[go: up one dir, main page]

JPS5829818A - ケイ素末端ポリウレタン重合体 - Google Patents

ケイ素末端ポリウレタン重合体

Info

Publication number
JPS5829818A
JPS5829818A JP57124299A JP12429982A JPS5829818A JP S5829818 A JPS5829818 A JP S5829818A JP 57124299 A JP57124299 A JP 57124299A JP 12429982 A JP12429982 A JP 12429982A JP S5829818 A JPS5829818 A JP S5829818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
polyether
groups
polyol
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57124299A
Other languages
English (en)
Inventor
シドキ−・デイ−・リツク
ハリ−・ダブリユ・エス・シヤイエ
ジヨン・ジエイ・ブレンダ−ガスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESETSUKUSU CHEM CORP
Original Assignee
ESETSUKUSU CHEM CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESETSUKUSU CHEM CORP filed Critical ESETSUKUSU CHEM CORP
Publication of JPS5829818A publication Critical patent/JPS5829818A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1021Polyurethanes or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/718Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K2003/1034Materials or components characterised by specific properties
    • C09K2003/1056Moisture-curable materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水分硬化性ケイ素末端有機重合体、その製造
法、およびこの種の水分硬化性重合体からなる水分硬化
性シーラント組成物に関する。
米国特許第3,632,557号明細書は、水分の存在
下において室温で硬化できるケイ素末14M機重合体を
教示している。前記特許は、この櫨の重合体を、籍に弾
性組成物に通常配合する充填剤の配合後に被覆用、コー
中ング用および7−リング用に使用できることを教示し
ている。
事実、米国特許第3,979,344号明細書および米
国特許第4,222,925号明細書は、前記米国時#
!F第3.632,557号明細書の有機ケイ素重合体
並びに特定の僑加剤物質からなる水分の存在下において
室温で硬化できるシーラント組成物ヲ教示している。こ
のように、前記米国特許第3.979,344号明細書
は、N−(β−アミノエチル)−r−アミノプロピルト
リメトキシシランをこの種のケイ素末端有機重合体を含
有するシーラント組成物に添加することを教示しておシ
、そして前記米国特許第4,222,925号明細書は
、特定のカーボンブラック充填剤をこの種の組成物に配
合することに関する。これらの特許は、非多孔性表面、
特にガラスに対する強い結合を形成するためのケイ素末
端有機重合体の効用、まえは前記重合体を含有するシー
2ント組成物の効用を教示している。
本発明のケイ素末端有機嵐合体は、同様に室温において
水分硬化性でめシ、かつ充填剤および他の添加剤からな
るシー2/ト組成物に同様に処方され得る。従来の材料
のように不発明の重合体および組成物は非多孔性表面、
例えばガラスに対して特に良好な接着力を示し、そして
重合体およびそれを配合したシーラント組成物を工業的
応用において、例えば風よけガラスのような自動車ガラ
ス用のシーラントとして使用するのを容易とさせる非常
に迅速な硬化速度によりて特に特徴づけられる。
米国特許第3,632,557号明細書のケイ素末端有
機重合体は、末端インシアネート基を有するポリウレタ
ンプレポリマーをアルコキシシランを含みかつイソシア
ネート基と反応性のメルカプト基または第一級または第
二級アミノ基t−有するケイ素化合物と反応させること
によって生成される。ポリウレタンプレポリマーの末端
インシアネート基とメルカプト基またはアミノ基との反
応時に、末端加水分解性アルコキシシラン基を有する水
分硬化性重合体が生成される。
これらの末端アルコキシシラン基は大気水分の存在下に
おいて反応して、多分中間体シラノール生成を経由して
シロキサン(−8l−0−8l−)基を生成する。ンロ
キサン結合の生成は水分硬化性重合体を架橋しかつ硬化
するだけではなく、非多孔性表面、例えばガラス表面に
対する1合体の接着も促進する。加水分解性アルコキシ
ン2ン基は大気水分の存在下において特に強い結合を形
成する。
本発明によれば、ポリウレタンプレポリマーをl種以上
の加水分解性アルコキシシン基を有する有機シラン化合
物と同様に反応させる。
しかし、本発明によれば、ポリウレタンプレポリマーは
、水酸基、メルカプト基または第一級1または籐二級ア
建ノ基のような基に存在する末端活性水素原子を有する
。これらの活性水素原子を有機シラン化合物に存在する
インシアネート基と反応させる。従来法におけるように
、ウレタン、チオウレタン、または尿素基は反応により
て生成されるが、これらの結合基が末端アルプ午ジシラ
ン基をポリウレタンプレポリマーに結合させる性状祉従
来法で既知のものとは異なシ〜そして本発明の重合体お
よびシーラントの改善され良性質を説明する。説明のた
めに、米国特許第3,632,557号明細書は、式%
式% 〔式中、Rは低級アルキルでhb、n’は二価の橋わた
し基であシ、そして2はst九はNR“(VはHまたは
低級アルキル)である〕の化合吻と式 OCN (−ポリウレタン重合体+NGOのイソシアナ
ト末端ポリウレタン重合体との反応を示している。2種
の化合物の反応は、以下の末端基 I  1 (RDλ81−R’−Z−C−N+ポリウレタン重合体
÷■いを有するポリウレタン重合体を生成する。対照的
に、不発明によれば、イソシアナト末端有機シラン化合
物、例えば (RO)s  −8量 −R’−NGOを活性水素原子
を有するポリウレタンプレポリマー、例えば Hz(−ポリウレタン重合体+ZH (式中、2はo、s、tたはNR//テあり、セシテビ
はItたけ低級アルキルである) と反応させ、それによりて次の構造 の重合体末端基を生ずる。
米国特許第3,632,557号明細書は、有機ポリイ
ソシアネートとポリヒドロキシ化合物との反応によるイ
ンシアナト末端ポリウレタン重合体の製造を詳細に教示
している。この反応においては、ポリイソシアネー・ト
扛得られる重合体がインシアネート車熾t−有するよう
にモル過剰で使用される。得られるものがヒト四キシ末
端を有するようにヒドロキシ化合物をポリイソシアネー
トに関してモル過剰で使用する以外には、正確に扛同−
の化合物および試薬を本発明において使用して本発明の
プレポリマーを生成できる。正確には同一〇ポリオール
、例えばポリエステルポリオール、例えばラクトン、特
に8−カブロックトンのようなアルカノールラクトンの
重合によって生成されるラクトンポリオール、ひオし油
のような化合物、および特にポリエーテルポリオールを
従来法におけるように使用で自る。ポリエーテルポリオ
ールを、前記ツクトンポリオールおよびポリエステルポ
リオールのアルキレンオキシド付加物を生成することに
より、を九はアルキレンオキシドとひまし油のような物
質とを反応させることにより生成できる。
しかし、好ましいポリエーテルポリオールは、ポリオキ
シアルキレンポリオール、例工ばエチレンオキシドおよ
びプロピレンオキシドのような物質の単独重合または共
重合によりて生成されるポリオキシアルキレンジオール
でるる。ポリオキシアルキレントリオール、伺えば@垂
水酸基を有するか分校ポリエーテル鎖を有する線状化合
物をジオールとの混合物中において出発化合物として使
用できる。
jl!に好適なポリオールは、式 %式% (式中、XおよびYは各々、二価の脂肪族基であり、そ
して亀は1〜1000厘を有する)のポリヒドロキシポ
リスルフィド重合体である。
末端メルカプト基を有するポリウレタンプレポリマーは
、前記ポリエステルおよびポリエーテル化合物と類似の
チオ化合物とポリイソシアネートとの間の類似の反応に
よって得られる。
同様の方法で木端アミノ基を有するポリウレタンプレポ
リオ−がポリイソシアネートと第一級および(ま九は)
第二級アミノ基を有するポリアミン、偶えばジアミンお
よびトリアミンとの縮合反応によりて生成される。
ポリオールから生成されたプレポリマーの使用は本発明
において好ましい。2以上の水酸基を有するこの種のポ
リオールは、一般に500〜60000分子量を有し、
そしてポリエステルポリオールまたはポリエーテルポリ
オールのいずれかであることができ、後者が好ましい。
本発明で使用されるポリオール類またはポリオール混合
物は、一般に:50〜2000のヒドロキシル蟲量重量
管有する。好ましいポリオキシアルキレ/ポリオール、
例えばポリオキシプロピレンは200〜2000のヒド
ロキシル当量重量を有する。
前記のように、ポリイソシアネートとの反応に通常便用
されるジオールの一部分の代わシに分校ポリウレタンプ
レポリマーの生成に導くトリオールを使用できる。
本発明の更に好ましい具体例猷、ポリオール化合物また
はポリオールの混合物の若干の代わ〕に水を使用するこ
とである。水はイソシアネートとの反応時に二酸化炭素
を生じ、セしてアミノ基を生じる。後者は更にイソシア
ネート基と反応して尿素基を生じる。本発明によれば、
ウレタン基および尿素基の両方を含有する生成プレポリ
マーは改善された熱安定性および耐候性を有することが
見い出された。出願人は理論によって限足されること金
望まないが、グレボリマー内における尿素基およびウレ
タン基の相乗的存在は、熱および紫外線に対する電光の
