[go: up one dir, main page]

JPS5936168A - 発泡型防火塗料 - Google Patents

発泡型防火塗料

Info

Publication number
JPS5936168A
JPS5936168A JP14649282A JP14649282A JPS5936168A JP S5936168 A JPS5936168 A JP S5936168A JP 14649282 A JP14649282 A JP 14649282A JP 14649282 A JP14649282 A JP 14649282A JP S5936168 A JPS5936168 A JP S5936168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl group
isocyanate
coating
paint
polyhydric alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14649282A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinkichi Nakagawa
中川 真吉
Toshio Sagawa
佐川 敏男
Jiro Suemori
末森 二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP14649282A priority Critical patent/JPS5936168A/ja
Publication of JPS5936168A publication Critical patent/JPS5936168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡型防火塗料、特にその耐水性を改善したも
のに関する。
可燃性の木材あるいはプラスチックを耐火保護するだめ
に発泡型防火塗料を塗布する方法は一般に知られている
このような例としては耐酸ビニルエマルジョンにリン酸
アンモニウム、ジンアンジアミドおよび被ンタエリスリ
1−−ルを加えたものがある。しかしこれらの化合物は
一般に親水性でビヒクルとしてのエマルジョンには界面
活性剤が含まれているだめ耐水性に乏しい。この点を改
良したものとしてアクリル樹脂をビヒクルとする溶剤ば
−スのものがある。
上記のものに比較すると耐水性は改善されているが、沸
騰水のような高Mi品時にはビヒクル自体が溶融してし
まうだめ十分使用に耐えるものでに」、ない。
本発明の目的は前記した従来技術の欠点を解消し、耐火
性、耐水性にすぐれた発泡型防火塗料を捉供することに
ある。
すなわち1本発明の要旨は塗料ビヒクルとl〜で水酸基
含有液状物を、硬化剤としてポリフェニル構造イソノア
ネートを用い、これはリン酸化合物、アミン化合物およ
び多価アルコールを加えたことにある。
水酸基含有液状物として(dプロピレングリコール、ビ
スフェノールAプロピレンオキリ−イトゝ(t IJ+
+物、グリセリンのゾロビレンオキザイ1δイ;]加物
ヒマシ油、水酸基末端ポリブタノエン等があり、耐水性
の点でヒマシ油が好ましい。
ポリフェニル構造インシアネートとしてはジフェニルメ
タンノイソ7アネート、ポリノチレンボリフェニルポリ
イノシアイ・−トがある。実用的には揮発性の低いポリ
メチレンポリフェニルポリイソ/アイ・−1・が好まし
い。′ 水酸ノ1(含有液状物と、+5リフエニル1111造イ
ソシ了ネートの配合比d1.水酸基当重:イノ/アイ、
−ト基当4)でそれぞれl:1〜1.2とするのが好ま
しい。
防火性を伺んする成分としてのリン酸化合物としではポ
リリン酸アンモニウム、ポリリン酸アミ+:′、リン酸
メラミンが適している。ポリリン酸アミドあるいはリン
酸メラミンはポリリン酸アンモニウムよりml水性にす
ぐれている。
しかし防火性を付有するだめに塗膜組成物中のP2O5
含有明が15%以上必要であり、このだめにP 205
含有量の大きいポリリン酸アンモニウトとこれに対して
P 205含有尾の低いポIJ リン酸アミドあるいは
リン酸メラミンの組合せも有効である。
多価アルコールとしてはペンタエリスリトール。
ジペンタエリスリトールがあり、アミン化合物としては
ジシアンジアミドゝ、メラミンが有効である。
この他塗料成分として離燃性を向上させる「1的で塩素
化・ξラフイン、デカブロモジフェニルエーテル等の・
・ロゲン化合物と三酸化アンチモンをIJIIえても差
支えない。また顔料としてチタン白、カーΔ?ンブラッ
ク等の着色剤を加えてもよい。
塗料粘度を調整1するために溶剤を用いるが、この希釈
剤としては脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素まだはこれ
らの混合溶剤が用いられる。
通常、水酸基含有液状物にリン酸化合物、多価アルコー
ル、アミン化合物を加えた主剤とポリフェニル構造イソ
シアイ・−トを主体とする硬化剤を混合、かくはんした
後、被塗物に塗布し7、室l!+hで乾燥させる。
以下、本発明の実施例について説明する。
第1表に示す配合の主剤を攪拌機で混合し1次にボール
ミルで粉末を微細化する。次にこの塗料に硬化剤を加え
よくかきまぜた後、縦22 o tnm x横22ot
gmx厚さ4龍のしな合板に350g/n+2の割合で
塗布し乾燥させる。室温で48時間放置し硬化完了後に
次の試験を行った。
JIS A 132] 「建築物の内装材料及び工法の
難燃試験法」に準拠し、6分間の加熱試験を行った結果
、約3071111の発泡断熱層を形成し、残炎がなく
寸だしな合板に亀裂1貫通なく、良好な防火性を示し7
た。
まだ縦15011111 X横100隨×厚さ1mmの
ポリプロピレン板に同様に塗料を塗布したものを100
C沸騰水中に10分間浸漬し塗膜の変化を観察した、そ
の結果、塗膜の亀裂、脱落がなく、良好なIt1水性を
示した。
これに対し、比較例1のエチレン−酢酸ビニルエマルジ
ョンをベースにした発泡型防火営利は耐火性は実施例1
〜4と同等の性能を示しだが、100C沸騰水中では塗
膜が脱落した。
寸だ比較例2のアクリル樹脂〜溶剤ベースの発泡型防火
塗料も耐火性は良好であるが100C沸騰水中では塗膜
が溶融変形し塗面表面が粗雑になった。
第1表 以−に説明してきた通り、本発明の発泡型防火塗料は塗
料ビヒクルとしての水酸基含有液状物に防火性を付与す
る成分として、リン酸塩化合物、アミン化合物、および
多価アルコールを混合し、硬化剤と(〜でポリフェニル
構造イソ/アイ、−1・を用いた−ものであり、耐火性
および1制水性に優れ、水分にさらされやすい機器ある
いは利料の耐火保訛塗料として有用である。
手続補正書(1:) 1、事件の表示 昭和 !;7 年  料 許 願第 /11.61A’
72   号2、ダ明の名称 途5どヤ?宍l尉 a 補正をする者 本 代 御 人〒100 & 補正命令の日付 昭和 57年 11  月 30日 6、名ψ゛正のケ4書(朋触香り火′朗へ鱒第1Qな蜆
洲nズ1茶6arp$1表 7、稀沃−17ηち     寧・1藺的鑞りy、  
J、J→4−# (+)  ’l−r米(垢61J )        
     j J第1表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 塗料ビヒクルとしての水酸基含有液状物に防火性を付与
    する成分としてリン酸塩化合物、アミン化合物、および
    多価アルコールを混合し、硬化剤としてポリフェニル構
    造イソンアイ・−トを用いることを特徴とする発泡型防
    火塗料。
JP14649282A 1982-08-24 1982-08-24 発泡型防火塗料 Pending JPS5936168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14649282A JPS5936168A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 発泡型防火塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14649282A JPS5936168A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 発泡型防火塗料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936168A true JPS5936168A (ja) 1984-02-28

