JPS59105907A - 飽和蒸気タ−ビン装置 - Google Patents
飽和蒸気タ−ビン装置Info
- Publication number
- JPS59105907A JPS59105907A JP58218862A JP21886283A JPS59105907A JP S59105907 A JPS59105907 A JP S59105907A JP 58218862 A JP58218862 A JP 58218862A JP 21886283 A JP21886283 A JP 21886283A JP S59105907 A JPS59105907 A JP S59105907A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure turbine
- saturated steam
- connecting conduit
- steam
- intermediate superheater
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 title claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 2
- 101100119767 Caenorhabditis elegans fat-4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100468762 Caenorhabditis elegans ric-3 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F22—STEAM GENERATION
- F22G—SUPERHEATING OF STEAM
- F22G1/00—Steam superheating characterised by heating method
- F22G1/005—Steam superheating characterised by heating method the heat being supplied by steam
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01D—NON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
- F01D13/00—Combinations of two or more machines or engines
- F01D13/02—Working-fluid interconnection of machines or engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01K—STEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
- F01K3/00—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein
- F01K3/18—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters
- F01K3/26—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters with heating by steam
- F01K3/262—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters with heating by steam by means of heat exchangers
- F01K3/265—Plants characterised by the use of steam or heat accumulators, or intermediate steam heaters, therein having heaters with heating by steam by means of heat exchangers using live steam for superheating or reheating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Turbines (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、飽和蒸気タービン装置であって、高圧タービ
ンと、少なくとも1つの低圧タービンと、発電機とから
成っており、高圧タービンと低圧タービンとの間に設け
られた接続導管内に少なくとも1つの高速水分離器が設
けられている形式のものに関する。
ンと、少なくとも1つの低圧タービンと、発電機とから
成っており、高圧タービンと低圧タービンとの間に設け
られた接続導管内に少なくとも1つの高速水分離器が設
けられている形式のものに関する。
このような形式の装置では、低圧タービンの効率を改良
するために及び浸食及び腐食を避けるために、高圧ター
ビンより供給された蒸気は乾燥され次いでjl、情熱さ
れる。次いで蒸気は低圧タービンにおいて最終湿り状態
になるまで応力除去される。蒸気の乾燥及び過熱は通常
、連結された水分離器と中間過熱器とによって行なわれ
る。中間過熱器はいくつかの管を束ねた形状の熱交換器
として構成されており、この場合、過熱しようとする蒸
気は管を貫流して、管内で凝縮された蒸気によって過熱
される。1段式の過熱は新鮮蒸気によって行なわれるの
に対して、多段式の過熱は抽気及び新鮮蒸気によって行
なわれる。
するために及び浸食及び腐食を避けるために、高圧ター