ような風化現象によるポリウレタン重合体の劣化の開始
に先だった誘導期を長くすることが可能である。
この具体例においては、ポリオールによって与えられる
イソシ゛rネート反応性OH基の当量の25111での
代わシに等しい当量数の水を使用できる。好ましくは、
この具体例で便用されたポリオールは脂肪族ポリオール
、例えばポリオキシアルキレンポリオールである。
末熾活性水;1c原子を有するプレポリマーの生成に本
発明で使用される有機ポリイソシアネートは、米国特許
第3,632,557号明細書でも使用されたものであ
る。即ち、それらは脂肪族、シクa脂肪族、アル脂肪族
(araliphatia )ま九は芳香族ポリイソシ
アネート、好適にはジイノシアネートおよび(tたは)
トリイノシアネートである。本発明で使用するのに特に
好ましい物質は、芳香族特性を有する4、4−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネー
トとして既知のシクロ脂肪族ジイソシアネート3−イソ
7アナトメチルー3.5゜5−トリメチルシクロヘキシ
ルイノシアネート、および商品名[ハイレン(Hyl@
n・)WJで商業上入手可能なジシクロへキシル−4,
4′−メタンジイソシアネートである。これらの好まし
い物質の2種以上の混合物も本発明で使用するのに好ま
しい。
ポリウレタンとポリオール、ポリチオール、またはボリ
アギンとの反応を好適には触媒の存在下において実施で
きる。ウレタンの生成のために、例えばカルボン酸の第
一スズ塩、例えばオクタン酸第−スズ、オレイン酸第−
スズ、酢酸第一スズ、およびラフリン酸第−スズはこの
種の触媒として既知である。更に、第三級アミンおよび
スズメルカプタイドのように、ジアルキルスズジカルボ
キシレート、真えばジラクリン酸ジプチルスズおよびジ
酢酸ジブチルスズは当該技術分野においてウレタン触媒
として既知である。なお他の触媒物質は歯業者には既知
である。触媒の使用量は、インシアネートの性状に応じ
て、触媒作用を受ける混合物の一般にo、oosN5重
量−である。
この種の反応用の好適な条件は、当該技術分野において
周知である。例えば、インシアネートが赤外線分析によ
って検出できなくなるまで成分を0℃〜120℃、好ま
しくは25℃〜90℃の温度で反応させる。反応を不活
性雰囲気、例えば窒素ブランケットにおいて、そして無
水条件下において実施する。
活性水素原子のある末端基を有する生成プレポリマーは
、3000〜180000分子量全180000,00
0〜15,000の分子量を有する好ましいプレポリマ
ーは、プレポリマーを「封鎖」するために使用されるイ
ソシアナト有機シラン化合物との頁なる反応を容易にし
、かつ鑞終「封鎖」吻を7−ランド組成吻に配合するの
を容易にする適度の粘度を有する。
前記プレポリマーと反応する有機72ン化合物は、式 %式%) (式中%Rは二価の有機基であり、R′は水素また嬬例
えば炭素数1〜4を有するアルキルであり、Xは例えば
炭素数1〜4を有する加水分解性アルコキシ基であシ、
セしてmは1〜3の整数である) を有する。基Rは末端イソシアネート基とアルコキシ7
ラン基との間に安定なブリ、ツジを生ずる各種の構造t
−有することができる。この種のイソシアナトアルコキ
シシラ/化合智用の多数の構造が、例えば米国特許第4
,146,585号明細書に第4欄および第5欄に示さ
れている。しかし、好ましくはRは炭素数少なくとも3
を有する低級アルキル基である そして本発明で使用す
るのに特に好ましい物質はr−イソシアナトプロピル−
トリエトキシシランおよびr−インシアナトプロピル−
トリメトキシシランである。
活性末端水素原子を有するポリウレタンプレポリマーを
前記のようなインシアナトアルコキシシランと大体化学
量論量で反応させる場合には、後者の物質のインシアネ
ート基が当量のプレポリマーの末端活性水素原子と反応
して、末端アルコキシ7ラン基を有する安定なプレポリ
マーを生成する。水分、例えば大気水分にさらすことに
よって硬化する場合に、系内に存在するアルコキシ基の
数が重合体の架橋度を決定するであろう。
プレポリマーとインシアナトアルコキシシラ/との間の
反応を無水条件下において、そして好ましくは不活性雰
囲気、例えば窒素プラケットにおいて実施してアルコキ
シシラン基の時期尚早の加水分解を防止する。イソシア
ネート基がもはや赤外分析によりて検出できなくなるま
で、反応を好適には0℃〜150℃、好ましくは25℃
〜80℃において実施する。
前記のように、水分、例えば大気水分にさらす際に、ア
ルコキシシラン基は加水分解し、多分対応のシラノール
の中間体を生成し、そして最後にはガラスのような基板
に対する物質の硬化および結合をも九らすシロキサン(
−St −ト8ト)結合を生じるであろう。
水分によるアルコキシシランの加水分解速度、従りて架
橋速度は、シラノールの縮合を促進することが知られて
いる触媒の使用によって促進される。これらの物質は、
カルボン酸の金属塩、例えばスズ塩、有機ケイ素チタン
酸塩、アルキルチタン酸塩等である。ジ酢酸ジプチルス
ズは本発明で好ましい触媒でTo9、そして好ましくは
重合体の0.1〜1重量%、更に好ましくは0.2〜0
.6重量−の量で使用される。従って、この種の触媒は
好適には本発明の重合体からなるシーラント組成物内に
一成分として存在する7更に、第四級アリールアルキル
ま九はアラル中ルアルキルアンモニウム化合物、特に第
四級アンモニウムヒドロキシド、例えばベンジルトリメ
チルアンモニウムヒドロキシドの存在は篇異的かつ予想
外に本発明の重合体の硬化を促進することが見い出され
、そしてこの樵の物質は本発明の重合体からなるシーラ
ント組成物内に好適には配合される。例えば、本発明の
重合体を含有する組成物、例えば7−ラント組成物をシ
ーラントで組み立てるべき部材に迅速に接着することが
必要とされる場合には、迅速な硬化作用が特にtL要で
ある。この種の迅速な硬化は例えば自動車工業における
風よけガラスの組立時および装着時に重要な因子である
シーラント組成物を処方する場合、本発明の重合体は弾
性組成物において使用することが従来技術において既知
である充填剤および冷加剤と組み合わされる。この棟の
物質の添加によって、吻理的性質、例えば粘度、流量、
だれ(1mg )等を変えることができる。水分に鋭敏
な重合体の基の時期尚早の加水分解を防止するために、
充填剤を混合前に完全に乾燥させるべきである。例示の
充填剤物質および添加剤は、各種の物質、例えばカーボ
ンブラック、二酸化チタン、粘土、炭酸カルシウム、表
面処理シリカ1紫外線安定剤、酸化防止剤等である。し
かし、この例示線説明のためのものであって限定するも
のではない。
前記のように、単量体アルコキシ7ラン、好ましくは単
量体アミノアルコキシン2ンを好適には、この種のシー
ラント組成物内に重合体と一緒に物理的に配合する。加
水分解時に、単量体アルコキシシランは、重合体分子間
および(また#′i)シーラント組成物を適用できるガ
ラス表面のような表面と重合体分子との間で更に別の架
橋剤として機能する。特に、N−アルキル−アミノアル
キルトリアルコキシシラン単量体、特にアルキル基がす
べて炭素数1〜4を有する低級アルキル基である化合物
は、好適には場合によりてはこの樵の補助架橋剤として
僑〃口されるe%に好ましい架橋剤は、式 %式%) () メト中シシリルプロビル)−エチレンジアミンおよび式 %式%) のN−(β−アミノエテル)−r−アミノプロビルトリ
メトキ77ランである。後者はm記米国%峰第4.22
2,925号明細書にシーラント用添加剤として有用で
あると教示されているのと同一の化合物である。
前記のように第四級アンモニウム化合物、特に第四級ア
ンモニクムヒドロキシドの存在は、本発明の重合体およ
びそれを含有するシーラント組成物の硬化速度を非常に
増大させる。これらの促進剤は、組成−円に、硬化すべ
き重合体の0.1〜5重量%の量で存在する。
第四級アンモニウム化合物、例えば水酸化物を有機ポリ
シロキサン樹脂の硬化用触媒として使用することは当該
技術において既知である。
例えば、米国特許!!2,759,007号明細書は、
M、tばジアルキルジアルコキシ7ランの加水分解およ
び縮合による低分子量ポリシロキサンの生成を開示して
いる。この特許に開示されるように%3〜4個の単量体
単位からなるジアルキルフクロシロキサンが生成物の大
部分tm成する。これらの環状シロキサ/オリゴマーは
、高分子量物質に縮合または重合することが困難である
。しかし、アルカリ触媒、例えば第四級アンモニウムヒ
ドロキシドはこの反応を容易にすることが教示されてい
る。しかし、反応は多分中間体シラノールを経由して重
合体有機クラ/を形成すべきアルコキシシランの加水分
%に対する適切さを有していない。
米1iiltjf#許jI3,208,972号明細誉
は、アルカリ性物質、例えば第四級アンモニウムヒドロ
キシドの存在下においてメチルトリメトキシシランまた
はメチルトリエトキシシランを加水分解することKよっ
てモノメチルシロキサンt−m造する方法を開示してい
る。しかし、反応はこれらの単量体の加水分解に限定さ
れ、CHISlO8/反復単位からなるシロ中サン重合
体の製造に限定され、そして水中で冥施されなければな
らない。最初のシラン1モル当たり少なくとも6モルの
水が、との特許においてシロキサン生成物を生成するの
に必要である。
説明のために示された以下の特定の例t−参照すること
によって、本発明および号の多くのネU点はよ〕良好に
理解されるであろう。以下の例において、使用され九ポ
リエーテルジオールは特にことわら表い限り、約2,0
00の平均分子量を有しかつ商品名[プル2コール(P
luracol)1’2010Jで商業上人手可能であ
るポリオキシプロビレ/ジオールである。符にことわら
ない限シ、例におけるポリエーテルトリオールは、約4
,000の平均分子量を有し、かつ商品名「プル2コー
ルTPE−4542Jで商業上人手9餌で6るポリオ中
ジプロピレントリオールである。
プ゛ロビレンオキシドを三価アルコール出発物質、例え
ばグリセリンまたはトリメチロールプロパンに重合させ
ることによってトリオールを生成すゐ。時にことわらな
い限り、例で使用されたインシアナトアルコキシシラン
はr−イソシアナトプロピルトリエトキシシランである
例  1 線状ポリエーテル構造をMするシラ/末端プレポリマー
を以下のようにして生成する。ポリエーテルジオール3
43.5g(0,343幽量)、4.4′−ジフェニル
メタンジイソシアネート36.0 g(0,286当量
)、および触媒としてのジラウリン酸ジプチルスズ0.
