[go: up one dir, main page]

JPS60165902A - 美容パツク材、その製法及び使用方法 - Google Patents

美容パツク材、その製法及び使用方法

Info

Publication number
JPS60165902A
JPS60165902A JP2196584A JP2196584A JPS60165902A JP S60165902 A JPS60165902 A JP S60165902A JP 2196584 A JP2196584 A JP 2196584A JP 2196584 A JP2196584 A JP 2196584A JP S60165902 A JPS60165902 A JP S60165902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyes
nostrils
lips
larger
glue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2196584A
Other languages
English (en)
Inventor
階 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2196584A priority Critical patent/JPS60165902A/ja
Publication of JPS60165902A publication Critical patent/JPS60165902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は既製のフィルムの両目、鼻孔部及び口唇部に該
当する部位に穿孔を設け、皮膚に無害な乾燥した糊料の
薄層を設けた柔軟なフィルムを濡らして顔面に、或いは
濡らした顔面に、密着させる美容パンク材、その製法及
びその使用方法に関する。
従来から美容法として、肌にパンク料を塗布する美容法
が行われていた。このパンク美容法は肌のたるみを引き
締め、皮膚表面の汚れを吸着除去し、肌を滑らかにする
皮膚調整用の基礎化粧料であり、他のどの化粧料を使っ
た場合と比較しても、パック料が皮膚を覆う層は緻密で
、透過性が小さいのである。したがって、空気は遮断さ
れ、皮膚表面から絶えず分泌されている皮脂成分は空気
酸化を受けることなく、この層の下に蓄積され、これが
表皮を潤軟にする。又、細胞間隙や皮孔を広げてパンク
料の有効成分の吸収を促すことになる。
しかもこの際、その部分の皮膚の温度が昇るために血行
やリンパ液の循環が盛んになるので、皮膚機能が促進さ
れ、気孔や毛孔の拡大に伴ゲζ老廃物や垢が除り去られ
る。
したがって、パンク美容法は最も効果的な美容法である
と共に、最後に洗顔を行った後の爽快感は格別である。
パンク美容法はこのように卓越した効果があるため、現
在多種の美容バック料が市販され、又、身近な材料を用
いての美容パンク料の調製法が各種刊行物に記載さてい
る。
しかしながら、そのいずれの方法も泥状のパンク料を顔
面に塗布し、乾燥させた後、洗い流すか、剥がし取るも
のである。
パック美容法がこのように優れた美容法でありながら、
未だ充分に利用されていないのは、この泥状物を塗布す
る作業が手間取ること、及び乾燥するまで口がきけない
こと等の使用に伴う煩雑性に原因がある。更に、卵、果
汁等の身近な美容料を利用して、家庭内でパック料を調
製するには、うどん粉等と共に混練する必要があり、こ
のようなバンク料は1lliI製に手間取り、保存性が
なく、洗顔に手間取り、現実の使用にあたって各種刊行
物に推奨されている程容易なものではない。
本発明者は泥状物を顔面に塗布することなく、容易にパ
ンク効果の得られる方法を研究し、柔軟なフィルムに皮
膚に無害な糊料の乾燥した薄層、或いは糊料粉末の分散
した薄層を設け、両目、鼻孔部及び口唇部に該当する相
互配置より拡大された相互配置を保つで開口部を穿設す
ることにより、それを濡らして、或いは洗顔後の濡れた
ままの、或いは薬効成分を含む基礎化粧料を施した顔面
にあてがうのみで顔面に密着し、バンク効果を発現する
簡易に使用できる美容パンク材を完成するに至った。
本発明によれば、特殊の薬効成分を用いなくとも簡易な
手段で充分なパック効果を得ることができる。更に、必
要に応じ好みの薬効成分を含有する食品、薬草エキス、
薬剤等の天然の有効成分含有物を顔面に塗布して用いれ
ば、好みの相乗効果を期待することができる。更に、顔
面全体を被覆しえない、任意の形状に切断された小片を
用いれば、頬、目の周囲、口唇部の周囲等局部的に肌の
荒れが著しいときには顔面全体でなく、必要な部位のみ
に美容パックを行うことができる。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に係るフィルムは5〜50μ厚、好ましくは8〜
20μ厚である。厚ずぎると顔にしなやかに密着しない
。累月ばポリアセテート、ポリブタジェン、アイオノマ
ー、ポリアミド、ポリ塩化ビニリデン、エチレン酢酸ビ
ニルコポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリエステル等のプラスチック素材をその
まま用いるか、或いはこれら非通気性累月にランダムな
やすり状粗面を押圧して微細な穿孔を多数穿設し、通気
性を付与してもよい。又、親水性プラスチックとして、
ポリビニルアルコール、エチレン酢酸ビニルコポリマー
等も使用できる。更に、紙複合体、紙加工物も可能であ
り、セロハン紙、洋紙繊維、織布、和紙繊維や繊維状プ
ラスチックを薄い紙状にしたもの、或いはこれに薄くプ
ラスチック被膜加工を施したもの等、通気性、非通気性
の薄く柔軟なフィルム状物はすべて使用できる。
通気性のフィルムは顔面に密着させた後、濡れてペース
ト化した糊料が乾燥するにつれ皮膚に緊張を与え、バッ
ク効果を促進する。一方、非通気性のフィルムは濡れて
ペースト化した糊料の乾燥はないが、皮孔の拡大、皮脂
の分泌及び蓄積の効果が高まる。
フィルムに設ける穿孔は一目、鼻孔部、口唇部共、現実
の開口部又は製部より大きいことを要する。
これらの部分に少しでも被さると、不快感や呼吸困難感
が増大する。両目は各独立の穿孔を設けてもよく、場合
によっては連続した穿孔であってもよい。2個の独立の
穿孔を設ける場合には、目と目の間隔は現実の間隔より
広くとることが望ましい。鼻は両鼻孔がまとめて入る大
きさの1個の穿孔で充分であり、目と鼻孔との間隔も現
実の間隔より広くすることが望ましい。口に関しても、
現実の口唇製部より大きな穿孔を鼻孔と口唇との現実の
間隔よりδ1【シて設ける。
このように、現実の開口部又は製部より拡大された配置
をとる理由は、顔面には複雑且つ深い凹凸があり、美容
バンク材はこの凹凸の隅々にまで密着するものであるこ
とを要する。本発明はフィルム累月に顔面の凹凸に完全
に倣う伸縮性をめるものではなく、フィルムの柔軟性と
密着性に加え、糊料の溶解による/rJl滑性により、
部分的に襞よせを行い皺を生じさせて結果的に顔面の凹
凸と一致する形状を得るものである。したがって、本発
明美容パンク材を使用するにあたっては、両目、鼻孔部
、口唇部に穿孔を一致させ、大きすぎるフィルムは襞よ
せを行って皺にしておけば裏面に塗布した糊料の粘性に
より、顔面の凹凸に倣って密着し、バンク効果を発現す
る。
又、顔面の一部が特に肌あれでいる場合には、その部位
に合わせた大きさの小片を使用することも可能であるが
、この場合もパンクを必要とする部位より大きめの小片
に対応開口部、製部より大きめの穿孔を設ける必要があ
る。額部、頬部のみの場合は、穿孔は不要であることは
言うまでもない。
美容パンク材の外観としては透明なもの、或いはスカイ
ブルー、ピンク、肌色等にわずかに着色した半透明、或
いは繊維性の紙、有様の感触を有するもの等がよい。
糊料としては、わずかの水分により、粘着性を発現する
皮膚に無書な親水性糊料があり、例えば、α化お粉、ポ
リアクリル酸ソーダ、CMC、メチルセルローズ、セラ
チン、カセイン、アラビアゴム等が挙げられる。又、や
や粘性が不充分ではあるが、ポリ塩化ビニルやポリエチ
レンと親和性があり、非水溶媒に溶けるものとしてポリ
ビニルビL:Iリドン、ポリアクリル酸その他がある。
このようなIWI料をフィルムの一方の面に塗布、噴霧
、含浸或いはイテ)着させ乾燥してfJられる美容パッ
ク利を濡らして又は濡らした顔面に使用する。
又、親油性糊料を用いた場合は、洗顔後、たっぷりと油
中水型エマルジョンの乳液、クリーム等を施した顔面に
密着させる場合に適している。
上記のα化澱粉、ポリアクリル酸ソーダ、CMC等の糊
料は粘性が高く、少量用いても、微量の水があれば充分
な粘性を発現するので望ましい糊料であるが、通常使用
されるプラスチックフィルムは一般に疏水性であるため
、その水溶液を薄層として均一に41着させ難いので、
ポリビニルピロリドンのように高価ではあるが、アルコ
ールのような疏水性フィルムと親和性のある溶媒にも、
水にも熔解する糊料の低濃度のアルコール/8液に」二
記高粘性の糊料を懸濁させ、これをプラスチックフィル
ムに塗布又は噴霧さ・Uれば、これら糊料の少量を確実
に付着させることができる。
或いは、各種繊維に少量の糊料をすきこみ、薄紙状とし
、この薄紙をそのまま用いるか、或いはその一方の面に
プラスチックの薄層を積層してもよい。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例1 低密度ポリエチレン製の10μ厚のフィルムを用い、0
.5%ホリビニルピロリドンのイソプロピルアルコール
溶液に3%の200〜300メソシユのポリアクリル酸
ソーダ粉末を懸濁させた液を塗布した。付着されたポリ
アクリル酸ソーダの量はIMあたり7gであった。イソ
プロピルアルコールを蒸発させた後、1枚毎に台紙を挟
んで50枚重ね、縦30i:m、横25cmに切断し、
両目、鼻孔部、及び口唇部の相互配置より拡大された部
位に現実の両目、鼻孔部、及び口唇部よりやや大きめの
穿孔を設けた。
使用にあたっては、洗顔後の濡れた顔に、糊料の薄層の
側を顔に向けて張りつける。プラスチックフィルムは薄
く柔軟であり、しかも水分により糊料が潤滑性と粘性を
発現しているため、フィルムを局部的に任意の位置にず
