 1
- 235000005489 dwarf bean Nutrition 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 7
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 7
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 5
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 5
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000009849 Cucumis sativus Nutrition 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 244000013123 dwarf bean Species 0.000 description 3
- 235000021331 green beans Nutrition 0.000 description 3
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 3
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 3
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 3
- 240000007087 Apium graveolens Species 0.000 description 2
- 235000015849 Apium graveolens Dulce Group Nutrition 0.000 description 2
- 235000010591 Appio Nutrition 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 235000002566 Capsicum Nutrition 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 239000006002 Pepper Substances 0.000 description 2
- 235000016761 Piper aduncum Nutrition 0.000 description 2
- 240000003889 Piper guineense Species 0.000 description 2
- 235000017804 Piper guineense Nutrition 0.000 description 2
- 235000008184 Piper nigrum Nutrition 0.000 description 2
- 244000088415 Raphanus sativus Species 0.000 description 2
- 241001504592 Trachurus trachurus Species 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 235000012046 side dish Nutrition 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 235000011293 Brassica napus Nutrition 0.000 description 1
- 235000017647 Brassica oleracea var italica Nutrition 0.000 description 1
- 240000008100 Brassica rapa Species 0.000 description 1
- 235000000540 Brassica rapa subsp rapa Nutrition 0.000 description 1
- 235000005979 Citrus limon Nutrition 0.000 description 1
- 244000131522 Citrus pyriformis Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000002322 Egg Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010000912 Egg Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 235000013345 egg yolk Nutrition 0.000 description 1