02,9を非常に少量の泡消し剤の存在下において反応
容器内で完全に混合した。インシアネートと水酸基との
反応のため、混合物の温度を混合時に45℃根度に上げ
る。次いで、温度金75℃に上げ、そしてインシアネー
トがもはや赤外分光分析によって検出できなくなるまで
約3時間維持する。
その後、インシアナトアルコキシシラン14.1.9(
0,057fit)を添加し、そしてインシアネートが
反応6&合物内に検出できなくなるまで反応温度を再び
75℃に約3時間保持する。
次いで、プレポリマーを金属製カン容器に充礪し、脱ガ
スし、窒素でフフツシ、 (flush )し、そして
更に配合するために貯蔵する。
例  2 シラン木端プレポリマーを以下のようにして合成した。
商品名[ポリメグ(Polym@g )1000Jで舖
業上入手可能なポリオキシテトラメチレンジオール(分
子thlIk二1000)389.2g(0,77当k
)、4,4′−ジフェニルメタンジイン7アネート76
.9!i(0,62当t)、トルエン57.4Iis”
よび触媒としてのジラウリン酸ジプチルスズo、ozI
!v反応答器内において完全に混合した。次いで、混合
された成分を75℃において約3時間またはイソシアネ
ート基がtはヤ反応混合物内に検出できなくなるまで加
熱した。Mk後に、イソシアナトアルコキシ7ラン38
.0g(0,15当量)を添加した。
NGOが赤外分析によって検出できなくなるまで、混合
物を75℃において、6時間再び保持し九0次いで、プ
レポリマーを金属製カン容器に入れ、脱気し、窒素で7
ラツシユし、そして貯蔵した。
例3 末端基として前記例のr−インシアナトグロビルトリエ
トキシシツンの代わシにr−インシアナトグロビルトリ
メトキシシランを有するポリウレタンパックボーン含有
重合体を以下のように生成した。1840のヒドロキシ
ル当量重量t−有しかつ商品名「オーリン(01in 
) Po1y −G−55−304で商業上入手できる
ポリエーテルジオール283.011(0,15当量)
、4.4−ジフエエルメタンジイノシアネー) 9.6
 II(0,077蟲量)、および触媒としてのジラウ
リン酸ジプチルスズ0.02pを完全に混合し、そして
イソシアネートの吸収が赤外スペクトルに観察されなく
なるまで75℃において3時間加熱した。
次いで、r−イソシアナトプロビルトリノトキシシツン
15.8p(0,07当量)を添加し、そしてインシア
ネート基がもはや赤外分析によつ−c検出で*なくなる
まで全混合物を再び75℃において5時間加熱した。プ
レポリマーを金属製カン容器に入れ、脱気し、窒素でフ
ラッシュし、そして更に配合するために貯蔵した。
例  4 シ5ン末端ポリエステルプレポリマーを以下のようにし
て生成し九。267のヒドロキフル当量重量を有しかつ
商品名rpcp−0200Jで商業上入手できるポリカ
プクラクトンジオール745、!l (2,78当量)
、4.4′−ジフェニルメタンジイソシアネート322
.4.9 (2,55当電)およびトルエンisa、o
IIを灰石器内で完全に混合した。次いで、インシアネ
ート基が反応混合物内に検出できなくなるまで、混合さ
れた成分を75℃において3時間加熱した。最後にr−
インシアナトアルコキシシラン57.511(0,23
当量)を添加した。インシアネート吸収が赤外スペクト
ルに観察できなくなるまで、混合豐【再び75℃におい
て8時間保持した。次いで、プレポリマーを金属製カン
容器に入れ、脱気し、窒素でフラッン、シ、そして貯蔵
し九。
例5 シラン末端分枝ポリエーテルプレポリマーを以下のよう
にして生成し九。反応容器内においてポリエーテルジオ
ール12024 N (12当量)および4.4′−ジ
フェニルメタンジイソシアネ−) 1764II(14
当量)、並びにアルキルナフタレン単量体310#およ
びcy  C11−ジアルキル7タレート5726gか
らなる混合可塑剤6036jを一緒にした。−緒にした
成分を63℃に加熱し、加熱を停止し、そしてトリエチ
レンシア電ン触媒41iを癌加した6次いで、反応混合
物の温ij’t75℃にし、そしてこの温度において1
0時間保持した。NGO含・量は理論値に等しい0.4
254であることが見い出された。この点において、ポ
リエーテルトリオール5osB (sai量)および更
にトリエチレンジアミ/触媒14Iiを反応混合物に添
加し九。
55℃の温度を3時間維持し、この時にインシアネート
は赤外分光分析によって検出できなかった。
最後に、インシアナトアルコキ7シラ7988、@(4
i量)および更にトリエチレンジアミ/触媒4jを添加
した。得られる混合*1に75〜80℃の温度にし、そ
してこの温度において追加の3時間またはイソシアネー
ト含量が検出されなくなるまで保持した。
次いで、プレポリマーを金属製カン谷−に充填し、脱気
し、窒素でフラッジ、シ、そして貯蔵し友。
例  6 シラン末端分枝ポリエーテルプレボリマーを以下のよう
にして合成した。反応器においてポリエーテルジオール
182.2g(0,18当量)、4.4/−ジフェニル
メタンジイソシアネート26.7Ii(0,21i量)
およびc、  C1l−ジアルキルフタレー)91.5
.p、並びに触媒としてのトリエチレンジアミン0.2
4.9および少量の泡消し剤を一緒にした。反応混合物
を75℃において約8時間加熱した。NGO含量は理論
値と等しい0.42%であることが見い出された。次い
で、グリセリンおよびプロピレンオキ7ドから生成され
、1644のヒドロキシル当量重量を有し、かつ商品名
「プルラコール816」で商業上入手できるポリエーテ
ルトリオール149.1 (0,0g当量)およびトリ
エチレンジアミン触媒0.12 /iを反応混合物に添
加した。
55℃の温度を3時間またはインシアネート基が赤外分
析によりて検出できなくなるまで維持した〇最後に、r
−イノ7アナトアルコキシシラyl 5.Og(0,0
6当量)t−添加した。全混合物1に75℃に加熱し、
そしてインシアネート含量が検出されなくなるまでこの
温度において追加の6時間保持した。次いで、プレポリ
マーを金属製カン容器に入れ、脱気し、窒素で7ラツク
、シ、そして貯蔵した。
例  7 以下の重合体は、線状ポリエーテルバックポーンを有し
、そして尿素基と一緒に脂肪族ウレタン結合を含む。
インホロンジイソシアネー) 416.6g(3,75
当量)を95℃に加熱し、次いで界面活性剤0、’15
1.ジラウリン酸ジプチルスズ触媒0.08Ji’、お
よび触媒としてのトリエチレンジアミン0.02Iiと
一緒にした。完全混合後、水8.5ti(0,94当量
)を10秒毎に約111thiiの速度で混合物に徐々
に添加した。水の添加時に、混合物の温度を95℃に保
持した。
水の添加が完了したら、加熱を停止し、そして反応混合
物を攪拌下に室温に徐々に冷却した。
生成物は27.8%の31論値に比較して29.111
のインシアネート含量を有していた(NCOの高い値は
反応時の水の損失による)。
このようにして測定されたインシアネート含蓄に基づき
、反応墓合物の当量数を計算し、そしてポリエーテルジ
オール3606.59 (3,51当量)を添加してN
GOに関して若干過剰の水酸基を与え九。同時に、ジラ
ウリン酸ジブチルスズ触媒0.38 f/ t−混合物
に添カ日し、次いで75℃に加熱し、そしてイソシアネ
ートがもはや反応温金物内に検出できなくなるまでこの
温度において8時間維持した。
最後に、イソシアナトアルコキシシラン172.1 (
0,70当ft)を添加した。NGOがもはや検出でき
なくなるまで、混合物を再び75℃ニオイて8時間保持
した。
次いで1プレポリマーを金属製カン容器に充填し、脱気
し、窒素で7ラツシユし、そして更に配合するために貯
蔵し九。
例  8 例7のものと類似しかつ尿素基および脂肪族イックアネ
ート基の両方を有する線状ポリエーテル構造からなるア
ルコキシシラン末端重合体を以下のようにして生成した
。ジシクロへキシル−4#4′−メタンシイノアアネー
ト1194.7g(9,13轟量)を反応容器内で95
℃に加熱した。界面活性剤「イゲパール(Ig@pa1
月2.01i、ジフクリン酸ジプチルスズ触媒0.2.
9およびトリエチレンジアミン触媒0.5 gk/fi
MJした。次いで、水10.4g(1,13当皺)を1
0秒毎に約1滴の速度で徐々に添7Jl]した。水の添
加時に、ポットの温度を95℃に保持した。
添加が完了したら、加熱を停止し、そして反応混合物を
攪拌下に室温に徐々に冷却した。得られた反応生成物は
28.7%のイソシアネート含有を有し、これから反応
混合物の当振重1は146.4であると計算された。
ポリエーテルジオール10108.1 g(10当t)
t−ジツウリン酸ジプチルスズ触i0.16gと一緒に
混合物に添加した。混合物を75℃に加熱し、そしてこ
の温度において16時間−またはインシアネートがもは
や反↓6混會9勿に検出できなくなるまで維持した。ジ
オールを若干過剰に使用するので、得られる生成物はヒ
ドロキシル末端である。
そして、インシアナトアルコキシシラン494.0p(
2当it)および泡止め剤0.169を添加し、そして
混合物を再び75℃において史に64間またはイソシア
ネートが検出できなくなるまで保持した。
得られたプレポリマーを金板、製カン容器に充填し、脱
気し、窒素でフラッシュし、密封し、そして更に配合す
る丸めに貯蔵した。
例  9 尿素基および脂肪族ウレタン基からなシ、更に1分子当
た94個のエトキシシラン木端基からなるポリエーテル
構造を有する重合体を以下のようにして合成した。
イソホロンジゴソクアネートおよび水を界面活性剤、ジ
ラウリン酸ジプチルスズおよびトリエチレンジアミンの
存在下において?lI7の記載のように反応させること
によって、尿素基金含有する付加物を生成した0次いで
、この付加物27.0g(0,93当量)tポリエーテ
ルジオール162.3N(0,80当量)、シ2ウリン
酸ジブチルスズ触媒0.041s泡止め剤0.0211
 sアルキルナフタレン可塑剤4.1g、おヨヒc t
y−C1l−ジアルキル7タレート可塑剤812Iと5
00−の反応容器において一緒にし、75℃に加熱し、
そして前記温度において3#に&間保持し九。反応混合
物のインシアネート含量は0.51−であることが測定
された。
そして、ポリエーテルトリオール118.4.9(10
,4当量)を追加Oジラクリン酸ジブチルスズ触媒0.
