[go: up one dir, main page]

JPS58160169A - サ−マルプリンタ - Google Patents

サ−マルプリンタ

Info

Publication number
JPS58160169A
JPS58160169A JP57043195A JP4319582A JPS58160169A JP S58160169 A JPS58160169 A JP S58160169A JP 57043195 A JP57043195 A JP 57043195A JP 4319582 A JP4319582 A JP 4319582A JP S58160169 A JPS58160169 A JP S58160169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
thermal head
thermal
head
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57043195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6257513B2 (ja
Inventor
Hirokazu Kawai
宏和 河合
Fumio Takahashi
文雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd, Shinko Electric Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57043195A priority Critical patent/JPS58160169A/ja
Priority to US06/472,993 priority patent/US4496824A/en
Publication of JPS58160169A publication Critical patent/JPS58160169A/ja
Publication of JPS6257513B2 publication Critical patent/JPS6257513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection
    • B41J2/36Print density control
    • B41J2/365Print density control by compensation for variation in temperature

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は周囲の温度等に影響されることなく、一定の
印字員度を得られるようにし九サーマルプリンタに関す
る。
一般に、サーマルプリンタはサーマルプリントヘツド(
以下、サーマルヘッドと略称する)に設けられた複数の
発熱素子のいくつかを選択し、この選択した発熱素子に
電圧を印加してジュール熱を発生させ、この熱により感
熱用紙等を発色させて所要の印字を行うよう゛になって
いる。第1図はこのようなサーマルプリンタのヘッド駆
動回路の一構成例を示す図である。この図において、1
は直列データとして供給され丸印刷データP1を並列デ
ータに変換するnビットのシフトレジスタであり、この
シフトレジスタ1で得られたnビットの印刷データはゲ
ート回路2に並列に供給されもそして、ヘッドの発熱を
開始させるストローブ信号81が発せられると、前記印
刷データはゲート回路2から出力されてサーマルヘッド
の各発熱素子31〜B、 K供給され、対応する各発熱
素子31〜3nを発熱させるようになっている。
ところで、この種のサーマルヘッドに設けられている各
発熱素子31〜31の温度は、これらの各発熱素子31
〜3nに供給した電力の値と、この電力を供給し死時間
との積によって決まる発熱量と周囲温度とにより決まる
。したがって、これらの発熱素子31〜3hに同一の電
力を同一時間だけ供給した場合においても、周sii度
が低いと薄く印字され、また逆に周囲温度が高いと貴く
印字されて1まううそこで従来は、サーマルヘッドにサ
ーミスタ等の温度検出素子を設け、この温度検出素子の
出力に基づいて、サーiルドライブ電源の電圧+Vの値
を調整し九シ、ストローブ信号S1のパルス幅を調整し
たりして、各発熱素子31〜3iの発熱量を調整して印
字ia*が一定になるようにしてい□た。しかしなめi
らこのような方法は、サーマル用紙を直接印刷する場合
は印刷に必要な熱量が比較的少なくてすむことから印字
員度を一定に保つことができ九が、熱複写用のカーボン
紙等を用いて熱複写を行うような場合は熱複写性を良く
