[go: up one dir, main page]

JPS59127377A - 燃料電池用のガラス状炭素セパレ−タ - Google Patents

燃料電池用のガラス状炭素セパレ−タ

Info

Publication number
JPS59127377A
JPS59127377A JP58000945A JP94583A JPS59127377A JP S59127377 A JPS59127377 A JP S59127377A JP 58000945 A JP58000945 A JP 58000945A JP 94583 A JP94583 A JP 94583A JP S59127377 A JPS59127377 A JP S59127377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glassy carbon
fuel cell
separator
gas
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58000945A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murakami
村上 繁
Yasukado Komatsu
小松 靖門
Makoto Watanabe
誠 渡辺
Takeo Uemura
植村 武夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP58000945A priority Critical patent/JPS59127377A/ja
Publication of JPS59127377A publication Critical patent/JPS59127377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • H01M8/0213Gas-impermeable carbon-containing materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は舗科電池の隔壁に用いらlしるガラス状1& 
fA”+セパレータに関するものである。
燃料′−池は、燃料のば化反応を′電気化を的に行なわ
せて、ば化反応に伴なう自由二不ルギー変化を面接屯気
工坏ルギーとして取出すものである。
し1」えは人応科にH2を用い、02と電気化学的に反
応さぜるものにおいてtよ、縞1図に示すように電極1
.2の間にリン酸浴液3が満され、周囲はフレキシノル
シートでリン該浴故を篭、41.2間に保持するイ再造
のものがある。上記′電極1,2はガスが通シ易いよう
に多孔賀であることが必要で、この多孔負部分にはpt
等の触媒が担持されている。また上記リン酸浴液3と反
対側の電極」、2の面には、kla、2aが設けられ、
それぞれの溝IPL、2aを榎ってセパレータ4,4が
設けられている。溝1a、2aにはそれぞれH2+02
が通され、)(2+02は電気化学的反応するか、その
反応はpt等の触媒の存在下で多孔板中に保持されたリ
ン酸水溶液と多孔板中で行なわれる。
上記燃料電池(以下単位′を比池という)Aは、゛電圧
が/JSさいため、文月的には、第2図に示すように坐
位電池Aを複数積層して直列に接続して使用するが上記
直列に組合ぜた電池(以下積層電池という) A/の作
動温度は200°C機鼓とな6゜また上記横線電池A′
の中間のセパレータ4′の上下面にはH2+02が流れ
ているので、これらのカスが混合すると爆発する危険が
るる。
\そのため燃料電池用のセパレータには次の性貞が斐氷
される。
(a、l積層1hi、池A′が置かれるすべての条件下
においてH2,0,ガスを透過しないこと。
(b1′−気は仇が小さく、槓屑篭池の電力を幼年よく
取出ぜるものであること。
(cl加緘ρ・大きく取扱中に破j負しないものでおる
こと。
(a)1111’−X性のものであること(通常の金属
は小通当)。
(θ)1曲1谷的に尚11IIIなものでないこと(A
u、pt等は小通当)。
本発明は上記の事情に&Nみ、燃料電池のヒバレータと
してJRボされる上記仕置を勇足する仕パレータを提供
することを目的とするもので、その安上は、厚さ0.1
−1.0朋で電気比抵抗0.01Ω・硼以)、気体進退
$1. Ox l O’ cnt/sec (H2カス
)以下のガラス状炭素よりなる燃料′電池のカラス状炭
素セパレータにある。
ガラス状炭素は通常、フルフリルアルコール、7ラン、
フルフラール、フェノール等の熱1()[樹脂を畢独或
いは適宜混合し、必要に応じて硬化パリ等を麟加して、
熟by、硬化虻しめた後、徐々に温反欠上げて焼成し炭
化或いは黒鉛化して装造される黒色カラス状のものであ
る。
榎々研死の結果、上記ガラス状炭素は、博くともガスを
通さず、0.1〜1.0韻の厚さで、−気組VL o、
 01Ω’cm以下、気体透過*i、o X 10 ”
cni/sec (H2ノノス)以下のものが燃料電池
のセパレータとして好適に使用出来ることがflLだ。
燃料′電池は実用上かなシ大きな面積のセバレーく取扱
い上困難となる。また1、0韻以上となると電気抵抗が
犬きくなシ、電池の幼年か低下する。
また延気組仇0.01 (−1・儂以下、気体透過率1
.(JX’ 0 ’ cni /’sec (H、ガス
)以下は、燃刺、取池の実用上の面から安水される計容
範囲である。
次にガラス状炭素の薄板の製造方法の一例を示す。
先ず7ラン衡脂に硬化剤を疹加し、さらに心安に応じて
超倣粉のカーボンブラック等をぢ≦加混合し、これを^
を脱気して反応水および低分子量成分を除去する。次い
で上記・脱気したものを一4!l!、稠用楊吹又は刷毛
によって石骨、塩ビ等の板面に離型剤を塗布した基板上
に所定の厚さに塗布する。
これを呈温で硬化ぜしめた後基板より剥し、黒鉛板等熱
体に改れ保形特性のある板に挾み均焼化に角窓しながら
焼成する。このような方法によって、+発明の条件に組
合した大きい面積(例えば700xsoOmm)のカラ
ス状炭素河板が得られる。
以上述べたように本発明に係る燃料電池用ガラス状炭素
セパレータは、薄くて電気組hcが小さく、かつ取扱上
光分耐える強巣な有し、ガスを通てず、かつ炭素JA品
でるるためl!A貢ぜす比軟的安価で、さらに病科−池
の実用面から懺求される一気組すし、ソJス透過半を有
するので燃料電池のセパレータとして極めて阪れたもの
でるる。
4.1聞の1−早な政明 第1図は燃料電池の内部構造の一例を示す斜視図、第2
図は第1図の燃料電池を直りUに組合ぜた浄・[祝函で
ある。
l・・・電性、4.4’・・・カラス状炭素セパレータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 厚さQ、l −1,0mmで電気比抵HO,01Ω’ 
    C11以下、気体kA半1.OX 10−5i/sec
     (H2カス)以下のカラス状炭素よりなる燃$+延池
    のカラス状炭素セパレータ。
JP58000945A 1983-01-07 1983-01-07 燃料電池用のガラス状炭素セパレ−タ Pending JPS59127377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000945A JPS59127377A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 燃料電池用のガラス状炭素セパレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58000945A JPS59127377A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 燃料電池用のガラス状炭素セパレ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59127377A true JPS59127377A (ja) 1984-07-23