らして密着させることができた。穿孔は現実の両目、鼻
孔部、及び口唇部の相互配置より広いため、襞よせしな
がら現実の両目、鼻孔部、及び口唇の位置にずらすと、
局部的に皺が生じて本発明の美容バック材全体の形状が
、各個人の顔の鼻の隆起、頬の膨らみ、目や口の周囲の
凹凸と一致する。又、皺の部分は糊料の粘性によりフィ
ルム同士が接着した状態となる。このままの状態で入浴
、その他の日常の作業が可能であり、一定時間放置後、
フィルムを剥がすと容易にはがれ、洗顔によりパック後
の爽快感が得られた。
場合によっては、任意の美容料、例えば卵白、卵黄、全
卵、果汁、牛乳、アロエエキス、栄養クリーム等を顔面
に塗布し、次いで美容パンク材を貼着するとこれらの美
容料の表皮組織への浸透が促進され、相乗効果が得られ
た。
実施例2 約15μ厚のブレーンのセロハン紙にα化澱わ)の6%
水溶液を50g/m塗布し、乾燥した後、実施例1と同
様にして美容パンク材をIIJ造した。
本実施例においては、使用時湿潤したセロハン紙が寸法
変動性と通水性を有するため、パック材を顔面に密着後
糊料が乾燥し、それに伴う寸法収縮も加わっ°C皮膚に
緊張を与えた。乾燥しているため、剥がすにあたり多少
の抵抗があった。
実施例3 薄い和紙1ばあたり10gの割合にアラビアゴム微粉末
をすきこみ、実施例1と同様に台紙をはさんで積み重ね
、両目、鼻孔部、及び口唇部用の穿孔を設けた。実施例
1と同様に顔面にあてて使用すると、実施例2と同様の
効果が得られた。
特許出願人 旭化成工業株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 定 子 手続補正書 昭和5Q年5月22日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第21965号 2、発明の名称 美容パンク材、その製法及び使用方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪府大阪市北区堂島浜1丁目2番6号名称 (
003)旭化成工業株式会社 4、代理人 ■150 住所 東京都渋谷区桜五町29番31号5、拒絶理由通
知の日付 自発 6、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄7、補
正の内容 fll 明細書、第13頁11行に人文を挿入する。
[実施例4 厚さ5μのプレーンのセロハン紙と洋紙繊維との複合体
(約10μ厚)の紙繊維側に、0.5%ポリビニルピロ
リドンのアルコール溶液に3%ノ200〜300メツシ
ュのポリアクリル酸ソーダ粉末を懸濁させた液を塗布し
た。付着したポリアクリル酸ソーダの量はIMあたり約
10gであった。アルコールを蒸発させた後、1枚毎に
台紙を挟んで50枚重ね、縦30cm、横25cmに切
断し、両目、鼻孔部、及び口唇部の相互配置より拡大さ
れた部位に現実の両目、鼻孔部、及び口唇部よりやや大
きめの穿孔を設けた。
使用にあたっては、美容パック材を水に浸漬し、紙繊維
の側を顔に向けて実施例1と同様にして張りつ番ノた。
本実施例においては、フィルム素材が紙繊維とセロハン
との複合体であるため、湿り気によりカールしがたく、
前もって水に浸漬しても顔面への貼着に差し支えない程
度の剛性を保持し、水分がフィルム全面に速やかに、均
等にいきわたる長所を有する。しかも紙繊維は肌ざわり
がよく、使用中の不快感が少ない。顔面に密着後、水分
は紙繊維及びセロハンを通過して蒸発し、それに伴う5
%程度の寸法収縮も加わって皮膚に緊張を与えた。
剥がすにあたり多少の抵抗があり、バンク後の爽快感が
残った。」 以」二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) 一方の面に、皮膚に無害な糊料の乾燥した薄層或
    いは該糊料の微粉末の分散した薄層を謳けた柔軟なフィ
    ルムであって、人体顔面の両目、鼻孔部及び口唇部に該
    当する相互配置より拡大された相互配置を保って穿孔を
    設け、これらの穿孔が両目、鼻孔部及び口唇部のそれぞ
    れの開口部又は製部より大きい美容バンク材。 (2) フィルムが、繊維を紙状に絡ましてなる薄い不
    繊布の間隙に皮膚に無害な糊料の微粉末が分散している
    柔4次なフィルムである特許請求の範囲第1項に記載す
    る美容バンク材。 (3)一方の面に、皮膚に無害な糊料の乾燥した薄層或
    いは該糊料の微粉末の分散した薄層を設けた柔軟なフィ
    ルムに、人体顔面の両目、鼻孔部及び口唇部に該当する
    相互配置より拡大された相互配置を保って穿孔を設け、
    これらの穿孔が両目、鼻孔部及び口唇部のそれぞれの開
    口部又は製部より大きい美容パンク材であって、 該美容パンク材が顔面全体を被覆できない大きさに切断
    され、両目、鼻孔部及び口唇部のそれぞれの周辺の少な
    くとも1箇所が被覆されない局部用美容バンク材。 (4)柔軟なフィルムの一方の面に、親水性糊料の水溶
    液を塗布乾燥した後、人体顔面の両目、鼻孔部及び口唇
    部のそれぞれの開口部又は製部より大きい穿孔を、両目