ビンより供給された蒸気は乾燥され次いでjl、情熱さ
れる。次いで蒸気は低圧タービンにおいて最終湿り状態
になるまで応力除去される。蒸気の乾燥及び過熱は通常
、連結された水分離器と中間過熱器とによって行なわれ
る。中間過熱器はいくつかの管を束ねた形状の熱交換器
として構成されており、この場合、過熱しようとする蒸
気は管を貫流して、管内で凝縮された蒸気によって過熱
される。1段式の過熱は新鮮蒸気によって行なわれるの
に対して、多段式の過熱は抽気及び新鮮蒸気によって行
なわれる。
水平な構造形式の中間過熱器は、過熱蒸気全消費量に対
して通常1〜2%の掃気蒸気が使用される。例えば蒸気
流があふれたり詰め込まれ過ぎたりして管の束が破壊さ
れたりするのを避けるための安全装置は大きな所要空間
を必要とししかも高価である。鉛直な構造の中間過熱器
においては掃気蒸気の必要量は確かにわずかであるがそ
の所要空間は著しく大きい。
して通常1〜2%の掃気蒸気が使用される。例えば蒸気
流があふれたり詰め込まれ過ぎたりして管の束が破壊さ
れたりするのを避けるための安全装置は大きな所要空間
を必要とししかも高価である。鉛直な構造の中間過熱器
においては掃気蒸気の必要量は確かにわずかであるがそ
の所要空間は著しく大きい。
中間過熱器は全効率を最適なものにするために設けられ
ている。これによって熱力学的な効率は、中間過熱器の
設けられていない装置に較べて著しく改良される。
ている。これによって熱力学的な効率は、中間過熱器の
設けられていない装置に較べて著しく改良される。
高速分離器と連絡して、過熱することなしに2段階〒水
分離を行なうことも公知であるC B。
分離を行なうことも公知であるC B。
Andrieu著: ” Kvolution des
condenseurs 。
condenseurs 。
des postes d’eau et des 5
eparateurs devapeur ″(復水器
、給水装置及び蒸気分離装置の発展)、A工N ]:
Liege 、 G!er+trales elect
−rique modernes −1981)。
eparateurs devapeur ″(復水器
、給水装置及び蒸気分離装置の発展)、A工N ]:
Liege 、 G!er+trales elect
−rique modernes −1981)。
過熱することなしに2段階で水分離を行なう場合には確
かに中間過熱器におけるような問題点は生じないが、タ
ービングループの効率ハ減少する。しかもイ\J加的に
中圧タービン、及び中圧タービンと低圧タービンのため
の耐浸食性及び耐腐食性の材料が必要となる。
かに中間過熱器におけるような問題点は生じないが、タ
ービングループの効率ハ減少する。しかもイ\J加的に
中圧タービン、及び中圧タービンと低圧タービンのため
の耐浸食性及び耐腐食性の材料が必要となる。
本発明の課題は、中間過熱器なしの2段階の水分離器に
おけるよりも良好な効率が得られ、しかも中間過熱器を
特別な費用をかけることなしに任意の取りつけ位置に配
置することができるような飽和蒸気タービン装置を提供
することである。
おけるよりも良好な効率が得られ、しかも中間過熱器を
特別な費用をかけることなしに任意の取りつけ位置に配
置することができるような飽和蒸気タービン装置を提供
することである。
この課題を解決した本発明は、接続導管に設けられた高
速水分離器の下流に、作業蒸気流に対して直交する方向
で過熱蒸気流が流れる所要空間の小さい少なくとも1つ
の中間過熱器が配置されている。
速水分離器の下流に、作業蒸気流に対して直交する方向
で過熱蒸気流が流れる所要空間の小さい少なくとも1つ
の中間過熱器が配置されている。
イぐ発明の装置における利点は、高圧部と低圧部との間
の管路がより短かく、中間過熱器の所′ド空間が小さい
という点にある。それというのは、本発明の構成によれ
ば、中間過熱器は高速水分離’&4のド流で任意の取(
qけ位置に、つまり取(−Jけ空間状態に応じて取(−
1けることができ、中間過熱器の流過横断面が接続導管
の流過横断面とほぼ同じ大きさであるからである。また
〜本発明の構造によれば全圧力損失は減少゛され、作業
蒸気における加速段及び減速段は省かれる。従来の過熱
器においては約10%の新鮮蒸気を必要としたが、本発
明の中間過熱器においては新鮮蒸気の必要量は約5%で
ある。
の管路がより短かく、中間過熱器の所′ド空間が小さい
という点にある。それというのは、本発明の構成によれ
ば、中間過熱器は高速水分離’&4のド流で任意の取(
qけ位置に、つまり取(−Jけ空間状態に応じて取(−
1けることができ、中間過熱器の流過横断面が接続導管
の流過横断面とほぼ同じ大きさであるからである。また
〜本発明の構造によれば全圧力損失は減少゛され、作業
蒸気における加速段及び減速段は省かれる。従来の過熱
器においては約10%の新鮮蒸気を必要としたが、本発
明の中間過熱器においては新鮮蒸気の必要量は約5%で
ある。
次に図面に示した実施例について本発明のj1η成を具
体的に説明する。
体的に説明する。
第1図及び第2図において高圧クービンは符吋lで示さ
れている。この高圧クービンlの水蒸気は接続導管2を
介して低圧タービン3に供給される。この実施例では2
つの低圧タービン3が設けられていて、この場合、高圧
タービン1と2つの低圧タービン3と1つの発ifL機
4とは共通の軸5によって接続されている。各接続導管
2内にはそれぞれ高圧タービン1の下流で高速水分肉1
f器6と中間過熱器7とが配置されている。この中間過
熱器7の所要空間はわずかであって、その流過横断面は
前記接続導管2の流過横断面よりやや大きいだけである
。各中間過熱器7と低圧タービン3との間にそれぞれ1
つの補償フラップ8が設けられているが、この補償フラ