- 210000002969 egg yolk Anatomy 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 235000008960 ketchup Nutrition 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M monosodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M 0.000 description 1
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000012029 potato salad Nutrition 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 235000010604 prepared salads Nutrition 0.000 description 1
- 235000020991 processed meat Nutrition 0.000 description 1
- 235000014102 seafood Nutrition 0.000 description 1
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000011083 sodium citrates Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 235000019710 soybean protein Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000012033 vegetable salad Nutrition 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、サラダ・マリネ類の製造法1こ関し、更eこ
詳しくは、野菜類の食感が良好で、がっ、保存性1こ富
む密封包装サラダ・マリネ類の製造法tこ関する。
詳しくは、野菜類の食感が良好で、がっ、保存性1こ富
む密封包装サラダ・マリネ類の製造法tこ関する。
サラダやマリネ類は、葉菜、根菜、果菜、軸菜等の野菜
とその他の動物性、植物性の素材等を組ミ合せ、ドレン
シング、マヨネーズその他のソースで和えるか、漬は込
む等したもので、主とし ・て、野菜類のシャキシャキ
とした食感やソースと調和した野菜及びその他の素材の
味、風味が好まれ、家庭て作られることが多い食品であ
るが、家庭での調理では得られ1こくい味、風味を持っ
たサラダ・マリネ類に対する需要と、調理の手間や時間
を要せずtこ、惣菜として乃至はっけ合せとして直ち1
こ食卓に出せる調理済のサラダ・マリネ類1こ対する需
要が高まったことtこ対応して、サラダ・マリネ類の市
販品が普及している。
とその他の動物性、植物性の素材等を組ミ合せ、ドレン
シング、マヨネーズその他のソースで和えるか、漬は込
む等したもので、主とし ・て、野菜類のシャキシャキ
とした食感やソースと調和した野菜及びその他の素材の
味、風味が好まれ、家庭て作られることが多い食品であ
るが、家庭での調理では得られ1こくい味、風味を持っ
たサラダ・マリネ類に対する需要と、調理の手間や時間
を要せずtこ、惣菜として乃至はっけ合せとして直ち1
こ食卓に出せる調理済のサラダ・マリネ類1こ対する需
要が高まったことtこ対応して、サラダ・マリネ類の市
販品が普及している。
ところで、従来市販されているサラダやマリネ類1こお
いて、野菜は生のまま或いは加熱処理、塩漬、酢漬等し
て使用されているが、このようなサラダ・マリネ類の市
販品の流通期間は、瓶詰や缶詰を除き、殆んどが2週間
以内である。その原因は、腐敗Pこ加えて、一般に、野
菜類の食感の低下が著しいことが挙げられる。一方、瓶
詰や缶詰等のレトルト処理されたサラダ・マリネ類は、
保存性は良いが、野菜類、特に葉菜類は食感が全く低下
して使用てきないため、サラダ・マリネ類の種類が限ら
れてしまうこととなる。
いて、野菜は生のまま或いは加熱処理、塩漬、酢漬等し
て使用されているが、このようなサラダ・マリネ類の市
販品の流通期間は、瓶詰や缶詰を除き、殆んどが2週間
以内である。その原因は、腐敗Pこ加えて、一般に、野
菜類の食感の低下が著しいことが挙げられる。一方、瓶
詰や缶詰等のレトルト処理されたサラダ・マリネ類は、
保存性は良いが、野菜類、特に葉菜類は食感が全く低下
して使用てきないため、サラダ・マリネ類の種類が限ら
れてしまうこととなる。
本発明者らは、野菜の種類全限定さilずに、従って、
バラエティ−盟かて食感も優れたサラダ・マリネ類で保
存性が十分加味されたものを開発すべく鋭意研究を重ね
た結果、生の野菜類を密封包装しpH4,5以下で加熱
処理することにより、−1−記課題が解決できるとの知
見Fこ至り、本発明を完成したものである。
バラエティ−盟かて食感も優れたサラダ・マリネ類で保