Family

ID=11487808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58000945A Pending JPS59127377A (ja) 1983-01-07 1983-01-07 燃料電池用のガラス状炭素セパレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59127377A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235832A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Tokai Carbon Co Ltd 薄板状炭素質成形体の製造方法
JP2002231261A (ja) * 2001-01-26 2002-08-16 Unitika Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2004223538A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Nikko Metal Manufacturing Co Ltd 銅及び銅合金の連続鋳造用ノズル
WO2006117199A1 (de) * 2005-05-03 2006-11-09 Basf Fuel Cell Gmbh Brennstoffzellen mit geringerem gewicht und volumen

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6235832A (ja) * 1985-08-09 1987-02-16 Tokai Carbon Co Ltd 薄板状炭素質成形体の製造方法
JP2002231261A (ja) * 2001-01-26 2002-08-16 Unitika Ltd 燃料電池用セパレータ及びその製造方法
JP2004223538A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Nikko Metal Manufacturing Co Ltd 銅及び銅合金の連続鋳造用ノズル
WO2006117199A1 (de) * 2005-05-03 2006-11-09 Basf Fuel Cell Gmbh Brennstoffzellen mit geringerem gewicht und volumen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8609267B2 (en) Electrochemical cell with an electrolyte flow, comprising through-electrodes and production method
CN105470515B (zh) 一种安全型锂离子动力电池正极及含有该正极的锂离子电池
FR2306540A1 (fr) Batterie a electrolyte solide
Bacon The high pressure hydrogen-oxygen fuel cell
KR102598534B1 (ko) 리튬공기전지 및 그 제조방법
US3615831A (en) Lead oxide-sulfuric acid battery having a positive electrode comprising a titaniummolybdenum-zirconium alloy grid
WO2018079325A1 (ja) 熱化学電池
JP7016503B2 (ja) 二次電池
JPS59127377A (ja) 燃料電池用のガラス状炭素セパレ−タ
US4461813A (en) Electrochemical power generator
JPS60101876A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池の製造方法
JPS62272465A (ja) 燃料電池用セパレ−タ
CN113166959B (zh) 质子导体、燃料电池和水电解装置
JPH01154467A (ja) 液体燃料電池
JP2704071B2 (ja) 固体電解質型燃料電池の単電池製造方法
KR20150024645A (ko) 다전지식 고체산화물 연료전지용 세라믹 연결재 및 세라믹 연결재 전사지 제작 방법
JPS59154771A (ja) 燃料電池
JPS6227503B2 (ja)
JP2600752B2 (ja) 熱電池
JPH0548581B2 (ja)
US3309230A (en) Ammonia cell
JPH0610982B2 (ja) 燃料電池電極
JPS6151767A (ja) 燃料電池用複合炭素材
DE2017128C3 (de) Galvanische ZeUe mit dotiertem Calciumfluorid als Festelektrolyt
JPS61279064A (ja) 燃料電池