ップ8は省いてもよい。この補償フラップ8がなくても
回転数が超過することによって低圧タービン3が損傷を
蒙ることはない。
れている。この高圧クービンlの水蒸気は接続導管2を
介して低圧タービン3に供給される。この実施例では2
つの低圧タービン3が設けられていて、この場合、高圧
タービン1と2つの低圧タービン3と1つの発ifL機
4とは共通の軸5によって接続されている。各接続導管
2内にはそれぞれ高圧タービン1の下流で高速水分肉1
f器6と中間過熱器7とが配置されている。この中間過
熱器7の所要空間はわずかであって、その流過横断面は
前記接続導管2の流過横断面よりやや大きいだけである
。各中間過熱器7と低圧タービン3との間にそれぞれ1
つの補償フラップ8が設けられているが、この補償フラ
ップ8は省いてもよい。この補償フラップ8がなくても
回転数が超過することによって低圧タービン3が損傷を
蒙ることはない。
第3図では、高速水分離器(図示せず)からの作業蒸気
の人]二1と低圧タービン3との間の接続導管2内にお
ける、補償フラップ8を備えた中間過熱器7の1j丁能
な配置形式が示されている。作業蒸気は矢印方向で、中
間過熱器7内に配置された過熱管9を貫流する。過熱蒸
気はスリーブ10を通って前記作業蒸気流に対して交差
する方向で中間過熱器7内に流入し、過熱管9の周囲を
流れて、この過熱管9を貫流する作業蒸気を過熱してこ
の過熱管9で凝縮する。この凝縮物は排出スリーブ11
を通って排出される。
の人]二1と低圧タービン3との間の接続導管2内にお
ける、補償フラップ8を備えた中間過熱器7の1j丁能
な配置形式が示されている。作業蒸気は矢印方向で、中
間過熱器7内に配置された過熱管9を貫流する。過熱蒸
気はスリーブ10を通って前記作業蒸気流に対して交差
する方向で中間過熱器7内に流入し、過熱管9の周囲を
流れて、この過熱管9を貫流する作業蒸気を過熱してこ
の過熱管9で凝縮する。この凝縮物は排出スリーブ11
を通って排出される。
膨張差を補償するために、中間過熱器を例えばL字形又
はU字形あるいは渦巻き形に形成してもよい。これによ
って、中間過熱器は簡単な形式でそれぞれの場所に応じ
て適合させることができる。
はU字形あるいは渦巻き形に形成してもよい。これによ
って、中間過熱器は簡単な形式でそれぞれの場所に応じ
て適合させることができる。
本発明におけるように中間過熱器7を接続導管2内に配
置することによって、イ\1加的な所要空間を必要とす
ることな・しに多段式の過熱が可能であり、中間過熱器
7が接続導管201部を形成しているので、任意の取り
つけが可能である。
置することによって、イ\1加的な所要空間を必要とす
ることな・しに多段式の過熱が可能であり、中間過熱器
7が接続導管201部を形成しているので、任意の取り
つけが可能である。
第1図は本発明による飽和蒸気タービン装置の1実施例
の概略的な平面図、第2図は第1図の側面図、第3図は
接続導管に設けた中間過熱器の詳細を示した部分図であ
る。 l・・・高圧タービン、2・・・接続導管、3・・・低
圧タービン、4・・・発電機、5・・軸、6・・高速水
分離器、7・・中間過熱器、8・・・補償フラップ、9
・・・過熱管、IO・・・スリーブ、11・・・排出ス
リーブ I61 IG2 IG3
の概略的な平面図、第2図は第1図の側面図、第3図は
接続導管に設けた中間過熱器の詳細を示した部分図であ
る。 l・・・高圧タービン、2・・・接続導管、3・・・低
圧タービン、4・・・発電機、5・・軸、6・・高速水
分離器、7・・中間過熱器、8・・・補償フラップ、9
・・・過熱管、IO・・・スリーブ、11・・・排出ス
リーブ I61 IG2 IG3
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 l 飽和蒸気タービン装置であって、高圧タービン(1
)と、少なくとも1つの低圧タービン(:3)と、発′
市機(4)とから成っており、高圧タービン(1)と低
圧タービン(3)との間に設けられた接続導管(2)内
に少なくとも1つの高速水分tl1Kg(6)が設けら
れている形式のものにおいて、前記接続導管(2)内に
設けられた高速水分離器(6)の下流に、作業蒸気流に
EJ’ して交差する方向で過熱蒸気流が流れる所要空
間の小さい少なくとも1つの中間過熱器(7)が配置さ
れていることを特徴とする、飽和蒸気タービン装置。 2 前記中間過熱器(7)が前記接続導管(2)とほぼ
同じ大きさの流過横断面を有している、特許請求の範囲
第1項記載の飽和蒸気タービン装置。 3 前記中間過熱器(7)が前記接続導管(2)の1部
である、特許請求の範囲第2項記載の飽和蒸気タービン
装置。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| CH684582 | 1982-11-24 | ||
| CH6845/824 | 1982-11-24 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JPS59105907A true JPS59105907A (ja) | 1984-06-19 |
Family
ID=4315923
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP58218862A Pending JPS59105907A (ja) | 1982-11-24 | 1983-11-22 | 飽和蒸気タ−ビン装置 |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US4589258A (ja) |
| EP (1) | EP0110101B1 (ja) |
| JP (1) | JPS59105907A (ja) |