    、鼻孔部及び口唇部に該当する相互配置より拡大された
    相互配置を保って穿設する美容バック材の製法。 (5)皮IMに無害な親油性及び親水性を併有する糊料
    の非水溶液に、皮膚に無害な親水性糊料の微わ)末を懸
    濁させた非水溶液を、柔軟なフィルムの一方の面に塗布
    乾燥した後、人体顔面の両目、鼻孔部及び口唇部のそれ
    ぞれの開口部又は製部より大きい穿孔を、両目、鼻孔部
    及び口唇部に該当する相互配置より拡大された相互配置
    を保って穿設する美容バンク材の製法。 (6) 一方の面に、皮膚に無害な糊料の乾燥した薄層
    或いは該糊料の微粉末の分散した薄層を設けた柔軟なフ
    ィルムを、濡らして顔面に、或いは濡らした顔面に、或
    いは有効な成分を塗布した顔面に密着させて一定時間放
    置した後、剥離する美容パンク材の使用方法。
JP2196584A 1984-02-10 1984-02-10 美容パツク材、その製法及び使用方法 Pending JPS60165902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196584A JPS60165902A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 美容パツク材、その製法及び使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2196584A JPS60165902A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 美容パツク材、その製法及び使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60165902A true JPS60165902A (ja) 1985-08-29

Family

ID=12069768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196584A Pending JPS60165902A (ja) 1984-02-10 1984-02-10 美容パツク材、その製法及び使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60165902A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145505A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Koken Co Ltd シート状含水パック剤
JPH0311026U (ja) * 1989-06-19 1991-02-01
JPH0413628U (ja) * 1990-05-22 1992-02-04
US6042844A (en) * 1996-03-04 2000-03-28 Kao Corporation Sheet pack
US6299605B1 (en) 1996-11-05 2001-10-09 Kao Corporation Pack for the nose
US6306382B1 (en) 1991-05-15 2001-10-23 Kao Corporation Keratotic plug remover
US6602513B2 (en) 1997-11-27 2003-08-05 Shiseido Co., Ltd. Face pack
US6649181B1 (en) 2002-05-29 2003-11-18 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic adhesive strip
JP2004529093A (ja) * 2001-02-08 2004-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー マスク組成物
US6942869B2 (en) 1999-05-12 2005-09-13 Kao Corporation Keratotic plug remover
JP2007169241A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Tsukioka:Kk 化粧パック
JP2021085105A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社ドクターイシイコスメティックス マスクセット、及び保湿用キット

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219042Y1 (ja) * 1965-03-04 1967-11-04
JPS527324U (ja) * 1975-06-30 1977-01-19
JPS5639444U (ja) * 1979-09-04 1981-04-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4219042Y1 (ja) * 1965-03-04 1967-11-04