するためにサーマルヘッドを同サーマルヘッドの最大発
熱量近くで使用するため、発熱量の可変範囲がせまくな
り、印字機度を一定に保つことは実際上不可能であった
0 この発明は上記の点に鑑み、サーマル複写を行なわせる
場合においても、サーマルヘッドの温度を一定に保ち、
十分な印字品質を得ることができるサーマルプリンタを
提供するものであるり以下この発明の一実施例を図面に
したがって説明する0第一図iこの発14によるサーマ
ルプリンタの回路構成例を示すブロック図であシ、第3
図は同実施例を説明するためのタイζフグ図であ私第コ
図において、4は回路各部の制御を行う中央処理装置(
以下、CPUと略称する)、5はCPU4のプログラム
が格納されているプログラムメモリ、を九6はCPU4
のプログラム夷行中における各データを一時記憶するメ
モリである。また、7は印刷データ等の外部データ(直
列データ)を内部データ(例えば、並列データ)に変換
するインターフェース、8はサーマルヘッドをヘッドア
ップさせる(すなわち、プラテンから離す)ヘッドアッ
プマグネットであり、9はサーマルヘッドを駆動するサ
ーマルヘッド駆動回路である0ま九10aサーマル用紙
等を走行させるプラテンローラを駆動するプラテン駆動
モータであり、11は前記ヘッドアップマグネット8、
サーマルヘッド駆動回路9、プラテン駆動モータ10を
制御するプリンタ制御回路である。次に12はサーマル
ヘッドに設ゆられ、同サーマルヘッドの温度検出を行う
サーミスタであり、同サーミスタ12の一方の端子は電
源入力端子13に接続され、同サーミスタ12の他方の
端子は抵抗14.15.16の各一端に共通接続されて
いる。そして抵抗14の他端は電源入力端子13に、抵
抗15の他端は接地点に、抵抗16の他端はアナログ・
デジタルコンバータ(以下、A/Dコンバータと称す)
17の第1入力端子に、各々接続されている。また、1
8はサーマルヘッドの基準温度の設定を行うためのツェ
ナーダイオードでおり、同ツェナーダイオード18のア
ノード社接地され、かつカソード紘A/Dコンバータ1
7の第2入力端子に接続されると共に抵抗19を介して
電源入力端子13に接続されているo A/Dコンバー
タ17は、第1入力端子に供給された電圧+v2と、第
一入力端子に供給され走電圧+Vlとの偏差(すなわち
、サーマルヘッドの基準温度に対する温度偏差)を対応
するデジタル信号に変換するものであシ、同A/bコン
バータ17の出力端子線パスライン20に接続されてい
る。また21はサーマルヘッドを冷却する冷却ファン2
2の駆動指令を保持するためのバッファレジスタであり
、同バッファレジスタ21の入力端子はパスライン20
に接続され、同バッファレジスタ21の出力端子はドラ
イバ23を介して冷却ファンの端子に接続されている。
次に以上の構成になるサーマルプリンタの動作を第JI
IK示すタイミング図を参照して説明すもまず、サーマ
ルプリンタが稼動状態にある時には、んtコンバータ1
7社サーマルヘッドの温度と設定温度との温度偏差に対
応する温度偏差データを常時求めている。そして仁の状
態において、例えば周囲温度等が低下してサーマル)ラ
ドの温度が低下」1、第3図に示すタイミングtlで’
/Dコンバータ17の出力していゐ温度偏差データDs
(第3図00)参照)の示す温度が予め定められている
低温レベルLI より低下すると、CPU4がこれを検
出してプリンタ制御回路11を制御1−1同プリンタ制
御回路11からヘッドアップ信号82(第3図の←)参
照)を出力させる0これによりヘッドアップマグネット
8は励磁され、サーマルヘッドをプラテンローラから離
す。ti上述した動作と並行して、CPU4はプリンタ
制御回路11にお叶るシフトレジスタに全ビットが′1
′の印刷データpt(第3図のeつ参照)を供給して同
シフトレジスタの全ビットをセット状111! < %
1#信号が入力され良状態)kする。これにより、第3
図に示すタイミングts、ta、・・・・・・でストロ
ーブ信号St(第3図のに)参照)が出力されると、サ
ーマルヘッドに設はラレテイる発熱素子の全てが発熱【
−1同サーマルヘツドの温度が上昇する。次k、タイミ
ングt’lでサーマルヘッドの温度が前記低温レベル温
度より高くなると、CPU4がこれを検出して上述した
動作を終了し、通常の印刷動作を行なり得る状態にする
また、例えば環境温度等が高くなって、サーマルヘッド
の温度が上昇し、93図に示すタイミングtb1で温度
偏差データDtの示す温度が予め定められている高温レ
ベルL2よシ高くなると、CPU4がこれを検出してバ
ッファレジスタ21に冷却ファン駆動指令を供給する。
これにより、バッファレジスタ21が・ドライバ23を