| CA (1) | CA1235301A (ja) |
| DE (1) | DE3373322D1 (ja) |
| ZA (1) | ZA838579B (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005299644A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | 原子力発電システム |
Families Citing this family (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5199264A (en) * | 1991-02-11 | 1993-04-06 | Westinghouse Electric Corp. | Steam operated turbine-generator installations |
| DE59711396D1 (de) * | 1997-01-10 | 2004-04-15 | Framatome Anp Gmbh | Verfahren und Einrichtung zum Überhitzen von Dampf |
| EP2860362B1 (de) | 2013-10-11 | 2016-09-14 | König, Harald | Desmodromische Ventilsteuerung |
| JP6081544B1 (ja) * | 2015-08-19 | 2017-02-15 | 三菱日立パワーシステムズ株式会社 | 蒸気タービンプラント |
| WO2017127010A1 (en) | 2016-01-20 | 2017-07-27 | Climeon Ab | A heat recovery system and a method using a heat recovery system to convert heat into electrical energy |
| US11506088B2 (en) * | 2018-06-22 | 2022-11-22 | Gas Technology Institute | Hydro-turbine drive methods and systems for application for various rotary machineries |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS49125704A (ja) * | 1973-03-14 | 1974-12-02 | ||
| JPS5578110A (en) * | 1978-12-08 | 1980-06-12 | Toshiba Corp | Method of draining steam of turbine plant |
| JPS5652506A (en) * | 1979-10-08 | 1981-05-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Steam turbine plant |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| BE360228A (ja) | ||||
| US1054248A (en) * | 1911-09-27 | 1913-02-25 | Lebrecht Steinmueller | Steam-generator. |
| GB234165A (en) * | 1924-02-15 | 1925-05-15 | English Electric Co Ltd | Improvements in and relating to the utilisation of steam power in steam turbines |
| US1954823A (en) * | 1928-04-12 | 1934-04-17 | Babcock & Wilcox Co | Steam turbine system |
| US3306353A (en) * | 1964-12-23 | 1967-02-28 | Olin Mathieson | Heat exchanger with sintered metal matrix around tubes |
| GB1106037A (en) | 1965-05-26 | 1968-03-13 | Associated Electrical Idustrie | Improvements in or relating to steam turbine installations |
| DE1551209B2 (de) | 1966-06-11 | 1971-02-11 | Siemens AG, 1000 Berlin u. 8000 München | Einwelhger Dampfturbinensatz mit dampfbeheiztem Zwischenuberhitzer und die sem vorgeschaltetem Wasserabscheider |
| CH558975A (de) * | 1972-09-11 | 1975-02-14 | Siemens Ag | Kernkraftwerk mit einem dampferzeuger. |
-
1983
- 1983-10-20 EP EP83110462A patent/EP0110101B1/de not_active Expired
- 1983-10-20 DE DE8383110462T patent/DE3373322D1/de not_active Expired