04gと一緒に添加し、そしてインシアネートが混合物
中に検出できなくなるまで反応混合物を再び75℃にお
いて3時間加熱した。
最後に、インシアナトアルコ中ジシラン13.211(
0,27@量)および商品名[ホルメレツ(Formr
@m ) U L 28 Jで商業上入手可能なジアル
キルスズジカルボキシレート触媒0.04gを添加し、
そしてインシアネートがもはや検出できなくなるまで混
合物を再び75℃において3時間加熱した。
次いで、反応混合物を窒素中において金属製カン容器に
充填し、そして貯蔵のために密封する。
以下の力は、前記の例で生成されたプレポリマーをシー
、テント組成物の処方に使用することに関する。
例  10 シーラント組成物を以下のようにしてIPil製した0
例1のプレポリマー62.2fi重瀘部および酢酸ジブ
チルスズ0634部を遊星回転式ミキサー中において一
緒にし、そして水分を除外するために窒素中において2
0分間混合した。
この点において、N−(β−アミノエチル)−r−アオ
ノグロビルトリメトキシシツン2.83部、場合によっ
て配合される触媒としてのトリス−(ジメチルア建ツメ
チル)フェノール0.63g1キシレン2.93部、お
よびメタノール1.57部を添加し、そして新しい混合
物を頁に20分間混合し良。水分を組成物に導入しない
ようにする丸めに、この工程で添加されるすべての成分
を注意深く乾燥させた。
最後に、乾燥カーボンブラック14.72部および乾燥
粘土14.72部を混合物に添加し、19インチHg 
(約483−Hg )の減圧下において更に20分間混
合した。この方法で配合されたシーラントをシーラント
管に充填した。
得られたシーラントは、硬化後の溶媒蒸発による収縮が
4.5優よりも大きくはないように4.5重量%だけの
溶媒を含有する。シーラントはだれを生じない。以下の
迅速接着試験によりて測定されるシーラントの硬化速度
(rats )は、2.7時間において36.0 ps
lであった。
迅速接着の試験のために、シーラントのレート上に押し
出す。別の下塗りガラスプレートt7−ラントビートの
頂部に置く、この組立体に水を噴霧し、室温において1
時間硬化させ、次いで水浴内に771(約25℃)にお
いて4分間浸漬する。次いで、組立時間から2.7時間
後にビードの平面に対して#1[の平面において引くこ
とによって、プレートを分離させる。硬化速度を経過時
間においてpslで記録する。
伺  11 例1のプレポリマーからなるシーラントに第四級アンモ
ニウムヒドロキシド促進剤を処方して室温迅速硬化に好
適なシーラント組成物とした。
例10におけるように、例1のプレポリオ−61,62
部およびジ酢酸ジプチルスズo、atgを遊星回転式ミ
キサー中で一緒にし、セしてN−(β〜アンノエチル)
−r−アミノプロビルトリメトキシシラン2.80p、
場合によって配合される触媒としてのトリス−(ジメチ
ルアミノメチル)フェノール0.62部、キシレン2.
90fl、およびベンジルトリメチルアンモニウムヒド
ロキシド(メタノール中40%)2.58部の添加前に
混合した。
更に20分間混合した後、乾燥カーボンブラック14.
57gおよび乾燥粘土14.57部を混合物に添〃口し
、そして処方物を再び19インチHg (約483mH
g)O減圧下において20分間混合した。
この方法で配合されたシーラントはだれt生じなかりた
。U記迅速接涜試験における硬化速度は、組立後2.7
時間に測定して、第四級アンモニクムヒドロキシド促進
剤を含有しない夾質上同−の材料の場合の硬化速度36
.0 psi 4C比較して77.0 psiであった
2枚の下塗りガラスプレートを結合することによって組
成物のラップ剪断強度を試験した。
各々は1インチ×5インチX O,25インチ(約2、
54 on X 12.7 cat X O,643)
であり、ガラスプレートの1イ/テのエツジの1つに沿
ってシーラント管から適用された長さ1インチ(約有し
ていた。
ガラスプレートはシーラントをサンドウィッに圧縮した
。試料を室温において数日間硬化させ、次いでビードの
平面に対して平行な平面において引くことによって分離
する。この試−においては、偽のシーラントは300〜
400psiの2.プ剪断強fを示した。
例  12 前記例10に記載の配合法を使用して、更に別のシーラ
ントを以下のようにして例7のプレポリマーから調製し
た。
即ち、伺7のプレポリマー61.28部を先ずジ酢酸ジ
プチルスズ触媒0.33gと一緒にし、そして完全に混
合する。その後、N−(β−アミノエチル)−r−アン
ノプロビルトリメトキシクフン3.34g、)リス−(
ジメチルアミノメチル)フェノール0.61部、キシレ
ン2.90部〜およびベンジルトリメチルアンモニウム
ヒドロキシド(メチノール中で40%)2.56部を添
加し、そして混合を更に20分間継続する。
最後に、乾燥カーボンブラック14.49部および乾燥
粘土14.49st−添加し、そして得られる混合物を
再び部分真空下において20分間混合する。
得られたシーラントはだれを生じなかった。
シーラントについての迅速接着試験によって測定された
硬化は組立後2.7時間において平均74.0 psl
であった。ガラス上に横死わりたシー2ントのビーズは
、室温において数日間接層性を示した。
例  13 架橋剤としてN−(β−アミノエチル) −N/−(?
’−)リメトキン7リルグロビル)−エチレンジアミン
を使用し、かつ前記例10に記載の配合法を使用して、
シーラント會例1のプレポリマーから調製した。fll
lのプレポリマー66.40部をジ酢酸ジプチルスズ触
媒0.34fmと完全に混合した。欠いで、N −(β
−アミノエチル)−N’−(r−トリメトギシ7リルグ
ロビル)−エチレンジアミン1.13部、ベンジルトリ
メチルアンモニウムヒドロキシド(メタノール中で40
%)1.51部、乾燥メタノール1.36@、および乾
燥トルエン2.76部の混合物を添加し、そして混合を
更に20分間継続した。j&後に、乾燥カーボンブラッ
ク13.25511および乾燥粘土13.25部を添加
し、そして全混合物を再び^9下において20分間混合
した。
このようにして調製されたシーラントの硬化速度(迅速
接着試験によって測定)は、組立後3.5時間にお゛い
て平均127 psiであった。
特許出願人  エセ、クス ケミカル コーポレーシ、ン

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  末熾活性水素原子を有するポリウレタンプレ
    ポリマーを、末端イソシアネート基およびケイ素に結合
    された少なくとも1個の加水分解性アルコキシ基を有す
    るインシアナト有機7ツンと反応させることを特徴とす
    る水分硬化性ケイ素末噌重合体の製造法。
  2. (2)  前記インシアナト有機シランがケイ素に結合
    された1〜3個の加水分解性アルコキシ基を有する特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. (3)  前記インシアナト有機シランが式0式%(1
    ) (式中s Ri二価の有機基であり、n’la水素また
    は炭素数1〜4を有するアルキルであシ、Xは炭素数1
    〜4を有する加水分解性アルコキシ1でToシ、そして
    mは1〜3の整数である) の化合愉である特許請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. (4)前記ケイ素に結合され九少なぐとも1個の加水分
    解性アルコキク基を有するイソシアナト有機7ランがr
    −イソ7アナトプロビルトリエトキシ7ランである特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。
  5. (5)  前記ポリウレタンプレポリマーが末端−哉−
    8Hfiたけ−NH,基を有する特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。
  6. (6)前記ポリウレタンプレポリマーが末端−OH基を
    有し、そして過剰のポリオールを有機ポリイソシアネー
    トと反応させることによって生成される特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。
  7. (7)前記ポリオールがポリエーテルポリオールである
    特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  8. (8)前記ポリエーテルポリオールがポリエーテルジオ
    ールで娶る特許請求の範囲第7項に記載の方法。
  9. (9)前記ポリエーテルジオールがポリオキシアルキレ
    ンジオールである特許請求の範囲第8項に記載の方法。
  10. (10)  前記ポリエーテルポリオールがポリエーテ
    ルジオールとポリエーテルトリオールとの混合物である
    特許請求の範囲第7項に記載の方法。
  11. (11)  前記ポリエーテルジオールがポリオキシア
    ルキレ/ジオールで69、そして前記ポリエーテルトリ
    オールがポリオキシアルキレントリオールである特許請
    求の範囲第1θ項に記載の方法。
  12. (12)  前記ポリウレタンプレポリマーが末端−〇
    ■基tvし、かつ重合体鎖内に尿素基も有し、そしてポ
    リオールと水との過剰の混合物を有機ポリイックアネー
    トと反応させることによりて生成される特許請求の範囲
    第1項に記載の方法。
  13. (13)  前記混合物内の総ヒドロキシル当量の25
    1までか前記水中に存在する特許請求の範囲第12項に
    記載の方法。
  14. (14)前記ポリオールがポリエステルポリオールであ
    る特許請求の範囲第6項に記載の方法。
  15. (15)前記ポリエステルポリオールがポリエステルジ
    オールである特許請求の範囲第14項に記載の方法。
  16. (16)  前Eポリエステルジオールがポリアルカノ
    ールツクトンジオールである特許請求の範囲第15項に
    記載の方法。
  17. (17)特許請求の範囲第1項に記載の方法に製造され
    九水分硬化性ケイ素末端有機重合体。
  18. (18)特許請求の範囲第4項の記載の方法によって製
    造された水分硬化性ケイ素末端1!機重合体。
  19. (19)%許請求の範囲第17項に記載の水分硬化性ケ
    イ素末端有機重合体並びに少なくとも1種の充填剤から
    なることを%黴とする水分硬化性シーラント組成物。
  20. (20)前記ケイ素末端有機重合体用の硬化触媒を特徴
    とする特許請求の範囲第19項に記載のシー2ント組成
    物。
  21. (21)前記触媒が第四級アンモニウムヒドロキシドで
    ある特許請求の範囲第20項に記載のシー2ント組成物
  22. (22)前記触媒がベンジルトリメチルアンモニウムヒ
    ドロキシドである特許請求の範囲第21項に記載のシー
    ラント組成物。
  23. (23)ケイ素に結合された少なくとも1個の加水分解
    性アルコキシ基を有するアミノ有機シランを特徴とする
    特許請求の範囲第19項に記載のシーラント組成物。
  24. (24)前記アミノ4を機シランがN−(β−アミノエ
    チル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシランである
    時ff請求の範囲第23項に記載のシーラント組成物。
  25. (25)前記アミノ1機7ランがN−(β−アミノエチ
    ル)=N’−(r−トリメトキシシリルグロビル)−エ
    チレンジアミンである特許請求の範囲第23項に記載の
    シーラント組成物。
JP57124299A 1981-07-17 1982-07-16 ケイ素末端ポリウレタン重合体 Pending JPS5829818A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/284,195 US4345053A (en) 1981-07-17 1981-07-17 Silicon-terminated polyurethane polymer
US284195 1981-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5829818A true JPS5829818A (ja) 1983-02-22

Family

ID=23089246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124299A Pending JPS5829818A (ja) 1981-07-17 1982-07-16 ケイ素末端ポリウレタン重合体

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4345053A (ja)
EP (1) EP0070475B1 (ja)
JP (1) JPS5829818A (ja)
AT (1) ATE23051T1 (ja)
DE (1) DE3273897D1 (ja)
DK (1) DK319282A (ja)
ES (1) ES514077A0 (ja)
FI (1) FI71943C (ja)
NO (1) NO157021C (ja)
PT (1) PT75202B (ja)
ZA (1) ZA825051B (ja)

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213430A (ja) * 1985-06-28 1987-01-22 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 加硫可能なシラン末端ポリウレタンポリマ−
JPS6250319A (ja) * 1985-08-26 1987-03-05 エセツクス スペシヤルテイ プロダクツ インコ−ポレ−テツド 湿気硬化性ポリウレタンポリマ−の製造方法およびこれを用いたシ−ル剤組成物
JPS63110272A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Sumitomo Deyurezu Kk 複合ラミネ−ト用接着剤組成物
JPS63112614A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 歯科用印象用組成物
JPH06116390A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサングラフト樹脂組成物
JPH06228312A (ja) * 1991-02-21 1994-08-16 Morton Internatl Ltd イソシアネート硬化性ポリサルファイドポリマー
JPH06256661A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサングラフト樹脂組成物
JPH0762320A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Dainippon Ink & Chem Inc 2液混合型水性接着剤組成物およびそれを用いたラミネート方法
JP2002529170A (ja) * 1998-11-10 2002-09-10 スィー.アール. バード インコーポレイテッド シラン共重合体コーティング
WO2007037484A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007037485A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007094273A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007123167A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2008032539A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Kaneka Corporation POLYMÈRE DURCISSABLE À L'HUMIDITÉ COMPORTANT UN GROUPE SiF ET COMPOSITION DURCISSABLE CONTENANT UN TEL POLYMÈRE
JP2008514760A (ja) * 2004-09-23 2008-05-08 ヘンケル コーポレイション イン・サイチュー鎖延長rtv硬化ポリエーテル
WO2008062866A1 (fr) 2006-11-22 2008-05-29 Kaneka Corporation Composition durcissable et composition de catalyseur
WO2008084651A1 (ja) 2007-01-12 2008-07-17 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2009011329A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Kaneka Corporation 硬化性組成物
JP2009507088A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 低粘性アルコキシシラン基を含んでなるプレポリマー、その製造方法およびその使用
JP2010502477A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 硬化性のシリル化されたポリウレタン組成物から誘導された接着剤樹脂成分を有する固体高分子基質
WO2010035820A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2010082488A1 (ja) 2009-01-16 2010-07-22 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2011089878A1 (ja) 2010-01-19 2011-07-28 株式会社カネカ 硬化性組成物
EP2366733A2 (en) 2005-09-30 2011-09-21 Kaneka Corporation Curable composition improved in curability and storage stability
WO2012057092A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2012121288A1 (ja) 2011-03-09 2012-09-13 株式会社カネカ 接着剤組成物と木材からなる接着構造体
WO2012141281A1 (ja) 2011-04-15 2012-10-18 株式会社カネカ 建築用外装材
EP2546307A2 (en) 2004-11-10 2013-01-16 Kaneka Corporation Curable composition