介して冷却ファン22に冷却ファン駆動電圧S4を供給
1〜冷却フアン22を動作させる。この結果、サーマル
ヘッドに蓄積された熱が発散され、サーマルヘッドの温
度が低下する。そして、タイミングtb2でサーマルヘ
ッドの温度が前記高温レベル温度より低くなると、CP
U4がこれを検出して冷却動作を終了させる。このよう
に、サーマルヘッドの温度が異常に高くなった時には、
同サーマルヘッドに印字動作を行なわせながら、冷却フ
ァン22によりサーマルヘッドを強制的に冷却させるり
これにより従来のようにストローブ信号S工のパルス幅
を狭めたり、各発熱素子に印加される電圧の調整を行う
だけでは避けることができなかったサーマルヘッドの蓄
熱を防止することができ、複写される用紙の黒ずみ等を
防止することができる。
碌お上述したサーマルプリンタにおいては、サ 伏−マ
ルヘッドの温度が十分な印刷温度になっていない時にサ
ーマルヘッドをプラテン目−ラから離してウオーミング
アツプさせる必要があるが、このウオーミングアツプ期
間の開始タイミングを、例えば電源ON時、印刷と印刷
との間の待期時に設定すれば、実用上問題にはならない
以上説明したようにこの発明によるサーマルプリンタは
サーマルヘッドの温度を検出する温度検出回路と、この
温度検出回路の出力が所宏値以下となった時に、前記サ
ーマルヘッドをヘッドアップさせると共に、前記サーマ
ルヘッドの発熱素子に通電させて前記サーマルヘッドの
温度を一ヒ昇させる制御回路とを設けたので、サーマル
模写を行なわせる場合においても、サーマルヘッドの温
度を一定に保つことができ、十分な印字品質を得ること
ができ、またさらに、ウオーミングアツプによりサーマ
ルヘッド全体の温度を均一にすることができることから
、印刷スタート呻吟においても安定した印刷を行なわせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサーマルプリンタのヘッド駆動回路部分の一構
成例を示す回路図、第2図はこの発明によるサーマルプ
リンタの回路構成例を示すプ四ツク図、第3図は同実施
例を説明するためのタイミング図である。 4・・・・・・CPU(制御回路)、8・・・・・・ヘ
ッドアップマグネット、9・・・・・・サーマルヘッド
駆動回路、11・・・・・・A/1)コンバータ(温度
検出回路)、12・・・・・・サーミスタ(温度検出回
路)。 出願人 神鋼電機株式会社 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l サーマルヘッドに設けられた発熱素子を選択的に発
    熱させて印字するサーマルプリンタにおいて、前記サー
    マルヘッドの温度を検出する温度検出回路と、この温度
    検出回路の出力が所定値以下となった時に1前記サーマ
    ルヘツドをヘッドアップさせると共K、前記サーマルヘ
    ッドの発熱素子に通電させて前記サーマルヘッドの温度
    を上昇させる制御回路とを具備し九ことを特徴とするサ
    ーマルプリンタ。 下させる冷却ファン回路を動作状態にして前記サーマル
    ヘッドの温度を所定値以下にする特許請求の範囲第1項
    記載のサーマルプリンタ。
JP57043195A 1982-03-18 1982-03-18 サ−マルプリンタ Granted JPS58160169A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043195A JPS58160169A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 サ−マルプリンタ
US06/472,993 US4496824A (en) 1982-03-18 1983-03-07 Method for controlling temperature of heat generating element of thermal printing head and circuit for practising same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57043195A JPS58160169A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 サ−マルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58160169A true JPS58160169A (ja) 1983-09-22
JPS6257513B2 JPS6257513B2 (ja) 1987-12-01