存性が十分加味されたものを開発すべく鋭意研究を重ね
た結果、生の野菜類を密封包装しpH4,5以下で加熱
処理することにより、−1−記課題が解決できるとの知
見Fこ至り、本発明を完成したものである。
すなわち、本発明は、生の野菜類及び必要1こ応じ加熱
調理したか若しくはしていないその他の具をノースと共
に密封包装し、pH4,5以下で加熱処理することを特
徴とする密封包装サラダ・マリネ類の製造法である。
調理したか若しくはしていないその他の具をノースと共
に密封包装し、pH4,5以下で加熱処理することを特
徴とする密封包装サラダ・マリネ類の製造法である。
以r1本発明を具体的tこ説明する。
本発明で対象となる野菜は、その種類を限定されず、生
食で又は加熱して使用されるもののすべてが含まれる。
食で又は加熱して使用されるもののすべてが含まれる。
具体的1こは、一般eこサラダ・マリネ類にこ使用され
る野菜で、キャベツ、レタス、白菜等の葉菜類をはじめ
、きゅうり、トマト、うり、アスパラガス、ピーマン、
ねぎ、玉ねぎ、いんげん、さやいんげん、さやえんどう
、オクラ、カリフラワー、ブロッコリー、ビーン、ラデ
ィノノユ、ジャガイモ、1こんしん、かぶ、大根その他
の果菜類、軸菜類、根菜類などである。
る野菜で、キャベツ、レタス、白菜等の葉菜類をはじめ
、きゅうり、トマト、うり、アスパラガス、ピーマン、
ねぎ、玉ねぎ、いんげん、さやいんげん、さやえんどう
、オクラ、カリフラワー、ブロッコリー、ビーン、ラデ
ィノノユ、ジャガイモ、1こんしん、かぶ、大根その他
の果菜類、軸菜類、根菜類などである。
これらの野菜は細切り又は薄切りで使用されることが食
感上望ましいが、具体的eこは、例えば、1XIX40
%〜3x3x4o%程度でよく、薄切りの場合にこけ厚
さ1〜3♂程度でよい。このサイズが小さすぎる場合、
熱負荷が大きすぎて食感が低下する傾向tこあり、太き
すぎる場合には、pHの低下が野菜類の表面のみ1こと
どまり易く、従って内部の食感の低下が著しいこととな
る。
感上望ましいが、具体的eこは、例えば、1XIX40
%〜3x3x4o%程度でよく、薄切りの場合にこけ厚
さ1〜3♂程度でよい。このサイズが小さすぎる場合、
熱負荷が大きすぎて食感が低下する傾向tこあり、太き
すぎる場合には、pHの低下が野菜類の表面のみ1こと
どまり易く、従って内部の食感の低下が著しいこととな
る。
本発明のサラダ・マリネ類は上記野菜の他Vこ、更1こ
、加熱調理したか若しくはしていないその他の具を含有
することも可能である。このような具としては、例えば
、肉類及びハム、ソーセージ等 1の加工肉
類、魚介類及びかまぼこ、ちくわ等練製品類、マカロニ
、スパゲツティ−類、キのこ類、果物類、fL製品類、
大豆製品類、卵等が挙げられる。これらの具は生のまま
で又は予め加熱調理して上記野菜と組み合される。この
場合、野菜類は全部が生であることが望ましいが、予め
加熱処理(できれば、pH4,5以丁で加熱処理)され
た野菜が一部含まれていてもかまわない。
、加熱調理したか若しくはしていないその他の具を含有
することも可能である。このような具としては、例えば
、肉類及びハム、ソーセージ等 1の加工肉
類、魚介類及びかまぼこ、ちくわ等練製品類、マカロニ
、スパゲツティ−類、キのこ類、果物類、fL製品類、
大豆製品類、卵等が挙げられる。これらの具は生のまま
で又は予め加熱調理して上記野菜と組み合される。この
場合、野菜類は全部が生であることが望ましいが、予め
加熱処理(できれば、pH4,5以丁で加熱処理)され
た野菜が一部含まれていてもかまわない。
」−記野菜類を単独で又はその他の具と組み合せてソー
スと共tこ耐熱性を有する包材にこ充填密封する。ソー
スのp Hは加熱処理時にこ4.5以下であることが必
要で、加熱時のpHが高くなると、野菜の組織が軟化し
、目的とする食感のものが得られなくなる。加熱処理時
tこ野菜はソース又は酢酸等の成分有機酸Pこより、少
くとも表面のpHが4,5以下であることが必須である
。加熱時の野菜のpHは、含まれる具の種類、特にこ動
物性の具の影響で1=昇するため、このような場合1こ
は、予めソースのp Hを、加熱時にこ野菜の少くとも
表面のp Hが485以下となるようtこ低下させてお
く必要がある。ソースの種類は、マヨネーズ等の乳化タ
イプでも、フレンチドレノン/グのような分離〜 5− 乳化タイプのものでもよく、更rこ、醤油、ウスターソ
ース、トマトソース、チーズソース、ヨーグルトソース
その他油脂を含有するか又は含有しないあらゆるタイプ
のソースが使用可能でアル。ソースのpHが本来高いも
のの場合には、食酢、クエン酸、リンゴ酸等の有機酸、
酸性アミノ酸、ビタミンC等を単独で又は併用して予め
ソースのpHを低下する必要があり、l)H低下剤とし
ては、緩衝能の強いものの使用が望ましい。更Vこ、野
菜類は、予めpH4,5以下の酸又はソース中に浸漬し
ておいても、おかなくてもよいが、酸又はソースが浸透