JPS527324U (ja) * 1975-06-30 1977-01-19
JPS5639444U (ja) * 1979-09-04 1981-04-13

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02145505A (ja) * 1988-11-28 1990-06-05 Koken Co Ltd シート状含水パック剤
JPH0311026U (ja) * 1989-06-19 1991-02-01
JPH0413628U (ja) * 1990-05-22 1992-02-04
US6306382B1 (en) 1991-05-15 2001-10-23 Kao Corporation Keratotic plug remover
US6607719B2 (en) 1991-05-15 2003-08-19 Kao Corporation Keratotic plug remover
US6042844A (en) * 1996-03-04 2000-03-28 Kao Corporation Sheet pack
US6221382B1 (en) 1996-03-04 2001-04-24 Kao Corporation Sheet pack
US6299605B1 (en) 1996-11-05 2001-10-09 Kao Corporation Pack for the nose
US6602513B2 (en) 1997-11-27 2003-08-05 Shiseido Co., Ltd. Face pack
US6942869B2 (en) 1999-05-12 2005-09-13 Kao Corporation Keratotic plug remover
JP2004529093A (ja) * 2001-02-08 2004-09-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー マスク組成物
US6649181B1 (en) 2002-05-29 2003-11-18 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic adhesive strip
JP2007169241A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Tsukioka:Kk 化粧パック
JP2021085105A (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 株式会社ドクターイシイコスメティックス マスクセット、及び保湿用キット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2906147B2 (ja) 皮膚又は毛髪の処理用のシート材料
US5869072A (en) Method for the production of a glove
US5055216A (en) Multilayer cleansing tissue containing a perfume and/or an emollient suitable for human skin
EP0063875A2 (en) Cosmetic face mask
JPS6045522B2 (ja) 化粧用具
JPS60165902A (ja) 美容パツク材、その製法及び使用方法
JP2009508011A (ja) 組成物を送達するための用品
JP2002543009A (ja) 少なくとも2つのエレメントをその場で接触させるユニットおよびその使用方法
JPS5821608A (ja) パツク化粧シ−ト及びその製造方法
EP2073664A1 (en) Skin care delivery device having a releasable backing
JPH1112123A (ja) 水賦活脱毛シート
BRPI0617466A2 (pt) aplicador descartÁvel
CN109788836A (zh) 面膜
US6770286B1 (en) Patch appliques for treating dry skin and method for the production thereof
JPH0454107A (ja) シート状パック剤
JP3985916B2 (ja) 化粧用パフの製造方法
KR20230114385A (ko) 수분 증발을 방지할 수 있는 미용 팩
KR200378451Y1 (ko) 마스크팩
CN2245437Y (zh) 皮肤贴片
CN214158026U (zh) 一种男士专用型康养面膜
CN213822625U (zh) 一种易于使用的面膜
JP2001240510A (ja) カルサミン含有のシ−ト状化粧品
JP2000095640A (ja) 高含水性のジェルを用いたパック
JPH09238738A (ja) 保湿美容シート
JP3005619U (ja) ミネラル成分付着の化粧綿