Family

ID=15408846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14649282A Pending JPS5936168A (ja) 1982-08-24 1982-08-24 発泡型防火塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936168A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2277092A (en) * 1993-04-07 1994-10-19 Albright & Wilson Flame retardant and heat resistant materials
WO2001066669A3 (en) * 2000-03-03 2002-02-21 Weyerhaeuser Co Flame-retardant coating and building product
CN103102747A (zh) * 2012-12-10 2013-05-15 江苏千色花化工有限公司 一种发泡型防火涂料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2277092A (en) * 1993-04-07 1994-10-19 Albright & Wilson Flame retardant and heat resistant materials
GB2277092B (en) * 1993-04-07 1996-08-21 Albright & Wilson Flame-retardant and heat-resistant plastics materials
WO2001066669A3 (en) * 2000-03-03 2002-02-21 Weyerhaeuser Co Flame-retardant coating and building product
CN103102747A (zh) * 2012-12-10 2013-05-15 江苏千色花化工有限公司 一种发泡型防火涂料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4123575A (en) Fire-retarding epoxy resin material, method for the manufacture thereof and use thereof as coating composition
US20090036561A1 (en) Fire-resistant composition for coating, sealing and protection purposes
DE3009104A1 (de) Feuerhemmender schaumbildender epoxidharzwerkstoff und dessen verwendung zum herstellen von feuerfesten schichten
CN109370288A (zh) 一种木质材料用膨胀型水性防火阻燃涂料及其制备方法
DE2509632A1 (de) Flammabweisende beschichtungsmassen
US7217753B2 (en) Fire retardant intumescent coating
CN109439083A (zh) 一种超薄膨胀型钢结构水性防火涂料及其制备方法
OA10062A (en) Intumescent coating and method of manufacture
DE69615542T2 (de) Flammhemmende Einkomponenten-Epoxidharzmischung niedriger Dichte
CN104962153A (zh) 超薄耐候型钢结构防火涂料及其制备方法
CN107216743A (zh) 一种石墨烯类膨胀型低烟防火涂料及其制备方法
CN101255305B (zh) 水性溴碳环氧树脂钢结构防火涂料及其制备方法
DE3833977A1 (de) Addukte aus phosphonaten und aminen und deren verwendung zum vorbeugenden brandschutz
US2956037A (en) Fire-retardant coating composition
DE3042788C2 (de) Feuerhemmendes Schichtelement zum Abdecken bzw. Verkleiden von zu schützenden Gegenständen wie Konstruktionselementen
CN103805033A (zh) 一种超薄膨胀型钢结构防火涂料及其制备方法
JPS5936168A (ja) 発泡型防火塗料
EP2093263B1 (en) Fire protection & retardant coatings
US4985307A (en) Flame retardant for wood and flame resistant wood
JPS6138745B2 (ja)
CN114302921B (zh) 膨胀型耐火清漆配制物
JPS5936169A (ja) 発泡型防火塗料
SU1514612A1 (ru) Coctab для oгheзaщиtы дpebecиhы
KR100751566B1 (ko) 인산마그네슘암모늄계 난연제 조성물 제조방법 및 그난연제를 이용한 난연 처리 방법
RU2119516C1 (ru) Огнезащитный вспучивающийся состав для покрытия деревянных поверхностей