しtこくい野菜類の場合tこは予め浸漬しておくことが
効果的である。
スと共tこ耐熱性を有する包材にこ充填密封する。ソー
スのp Hは加熱処理時にこ4.5以下であることが必
要で、加熱時のpHが高くなると、野菜の組織が軟化し
、目的とする食感のものが得られなくなる。加熱処理時
tこ野菜はソース又は酢酸等の成分有機酸Pこより、少
くとも表面のpHが4,5以下であることが必須である
。加熱時の野菜のpHは、含まれる具の種類、特にこ動
物性の具の影響で1=昇するため、このような場合1こ
は、予めソースのp Hを、加熱時にこ野菜の少くとも
表面のp Hが485以下となるようtこ低下させてお
く必要がある。ソースの種類は、マヨネーズ等の乳化タ
イプでも、フレンチドレノン/グのような分離〜 5− 乳化タイプのものでもよく、更rこ、醤油、ウスターソ
ース、トマトソース、チーズソース、ヨーグルトソース
その他油脂を含有するか又は含有しないあらゆるタイプ
のソースが使用可能でアル。ソースのpHが本来高いも
のの場合には、食酢、クエン酸、リンゴ酸等の有機酸、
酸性アミノ酸、ビタミンC等を単独で又は併用して予め
ソースのpHを低下する必要があり、l)H低下剤とし
ては、緩衝能の強いものの使用が望ましい。更Vこ、野
菜類は、予めpH4,5以下の酸又はソース中に浸漬し
ておいても、おかなくてもよいが、酸又はソースが浸透
しtこくい野菜類の場合tこは予め浸漬しておくことが
効果的である。
このよう1こして密封包装されたサラダ・マリネ類は、
次いで、加熱処理される。加熱温度は、1000以下で
も、1000以上てもよいが、好ましくは、100C以
下で短時間加熱処理する。
次いで、加熱処理される。加熱温度は、1000以下で
も、1000以上てもよいが、好ましくは、100C以
下で短時間加熱処理する。
具体的にこけ、70〜100Cの湯中、油中で1〜30
分間程度の加熱処理が挙げられる。この加熱温度が高す
ぎたり、或いは加熱時間が長すぎると、 6− 野菜類が軟化し易く、目的とする食感のものが得られな
くなる。
分間程度の加熱処理が挙げられる。この加熱温度が高す
ぎたり、或いは加熱時間が長すぎると、 6− 野菜類が軟化し易く、目的とする食感のものが得られな
くなる。
尚、本発明のサラダ類tこは、ポテトサラダ、マカロニ
サラダ、ゼリーサラダのような固形状のサラダ、野菜と
マヨネーズを和えたようなほぼソースと具が均質なサラ
ダ、野菜とフレンチドレッシングを和えたようなソース
と具が分81シたようなた洋風、和風、中華風等のすべ
てのマリネ類が対象となる。
サラダ、ゼリーサラダのような固形状のサラダ、野菜と
マヨネーズを和えたようなほぼソースと具が均質なサラ
ダ、野菜とフレンチドレッシングを和えたようなソース
と具が分81シたようなた洋風、和風、中華風等のすべ
てのマリネ類が対象となる。
本発明tこよって製造されたサラダ・マリネ類は微生物
1こよる変質もなく、−5〜+5U程度のチルド条件下
では1ケ月間は変敗することなく、保存てきると共Vこ
、野菜類、特1こ葉菜類の食感が長期間良好tこ保たれ
るという従来の市販のサラダ・マリネ類?こみられない
独自の効果を奏するものである。
1こよる変質もなく、−5〜+5U程度のチルド条件下
では1ケ月間は変敗することなく、保存てきると共Vこ
、野菜類、特1こ葉菜類の食感が長期間良好tこ保たれ
るという従来の市販のサラダ・マリネ類?こみられない
独自の効果を奏するものである。
以千実施例Vこより本発明を更にこ説明する。
実施例1
小あじのマリネを次の配合で調製した。
あじを3枚1こおろし、食塩をふり、小麦粉をまぶして
揚げ油てからつと揚げた。一方たまねぎを厚さ約2−の
薄切りPこ、セpす、=rこんじんを厚さ、たて、よこ
がほぼ2X5X30%の薄切りeこし、レモンも厚さJ
? 2 ’X、の薄切りとして次1こいちょう切りにこ
した3、塩、こしよう、ワインビイガー、MSG、サラ
ダ油を混ぜ合せてp Hが3.150ソースを作った。
揚げ油てからつと揚げた。一方たまねぎを厚さ約2−の
薄切りPこ、セpす、=rこんじんを厚さ、たて、よこ
がほぼ2X5X30%の薄切りeこし、レモンも厚さJ
? 2 ’X、の薄切りとして次1こいちょう切りにこ
した3、塩、こしよう、ワインビイガー、MSG、サラ
ダ油を混ぜ合せてp Hが3.150ソースを作った。
レトルトパウチ10袋Pこ具とソースを均等1こ詰めて
シールし、70cの湯中て20分間加熱した後冷水中て
室温迄急冷した。対照としてしトルトパウチに詰めた後
、加熱処理をしないものを作り、本発明品と共1こfo
rで15日保存してから20名の味覚パネルにより官能
評価をンへ・ 行った。官能評価は2点比較法により行間−−−表1t
こ結果を示したが、本発明 品が食感、外観風味、総合評価で有itこ優れている事
がわかる。
シールし、70cの湯中て20分間加熱した後冷水中て
室温迄急冷した。対照としてしトルトパウチに詰めた後
、加熱処理をしないものを作り、本発明品と共1こfo