WO2013042702A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
JP2013513678A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリウレタンプレポリマー
WO2014121007A2 (en) 2013-02-01 2014-08-07 3M Innovative Properties Company Coating compositions and articles made therefrom
WO2015098998A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2016019248A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 3M Innovative Properties Company Self sealing permeable air barrier compositions
WO2016106273A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 3M Innovative Properties Company Air and water barrier articles
WO2017031359A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Air and water barrier article with porous layer and liner
WO2017111121A1 (ja) 2015-12-24 2017-06-29 株式会社カネカ 積層体の製造方法、および積層体
US9976028B2 (en) 2015-02-23 2018-05-22 King Industries Curable coating compositions of silane functional polymers
WO2019159972A1 (ja) 2018-02-13 2019-08-22 株式会社カネカ ワーキングジョイント用1成分型硬化性組成物
WO2020129955A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 セメダイン株式会社 湿気硬化型ホットメルト接着剤
WO2021024206A1 (en) 2019-08-07 2021-02-11 3M Innovative Properties Company Tape, article including tape and composite layer, and related methods
JP2022015485A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト組成物、硬化物及び積層体

Families Citing this family (194)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4429005A (en) 1981-08-12 1984-01-31 Morton Thiokol, Inc. Adhesive for solar control film
DE3203687A1 (de) * 1982-02-04 1983-08-11 Schering Ag, 1000 Berlin Und 4619 Bergkamen Elastische kunstharzmassen mit verbesserter haftwirkung
US4429082A (en) 1982-05-10 1984-01-31 Ppg Industries, Inc. Film-forming resins containing alkoxy silane groups
US4433127A (en) * 1982-06-17 1984-02-21 Matsumoto Seiyaku Kogyo Kabushiki Kaisha Room temperature curable silicone compositions
US4430486A (en) 1982-11-29 1984-02-07 Ppg Industries, Inc. Film-forming urethane resins containing alkoxy silane groups and acrylyl groups
US4546154A (en) * 1983-05-23 1985-10-08 Ici Americas Inc. Process for forming mold releasable polyurethane, polyurea and polyureaurethane resins using isocyanate reactive polysiloxanes as internal mold release agents
US4477366A (en) * 1983-05-23 1984-10-16 Ici Americas Inc. Silicone surfactant/organofunctional polysiloxane internal mold release agents
US4468492A (en) * 1983-07-15 1984-08-28 Ppg Industries, Inc. Polymeric organo functional silanes as reactive modifying materials
JPS6055022A (ja) * 1983-09-07 1985-03-29 Sunstar Giken Kk ポリウレタン樹脂組成物
US4507443A (en) * 1984-02-23 1985-03-26 The B. F. Goodrich Company Sealant and coating composition
US4542065A (en) * 1984-05-21 1985-09-17 Ppg Industries, Inc. Chemically treated glass fibers and strands and dispersed products thereof
US4567228A (en) * 1984-05-21 1986-01-28 Ppg Industries, Inc. Aqueous dispersion, internally silylated and dispersed polyurethane resins, and surfaces containing same
US4582873A (en) * 1984-05-21 1986-04-15 Ppg Industries, Inc. Process for producing aqueous dispersions, internally silylated and dispersed polyurethane resins, and surfaces containing same
JPS6114279A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 Asahi Denka Kogyo Kk 水膨潤性シ−ラント
US4508889A (en) * 1984-07-19 1985-04-02 Desoto, Inc. Preparation of isocyanate-terminated polyurethanes containing amino silanes
WO1986007541A1 (en) * 1985-06-19 1986-12-31 Yasushi Zyo Composition which can impart antithrombotic ability and medical apparatus to be in contact with blood
JPH0615594B2 (ja) * 1986-10-29 1994-03-02 鐘淵化学工業株式会社 新規硬化性樹脂
JP2558125B2 (ja) * 1987-09-18 1996-11-27 鐘淵化学工業株式会社 常温硬化性樹脂組成物
US4847319A (en) * 1988-05-23 1989-07-11 The B. F. Goodrich Company Sealant compositions or coating mixtures containing functional silane or siloxane adhesion promotors nonreactive with blocked isocyanates
DE3827464A1 (de) * 1988-08-12 1990-02-22 Henkel Kgaa Alkoxysilanterminierte, feuchtigkeitsvernetzende schmelzkleber sowie ihre verwendung als klebe- und dichtmassen
US5068304A (en) * 1988-12-09 1991-11-26 Asahi Glass Company, Ltd. Moisture-curable resin composition
US5137788A (en) * 1989-09-21 1992-08-11 Miles Inc. Thermal break systems
US5019607A (en) * 1989-11-01 1991-05-28 Eastman Kodak Company Modified epoxy resins and composites
US5272224A (en) * 1990-05-30 1993-12-21 Adco Products, Inc. Polyurethane based adhesion composition and method
US5225512A (en) * 1991-08-29 1993-07-06 Basf Corporation Polymer and adhesive composition
AU675083B2 (en) * 1992-10-13 1997-01-23 Essex Specialty Products Inc. Polyurethane sealant compositions
US5354808A (en) * 1992-12-08 1994-10-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polyurethanes including pendant hindered amines and compositions incorporating same
EP0718345B1 (en) * 1994-12-12 2000-03-29 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Modification of resins with isocyanatosiloxanes
US5587502A (en) * 1995-06-02 1996-12-24 Minnesota Mining & Manufacturing Company Hydroxy functional alkoxysilane and alkoxysilane functional polyurethane made therefrom
WO1997006212A1 (fr) 1995-08-10 1997-02-20 Kanegafuchi Chemical Industry Co., Ltd. Composition polymere durcissante
WO1997011983A1 (en) * 1995-09-26 1997-04-03 Ameron International Corporation Polysiloxane polyurethane compositions
WO1997013820A1 (fr) * 1995-10-12 1997-04-17 Kaneka Corporation Procede pour installer des elements vitres sur des vehicules
US5922809A (en) * 1996-01-11 1999-07-13 The Dow Chemical Company One-part moisture curable polyurethane adhesive
AR005429A1 (es) * 1996-01-11 1999-06-23 Essex Specialty Prod Prepolimeros de poliuretano, composiciones adhesivas en un solo envase que incluyen dichos prepolimeros y procedimiento para adherir substratos con dichascomposiciones
JP3512938B2 (ja) * 1996-03-04 2004-03-31 鐘淵化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物
US5910555A (en) * 1996-05-16 1999-06-08 Kaneka Corporation Curable resin composition with improved adhesion of coatings
US6001946A (en) * 1996-09-23 1999-12-14 Witco Corporation Curable silane-encapped compositions having improved performances
US5866651A (en) * 1996-10-31 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydroxycarbamoylalkoxysilane-based poly(ether-urethane) sealants having improved paint adhesion and laminates prepared therefrom
US5976669A (en) * 1996-12-20 1999-11-02 3M Innovative Properties Company Retroreflective article having launderably durable bead-bond
US5852137A (en) * 1997-01-29 1998-12-22 Essex Specialty Products Polyurethane sealant compositions
US5990257A (en) * 1998-01-22 1999-11-23 Witco Corporation Process for producing prepolymers which cure to improved sealants, and products formed thereby
WO1999055794A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 The Dow Chemical Company Cure on demand adhesives and window module with cure on demand adhesive thereon
US6828403B2 (en) * 1998-04-27 2004-12-07 Essex Specialty Products, Inc. Method of bonding a window to a substrate using a silane functional adhesive composition
US6008305A (en) * 1998-06-30 1999-12-28 Adco Products, Inc. Primer for improving the bonding of adhesives to nonporous substrates
US6162938A (en) * 1998-11-19 2000-12-19 3M Innovative Properties Company Secondary amine-functional silanes, silane-functional polymers therefrom, and resulting cured polymers
US6512033B1 (en) 1999-02-05 2003-01-28 Essex Specialty Products Inc. Polyurethane sealant compositions
US6310170B1 (en) 1999-08-17 2001-10-30 Ck Witco Corporation Compositions of silylated polymer and aminosilane adhesion promoters
US6197912B1 (en) 1999-08-20 2001-03-06 Ck Witco Corporation Silane endcapped moisture curable compositions
CA2416908A1 (en) 2000-08-07 2002-02-14 Lirong Zhou One-part moisture curable polyurethane adhesive
DE10053545A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-08 Henkel Kgaa Polymere mit Harnstoffgruppen und Silylgruppen, deren Herstellung und Verwendung
DE10113980A1 (de) * 2001-03-22 2002-10-02 Consortium Elektrochem Ind Silanterminiertes Polydiorganosiloxan-Urethan-Copolymer
DE10115698A1 (de) * 2001-03-29 2002-10-10 Degussa Metallfreie silanterminierte Polyurethane, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Anwendung
DE10139132A1 (de) 2001-08-09 2003-02-27 Consortium Elektrochem Ind Alkoxyvernetzende einkomponentige feuchtigkeitshärtende Massen
DE10141235A1 (de) * 2001-08-23 2003-03-27 Consortium Elektrochem Ind Feuchtigkeitsvernetzende elastische Zusammensetzung