- 1983-11-15 US US06/552,028 patent/US4589258A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-11-17 ZA ZA838579A patent/ZA838579B/xx unknown
- 1983-11-22 JP JP58218862A patent/JPS59105907A/ja active Pending
- 1983-11-22 CA CA000441705A patent/CA1235301A/en not_active Expired
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPS49125704A (ja) * | 1973-03-14 | 1974-12-02 | ||
| JPS5578110A (en) * | 1978-12-08 | 1980-06-12 | Toshiba Corp | Method of draining steam of turbine plant |
| JPS5652506A (en) * | 1979-10-08 | 1981-05-11 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Steam turbine plant |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005299644A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-10-27 | Hitachi Ltd | 原子力発電システム |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CA1235301A (en) | 1988-04-19 |
| US4589258A (en) | 1986-05-20 |
| EP0110101B1 (de) | 1987-09-02 |
| EP0110101A1 (de) | 1984-06-13 |
| DE3373322D1 (en) | 1987-10-08 |
| ZA838579B (en) | 1984-07-25 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US3789806A (en) | Furnace circuit for variable pressure once-through generator | |
| US5375410A (en) | Combined combustion and steam turbine power plant | |
| US5293842A (en) | Method for operating a system for steam generation, and steam generator system | |
| US2653447A (en) | Combined condensing vapor and gas turbine power plant | |
| EP1752617A2 (en) | Combined cycle power plant | |
| US6092490A (en) | Heat recovery steam generator | |
| GB1370321A (en) | Steam condensers | |
| US2900792A (en) | Steam power plant having a forced flow steam generator | |
| JPS59105907A (ja) | 飽和蒸気タ−ビン装置 | |
| US3209731A (en) | Reheating for steam generators | |
| US6363710B1 (en) | Gas and steam-turbine plant | |
| US3183896A (en) | Separating heater | |
| US6029454A (en) | Steam-turbine plant | |
| US4198930A (en) | Gas screen arrangement for a vapor generator | |
| US3537265A (en) | Apparatus for condensing sealing fluid from gland structures | |
| US3147742A (en) | Multi-pressure waste heat boiler | |
| US3807364A (en) | Mixing header | |
| US3238729A (en) | Steam turbine power plants | |
| US4897999A (en) | Steam power plant | |
| US5377489A (en) | Internal moisture separation cycle for a low pressure turbine | |
| JPS588997A (ja) | 排熱回収熱交換器 | |
| US3263422A (en) | Power plant vapor generator | |
| US3299860A (en) | Circulating system for forced circulation steam generator | |
| US1859857A (en) | Water tube boiler | |
| JP2944783B2 (ja) | 自然循環形排熱回収ボイラ |