rで15日保存してから20名の味覚パネルにより官能
評価をンへ・ 行った。官能評価は2点比較法により行間−−−表1t
こ結果を示したが、本発明 品が食感、外観風味、総合評価で有itこ優れている事
がわかる。
表 1
※※ 危険率1係で有意差あり
9 一
実施例2
次の配合でミートサラダを調製した。
−10−
水と食酢を混合し、この液に予め混合しておいた砂糖、
小麦デンプン、大豆蛋白、グアーガム、食塩、こしよう
、MSG、クエン酸、クエン酸ナトリウムを徐41こ攪
拌しながら加えて混合した。
小麦デンプン、大豆蛋白、グアーガム、食塩、こしよう
、MSG、クエン酸、クエン酸ナトリウムを徐41こ攪
拌しながら加えて混合した。
次にこ一度湯騰直前迄攪拌しながら加熱1−室温迄冷却
した。これにこ卵黄粉末を加えて全体を良く混合した。
した。これにこ卵黄粉末を加えて全体を良く混合した。
この混液1こサラダ油を攪拌しなから徐々1こ加えて全
体をよく乳化してpH3,80のソースを作った。牛肉
は約5%角で長さ20%tこ切り、熱湯をくぐらせてか
ら氷水で冷却した。人参ときゅうりは厚さ、たて、よこ
の大きさがほぼ2×8×ao%rこ切っておいた。これ
らの具を野菜は牛のままで一ヒ記配合で混ぜしトル1パ
ウチ1こ35パーセントのソースと詰め80Cの湯中で
15分加熱殺菌した後室温迄急冷し、IOCで3週間保
存し、対照として人参、キュウリ、たまねぎ、きやべつ
を90Cで1分間湯中でブランチノブした他は同じ処理
をしたものを作り、実施例1と同様にこして官能評価を
行った。結果を表2に示した。表2から明らかなよう1
こ本発明品は食感、外観、風味、総合評価で有意1こ好
まれた。
体をよく乳化してpH3,80のソースを作った。牛肉
は約5%角で長さ20%tこ切り、熱湯をくぐらせてか
ら氷水で冷却した。人参ときゅうりは厚さ、たて、よこ
の大きさがほぼ2×8×ao%rこ切っておいた。これ
らの具を野菜は牛のままで一ヒ記配合で混ぜしトル1パ
ウチ1こ35パーセントのソースと詰め80Cの湯中で
15分加熱殺菌した後室温迄急冷し、IOCで3週間保
存し、対照として人参、キュウリ、たまねぎ、きやべつ
を90Cで1分間湯中でブランチノブした他は同じ処理
をしたものを作り、実施例1と同様にこして官能評価を
行った。結果を表2に示した。表2から明らかなよう1
こ本発明品は食感、外観、風味、総合評価で有意1こ好
まれた。
表 2
※ 危険率5係で有意差あり
※※ 危険率1チで有意差あり
実施例3
次の配合でヌードルサラダを調製した。
l二2ヨ
実施例2Vこ同じ配合
スパゲツティをゆでて室温迄冷却し、又ソーセージを5
%角長さ30%1こ切り熱湯1こ約20秒浸漬した後室
温1こ冷却した。たまねぎを厚さ約2%の薄切りとし、
人参とセロリを厚さ約2%、たて、よこ8×30%の大
きさeこ切った。野菜は生のまま具の配合で混合し、レ
トルトパウチtこ実施例2”のソースと具を1.2の割
合で詰めて密封し、85rで15分加熱殺菌した後室温
迄急冷した。
%角長さ30%1こ切り熱湯1こ約20秒浸漬した後室
温1こ冷却した。たまねぎを厚さ約2%の薄切りとし、
人参とセロリを厚さ約2%、たて、よこ8×30%の大
きさeこ切った。野菜は生のまま具の配合で混合し、レ
トルトパウチtこ実施例2”のソースと具を1.2の割
合で詰めて密封し、85rで15分加熱殺菌した後室温
迄急冷した。
これを+Orで3週間保存した後対照として野菜類を9
5rで1分熱水中で蒸煮したものを使用した以外は同じ
処理をしたものを作り実施例1と同様tこして官能評価
を行った。結果を表3に示したが本発明品が食感、外観
、風味、総合評価で有意tこ優れている事がわかる。
5rで1分熱水中で蒸煮したものを使用した以外は同じ
処理をしたものを作り実施例1と同様tこして官能評価
を行った。結果を表3に示したが本発明品が食感、外観
、風味、総合評価で有意tこ優れている事がわかる。
= 13−
表 3
※ ・・危険率5チで有意差あり
※※・・危険率1チで有意差あり
実施例4
次の配合で野菜ミックスサラダを作った。
−14−
たまねキ、マンツユルーム、ピーマン、ねキラ厚さ約2
への薄切りとし、白菜とキャベツを葉の厚さでたて、よ
こが8×30%の大きさ1こ、セロリとキュウリは厚さ
約2%、たて、よこが8×30への薄切りとし、」二記
の配合で混合した。次tこケチャツプ、ワインビネガー
、ワインビネガー、食塩、フンヨウ、MSGを混ぜ、こ
れ1こオリーブ油を攪拌下に混合してpH3,40のソ
ースを作った。
への薄切りとし、白菜とキャベツを葉の厚さでたて、よ
こが8×30%の大きさ1こ、セロリとキュウリは厚さ
約2%、たて、よこが8×30への薄切りとし、」二記
の配合で混合した。次tこケチャツプ、ワインビネガー
、ワインビネガー、食塩、フンヨウ、MSGを混ぜ、こ
れ1こオリーブ油を攪拌下に混合してpH3,40のソ
ースを作った。
野菜は生の状態のままで、3;1の割合で具とソースを