DE10201703A1 (de) * 2002-01-17 2003-08-07 Consortium Elektrochem Ind Alkoxysilanterminierte Polymere enthaltende vernetzbare Polymerabmischungen
US6649016B2 (en) 2002-03-04 2003-11-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional adhesive composition and method of bonding a window to a substrate without a primer
JP4101632B2 (ja) 2002-11-01 2008-06-18 株式会社カネカ 硬化性組成物および復元性、クリープ性改善方法
US7189781B2 (en) * 2003-03-13 2007-03-13 H.B. Fuller Licensing & Finance Inc. Moisture curable, radiation curable sealant composition
DE10334265A1 (de) 2003-07-25 2005-02-24 Basf Ag Thermoplastisches Polyurethan enthaltend Silangruppen
DE10348555A1 (de) * 2003-10-20 2005-05-19 Henkel Kgaa Lagerstabiles, Silylgruppen tragendes Polyurethan
CA2547767A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-30 Dow Global Technologies Inc. System for bonding glass into a structure
US7238745B2 (en) * 2003-12-15 2007-07-03 Bayer Materialscience Llc Aqueous polyurethane/urea dispersions containing alkoxysilane groups
US7482420B2 (en) 2004-03-24 2009-01-27 Construction Research & Technology Gmbh Silane-terminated polyurethanes with high strength and high elongation
US20050288415A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Beers Melvin D Highly elastomeric and paintable silicone compositions
US7888425B2 (en) * 2004-07-16 2011-02-15 Reichhold, Inc. Low volatile organic compound stable solvent-based polyurethane compositions for coatings
US7494540B2 (en) * 2004-12-15 2009-02-24 Dow Global Technologies, Inc. System for bonding glass into a structure
US7417105B2 (en) 2005-02-15 2008-08-26 Momentive Performance Materials Inc. Crosslinkable silane-terminated polymer and sealant composition made with same
JP5017111B2 (ja) * 2005-04-15 2012-09-05 株式会社カネカ 透明性に優れた硬化性組成物及び硬化物
US7405259B2 (en) * 2005-04-29 2008-07-29 Momentive Performance Materials Inc. Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
US20060247369A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Griswold Roy M Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
US20060251902A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Chemque, Inc. Silylated polyurethane moisture cured doming resins
US7605203B2 (en) * 2005-05-26 2009-10-20 Tremco Incorporated Polymer compositions and adhesives, coatings, and sealants made therefrom
JP5558711B2 (ja) * 2005-05-31 2014-07-23 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 塗料およびガラスの性能に対してプライマー非要求性であるポリウレタン封止剤組成物
US7786183B2 (en) * 2005-06-20 2010-08-31 Dow Global Technologies Inc. Coated glass articles
US7781493B2 (en) 2005-06-20 2010-08-24 Dow Global Technologies Inc. Protective coating for window glass
DE102005041954A1 (de) * 2005-09-03 2007-03-08 Bayer Materialscience Ag Alkoxysilan- und spezielle Allophanat-und/oder Biuretgruppen aufweisende Prepolymere, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US8232362B2 (en) * 2005-09-15 2012-07-31 Momentive Performance Materials Inc. Preparation of amino-silane terminated polymer by using organic bismuth catalyst and cured polymer therefrom by using non-tin catalyst
EP1770107A1 (de) 2005-09-30 2007-04-04 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Polyurethanzusammensetzung
US7345130B2 (en) * 2005-10-25 2008-03-18 Dow Global Technologies Inc. Silane functional prepolymer and isocyanate functional prepolymer blend based adhesive composition
US7524915B2 (en) * 2005-10-27 2009-04-28 Momentive Performance Materials Inc. Process for making moisture-curable silylated resin composition, the resulting composition and moisture-curable products containing the composition
US20070129528A1 (en) * 2005-12-01 2007-06-07 Misty Huang Two-part curable composition and polyurethane-polysiloxane resin mixture obtained therefrom
US20070175621A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Cooligy, Inc. Re-workable metallic TIM for efficient heat exchange
US20070178256A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Landon Shayne J Insulated glass unit with sealant composition having reduced permeability to gas
US7541076B2 (en) * 2006-02-01 2009-06-02 Momentive Performance Materials Inc. Insulated glass unit with sealant composition having reduced permeability to gas
US8580361B2 (en) * 2006-02-01 2013-11-12 Momentive Performance Materials Inc. Insulated glass unit with sealant composition having reduced permeability to gas
US7569653B2 (en) * 2006-02-01 2009-08-04 Momentive Performance Materials Inc. Sealant composition having reduced permeability to gas
US20070179236A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Landon Shayne J Sealant composition having reduced permeability to gas
US7820749B2 (en) 2006-04-19 2010-10-26 Kaneka Corporation Curable resin composition
DE102006022834A1 (de) * 2006-05-16 2007-11-22 Wacker Chemie Ag Verbesserung der elastischen Rückstellung bei alkoxysilanvernetzten Polymeren
WO2007142067A1 (ja) 2006-06-02 2007-12-13 Kaneka Corporation 硬化性組成物
DE102006044310A1 (de) * 2006-09-18 2008-03-27 Nano-X Gmbh Silanbeschichtungsmaterial und Verfahren zur Herstellung eines Silanbeschichtungsmaterials
DE102007020404A1 (de) * 2006-09-18 2008-10-30 Nano-X Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Beschichtungsmaterials
US7732554B2 (en) * 2006-09-21 2010-06-08 Momentive Performance Materials Inc. Process for preparing a curable silylated polyurethane resin
EP2080777B1 (en) 2006-11-01 2017-06-07 Kaneka Corporation Hardening organic polymer, process for producing the same, and hardening composition containing the polymer
DE102006054289A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Bayer Materialscience Ag Nanopartikelmodifizierte Polyisocyanate
DE102006059473A1 (de) 2006-12-14 2008-06-19 Henkel Kgaa Silylgruppen enthaltende Mischung von Prepolymeren und deren Verwendung
JP5284796B2 (ja) 2006-12-25 2013-09-11 株式会社カネカ 硬化性組成物
US7819964B2 (en) * 2007-02-16 2010-10-26 Dow Global Technologies Inc. System for bonding glass into a structure
US7989651B2 (en) * 2007-03-09 2011-08-02 Momentive Performance Materials Inc. Epoxysilanes, processes for their manufacture and curable compositions containing same
US7863398B2 (en) * 2007-03-27 2011-01-04 Momentive Performance Materials Inc. Process for making hydrolyzable silylated polymers
DE102007023197A1 (de) 2007-05-22 2008-11-27 Bayer Materialscience Ag Polyester-Prepolymere
CN101848953B (zh) * 2007-11-07 2012-11-07 陶氏环球技术公司 具有高填料含量的聚氨酯粘合剂组合物
DE102007056524A1 (de) * 2007-11-22 2009-05-28 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen aus Trimethoxysilanen
DE102007058344A1 (de) * 2007-12-03 2009-06-04 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend silylierte Polyurethane
DE102007058483A1 (de) 2007-12-04 2009-06-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend silylierte Polyurethane
BRPI0819414A2 (pt) * 2007-12-18 2015-05-05 Dow Global Technologies Inc Composição, artigo, estrutura de janela, método para revestir vidro, método para unir uma janela a uma estrutura e kit
EP2072564B1 (de) 2007-12-19 2013-07-03 Sika Technology AG Einkomponentiger, feuchtigkeitshärtender Polymerschaum
DE102008003743A1 (de) 2008-01-10 2009-07-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend weichelastische silylierte Polyurethane
JP2011514255A (ja) * 2008-03-18 2011-05-06 ナノ−エックス ゲーエムベーハー 高耐摩耗性の乗り物用塗料の製造方法、乗り物用塗料、およびその使用
DE102008020980A1 (de) 2008-04-25 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend silylierte Polyurethane auf Basis von Polyetherblockpolymeren
DE102008020979A1 (de) 2008-04-25 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend silylierte Polyurethane
DE102008038399A1 (de) 2008-08-19 2010-02-25 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen auf Basis silylierter Polyurethane
DE102008021221A1 (de) 2008-04-28 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzung auf Basis silylierter Polyurethane
DE102008021222A1 (de) 2008-04-28 2009-12-24 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen auf Basis silylierter Polyurethane
DE102008025575A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-03 Evonik Röhm Gmbh Mit Wasser vernetzbare Dichtmasse
KR100879735B1 (ko) 2008-07-15 2009-01-20 한국바이오젠 주식회사 상온수분경화형 하이브리드 수지, 이의 제조방법 및 용도
EP2308940A1 (en) * 2008-07-28 2011-04-13 Asahi Glass Company Limited Adhesive material, pressure-sensitive adhesive sheet, and use thereof
US8236891B2 (en) 2008-12-23 2012-08-07 Dow Global Technologies Llc Adhesive useful for installing vehicle windows providing rapid drive away time
CN102834461B (zh) 2009-10-16 2015-10-21 株式会社钟化 固化性组合物