Family

ID=12657135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57043195A Granted JPS58160169A (ja) 1982-03-18 1982-03-18 サ−マルプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4496824A (ja)
JP (1) JPS58160169A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135264A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Yokogawa Hokushin Electric Corp プリンタ
JPS62292462A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Nec Corp 熱転写プリンタ
JPS6467365A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Nec Corp Thermal printer
JPH0298454A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Hitachi Ltd サーマルプリンタ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6158783A (ja) * 1984-08-31 1986-03-26 Toshiba Corp 印字装置
JPS61230962A (ja) * 1985-04-08 1986-10-15 Sato :Kk サ−マルヘツドの温度制御装置
JPS6266953A (ja) * 1985-09-19 1987-03-26 Tokyo Electric Co Ltd サ−マルヘツドの電源回路
US4797837A (en) * 1986-04-24 1989-01-10 Ncr Canada Ltd. - Ncr Canada Ltee Method and apparatus for thermal printer temperature control
DE3620538A1 (de) * 1986-06-19 1987-12-23 Mannesmann Ag Drucker, insbesondere thermotransferdrucker
US4842431A (en) * 1986-10-15 1989-06-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multi-speed cooling fan for printing device
US4791435A (en) * 1987-07-23 1988-12-13 Hewlett-Packard Company Thermal inkjet printhead temperature control
US4831390A (en) * 1988-01-15 1989-05-16 Xerox Corporation Bubble jet printing device with improved printhead heat control
JP2514547Y2 (ja) * 1988-02-26 1996-10-23 ミノルタ株式会社 熱転写記録装置
DE69001911T2 (de) * 1989-02-10 1993-09-23 Seiko Epson Corp Treiberschaltung fuer einen drahtpunktdruckknopf.
DE3914217A1 (de) * 1989-04-27 1990-11-15 Mannesmann Ag Einrichtung fuer die temperaturueberwachung eines druckkopfes oder einer hammerbank der elektromagnetspulenbauart
US5071240A (en) * 1989-09-14 1991-12-10 Nikon Corporation Reflecting optical imaging apparatus using spherical reflectors and producing an intermediate image
US4980702A (en) * 1989-12-28 1990-12-25 Xerox Corporation Temperature control for an ink jet printhead
US5168284A (en) * 1991-05-01 1992-12-01 Hewlett-Packard Company Printhead temperature controller that uses nonprinting pulses
US5211493A (en) * 1992-06-05 1993-05-18 Eastman Kodak Company Cooling system for a thermal printing head
JPH09218725A (ja) * 1995-12-05 1997-08-19 Canon Inc 情報処理機器
JPH10202933A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタおよび記録開始制御方法
US7330201B2 (en) * 2005-09-28 2008-02-12 Eastman Kodak Company Thermal printer and method for operating same
CN102259486A (zh) * 2006-12-22 2011-11-30 富士胶卷迪马蒂克斯股份有限公司 打印头组件
JP5582753B2 (ja) * 2009-10-05 2014-09-03 キヤノン株式会社 プリンタ、および印刷方法
CN102991105A (zh) * 2012-11-30 2013-03-27 苏州一致电子制程有限公司 热转印机的温度控制装置
US8997298B2 (en) 2013-05-13 2015-04-07 Harry Krasnick Transversal cleaning apparatus
WO2016165780A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Discharge of heated fluid from a printer
CN114536990B (zh) * 2021-12-24 2023-04-21 容大合众(厦门)科技集团股份公司 一种可适应超低温的打印机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840878A (en) * 1971-11-27 1974-10-08 Texas Instruments Inc Dual mode thermal recorder
CA996179A (en) * 1972-08-15 1976-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Thermal printer
US3929215A (en) * 1973-10-12 1975-12-30 Matsushita Electric Industrial Co Ltd Printing mechanism
JPS5233544A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Thermal recording device
JPS5532608A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Hitachi Ltd Thermal recording device
JPS5551574A (en) * 1978-10-06 1980-04-15 Canon Inc Thermal transfer recorder
JPS5662170A (en) * 1979-10-26 1981-05-27 Canon Inc Thermal head
US4376942A (en) * 1980-12-01 1983-03-15 Cubic Western Data Thermal printing system
JPS57208274A (en) * 1981-06-18 1982-12-21 Mitsubishi Electric Corp Thermal head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135264A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Yokogawa Hokushin Electric Corp プリンタ
JPS62292462A (ja) * 1986-06-11 1987-12-19 Nec Corp 熱転写プリンタ
JPS6467365A (en) * 1987-09-08 1989-03-14 Nec Corp Thermal printer
JPH0298454A (ja) * 1988-10-05 1990-04-10 Hitachi Ltd サーマルプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
US4496824A (en) 1985-01-29
JPS6257513B2 (ja) 1987-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58160169A (ja) サ−マルプリンタ
US4510505A (en) Thermal printer
US8456498B2 (en) Printing apparatus
JP2914128B2 (ja) サーマルヘッドの発熱体の駆動装置
JP3321987B2 (ja) 印刷装置
JPH06198944A (ja) 動作パラメータの変動を補償するための改良されたサーマルプリンタシステムおよびその方法
JP3067931B2 (ja) サーマルヘッドの予熱方法
JPH06305164A (ja) プリンタ及びその印字方法
JP2001162854A (ja) サーマルプリンタ装置
JP2878209B2 (ja) サーマルプリンタの印加制御方式
JPH10250130A (ja) サーマルラインプリンタの印字制御装置、サーマルラインプリンタの印字制御方法、及び印字装置
JP3302146B2 (ja) プリンタ装置及びそのヘッド駆動回路
JP3433356B2 (ja) 印刷装置
JP3065860B2 (ja) サーマルヘッドの予熱方法
JPH0761021A (ja) 印字装置
JPH06183048A (ja) サーマルプリンタ
JP3110853B2 (ja) 記録方法及び装置
JP2569898B2 (ja) サーマルヘッドの通電制御方法
JPH054368A (ja) サーマルラインヘツド制御装置
JP2834019B2 (ja) ライン型サーマルプリンタ及びその印字方法
JPH04329152A (ja) サーマルヘッド制御回路
JP3047573B2 (ja) 印字制御方式
JP2002292917A (ja) サーマルプリンタ
JPH08318633A (ja) 印字ヘッド駆動回路
JPH0890818A (ja) ライン型サーマルプリンタ