レトルトパウチ1こ詰め、70Cの油中て20分加熱し
た後室温迄急冷した。これをIOCで4週間保存し、対
照と1〜で具の野菜類を−I−記の大きさて80Cの湯
中1こて4分間ブランチソゲしした以外は同じ処理をし
たものを使い実施例1と同様にして官能評価を行った。
レトルトパウチ1こ詰め、70Cの油中て20分加熱し
た後室温迄急冷した。これをIOCで4週間保存し、対
照と1〜で具の野菜類を−I−記の大きさて80Cの湯
中1こて4分間ブランチソゲしした以外は同じ処理をし
たものを使い実施例1と同様にして官能評価を行った。
その結果を表4eこ示したが本発明品は食感、外観、風
味、総合評価で有意1こ好まれた。
味、総合評価で有意1こ好まれた。
表 4
※※ 危険率1%で有意差あり
特許出願人 、味の素株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 生の野菜類及び必要?こ応じ加熱調理したか若しく
はしていないその他の具をソースと共1こ密封包装し、
pH4,5以下で加熱処理することを特徴とする密封包
装サラダ・マリネ類の製造法。 2 加熱処理が100C以下で短時間加熱するものであ
ることを特徴とする特徴請求の範囲第1項記載の密封包
装サラダ・マリネ類の製造法。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP57050661A JPS58165757A (ja) | 1982-03-29 | 1982-03-29 | 密封包装サラダ・マリネ類の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP57050661A JPS58165757A (ja) | 1982-03-29 | 1982-03-29 | 密封包装サラダ・マリネ類の製造法 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS58165757A true JPS58165757A (ja) | 1983-09-30 |
Family
ID=12865129
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP57050661A Pending JPS58165757A (ja) | 1982-03-29 | 1982-03-29 | 密封包装サラダ・マリネ類の製造法 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JPS58165757A (ja) |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0541955A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-23 | Toshimitsu Kitamura | 調味料を浸透させた野菜・花菜のサラダ及びその製法 |
| RU2561211C1 (ru) * | 2014-07-21 | 2015-08-27 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "сосиски латвийские с капустой" |
| CN105054138A (zh) * | 2015-08-17 | 2015-11-18 | 济南舜昊生物科技有限公司 | 一种龙须菜沙拉及其制备方法 |
| JP2019146490A (ja) * | 2018-02-26 | 2019-09-05 | 株式会社レーベン | 調理品及びその製造方法 |
| JP2023077717A (ja) * | 2021-11-25 | 2023-06-06 | キユーピー株式会社 | 容器詰め食品の製造方法 |
Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS561865A (en) * | 1979-06-21 | 1981-01-10 | Masayoshi Yunoki | Preparation of potato salad packed in casing |
-
1982
- 1982-03-29 JP JP57050661A patent/JPS58165757A/ja active Pending
Patent Citations (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS561865A (en) * | 1979-06-21 | 1981-01-10 | Masayoshi Yunoki | Preparation of potato salad packed in casing |