DE102009046269A1 (de) 2009-10-30 2011-05-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Harnstoffgebundende Alkoxysilane zum Einsatz in Dicht- und Klebstoffen
DE102009057600A1 (de) 2009-12-09 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-Prepolymere
EP2545010B1 (en) 2010-03-08 2015-01-21 Dow Global Technologies LLC Water based primer composition for isocyanate and silane functional adhesives
US9200160B2 (en) * 2010-03-29 2015-12-01 Momentive Performance Materials Inc. Silylated polyurethane/polyorganosiloxane blend and sealant composition and fumed silica composition containing same
US20130079538A1 (en) 2010-06-21 2013-03-28 Huntsman Internatioanl LLC Alkoxysilane functionalized isocyanate based materials
FR2969621B1 (fr) 2010-12-22 2013-01-18 Bostik Sa Polyurethane a blocs polyether et polyester et groupe terminal alkoxysilane
US9085716B2 (en) 2011-02-17 2015-07-21 Dow Global Technologies Llc Alkoxysilane containing polyurethane adhesive compositions containing calcium carbonate
EP2682432B1 (en) 2011-03-02 2016-04-13 Kaneka Corporation Curable composition
CN103502297A (zh) 2011-05-03 2014-01-08 陶氏环球技术有限责任公司 包含异氰酸酯官能预聚物的加速固化组合物
WO2012151086A1 (en) 2011-05-03 2012-11-08 Dow Global Technologies Llc Dual cure adhesive useful for bonding to glass
DE102011077213A1 (de) 2011-06-08 2012-12-13 Bayer Material Science Ag Polyurethan-Polymere
DE102011077201A1 (de) 2011-06-08 2012-12-13 Bayer Materialscience Aktiengesellschaft Polyurethan-Polymere
CN103717688A (zh) 2011-07-22 2014-04-09 H.B.富勒公司 在电子器件上使用的反应性热熔粘合剂
DE102011054615A1 (de) 2011-10-19 2013-04-25 Nano-X Gmbh Verfahren zum Herstellen von härtbaren Werkstoffen
CN104066509B (zh) 2011-11-10 2016-12-21 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 可湿气固化的有机聚硅氧烷组合物
WO2013070227A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable composition of a polymer having silyl groups
KR20140113948A (ko) 2011-12-15 2014-09-25 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 수분 경화성 오가노폴리실록산 조성물
US9663657B2 (en) 2011-12-15 2017-05-30 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable organopolysiloxane compositions
CN104136118A (zh) 2011-12-29 2014-11-05 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 可湿固化的有机聚硅氧烷组合物
EP2817346B1 (en) 2012-02-21 2017-04-26 Dow Global Technologies LLC Compositions containing aromatic isocyanate functional components and aliphatic aromatic isocyanate functional components having improved cure speed
US9040622B2 (en) 2012-05-03 2015-05-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Solvent-based primer solution based on silylated polyurethane (SPUR) chemistry for polycarbonate substrates
US9499727B2 (en) 2012-07-16 2016-11-22 Dow Global Technologies Llc Curable compositions containing isocyanate functional components having improved durability
ES2720191T3 (es) 2012-09-04 2019-07-18 Covestro Deutschland Ag Isocianatosilanos con estructura tiouretano
ES2733959T3 (es) 2012-09-04 2019-12-03 Covestro Deutschland Ag Aglutinantes con funcionalidad silano con estructura de tiouretano
US20150266271A1 (en) 2012-09-28 2015-09-24 Kaneka Corporation Structural body
EP2904039B1 (en) 2012-10-08 2020-10-07 Dow Global Technologies LLC Accelerated bonding of isocyanate functional adhesive to fiber reinforced plastics
US9416301B2 (en) 2012-11-08 2016-08-16 Dow Global Technologies Llc Ultrafast dual cure adhesive useful for bonding to glass
DE102012223422A1 (de) 2012-12-17 2014-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Niedermodulige silanterminierte PU-Präpolymere
EP2935384B1 (en) 2012-12-21 2020-09-02 Dow Global Technologies LLC Fast curing adhesive useful for bonding to glass
US20140213718A1 (en) 2013-01-30 2014-07-31 Illinois Tool Works, Inc. Hybrid acrylic polyurethane pre-polymer and sealant thereon
EP3378905A1 (en) 2013-02-15 2018-09-26 Momentive Performance Materials Inc. Antifouling system comprising silicone hydrogel
TW201434882A (zh) 2013-03-13 2014-09-16 Momentive Performance Mat Inc 可濕氣固化之有機聚矽氧烷組成物
EP2994501A2 (en) 2013-05-10 2016-03-16 Momentive Performance Materials Inc. Non-metal catalyzed room temperature moisture curable organopolysiloxane compositions
US20160174385A1 (en) 2013-07-11 2016-06-16 Cemedine Co., Ltd. Method of producing conductive cured material and conductive cured material, and method of curing pulse light-curable composition and pulse light-curable composition
JP5927750B2 (ja) 2013-07-18 2016-06-01 セメダイン株式会社 光硬化性組成物
US9663621B2 (en) 2013-08-23 2017-05-30 Momentive Performance Materials Inc. Moisture curable compositions
CN105793326B (zh) * 2013-11-26 2020-07-21 莫门蒂夫性能材料股份有限公司 具有金属-芳烃配合物的可湿固化的组合物
CN105829485B (zh) 2013-12-13 2018-10-12 思美定株式会社 具有粘合性的光固化性组合物
KR102391468B1 (ko) 2014-02-18 2022-04-28 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 적용이 용이한 공기 및 물 배리어 물품
CA2939914C (en) 2014-02-18 2022-06-28 3M Innovative Properties Company Self sealing articles
US9777189B2 (en) 2014-11-03 2017-10-03 Kaneka North America Llc Curable composition
RU2567551C1 (ru) * 2014-11-20 2015-11-10 Общество с ограниченной ответственностью Научно-производственное предприятие "Макромер" Способ получения силанмодифицированного полиуретанового связующего
RU2567554C1 (ru) * 2015-01-15 2015-11-10 Общество с ограниченной ответственностью Научно-производственное предприятие "Макромер" Способ получения влагоотверждаемого полиуретанового связующего с концевыми алкоксисилановыми группами
ES2645863T3 (es) 2015-03-11 2017-12-11 Henkel Ag & Co. Kgaa Poliuretanos sililados, su preparación y su uso
WO2017112756A1 (en) 2015-12-22 2017-06-29 3M Innovative Properties Company Roll including air and water barrier article and method of using the same
US20210207011A1 (en) 2016-02-17 2021-07-08 Dow Global Technologies Llc Compositions containing isocyanate functional prepolymers and quaternary ammonum modified nanoclays
WO2017184416A1 (en) 2016-04-19 2017-10-26 Dow Global Technologies Llc Long open-time water based primer composition for isocyanate and silane functional adhesives
EP3497146B1 (de) 2016-08-09 2022-08-31 Covestro Intellectual Property GmbH & Co. KG Silanfunktionelle polymere polyurethane
EP3585851A4 (en) 2017-02-23 2020-12-09 3M Innovative Properties Company AIR BARRIER AND WATER BARRIER INCLUDING AN INELASTIC POROUS LAYER
JP7197518B2 (ja) 2017-06-26 2022-12-27 ダウ シリコーンズ コーポレーション シリコーンポリエーテルコポリマー、それにより形成されるイソシアネート官能性シリコーンポリエーテルコポリマー、シリコーンポリエーテルウレタンコポリマー、それらを含むシーラント、および関連する方法
EP3688061B1 (en) 2017-09-29 2024-10-23 DDP Specialty Electronic Materials US, LLC Isocyanate functional adhesive wihich bonds primerless to silanated acrylic polyol based coating
EP3501642A1 (de) 2017-12-22 2019-06-26 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung gemischter silanterminierter polymere
CN111836842A (zh) 2018-02-02 2020-10-27 Ddp特种电子材料美国公司 可用于安装车辆窗户的粘合剂
EP3746493B1 (en) 2018-02-02 2021-12-22 DDP Specialty Electronic Materials US, LLC Adhesive useful for installing vehicle windows
US20210261746A1 (en) 2018-06-07 2021-08-26 Kaneka Corporation Resin composition for foam, foam, and production method of foam
CN109535374B (zh) * 2018-11-28 2021-05-11 厦门誉匠复合材料有限公司 一种聚氨酯弹性体及其制备方法
WO2020131708A2 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Dow Silicones Corporation Silicone-organic copolymer, sealants comprising same, and related methods
WO2020131707A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Dow Silicones Corporation Silicone-polyacrylate copolymer, sealants comprising same, and related methods
CN113272362B (zh) 2018-12-21 2022-06-17 美国陶氏有机硅公司 硅酮-聚酯共聚物、包括硅酮-聚酯共聚物的密封剂和相关方法
US11760841B2 (en) 2018-12-21 2023-09-19 Dow Silicones Corporation Silicone-polycarbonate copolymer, sealants comprising same, and related methods
JP7486511B2 (ja) 2019-02-28 2024-05-17 カネカ アメリカズ ホールディング,インコーポレイティド 湿気硬化性接着剤組成物
EP3744748A1 (de) 2019-05-27 2020-12-02 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines gemischten silanterminierten polymers
CN112646108A (zh) * 2020-12-19 2021-04-13 浙江埃菲东多新材料有限公司 一种包含羟基的基础聚合物的组合物
US20220306898A1 (en) 2021-03-09 2022-09-29 Momentive Performance Materials Inc. Silicon-based compositions and applications thereof
CN113527629B (zh) * 2021-06-15 2023-05-23 深圳市百丽春粘胶实业有限公司 一种高耐候高性能建筑外墙用改性聚醚树脂及密封胶
BE1029530B1 (fr) 2021-06-25 2023-01-30 Sichem Procédé d'obtention d'un revêtement
JPWO2023048186A1 (ja) 2021-09-24 2023-03-30
CN118043406A (zh) 2021-10-01 2024-05-14 东洋纺株式会社 固化性树脂组合物和热熔粘接剂
BE1029958B1 (fr) 2021-11-24 2023-06-19 Sichem Revêtement biocide amélioré
EP4519346A1 (en) 2022-05-04 2025-03-12 Dow Silicones Corporation Silicone-polyether copolymer, sealants comprising same, and related methods
WO2023229913A1 (en) 2022-05-23 2023-11-30 Momentive Performance Materials Inc. Protective coating composition for metals and polymeric surfaces
WO2024029615A1 (ja) 2022-08-04 2024-02-08 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2024157860A1 (ja) 2023-01-23 2024-08-02 株式会社カネカ 硬化性組成物の製造方法
EP4606829A1 (de) 2024-02-23 2025-08-27 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung alkoxysilanfunktioneller polyurethane und polyurethanharnstoffe
CN119552347B (zh) * 2024-11-19 2025-07-22 江苏瑞洋安泰新材料科技有限公司 一种高活性湿固化含有机硅聚合物组分及其制备工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2759007A (en) * 1953-06-10 1956-08-14 Union Carbide & Carbon Corp High pressure polymerization of dialkylcyclosiloxanes in the presence of a basic catalyst
US3208972A (en) * 1962-09-20 1965-09-28 Dow Corning Method of making finely divided monomethylsiloxane
GB1154853A (en) * 1965-08-26 1969-06-11 Gen Electric Improvements in Curable Compositions
DE1745526B2 (de) * 1967-03-16 1980-04-10 Union Carbide Corp., New York, N.Y. (V.St.A.) Verfahren zur Herstellung vulkanisierbarer, unter wasserfreien Bedingungen beständiger Polymerisate
US3821218A (en) * 1967-09-20 1974-06-28 Gen Electric Nitrogen-containing organosilicon materials
US3517001A (en) * 1967-09-20 1970-06-23 Gen Electric Nitrogen-containing organosilicon materials
US3627722A (en) * 1970-05-28 1971-12-14 Minnesota Mining & Mfg Polyurethane sealant containing trialkyloxysilane end groups
US3703499A (en) * 1971-01-28 1972-11-21 Martin K Lindemann Fusible thermosetting powder resin and production thereof
DE2307794A1 (de) * 1972-02-17 1973-08-23 Mitsui Toatsu Chemicals Polyurethanzusammensetzung
US3979344A (en) * 1974-11-19 1976-09-07 Inmont Corporation Vulcanizable silicon terminated polyurethane polymer composition having improved cure speed
US4146585A (en) * 1977-03-02 1979-03-27 Union Carbide Corporation Process for preparing silane grafted polymers
US4222925A (en) * 1978-08-02 1980-09-16 Inmont Corporation Vulcanizable silicon terminated polyurethane polymer compositions having improved cure speed

Cited By (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213430A (ja) * 1985-06-28 1987-01-22 ユニオン・カ−バイド・コ−ポレ−シヨン 加硫可能なシラン末端ポリウレタンポリマ−
JPS6250319A (ja) * 1985-08-26 1987-03-05 エセツクス スペシヤルテイ プロダクツ インコ−ポレ−テツド 湿気硬化性ポリウレタンポリマ−の製造方法およびこれを用いたシ−ル剤組成物
JPS63110272A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 Sumitomo Deyurezu Kk 複合ラミネ−ト用接着剤組成物
JPS63112614A (ja) * 1986-10-30 1988-05-17 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 歯科用印象用組成物
JPH06228312A (ja) * 1991-02-21 1994-08-16 Morton Internatl Ltd イソシアネート硬化性ポリサルファイドポリマー
JPH06116390A (ja) * 1992-10-07 1994-04-26 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサングラフト樹脂組成物
JPH06256661A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサングラフト樹脂組成物
JPH0762320A (ja) * 1993-08-27 1995-03-07 Dainippon Ink & Chem Inc 2液混合型水性接着剤組成物およびそれを用いたラミネート方法
JP2002529170A (ja) * 1998-11-10 2002-09-10 スィー.アール. バード インコーポレイテッド シラン共重合体コーティング
JP4808844B2 (ja) * 1998-11-10 2011-11-02 スィー.アール. バード インコーポレイテッド シラン共重合体コーティング
JP2008514760A (ja) * 2004-09-23 2008-05-08 ヘンケル コーポレイション イン・サイチュー鎖延長rtv硬化ポリエーテル
EP2546308A2 (en) 2004-11-10 2013-01-16 Kaneka Corporation Curable composition
EP2546307A2 (en) 2004-11-10 2013-01-16 Kaneka Corporation Curable composition
JP2009507088A (ja) * 2005-09-03 2009-02-19 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 低粘性アルコキシシラン基を含んでなるプレポリマー、その製造方法およびその使用
WO2007037485A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007037484A1 (ja) 2005-09-30 2007-04-05 Kaneka Corporation 硬化性組成物
EP2366733A2 (en) 2005-09-30 2011-09-21 Kaneka Corporation Curable composition improved in curability and storage stability
WO2007094273A1 (ja) 2006-02-16 2007-08-23 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2007123167A1 (ja) 2006-04-20 2007-11-01 Kaneka Corporation 硬化性組成物
JP2010502477A (ja) * 2006-09-01 2010-01-28 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド 硬化性のシリル化されたポリウレタン組成物から誘導された接着剤樹脂成分を有する固体高分子基質
WO2008032539A1 (fr) 2006-09-13 2008-03-20 Kaneka Corporation POLYMÈRE DURCISSABLE À L'HUMIDITÉ COMPORTANT UN GROUPE SiF ET COMPOSITION DURCISSABLE CONTENANT UN TEL POLYMÈRE
WO2008062866A1 (fr) 2006-11-22 2008-05-29 Kaneka Corporation Composition durcissable et composition de catalyseur
EP2302000A1 (en) 2006-11-22 2011-03-30 Kaneka Corporation Curable composition and catalyst composition
WO2008084651A1 (ja) 2007-01-12 2008-07-17 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2009011329A1 (ja) 2007-07-19 2009-01-22 Kaneka Corporation 硬化性組成物
WO2010035821A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2010035820A1 (ja) 2008-09-29 2010-04-01 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2010082488A1 (ja) 2009-01-16 2010-07-22 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
JP2013513678A (ja) * 2009-12-09 2013-04-22 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ポリウレタンプレポリマー
WO2011089878A1 (ja) 2010-01-19 2011-07-28 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2012057092A1 (ja) 2010-10-27 2012-05-03 株式会社カネカ 硬化性組成物
WO2012121288A1 (ja) 2011-03-09 2012-09-13 株式会社カネカ 接着剤組成物と木材からなる接着構造体
WO2012141281A1 (ja) 2011-04-15 2012-10-18 株式会社カネカ 建築用外装材
WO2013042702A1 (ja) 2011-09-22 2013-03-28 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2014121007A2 (en) 2013-02-01 2014-08-07 3M Innovative Properties Company Coating compositions and articles made therefrom
WO2015098998A1 (ja) 2013-12-26 2015-07-02 株式会社カネカ 硬化性組成物およびその硬化物
WO2016019248A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 3M Innovative Properties Company Self sealing permeable air barrier compositions
WO2016106273A1 (en) 2014-12-22 2016-06-30 3M Innovative Properties Company Air and water barrier articles
US9976028B2 (en) 2015-02-23 2018-05-22 King Industries Curable coating compositions of silane functional polymers
US10640641B2 (en) 2015-02-23 2020-05-05 King Industries Curable coating compositions of silane functional polymers
WO2017031359A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 3M Innovative Properties Company Air and water barrier article with porous layer and liner
WO2017111121A1 (ja) 2015-12-24 2017-06-29 株式会社カネカ 積層体の製造方法、および積層体
WO2019159972A1 (ja) 2018-02-13 2019-08-22 株式会社カネカ ワーキングジョイント用1成分型硬化性組成物
WO2020129955A1 (ja) * 2018-12-21 2020-06-25 セメダイン株式会社 湿気硬化型ホットメルト接着剤
JPWO2020129955A1 (ja) * 2018-12-21 2021-11-04 セメダイン株式会社 湿気硬化型ホットメルト接着剤
WO2021024206A1 (en) 2019-08-07 2021-02-11 3M Innovative Properties Company Tape, article including tape and composite layer, and related methods
JP2022015485A (ja) * 2020-07-09 2022-01-21 Dic株式会社 湿気硬化型ポリウレタンホットメルト組成物、硬化物及び積層体

Also Published As

Publication number Publication date
ES8400130A1 (es) 1983-10-16
EP0070475A2 (en) 1983-01-26
FI822523L (fi) 1983-01-18
PT75202B (en) 1984-06-27
DE3273897D1 (en) 1986-11-27
FI822523A0 (fi) 1982-07-15
US4345053A (en) 1982-08-17
EP0070475A3 (en) 1983-08-03
ATE23051T1 (de) 1986-11-15
PT75202A (en) 1982-08-01
FI71943C (fi) 1987-03-09
NO822452L (no) 1983-01-18
DK319282A (da) 1983-01-18
FI71943B (fi) 1986-11-28
ES514077A0 (es) 1983-10-16
NO157021B (no) 1987-09-28
EP0070475B1 (en) 1986-10-22
NO157021C (no) 1988-01-06
ZA825051B (en) 1983-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5829818A (ja) ケイ素末端ポリウレタン重合体
US3979344A (en) Vulcanizable silicon terminated polyurethane polymer composition having improved cure speed
DE69920986T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Präpolymeren, die zu verbesserten Dichtungsmassen aushärten und daraus hergestellte Produkte
JP4960242B2 (ja) 低揮発性イソシアネートモノマー含有ポリウレタンプレポリマー及び接着剤システム
US7635743B2 (en) Moisture-curing composition and hot-melt adhesive
AU704959B2 (en) One-part, low viscosity, moisture curable composition
EP0353551B1 (en) Fast-cure polyurethane sealant composition containing titanium ester accelerators
KR101148418B1 (ko) 프리폴리머 조성물 및 이로 제조된 밀봉제
JP7333314B2 (ja) シラン化アクリルポリオールに基づくコーティングにプライマーレスで結合するイソシアネート官能性接着剤
JPS627210B2 (ja)
JPS6045673B2 (ja) ポリウレタンシ−ラント
JPH0575035B2 (ja)
MXPA04012581A (es) Composiciones adhesivas, selladoras y de revestimiento de poliuretano sililado de dos componentes.
JP2007508417A5 (ja)
CN116063651A (zh) 提高弹性的硅烷化离子型共聚氨酯的制备方法
JP5696397B2 (ja) 建築用シーリング材または塗膜防水材の下地処理用1液湿気硬化型プライマー
CN112533970A (zh) 无底漆聚氨酯粘合剂组合物
JPS63254120A (ja) 水分硬化性ケイ素末端重合体
JP7753407B2 (ja) 1,3-ジオキソランコポリマー単位をベースとするオルガニルオキシシリル末端ポリマー
JP2024532204A (ja) 一液型ポリウレタン接着剤組成物
JP2024525506A (ja) 1,3-ジオキソランコポリマー単位をベースとするオルガニルオキシシリル末端ポリマー
HK1096413B (en) Prepolymer compositions and sealants made therefrom