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH0541955A (ja) * | 1991-08-13 | 1993-02-23 | Toshimitsu Kitamura | 調味料を浸透させた野菜・花菜のサラダ及びその製法 |
| RU2561211C1 (ru) * | 2014-07-21 | 2015-08-27 | Олег Иванович Квасенков | Способ получения консервов "сосиски латвийские с капустой" |
| CN105054138A (zh) * | 2015-08-17 | 2015-11-18 | 济南舜昊生物科技有限公司 | 一种龙须菜沙拉及其制备方法 |
| JP2019146490A (ja) * | 2018-02-26 | 2019-09-05 | 株式会社レーベン | 調理品及びその製造方法 |
| JP2023077717A (ja) * | 2021-11-25 | 2023-06-06 | キユーピー株式会社 | 容器詰め食品の製造方法 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US11154080B2 (en) | High pressure frozen sterilization process | |
| JP2020099204A (ja) | 電子レンジ加熱調理用調味料 | |
| TWI713787B (zh) | 添加食材液狀調味料 | |
| RU2353109C1 (ru) | Способ приготовления консервированного продукта "душенина маринованная, шпигованная шпиком" | |
| JP3267803B2 (ja) | サラダ風味パスタ用ソースおよびその製造方法 | |
| RU2355255C2 (ru) | Способ подкисления и консервирования пищевых композиций с использованием электродиализированных композиций | |
| KR101069196B1 (ko) | 양념소스의 조성물과 그 양념소스로 양념한 양배추, 대파, 상추, 쑥갓 등을 주재료로 조리되는 돼지고기 삼겹살 볶음요리의 제조방법 | |
| JPS58165757A (ja) | 密封包装サラダ・マリネ類の製造法 | |
| RU2332138C1 (ru) | Способ производства консервов "салат из рыбного филе" | |
| KR101431811B1 (ko) | 야채류 김치 소스의 제조 방법 | |
| EP3491937B1 (en) | Liquid seasoning agent containing solid ingredients | |
| KR101204386B1 (ko) | 백색 마늘 식품소재의 제조방법 및 그 마늘 식품소재를 이용한 마늘소스 | |
| RU2329740C1 (ru) | Способ производства консервов "салат картофельный с грибами и сельдью" | |
| KR20030035641A (ko) | 즉석 급속 냉동 잡채의 가공 및 보존 방법 | |
| RU2323618C1 (ru) | Способ производства консервов "салат с жареной говядиной" | |
| JPS62208244A (ja) | 低温熟成した、インスタント食品 | |
| KR20150024620A (ko) | 냉동포장밥의 제조방법 | |
| KR100459387B1 (ko) | 인스탄트 돈가스 소스용 조성물 및 레토르트파우치 제품제조방법 | |
| JPH0541969A (ja) | 食品用保存剤 | |
| RU2331259C1 (ru) | Способ производства консервов "овощной салат с маринованной рыбой" | |
| RU2323605C1 (ru) | Способ производства консервов "салат с кроликом" | |
| RU2357558C1 (ru) | Способ получения консервов "душенина маринованная, шпигованная шпиком" | |
| RU2333701C1 (ru) | Способ производства консервов "ботвинья" | |
| JPH03198756A (ja) | 米飯食品 | |
| CN115460931A (zh) | 含蔬菜的调味酱的制造方法 |